-
1. 匿名 2015/05/07(木) 09:15:02
社会人2年目になります。
最近円形脱毛になっていることに気付きました。
気にしないことが一番だとは思いますが、自分が自覚している以上にストレスを抱えながら仕事をしていることに、このままで自分の身体は大丈夫なのかと不安です。
退職・転職を経験された方、決断された理由やきっかけになったことは何でしたか?+69
-1
-
2. 匿名 2015/05/07(木) 09:16:25
+25
-1
-
3. 匿名 2015/05/07(木) 09:17:27
上司が嫌い過ぎた
+191
-2
-
4. 匿名 2015/05/07(木) 09:18:22
自律神経失調症になった事と、労働基準法違反満載な体制に我慢ができなくなったので。
身を削り、賃金に不満があるのにしがみつく意味が分からなくなりました。私にとって働く=お金のためだから。+161
-0
-
5. 匿名 2015/05/07(木) 09:18:26
パワハラ+95
-0
-
6. 匿名 2015/05/07(木) 09:19:24
自分が辞める以外に嫌いな上司から逃れられない狭い職場だったから。
職場変わったら人生も変わったような気がするくらい、スッキリしました。+174
-4
-
7. 匿名 2015/05/07(木) 09:20:19
地方への転勤あり
女性の独身率が高い(結婚しても子供なしも多い)
シフト制なので土日休みじゃない
仕事内容が自分に向いていないしやりたくない
以上です+81
-4
-
8. 匿名 2015/05/07(木) 09:20:56
人間関係の悪化と
次の事業所長になる人間が全く責任感がないくせに
私の仕事に対して文句ばかり言ってくるようになった
長になったら確実に職場が崩壊する予感満載なので
もう逃げる+80
-0
-
9. 匿名 2015/05/07(木) 09:22:55
結婚後すぐに子供が欲しかったので、27で寿退社しました。
が、丸3年できなくて(内1年は不妊治療してた)退職を後悔してました。
現在は子育てと家庭の事情で外で働ける状況じゃないから、いいんだけどね。
同じような考えの方、妊娠わかってから辞めた方がいいよ!
産休・育休とれるなら辞める必要もないかもよ。+58
-15
-
10. 匿名 2015/05/07(木) 09:24:08
先輩からのいじめ
小馬鹿にしたり無視とかならまだ、耐えるけど業務上必要な連絡をわざとされなかったので辞める決意をしました+119
-1
-
11. 匿名 2015/05/07(木) 09:24:58
月初めにに新しいシフトを見て愕然としました。
私の絶対NGの人と1日だけですが一緒に組まされてました。
地雷を踏まれたのでもう無理です、と伝えました。
すぐに直してくれたけどもう遅い、心臓に穴が開くくらいショックだった(T_T)
飲食店だし、まず笑えない。
新しいところに行って心機一転がんばります。+12
-164
-
12. 匿名 2015/05/07(木) 09:26:22
4年目で店長になった(やらされた)から。
なんやかんや犠牲にすることも多く…。
残業とか休み削ったり…。
新婚で妊娠希望でそろそろ病院行こうと考えて今月で辞めることにしました!
子供できなくても今度は近場で働こうと思います!+104
-7
-
13. 匿名 2015/05/07(木) 09:29:02
個人病院に就職して2ヶ月後、資格手当てが急に付かなくなった。
何故か資格手当てだけ院長からの現金支給だった訳が分かった。最初しか支給しないため。
ブラックと気づいて辞めた。+56
-1
-
14. 匿名 2015/05/07(木) 09:31:30
11
絶対NGの人がいることをシフト作成者に言えて
シフトもすぐ変えてくれるなんて
ある意味羨ましい…(T0T)
+130
-1
-
15. 匿名 2015/05/07(木) 09:32:31
上司が嘘つきで信頼できなかった
3年勤めて昇給なし&ボーナス減額+29
-1
-
16. 匿名 2015/05/07(木) 09:34:09
お金より健康の方が大事と思ったから。自律神経失調症になり年中体調不良で辛かった。退職した今も治った訳じゃないけど、ましになった。めまいをせずに買い物しているとき、幸せだと思った。前は大好きな買い物でさえ、めまいがして辛かった。この幸せは退職しないと得られなかったと思う。+120
-2
-
17. 匿名 2015/05/07(木) 09:36:41
あ、合わないな〜と思ってしばらく続けて
やっぱり合わないな〜と思って辞める+78
-0
-
18. 匿名 2015/05/07(木) 09:36:48
妊娠して退職しました。
9年お世話になって、だいぶ居心地も良い職場だったので少し残念に思いながら辞めましたが、後に上司が移動になり職場の雰囲気がガラッと変わってしまったと聞き、良いタイミングだったかなと。+43
-11
-
19. 匿名 2015/05/07(木) 09:39:07
契約と全く違うから。
ほんと、書面に残しておけばよかった。
+59
-0
-
20. 匿名 2015/05/07(木) 09:39:14
現在、社会人3年目です。6月または7月に退職します。
きっかけは人間関係。そして命に関わる仕事なのですが、看取ることが多く、精神的に限界となったため。
本当は、より仕事が任される3年目に入る前に退職従ったけれど、上司に相談するタイミングが遅かったため、この時期になってしまいました。
引き継ぎや後任などを考えると、少なくとも半年前には退職したいことを伝えたほうが良いと思うので、決断は早めにしたほうが苦しまないで済むと思います。+36
-3
-
21. 匿名 2015/05/07(木) 09:41:39
二人目出産を機に 12年勤めた職場を辞めました
本当はずっといたいくらい大好きな仕事&同僚でしたが 家庭の方を優先して……
いつでも戻っておいでと送り出してくれて 本当に感謝です。+47
-9
-
22. 匿名 2015/05/07(木) 09:42:29
ズバリ、人間関係です。
入った時はみんな、優しかったけど
陰では悪口言いたい放題。
上の人間も
文句ばかり言ってくる。
人間不信になりそうで
辞める事を考え始めました。
+128
-1
-
23. 匿名 2015/05/07(木) 09:48:08
経営者が超ワンマンだった。
ある日、指示通り仕事をしたのに気が変わったのか
「使えねー」と言われブチ切れて辞めた。
+64
-1
-
24. 匿名 2015/05/07(木) 09:50:35
性格と発言が凄いキツイ人が居て、頑張って接していたけど耐えられなくなって辞めた
仲良くなった同僚に辞めないでって泣かれた時は心が揺らいだけど、もう戻ろうとは思えないし辞めて良かったと思ってます+74
-3
-
25. 匿名 2015/05/07(木) 09:51:43
品質管理部でクレームに対する製造現場改善の仕事をしてた。
現場の管理職は自分より20歳も年上のおっさんばかりで、
私が提案することなんて、鼻で笑ってるだけだった。
そりゃもう必死で、あの手この手、色々な作戦でおっさん管理職に対応したが、限界。
「私の力ではどうにもならないので、担当を変えてください」
と懇願しての異動シーズン。
「君に『権限』を与えればいいと考えた」
上司たちの判断は、私だけが所属する、いわゆる『現場改善部門』の設立。
目の前が真っ暗になるというのはあの瞬間。
速攻で退職願を出した。
なんか入れ替わり立ち代り、考え直すように言ってきたが、
どーせお前らめんどくさいことと責任を押し付けたいだけだろと、能面みたいな顔で聞いてた。+59
-2
-
26. 匿名 2015/05/07(木) 09:52:39
全てが嫌になった
+69
-1
-
27. よ 2015/05/07(木) 09:52:53
男性上司に最初は気に入られていましたが
勤めて3ヶ月後綺麗な子が入ってきた途端
何故かいじめの標的が私になり
死ねなどの暴言を吐かれその後ひともんちゃくあり
やる気があるなら
明日朝2時間前に来いと言われ
次の日やる気がありませんのでやめさせて頂きますと言ってやめました。
頭のおかしい会社でした。+124
-0
-
28. 匿名 2015/05/07(木) 09:53:11
サービス残業当たり前。
無視して定時で帰ってたらお局から嫌がらせの嵐!
+47
-2
-
29. 匿名 2015/05/07(木) 09:56:06
今年今までとは違う部署に異動。
でも前の部署も人がいないからと両方の仕事をやらされている。なのに前の部署の責任者に異動したんだから余計な事しないでって怒られるし、そのくせ私のシフトは前の部署に合わせて組まれてしかもなんの報告もない。
土日の休みも半年以上なくて彼氏と休みがあわないし結婚の事考えるし、ブラック体質の会社なので来月辞表を出します。
+26
-0
-
30. 匿名 2015/05/07(木) 09:56:24
パワハラ、セクハラ。+29
-0
-
31. 匿名 2015/05/07(木) 09:56:38
元から安月給なのに、休日手当て廃止して
土日祝出勤が、当たり前になったから
子供がいるので、無理ですと伝えたら、
会社が大変な時に辞めるなんて頭おかしい、などなど、、、追い詰められました(T_T)
なんとか辞めて、サッパリ‼︎+64
-3
-
32. 匿名 2015/05/07(木) 10:00:00
自律神経崩した人多いですね。
私もそうですが、その職場(パート、店長)では半月程休みをもらって、復帰後はオーナーの別の仕事と掛け持ちして負担を軽くしてもらいました。
自律神経は原因を経つのが解決の糸口だと病院で言われましたよ
他の仕事場は人間関係です。
マイナス食らうだろうけど、男性上司からウケが昔はよかったらしく、仕事を教えてもらってるつもりなのに主婦や年上の方から優し過ぎると男性のいないところで私だけ冷たくあしらわれ2カ所辞めました。+21
-4
-
33. 匿名 2015/05/07(木) 10:02:58
4年目で地方転勤を打診され断ったらパワハラされたこと。
次の会社3年目で結婚して寿退職。
その後派遣で入ったとこ1年で契約満了。子供欲しくて更新せず。
子供が幼稚園に入りパート再開。5年目。そろそろ辞めたい。でもむかつく上司よりも居座ってやろうと思っている、どうせ上司は再来年あたりで異動だし。+15
-8
-
34. 匿名 2015/05/07(木) 10:06:11
園長からのパワハラ
大卒のくせにバカ、デブ、その他諸々の暴言を言われ、無視されたり書類のダメ出しをされたりと、一人だけ差別されていました。
負けたくない一心で日々耐えてきましたが、休日に布団の中から出られなかったり、急に涙が出てきた時に、自分が壊れる前に辞めようと決心して三月末で退職しました。
ちなみに労基の方々に相談しましたが何も動いてはくれませんでした。+70
-0
-
35. 匿名 2015/05/07(木) 10:09:05
給料や待遇に比べて仕事の責任があまりにも大きい場合や
人間関係が悪すぎる場合などに辞めたくなりますね。
パート社員なのに経理をやらされて、現金や通帳などの管理、
売上金を銀行に持っていく事までやらされてた。
本社とのやり取りだって上の人間がやるべきなのに全部私だった。
ただのパートなんですけど。。
あと、人間関係はキッツイおばさんが一番の原因。
詳細は書かなくても、お分かりになると思います。
とにかくキツイんですよね。。
+59
-3
-
36. 匿名 2015/05/07(木) 10:10:27
新人に注意したら
親から一日クレームの電話
果ては会社中に「死んでやる」の落書き
上司に相談したら「あの子には注意しないで、でも上手く仕事させて」
部下からは「あの子だけ何でサボってて赦されるんだどうにかして、でも自分達は注意したくない」
もーいや
辞める
+85
-0
-
37. 匿名 2015/05/07(木) 10:11:20
やっぱり人間関係!
事務長のパワハラとプライベートへの干渉がひどすぎて...
家を買うと言ったら、「私は自分の家建てたときにかなり詳しくなったから、間取りとか見てあげる!え、中古住宅買うの?損だよ?もしかして親から頭金出してもらったの?」と干渉されうんざりしました...
また、生理前になるとかなりヒステリックになる性格だったので、普段怒らないことでキレられたり、当たられたりと本当に良いことがありませんでした。
結局それが原因となり、うつになって辞めました。
仕事したいので、転職も考えてますが、まだ自分に自身が持てなくて行動できてません。+22
-2
-
38. 匿名 2015/05/07(木) 10:11:55
入社して1年目に受付に配属になりました。
私は入社前から歯の矯正をしていて、1年目の終わり頃には矯正が終わる予定だったんです。
ですが1年目の終わりになっても全く終わる気配がありませんでした。
先輩からも受付嬢なんだから早く矯正外しなよって言われる日々。
2年目の半年が経った頃、先輩から早く外さないと異動になるよと言われ続けました。
この頃から先輩の態度が急変してきたんです。
先輩とレストランに行った時、食べにくいものを伝えたら、矯正器具に詰まりやすいものをわざと取り分けてきたり、食べてる最中に写メ撮るから口開けて笑うことを要求されたり。
だんだんエスカレートしてきて、唇の上を強く手で押さえつけられて器具で口の中を切ることもしばしば。
トイレで歯磨きしていたら歯ブラシをわざと落とされて、一人でいつも独占してんじゃねーと言われたり。
もう耐えられなくなってやめました。
矯正終わるまでは働くのが怖いので今も引きこもってます。+75
-4
-
39. 匿名 2015/05/07(木) 10:13:08
毎日20〜30のサービス残業がある上に休憩もまともにとれないから辞める!
小さいことかもしれないけいらいらが溜まってしまいました。+10
-1
-
40. 匿名 2015/05/07(木) 10:13:41
家族経営の接客業
嫁が最悪のババァ。息子が店を継ぐって帰ってきてから、息子のやりたいよーに何でも変えて、やりづらくなった。
最低賃金も支払わないくせに、自分らは贅沢しやがって、頑張るのアホらしくて辞めた。
仕事は楽しかったし、パートさんたちは仲良くやってたから、残念だったけど。+23
-0
-
41. 匿名 2015/05/07(木) 10:19:33
メニエール病。
その他にもいろんな不調を抱えていて、病院へ行くために稼いでるような感じになってた。退職後もなかなか社会復帰できず、1年以上ニート。もっと早くに辞めてればよかった。無理してもいいことなかった。+23
-0
-
42. 匿名 2015/05/07(木) 10:20:30
20歳から6年働いていたが、日々納期に追われ
気付いたら20代後半で!!笑
このままでは1番の花ざかり思い出の1つもないじゃないか!
って思い、退職しました。
転職もするんならなるべく若い方がいいしな。って思いました。すぐ次は見つかったし前に比べて考えられないくらい楽な生活を送っています♡+30
-1
-
43. 匿名 2015/05/07(木) 10:21:29
ブラック会社だったから。
労働法無視しまくりの過酷な労働で手取り11万。
まともな人、いい人ばかり辞めて根性腐った奴やあり得ないほど仕事出来ない馬鹿ばっかり残るから、人間関係もストレスが半端ない。
5年後とか間違いなくもっと悪化してるのが容易に想像出来たので見切りをつけました。
自分が辞めた後も求人募集の人数が異常な人数になってるのを見て本当ーに辞めて良かったと思った。
主さん、もう限界だと思ったときはとっくに心身は限界を越えてるらしく、もうちょっと頑張ろうかな、頑張れそうかなって時に辞めなきゃ駄目だそうです。余力、次に進む力が残ってるうちに辞めないと、転職とか軌道修正に対応出来なくなるそう。
「我慢」が美徳の日本だけど、「勇気ある撤退」って言葉もあるしね。+52
-1
-
44. 匿名 2015/05/07(木) 10:21:58
いま転職を決意しかけ中です
自分で言ったりやったりしたことなのに、すぐに自分の頭の中で方向転換するタイプで我慢の限界が近いです
「なんで○○になってないんだ!!!」→変更するかは俺が考えておくから保留にしておけと言われたから。
「○時から始めるって言っただろう!!!」→俺の考えがまとまったら呼ぶから待っていろと言われたから。
「どうして前のことをふまえて考えないんだ!!!」→前の事は全て忘れろ資料もデータも全て捨てろと言われたから。
「なんでそんな細かい事聞くんだ!!!」→小さなことでも分からないまま進める奴は馬鹿だと言われたから。
自分はその場その場で怒鳴り散らしてスッキリしてるからいいんだろうけど、流しきれない性格の私には地獄。+31
-2
-
45. 匿名 2015/05/07(木) 10:23:06
会社のリソースを活用しての仕事ができず、自分で事業をはじめた方が有益と考えたため。+7
-0
-
46. 匿名 2015/05/07(木) 10:32:44
つわりで一ヶ月休んでしまい、でも産休とりたかったのでつわり後は一生懸命働いたんですが、店長(女性27歳)に
年末で辞めるんですよね?
と決められていた、、(その時11月末)
つわりで休んでる間も、他のスタッフに散々私の悪口を言ってたらしいし、年の近い同性にマタハラされるとは思ってもみなかった。
ストレスで赤ちゃんに影響でてもイヤなので泣く泣く辞めました。+26
-9
-
47. 匿名 2015/05/07(木) 10:40:56
3人目の妊娠を機に辞めました。ツワリも酷く、休めないかと相談したら、現場のスタッフからは直接言われなかったけど、事務側の男性から
「周りのスタッフの迷惑を考えろ」って言われて…^^;
確かに、今まで産休育休2回使わせてもらってたから、何にも言えないですけどね。。
でも今はスッキリしてます!
辞めて良かった(^^)+18
-27
-
48. 匿名 2015/05/07(木) 10:45:48
おばさんのモラハラに我慢して耐えて耐えて耐えて、パニック障害になって退職。
モラハラやる人は、自分がモラハラやってるとは全然気づかないから厄介です。
おばんさんの他で、二年以上続く人がいない。
それだけでもうね
+47
-0
-
49. 匿名 2015/05/07(木) 10:54:12
ズバリ!!ブラック企業だったから!!
犯罪まがいな事を平気で
指示してそれを従業員(特に私達事務員)に
さらせる。
入社初日に(ココはヤバイ)と思ったし
残業手当も交通費も出ない
朝8時から仕事だったけど事務員に
『早く来て配達の仕事手伝え』と強制
社長はワンマンでいきなり
怒鳴り出すし
社長の息子の若社長は
お酒が体に残ってる状態で
配達行くし従業員も最悪な人達ばっかりだったんで逃げるように辞めました
私犯罪者になりたくないし+15
-0
-
50. 匿名 2015/05/07(木) 10:54:17
お金の話ばかりする人が居たので嫌で辞めた。お金のこと色々聞いてきてうんざりだった。+7
-0
-
51. 匿名 2015/05/07(木) 10:56:30
家族経営&気に入った従業員の贔屓がひどくで辞めた+15
-0
-
52. 匿名 2015/05/07(木) 11:01:11
飲食店なのに、お客様がいないと店内で子供を遊ばせ、テーブルの上でおむつ替えをしているのを見た時、きっと何を言っても伝わらないだろうな…って感じた。なんと…親が昔にとった免許だけで店が営業できるとは…(ーー;)+8
-0
-
53. 匿名 2015/05/07(木) 11:04:53
人間関係や会社の方針に納得できなくて。まだ我慢できたけどこの先何年も続けるイメージが全く持てなかったから。
勤続年数は2年半で最低3年は続けなくちゃと思ってたけど転職するなら少しでも若い方がいいと思い辞めました+26
-0
-
54. 匿名 2015/05/07(木) 11:12:30
次期社長(同族会社)がドラッグやってるから!爆+12
-0
-
55. 匿名 2015/05/07(木) 11:17:44
私には無理だと思ったから+13
-0
-
56. 匿名 2015/05/07(木) 11:21:52
今度の6月末で辞める予定です!
原因は人間関係の悪化。
パニック障害になり、休職を経てまた現場復帰したのですが、同僚の冷たさに退職を決意しました。
フォローしてくれるどころか仕事を増やされ、気に入らない処理があれば嫌味タラタラで怒ってくる。
しまいには父が手術することになり休みを申し出たら、いいよと言いつつも裏で悪口。
同僚たちへの失望と軽蔑の元、あと1ヶ月半も耐えらえるかと不安の毎日です…。+29
-1
-
57. 匿名 2015/05/07(木) 11:32:57
寿退社。
もともと人手が足りなくて、辞めたかったけど、きっかけがなくて、辞めれず…
本当は妊娠するまで続けても良かったけど、辞めたかったので、辞めました。
でも結局、結婚して、すぐに妊娠したので、辞めておいて良かった(>_<)+7
-4
-
58. 匿名 2015/05/07(木) 11:38:23
私はもともと「いつか転職したいなぁ」と思っていたものの、
具体的な行動を起こす気力もなく、毎日どん底気分で仕事してました。
ところがある日、仲の良かった上司が、オフレコの段階で私の部署異動が
あるという話を教えてくれて、冗談半分で「一番行きたくない部署は
どこ?」と聞かれたので正直に答えたら、それがまさかの大正解。
その部署の閉鎖的な環境だけはとにかく絶対に避けたかったので、
「今しかない!」と活動開始(ちなみに入社2年半の25歳の時)。
結果、約1ヶ月で希望のところから内定を貰って異動前に無事転職しました。
あの時思い切って行動してホントに良かった。+22
-2
-
59. 匿名 2015/05/07(木) 11:39:20
上司が適当かつ周りを見下す態度、それに媚びるお局が全く仕事しない。
結果仕事やそいつらの尻拭いも私に集中
生活の為と頑張ってましたが、半年で10キロ体重が落ちても、そいつらが変わることが無いのをみたら、ある時吹っ切れてその勢いで退職願書いてだしました。
私現在29歳独身で人生逆転狙ってとある国家資格勉強中です。夢敗れても、退職は後悔しないでしょう。+23
-0
-
60. 匿名 2015/05/07(木) 11:52:16
結婚が決まった途端に上司(アラフォー独身)が尋常じゃないキツさで当たってきたから。
関係ない部署の知り合いが心配するくらいの当たりよう、陰口、擦り付け等々。
会社にいる時間以外はずっと涙が止まらなくなって、眠れない、食べられないでガタガタ。
結局寿退社って体で無理矢理辞めた。
辞めてから精神的にも回復してご飯も食べられるようになって、結婚式前なのにめちゃくちゃ太ったけど、気持ちが落ち着いてるからもう良いや\(^o^)/+14
-1
-
61. 匿名 2015/05/07(木) 11:59:13
看護師として新卒で入り1週間なのに、
聞いても仕事教えてくれない、フォローなしなのに分からない事だらけで失敗すると怒鳴られる、無視されるなどのいじめに。
それからうつになり、体も精神的にもボロボロになり、不安もあったけど、こんな思いまでして働き続ける必要ないと決心し辞めました!その後新しい場所で働くことができました。
辞める時は親とか周りからは根性なしとか散々言われたけど間違ってなかったと私は思っています。+48
-2
-
62. 匿名 2015/05/07(木) 12:25:39
人間関係が理由の人多いですね…。
私は完全に自分のせいなんですが、新卒の時就活を全く真面目にやってこなかったので
全く興味のカケラもない業界に就職、やはり仕事内容等に全く興味を持てず、
将来自分がこの業界で活躍している姿を想像できなかったので退職しました。
まぁ客先に常駐しててそこの環境が良くなかったという理由もありますが^^;
社内の人間関係は本当にすごく良かったので最後まで悩んだんですがね…。
「時間見つけてこれからも会える」と思えたので。+11
-3
-
63. 匿名 2015/05/07(木) 12:30:58
退職したのは 家庭的でアットホームな会社
を売りにしてたが アットホームどころじゃ
なく こき使うだけでパワハラだったことと
給料以外に金銭を援助がすごかったこと
雇い主の社長がいい加減な人だったからお
店の全権利が奥様が仕切ってた
よく従業員もあのカナぎり声で毎日病まな
ないでいられるよ ほんとに…もう一つの
理由は ヤクザが来ることでした 売られた
わよ おかげで命もなかった+7
-3
-
64. 匿名 2015/05/07(木) 12:35:20
お局のせい+32
-2
-
65. 匿名 2015/05/07(木) 12:44:01
色々理由あるけど一番きつかったのはみんなこの会社はブラックと自覚してて仕事してた事!
みんなが疲れていて病んでいて
そんな中で奮起できなくてなんか、負にのまれそうでやめましたっ!+26
-0
-
66. 匿名 2015/05/07(木) 13:00:33
上司である人が情けない。
自分の事で精一杯で周りが見えない。
ミスしても反省しない。
自分がやりたい仕事だけを内容濃くする為に
部下に負担を掛けるような仕事内容を要求する。
お客様の為に最低限やれよって事も出来てないのに
部下の仕事を点数付けて時給を決めてる。+16
-0
-
67. 匿名 2015/05/07(木) 13:01:14
妊娠したから。
出産後はパートで働かないか?って言われたけど、仕事変わらないのに給料安くなるのが嫌で辞めた。しかも産後1カ月で復帰させるつもりだったらしいのでキツイと思った。
正社員なら考えたけどね。+10
-4
-
68. 匿名 2015/05/07(木) 13:24:24
ゲッソゲソに痩せて眉毛が抜け落ちた
自分で仕事が進められなくなった
あのまま勤めてたら本当にどうにかなってた+6
-0
-
69. 匿名 2015/05/07(木) 13:30:09
給料が上がらない
将来が見えない+16
-0
-
70. 匿名 2015/05/07(木) 13:52:45
看護師しています。数回転職していますが、1番最近の転職のきっかけは、無駄話ばかりのパートさん達、患者さんの私物を紛失したのに、その患者さんのせいにする科長さんなど、人としてありえない!と思うスタッフが嫌になり、辞めました。+6
-0
-
71. 匿名 2015/05/07(木) 13:52:49
パートから正社員に昇格した途端、今まで仲良くしていた正社員の子から、モラハラをされるようになった。
当時は “辛い” しかなかったけど、今ではそこよりいい環境にいられる訳だから、ある意味 感謝かも。+5
-1
-
72. 匿名 2015/05/07(木) 14:12:24
ヘッドハンティングや出産、転居のためならわかるけど、上司や同僚などの人間関係で辞める人、意味わからない。
転職しても同じ事の繰り返しになりそう。
スキルやキャリアを積んで文句なしの会社に就職できない人が集まるトピ+5
-28
-
73. 匿名 2015/05/07(木) 14:20:11
始発で出勤、終電で帰宅
不眠の上での車で外回り(県外日帰り)の毎日。
顧客に対しても社員に対しても、約束を守らない、充分な説明もない。
不誠実な会社だったので不信感が募り、辞めました。
一年に何人もの社員が辞めていく。
そう遠くないうちに潰れるだろうな。+9
-0
-
74. 匿名 2015/05/07(木) 14:32:59
契約社員のときケガをして労災隠しにあう。無理が祟って腹膜炎になり休職。復帰できないなら辞めてくれって言われて、自己都合で辞めさせられた。+7
-0
-
75. 匿名 2015/05/07(木) 14:35:19
59
社会保険労務士ですか?+0
-3
-
76. 匿名 2015/05/07(木) 14:59:07
倒産しましたorz+5
-0
-
77. 匿名 2015/05/07(木) 15:05:38
ずばり、セクハラパワハラ。
セクハラは主に飲み会でされていたので、そういう場に行かなくなると…なんと昼間のオフィスで始まりました(-_-)しかも上司いない時にバレないよう上手くやるクソ営業マン。。そんなに不倫したいですかwww悪いけど私は主人にベタ惚れなんだよwwwwwおねーちゃんと良い事したいんなら金払ってキャバクラにでも行けっつの。。
あとはパートのおばさんのボス猿気取りですかね。
ボス猿以外、皆若い女の子ばっかりだってのに下品に上下関係作ろうとする。。…よっぽど普段のママ友会で虐げられてるんでしょうねwといつも冷ややかな目で見下してましたよ\(^o^)/w
結婚して四年パート勤め、子供が出来たらサッサと辞める気でしたが…
ストレスまみれのせいか、なかなか妊娠しないし自律神経失調症になったので退職しました。
そしたらアッサリ子供授かりました!w
やっぱストレスが原因だったか\(^o^)/不妊治療始めるところでしたよ(-_-)
本当、辞めて良かったー+10
-5
-
78. 匿名 2015/05/07(木) 16:25:37
入社時から支店勤務だったけど
絶対一緒に働きたくない先輩のいる本店に飛ばされそうになったから+1
-0
-
79. 匿名 2015/05/07(木) 16:48:52
労働基準法ガン無視だったので。証拠の出勤簿を労基署に提出したら、指導されたみたいです、某英会話学校。ザマアψ(`∇´)ψ+9
-0
-
80. 匿名 2015/05/07(木) 16:59:19
人間関係もそうですが、1番は仕事にやりがいがなかったので退職しました。
自分が居なくても仕事はまわるし、毎日仕事がなくて何もしない時間が苦痛でした。仕事は自分から探すものですが、毎日毎日トイレ掃除に廊下、窓拭き、玄関掃除…何のために仕事をしていて、なぜこの職業を選んだのかが分からなくなりました。
正社員を目指す契約社員として働いていた身としては、「自分の為にならない」「時間の無駄、人生の中で勿体無い時間」と感じるようになり思いきって退職。まったく後悔はしていません。+19
-0
-
81. 匿名 2015/05/07(木) 17:22:05
信頼していた上司からのパワハラ。暴言。
社長が親の七光りで、ただのバカ。経営できてないくせに社員に対して無茶な目標を作らせる。給料が毎月遅れるか連絡するまで振り込まれない。 辞めて幸せ(^○^) 二度と会いたくない。+6
-0
-
82. 匿名 2015/05/07(木) 17:24:07
家族経営の会社って一代目で成功してニ代目でコケて倒産するってあるみたいね。+6
-0
-
83. 匿名 2015/05/07(木) 17:33:04
38さん
その先輩、サイテー‼️
読んでて胸が苦しくなったわ。 そいつ絶対人生不幸で終わるよ。 逃れて正解。+1
-0
-
84. 匿名 2015/05/07(木) 18:17:06
人間関係が嫌で辞めたらまた転職しても同じ理由で辞めるくせがつきそうで嫌だったから耐えた。
責任ばかり重くて適応障害わずらったけど、安定剤あれば頑張れたから頑張りました。
結婚してこんな自分に無理してやる必要性がないと思って価値観が変わって辞めるために引き継ぎ中な今妊娠がわかって、つわりしんどいけど引き継ぎしてます。
実家ぎ貧乏でトラウマで辞められなかった正社員の仕事安定剤使って6年やってたけど、今度は薬依存ぎみです。
お金に困らず結婚式費用とか自分で出せたしよかったけど今ではなんであんなに頑張れたのかもうわかりません。
+5
-0
-
85. 匿名 2015/05/07(木) 18:25:21
男性上司からの嫌がらせ。
そして、既婚者で子どもも3人いるのに、しつこく交際しようとアピール。断固拒否してたのに、それが2年半も続き、最終的には嫌がらせ。直属の上司なので、あまり言い返せず、
『やる気があるなら◯◯してこい』
『そんなんじゃ社会人としてクズ』
『死ね』
『役立たず』
などなど、常に暴言吐かれてました。
そして、毎日仕事終わりに電話の嵐。
明日仕事の動きをノートが真っ黒になるまで書き、それを毎晩提出。そして、少しでも電話やLINEが返せないと1分に1回のペースで電話。
やっとの休みも、仕事の準備をしろ!
仕事のことを考えろ!夜まで遊んでお前はやる気があるのか!と怒鳴られてた。
それが何年も続き、円形脱毛症にはなるわ、
ストレスで口や顔も出来物が出来、
毎日仕事中つらくて涙が溢れてきて
辞めようと決心。
そして、今までのこと全て
1番上の上司に相談。
交際アピールのことも全て暴露。
すると、その上司もブチ切れ。
すぐに電話をかけてくれ、今までのことの事実関係を確認。
そして、このことを理事会にかけてくれ
減俸が決まりました。
あ〜スッキリ!!!
今は違う職場で、人生変わったなと思うくらいハッピー!です+25
-1
-
86. 匿名 2015/05/07(木) 19:45:13
百貨店のテナントで販売員してました。
立ち仕事で体力的にきつい
販売員を続けたら年を取ってもそれしか出来ない
精神的にキツイ割に給料が安く、手当も薄い
女の職場で意地悪な人が多い
シフト制
産休、育休が機能していない
などなど。
今は事務職について、周りもみんないい人で早くやめればよかったーと思っています。
販売なんて本当に向いてる一握りの人しか続ける意味ないと思います。
+7
-0
-
87. 匿名 2015/05/07(木) 19:47:27
職場に行くと、
腹痛眩暈に襲われ、勝手に泣いてしまう様になったから。
サービス業で、クレームの嵐。
やくざさんが来ることも。
女性には厳しい職種でした。
このままだと自分が壊れると思い、退職。
健康に勝るものなしです。
仕事内容は好きだったんですけどね。
今は余裕が出来て、転職してよかったと
思ってます。+5
-0
-
88. 匿名 2015/05/07(木) 19:49:25
嫌な上司と嫌いな人がいたので、異動しました
その後、その上司が嫌で辞めた人がいたらしいです
その上司、去年辞めて辞めた人が又、働いているみたいです
+2
-0
-
89. 匿名 2015/05/07(木) 20:19:55
上司の指導に心身壊してまで耐えるのが馬鹿らしくなったから。+0
-0
-
90. 匿名 2015/05/07(木) 20:24:46
ストーカー被害にあって新卒入社3ヵ月で退職
アパレル店員だったのですが
毎日毎日店に来てはプライベートなこと(主に下ネタ)を聞いてくるのが気持ち悪くて・・・
先輩も助けてくれないし、ストーカーが来てるときは接客できない=売上なしで怒られる始末で接客自体が嫌いになってしまいました
その後は事務職です+6
-0
-
91. 匿名 2015/05/07(木) 20:27:36
ストレスから婦人科系の病気にかかったり、ただでさえ少ない休日にも会議だからといって出勤を強制させられ休みの日も心から休めない(会議はただ仕事で売り上げが低い人に対するつるし上げで終わる)、モチベーションが低い人が多く愚痴を聞かされながら仕事をしている状況、会社と考えが合わないと実感するような出来事が多く退職を決意しました。
やりたいことを今は見つけられたので、辞めたことは後悔はしていません。+3
-0
-
92. 匿名 2015/05/07(木) 20:57:56
75
59です。
公認会計士です。
絶対受かって再就職してやつらを見返すのが夢です。
っていっても、もう会わないと思うけどw+1
-0
-
93. 匿名 2015/05/07(木) 21:35:48
・サービス残業
・求人内容に書いてた時間と違う
・仕事を教えてくれない
・単に疑問に思っただけの事を質問しただけなのに
「そういう考えが思い浮かぶのは〇〇するのが嫌なんだろ!?そんなんじゃ社会渡っていけるわけない!!」と反論したと思われて怒られる
なのでもう無理と思って退職願いを出した。その仕事は8ヶ月間で4人とも試用期間で辞めてます。+3
-0
-
94. 匿名 2015/05/07(木) 21:46:14
女性は怒鳴られないがイヤミ言われ続ける
入社初日からサービス残業しない日がない
ネットで会社名を入れたらすぐにブラックとキーワードが付く
入れ代わりが多いから皆若い
疲労が取れない
・・・2ヶ月だけどやめる予定です。でも退職を言うのも大変です+3
-0
-
95. 匿名 2015/05/07(木) 22:40:59
大手企業だし
人間関係も悪くない
けど、
契約社員で
賞与 昇給無し
正社員になる可能性0
最長3年雇用
今やってる仕事内容も自分に合わず
会社と雇用契約する前に辞意を告げました。+2
-0
-
96. 匿名 2015/05/07(木) 23:04:56
前職場は飲食店。
そこの店長が愛人をホールで使ってて、ただでなくても皆イライラしてるのに、その愛人が香水臭い!
私が臭い!言ったら、店長がキレたwww
その時辞めると決断して、今充実してます。
そして、その店は後10日で潰れます。+3
-0
-
97. 匿名 2015/05/07(木) 23:15:05
体が体が付いて行かないなら辞めるべき。
ズルズルいると病んじゃうよ!
転職活動してみれば?条件良い会社あるかも
しれないし、今の会社の方が良いと思えるかもだし。+4
-0
-
98. 匿名 2015/05/08(金) 00:10:06
歯科医院勤務。院長(既婚子持ち)が、女医や大体のスタッフとできてて、自分(既婚)も口説かれた。断ったら、仕事での態度が激変し、あたりちらされるようになり、ばかばかしくて辞めた。+2
-1
-
99. 匿名 2015/05/08(金) 00:26:36
パワハラ
酷かった とても辛かったです+3
-0
-
100. 匿名 2015/05/08(金) 00:47:33
生身の人間を相手にする「福祉の職場」とは思えないような職員たちの言動が恐ろしくなって辞めました。今もトラウマです。仕事自体は好きだったので残念ですが、自分も同じようにならないと馴染めそうになかったので、辞めたこと後悔はしていません。+3
-0
-
101. 匿名 2015/05/08(金) 01:54:18
客の質が悪い
土方、チンピラ、ギャル、とある国の方が多いし
普段からそんなんだから普通の客のマナーも悪くなってきて
ストレスで痩せすぎ、目眩の頻度が多くなってきたので新卒から我慢してたけど五年で辞めた+3
-0
-
102. 匿名 2015/05/08(金) 04:16:26
先輩からの理不尽なイジメで体重が38kgになって骨と皮みたいになった
過食症になってた
数年続けたけど仕事が好きになれずやりがいも感じられなかった
パニック障害と適応障害になったが理解してもらえずバカにされた
何回も駅で、このまま電車に飛び込めば楽になれる…と妄想までしていました
ここにずっといたら殺されるか自殺してしまうと思って辞めました
やめた途端に眠れるようになって体重も戻って健康になりました
今思うともっと早く辞めれば良かったと思っています
不況だけど、探せば仕事なんて他にいくらでもあります
今は辞めて幸せです。+4
-0
-
103. 匿名 2015/05/08(金) 05:44:30
仕事内容や給与に関する不満はまだ我慢できるけど、人間関係での不満は我慢できないもの。
そんなこともあって、退職する人の大半は、人間関係によるもの。+4
-0
-
104. 匿名 2015/05/08(金) 08:02:17
クリニック勤務でした。
1年ほど前、院長からのパワハラ(暴言・暴力・舌打ちなど)と毎日1時間以上残業していたのに残業代が1円も出なかった、有給をとると給料が減らされることを理由に退職を考えていました。
ちょうどその頃2月のあの大雪があり、1m近く雪が積もってて車も出せない除雪も来られない状況で仕事に来いと言われ(院長は自宅兼クリニック)これが退職の決定打に。
結局すんなり辞められず怒鳴り散らされたりもしたけど、退職後に未払い残業代の請求をしてやったのでちょっとすっきりしました!
今の職場は前の職場が夢だったのかと思うほどいい職場です!
長くてごめんなさい。+7
-0
-
105. 匿名 2015/05/10(日) 02:13:34
2社目で1年未満と短かった。
仕事の枠がはっきりしていなく、無理難題を次々押し付けられたり、取締役とは名ばかりでマネージメントもなく、無責任で自分のことしか考えていない。
退職の意を伝えたら、椅子をデスクから離して移動されたり嫌がらせをされた時は退職申し出て本当によかったと思った。
しかも勤務中は新聞読むかインターネットをするかしかしてないのに社長より給料が高い。
給料は多少良くてもこんな人間と間近で働きたくなかったので退職した。
今は転職活動中+2
-0
-
106. 匿名 2015/05/11(月) 01:56:01 ID:omqbAn6PbU
仕事の割り振りがおかしかったから。
明らかに人を選んで負荷をかける人かけない人で仕事の量が違っていた。
自分はもちろん負荷をかけられる方で、忙しくしてるのに手伝おうともしない暇人にストレスMAXになったから。+2
-0
-
107. 匿名 2015/05/12(火) 05:24:53
保育士してました。
保育中に子どもの前で他クラスの保育士や保護者の悪口を言う(0〜2歳クラスにいる時だけ)、主任保育士に子どもの前で暴言を吐かれる等あり辞めました。
我慢はしていたけど、研修期間と言われたのに何も教えてくれない(確認の為に聞いても、決まってないから〜大体で〜と毎回曖昧にされ、自分なりに取り組めば子どもの前で何故か3回位に分けて必要以上に注意する)状態で、私11年目だから!1年目のあなたには分からないでしょう?と暴言吐かれて当たり前!みたいに言われたことが決意した理由。+2
-0
-
108. 匿名 2015/05/25(月) 23:49:37
カラコンおてもやんチークのケバいお局に、毎日暇さえあれば小言を言われてたため。
小言中に私の眉がピクリと動いたら、「反抗的な態度、どうにかしたら?!」と皆に聞こえる声で騒がれた。
更に、私の親や家族を馬鹿にするような発言を笑いながらされた。
それ以来、お局が夢に出てきては魘される毎日でした。
今まで、新入りだししょうがないと耐えていましたがプツリとなにかが切れ、転職にいたりました。
もう二度と受付には近寄りたくないですね
+1
-0
-
109. 匿名 2015/05/31(日) 01:43:49
パワハラ
休日出勤や残業について、社員の感覚がおかしい。
会社は必死でブラックなのを隠そうとしてるけど、そのうち絶対に痛い目見る。さっさと痛い目見ればいい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する