-
1. 匿名 2016/07/06(水) 19:49:24
今の仕事辞めようと思ってます。
一番は人間関係が理由なんですが、円満に退職したいのでこの事は言わないつもりです。
まだボーナス貰ってないので貰ってから伝えようと思ってますが…皆さんは上司になんて退職理由伝えましたか?
辞めようと思ってます、、だけで済めばいいのですが理由聞かれると思い聞きました。皆さんはなんて伝えましたか?+134
-1
-
2. 匿名 2016/07/06(水) 19:50:29
異業種に就職したいとか、勉強をするとかかな+151
-3
-
3. 匿名 2016/07/06(水) 19:50:39
実家の手伝いの為
他に挑戦したい業界があるため
+100
-1
-
4. 匿名 2016/07/06(水) 19:50:45
今とは違う職種に興味を持ったので...じゃダメかな?+96
-1
-
5. 匿名 2016/07/06(水) 19:50:48
引っ越しますので!+79
-4
-
6. 匿名 2016/07/06(水) 19:50:49
一身上の都合+229
-1
-
7. 匿名 2016/07/06(水) 19:50:55
別の仕事するから、と言いました。+58
-1
-
8. 匿名 2016/07/06(水) 19:51:31
家庭の事情と言えば追求してこないと思う+175
-5
-
9. 匿名 2016/07/06(水) 19:51:44
病気の母親の介護のためって言ってた+100
-5
-
10. 匿名 2016/07/06(水) 19:51:52
寿退社以外許さない会社だったので、本当に結婚を機にやめた。+49
-14
-
11. 匿名 2016/07/06(水) 19:52:00
〇〇県に引っ越す事になりました。+42
-1
-
12. 匿名 2016/07/06(水) 19:52:21
自分が入院する為。+22
-11
-
13. 匿名 2016/07/06(水) 19:52:25
診断書は無かったけどパセドゥ病の治療のために辞めた人がいたな。明らかに人間関係が辛そうな人だったのでほんとはそれだろうけどね。+84
-17
-
14. 匿名 2016/07/06(水) 19:52:26
一身上の都合
で済めばいいんだけどね。
小さな会社だと、やはり理由を聞かれるよね。(迷惑きわまりない)
私は引越しを理由にしたのと、給料への不満を言った。
+145
-5
-
15. 匿名 2016/07/06(水) 19:53:07
アルバイトだったら人間関係でも、体調のことでも理由をいえば辞めれるけど正社員なら辞めれなそうだよね(^_^;)+44
-10
-
16. 匿名 2016/07/06(水) 19:53:14
出典:ord.yahoo.co.jp
+56
-0
-
17. 匿名 2016/07/06(水) 19:53:21
嫌がらせだったけど、病気って言った+68
-0
-
18. 匿名 2016/07/06(水) 19:53:24
資格を取る為に学校に通いますって。+25
-0
-
19. 匿名 2016/07/06(水) 19:53:39
体調不良で、退職しました
ピンピンしてたけど(笑)+100
-1
-
20. 匿名 2016/07/06(水) 19:53:49
世界を世界を変えたいぃぃいあああー!!+98
-2
-
21. 匿名 2016/07/06(水) 19:53:56
会社でサボり癖あった人、介護を理由に辞めてたけど嘘だってバレバレだったよ。+22
-16
-
22. 匿名 2016/07/06(水) 19:54:12
二身上の都合+10
-21
-
23. 匿名 2016/07/06(水) 19:54:17
主さん本当のこと言わないで
実家の都合とか親のことを言うといいですよ+109
-2
-
24. 匿名 2016/07/06(水) 19:54:46
以前、職場の年下の男の子がクソ上司に目をつけられて耐えられなくなって辞めたんだけど、本社に提出しなくちゃいけない書類の退職理由の欄に「ここで働く気が無くなったため」と堂々と書いて堂々と上司に提出していて「すげぇ…」と思った(笑)
その子はすごくいい子でしたけど。+204
-0
-
25. 匿名 2016/07/06(水) 19:54:46
入籍する事が決まったので
引っ越します!
か、
実家の家業を手伝います!+29
-2
-
26. 匿名 2016/07/06(水) 19:54:50
介護はよく聞く。
介護ほど聞いた人が言いようが無い話はない
引き止められないし
+104
-2
-
27. 匿名 2016/07/06(水) 19:54:54
>>20
野々村の真似したら絶対辞めれるね(笑)+54
-0
-
28. ニホンゴ、ムツカシイネ 2016/07/06(水) 19:54:59
ー身上の都合+24
-2
-
29. 匿名 2016/07/06(水) 19:55:18
好きな人を追いかけるため+4
-11
-
30. 匿名 2016/07/06(水) 19:56:05
寿以外に円満退社って難しいと思う。
退職願だしてから1ヶ月は働かなきゃいけないと思うので人間関係と素直に言ってしまうと角が立ちそうですね、、
体調不良が無難かなぁ。+87
-0
-
31. 匿名 2016/07/06(水) 19:56:19
>>20
世界w
規模がでかいw+13
-0
-
32. 匿名 2016/07/06(水) 19:56:25
家庭の事情がいいと思う。
私はなかなか辞めさせてもらえなかったから
実家の両親の具合が良くなくて面倒を側でみたいと
嘘をついてしまいましたが。。
そういう家庭の事情であればそんなにしつこくは言ってこないと思います。+73
-1
-
33. 匿名 2016/07/06(水) 19:56:28
会社についていけないって言いました。
もう辞めるんだからどうでもいいかなって。
辞めた時のこと思い出すと今でも落ち込むー+47
-1
-
34. 匿名 2016/07/06(水) 19:56:31
理由なんて言いませんでしたよ。
『辞めるんで、手続きお願いします』と、
これだけでした。退職届の理由欄には
一身上の都合と書きましたが。+80
-5
-
35. 匿名 2016/07/06(水) 19:56:41
新しいところで新しい事にチャレンジしたい
とかでいいんじゃない
人間関係が嫌で、とか本当の事なんて言わなくていいし、適当にあしらっときな+56
-3
-
36. 匿名 2016/07/06(水) 19:56:55
上司に許せない人物の名前をあげて
不満ぶちまけてやめた。
女性の上司で話を聞いてくれる人だからできた。+65
-2
-
37. 匿名 2016/07/06(水) 19:56:56
私が入社する前から離職率100%で仕事してみてから理由がわかったから会社の為だと思って正直に言ったよ
○○さんと働くのが辛いです。言うこともすぐに変わるし、気分で仕事をされてるのでついていけません。って
私じゃなくてその人クビになったけどね+120
-6
-
38. 匿名 2016/07/06(水) 19:57:47
もう気力が限界なので、辞めさせていただきます+45
-0
-
39. 匿名 2016/07/06(水) 19:58:48
はっきりイジメにあっていて辞めますと上司に言いました。
上司は未婚で人気者なんですが、そんな上司が「俺と付き合ってることにしろ、文句言わせない」と言ってくれました。
嬉しかったけど、迷惑かけたくないので辞めますと言いました。
送別会は私をイジメる人は一人もこなかったし、上司も仕事で来れなかったけど飲み代全額出してくれました。
感謝しています。
+147
-9
-
40. 匿名 2016/07/06(水) 19:58:48
退職願にも一身上の都合で提出するんだから一身上の都合で良いのでは!
+16
-2
-
41. 匿名 2016/07/06(水) 19:59:04
嘘バレバレなのはお互い分かった上だよね
名目上って事じゃない?+97
-0
-
42. 匿名 2016/07/06(水) 19:59:28
転職先が決まりました❗
決まってなくても嘘つく❗+28
-1
-
43. 匿名 2016/07/06(水) 19:59:35
妊娠したので。(本当です)+23
-5
-
44. 匿名 2016/07/06(水) 19:59:47
夫婦経営の会社でした。
体調不良で休めば様子見名目で自宅にいるか確認する為に来たり、忌引きだったら本当かどうか葬儀場に確かめるような人達。
たまたま結婚したい相手とトントン拍子で23歳の時、寿退社しました!
+71
-2
-
45. 匿名 2016/07/06(水) 19:59:53
〜円満な辞め方〜
結婚(準備や教室に通いたいので)
転職(学校へ行き資格を取り就職)
病気(しばらく通院治療法するので)
介護(親又は祖父母の介護)
〜主にこんな感じが良いかと感じます〜+81
-0
-
46. 匿名 2016/07/06(水) 20:00:08
>>26
私の職場も親が倒れたから介護したいって辞めてく方がいたな。
でも皆んな同じこと言って辞めてくから誰も信じてなかったよ。
本当に介護のために退職する方もいるんだから嘘で使うのはやめて欲しい。
+6
-13
-
47. 匿名 2016/07/06(水) 20:00:51
円満退社はほぼ無理
辞めたれ!辞めたれ!+82
-0
-
48. 匿名 2016/07/06(水) 20:01:03
私は結婚だったのでそのまま言った。
あんまり嘘つくと突っ込まれた時面倒だから、一身上の都合で押し通せない?
無理なら家庭の事情とか。
それか後はどーにでもなれーと開き直って、正直に言うのもアリかもです。
但し上司が口の硬い人ならね。+8
-0
-
49. 匿名 2016/07/06(水) 20:01:16
「このままだと会社に殺されます」+32
-3
-
50. 匿名 2016/07/06(水) 20:03:04
別に辞めるんだから円満かどうかなんて気にしなかった。
ここのやり方は私には合いませんと伝えた。
看護師だけど本当にヤバイと思ったから。
でも、入る前にはわからなかった。+43
-1
-
51. 匿名 2016/07/06(水) 20:03:54
>>39
付き合ってることにしたらより妬まれていじめられるよね?+5
-5
-
52. 匿名 2016/07/06(水) 20:06:28
文房具店に退職届が売ってたのでそれで書きました
理由は一身上の都合と書類に書いて提出して終わり。+13
-0
-
53. 匿名 2016/07/06(水) 20:07:42
私も来年退職するつもりです!
1月に3月一杯で退職する旨伝えるつもりなのですが2月に新しい有給をもらえる予定です。
どけちな経営者なので有給もらえないかもと心配なのですが通常もらえるものでしょうか?+14
-1
-
54. 匿名 2016/07/06(水) 20:08:18
正直に○○さんがこーゆー理由で嫌なので、辞めます。と言いました。+27
-0
-
55. 匿名 2016/07/06(水) 20:10:52
出産、育児のためって書いたら、ダメって言われた。
一応、産休も育休も制度はあったから。
実際は、産休と育休あわせて1年弱くらいを、とてもとても肩身狭そうに、周りに気を使いまくって、なんとかとる人しかいない。
私は産休育休中に旦那の転勤もあり得たから、そのまま辞める事態もありで、とてもじゃないが産休育休とりたいなんていえる雰囲気ではなかった。
一応東証一部上場なんですけどね…地方なんてそんなもんよ…+25
-0
-
56. 匿名 2016/07/06(水) 20:12:14
トピ主です。
コメントありがとうございます!
実は…一身上の都合により辞めようと思ってます!でいいんですか?無知ですみません(つД`)ノ
理由聞かれたら困りますね…。
実際、今実家暮らしですが秋に実家が引っ越すのでそれを理由にでもいいかなって考えてます。
職場からかなりちかいですが(笑)+41
-0
-
57. 匿名 2016/07/06(水) 20:12:55
同棲するから、引っ越す+1
-2
-
58. 匿名 2016/07/06(水) 20:13:05
適職の仕事に就きたいので+6
-1
-
59. 匿名 2016/07/06(水) 20:13:28
精神的に参った時は療養のため
結婚の時は旦那の仕事(自営業)を手伝うため
転職したいときは正直に話したよ
そんなに深くは追及してこないと思うよ+16
-0
-
60. 匿名 2016/07/06(水) 20:13:45
退職届を出す+7
-0
-
61. 匿名 2016/07/06(水) 20:14:13
>>26
気持ちはわかる。
会社によるけど一身上の都合で内容まで聞いてきた時とか、他の理由言って社内環境改善とか、勉強とか転職とか言って前から決めてたのかな?相談してくれれば良かったのに等の嫌みなのか本音なのか面倒にならない。+11
-0
-
62. 匿名 2016/07/06(水) 20:15:17
上に相談してみては?配置転換とか。
人間関係だけですか?辞めたら、負けになる。無理強いは良くないけど。
会社何回も変えると、面接で聞かれます。+5
-11
-
63. 匿名 2016/07/06(水) 20:19:38
部署の上にたつ人も意地悪的なことしたので。
限界にきてその上にたつ事務長に
人間関係で辞めたいといった。
もう少し頑張ったらボーナスでるからといわれた。
部署の上にたつ人に相談した?といわれたが
介護の仕事していて後輩からパートから部署の上からみんなそろってなんかぐるになっていて。
辞めたくなかったが無理だった
+25
-0
-
64. 匿名 2016/07/06(水) 20:20:21
私も先輩からのいじめが原因だったんだけど、違う職種につきたいって嘘ついたら上司に上には言わないから俺だけには本当の事言って?って言われて泣いてしまい、正直に言ってしまったよ
後日、総務でいじめについて詳しく聞かれて自分のチョロさと上司の口の軽さにびっくりした+83
-1
-
65. 匿名 2016/07/06(水) 20:21:12
ワーキングホリデーで日本以外でも働いて英語も学びたい❗️と、24歳で辞めました。もちろん嘘です。
ばったり会っても、病気になっちゃって行けなかったとか言い訳しやすいと思ったし。でも若くないと厳しい理由かな。+40
-0
-
66. 匿名 2016/07/06(水) 20:21:59
不妊治療に専念したいため。
と言い、穏便に退職できました。+20
-1
-
67. 匿名 2016/07/06(水) 20:24:02
ラブレター
破られたー
ムカついたー
局はイキオクレター
当たりが強い フられたー?
ヘイ!
学ぶコトは、御社には有りません。
辞めます。
根気!
今期!?
勇気!
静かな勇気出そうな(≧∇≦)
そのまま言えば良い (≧∇≦)
+1
-18
-
68. 匿名 2016/07/06(水) 20:24:07
家庭の事情と、資格の勉強したい+6
-0
-
69. 匿名 2016/07/06(水) 20:26:59
>>56
私も元職場と近所なんですが
上司とかにばったり会った時気まずい
先日、社用車に乗った元上司に出くわしてしまい嫌だった
私は隠れたつもりだけど気づいてない事を願う
辞める理由は祖父母の介護を手伝いたい、にしました。
間違ってないですがほぼ嘘ですw+25
-0
-
70. 匿名 2016/07/06(水) 20:27:14
>>39 カッコいい(;;)+2
-2
-
71. 匿名 2016/07/06(水) 20:30:17
妊娠。+9
-0
-
72. 匿名 2016/07/06(水) 20:31:43
腰痛が悪化したので。
軽作業で重たい物を扱い、本当に腰痛になりました
+23
-0
-
73. 匿名 2016/07/06(水) 20:42:59
退職届たしたらその日に辞めれればいいのになぁ+67
-1
-
74. 匿名 2016/07/06(水) 20:44:26
夫の転勤にて
実は夫の転職に伴っての転居でした+9
-0
-
75. 匿名 2016/07/06(水) 20:47:20
退職伝えてから1か月は働かないといけないのと、退職の時朝礼で一言挨拶しないといけないのが面倒くさい。後、私物の整理とかね…。
+50
-1
-
76. 匿名 2016/07/06(水) 20:54:05
実家とは離れた場所(他県)で一人暮らしだったので、『実家の状況が変わったので帰ります』と伝えた。
ひき止めは無かったよ。+6
-0
-
77. 匿名 2016/07/06(水) 21:16:07
「今、お時間いいですか?」と言いました。
その前から、「最近、なんかあるのか?」とパワハラ&セクハラ課長から聞かれていたので。
「お願いします」と退職願を出したました。
ちゃんと1ヶ月少し前ですが、緊張し過ぎて、笑い気味になりました。
だって、先輩と社内不倫で、その先輩は仕事しないで、業務中に朝食、LINEゲーム、長電話、子どもの為に休暇で〆守らないから尻拭い…いろいろありましから…
いろいろありはるなら、スマホで録音、メモなど残して、労基にチクっていいと思いますよ+9
-0
-
78. 匿名 2016/07/06(水) 21:41:09
やる気がなくなりました。
と、勤続25年目の夏に上司に伝えました。
仕事が嫌だとか、人間関係が嫌だとかは全くなかったんですが、ホントに自分の中でスイッチが切れてしまいました。
半年ほど引き止められましたが、気持ち変わらず
円満に退職です。+34
-0
-
79. 匿名 2016/07/06(水) 21:45:20
オブラートに包んで言っても辞めさせてもらえなかったので
「仕事内容の大半がどうしても自分に向いてなくどうにもしんどくて…このまま続けていたら精神的に病んでしまうと思うので」
と言いました。それでもなかなか聞き入れてもらえませんでしたが(--;)+20
-1
-
80. 匿名 2016/07/06(水) 22:01:22
結婚相手の親の介護をするためと言って辞めた。
(結婚は本当だけど、義両親は元気)
「結婚」だけだと、既婚お局に
「私は旦那が安月給だから辞められないのに」と
ぐちぐちうるさく言われそうだったので嘘をついた。
本当の退職理由はこいつにいじめられてたけど
上司も何も対処してくれなかったから。+16
-0
-
81. 匿名 2016/07/06(水) 22:06:54
もうすぐ退職です。上司とお局からのいじめです。
辞めることに対してかなり文句言われました。
円満退職したかったので、4月から今月あたりに退職したいと申し出をし、会社規則に従い一ヶ月前に退職願を出しました。
退職願を出してから会社ぐるみで暴言や嫌がらせ
円満退職のために気を使った自分を殴りたい。+27
-3
-
82. 匿名 2016/07/06(水) 22:07:29
「他にやりたいことがあって、それに挑戦したいから」
と言いました。
実際に転職先も決めてきてから伝えました(そうじゃないと、引き止められると思ったし・・・)
仕事内容の不満、接客業だったのでお客様からのクレームでストレスがあったこと、
人間関係の不満、いろいろ言いたいことはありましたが、
言わずに退職しました。
言わない方が角も立たないかな、と思ったので。+14
-0
-
83. 匿名 2016/07/06(水) 22:16:15
15年勤めたのに「社風が合わない」って言ったらキレられた(笑)+27
-0
-
84. 匿名 2016/07/06(水) 22:22:03
正社員のとき
高卒で事務職ついたんだけど暇で暇で、ずっと座って時間が過ぎていくのを待つのが苦痛で自分には事務が合わないと悟ったため2年で辞めた。
退職理由に「もっと仕事がしたい」と書いたら送別会で「仕事あげられなくてごめんね」と社長に謝られた。
今アラサーのパート主婦になって、正社員でボーナスも1.5ヵ月もらえて有給の買い取りもあって定時に帰れる暇な事務なんて天国だと思った。あの頃は若かった...辞めなきゃ良かった...(´;ω;`)+51
-2
-
85. 匿名 2016/07/06(水) 22:30:25
給料安くてお局に嫌がらせされてるから
給料安いって言えば会社も引き止められないから円満に辞められる気がする
自分の元居た会社は本当給料安くて10年頑張ったけど10年無駄にした気がする+9
-0
-
86. 匿名 2016/07/06(水) 23:04:06
一般事務だったので経理の仕事がしたいので辞めますと1ヶ月前に伝えました。円満退社とまではいかないですが、最後は頑張ってねと送り出してくれました。
+7
-1
-
87. 匿名 2016/07/06(水) 23:17:35
実は遠距離の彼と結婚する事になりました。
他県で通勤できないので退職しますと言いました。
結婚どころか遠恋なんてしてませんけど。+19
-0
-
88. 匿名 2016/07/07(木) 00:23:35
わたし、「働いてみたのですが、この仕事は、わたしには合いませんでした」で辞めています。なかには何も言わず退職する人もいましたよ。+6
-0
-
89. 匿名 2016/07/07(木) 00:25:36
給料が安いのでとはっきり言った。
転職してから10年で年収2倍にはなったかな。
あのとき辞めてなかったらキャリアはそこで終わってたかも。
引き止められて迷ったときもあったけど、
やはり素直に感じることを優先させてよかった。
+7
-0
-
90. 匿名 2016/07/07(木) 00:47:25
>>13
それ私かも。社会に出て初めて働いた職場でおばさんばかりだったからかなり精神的にやられてのらりくらりとかわせずいた。今思えば新卒・パートでおばさんの多い場所で働くんじゃなかったと思ってる。+7
-0
-
91. 匿名 2016/07/07(木) 00:50:56
なぜか退職理由を皆聞きたがるよね。あれ正直うざい。当分の間は噂のネタとして話しまくるしさ。+23
-0
-
92. 匿名 2016/07/07(木) 03:43:15
寿(嘘)
引っ越しして他県に行くのでバレてもどうでもいいやと思い…+5
-0
-
93. 匿名 2016/07/07(木) 05:49:59
私も結婚。事実ね。
いわゆる激務で土日や時には徹夜することもある会社。30歳前に辞めようと思っていたところ、ナイスタイミングで結婚が決まった。
「これからは夫と生活時間を合わせ、支えていきたいので」
と、殊勝なことを表向き言って退職。
お祝いしてくれたときはさすがに申し訳ないと思ったけど、きれいさっぱり縁を切ることができた。+4
-0
-
94. 匿名 2016/07/07(木) 06:49:36
不妊治療に専念するため。+0
-0
-
95. 匿名 2016/07/07(木) 08:17:54
+12
-0
-
96. 匿名 2016/07/07(木) 10:00:44
普通の、健康的な生活がしたい。+1
-0
-
97. 匿名 2016/07/07(木) 10:10:46
これから仕事を更にしていく上で○○さん(先輩)とは一緒には働けませんので、他社に移ります。
その先輩が辞めてすぐ、人事から再就職のお誘いがきた。+3
-0
-
98. 匿名 2016/07/07(木) 10:26:39
私は上司にパワハラ・セクハラされたため退職します。と書きました。+1
-0
-
99. 匿名 2016/07/07(木) 11:20:01
私は祖母の介護の為だったからそのままの理由だった。+0
-0
-
100. 匿名 2016/07/07(木) 19:28:35
超激務で体調管理ができないので辞めます。っていいました。
辞めさせてもらえるまで3ヶ月かかりました。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する