ガールズちゃんねる

任せっきりな彼氏旦那がいる方

57コメント2016/07/11(月) 05:59

  • 1. 匿名 2016/07/05(火) 20:40:24 

    私の彼は旅行やデートなどを決める際、どこでもいいよ!〇〇の好きなところいこう!と任せっきりにします。

    私も意見を言う方なので、勝手に全て決められるのも嫌ですが、こっちの方が良さそう!こっちかなー?など話し合いながら一緒に楽しみたいです。

    この先彼と結婚しても、全て任せられ負担が増えていくのかとふと思ってしまいました。

    同じような方いますか?

    +105

    -9

  • 2. 匿名 2016/07/05(火) 20:41:48 

    本当に文句言わないなら変にこだわりがあるよりいいじゃん

    +115

    -14

  • 3. 匿名 2016/07/05(火) 20:41:51 

    同じく

    +21

    -3

  • 4. 匿名 2016/07/05(火) 20:42:11 

    任せられるならまだしも、提案したら否定したり他は?とか聞いてくる奴もいる。

    +97

    -3

  • 5. 匿名 2016/07/05(火) 20:42:27 

    うちもです。
    結婚式も家も家具もほとんど私が決めましたw
    興味あることしか口出ししてこない。
    非常にめんどくさい!

    +84

    -4

  • 6. 匿名 2016/07/05(火) 20:42:48 

    任せっきりです
    給料もすべて

    料理だって何も文句言いません
    食べたいものも
    行きたいところも私か子供が決めています。


    本当にこだわりがない人なので

    楽です!!

    +109

    -8

  • 7. 匿名 2016/07/05(火) 20:42:52 

    私に任せてほしい
    旦那の言う通りにしてたらえらいこっちゃで

    +20

    -6

  • 8. 匿名 2016/07/05(火) 20:43:36 

    +11

    -3

  • 9. 匿名 2016/07/05(火) 20:43:47 

    ハイ。共働きなんだけど子育ても任せられて責任を感じることも多くストレス。
    自分はおっとりマダムの対極にいるような存在。だからと言ってハキハキした性格は小さい頃からだし治りようがない。

    +15

    -3

  • 10. 匿名 2016/07/05(火) 20:43:55 

    毎回 決めてとか イライラしてます。
    自分の意見ないのかって思う。

    +71

    -2

  • 11. 匿名 2016/07/05(火) 20:45:25 

    旅行に限ってはうちの旦那も何もしない
    でも自分の好きなように予定組めるし行きたい所行けるし、やりたい事出来るし食べたい物食べれるし私はちょうどいい
    これで文句言われたら腹が立つけど文句言わないから特に何も思わない

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2016/07/05(火) 20:45:25 

    うちの旦那がそう。何でも私に決めさせて決めたのは私だからと文句言わせないようにする。たまには迷惑かけても叶えたい希望を押し通せばいいのにな〜っと思う。

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2016/07/05(火) 20:46:38 

    どこ行こうか?

    どこでもいいよー

    じゃあここでー

    え〜!そこかぁ…まっいいか



    え〜!ってなんだ?まっいいかってなんだ!?
    だったらお前が全て取り仕切れ!
    本当にイライラする

    +71

    -2

  • 14. 匿名 2016/07/05(火) 20:50:16 

    楽なんだけど
    なんか…無いの?!
    って苛々する時は有る

    +55

    -2

  • 15. 匿名 2016/07/05(火) 20:50:28 

    任せたことには一切文句を言わないし、楽ですよー!
    私が仕切屋のお姉ちゃん性分で、旦那が後ろついてく弟性分なので、うまく楽しんでます。

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2016/07/05(火) 20:52:07 

    めんどくさい事は任せきりなのに
    旅行先や外食は旦那が仕切り出す(自分がとにかく楽しみたい)
    子供が泣いてもた知らん顔

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2016/07/05(火) 20:55:46 

    育児も家事も何処か出かける時も全般において基本的に夫は私に任せきり。
    意見がある時は最初に言うけど後で文句はないのでヨシ。

    逆に旅行やキャンプは全て夫に託し、私も文句は言わない。

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2016/07/05(火) 20:56:09 

    任せっきりというか、スマホやらゲームから目を片時も話さず、
    うんそれでいい。おけおけ。
    みたいなこと連発されると首を締めてやろうかと思う

    +34

    -3

  • 19. 匿名 2016/07/05(火) 21:03:05 

    任せると言いつつダメ出しの嵐。
    結局こちらが旦那がどうしたいのか探り探って正解が出るまで頑張る感じ。
    プランがあるならさっさと出せよ。って思っちゃう。

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2016/07/05(火) 21:06:52 

    元彼がそうだった。

    私が決めると「なんでもいいよー」、意見求めると「○○の好きにしていいよー」
    毎回イライラしてた。

    反動で、なんでも決めてくれる人と結婚したけど、今度は私の意見が何も通らない!
    これもすんごいストレス!

    話し合いができる人が一番良い!

    +57

    -1

  • 21. 匿名 2016/07/05(火) 21:12:45 

    うちの場合は、行きたい場所はわたしが決めますが
    行き方や何で行く等、スケジュールは彼に任せます
    というより、そのへんわたしが調べるのが苦手なので(^_^;)

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2016/07/05(火) 21:13:23 

    まさにうちの旦那だわ。

    何もこだわりが無いみたいで、子供のことからお出かけ先、家具や家電の購入などほぼ全て私が決めてる。
    後から文句言ったりしないし、楽かもしれないけど、ちょっと不満。
    本当は相談とかして決めたい。私だって分からないことだらけで、これでいいのか?と思ったりしてるから。

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2016/07/05(火) 21:18:35 

    わかるわかる!
    ウチの旦那そのパターン。全部私が決めるから旦那は金魚のフンみたい。
    子供できてからは自発的に動いて欲しいからイライラする。
    あと、買い物とか(何時間でも付き合ってくれる)でAとBどっちがいいと思う?って聞いても、どっちもいいよねーとか言って回答くれない。
    まぁでも楽っちゃ楽かなー?

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2016/07/05(火) 21:19:46 

    何でもかんでも任せきりの旦那。
    上手くいかなかった時、失敗した時なんかに「ほら~ダメだったじゃーん」って人のせいにするの、ほんっとに腹立つ!!!!!

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2016/07/05(火) 21:21:25 

    ウチの旦那も、家事育児家計任せっきりです。

    でも、これは決めてね!時には決めてもらう。
    一応一家の大黒柱なんだぞ!って事を、あたしも旦那も忘れない為に。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2016/07/05(火) 21:22:25 

    うちもです!
    私の意見にはまったく反対しないので、行きたい所、食べに行きたい所、全て連れてってくれます。
    最初はいつも私の希望ばかりで不安でしたが、彼は何も考えていないということが分かり、私の思うままにやっています(笑)
    私がリードしたい派なのかもしれません。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2016/07/05(火) 21:25:59 

    ウチも旅行をはじめ、何でも計画は私が当たり前、旅行先でトラブルがあったら私が交渉するのも当たり前。英語があんまり得意じゃないから海外は辛い。辺鄙な南の島でいきなり帰りの飛行機が欠航になった時は、頼りにならな過ぎて殺意が芽生えた。  

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2016/07/05(火) 21:26:14 

    結婚、出産、家、車を買うタイミング、住むところ、家具、外出先、身につけるものまで奥さんに任せっきりの人がいる。
    外では奥さんの文句言いまくり。
    俺はあーしたかったこーしたかったと。
    じゃ、意見を言ったのかと聞くとどうせ聞いてもらえないから言わないと。
    なんでも奥さんのせい。

    奥さん、大変だなと思うけど、
    ここ見るとそれを楽だと思える人がいるんだと納得した。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2016/07/05(火) 21:29:01 

    元彼がそうだった。
    何かある度に「〜だってよ。どーすんの?」と全て丸投げ。
    で、私の出した結論によって何か問題が発生したら全て私のせい。
    頼りにならないし面倒くさくなって別れた。
    後々知ったけど、友達に対してもそんな感じであまり良く思われてなかったらしい。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2016/07/05(火) 21:29:30 

    そう。分かる。希望言ってくれないし
    私がこれは?って聞くと、じゃあそれでいいよ。それがいいんでしょ、好きにしなよ。って。

    じゃあって何なんだ〜!!ってなる。
    彼の主張としては、話し合ったところで
    どうせ私の希望が通ると。

    言いたいことはわかる…
    人には、そもそも変にこだわりがあるよりましと言われる

    でもでも、たまには話し合いの過程を楽しんでみたいんだー!

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2016/07/05(火) 21:31:01 

    うちもです!
    新生活の準備、出産に関して、子育て、旅行…全て私任せで何にもしません。
    文句を言わないでまだ良いですが、私だって相談して決めたい時もあるのにな〜とか、たまには交通手段や宿泊先とか決めてもらった状態で旅行したいな〜とか思うと、やや不満ありです(*´Д`)
    たまにはリードしてほしい。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2016/07/05(火) 21:35:13 

    旦那がそう。
    夕飯何食べたい?
    何でもいーよー
    夕飯のメニュー考えるのだって毎日だと大変だからたまには提案してもらいたい。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2016/07/05(火) 21:36:57 

    別れました(笑)
    確かに全部好きなように出来るし、楽なんだけど、お前には意見というものがないのか、と、だんだんイライラし、ダメでした。
    まぁ、任せる度合いにもよるよね

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2016/07/05(火) 21:44:12 

    うちもそうです。行く所とか食事ならまぁ楽ちんだなーですが、子供や家庭の事でもなんにも考えてくれなかった。頼れないって嫌です。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2016/07/05(火) 21:46:04 

    うちも何でも私にお願いねーって言ってきます。
    子供の事も何もかも。
    給料も丸投げなのでその辺のやりくりは口論にもならず楽ですが^^;

    子供が少し大きくなった今は一緒にゲームしたりしてくれるけど、
    小さい頃は抱っこすらしてくれなくていつも死ね!と思ってたw

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2016/07/05(火) 21:57:26 

    我が家もそうです。
    わたしの誕生日も、自分で行きたい場所を決め好きなレストランを予約し、ケーキも自分で注文します。
    最初はさすがに嫌でしたが、10年したら慣れました。
    ケーキを買うとき、プレートに自分の名前を書いてもらうように頼むのはちょっと恥ずかしいです。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2016/07/05(火) 22:03:22 

    おんなじこと言ってる友達がいたけど
    次に付き合った彼氏が俺様で
    ぜんぶ決められてた。
    最初はそれを喜んでたけどだんだん不満に思ったようで。

    人はないものねだりなのだなと。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2016/07/05(火) 22:07:06 

    大事な事を決められる人なら大丈夫!
    普段の生活では私が決めてる事が多い!

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2016/07/05(火) 22:17:52 

    主さんと全く一緒!!
    他人に興味ないんじゃないか??ってくらい
    私に任せっきり。
    任せてるって言うといい感じに聞こえるけど、
    実際はどうでもいいという風に感じちゃって結構寂しいときもあります。
    やっぱり男の人には引っ張ってってもらいたいじゃないですか。

    でも結婚してもう12年。
    この人は家族のためになにかしたい!という考えがない人なんだと諦めました。
    すごく残念です。
    主さんは彼氏ということなので、もし結婚するとなった時はよくよく考えた方がいいですよ!

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2016/07/05(火) 22:20:09 

    元彼がそうでした。
    何もかも丸投げ で耐えられなくなりました。

    結婚されてるみなさん、そんな人からもちゃんとプロポーズしてもらえてるんですね。
    それとも自分から?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2016/07/05(火) 22:24:51 

    二者択一が凄い苦手な旦那です。

    そして、出した結論の方は殆ど残念な結果になります。

    なので、一切、任せてません。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2016/07/05(火) 22:55:19 

    好きなようにやれるしまあいいやと思うようになったけど、イライラした時期はあったなぁ。
    もしかしたら発達障害かもしれない、うちの旦那は。
    旦那の両親が離婚するのに呼び出されたけど、間にはいることもせず、話しあいの最中に寝たし。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2016/07/05(火) 23:00:31 

    私が仕切りたがりなので、任せっきりの旦那で良かったです。
    口出しされたらケンカになると思う。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2016/07/05(火) 23:33:43 

    三人の子供の育児は任せっきりの旦那です。
    しかも一番嫌なタイプで手は出さないのに口だけ出す。
    しまいにゃ、長女に「パパちゃんとママの手伝いしなよ〜」って言われる始末です。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2016/07/05(火) 23:36:15 

    旦那がそうです。
    付き合っている時から出掛ける時の行き先、宿泊先、食事まで全て私任せなので、毎回必死にネット検索。
    自営業なのですが、経理、確定申告も丸投げ。
    もちろん家計もです。
    結婚式の会場、料理、引出物、自作のプロフィールDVDも私任せ。
    マイホームも、ローンの手続きや借入額、マイホームの仕様もほとんど私任せ。
    引越しの手続きも全て私…。

    挙げ出したらきりがないくらい色々な事を全て私に丸投げしてきます。

    私もずっと、なんで一緒に考えてくれないんだろうとモヤモヤしていましたが、旦那が変わる事は期待できないので自分の考え方を変えました。

    全て私のお膳立てで事が進む事をラクだと思い、面倒な事を丸投げされてきた事で自分の知識がかなり増えた事は間違いないので、ポジティブに考えて言いなりの旦那で良かった!と思うようにしています。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2016/07/05(火) 23:39:39 

    どこでもいいって言いながらも混むところは嫌だとか後で言うからめんどくさい
    最近は子供も大きくなったし友達と出かける事にした!

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2016/07/05(火) 23:41:22 

    私の彼氏もそうです
    「○○の好きな方が良い。○○の笑顔が見たいから」
    と言ってきて判断をこっちへ丸投げしてきます。
    彼氏自体は、私が決めた事に文句は言わず「○○が喜んでくれたから嬉しい」と。
    彼自身の意見は皆無なようです。
    将来、結婚したら、全部自分1人で考えて決断しなくちゃいけないと思うと怖いです。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2016/07/06(水) 00:08:27 

    一緒に話し合いで決めたい。
    でも、賛成出来ない意見だと「それは無理っ!」って思っちゃう…
    だから、結局自分で考えて自分で決めるのが一番なのかな~と思う…面倒な性格ですよ…

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2016/07/06(水) 01:02:59 

    向こうから誘われて行ったデートなのに、何にも調べてもなくって、行くところも私が提案し、ご飯食べるとことかも全部私が携帯出して調べた。その間彼は何もせずに、ついてくるだけ。
    この人と付き合ったらずっとこんな感じなんだと思ったらゾッとして、結局断った。

    こんななら、1人で行った方が楽しいと思った。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2016/07/06(水) 03:02:22 

    任せっきりな彼氏旦那がいる方

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2016/07/06(水) 03:32:47 

    任せっきりな彼氏旦那がいる方

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2016/07/06(水) 04:53:12 

    面倒くさい男!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2016/07/06(水) 09:00:32 

    すべて、任される。
    その代わり、文句は一切言わない。から、いいのかな…や、旅行くらい、楽しく一緒に計画してみたいw

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2016/07/06(水) 15:07:37 

    全てお任せ 何ひとつ決めない
    私の言うとおり文句も言わない
    あんたはわんこか!!!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2016/07/06(水) 15:49:45 

    自分が怠け者だけど、すごくこだわりやというか好きなことしたい性格なので、好きにできてかえっていいと思ってる。
    相手に付き合って妥協とかがのほうがいや。
    うちは文句もいわないし。

    うちの兄弟があれこれしてくれるタイプなので夏休みのプランとかは一緒に過ごしてお任せにしてるが、ものすごく楽しいけれど、体力ない自分にはきつくてよく寝込んだりもするし、こういうのにずっと付き合うとかとなると向いてないな思うし。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2016/07/06(水) 16:50:06 

    うちはみなさんと真逆で全て旦那が決めて仕切りたいタイプ。
    普段の家での大事な銀行の取り決めや家のことなど。

    旅行もネットで宿や交通手段など調べるのが好きでどこか行こうとなったらネットにはりついて観光する場所やその土地の食事など調べている。
    私も結婚前は自分で調べて行く方だったけど、旦那がその上をいくのでもうまかせることにした。
    決めてくれたルートに沿って楽しむのでラクっちゃラクなんだけど、私はあまりスケジュールきっちりより寄り道したりいいなと思った店に突然入りたいタイプなので窮屈に感じます。
    ないものねだりですね。


    +0

    -0

  • 57. 匿名 2016/07/11(月) 05:59:27 

    旦那の口癖「任せるよ」
    こっちは意見聞いてるのにこれ言われると腹立つ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード