-
1. 匿名 2016/07/05(火) 16:15:16
結婚は生活だからお金は大事なのは分かります。
でもせっかく心から好きになった人を、低年収だからと結婚を迷ってしまっている自分が嫌です。
私も働き続ける覚悟はできています。
それでも後悔してしまうのではないかと不安に思います。
経済力がない彼と結婚した方、今は幸せですか?後悔していますか?
+648
-93
-
2. 匿名 2016/07/05(火) 16:15:46
後悔しかない+2289
-66
-
3. 匿名 2016/07/05(火) 16:15:49
後悔してます!
+2036
-54
-
4. 匿名 2016/07/05(火) 16:15:51
幸せではありません
後悔してます+1864
-53
-
5. 匿名 2016/07/05(火) 16:16:01
少しでも引っかかる部分があったらやめたほうが良いんじゃない?+1576
-24
-
6. 匿名 2016/07/05(火) 16:16:05
+1001
-35
-
7. 匿名 2016/07/05(火) 16:16:15
+598
-23
-
8. 匿名 2016/07/05(火) 16:16:17
ガル民は金>>>>>愛って人が圧倒的多数だから+1244
-57
-
9. 匿名 2016/07/05(火) 16:16:30
結局全ては、お金です+1868
-66
-
10. 匿名 2016/07/05(火) 16:16:56
後悔してます!
自分が働いて稼ぐしかありません!+1536
-33
-
11. 匿名 2016/07/05(火) 16:17:01
後悔してる‼一人の方が良いです+1336
-35
-
12. 匿名 2016/07/05(火) 16:17:02
お金に苦労して喧嘩が増えて結局離婚とかありそう+1533
-27
-
13. 匿名 2016/07/05(火) 16:17:20
>>8
未婚は黙ってろ+117
-295
-
14. 匿名 2016/07/05(火) 16:17:28
逆の経済力あるけど心から好き!超好きって程じゃ無い人と結婚しても物足りない日々を過ごすよ。
だから私は心から好きな人なら毎日楽しそうだな〜とか夢見ちゃう。+480
-301
-
15. 匿名 2016/07/05(火) 16:17:37
迷うんだったらやめなよとしか言いようがない。+976
-14
-
16. 匿名 2016/07/05(火) 16:17:54
夫婦二人で生きてくだけならそれでもいいんだと思う
ようは子供だよね。夫婦でどれくらい稼げるか分からないけど、夫婦で働いて子供に満足な教育が受けさせられるかで考えてみたらどうかな+1418
-19
-
17. 匿名 2016/07/05(火) 16:18:00
経済力が無いって、年収どの程度から?
300万以下くらい?+899
-29
-
18. 匿名 2016/07/05(火) 16:18:11
毎日毎日お金の事で頭いっぱい
後悔の嵐+1219
-22
-
19. 匿名 2016/07/05(火) 16:18:37
結婚当時はお金なかったけど、転職して給料倍になったよ。+518
-63
-
20. 匿名 2016/07/05(火) 16:19:06
逆にちょっと相性合わないなと思っても高収入ならどうですか?+757
-33
-
21. 匿名 2016/07/05(火) 16:19:09
後悔してる
しかも育児、家事もなにもしない
育児とかいえのことしてくれるならまだましやけどなにもしないから余計イライラ+1000
-17
-
22. 匿名 2016/07/05(火) 16:19:22
>>13
よほど後悔する相手と結婚しちゃったんだね。
相当、荒んでおられる+405
-25
-
23. 匿名 2016/07/05(火) 16:19:59
+447
-16
-
24. 匿名 2016/07/05(火) 16:20:04
学生結婚だったので、結婚後に就職しました。すごく大変でしたが、十数年たった今は会社を経営しています。
どうなるかがわからないのが結婚ですね。+657
-118
-
25. 匿名 2016/07/05(火) 16:20:11
自分が稼げば無問題+384
-145
-
26. 匿名 2016/07/05(火) 16:20:31
まぁ、後悔したとしても、若い時の自分の判断だから仕方ないよね。
反対を押しきっての結婚だとしたら、尚更自業自得+487
-10
-
27. 匿名 2016/07/05(火) 16:20:33
贅沢できないけどそれなりにやっていけてる。でも海外行ったり好きに買い物したりしてる人をとても羨ましく思う。
まあ上をみてもキリがないとは思うけどもっとお金があればとは常に考えてしまう。+819
-8
-
28. 匿名 2016/07/05(火) 16:21:02
はい、とっても
おまけに休みが日曜日しかなく、仕事の日は早出残業で子供の起きている時間には家におらず、育児はほぼ不参加
+611
-15
-
29. 匿名 2016/07/05(火) 16:21:17
旦那は結婚当時は26歳年収600万しかありませんでしたが、
今では30代で年収1200万です。
ガルちゃんの諸君も辛抱強く我慢してあげてほしい。+60
-568
-
30. 匿名 2016/07/05(火) 16:21:24
うちも収入低いけど、なんとかなってます!子供も一人いるし、3歳からあずけて働きます。
奥さんも働く前提なら大丈夫じゃない?+426
-72
-
31. 匿名 2016/07/05(火) 16:21:28
後悔していません
つましい生活ですがとても幸せです
お金があっても愛がなければ不幸せだったでしょう+603
-154
-
32. 匿名 2016/07/05(火) 16:21:32
経済的余裕=心の余裕
お金のことばかり喧嘩してる気がする。
+831
-9
-
33. 匿名 2016/07/05(火) 16:21:50
>>24
これから潰れない保証もないよね+291
-107
-
34. 匿名 2016/07/05(火) 16:22:15
経済力ないなら結婚しない方が全然マシ。+511
-31
-
35. 匿名 2016/07/05(火) 16:22:19
後悔した!お金がないと性格が歪む!
ただ、その後なんとか夫婦で頑張って、小売業の会社はじめて、今では毎月500万円売り上げて幸せ。
やっぱり、お金がないと幸せにはなれない。
+871
-30
-
36. 匿名 2016/07/05(火) 16:22:20
主に一言
年収500に子供一人が目安らしいから、子供が欲しいならよく考えて。
最低でも旦那さんだけで350くらいないとキツイよね。+577
-27
-
37. 匿名 2016/07/05(火) 16:22:24
>>29
自虐自慢乙+96
-16
-
38. 匿名 2016/07/05(火) 16:22:35
お金がないとケンカが増えるのは間違いない。+606
-7
-
39. 匿名 2016/07/05(火) 16:22:49
相手の年齢にもよるけど、現時点での経済力よりも、能力はあるか、人望はあるか、今後どうなりそうかを見極めた方が良い。+438
-7
-
40. 匿名 2016/07/05(火) 16:22:52
ATMとして見てる人が多いから参考にし過ぎない方がいいよ+297
-78
-
41. 匿名 2016/07/05(火) 16:23:23
それなりに何とかなってる♬
育児もそれなりに手伝ってくれるし、生活習慣や趣味や性格合わない方がイライラするから無理になると思うよ(^^)
趣味っていっても広い意味で〜TV番組の趣味とかご飯の味付けとかモロモロ含め!+303
-29
-
42. 匿名 2016/07/05(火) 16:23:44
残業して育児して家事して
休む暇なし
+319
-5
-
43. 匿名 2016/07/05(火) 16:24:06
お金は一番!
愛が無くてもお金があれば大丈夫です。
私の周りで違うという主婦は、誰一人といません。+460
-91
-
44. 匿名 2016/07/05(火) 16:24:45
お金でケンカするからね〜・・・
後悔してます+476
-11
-
45. 匿名 2016/07/05(火) 16:24:47
なんだかんだ
お金は大事だよね+498
-3
-
46. 匿名 2016/07/05(火) 16:25:44
給料前になるともやしが大活躍してる人多いがるちゃんに聞く意味ないと思う(笑)
贅沢がハーゲンダッツだし(笑)+380
-66
-
47. 匿名 2016/07/05(火) 16:25:53
うちはお金と愛情両方あります♪
後悔なんてしてませんよ。+41
-98
-
48. 匿名 2016/07/05(火) 16:26:43
夫とお金の事で喧嘩した事はない。
これって幸せだったのね。+434
-32
-
49. 匿名 2016/07/05(火) 16:26:49
どのトピにも性格が歪んでいる人がチラホラ+150
-16
-
50. 匿名 2016/07/05(火) 16:27:11
経済力のあるブサメンと経済力のないイケメンで迷うなら
まよわずブサメンを選ぶべき
結婚は恋愛とは違う。生活がともなう
福沢諭吉をどれだけ連れてこれるかが全てです。
人生設計間違うと貧乏主婦まっしぐらになりますよ。
+595
-79
-
51. 匿名 2016/07/05(火) 16:27:38
専業主婦やらせてもらってますが、後悔してます。お金はそんな関係ないんじゃないですか?どーなんでしょ…+29
-64
-
52. 匿名 2016/07/05(火) 16:28:06
うちの主人年収250万よ‼︎ボーナスないし、地方住みだし、給料20万超える方が珍しいくらい。お金がないってわかってたけど結婚したかったし、自分が働けばそれでいいかなーと思って結婚しました。
今は私が妊娠して働けないので家計は苦しいし、たまに「もっとお金あればなー」って思うけど後悔はしてません。でも主さんがそこ引っかかるなら結婚は辞めた方がいいと思います+471
-15
-
53. 匿名 2016/07/05(火) 16:28:09
体調が悪くても出勤しなきゃいけない時は正直旦那がもっと稼ぎかよかったらなぁとは思う
+260
-6
-
54. 匿名 2016/07/05(火) 16:28:19
お金はある方が絶対、絶対いい。
でも自分も働くとお金もらう大変さ分かるからあんまり旦那ばっかりに言えない、、
それに自分が旦那より高い給料のスペック高い人と結婚出来たか考えたらムリw
そこで気持ち切り替えるw
+336
-5
-
55. 匿名 2016/07/05(火) 16:28:33
結婚後とんとん拍子で収入は上がったよ
でも、結婚当初と同じように節約しつつ、慎ましく暮らしてます
何があるかわからないし+128
-9
-
56. 匿名 2016/07/05(火) 16:28:51
>>29
お帰りなさい
最近見かけないからどうしたんやろか思ってました
+99
-7
-
57. 匿名 2016/07/05(火) 16:29:04
お金でケンカするって人は、旦那が働いてるのに
「給料が少ない!」って旦那を責めてるわけ?
クズすぎない?+318
-132
-
58. 匿名 2016/07/05(火) 16:29:13
ま、貧乏は貧乏なりに楽しくやってるよ+175
-14
-
59. 匿名 2016/07/05(火) 16:29:27
愛なんていつかなくなる。
顔だって年取ればみんな劣ろえる。
金があってナンボ。
今は情もない。
子供がいるから離婚しないだけ。
むなしい。
後悔してます+329
-36
-
60. 匿名 2016/07/05(火) 16:29:54
20半ばで結婚した旦那。30の今なら選ばなかったであろう。+260
-11
-
61. 匿名 2016/07/05(火) 16:30:12
若くしてバイト先の飲食店の店長してたかなり歳上の元上司が今の夫です。口癖は「何とかなるよ」
何とかはなる。旅行は日帰り近県、一番削れる食費を安くする事に必死な日々。
その他悲惨過ぎるから言わないけど、
何とかはなるけど、一生苦労しても将来は真っ暗とだけ。+315
-4
-
62. 匿名 2016/07/05(火) 16:30:49
低収入の男しか捕まえられない時点で、貴女も「その程度の女」って事でしょw+258
-71
-
63. 匿名 2016/07/05(火) 16:30:51
低収入のサラリーマンはまだマシ
自営だけはやめときなさい
30年フルタイムなみに働かされて60歳で自己破産ですよ
+429
-19
-
64. 匿名 2016/07/05(火) 16:30:51
後悔してないですよー
彼は手取りだと年収200もないですが笑
多分少数派ですけどね。
自分でいうのも何ですが…
私は相当遊んでプロポーズもされまくって、高収入の人や、あらゆる男性と散々付き合った上で彼を選んだのでおそらく納得してるのかも。
普通は上手くいかないと思う。
でも幸せは自分の心が決めるものです。
肌もつやつやで周りによく苦労なんてしてなさそうと言われます。+131
-114
-
65. 匿名 2016/07/05(火) 16:31:03
お金で苦労すると老けますよ(実感)+358
-8
-
66. 匿名 2016/07/05(火) 16:31:27
家や車のローンで出るお金が多いですし、やりくりキツイわ、不安だわってこともよくありますが、やっぱり好きな人と結婚して一緒に生活できるだけで幸せです。
結婚した時に、今よりもっとお金ないこともあったし、今までどんなことも乗り越えてきた自信があるのでなんとかやってます。
最近子どもも生まれましたが、大人が我慢してその分子どもにってやってあげようと思っています。
夫婦仲がうまくいってればなんとかなりますよ。+138
-29
-
67. 匿名 2016/07/05(火) 16:31:38
産後辛いときでも一切の手抜きは許されなかった高収入の旦那と結婚しています。
デパートの食品売り場程度なら金額見ないで買い物できる身分ですが、産後のことが長年ひっかかり未だにイライラします。
お金は大切だけどお金だけではないんだろうなと気がつきました。+353
-32
-
68. 匿名 2016/07/05(火) 16:32:25
愛があれば、お金なんて……って
絶対にあり得ないから。
世の中、金。
+273
-33
-
69. 匿名 2016/07/05(火) 16:33:25
最初はいいのよ、最初はね。
でも結婚なんてのは夢や幻ではなく現実なんだよ。恋だの愛だので腹はいっぱいにはならんのよ。そして愛も形が変わるしずっとは続かない。なら許せることが多くある人と結婚しなきゃね。
顔がかっこいいとかスタイルがいいなんて夫婦生活長くなるとどうでも良くなる。顔がかっこいいからこれは目をつぶってやろうスタイルいいから許せるとはなかなかならない。でもお金があればお金があるから許せるってなる。大体のことはお金で賄える。
お金=余裕だからね。
余裕がない人の結婚なんて上手くいくはずない。+448
-17
-
70. 匿名 2016/07/05(火) 16:33:45
愛があればお金なんて、っていうのは嘘。お金がなきゃ愛もなくなる。+242
-13
-
71. 匿名 2016/07/05(火) 16:33:56
経済力がないと将来親に何かあったとき支えられない・・・・。
やっぱり男の甲斐性は経済力だよ、残念だけど。
節約は好きだけど、貧困は心がすさむ。+358
-15
-
72. 匿名 2016/07/05(火) 16:34:52
子ども産まれたばかりの時点でなら
お金無くてもなんとかなります!とか言えるんだと思うよ
子どもが2人とかに増えて学費だ家のローンだ
そして病気だとかなんだかんだあって乗り越えてから
同じこと言えるかどうかだね+269
-6
-
73. 匿名 2016/07/05(火) 16:35:35
後悔してる。
だけど、夫と結婚せずにいて、経済力のある男性と結婚できた自信もない。
私はきっと一生ワーキングプアの運命なんだと思ってる。+273
-3
-
74. 匿名 2016/07/05(火) 16:36:00
低収入と結婚>>>>>>>>>>>>>>>稼いでる自営と結婚>>>>稼いでない自営と結婚+33
-35
-
75. 匿名 2016/07/05(火) 16:36:52
誰と結婚したって後悔するさー
彼だって貴女と結婚する事で、きっと後悔するだろうし(笑)+144
-16
-
76. 匿名 2016/07/05(火) 16:37:43
今の時代、順調に給料上がる保証もないもんね+148
-4
-
77. 匿名 2016/07/05(火) 16:37:57
子供を持って自分のキャリアが止まってしまってからは後悔が多いです
でも 一瞬一瞬の後悔です
例えば 子供の友達が沢山の習い事をしているのを聞いた時、家族旅行の話を聞いた時、お隣さんが新車を買った時、旦那の給与明細を見て また赤字だーと思った時、…数え切れないくらい
お金があればなぁ…
と思いますが
結婚して10年経っても旦那の事を好きだなぁと思っているので、好きな人と暮らせる幸せや好きな人に似た子供たちを育てる幸せは何物にも代え難いと思っています
裕福な生活は めちゃめちゃ羨ましいけど自分が恋してる相手じゃない人と一生暮らすのはつらい…
いつも 本当の自分じゃない自分で過ごさなきゃいけない気がします
結婚してからだんだん好きになるパターンの人もいるから一概には言えませんが…+270
-27
-
78. 匿名 2016/07/05(火) 16:38:23
後悔してません!
結婚十年目、共働き3歳児1人です
家事もゴミ捨て以外全部私で正直そろそろ私死ぬんじゃなかろかって位疲れてます
が、主人、ものすごく感謝してくれます。優しいです。ご飯もいつも一口目で「うまっ」と言ってくれて地味に嬉しいし。
結局、相性だと思う。金持ちでも浮気されたり優しくなかったり、とか色々あるであろ+362
-48
-
79. 匿名 2016/07/05(火) 16:38:33
>>33
そうですね!
それでも家族の為に日々頑張ってくれている主人を信じてついていきます。
結婚指輪も8年目ぐらいでもらえましたが、嬉しさしかありませんでした。お金がないときでも楽しませて、喜ばせてくれて今では感謝しかありません。愛情が薄れる期間ももちろんありましたが、それも長い結婚生活の一部です。+110
-7
-
80. 匿名 2016/07/05(火) 16:38:45
私の友人はお金だ~でそこそこの年収の人と結婚したけど
金じゃないわと言ってた。
しかし、貧乏な人はやっぱりいやと言ってるぐらいだしね~
経済力がないと言ってもそのランクもいろいろじゃないですか?
カツカツだけど何とか生活できるならいいとは思うけど
子供のお稽古や進学も諦めさせないといけないぐらいの収入なら
やっぱりキツイかも。
私の周りでも人のお祝いケチったり、何とか昼浮かそうとして
人の家行きまくったり(しかも手ぶら)そこまで貧乏だと
さすがに見っともない。
友達もなくすしね。+232
-2
-
81. 匿名 2016/07/05(火) 16:40:21
家事育児手伝ってくれて優しいので1歳なったらぼちぼち就活しようかなぁと思えてます。
家事手抜きしても文句言われないし自分からやってくれるので。
そうじゃないと絶対イライラして後悔しますよ!+74
-4
-
82. 匿名 2016/07/05(火) 16:40:28
自分が公務員とか弁護士とか男並みに稼げるなら大丈夫かな
男並みに稼げる女になるのがまず難しいんだけどね+178
-6
-
83. 匿名 2016/07/05(火) 16:43:07
好きになった人が経済力ないと悩むよね
金より愛だ!なんて綺麗には言えないよ
+158
-3
-
84. 匿名 2016/07/05(火) 16:43:18
いいかい?
主さん、耳の穴かっぽじってよーく聞いておくれ
結婚してからは喧嘩の原因はたいがいお金だよ!!!
お金がすべてって訳じゃないけどお金はいくらあっても邪魔にはならないよ!+398
-13
-
85. 匿名 2016/07/05(火) 16:43:50
今は男女平等で女性が活躍する社会と言われてるし何かにつけて女性差別だって言われたりするけど、殆どの女は男の給料に敵わないし養ってもらってる家庭が大半を占めてるんじゃない?それにやっぱり男より経済力のあるばりばりのキャリアウーマンの家は上手くいかないと思う。+102
-25
-
86. 匿名 2016/07/05(火) 16:44:18
結婚は他人との共同生活だから、独身の頃と比べ、絶対に我慢しなきゃいけない事が増える。
それは、価値観の譲り合いであったり、家事や育児だったり、時間、お金。
「お金がないから○○を我慢しよう」という気持ちに自然と思え、他の家庭と比較せず、今ある物に対し感謝できる人なら大丈夫。
でもそれを苦痛に感じ、お金がある家庭に妬みを覚えるような方なら、低年収の彼との結婚は向いていないタイプだと思います。
+197
-3
-
87. 匿名 2016/07/05(火) 16:44:39
結婚には経済力と女子力が必要なんだね
どちらか欠けても壊れそう
+16
-8
-
88. 匿名 2016/07/05(火) 16:44:59
後悔してる。お金で喧嘩。いつまでたっても定収入。そのくせ、自分の親には見栄をはる。金ない義両親のサポートにもう耐えられない。あたしが居なかったらどーするねん。+133
-8
-
89. 匿名 2016/07/05(火) 16:45:20
姉は、甲斐性の無い旦那とデキ婚、
子は3人授かったけれどもちろん共働きで働きまくり
学費を支払うのに借金しまくり
綺麗な姉だったのに
自分に手をかけるなんて後回しですごく老けたし
歯医者に行くお金なんてないから歯はガタガタ、
家はいまだに団地住まい、
老後の資金なんて無いと思う。
若いころは好きな人と幸せ~♡だったのに見る影無しですよ。
なんかお金無いとすさむなあって見てました
私は経済力のある旦那と結婚して
母親に「あんたは本当に幸せものだよ」って言われている。
+377
-24
-
90. 匿名 2016/07/05(火) 16:45:38
ガルちゃんなんかやってないで勉強しろ+30
-12
-
91. 匿名 2016/07/05(火) 16:45:57
凄い美人なのに好きでもない自営と結婚してる人いたけど頭大丈夫か?と正直思ってしまった。
本命追いかけるのに疲れた時期に言い寄られたかららしいけど+100
-13
-
92. 匿名 2016/07/05(火) 16:46:51
>>84
お金が無いことだけでなく有ることも原因になるからね+16
-1
-
93. 匿名 2016/07/05(火) 16:46:52
経済力のある男に好かれることから始めないといけないからなぁ
自分には無理だと思うなら諦めも肝心+132
-3
-
94. 匿名 2016/07/05(火) 16:47:30
>>50
そもそも選べる立場にいる女がどれだけいるの?って話だと思うけどね
その2択で迷えるレベルの人がどれだけいるんですか?っていう+109
-6
-
95. 匿名 2016/07/05(火) 16:48:24
自営やってるの頭おかしいの?下手なサラリーマンより稼いでるんじゃない。+37
-35
-
96. 匿名 2016/07/05(火) 16:49:36
好きじゃない、物足りない、話が合わない、、みたいな人と結婚してもし勤め先に何かがあったり、鬱病にでもなられて高収入を絶たれたら本当に地獄だと思うけど
もともと好きな人、話が合う人、相性がいいと思える夫なら支えて頑張れそう…
健やかなる時も病める時も…
というやつですね+247
-8
-
97. 匿名 2016/07/05(火) 16:49:57
>>50
私にはそれは出来なかった
好きでもない人と結婚出来る人って本当に凄い+168
-7
-
98. 匿名 2016/07/05(火) 16:50:02
学生時代からのつきあいで結婚。
旦那年収350
私年収350
まぁ余裕でしょーと思ってたけど、産後私が時短&残業なしになり年収200までダウン
二人併せて550。子供一人育てるために必要な年収500万にギリギリ。
保育園代を額面から差し引いたら楽勝で500きる。
共働きだからって安心できないね...
妊娠前にある程度貯金しておいたからまだ気持ちに余裕あるけど、毎日家計で頭悩ませてるわ。
やっぱり経済力は大切だね。+165
-5
-
99. 匿名 2016/07/05(火) 16:50:03
そりゃそーだよね
軽自動車の旦那よりBMの旦那+90
-48
-
100. 匿名 2016/07/05(火) 16:50:04
私は見た目や性格や好きなものが違ったりイマイチ微妙だけど高収入の旦那と結婚しました。
小さい嫌なことがたくさんあったけど、正直稼いでくれるから我慢できるレベルでしたが、
転職で収入が激減、本人は気にしていない模様ですが、正直後悔してます。
人柄とか気が合うとかが結局一番だと思います。
あと子供作るならいいお父さんになれそうな人柄か、人当たりがいいかとかもすごい重要。+227
-3
-
101. 匿名 2016/07/05(火) 16:50:18
アラフォーで、付き合って一年半低収入の彼がいます。一生独身は怖いです。。今はとにかく早く結婚して早く子供を!と考えているのですが。。ちなみに私は共働きをするつもりです。
同じ様に、年齢的に結婚、妊娠を考えて収入に目をつむって結婚した方の現状知りたいです!+56
-7
-
102. 匿名 2016/07/05(火) 16:50:38
みんな低年収はダメっていうけど
最低いくらあればOKなの?
+年収500万以上は必須
-年収400万以上は必須+364
-74
-
103. 匿名 2016/07/05(火) 16:50:43
お金がたくさんあるに越したことはないけどだからといって高収入の人と結婚したからって必ずうまくいくわけでもないし難しいですよね(°_°)
うちの旦那は低収入ですけど子供のことをすごい可愛がってくれて面倒も見てくれるので後悔してないです^ ^+157
-11
-
104. 匿名 2016/07/05(火) 16:51:32
職を転々としたり、給料が少ないのに車とかの趣味にお金をつぎ込む人じゃなければ大丈夫じゃない?
若い時は自分も働けばいいんだけど、女性が40代になると気持ちだけじゃどうにもならない体調の不調とかがあるから、ある程度の年齢になっても自分が働かないと生活が成り立たない程、将来に展望のない職業の人は困るかな。(売れない俳優とかミュージシャンとか)
+115
-1
-
105. 匿名 2016/07/05(火) 16:51:44
高島礼子の騒動見てもわかるけど、
女性が仕事を頑張って働いたら、
男は共に支えてくれる、のではなく、
女の稼ぎにあぐらをかいて、
そのあげくに裏切るよね。
働いて苦労した上に、浮気されたんじゃ、
やってられないと思う。+368
-8
-
106. 匿名 2016/07/05(火) 16:52:46
まさか、旦那が働いてるのに、自分は働かずにガルちゃんやってて
「金がないからケンカする」って言う人いないよね?+219
-18
-
107. 匿名 2016/07/05(火) 16:53:08
一緒に協力して生活する、互いに収入を上げていこうって考えがないならやめれば。収入で決めても別にいいけど、今稼いでる人が一生稼ぎ続けるとは限らないからね。+77
-0
-
108. 匿名 2016/07/05(火) 16:53:38
なにも高収入じゃなくても、普通でいいんだよね
男性が低収入なのは主さんに負担がかかるから
(共働き、育児、家事など分担するとはいえ女ばかり苦労する)
それこそ覚悟をしないといけないね
もしそれでも結婚されるなら体大事に、
生命保険にはきっちり入ってほしいです。
いらない苦労して体壊す人何人もみているから。
+74
-1
-
109. 匿名 2016/07/05(火) 16:53:50
自分より収入の低い人と結婚すると、旦那が妻(自分)にコンプレックスを感じて長続きしないらしい。
だから自分より上の人を結婚相手に選ぼうと思ってる。+81
-7
-
110. 匿名 2016/07/05(火) 16:54:05
>>95
不安定すぎるのが問題なのよ
マネーの虎に出てた社長の大半が今は路頭に迷ってますよ。
5年以内に95%が倒産
ちなみに、自営の年収1000万はサラリーマンの500万程度だから注意してね。+191
-8
-
111. 匿名 2016/07/05(火) 16:54:12
若いとまぁ何とか頑張れるけど、問題は老後。
貯金も出来ない、年金もごくわずかってキツイですよ。
今はお金なくても何とかやっていけても、老後はほんとにキツイと思う。
現にうちの叔父なんて死ぬの待ってるって言ってるし。
+78
-3
-
112. 匿名 2016/07/05(火) 16:54:22
かと言って、高給取りの男を探して、でも現実的になかなかいないし、いたとしても自分を好きになってくれて、さらにプロポーズしてくれて結婚できる可能性って一体何%なんだろう?
そうやって高給取りを追い求めてどんどん歳取って、ガルちゃんでは「理想高すぎ、だから結婚できないんだよ」って言われるんだよ。
どうすりゃいいんだよ…+225
-4
-
113. 匿名 2016/07/05(火) 16:56:29
社長とはなるべく結婚したくない。
会社がいつ倒産するかわからないし。+81
-10
-
114. 匿名 2016/07/05(火) 16:56:40
中級クラスの年収でも生活費は必要最低限しか出さない人もいるからね。お金有る無し以前の問題ですが+81
-2
-
115. 匿名 2016/07/05(火) 16:57:49
まぁでも経済力のある人だと言い切れるような男性の方が圧倒的に少ないから
いい歳してまだいいのが居るかも…ってやっていくとどんどんカオスになるしね(^^;;
金持ちと貧乏が同時に両手広げてたら
そりゃあ金持ちだろうけどさ。なかなかいないよ+95
-1
-
116. 匿名 2016/07/05(火) 16:57:58
経済力無くてもいい。節約を楽しめる御主人ならね
ところが経済力はないくせに買い物大好きな夫だと最悪
新しのも好きとは結婚しない方がいいです。
友達はそれで猛烈に苦労してる+201
-1
-
117. 匿名 2016/07/05(火) 17:00:05
気の持ちようだよね。
うちも都内では低所得者の分類だけど、
節約生活楽しみつつ、夫にはいつも
ありがとうと伝えて 子どもにも
いつも父親を敬えるよう話している。
家族じゃん。
私は両親が毒親気味で
つらかった思い出あるから、
暖かい家庭目指しているからかな。
お金なんて最低限あればいいよ。
家族仲良しが一番大事。
+241
-21
-
118. 匿名 2016/07/05(火) 17:00:17
出産後の大変な時期に浮気されるわ仕事は勝手に辞めるわで散々な思いしました
今は旦那がストレス過ぎて死ねとしか思えません
私も働いてなんとか最悪な生活は脱出しましたが早く離婚したいです…
+83
-2
-
119. 匿名 2016/07/05(火) 17:01:27
貧乏な人と結婚してしんどいと言えば、自分が選んだ人でしょとか
見通しが甘いだの言われるけど、それなりの収入の人がいいと言えば
贅沢と言われるしで、どっちにしても周りなんて無責任に何か言うからね。
でもお金ってやっぱり重要だとは思う。
余程相性がよくないと、いくら好きでもお金で喧嘩する事なんて多々あるし
それが原因で愛情が薄れる事ってあると思う。
そこまで相性が良い人と結婚できる人なんて一握りだと思う。
とはいえ、本当に相性が良ければもっと家は栄えるんだけどね。+73
-6
-
120. 匿名 2016/07/05(火) 17:02:04
結婚相手の収入が少ないからってそれ分かった上で結婚してるからあなたはいいの。我慢も節約も何でもすりゃいい。でも問題は子供。子供に惨めな思いをさせたり十分な教育を受けさすことが出来ないのは全て親が悪い。だからやっぱりある程度の経済力は必要です+137
-3
-
121. 匿名 2016/07/05(火) 17:02:17
うちは定収入から普通になった
結婚当初は喧嘩絶えなかったけど、今でも…
はじめ、給料低くてなんとかやれてたもんだから
あの車欲しい
あれ買っていい?
これ買い替えよう
うんざり…
低収入夫は身の程と貯金という言葉を知らないのかな…+151
-5
-
122. 匿名 2016/07/05(火) 17:02:43
好きでもない人と結婚するくらいなら
独身のままがいいわ
お金があってもそんな人と生活なんて
ましてや子どもつくるなんて考えられない
好きな人とだから
どうやって生活していこうとか
そういうモチベーションがあがると思う
旦那が協力的な事大前提ですけどね+99
-7
-
123. 匿名 2016/07/05(火) 17:03:37
私が低収入の彼を支えるのってか?
そんなの最初だけだよ。子供が出来たらどうするの?生んですぐ仕事家事育児に追われてそれでもお金がないって想像しなよ?まずどこがすきなの?笑+102
-8
-
124. 匿名 2016/07/05(火) 17:04:18
低収入ってどれくらい?年収300万とか?w
バイトかよw+19
-35
-
125. 匿名 2016/07/05(火) 17:05:31
>>95
世の中のこと勉強した方が良いよ+15
-7
-
126. 匿名 2016/07/05(火) 17:05:44
>>95
職業や景気にもよるけど
私の元カレは、付き合って2年目まで年収2500万ぐらいあったけど
3年目1500、4年目で900位になった。
一度覚えた贅沢や見栄を手放すのは女より男の方が苦労する。自営はプライド高いし。
浮気もあって結局別れて、普通の公務員と結婚したけど、今は良かったと思ってる。+162
-8
-
127. 匿名 2016/07/05(火) 17:06:10
後悔しまくり。
上の子が小学生になったら働きたい!!
+35
-3
-
128. 匿名 2016/07/05(火) 17:06:25
絶対後悔するよ・・・+50
-2
-
129. 匿名 2016/07/05(火) 17:07:03
誰だったかが言ってた
お金で愛は買えないけれど
お金は愛を育ててくれる
その通りだなぁと思います…
運良く玉の輿に乗れた私ですが
友達には、お金が多少人よりあっても付き合いで飲みに行かれたり、浮気の心配も尽きないし
お金なくても真面目な家族を大事にしてくれる人が1番だよ!本当にいいなぁと思う。
と言っていますが本心では1ミリも思ってません…。甲斐性関係なくクズはクズだし。+139
-48
-
130. 匿名 2016/07/05(火) 17:07:45
>>126
正解すぎる+43
-5
-
131. 匿名 2016/07/05(火) 17:08:05
義弟が低年収なんだけど偉そうに今時、専業主婦はみたいな言い方をするよ。女も働いて当たり前だってさ。
義弟嫁は感謝されることもなく仕事して子育てしているのを見ると何か違うと思ってしまう。+183
-2
-
132. 匿名 2016/07/05(火) 17:08:45
旦那年収300以下だけど
後悔なんてしてないよ
稼ごうと思えば稼げる能力があるから。
将来性がなかったら不安になるだろうけど、
これからもずっと一緒にいたいと思ってる+28
-31
-
133. 匿名 2016/07/05(火) 17:09:03
>>14
そんなの4年も経てばなくなるよ。
結婚は生活だからね。
お金はないよりあったほうがいい。
+52
-3
-
134. 匿名 2016/07/05(火) 17:09:53
やっぱりお金は大切。
自分だけが大事で、子供のことにも興味がないクズ旦那ですが、お金があるから我慢できる。
+26
-6
-
135. 匿名 2016/07/05(火) 17:10:06
>>108
普通っていくらだろう?
年収400万ですら最近じゃ羨望の眼差しだよ
ボーナスのない夫持ちも今は多いし+116
-7
-
136. 匿名 2016/07/05(火) 17:10:46
障害者年金を受給してる女と結婚すると、生活面にメリットデメリットありますか?
同じ人と再婚なので、子供は一人成人してますので、夫婦二人で生きて行くだけです。
デメリットしかないなら、相手に申し訳ないので再婚も諦めるかなと思ってます。
彼の給料は高くはないと思います。
負担を背負うだけになるのでしょうか?+2
-12
-
137. 匿名 2016/07/05(火) 17:11:17
>>131
底辺・低年収ほど相手に求めるものが大きいよ
+82
-5
-
138. 匿名 2016/07/05(火) 17:12:05
ガルちゃんには、稼ごうと思ったらいつでも稼げる資格持ちの人がたくさんいるよね。
こういうトピにはワラワラと出てくる。
負け惜しみじゃないよね?
素直に羨ましい。+45
-1
-
139. 匿名 2016/07/05(火) 17:12:58
>>135
婚活してる時年収500万以上ゴロゴロいたよ
地方の人??
20代なら年収400万
30代前半なら年収500万が首都圏だと最低ラインだよ+28
-22
-
140. 匿名 2016/07/05(火) 17:13:42
俗に言う低収入だけど、田舎暮らしなのでなんとかまかなえます!
愛もお金もバランスが大事かな~と思います!+14
-5
-
141. 匿名 2016/07/05(火) 17:14:51
ここでボロクソ言われてる自営の社長と結婚したんだけど、
やっぱり本人凄く苦労してて、文字通り血反吐吐きながら働いてるんだよね。
んで、とばっちりがたまにこっちに来て、私も鬱みたいになるときがある。
でも、お金があるからたまに凄く高い旅館行ったり、毎週外食行ったりして憂さ晴らしが出来る。
貧しく慎ましく、平和に暮らすか、山あり谷ありで波瀾万丈に生きるか、それはもう本人の選択にかかってるよ。
ただ、どんな生活になっても許せる位好きな人と結婚する、が大前提だけどね。+170
-5
-
142. 匿名 2016/07/05(火) 17:15:29
>>95
こういう子が自営にコロッと騙される
だから婚活市場で人気nothingな自営もそこそこ結婚できる
自営の年収○千万なんて注意した方が良いよ
福利厚生なし、妻もフルで手伝うから年収は4分の1で計算すべき
しかも潰れないのなんて5パーもいないから
それ考えたら
10分の1で計算してサラリーマンと同等だよ+44
-18
-
143. 匿名 2016/07/05(火) 17:15:47
お金って本当に大事だと思う
奨学金トピで子供に奨学金を平気で借りさせる親と大学資金すら貯められずに文句言ってる親がいた
やっぱり馬鹿は馬鹿だと思った
+114
-9
-
144. 匿名 2016/07/05(火) 17:16:34
母子家庭で育って物心ついた時からお金のことばかり気にしていた。「お金がないっていうのはしなくていい喧嘩のタネだよね」と母が常々言っていた。
そんな母も長年の働きづめがたたって今寝たきりの危機。
若い時はいいんだよね。って私まだ30代なんだけど。歳いけばいくほどきっと働くの身体的に辛くなる。母をみてきたからわかる。
そして子供からしても欲しいものもやりたいことも行きたいところもお金のこと考えると、母が懸命に働く姿見てるから自分からは言い出せなかった。
懸命にひたすら働いてきた母のことは心の底から尊敬してるけど、やっぱり結婚は誠実さと経済力だと思うよ。+169
-4
-
145. 匿名 2016/07/05(火) 17:18:19
>>142
大手で婚活したけど自営人気なかったよ
男女ともに大手・公務員が人気だった
でも20代・30代(派遣・バイト)の年収低い女には自営と年収350万くらいの男が人気だった+45
-4
-
146. 匿名 2016/07/05(火) 17:19:58
>>99
乗ってる車より住まいの方が気になる+29
-0
-
147. 匿名 2016/07/05(火) 17:20:36
結婚した相手は自分の鏡だと思うよ。
自分で選んだ道に文句言うのはおかしい。
女も同じレベルってこと。+170
-4
-
148. 匿名 2016/07/05(火) 17:21:14
>>106
そーーーんなダメ主婦、ここにいるわけないじゃーん!!!
ねぇ、、ガル民のみなさん?
+8
-6
-
149. 匿名 2016/07/05(火) 17:21:56
若い頃はいいんだよ。
年取ってくると体調悪い日が増えてくるのに、
何で私ばかり、大黒柱としての責任も、子育ての責任も義実家への贈答品もすべて負わなければならないのか??
って、暗い気持ちになるの。
男にしなだれかかって生きている女性をみると、正直羨ましいって思ってしまう。
+144
-6
-
150. 匿名 2016/07/05(火) 17:22:08
お金が関係ないとは全く思わないけど、ここで愚痴ってる大半の人はお金があっても愚痴ってると思うよ。
+35
-12
-
151. 匿名 2016/07/05(火) 17:22:28
まず高収入の仕事出来る男性に選ばれるだけの魅力的な女性にならなければ話にならない。
+154
-4
-
152. 匿名 2016/07/05(火) 17:25:27
>>6
改めて見ると旦那、ゲスい顔付きしてるな~+17
-2
-
153. 匿名 2016/07/05(火) 17:25:53
まさにうちだわ
二人ならそれでもいいけど、子供がいたら本当に仲良くやっていけないよ。お金が一番ってなるから
低収入だけどプライド高いからお金の話持ちかけるだけで大喧嘩よ+85
-4
-
154. 匿名 2016/07/05(火) 17:26:09
私、未婚だけど父親が転職ばかりしてた人で
バリバリ働いてた伯父さんが羨ましかったんです
子供の頃。
でも、今は伯父より父親の方が気楽でいいんだと
思いました。
母も散々、父とケンカしてましたけど今は
専業主婦してるし転職してもお金に困ったことは無いと言ってます。
だから、本人が良ければいいのでは?+32
-6
-
155. 匿名 2016/07/05(火) 17:26:34
>>149
含蓄深いですね+5
-2
-
156. 匿名 2016/07/05(火) 17:26:46
夫の収入にはかなり波があり、良い時は人並みですが悪いときは学生のアルバイト並。
しかも、お金に無頓着な人なので、普通に暮らしていくには私が働くしかありません。
今は良いですが老後は不安です。
+42
-1
-
157. 匿名 2016/07/05(火) 17:27:00
お金で全てを手に入れるのは難しいけど
お金があれば大体の不満は解消できるよ+101
-4
-
158. 匿名 2016/07/05(火) 17:27:01
後悔していないよ。
すごく真面目だし家族第一で、家事も手伝ってくれる。
この人と結婚してよかった。
昨日はワンピースの最新刊買ってきてくれた。
トピずれ多いね。
「わたしは金持ちと結婚できて、よかった って、
いや、なぜわざわざ書き込む?+61
-36
-
159. 匿名 2016/07/05(火) 17:27:07
パート先で使ってる化粧品一つとっても、ゆとりある人は8300円とかのシャネルやディオールのアイシャドー、片やプチプラで1000円程度…。
いや、ゆとりのない人はファンデだけだわ!チークやアイシャドーなどの色モノや、目元にかける金額が違う。
40代になると、着る服の布地の違い、アクセの貧相さ、バッグのショボさ…こんな事でも生活の質の違いが顕著でみじめですよ。+183
-25
-
160. 匿名 2016/07/05(火) 17:27:37
うちは年収350で地方都市在住。
私が専業でもそこそこ貯金もできていたけど、
これから子供が生まれるから少し手が離れたら働かないと!
でも夫婦仲は良好で、お金のことで喧嘩したことは今までないですよ。
+38
-11
-
161. 匿名 2016/07/05(火) 17:29:17
お金はあるけど、毎日喧嘩ばっかりだよ
ずっと仲良しでいられる人と結婚したかった+66
-2
-
162. 匿名 2016/07/05(火) 17:29:30
年収200万くらいの彼氏と8年くらい付き合ってたけど、
経済力なさすぎて見限って別れた
自分が働けるうちはいいけど、子供が出来て働けなくなって、って考えたら無理だと思った
付き合ってるときは自覚なかったけど、お金のことでよく喧嘩して、怒りっぽくなるし
言葉遣いとか、身嗜みとかも、当時は底辺DQNだった
今は平均年収の旦那と結婚して、普通の人間になれた+108
-4
-
163. 匿名 2016/07/05(火) 17:29:44
20そこそこで低収入なのはわかるけど、30前後でも年収300万台とかの人って、一体何の仕事してるんだろう?
転職繰り返してるとか?+71
-23
-
164. 匿名 2016/07/05(火) 17:31:56
>>147
それ不倫のトピで教えてあげて(笑)
トピズレ失礼+5
-2
-
165. 匿名 2016/07/05(火) 17:32:18
地方住み。
お金は絶対必要!
旦那が結婚当初、手取りで年収200くらいだった。
転職し、今は4倍以上になった。
愛情、生活、全て200の時より勿論良好!+73
-6
-
166. 匿名 2016/07/05(火) 17:35:44
旦那の年収すごく低いです…手取り20万以下
私も今は妊娠中なので専業主婦させてもらってるので旦那のみの収入で生活してます(かといって私が働いていたときも専門職ではないので旦那の給料以下です)
でも若い頃から8年付き合っての結婚なので気は合うし旦那はとても優しいし毎日とても楽しくやってます。ど田舎だからやっていけるっていうのもあるのかもしれません
実家が結構裕福なので今の暮らしがある意味新鮮な面もあります笑
結婚してからステーキ食べてないなあと思うこと多々…鳥のささみと豚バラばかり食べてます笑+73
-15
-
167. 匿名 2016/07/05(火) 17:37:20
後悔はしていないけれど惨めな思いは少なかったと思う。+5
-0
-
168. 匿名 2016/07/05(火) 17:37:49
>>8
違うよ
お金=愛+6
-3
-
169. 匿名 2016/07/05(火) 17:37:53
以前結構年の離れた人と付き合っていたけど、収入が安くて
デートもほんとに貧乏ったらしくていやになった。
これ年齢が離れてたから余計にそう思ったんだろうけどね。+51
-5
-
170. 匿名 2016/07/05(火) 17:39:21
コーディネートスナップって奴で子持ちの主婦が
プチプラコーデとか言ってしまむらとかの服着てるけど、憐れな気持ちになる。
だって、わざわざ貧乏ですって言ってるようなもの
お金持ちはしまむらばっかり行くわけないし。+87
-22
-
171. 匿名 2016/07/05(火) 17:40:19
恋人できないのは政治のせい?派遣法と恋愛格差「年収300万円の壁」 - Yahoo!みんなの政治seiji.yahoo.co.jp恋人できないのは政治のせい?派遣法と恋愛格差「年収300万円の壁」 - Yahoo!みんなの政治「参議院選挙特集」投票前に、政党との相性をチェックしようキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログイン今ならヤフー・カード入会で全員プレゼントYahoo! JAPANヘルプJ...
+11
-1
-
172. 匿名 2016/07/05(火) 17:41:04
年収300万弱ボーナス退職金無し、サービス残業が深夜2時まで当たり前というブラックでした(ー ー;)
しかし私の月収が手取りで25万あったのでやってこれました
でも私の会社は妊娠出産したら辞めるのが当たり前という社風だったので…
結婚して、独立起業したところなんとか順調で、人並みに暮らせるようになりました
私が不安にならなったのは、彼の仕事に対する姿勢です
向上心があり、愚痴を言わない性格だったので何とかなるだろうと思ってました
おばはんより+77
-3
-
173. 匿名 2016/07/05(火) 17:41:33
収入が低い人って付き合ってる時とか結婚後も
どんな所に遊びに行くの?
低収入な男ってだいたい公園好きだったから。
弁当持って公園で遊ぶの楽しいよとか。
お金が掛からないからだろと思ったけど。+17
-9
-
174. 匿名 2016/07/05(火) 17:42:21
私も今、経済力以外は完璧な人と付き合っていますが、親に反対されて迷っています。
「経済力がない」の基準が様々だと思うんですが、世間的には悪くはないけど自分より稼ぐ事はないだろうと思うからです。
医学部(私)と薬学部(彼氏)、共に24歳、数年付き合ってこのままいけば研修終了頃に結婚
医者平均年収1100万、薬剤師平均年収530万
気にしなくていい→プラス
やめた方がいい→マイナス+303
-36
-
175. 匿名 2016/07/05(火) 17:43:14
>>159
たぶんそういう人がプチプラ最高!!とか言うんだろうね
でも種の人達はお高いものが買える人を叩くよね
がるちゃんでもそんな感じだもん
+11
-0
-
176. 匿名 2016/07/05(火) 17:44:38
>>174
始めは格差ないけど段々出てくるよ
稼げる薬剤師って家が薬局やってたりするお家だけだよ
医者×医者の結婚の方がいいと思う
+109
-15
-
177. 匿名 2016/07/05(火) 17:44:43
>>159
ほんとわかります…!!若い時って安いものでも似合うし、そもそも皆身につけてるものだいたい大差ないんですよね。
40越えてくると凄まじいほどの大差つきますよね。一目瞭然というか…。肌も違いません?金銭的にも時間的にも手入れできる余裕があるかないか。あとお金で苦労してると顔に苦労が滲み出てくるというか。+117
-4
-
178. 匿名 2016/07/05(火) 17:44:47
お金に関しては後悔してるけど本当にイケメンで息子もイケメンに生まれてくれてかわいすぎるのでブサイクな金持ちよりマシと割りきれる。
はっきり言って我が子でもブサイクな子供は愛せない。
子供の面倒もよく見てくれてPTAや部活の事もだいたいやってくれるし家事もしてくれるから金以外は不満はない。
+49
-24
-
179. 匿名 2016/07/05(火) 17:46:07
結婚して15年くらいは仲が良かったけど
子供の反抗期とお金がぐんとかかってきた時期が重なって
喧嘩が多くなり少し後悔してます・・・+24
-1
-
180. 匿名 2016/07/05(火) 17:46:12
>>174
開業して病院と調剤薬局とダブルで儲けられるのに勿体ないじゃん
結婚しときなよ
+213
-6
-
181. 匿名 2016/07/05(火) 17:46:12
結婚当時はそこそこ稼いでいて、リストラとかで転落ってパターンの方がきつくない?
それで家のローン払えなくて離婚とかさ
+24
-3
-
182. 匿名 2016/07/05(火) 17:46:20
正社員で300万あればいい
非正規、200万円代はさすがに考える
+69
-11
-
183. 匿名 2016/07/05(火) 17:46:22
お金だけでは幸せになれないかもしれないけど、
お金がないだけで、確実に夫婦間はギスギスする。
あと実家の経済状況は確認すべき!
うちの夫は安月給に入ると思うけど、夫の実家がお金持ちだから何かと支援があるから、やっていける。いつも安月給の息子でごめんねって謝られるし。だからまだ仲良くできてると思う。
実家まで貧乏だったらやっていけないよね。+103
-4
-
184. 匿名 2016/07/05(火) 17:48:16
どうでもいいんだけどここって自営多いよね+9
-0
-
185. 匿名 2016/07/05(火) 17:49:00
>>178
イケメンの子がイケメンとは限らん
母親に似る場合も多い
仮に母親が美人だとしても
美形芸能人の親が微妙なのが多いし
美形芸能人の子供が残念なのが多いのも事実
そんなギャンブルで人生棒に振っちゃいけないよ+47
-8
-
186. 匿名 2016/07/05(火) 17:51:01
自営もダメ、民間もダメってえらい厳しいけどさー
でも、公務員がガルちゃん民なんか選ぶ訳ないじゃんw+53
-12
-
187. 匿名 2016/07/05(火) 17:53:51
うちの会社には派遣社員で子持ち男性も結構いる
年収は多く見積もっても350万くらい
東京です
奥さんもパートとか派遣だそうで、よっぽど実家が資産家なのか?と不思議に思う+21
-8
-
188. 匿名 2016/07/05(火) 17:53:55
年収250万以下の人と結婚したけど後悔しかない
好きだけでは5年が限度
私も働きたくないから働かず専業してるけどこれなら家でパラサイトしてる方が良かった
金ないから旦那浮気一切せずに毎日直帰だし離婚のきっかけ待ち+16
-31
-
189. 匿名 2016/07/05(火) 17:54:22
後悔してません。
今の旦那と結婚してよかったと心から思う。人間として好きです。
お金はないけど、2人で協力していけば何とかなります。+63
-8
-
190. 匿名 2016/07/05(火) 17:56:12
>>178
お金持ちなイケメンもいるけどね。+21
-5
-
191. 匿名 2016/07/05(火) 17:56:19
あなたならどっちの男性を選ぶ?
+ 年収300万、見た目好み、優しくて家事育児協力的、物欲なし
- 年収600万、見た目ビミョウ、文句が多い、家事育児はあまりしない+298
-20
-
192. 匿名 2016/07/05(火) 17:58:06
>>150
愚痴が全くない人の方が珍しいですよ。
あなたも書いてるようにお金は全く関係ないわけじゃないんですよ
愚痴の大きな要因になるのは事実ですよ+8
-3
-
193. 匿名 2016/07/05(火) 17:59:17
>>174
薬学って医学落ちた人が進学する場合も多いと思うんだけど彼はどのパターン?
男の人って自分より出来がいい女って、妬んだりするところあるじゃない?
今はいいけれど、将来はどうなのかな?と思ってご両親も心配してるんじゃないかな?+49
-10
-
194. 匿名 2016/07/05(火) 18:01:58
>>174
子育て考えたら医師と結婚するより、薬剤師の方がいいかも
帰ってきませんよ...ほんとに!
大事な時ほどいないです。
年収なりの仕事量ってことは同業なら理解できるよね?
+123
-4
-
195. 匿名 2016/07/05(火) 18:02:08
うちは結果的にイケメンの子が生まれてよかったという事です。
私がお金持ちのイケメンなんて結婚できるわけないのでせめてお金なくても顔見るだけで幸せになれる旦那と子供でよかったなぁと。
それに子供がかわいいと旦那も飲みに行ったり無駄遣いしなくなるから収入少なくてもそんなに困らないし。
+20
-15
-
196. 匿名 2016/07/05(火) 18:03:33
>>174
逆はけっこういるんだけどねー。
開業して二人で協力、ってことなら良いかもね。+37
-3
-
197. 匿名 2016/07/05(火) 18:05:24
うちの母(かなり苦労してました)が、よく言っていた言葉。女が頑張って働くと男はそこにあぐらをかくから、なるべくなら転職しない人・専業かパートくらいで大丈夫な人を選びなさい!!と言われてきました。確かに父は…問題ありだったので。結婚するまで私にまで借金を背負わせてましたから。
実際、しっかりした職業で稼ぎもある主人と結婚しました。全てを話して借金もなくなり、受け止めて結婚してくれました。母には、私みたいな思いだけはさせたくないから本当安心してると言われました。やはりお金は心の安定になると思います。+90
-5
-
198. 匿名 2016/07/05(火) 18:05:30
>>105
それ、ニート主婦にも言えるじゃない?
特に、子供も居ないニート主婦だってたくさんいる。+10
-10
-
199. 匿名 2016/07/05(火) 18:08:05
旦那が低収入だと、自分が頑張るしかなくて、結果自分が出世した。
でも、旦那も感化されたのか出世して、一般的な平均世帯収入は越えられたよ。
ただし、貧乏症は治りません。服飾品も化粧品もどうでもいい。
今は子どもの教育にお金を一番かけたいです。+65
-2
-
200. 匿名 2016/07/05(火) 18:08:09
>>148
おお!痛烈!+6
-5
-
201. 匿名 2016/07/05(火) 18:12:04
ここのお金なくても後悔してないってコメント読んで、私も何とかなる!って真に受けない方がいいよ
低収入はやめとき+138
-8
-
202. 匿名 2016/07/05(火) 18:14:44
将来性があれば良し
あとは自分の稼ぎ次第でなんとかなる
末広がりな男を見定める+40
-5
-
203. 匿名 2016/07/05(火) 18:15:25
>>149
そう思うわ。顔は別にしても、
男性に頼って生きている女性の方が有能な男性と
結婚して、安定した生活をして、
自立してる女性の方が、パッとしない男性と
結婚して苦労してるように思う。
将来女の子が産まれたら、勉強とか自立とか
あまり言わないようにしたい。+28
-19
-
204. 匿名 2016/07/05(火) 18:17:13
がるちゃんで毎回低所得同士の結婚はコスパがいいとかいう馬鹿いるけど
ここ見てるとそうじゃないって思うね+21
-2
-
205. 匿名 2016/07/05(火) 18:21:56
結婚した頃は給料は月18万以下(酷い時は9万)でしたが、
今は転職して2倍以上にはなったので、後悔はしていません。+10
-1
-
206. 匿名 2016/07/05(火) 18:22:09
>>59. 匿名 2016/07/05(火) 16:29:27 [通報]
>>愛なんていつかなくなる。
顔だって年取ればみんな劣ろえる。
金があってナンボ。
今は情もない。
子供がいるから離婚しないだけ。
むなしい。
>>後悔してます
相手ばかり責めてるけど、顔だけで選んだ?
不満タラタラな人は、そもそも、自分が結婚には向いてなかったとは、なぜ思わないんだろう……+57
-9
-
207. 匿名 2016/07/05(火) 18:27:17
結婚は好きだけじゃやっていけないよ
お金なさ過ぎてこうかしかない
自分の子供にはこんな思いの結婚してほしくない+14
-1
-
208. 匿名 2016/07/05(火) 18:27:51
結婚当初は収入が低くても、高くなるパターンもあるよね
勉強、努力して、現状を変えるという強い意志と現実味を帯びた具体的なプランが彼にあるかどうかじゃないかな+47
-0
-
209. 匿名 2016/07/05(火) 18:30:12
安定した公務員で、若いから低収入ってだけで、今後年収が上がるのなら大丈夫だと思うけど、年々上がる見込み無いなら、不安は積もるし、いつか後悔する日がくるかも。
+39
-1
-
210. 匿名 2016/07/05(火) 18:32:54
子供はいらん。
犬でいい。+39
-3
-
211. 匿名 2016/07/05(火) 18:39:49
うちも結構低収入。
年収370万くらいだわ。
手取りで23万くらい。
あとはボーナス。
ただ旦那はめっちゃ優しいし私を大事にしてくれてる。
家事育児もちゃんとしてくれる。
旦那が私の癒しというか精神的な支えだから結婚は全く後悔してないですよー。
うちは旦那の親がお金あるしマイホームとか車とか買ってもらってるから23万で私が専業主婦でも生活はキツキツではない。子供も幼稚園だしね。
欲を言えば30万あればなんの文句もないんだけど(笑)
+22
-33
-
212. 匿名 2016/07/05(火) 18:41:23
後悔以外何者でもない+17
-2
-
213. 匿名 2016/07/05(火) 18:41:47
本当に後悔。
お金がないと、ケンカになる。
首都圏在住で、主人の月収は手取りで23万くらい。
うちは事情があって、私が在宅で仕事(手取り月収8~20万)をしているのだけど、主人に家事を手伝わせると機嫌が悪くなる、子どもの習い事・外遊びの世話と、家事、仕事の両立が大変で、睡眠時間が3時間ほど。
そのうち、主人のモラハラとDVが始まりました。
金銭的にも時間的にも余裕がないと、大変です。+84
-3
-
214. 匿名 2016/07/05(火) 18:42:31
年収500万ないなら結婚しない方がいいかも。
+62
-13
-
215. 匿名 2016/07/05(火) 18:42:47
人は裏切るが、金は裏切らない
以上!
+55
-3
-
216. 匿名 2016/07/05(火) 18:43:58
当然のように自分より経済力が無い女と結婚して文句一つ言わない男は偉いな+17
-14
-
217. 匿名 2016/07/05(火) 18:45:10
旦那が高収入だと多少家事育児手伝わなくても許せるけど、低収入だと許せないだろうなぁ。
それにいっぱい稼いでくると、尊敬にも値するから文句もあまり出ないと思う。
と言った意味でもケンカは減るよね。
ちなみにウチの旦那は年収900万だけど、たまにする贅沢と言ったらハーゲンダッツです。+122
-6
-
218. 匿名 2016/07/05(火) 18:46:03
自分で稼げ 低能+15
-18
-
219. 匿名 2016/07/05(火) 18:46:24
いくら経済力あっても私には無理です。+88
-8
-
220. 匿名 2016/07/05(火) 18:54:47
親が資産家でないなら絶対低収入男と結婚しちゃダメですよ(笑)
オーケーなのは親が金持ちで自分も稼いでる場合だけです。
+71
-1
-
221. 匿名 2016/07/05(火) 18:55:59
自分は計算して結婚当初は低収入だけど
年々年収が上がる公務員と結婚した。
もちろんキャリア組。学歴も高い。
顔は普通。
でも女友達は将来性のない低収入でイケメンと結婚。
15年経ったいま、人生の勝ち負け結果が出ていてイケメン低収入と結婚した友達は全員離婚してビンボーシングルマザー(笑)
友達の中で私だけは高収入の旦那と幸せに暮らしてます。
男は顔より将来性と安定感!!
+33
-45
-
222. 匿名 2016/07/05(火) 18:56:37
お金があると心に余裕が生まれる。
仲良くいられる。
衣食住足りて礼節を知るだよ。+88
-3
-
223. 匿名 2016/07/05(火) 18:58:13
経済力と相手の職業もよく見ろと婚活中の私に母親からアドバイスされた。+27
-1
-
224. 匿名 2016/07/05(火) 19:01:32
お金がないけど仲良しですって言ってるコメ
子供ナシとか妊娠中とか
子供が小学生以下の夫婦がほとんどだね
そこまではお金ほとんどかからないからなー+108
-5
-
225. 匿名 2016/07/05(火) 19:03:04
>>219
この人は嘘ついてたじゃん
テレビに写ってた時だけお金あるふりしてたって
自分で言ってたよ、結局、税金払えなくて倒産+24
-3
-
226. 匿名 2016/07/05(火) 19:04:54
やっぱり年収600万は必要。+67
-6
-
227. 匿名 2016/07/05(火) 19:05:26
子どもを作る場合、お金ないと子どもの教育費にお金かけられない可能性があるからなぉ。
子どもが賢かったり、お金はかけられなくても自分が教育に対して熱意があったり、勉強以外の習い事など子どもの可能性や世界を広げられる機会を与える努力を惜しまないならいいけど、その家庭の収入と学力は比例してるってデータあったし。
あとぶっちゃけお金があれば子どもが多少馬鹿でも、幼稚園〜中学から有名私立に入れてそのまま大学までエスカレーターで進学させたらある程度の学歴つけられるしね。
慶應なんかは親が地位や権力、金を持ってたらその子どもは幼稚舎から入ってそのまま慶應大卒になれる。本当に賢かったら違う大学に行くかもしれないけど。
お金がない=セーフティネットがないってことなんだよね。どこかで躓いたときに一気に貧困に落ちる可能性がある。
地域によっては公立の中高って荒れて悲惨だし、例えば高校受験で失敗したときにお金に余裕があれば授業料にお金が多少かかっても父兄や生徒の質、教育レベルの高いなどの環境のいい私立に進学させられるけど、教育費なかったらあまり環境の良くない〜底辺の公立に行かなきゃいけなくなる可能性もある。
環境は全てではないけど、影響は大きいから大事だと思う。
同じように学歴は全てではないけれど、正直、その人の知性や学歴は収入だけでなく、人間の品性と比例していること多いなと感じる。
親が自分の教育にお金をかけてくれたように、子どもには自立できるような環境与えてあげたいとは思う。+79
-6
-
228. 匿名 2016/07/05(火) 19:05:36
>>8
一般的にも
キレイ事ぬきに
本当に幸せになりたかったら
まず経済力‼‼
その土台あっての結婚+46
-2
-
229. 匿名 2016/07/05(火) 19:08:28
アフラックのCMじゃないけどお金は大事だよ
がるちゃんで嫌われてるホリエモンが言ってる
人生お金が全ても当たってる+27
-3
-
230. 匿名 2016/07/05(火) 19:10:37
未婚だと、生活というのがまだ実感できないのは仕方ないと思います。
リアルに言うと、
・結婚後、一生デパートで定価で物を買うことがなくなる。イオンがやっと。
・子供が高校生になり、「明日で定期が切れるんだけど」と言った時に、手元に数万円もなくてイライラして子供を叱り付ける。
六ヶ月で買えば割引きで定期が安くなるのに、出せないのでチマチマ1ヶ月で作らせる。
・子供が「見えないから眼鏡を作るように検診で言われた」「虫歯あるって言われた」と言うたびに、心配するどころかお金がかかるのでイライラする
・新聞を取る事さえ無駄に感じて、子供の入試に不利になる。文化や教養、舞台鑑賞などと一切無縁になる
ざっとこういうコースかと思われます…+193
-8
-
231. 匿名 2016/07/05(火) 19:10:49
+87
-1
-
232. 匿名 2016/07/05(火) 19:16:06
ていうか、低収入になるほど心も荒む。
役所の生活保護扱ってる部署とか行ったらよく分かる+82
-0
-
233. 匿名 2016/07/05(火) 19:18:17
後悔したなんてもんじゃなくて
もう半端なく後悔した時期があった..
現在も裕福とはいえないけど
今は全く後悔していない。
自分の性に合う人間に出会えた事の方が幸運で
こればっかりは金では買えないので..+8
-3
-
234. 匿名 2016/07/05(火) 19:19:37
低収入の本当に好きだった人
公務員、いい人だけど好きかは?だった人
後者と結婚しましたが、いまは本当によかったと思います。
ずっと働き続ける前提は、正直しんどいと思う。+80
-1
-
235. 匿名 2016/07/05(火) 19:20:41
>>105
依存するとデタラメになるのは
男も女も同じでしょ。
「男は○○」「女は××」
とか決めつけるの止めようよ。+7
-0
-
236. 匿名 2016/07/05(火) 19:21:21
ウチ、旦那が年収300万なのに結婚しちゃったよ…
私がパートで200万くらい稼いで、子ども2人ギリギリ…家事も育児もほとんど私…
こんな状態で、旦那の性欲まで処理出来んよ…
性格はいいんだけどさ…辛い。+102
-3
-
237. 匿名 2016/07/05(火) 19:22:03
確かにお金が一番だっていうみんなの言うことは本当にもっともだけどじゃあ定収入の男の人は優しくて性格良くて自分が大好きな人でも結婚は考えられないの?
あまりにもお金がお金が言い過ぎてこわいよ+16
-21
-
238. 匿名 2016/07/05(火) 19:22:07
恋愛は非日常。結婚は日常生活。
全く好きになれない、むしろ生理的に嫌いな人間と暮らすのは辛すぎるけど、衣食住を成り立たせるための収入がなければそもそも生きていけない。
子なしなら大人2人がちゃんと働けばそれなりの暮らしはできるだろうけど、体は年々年を取っていくから若いときと同じように働き続けることはできなくなる。
年金はもう頼れないだろうし、貯金がないと定年後、低賃金でも仕事続けるか、生活保護受けるか、死ぬかしかなくなる。
夫の収入はそりゃ大事だけど、女も何かあったとき自立できる程度の収入を稼ぐ能力や甲斐性ないといけないなと思うよ。+39
-0
-
239. 匿名 2016/07/05(火) 19:23:32
彼のお給料今後の伸び代次第。
伸びることが想像できるのか、できないのか。
27才、年収350万の人と結婚して、5年後には700万になったよ。今ではもっと上がっている。
主さんの彼氏さんの年令、今後の収入の増加によるよ。+18
-3
-
240. 匿名 2016/07/05(火) 19:24:26
お金は大事。
お金がないために喧嘩になることもある。
パートしても自由にお金使えない。子供も1人しか難しい。
幼稚園入って周りが皆専業主婦だったとき、自分の旦那が頼りなくみえてしまう。
汗垂らしながら働いてるとき、お金持ちと結婚できなかった自分を恨む
+44
-3
-
241. 匿名 2016/07/05(火) 19:25:46
子供を奨学金借りさせずに大学まで出すってなったら、夫が低収入だとかなりキツイよね
自分も頑張って働かないと。
専業になりたい人は、まず無理だよ。+54
-2
-
242. 匿名 2016/07/05(火) 19:27:08
>>211
専業で、しかも旦那の親に援助してもらってるのに、旦那の収入に文句いうとか。ありえない。図々しい女。醜いよ。+55
-6
-
243. 匿名 2016/07/05(火) 19:27:59
>>237
お金だけあればいい、と言ってるのではないよ。
愛さえあれば、が理想だけど、現実は残念ながらそうではない、
ということを言ってるんだよ。
子供にお金かかるのはどうしようもない事実です。+17
-0
-
244. 匿名 2016/07/05(火) 19:29:15
すごく優しくてお金持ちの人に結婚前提に付き合ってほしいと言われたけど、好きになれなくて、優しさがイライラしたりして、すごく自分が嫌な女になってるなぁ、と思った。
今の旦那さんは収入多くはなくても、自分が好きになった人なので、毎日幸せですよ。+27
-9
-
245. 匿名 2016/07/05(火) 19:30:17
>>184
底辺ですから、ガルちゃん民は(^^)/+7
-1
-
246. 匿名 2016/07/05(火) 19:30:58
旦那より稼げていない女が、旦那の収入にケチつけるなんて、引くわ…+37
-19
-
247. 匿名 2016/07/05(火) 19:32:34
うちの夫も低所得の部類に入りますが、後悔はしていません。
というのも、20代前半の頃に病気をして大きな手術をして長い間ずっと入院していたんですが、その時期ずっと支えてもらっていたので…。わたしのパートナーはこの人しかいない!と今でも思っています。自分で言うのもなんですが、夫婦仲も良好ですし。
あの時期が無ければ、もしかしたら後悔していたのかもなぁなんて考えたりもします。やっぱり高収入のご主人がいる家庭は純粋に羨ましいですし。+47
-1
-
248. 匿名 2016/07/05(火) 19:33:41
>>224
がるちゃんだけじゃなくてGT・小町でも中学生に上がるくらいからキツイって書き込みよく見る
+19
-1
-
249. 匿名 2016/07/05(火) 19:33:46
離婚者が多い職場に行ったら、
愛より金を選んでおけば発言してたよ。
選びすぎても問題だろうけどね。+23
-0
-
250. 匿名 2016/07/05(火) 19:36:51
一回目の結婚、 そこそこの資産家の自営業の家に嫁に行き、お金の面ではこの先、絶対苦労しないという人と結婚。家以外にも多々不動産所有。
一人っ子なので、相続は全て入る予定。
相手の浮気で離婚。相手の女とも別れたし引き留められたし、離婚後も復縁を何度も望まれたけど、戻らず。
その後、決して高収入とは言えない人と再婚。
共働き。身体もきついし、この先のお金の事も少し不安もあるけれど、前の結婚より私は百万倍幸せだ!
暮らしていけるお金があれば良い。
第1はお互いに思いやれるかどうかだと思う。+39
-11
-
251. 匿名 2016/07/05(火) 19:37:10
ここの低収入ってイケメンで性格良かったり家事育児に協力的だっていう人が多いけど
よく考えたらそうでもなきゃ低収入と結婚しないよな、と気づいた+160
-2
-
252. 匿名 2016/07/05(火) 19:37:23
やっぱりお金うんぬんの前に、お金でガツガツしてる人が多いね。寂しい。
我が家もリストラさせられたけど、それをきっかけに起業し、苦しい時もあったけど今は裕福です。
とりあえず愛が勝つのは確か。私が実証済み。好きなら安心して結婚しなよ。+22
-19
-
253. 匿名 2016/07/05(火) 19:38:44
今日1歳半の息子と支援センターに行って思ったこと。
うち、お金は多少あるけど夫が激務で不在なことが多く、自分が完璧主義な気があって育児でノイローゼ気味なんだけどさ。
お昼のお弁当、自分はいつも手作りなんだけど(やりたくないけどやらなきゃと思っちゃう)常連の年の近い男の子がいて、いつもコンビニで買ったものをママと食べていて。今日はパパもいて「バイト休みだから」と言ってた。子どもと遊ぶのが本当に好きそうで、3人でにこにこしていたよ。
この人たち、幸せなんだろうな、と思った。親子で過ごす時間も多いし、添加物とか気にしない性格だし。羨ましい。
だから、気にしない性格なら収入とか関係ないよ。
+68
-11
-
254. 匿名 2016/07/05(火) 19:38:45
>>250
うーん・・・おいくつ?
死ぬまでにもう一回どんでんがえしがありそう+6
-9
-
255. 匿名 2016/07/05(火) 19:39:06
>>226
東京でも平均年収563万円ですが+23
-1
-
256. 匿名 2016/07/05(火) 19:40:27
大切なのは見た目だよ。
そのあとお金。
+5
-29
-
257. 匿名 2016/07/05(火) 19:40:32
みんな愛を優先して低収入と結婚すればいいよ
狙う人間が増えたら高収入と結婚する難易度が高くなるから+58
-4
-
258. 匿名 2016/07/05(火) 19:42:46
お金はあればあるほどいい。
共働きで、旦那は家事も育児もしない。
宝くじあたったら、色々考えてしまいそう。+39
-1
-
259. 匿名 2016/07/05(火) 19:44:58
>>230さんの意見は凄く参考になると思う。
未婚の人はイメージできなかったら、自分が今イメージする将来の家庭で生活するのに月々いくらかかるのか調べて数字で確かめるといいよ。
・生活費を削るのに食費をまず削るから、バランスのよい食生活が送れない。安いのは炭水化物なので米やパン、パスタと言った炭水化物中心のメニューになる。果物や野菜を買うのをためらう。(アメリカの肥満体型の人はほぼ貧困層)
・歯の健康や噛み合わせに無関心。
・展覧会や美術館、演奏会などの文化的教養に関わるものは行かないし興味がない。生活するのに必要のないものだから。
自分に教養がないので子どもに勉強以外の教養を身に付けさせる意味が理解できない。
よってバイオリンやピアノ、書道、剣道、水泳といった習い事をさせたりもしない。
お金は全てじゃない。けどお金がなければ生活できない。本当に生きてくのがやっとになる。
文化的なもの、教養に触れる機会もなくなる。
愛情もお金もどちらも大事だから結婚は難しい。+93
-5
-
260. 匿名 2016/07/05(火) 19:46:03
コスメ類や洋服はずーっとデパートで買ってたから子供産まれて仕事辞めて ドラッグストアやイオンで買うようになって
情けなくて嫌だったけど すぐ慣れた
周りもそんな人多いし そもそもセオリー着て出かける所もシャネルのファンデで綺麗にメイクして行く所もない
その程度の低収入は
顔が好みで性格も誠実な男性が夫になるのならば全然我慢出来る
ただギャンブル狂や洋服狂い、生活費を少額でもキャッシングする、子供の学資を一切貯められないレベルの低収入だと顔が好みでも性格が良くても我慢出来ない…
+114
-1
-
261. 匿名 2016/07/05(火) 19:47:43
だんなは手取りで年収200いきません。
夫婦二人だったら私も働けるのでいいですが、子どもはムリです。
いつもお金のことばかり考えてつかれました。+41
-2
-
262. 匿名 2016/07/05(火) 19:47:59
>>112
わかる!
さらに既婚者からの「少しでも不安がある結婚はしない方がいい」なんて意見にたくさんプラスついてるし。
そんな結婚する人全体の何パーセントなんだ??+38
-1
-
263. 匿名 2016/07/05(火) 19:48:19
当たり前に共働きをするつもりで年収300万円台の彼と結婚したら、彼の実家が予想外にお金持ちだった。結婚するまで知らなかったよ。
結婚数年で収入も上がったし、結婚して文句なしでし。+18
-11
-
264. 匿名 2016/07/05(火) 19:49:38
高齢の方と接する仕事をしていますが
お金が無い生活を続けていると
性格や顔つき、態度に荒んだ感じが出ますよ
晩年は特に+111
-3
-
265. 匿名 2016/07/05(火) 19:51:08
不安ならやめといた方がいい。
昔、音楽家と付き合ったことがあった。音楽家って一般的に収入が高いわけでないし不安定なので、共働きなら何とかなると思いながらも、結婚に踏み切れず別れた。今思うと、一生添い遂げるほどの男ではなかったし、私には荷が重かったと思う。
その後、高収入のサラリーマンと結婚して安定した生活を送ってる。
夫とは喧嘩もせずとても仲良し。
音楽家の元彼も結婚して、仕事も順調みたい。でも、自分の選択に全く後悔はしてないです。+51
-2
-
266. 匿名 2016/07/05(火) 19:51:33
>>217
浮気もそう
経済力のない男に浮気されたときの破壊力ったらすまじいよ
高収入なら多少の我慢がきいても、低収入なのに
裏切られたってなったらマジで殺傷沙汰
よく事件になってるよね+106
-1
-
267. 匿名 2016/07/05(火) 19:52:14
認めたくはないけどやっぱりお金は大事だよね
無さすぎると何もできないし心が荒む
うちは小梨&私も働いてるから生活できるけど、そうじゃなかったら破産してた
夫は仕事頑張ってるけど、「どれだけ稼げるか」よりも「自分がやりたい・興味のあること」をいつも優先してるからいつまでたってもワーキングプア
お金のこと以外ならイイトコもたくさんあるから嫌いにはなってないけど、これで性格や見た目まで悪くなったら捨てるかも+31
-2
-
268. 匿名 2016/07/05(火) 19:59:59
後悔してた!
しかも、浮気されたし離婚しました。
金はないわ、女癖悪いわ…
結婚前に分かっていたのに、愛があればどーにかなると思っていた、あの頃の自分を殴ってやりたいです。+55
-0
-
269. 匿名 2016/07/05(火) 20:04:37
経済力のない人と結婚して明後日で5年。
金銭感覚もおかしかったみたいで、アイフルで80万円の借金借金発覚。
それでも愛情はあるので、結婚したことには後悔してませんが
借金に気付けなかったこと、散財を直せなかったことは後悔+20
-6
-
270. 匿名 2016/07/05(火) 20:04:37
お金持ちを羨ましく思う人はたくさんいるが、貧乏を羨む人はいないという、現実+97
-1
-
271. 匿名 2016/07/05(火) 20:07:36
>>254
250です。
どんでんがえしって?!
不安な事言わないで~。
+8
-2
-
272. 匿名 2016/07/05(火) 20:07:38
婚活トピということが真逆だねー。
若いうちから婚活しろというが、若さだけじゃ高収入の男と結婚するのは不可能。(婚活経験者だし周り見ててもそれは分かる)
割り切って年の差婚といっても、若いころほどイケメンやドラマみたいな恋愛に憧れるから大半の子はそこを割りきれないよ。+22
-2
-
273. 匿名 2016/07/05(火) 20:08:37
33歳で私年収900万。旦那28歳1500万。金だけじゃなくていい人だけど、一緒にいて楽しくない。
そして年収500万の人が大好きで彼と一緒になるため…離婚予定。
よって年収なんて幸せと関係ないと思ってる。+28
-31
-
274. 匿名 2016/07/05(火) 20:08:54
でもさ女の子って
勉強できるがり勉タイプよりかは
スポーツできる男の子が好きだよね?
銀行員よりかはクラブでヤンチャしてるサーファー
の方が好きだよね?
かなり可愛い子が大工やトラックドライバーと
結婚って結構あるよね+17
-35
-
275. 匿名 2016/07/05(火) 20:10:03
夫低収入=共働き決定。
なら、家事育児も分担!の意識ある人ならいいかも。
高収入だとしても、誰のお陰で飯食えると思ってんだ!って言われたくはない。
こっちもフルで働いて、疲れきって帰った瞬間
ゴロゴロしてる夫見ると、
冗談抜きで殺意を覚える。
お金=必ずしも幸せ、ではないけど
確実に殺伐としてくる。+91
-0
-
276. 匿名 2016/07/05(火) 20:10:40
精神・肉体ともに健康で
人間性がとても良くて
家事育児にも協力的で
真面目でよく働く人なら検討の余地はあるんじゃないかと!
ここまで書いて、真面目でよく働くのに超低収入ってのもどうなんだ、と思ったけど…。+25
-1
-
277. 匿名 2016/07/05(火) 20:12:14
>>273は自分に十分すぎる年収あるから参考にならない。
+41
-2
-
278. 匿名 2016/07/05(火) 20:13:36
年収300万の人と結婚したけど、私もパートして夫婦二人だから少し余裕のある生活送れてます
子供考えてないなら大丈夫だと思います
あと、相手の性格にもよりそう
うちの旦那は全くお金使わない人なので+16
-2
-
279. 匿名 2016/07/05(火) 20:13:51
極端な話ですが。
おじいちゃんは16社あるグループの社長でした。年商15億です。
でも愛人がいて隠し子がいました。
おばあちゃんは跪いて、おじいちゃんに靴下履かせるような人でした。
最後には精神的に壊れてパーキンソン病になり、亡くなりました。
お金があるだけ、じゃ幸せにはなれないと思います。
私はいま、デパートコスメ買えませんし、最後に服を買ったのは半年前です。でも、浮気しない、毎日可愛いって言ってくれる彼と暮らしていて幸せです。
何が言いたいかと言うと、お金がある、ない、より誠実かどうかです。+90
-16
-
280. 匿名 2016/07/05(火) 20:13:59
10年付き合った芸術家系ビンボーの彼のことを結婚しても度々思い出すよ。
彼との子どももみてみたかった。私にお金があれば違った人生だったろうな。+33
-2
-
281. 匿名 2016/07/05(火) 20:15:10
女性もそれなりに稼ぐ力を持ち、273みたいに自分の好みや状況に応じて相手を選べるようにしておく。
これが一番かなぁ
+29
-2
-
282. 匿名 2016/07/05(火) 20:19:05
5年前に結婚した旦那の年収600万、私の年収300万。首都圏での生活、それなりにお金がかかるので正直カツカツです。なにより、私の親しくしている人たちが高収入過ぎて(年収にして1500〜3000万円の人たちが多い)ときどき旦那と比べて悲しくなります。要は「何と比べるか」ですよ。年収200〜300万円の人たちに囲まれていたら、私も我が家がお金持ちだと錯覚したかもしれません。+71
-5
-
283. 匿名 2016/07/05(火) 20:19:53
書いてる人も居るけど結婚する前にちょっとでも「お金がない生活になりそうだな、どうしよう」と思って悩むならやめといたほうが良いよ。
「生まれた子供が自分の育った家庭よりも金銭的に苦労するかも?」と思うのならやめときな。
子供が生まれたら幼稚園受験、習い事、塾や家庭教師雇ったり、マンションや家だって買うでしょ?
その度に「お金がない…」と悩む生活をしたい?
子供が「〜を習いたい」って言ってきてもお金に余裕がなくて習わせてあげられないなんて辛いよ。
+27
-1
-
284. 匿名 2016/07/05(火) 20:21:38
色々な人がいるから一概にこうとは言えないけど
お金のことで躊躇してしまうような人はやはり年収の少しでも高い人がいいだろうし
やはり愛情だと言う人はそれを重視して選べばいいと思う。
だけど、お金も愛情も少なくなることはもちろんあって、だからこそ難しいんだよね。
お金のことに関しては、周りを見ると高収入のいわゆるスペックの高い人って、やはりそのテリトリーの中か近い人と結婚している。親戚とかみても医者は医者同士、薬剤師は薬剤師、某テレビ局の社員はその社員といった感じ。
で、いとこが言ってたけど、まだ学生なら勉強を、社会人なら仕事をとにかく頑張る人がいい。
自分も努力して今があるからそういう人に惹かれるって。
結局、中身を見てくれるような知性や性格を持ち合わせている人がいいよね。
これがほんとに難しいのだけど・・・
+44
-1
-
285. 匿名 2016/07/05(火) 20:22:17
性格にもよるだろうけど、私の場合は極端にお金がないと意識あるときずーっとお金のやりくり考えてしまいそうでストレスMAXで心病みそう。
あの支払いは大丈夫かなとか、突発的に支出があったらどうしようとか、買うものの判断は物の質や自分が欲しいかよりコスパや安さだけになったりして、ちょっとしたお茶やランチなどの散財もできないとなると生きるのが嫌になると思う。
若いときに多少お金がないのは後々の笑い話になるけど、それも中年〜晩年にそこそこのお金があってこその笑い話だからね。
歳を取ると持って生まれた目鼻立ちや外見ではなくて、その人の歩んできた人生や生き方、今の状況がありありと滲んでくる。
お金のない中年の人って身嗜みに気を遣ってない・気を遣えないのか服装や持ち物だけでなく雰囲気が見窄らしい。言い方悪いけど卑しさがあるというか、哀れさを感じたりもする。+24
-1
-
286. 匿名 2016/07/05(火) 20:22:35
>>282
周りと比べることが不幸の始まりなのは分かっているけど、
どうしても比べてしまうのが人間ですよね。
お金はないよりあった方が断然いい。
あって困ることはないけど、なければ確実に困る。+21
-0
-
287. 匿名 2016/07/05(火) 20:25:45
>>8
でもなぁ、果たしてがるちゃんじゃない世間は愛>金だろうか。
金だけあって愛はないのも心が冷える結婚だけど、
愛だけあっても金が無ければ互いの愛も続かない。+8
-1
-
288. 匿名 2016/07/05(火) 20:25:50
>>281は正しいと思う。
女でも男でも生きていくのに必要なお金を自分で稼げる能力があったら、配偶者は条件問わず自分の好みで自由に選べる。
浮気されたり、その他婚姻関係を継続するのに耐え難いことがあれば我慢せず離婚できるし。
子どもができたら親としての繋がりは切れないけど、子どもの教育や養育は親としてのまともさと愛情が最低限ある上でお金があれば問題ないし。
+17
-0
-
289. 匿名 2016/07/05(火) 20:29:40
貧乏は嫌だし旦那不甲斐ないとは思うけど、結婚自体を後悔するって考えがわからないわ。+3
-9
-
290. 匿名 2016/07/05(火) 20:30:29
愛よりも結婚は日々の生活だから最後はお金が大事です~。子供が小さいときに働きたかったけどだんなの転勤、私が病気でやむなく専業。+4
-1
-
291. 匿名 2016/07/05(火) 20:31:13
自分に経済力があるので結婚の条件にそこまで経済力を求めてない。
といっても、正社員のサラリーマンではいて欲しいけど。
自分がどうかにもよりますよね。+6
-1
-
292. 匿名 2016/07/05(火) 20:34:14
金持ちのブサイクと結婚したって外でイケメンと仲良くなればバランス取れるから金持ちと結婚すべき
+13
-6
-
293. 匿名 2016/07/05(火) 20:34:16
経済力が全てだとは言いませんが、幸せな生活をおくるための
一つの条件である事は違いありません。
経済力がないと、しなくてよい夫婦喧嘩もでてきます。
それと経済力があれば、離婚しても自立してやり直せます。+35
-0
-
294. 匿名 2016/07/05(火) 20:40:18
若い女の子は40代の紳士と付き合うといいかも
男は42くらいが高収入
女は19くらいが一番きれい
だからここで付き合うと一番釣り合うよね+3
-26
-
295. 匿名 2016/07/05(火) 20:41:15
うちは育った家が貧乏で母が病気しても入院費払えないから無理して悪化してなくなりました。夫婦仲が悪いこともなかったけど、やはりギスギスしていたと思う。病気したら働けないしね。
なので私は結婚相手は絶対収入が良い人と決めていました。最低でも自分が病気したときに医療費を気にせず治療出来る人!
海外旅行とかは行けないけど、とりあえず毎日お金の心配はいりません。
+27
-1
-
296. 匿名 2016/07/05(火) 20:43:35
愛より経済力を選んだ友達。子供二人、専業主婦の自分も習い事してるし、身に付けているものもシンプルで良いものばかり。家族四人で並ぶ姿なんて本当に絵になる。
ただ、愛はないらしくレス歴5年だって。
後悔していないと言えば嘘になるとは言ってたけど、離婚は考えてないって。
私は愛を選んだけど…旦那年収300万。正社員で私も働くつもりだったけど、産後体調を崩してパートでしか働けない。子供に習い事もさせてやれない。旦那とはけんかばかりだし、本当に後悔。
共働きすればいいって言うけど、出来なくなる場合もあるから、ある程度稼ぐ旦那がいいと思う。+83
-4
-
297. 匿名 2016/07/05(火) 20:43:35
お金がないと、共働きしないといけない。共働きなら、保育園お迎えやら、病気の時とかやりくり、家事の分担しないもいけないけど、あまり協力してくれない。
基本ナマケモノだから、お金稼げないんだなぁって思う。苦労するのは眼に見えてる。+28
-0
-
298. 匿名 2016/07/05(火) 20:45:51
ちょっと頑張れば年収なんてすぐに500万は超える
500万以下ってのは仕事ができない無能だって自己紹介してるようなもの+17
-19
-
299. 匿名 2016/07/05(火) 20:49:48
お金あってもケンカはするから、お金のことでケンカするご夫婦は大変そうだなと思う。+10
-1
-
300. 匿名 2016/07/05(火) 20:51:56
お金がない夫と結婚し、たまに生活費も私が多めに出している。家賃も…。結婚3年目ですが、かなり
後悔しています。+20
-0
-
301. 匿名 2016/07/05(火) 20:52:08
自分も旦那も低収入だけど両方の親がそこそこの資産家で家を買ってくれて家賃がなくなり、家族旅行は全額出してくれて、習い事に塾に入学金など子供の教育費をその都度援助してもらってやっと人並みの暮らしが送れてます。
もし親からの援助がなかったらと想像すると、夫婦仲の前に生活が破綻してたと思う。
お金は大事。+49
-2
-
302. 匿名 2016/07/05(火) 21:00:43
今の彼氏、年収かなりいいし、優しいし、いい人だけど、なかなか好きになれない。定期的に冷める。
2年間くらい気になる人がいて、迷いがある。同じ公務員の職場の先輩だから、年収は同じくらいで、ちょっと子供っぽいけど、職場で見かけるとドキドキする。イケメンでもないけど、なぜか、、
お金で余裕ある生活はできない気がするけど、先輩をみる度にドキドキしてしまって、どうしようかと、、+20
-2
-
303. 匿名 2016/07/05(火) 21:01:49
収入がある人とない人どちらか選べと言われたら収入ある人が良いよ…
でも上を見たらキリがないし、収入だけで結婚って訳にはいかないよね。
だからトータル(収入、ビジュアル、性格)で見て平均だったら手を打てば良いと思う。あと自分が絶対これだけは譲れない‼って部分が当てはまる人。
ちなみに私は子供が好きな人を選びました。+48
-0
-
304. 匿名 2016/07/05(火) 21:08:09
お金なんて関係ない!と、突っ走って結婚しました。当時はお金なくて苦労しましたが、主人の会社の業績が突然上がり、年収が上がったため、保育料が長男1人で72800円。。。次男は半額ですが、保育料だけでパート代消えますよ。話ずれましたが、人生どうなるかわからないものです。+29
-5
-
305. 匿名 2016/07/05(火) 21:17:27
お金がある人が一生お金があるとは限らない。突然会社が倒産するかもしれないし病気やケガで働けなくなるかもしれない。
だから結婚する人は、何があってもこの人となら一緒に頑張れると思う人にしなさいね。と、叔母に言われました。
主さんがそう思える相手なら結婚してもよいと思う…+45
-1
-
306. 匿名 2016/07/05(火) 21:18:30
相手に望む年収500以上と400以上とどっち?ってコメントで私は400をチョイスしたけど、私達夫婦は子供は考えてないから。
生んでも何とかはなると思うけど、何とかなるっていうのは幸せって意味じゃない。
夫のベースアップも5千円と微々たるものだし、ボーナスは減ったし。
共働き必須の生活の上に子供に十分な事をしてあげる時間もとれないし。
二人で贅沢はしなくても幸せに生きたい、そんな夫婦も増えてると思う。+26
-0
-
307. 匿名 2016/07/05(火) 21:22:45
経済力ない人は本当にやめた方がいい。
後悔してる。不安でしかない。
自分が決めたことだから仕方ないけど、過去に戻れるなら絶対に結婚しない。+68
-4
-
308. 匿名 2016/07/05(火) 21:23:45
してます。
自分が稼げる自信のある人は良いけど、家事育児仕事…ってかなりしんどい。
私には無理。
旦那がフラフラ転職ばかりだし、頼りなくて後悔してます。+35
-1
-
309. 匿名 2016/07/05(火) 21:26:51
>>301
そういう人、うらやましい。
旦那の親、ケチだし恩着せがましいから絶対借りない。
後悔しても仕方ないけど、お金お金…って思うわ~…
+20
-0
-
310. 匿名 2016/07/05(火) 21:27:07
私は経済力のある男性と結婚して幸せですが低収入でもいいと思えるなら結婚してみてはいいのでは?
低収入の男性と結婚して幸せにしてる女性は私のまわりにはいないけど。+28
-5
-
311. 匿名 2016/07/05(火) 21:27:46
でもアレがない、コレがないって減点し続けて気がついたら周りに男そのものがいなくなってたって人にはなりたくないし、見極めが大事だね+35
-0
-
312. 匿名 2016/07/05(火) 21:32:13
低収入でも2人で働けば暮らせる!
でも、
片方が病気になったら?
子供が弱かったり障害があったら?
2人で働いてもいいけど、
1人の稼ぎでもやっていける位でないと。+57
-1
-
313. 匿名 2016/07/05(火) 21:33:29
後悔はしていません。
何故なら旦那、私、周りの友人同業者だらけだから。
結婚相手が旦那じゃなくても、ほぼほぼ同じような経済状況の人と結婚してたと思うので。
年収は普通ですが昇給なし、ボーナスなし、退職金なしで将来を思うと不安しかないです。
しかしそこは私が働いて補填するしかないと腹くくっています。
一生共働きの覚悟があれば大丈夫じゃないですかね。
+7
-5
-
314. 匿名 2016/07/05(火) 21:33:37
インスピレーションじゃないけど、出会った時にこの人と結婚するんだろうなって何となく思った人だから後悔はないかな。
貧乏だけど、手繋いで寝る。出会って12年たつけど同棲長いからまだ新婚(笑)
+12
-3
-
315. 匿名 2016/07/05(火) 21:35:20
後悔だわ〜と思う事も多いけどなんだかんだ幸せです。お金がないと本当に喧嘩します。でもお金関係ない時はやっぱりこの人だったな、と。お金はなんだかんだどうにかなります。自分が愛した人と一緒になるべきです。+13
-2
-
316. 匿名 2016/07/05(火) 21:35:31
年収300万に人と結婚した。
二人の娘にも恵まれて、
確かにもっとお金があったらいいのにと思うこともあったけど
それはこの人にお金があったらいいってことで、お金がある別の人ってことじゃない。
私はそう思ってる。
+88
-5
-
317. 匿名 2016/07/05(火) 21:35:42
>>282
あんた自分が年収300万のくせしてよく言うわ、同じ女でもひどいと思う。+22
-1
-
318. 匿名 2016/07/05(火) 21:37:08
>>298
地域によるでしょ。
都市の500万と地方の500万を一緒にしちゃいけないよ。
+29
-1
-
319. 匿名 2016/07/05(火) 21:37:55
子供産まれてると後悔したなんて口に出来ない
だから後悔はしてないけど、不安は常につきまとう
世の中の何でもお金、お金だからね...+25
-1
-
320. 匿名 2016/07/05(火) 21:38:50
結婚したらフルタイムで働きたくないと思ってるので、自分より低収入はない!+15
-1
-
321. 匿名 2016/07/05(火) 21:40:34
>>1
借金なくて、養うつもりがあるなら良いんじゃないかと思う。+3
-0
-
322. 匿名 2016/07/05(火) 21:41:10
人によるんだろうなぁ。
人も羨むセレブ生活したいなら、お金ない人とは一緒に居られないだろうし
ブランドにも何にも興味なくて、ただ好きな人と生活できればいいって人は
生活費だけ稼げる人でいいと思うだろうし。+18
-0
-
323. 匿名 2016/07/05(火) 21:43:51
金持ち喧嘩せず+40
-4
-
324. 匿名 2016/07/05(火) 21:45:02
年々がるちゃんは高齢化が進んで
トピが読めなくなる
+4
-2
-
325. 匿名 2016/07/05(火) 21:47:57
旦那が低収入で共働きしながらも楽しく子育て出来るのって20代までじゃない?
若いから周囲も頑張ってるねと応援してくれるけど、30歳越えて同じ感じだと悲壮感が漂うよね。
そんな家庭の話聞いてると驚くことが多いよ。
リアルにハーゲンダッツは年に一回ぐらいしか買わないとか、車は親のを借りに行くとか、保険はとにかく安い医療保険のみとか・・・・
申し訳ないけどそんな家庭の子どもは元気というよりうるさいし暴力的で、躾というより怒鳴って黙らせる子育て。
+42
-10
-
326. 匿名 2016/07/05(火) 21:50:32
日本人の低収入叩くと
こども減って
移民になるじゃん
別にいいじゃん
日本人が生まれてくるなら
おめでとうだよ+4
-7
-
327. 匿名 2016/07/05(火) 21:51:14
自分達二人だけなら貧乏でも仕方無いけど、子供が産まれたらその子は可哀想だよ。+13
-0
-
328. 匿名 2016/07/05(火) 21:53:15
思うんだけど、低収入よりも、旦那がお金かかる趣味持ってないかとか、借金癖ないかとかを気にしたほうがいいんじゃないかな?!共働きの覚悟ができてるなら。低収入でも支出が少なければなんとかなることも多いから。+60
-3
-
329. 匿名 2016/07/05(火) 21:54:53
例えば、私はスシローの寿司とすしざんまいの寿司ってどちらも同じくらいの美味しさに感じる。でも値段は3倍以上。収入が少なくても身の丈にあった生活をしてたまにコスパの良い店で美味しいもの食べて幸せ感じたら収入の差なんて有って無いような物さ。+2
-11
-
330. 匿名 2016/07/05(火) 21:55:11
稼げない旦那と結婚したことは後悔していない。心の底から好きだから。
稼げない自分になったことに後悔してる。遊んでばっかりいないで勉強すりゃよかった。+53
-4
-
331. 匿名 2016/07/05(火) 21:55:44
低収入なのに、物欲がありすぎる。
私は、逆にないから上手くいってるけど。
二人目産まれたら働くぞ~!+4
-1
-
332. 匿名 2016/07/05(火) 21:56:36
結婚相手の異性の見極めって高校生とか大学生の時から勉強や部活動、行事の取り組み、友人関係とかの生活態度で分かるから学生のうちから始まってると思う。社会人になってからマトモなのは大体ほとんどが学生の時から彼女にしっかり捕まえられてる。
10代の女子諸君心して見極めよ。そして学生のうちの避妊は大前提です。+50
-1
-
333. 匿名 2016/07/05(火) 21:58:10
稼げない奴は本当にクズ!
離婚してやり直したら、すごい幸せになった。
もっと早く別れれば良かった。+16
-1
-
334. 匿名 2016/07/05(火) 21:58:52
貧乏すると、顔や性格が歪むよ。
私は30代前半を貧乏で終わったけど
老いと生活苦で醜い顔になった。
そこまで苦労した仕事もあっさり失って、
人生無駄にした。
愛や夢、希望はいつか失うけどお金は残ります。
+42
-0
-
335. 匿名 2016/07/05(火) 21:59:38
よく考えて。
あなたと彼だけなら貧乏でもいいのかもしれません。
子供ができたらどうしますか?子供に貧乏させたいですか?やっぱりお金ないと大変だと思います。
彼にもっと稼ぎそうな何かを感じられますか?先におっしゃってる方もいますが、結婚は生活です。現実です。+26
-2
-
336. 匿名 2016/07/05(火) 22:05:41
愛があればなんていうけど、勿論愛は必要!
でも金銭的な苦労はいづれ夫婦仲悪くなる。
金持ちまではいかないけど、ある程度の安定した収入は絶対だと思うよ。
+27
-1
-
337. 匿名 2016/07/05(火) 22:08:14
金の切れ目が縁の切れ目。結婚生活は、綺麗事じゃ済まないよ。+26
-1
-
338. 匿名 2016/07/05(火) 22:08:49
>>302 トキメキはいらない。恋愛条件はキスができればクリア。その他の条件は山ほどある。今の彼を逃す手はないぞ!+5
-0
-
339. 匿名 2016/07/05(火) 22:09:38
後悔してる!
ふたりで稼いで精一杯なのに、旦那は早く子供ほしいほしいって。
あなた一人の稼ぎじゃまともに生活すらでにないのに。貧乏な家に生まれたら、子供がかわいそう。+34
-0
-
340. 匿名 2016/07/05(火) 22:10:47
要所要所に自慢気に貧乏だったけど
収入高くなって幸せって書いてる人いるけど
そんな上手く行く人は一握りだよ
低収入の人は低収入のままだよ
今から結婚相手探すなら高収入がいいに決まってる、低収入の人だって結婚前に戻れるなら
結婚しないよ、私は今の旦那とはしないよ
貧乏だから+70
-2
-
341. 匿名 2016/07/05(火) 22:13:54
>>328
趣味が車の人は、注意が必要だよね。近所にもいるけど、奥さん大変そう。しかも、休日は朝早くから車いじり。エンジンの空ふかし、カーキチ仲間と大声で騒ぐ。こっちは、夜勤もあったりするから、本当に勘弁して欲しいよ。何で自分の家で寝てて、耳栓しなきゃなんないの!+19
-0
-
342. 匿名 2016/07/05(火) 22:14:27
金>>>>>愛なら
なんで年収数億の藤嶋とねこむの結婚を批判してたの?
「わかるわかる、やっぱお金だよね〜」ってなるんじゃないの?+21
-4
-
343. 匿名 2016/07/05(火) 22:15:44
うちは父親が社長の息子で年収2000万超えてましたけど、ずっと愛人いて家にお金いれない最低な父親だったから、公務員と結婚しました。
贅沢できないけど、お金あって愛人いない男性のが探すの大変です。
年収700万くらいだけど真面目だし、お金はいつなくなるか分からないから、お金より安定だと思う。
+12
-8
-
344. 匿名 2016/07/05(火) 22:17:12
今年収が高くなくても、能力があったら後々上がるからいいんじゃないの?
もしくは公務員で犯罪犯さない限り安泰の人とか。
わざわざお金がない人を選ばなくていいと思う+13
-0
-
345. 匿名 2016/07/05(火) 22:20:46
やっぱりお金は大切
愛はもちろん大切だけど愛だけでは
お腹いっぱいにはなれないし
+21
-2
-
346. 匿名 2016/07/05(火) 22:22:29
現実的に考えると、お金は生きていくのに不可欠。
愛情が冷めた時、裏切られたとき、お金があってよかったと思ったよ+23
-1
-
347. 匿名 2016/07/05(火) 22:22:53
結婚当初は正直、お金の事より一緒にいられるかどうかの方が先決だった。だからお金に苦労したよ。
でも家族を幸せにしたいって人だったから、今は裕福とはいかないが、そこそこ余裕あり。
でもここにくるまで15年。
2人で幸せになるんだ!って思いと話し合いはすごく大事だと思うよ。
相手に頼るばかりじゃなく、自分も頑張ろうって気持ちがなければ長く続かないし上手くいかないんじゃないかなぁ。
+9
-2
-
348. 匿名 2016/07/05(火) 22:23:14
>>266
資産家夫人は、たかが旦那の浮気ごときじゃ妻の座譲らないしね。+39
-0
-
349. 匿名 2016/07/05(火) 22:23:26
好きになったひとが低収入
好きになったひとが高収入
人生これだけで変わるんだからね。。。
+60
-0
-
350. 匿名 2016/07/05(火) 22:24:16
私は学歴もないし、手に職もないから
一人で稼いで生活するのはきつい
旦那の収入低くても共働きのほうが、一人より
ましな生活になるって考えてますよ
+6
-2
-
351. 匿名 2016/07/05(火) 22:24:30
経済力は大事!!!!!
金は喧嘩のもと!!!!!
でも愛情も大事!!!!!+16
-3
-
352. 匿名 2016/07/05(火) 22:30:09
女って本当にくだらない。
結婚相手の年収?
じゃあ自分はそんだけ稼げるの?
それ以上稼げる女ならなんとでも言えばいいけど、自分より稼ぎ上の旦那の給料をとやかく言うのは情けないよ。
稼げない女が、旦那低収入なんだよね〜
って言ってるのって、
デブスな男が、嫁の顔可愛くないんだよね〜
って言ってるのと同じ。
お前が言うか!ってね。+20
-40
-
353. 匿名 2016/07/05(火) 22:30:23
みんな勘違いしすぎ!
世の中カネ--------×
世の中、職能-----○
その職業に必要な能力を磨けば、
お金はあとからついてきます!
カネカネ言ってるから性格歪むし、
旦那からはサゲマンと思われるだけ!
パートに行きながらでも貯金して、
二人で話し合って資格の勉強でもしよう。
ウチは二人で勉強して支え合って、
旦那は今では有名企業の管理職です。+17
-15
-
354. 匿名 2016/07/05(火) 22:31:22
>>302
マジレスすると、恋愛するなら先輩。
結婚するなら、今彼。
結婚は安心感を選んだ方が利口だよ。
とはいっても気持ちは自分で制御できないよね。
まだ若いのなら本能のままに動いてみれば?
何事も経験。
+10
-1
-
355. 匿名 2016/07/05(火) 22:33:23
経済力は大事なのは分かり切ってること
それ以上に大事なのは相性
経済力だけでもってる夫婦なんていませんよー+13
-5
-
356. 匿名 2016/07/05(火) 22:34:30
金銭感覚ははやっぱり変わらない。その時は許せる許そうと思えても、同じ季節になると嫌でも思い出す。もちろん、似たようなことされても思い出す。
そのたび、許さないで他の選択があったんじゃないかと、心が蝕まれる。肉体が疲れるより、そっちの疲れがつらい。+8
-1
-
357. 匿名 2016/07/05(火) 22:38:17
経済力あるイケメンと結婚した友達は、不倫されて別れた
金遣い荒かったし、ずっと別れたかったからちょうど良かったらしい
何をとるにも一長一短だから、誰か書いてたけど、自分の譲れないポイントを外してない人を選んだ方が良い+12
-3
-
358. 匿名 2016/07/05(火) 22:38:29
後悔しかありません。
何が辛いって子供に我慢させなきゃいけないこと…。
ほんと、ごめん。と思います。+52
-1
-
359. 匿名 2016/07/05(火) 22:39:42
>>342
お金「だけ」が大事じゃないから。
お金「も」大事って話してるの。
この違いわかる?
あと藤島とねこむの結婚が批判されてるのって金目当てってことだけじゃないから。
藤島は女遊び酷くて若い女に手をつけまくり、あっちこっちに子どもを作ってるような人間性クズの最低な人間。
しかも50になるのに未成年のときに手を出したり、枕でねこむに仕事与えた疑惑があるから批判されてる。
そんなクズなおっさんと人前で露出したりエロ売りするような金目当てのメンヘラ女じゃ結婚以前の問題。+25
-0
-
360. 匿名 2016/07/05(火) 22:42:47
>>358
親心からするとそうだよね
でも自分も裕福でない家庭に育ったから思うけど、小さい頃の悔しい経験があったからこそ、私はお金に困らない職を選んだよ
子供は意外と強い+8
-5
-
361. 匿名 2016/07/05(火) 22:47:11
友人で、貧乏イケメンと結婚して当初はイケメンだから金はなくてもいい♪ってのろけてたけど、数年たった今、そのイケメン旦那の容姿が衰えてきて毎日後悔とイライラの嵐って愚痴ってるよ┐('~`;)┌+41
-1
-
362. 匿名 2016/07/05(火) 22:48:47
頼りになるのが一番かな
仕事人間だし、車の修理も出来て、日用大工も出来て、資格使って仕事してて、パソコンも手足のように使えて、わからない事は聞けば全部教えて貰える旦那を選んだ。私はゆとりだから旦那が千手観音に見える。マルチで何でも出来てスゴイ。
兄より父より尊敬してる。
年収低くても金に困った事はない。
+13
-3
-
363. 匿名 2016/07/05(火) 22:49:03
お金持ってても家庭にいれない男もいるからね〜
お金で選んでそこまで好きじゃないのに
実はケチときたら最悪。+56
-0
-
364. 匿名 2016/07/05(火) 22:49:19
女優でもいるよね。ヒモみたいな男と結婚する人。
沢尻エリカの元夫、高島礼子の夫、ノリピーの元夫とか。
ただみんな上手くいかず離婚してるのが、現実をよく現してる+29
-1
-
365. 匿名 2016/07/05(火) 22:50:04
後悔しかない。
結局、結婚はお金。
贅沢がしたいわけじゃなく、支払うもの支払ってもそれなりな生活がしたいだけ。
なのに毎月、ガスか電気が必ず一月遅れて支払う羽目になるのはやはり貧乏だから...
+28
-3
-
366. 匿名 2016/07/05(火) 22:54:49
子供がかわいそうだと思う
わたしも親が貧乏で、奨学金で大学まで出た。
社会人になってから返済してるけど、完済まで20年かかる。
気が遠くなるし、奨学金に頼らずに大学いけた人が本当に羨ましいよ
貧乏と結婚するのは勝手だけど、死ぬ気で働いてでも子供には迷惑掛けないで欲しいわ+51
-2
-
367. 匿名 2016/07/05(火) 22:55:11
たとえば夫が急に入院、ってなったときに「お金どうしよう、体なんか壊しやがって。」
って思いたくない。
いくら愛していても、余裕がないと人にやさしくできないのが人間だと思ってる。
悲しいけど・・・。+34
-0
-
368. 匿名 2016/07/05(火) 22:55:13
わたしのなかで、
かっこいいと思う人=仕事できる人、
仕事できる人=年収高い人
で、好きになる人はいつも、結果的に年収高い人。
お金目当てではありません。
+38
-3
-
369. 匿名 2016/07/05(火) 22:55:30
私は割と裕福な家産まれだけど、貧乏経験してる両親の性格からか、未だにお金なるべく使いたくない性分。
旦那は貧乏な家育ちな癖に金遣い洗い。あれなんでなの?お金に苦労してきた癖に!本当に腹立つ。なんでそんなに外食したがるの。コンビニで無駄遣いするの。どんだけ漫画買うの、車にいくらかけるの。
親の教育悪かったとしか思えない。
お金のこと以外の性格は花丸で、この人と結婚できて幸せだと毎日思います。
お金はなくて辛いですが後悔はしてません。まだ若いから稼ぎは少ないけど、仕事できる人なのでこれから上がると信じて頑張ります。
+18
-0
-
370. 匿名 2016/07/05(火) 22:56:37
結婚が早かったので、たしかにお金に困っていました。でも好きで結婚したし、いつか楽させてねって。毎日家事と育児で必死でした。
結果、19年たってダンナさんの給料は倍以上になり、楽に暮らせています。子どもも大きくなりお金はかかりますが。若かったからこそ、あの時は苦とも思わなかったですよ。+2
-5
-
371. 匿名 2016/07/05(火) 22:59:58
>>166
トピずれごめんね
ササミと豚バラってあんまり安くないよね?
豚コマと胸肉最強だと思ってたんだけど、地域によって違うのかな?
+49
-2
-
372. 匿名 2016/07/05(火) 23:00:07
主の求めるものに経済力が関係するならその彼とは無理じゃない?
主が稼げる女性なら別だけど+5
-0
-
373. 匿名 2016/07/05(火) 23:01:09
自分で稼げばいいのでは?+7
-9
-
374. 匿名 2016/07/05(火) 23:01:37
後悔してます!
けんかになるときは大概お金が原因+15
-1
-
375. 匿名 2016/07/05(火) 23:02:08
私ではないが 妹が 万年平と結婚して 家族総出で タダメシ食いにきて 後片付けもしないし、金かりにきたりして うざい! これ以上 貧乏神いらない!+11
-4
-
376. 匿名 2016/07/05(火) 23:02:09
自分が稼げるならいいと思うけど。
自分も稼ぎないなら男のことだけことは言えないよね。+11
-7
-
377. 匿名 2016/07/05(火) 23:02:32
>>371
肉の部位に地域はないですよね(笑)
若い頃から8年なのできっとまだお若い方なのかも。
豚バラとササミはお高いですよ。+18
-1
-
378. 匿名 2016/07/05(火) 23:03:46
子供に奨学金の返済とか絶対にさせたくないので子供は一人です。
私もそんなカツカツな生活は正直嫌です。
+17
-1
-
379. 匿名 2016/07/05(火) 23:04:28
好きになった時にはどんな職で収入がどれくらいかってこと何一つ考えなかったな〜。
自分自身働くのも稼ぐのも好きで子供もほしくないタイプだからかな?
好きな人と趣味楽しんで仲良く暮らすのが理想だった。
だから高収入の夫ではないけど
自分の思い描いた生活が出来ていて毎日楽しい。
愛情があるから
妻の私にいつも関心を向けてくれるし
家事も言わなくてもやってくれる
私の家族や友人も大事にしてくれる人柄が今も好き。
+7
-4
-
380. 匿名 2016/07/05(火) 23:05:19
一度目の結婚はお金稼げない人だった
物凄く後悔した
というよりお金がない事が辛かった
だから二度目の結婚はお金稼げる人と
声を大にして言える
お金があるって幸せ+27
-2
-
381. 匿名 2016/07/05(火) 23:05:42
たとえば、ちょっと家事育児パートに疲れてきたときに
「たまには服でも買おうかな。」「子供のおもちゃでも見に行こうかな。」
という息抜きもできないほどカツカツなのは、心がすさむ。
高くなくていいから、自分の好きなものくらい買えないと
がんばろうという気持ちはなくなっていくよ。+66
-1
-
382. 匿名 2016/07/05(火) 23:05:43
自分のためのトピかと思うくらいピンポイント(笑)
収入同じで家事全部わたし
(※2人共そんな稼いでいません)
そのくせ子供は欲しい
酒タバコ飲みまくり吸いまくりでお小遣い足りないと行ってくる旦那
もちろん後悔してまーすヽ(;▽;)ノ
自分1人の方がずっと楽だ!
要望ばっかりいっちょ前なんだから…
主さん本当にしっかり考えてください〜!
+42
-1
-
383. 匿名 2016/07/05(火) 23:06:33
夫に早く先立ってほしいとか
気持ち悪いとか言う夫婦にだけはなりたくない。+28
-3
-
384. 匿名 2016/07/05(火) 23:07:25
若い時は金より愛とか言えたけど、実際金ない男と結婚してほんと後悔しかない
結婚は愛なんかより経済力!!!+31
-2
-
385. 匿名 2016/07/05(火) 23:07:30
みんなやりくり下手なんだろうな〜。
ある分で満足できない欲深い人ばっかりで
かわいそうだ。+8
-17
-
386. 匿名 2016/07/05(火) 23:07:32
私も正社員で託児所もある企業なので、全く後悔はありません。
子供もいて、毎日楽しいですよ(o^^o)
ただ、私の方が稼いでいることを主人が気にしてるので
家計は私が管理してあまりそういった話はしないよう気をつけてます(^^;;+9
-3
-
387. 匿名 2016/07/05(火) 23:08:49
>>384
好きな妻のためなら転職だってしてがんばるけどね。
あなたがさげまんなんでしょう。+5
-6
-
388. 匿名 2016/07/05(火) 23:08:59
お金がないって子供の可能性を悉く潰しているよね
やりたい事もさせてあげれないなんてかわいそすぎる
+36
-3
-
389. 匿名 2016/07/05(火) 23:09:04
収入より、支出を見るべきだと思います!
同じ収入でも全然違う!!+7
-4
-
390. 匿名 2016/07/05(火) 23:10:45
お金がすべてじゃないけど、子ども産まれてお金がないのは死活問題。+26
-0
-
391. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:01
>>388
むしろお金がないってわかっていて
産む女もおかしいよ。+17
-6
-
392. 匿名 2016/07/05(火) 23:11:20
結婚する前はそうゆう風に思うんだよね。
自分も働けばいいんだからって。
ただ女は、子どもを産んだらどうしても子どもが一番になっちゃう。だから、その子のためにいろんなことをさせてあげたいのに、お金がないために、あきらめなくちゃいけない。こーやって徐々に不満がつのる…。
+44
-2
-
393. 匿名 2016/07/05(火) 23:12:02
お金ないってわかってて産んでおいて
子供がかわいそうって
親のあなたの責任でしょ?
2人で働いて一生懸命育てる覚悟なかったの?+8
-6
-
394. 匿名 2016/07/05(火) 23:12:35
>>392
それが浅はかな、考えだよね。+6
-6
-
395. 匿名 2016/07/05(火) 23:13:52
お金がないと子ども産めない。子どもほしいなら旦那にある程度の収入が必要。+45
-2
-
396. 匿名 2016/07/05(火) 23:14:11
毎月貯金できる余裕があった方が気持ちにも余裕ができる。
あと沢山稼いでくれてもお金遣いが荒い人は危険なのでそのへんも見極めが大切。+25
-0
-
397. 匿名 2016/07/05(火) 23:16:03
旦那がすごい稼いでるから専業主婦してる友達いるけど、子供の面倒は見ない、仕事の付き合いと言ってキャバクラ行きまくり。いっつも喧嘩してるよ。子供3人いるから別れられないって。
お金あっても家庭環境最悪の場合もあるので、経済力だけにこだわらない方がいいと思う。+21
-2
-
398. 匿名 2016/07/05(火) 23:16:57
2人で助け合って生きていこうと決めました。
少数意見派だと思うし、先のことはわからないけど、いまのところ、しあわせです。
5年目。子無し。たぶん作りません。+29
-5
-
399. 匿名 2016/07/05(火) 23:17:03
元旦那は元同僚で一流企業の管理職でそこそこ稼いでいたし大丈夫かなと思ってました。
結婚後借金まみれが発覚し二人で完済したけど反省した風でも浪費癖は病気なので結局離婚。稼ぎ良くても使い方がダメなら意見ない。
低所得でも金銭感覚まとめでベクトルが同じ方向に向いている人じゃないと悲惨です。(※経験談)+26
-0
-
400. 匿名 2016/07/05(火) 23:17:21
多分周りから見たら貧乏。お互い低収入です。
でも極貧フリーター時代を思えば
3食ご飯食べられるし、トイレットペーパーも憧れのダブルだし、共働きですが家事も手伝ってくれるし充分幸せです。
でも、
子供望んでる人だったらきっと困ると思います。
自分は我慢出来るけど子供には我慢させたくないですしね…+23
-1
-
401. 匿名 2016/07/05(火) 23:20:22
足るを知る。五体満足、一生懸命働いてる。
何が不満?+14
-3
-
402. 匿名 2016/07/05(火) 23:24:25
人によるかな。
稼いでこなくても、家で会話してくれたり、家事手伝ってくれたり、子供といっぱい遊んでくれたりそんな人だったら自分も働けばいいって思えるけども、
帰ってきて会話もなくずっと携帯ゲームしてたりすると、自分が働き出したら家事も育児も全部やらないといけないと思うと、稼いできてくれる旦那さんがよかった。+58
-0
-
403. 匿名 2016/07/05(火) 23:24:31
ちょっと後悔してるかな、、
子どもが発達障がい児だから、療育に通いながら仕事してる。
仕事、療育、お金や子どもの将来の心配、、。悩みがつきません。+24
-0
-
404. 匿名 2016/07/05(火) 23:24:53
中間をとって先ず自分が物欲を無くす
そして一ヶ月問題なく食べていける程度の中程度の収入の優しい旦那を持つ
自分も働いて給料は全部貯金する(子供生まれて保育所いれるまでの間持つように)くらいだと
不満もなくさりとてとても幸せではないけど代え難い日常が送れるってことでいいのだろうか
なんか生きてるようでしんでるような話しだな
人生って空しいな+8
-2
-
405. 匿名 2016/07/05(火) 23:26:02
この人と結婚しないと一生後悔すると思う人なら、結婚したらいいです。
妥協で結婚するなら、収入はある方がいい。
ただ、その後に何が起こるかは誰もわからないから、本当に苦しい時でも一緒に頑張れると思う人と結婚するべき。+41
-1
-
406. 匿名 2016/07/05(火) 23:27:39
>>24
本当ですね。
うちも脱サラして経営者になり収入は大幅アップ。
若い頃(サラリーマン時代)は、お金のやりくりも心配もしたけどね。
要は、結婚相手による。仕事頑張れる人、育児などの協力してくれる優しい人など、主に見る目があるかどうか、かな?+6
-0
-
407. 匿名 2016/07/05(火) 23:27:58
不人気な自営の嫁です笑
たぶん条件だけで見たらみんな避ける相手かも。でも今はすごく幸せ。その要因は
・夫と相思相愛
・価値観が一緒
・もともと同業者だから会社の手伝いが苦ではないし楽しい。
・今のところお金で苦労していない
ってことかな。
もちろん、倒産した時の覚悟、シュミレーションしてある。
問題はお金ありなしよりも、その相手と最悪なパターンの人生になった場合に乗り越えられるかってこと。
無理そうなら結婚はオススメ出来ない。結婚なんて苦労の連続だから。でも一人では味わえない幸せも同時にあるのが結婚。+26
-8
-
408. 匿名 2016/07/05(火) 23:28:41
貧乏でも子どもは幸せとか絶対にない。
教養も、身に付けさせられず旅行にもつれていけない。自分は当たり前と思っていたが小さい時から習い事も、旅行にもつれていってもらったし、大学普通に卒業できた。
貧乏だと、苦労して奨学生、教養ないから何も身に付かず、それなりとしか、つきあえない。
そんな、子育てしたくない。
でも、ダンナの給料がひどすぎる。
子どもはあきらめた。+11
-8
-
409. 匿名 2016/07/05(火) 23:28:54
自営の父が破産した時の両親を見、家族の生活がどん底になった経験上、私も妹も絶対に経済力のある人を選ぼう!と心に決めてました。
心に余裕が持てます。
お金は大事です。+44
-1
-
410. 匿名 2016/07/05(火) 23:29:29
後悔はしてないよ。
もともと相手に経済力は求めてない。
人間いつ病気やケガをするかわからないし、夫婦とか家族は相手がそうなったら養うものだと思ってるし。お互い。
好きでもない信頼できない人とは結婚できないなあ。
+7
-3
-
411. 匿名 2016/07/05(火) 23:30:20
>>1
働き続ける覚悟があるのはいいことだと思うけれど、
「( 病気などで)働けなくなる」可能性も残念ながら十分ある。
その時に家計が苦しいとあっという間に借金だらけの火の車。
その彼と結婚しない方がいいとは言わないけど、
「(働ける状態で)働く・働かない」ではなく、「(働きたくても)働けない」という最悪の場合も考えた方がいいと思う。+21
-1
-
412. 匿名 2016/07/05(火) 23:31:10
>>352
は?
女には出産、育児、毎日の家事などあるんですけど!
同じくらい稼げって言うなら男も出産しろよ!!+46
-8
-
413. 匿名 2016/07/05(火) 23:32:05
後悔してます。+16
-2
-
414. 匿名 2016/07/05(火) 23:34:19
美人女優は、そこらへんの地方公務員とか工員とかと結婚しないじゃん。
神田うのの旦那なんて貧乏なら、誰も相手にしないレベル。+43
-0
-
415. 匿名 2016/07/05(火) 23:39:37
後悔するのがわかるので今の彼氏とは結婚はないです…+10
-0
-
416. 匿名 2016/07/05(火) 23:41:36
お金から愛が生まれることはあっても
愛からお金は生まれないからね
結婚はやめといたほうがいいです
自分のためにも
子供の為にも+25
-1
-
417. 匿名 2016/07/05(火) 23:41:39
>>110
どういう計算でそうなるのでしょう^^;?
主人自営、私会社員。
年収じゃなくて売上の間違い?
+0
-0
-
418. 匿名 2016/07/05(火) 23:44:20
結婚当時は自分も働こうと思っていても、子どもができたら思うように働けなくなったりするよ。
あまりに、低収入なら考えたほうがいいよ。
+12
-0
-
419. 匿名 2016/07/05(火) 23:49:40
平均年収400万時代。
適齢期世代はもっと下がる。
現実、わかってる?+4
-6
-
420. 匿名 2016/07/05(火) 23:50:03
経済力関係なしに
満足のいく結婚生活を送ってる所が
そもそも少ないでしょ+1
-2
-
421. 匿名 2016/07/05(火) 23:50:09
まず自分で選んだことなのに後悔する意味がわからない
先をまったく考えなかったのか?
どれだけ無駄使いしているのか?
無計画に子供を産んでいるのか?
理想ばかりを追っていたのでは?
極端な話、きちんと計算してお金を使えば、両方共非正規雇用でも子供一人までなら大丈夫なのに
そもそもどこをどう後悔してるか書いてないし
ツッコミどころ満載のトピ+12
-4
-
422. 匿名 2016/07/05(火) 23:51:00
お金がないと心が荒む…
後悔?しまくりです‼︎+15
-0
-
423. 匿名 2016/07/05(火) 23:54:03
後悔してる
旦那もさることながら、その親も貧乏
生活レベルが違いすぎるといろいろしんどいし問題+21
-0
-
424. 匿名 2016/07/05(火) 23:56:33
裕福な家庭で不細工に産まれる ➕
カツカツの家庭で美人に産まれる➖
皆さんはどっちがいいですか?+10
-24
-
425. 匿名 2016/07/05(火) 23:56:38
まさか低収入男と出来婚して文句垂れてる人はいないよね?
自業自得だよね。+11
-6
-
426. 匿名 2016/07/05(火) 23:58:07
好きなことで生きる男(調理師、美容師)
好きな人を選ぶ女
好きじゃないけど稼げる仕事で生きる男(公務員)
好きじゃないけど稼げる男を選ぶ女
どちらも 好き を犠牲に金を選ぶ
金を犠牲に好きを選ぶ+5
-1
-
427. 匿名 2016/07/05(火) 23:58:19
お金なくても
二人で頑張れば幸せ!とか
最初だけだった。
今は、給料すくないくせに
家事も手伝わない
頻繁に酒飲む
イライラしなかない。
稼ぎよかったら
べつにイライラしないと
思う。
普通に専業主婦で
新築マイホーム♪とか羨ましい。+43
-3
-
428. 匿名 2016/07/05(火) 23:59:43
お金があれば心に余裕が出来るのは確実!
無ければ、愛でカバー出来ると思うのは幻想だから!
周りがやれマンションだ家だの買うって話に一切入れず、ボーナスの使い道を嬉々として話すママ友に嫉妬心しか生まれず…もう、嫌だ!こんな生活!+20
-2
-
429. 匿名 2016/07/05(火) 23:59:50
図書館司書の友達の彼氏
公務員で現場職でお金もないけど、欲もなくのんびり知的な生き方にこっちが憧れてる。
家具もご飯もなんでも自分で作っちゃうらしいし、モデルみたいな体型だから服は友達がつくるらしい。
田舎でのんびりくらして、街に一つだけのライブハウスでバンドやったりdjやったり
高学歴で今でも論文読んでてたまに学会に遊びに行ったりするとか
でも、やっぱり凡人の私には欲しいもの買ってなんぼの人生だなーって思う+7
-8
-
430. 匿名 2016/07/06(水) 00:00:09
お金が無いと愛想が尽きます+24
-1
-
431. 匿名 2016/07/06(水) 00:01:29
>>429
そういう生活は老後でいい…。+24
-5
-
432. 匿名 2016/07/06(水) 00:02:55
>>33
なんでそういうことしか言えないかなー。
ひねくれてるよね。
お金がないから余裕もないのね。+7
-2
-
433. 匿名 2016/07/06(水) 00:03:00
>>417
110さんじゃないんだけど、私もそうなの!?って思ってググってみると1.5から3倍の差が実際にはあるみたい!よくわかんないんだけどね!笑+4
-2
-
434. 匿名 2016/07/06(水) 00:04:00
>>425
でき婚でなくても自業自得だよね+6
-2
-
435. 匿名 2016/07/06(水) 00:05:49
パラサイトベースで考えとるなぁ〜+1
-1
-
436. 匿名 2016/07/06(水) 00:06:20
共働き子持ち主婦のうち、フルタイム正社員は3%しかいない。
あとは非正規なんだよ
それくらい子供いてバリバリ働くって大変なの
親を頼れるならいいけど、毎回頼るわけにもいかないし
自分も働けばいいと軽く考えないほうがいいよ+44
-0
-
437. 匿名 2016/07/06(水) 00:07:59
商社の彼氏いたことあったけど、話がペラペラだったなー
上手いけど、趣味も大学の専門のベタだからつまらないってか
結局、外食か旅行ぐらいしか楽しいことなかったし
音楽とか文学とかファッションとか好きな人ほど面白いけどお金ないよね+7
-4
-
438. 匿名 2016/07/06(水) 00:08:24
トピズレだけど、マンションや家、車を買う、その他旧りょやボーナスの話などママ友相手にお金の絡む話題なんかしないな。
何かのついででポロっと出てしまうことはあってもそういうお金の絡む話題を大っぴらにしたくないし、興味もない。
その家庭の収入や資産が分かるような話をしたり、聞きたがる人は内心下品だなと思ってる。
自分の家庭のことは一切話さない。当たり障りのない話題のみ。金銭絡みの話を聞きたがる人って噂話が好きな人多いからね。
+11
-2
-
439. 匿名 2016/07/06(水) 00:09:19
義両親が貧乏ってのが一番悲惨だと思うよ。
夫婦二人で頑張れたとしても色々降りかかってくるし。
結婚成功してる人って義両親が平均以上な場合が多い。+39
-1
-
440. 匿名 2016/07/06(水) 00:09:33
全く後悔してないよ。
旦那は経済力もないけど、物欲もないし。
私は、仕事好きだし体力的に辛い時もあるけどメリハリある生活で欲しい物も買える。家事得意な人ではないけど育児はしてくれるし、私の意見を尊重してくれて家庭ではノンストレス。+7
-4
-
441. 匿名 2016/07/06(水) 00:11:04
>>408
貧乏なシングルマザー知ってるけど、中一のお子さんは毎日すごく楽しそうだしお母さんとも仲良し
うちも裕福な家庭じゃなくて家族旅行なんて全然行けなかったけど、両親が素晴らしい人達だったから本当に毎日楽しかったよ
お金持ちのうちに生まれたかったなんて思ったことなかった+5
-1
-
442. 匿名 2016/07/06(水) 00:12:47
財布の中
夫婦の仲
自分の肌
色々とすさむよね+12
-0
-
443. 匿名 2016/07/06(水) 00:13:41
定年まで安定した職のバリキャリ高収入だった女性がわざわざキャリアを捨てて低収入男性と結婚して苦労して後悔してるって話なら分かるけど…
そうじゃないなら、不安定職低収入一生独身で苦労してたかもよ?
それとも今の結婚が無かったら満足いく収入のある男性に結婚望まれてた?
結局後悔する人は何にだって後悔すると思うよ。無い物ねだり。+15
-3
-
444. 匿名 2016/07/06(水) 00:14:52
10年も付き合って愛を選びましたが
結局現実は甘くありませんでしたね。
離婚しました。+32
-0
-
445. 匿名 2016/07/06(水) 00:15:40
高収入な男は女を見る目が普通よりシビアだから、横にいる旦那さんが低収入ならば、そのレベルってことだよ。+22
-3
-
446. 匿名 2016/07/06(水) 00:16:49
いろいろなコメント読んだうえでの結論。
お金より愛を優先させる人は同年代の男性と結婚して共働き。
愛よりお金を優先させる人は40歳以上の地位や経済力のある男性と歳の差婚。+10
-3
-
447. 匿名 2016/07/06(水) 00:24:28
ダンナの収入は私の半分です。
子供は私の扶養にしています。
ダンナは人はいいけど、やはり賢さはありません。
なので、家事も今一つ。
結局、自分が動いた方が早いし、やり直しもないので
ダンナは何もしない人となりました。
かなり後悔していますが、子供もいるので、今はガマン。
でも、老後まで一緒に過ごす気はサラサラありません。
+25
-0
-
448. 匿名 2016/07/06(水) 00:27:28
好きだ愛だを無視して経済的ありきで結婚したって、その結婚なりの苦労や後悔はあると思うよ?長い年月かけて結果的に金さえあればいいやって思えるようになるだけで。
最初から大して情熱も無い結婚、好きでもない人との毎日の夫婦生活出来るメンタルある人なら、すでにそっちの道を選んでたんじゃないの?
+15
-1
-
449. 匿名 2016/07/06(水) 00:28:42
さすががるチャン民!
男を見る目がない!+2
-0
-
450. 匿名 2016/07/06(水) 00:29:59
結婚前は1日5時間のバイト、結婚後は8時間勤務のフルタイムパートになりました。
夫はボーナス無し年収300万くらい。
でも毎日家事を当たり前のように手伝ってくれるし、疲れてる時はふりかけや納豆で適当に食べるから料理もしなくていいと言ってくれる。毎日ありがとうをたくさん言ってくれる。少ないお小遣いからたまに私にケーキを買ってきてくれます。
義両親や私の親の前で私のことをたくさん褒めてくれます。
結婚して10年経ちますが一度も後悔したことはありません。
もしも夫が病気や事故で働けなくなったら私が昼夜働いてでも養おうという気持ちでいます。
私に対する愛情や思いやりを感じられるので。+49
-2
-
451. 匿名 2016/07/06(水) 00:33:19
頑張って働かない旦那ならともかく、ちょっと失礼だよ。
旦那が今更、もっと若くて美人の嫁か良かった~なんて言われてたら嫌じゃない?+13
-12
-
452. 匿名 2016/07/06(水) 00:38:04
40歳の主人350万、私は派遣で300万です
好きになり結婚したから良いのですが
これから苦しくなるのかな。
+21
-1
-
453. 匿名 2016/07/06(水) 00:38:07
お金目当てで結婚しても虚しくないですか?結婚生活長いのに+13
-9
-
454. 匿名 2016/07/06(水) 00:42:24
学歴も見た目も収入も性格も申し分無い人に結婚を望まれる女性→運、実力、若いうちに出会っていて相思相愛
それ以外は何かしらの妥協は絶対出てくると思う。
+25
-0
-
455. 匿名 2016/07/06(水) 00:45:31
絶対お金が必要!ガルちゃんのみんなと同意見
男は稼いでなんぼですから
専業主婦させる甲斐性もない男はやめときな+30
-7
-
456. 匿名 2016/07/06(水) 00:46:08
好きだった人だけど稼げないってことは家族のために一生懸命に働いてないってことだから1番憎い人になった+13
-5
-
457. 匿名 2016/07/06(水) 00:46:16
うちは小さい頃本当に貧乏だったから今は天国みたい。旦那手取り19万だけど。実家がある程度裕福な人は貧乏暮らし無理じゃないかな。+28
-0
-
458. 匿名 2016/07/06(水) 00:47:50
お金がないと子供を保育園などに預けて働くってことになるよね?
私は保育園に預けられたり、小学生の頃、母親が働いていたから正直寂しかった。
やっぱり母親は家に居て欲しいとずっと思ってた。
余りお金がない人だと苦労するよ(ーー;)
+24
-2
-
459. 匿名 2016/07/06(水) 00:49:05
後悔しかないよ!笑
絶対にお金で揉めます。
主さんがおいくつかわからないけど、少しでも迷いがあるうちはやめといた方がいいと思います。
+33
-0
-
460. 匿名 2016/07/06(水) 00:51:29
低収入で子供もつと確実に高校くらいから詰む。
今の時代の平均くらいの大学に行くための学力と教育費を何とか捻出せねばならんし。
何とかなるってのは戯言。みんな必死に努力してるだけ。+36
-0
-
461. 匿名 2016/07/06(水) 00:53:29
何でそんな他力本願なんだ。そんなに金に苦労したくないなら自分が例えば薬剤師等の強い資格を持ってれば結婚して子供が居てフルに働けなくてもパートだって充分な収入を得られるのに。
結局は自分には実力無いくせに文句ばっかり。+17
-22
-
462. 匿名 2016/07/06(水) 00:55:11
>>453
そんなの綺麗事。
言わせてもらうけど、私のとこは結婚当初貧乏で、子どもに食べさせるのも苦労した。
旦那が独立して会社立ち上げたんだけど、最初はもっともっとお金がなくて、喧嘩ばっかり。
現在、会社が起動にのり、ここ3年は安定した生活おくってる。っていうか、金銭的余裕あるから家族で旅行したり、外食したりが増えて
皆ニコニコ笑顔生活だよ!
家も買えたし、車も買えた、子どもには食べ物苦労させてないし。
やっぱり金があればより愛が深まる。
喧嘩なんてしなくなった。
+43
-1
-
463. 匿名 2016/07/06(水) 00:57:21
>>461
産むことも育児も家事も女任せのクズがよく言うよ
ふざけんな+12
-4
-
464. 匿名 2016/07/06(水) 00:57:47
でも経済力ある人に選ばれる可能性があるわけでもない。+10
-7
-
465. 匿名 2016/07/06(水) 00:58:14
金銭的トラブルの離婚率は確かに高いよね。
+22
-0
-
466. 匿名 2016/07/06(水) 00:58:29
結婚生活って基本長いから
途中で何があるか本当にわからない
予期せぬ失業
2人で働くにしても
ずっと健康とは限らない
子供に恵まれれば子供への責任
パートナーの親が倒れればその援助
すべてお金が解決するか
といわれればそうではないけど
結婚前は実感しようのない
現実問題は必ず巡ってくる
結局のところ
そーいう問題がでたとき
梯子を外さない人かどうか
が一番の見極めどこだと思う
そんなときに限って不倫とかで
問題解決から逃げる輩も多いから+23
-0
-
467. 匿名 2016/07/06(水) 01:01:53
中途半端な意思で結婚した人が文句だらけになる。
こんなはずじゃなかったって。+11
-3
-
468. 匿名 2016/07/06(水) 01:02:14
やっぱり限度によるよ!
ここで大丈夫とか言ってるガル民も
全くのゼロとかフリーターで月5万とか
そんな人とは結婚してないと思うよ!
自分が経営者で夫が主夫とかなら
話は違うけどね。
年収は男の価値に比例すると思う
年行っても稼げない人は魅力もかけるよ
できる男はそれなりに稼げる!
でも私は年齢かける10が年収の目安だから
低い設定だけど。
それでも周りには残ってない
稼げる男はすぐに取られる!+8
-4
-
469. 匿名 2016/07/06(水) 01:02:55
>>461
甘いな。
例え資格もちでパートしてるやつなんか腐るほどいる。
小さな子だったらしょっちゅう熱だすし、そんなに仕事でれない=稼げないのだよ。
子どもが大きくなったら、パート代がほぼ保育料、学校の支払いに追われる。
甘いよ、甘すぎるわ。
+33
-2
-
470. 匿名 2016/07/06(水) 01:03:16
こんなんだから結婚したがらない男が増える+10
-13
-
471. 匿名 2016/07/06(水) 01:04:32
>>461さん、貴女は独身ですよね?
+8
-1
-
472. 匿名 2016/07/06(水) 01:05:12
稼げない男の人間性なんて腐ってるって分かりきってる
若い子には絶対におすすめしない+26
-1
-
473. 匿名 2016/07/06(水) 01:06:16
そんな男と結婚したのはどこのどいつだ?+3
-3
-
474. 匿名 2016/07/06(水) 01:06:47
>>470
じゃあ低所得男性と結婚して苦労すれば?
はじめはラブラブだけど、生活していくんだからずっとね。。。
喧嘩が増えるよ。絶対。
+17
-3
-
475. 匿名 2016/07/06(水) 01:07:59
>>473
だから後悔してるんだろ、みんな
後悔するって分かりきってるから低収入とは結婚しない人が増えてる。
なのに何故かお前らは毎回毎回低収入と共働きで結婚しろって地獄に落とそうとするよね、何で?+23
-0
-
476. 匿名 2016/07/06(水) 01:09:10
結婚しても稼がない男は家族のために真剣に働いてないクズだよ。
そんな男と子供なんて作ったらもう最悪+28
-1
-
477. 匿名 2016/07/06(水) 01:11:59
後悔しかしてない+20
-1
-
478. 匿名 2016/07/06(水) 01:13:04
>>470
男は結婚しても何にも変わらないくせに稼ぎもせず逃げてばっか、少子化の原因は全て男のせいだね+21
-3
-
479. 匿名 2016/07/06(水) 01:13:33
低収入の男は在日
+7
-10
-
480. 匿名 2016/07/06(水) 01:13:53
タイムリーすぎる!
お金で喧嘩したばっかりです。
子供生まれてからお金のことで喧嘩するように。
専業主婦だから言えた立場じゃないんだけど危機感はないし頑張る気も全くない夫にイライラ!
毎日定時でピタピタ帰って山盛りのごはんをたいらげている姿を見るとほんとゲンナリします。
家事も育児も手伝ってくれるけどほんとお手伝いの範囲なのでそんなことより残業たくさんしてきてほしい!
家事も育児も専業主婦はなんとか出来ますんで。
稼ぎの少ない人との結婚は悩んでいるならおすすめしません。+29
-11
-
481. 匿名 2016/07/06(水) 01:14:34
今更旦那の低収入責めるのも何だかな。私なら産休育休充実した公務員になっておけばよかった、難関でも後々有利になる資格を取っておけばよかったって自分を責めるけどね。+7
-6
-
482. 匿名 2016/07/06(水) 01:15:25
>>481
さっきから女叩きしてる男だろお前+10
-2
-
483. 匿名 2016/07/06(水) 01:16:47
>>482何でも旦那のせいにする女ばかりと思うなよ?+3
-4
-
484. 匿名 2016/07/06(水) 01:17:44
低収入の男がガルちゃんに張り付いてるよ
気持ち悪い+28
-5
-
485. 匿名 2016/07/06(水) 01:18:10
経済力経済力言ってる人って
未婚か人生を舐めてるかの大体どっちかだよね
結婚してたら経済力よりも経済観念があったり支出が少ない方が重要なのは明白だし
お金さえあればなんとかなると思ってるなら人生を舐め過ぎてるね
絶対安心の金額なんて一般人では到底手に出来ない金額だよ
出来るだけ高収入な方がいいとか
それを言ったら何にでも当てはまるような馬鹿みたいなことを言い出す人もいるしw+7
-17
-
486. 匿名 2016/07/06(水) 01:18:18
>>480
ちょっとごめん。。
それは貴女が働かないと駄目だよね?
お子さんの為に。
+10
-9
-
487. 匿名 2016/07/06(水) 01:18:45
>>484その思い込みが気持ち悪い+3
-3
-
488. 匿名 2016/07/06(水) 01:20:41
よくさ、高収入の男には選ばれないかもよ?とか稼ぎを妥協しないと結婚できないかもよ?だから低収入男と共働きで結婚しなさいみたいな馬鹿男いるけど、これだけは言える。
家族のために一生懸命働けないクズの低収入男と共働きで結婚するぐらいなら独身の方が絶対マシ。顔すら見たくない。+45
-3
-
489. 匿名 2016/07/06(水) 01:22:08
ガルちゃんに張り付く低収入男って粘着質だよね、明日もニート?+14
-4
-
490. 匿名 2016/07/06(水) 01:22:24
私は年間90万程の扶養内で趣味に近い仕事をさせてもらい、月平均5万貯金出来てちょっと大きい出費があれば赤字になる月もありますが
優しくて大好きな人と恋愛して結婚して、平凡な日々がとても幸せですよ(^^)/
まだお互い20代なので、今後旦那の収入が上がるのか下がるのか分かりませんが
今のところ毎年手取りが上がっています。
そして念のため払える範囲で生命保険や医療保険、個人年金はしっかり入ってます。
親の会社を守っていく為に、今は外でしごかれ頑張っている彼のお世話を出来る事がとても幸せです。
といっても食器を洗ってくれたり、洗濯物畳んでくれたり、お風呂も洗ってくれたり、彼の善意に甘える事も多いのですが(笑)
最初は少し苦痛だった料理もウマ!っとガツガツ食べてくれるので楽しくなってきました(^^)
今の二人の目標は小さくても良いから居心地の良い平屋の一戸建てを建てて犬を飼う事です♪
子供は自然に任せます(^-^)
結婚にお金はあればあるほど良いのかもしれませんが、始めからお金があって当然の結婚であれば万が一、旦那さんが働けない体になったりしたらどうするのでしょうか。
それでも支え合えるのでしょうか。
お金がないことが不幸に繋がる関係なら結婚はしない方が良いと思います。+4
-13
-
491. 匿名 2016/07/06(水) 01:23:05
金にだらしない男はもれなく女にもだらしない
アンハッピーセット
いくら稼いでても生活費くれない旦那もいるからよく見極めてくださいね+35
-1
-
492. 匿名 2016/07/06(水) 01:23:24
彼に稼ぎなくても共働きで私も頑張ればいいの〜とか言ってるバカは現実見えてない。+52
-4
-
493. 匿名 2016/07/06(水) 01:25:31
働ける体なのに稼げない男は何なの?クズ?+13
-1
-
494. 匿名 2016/07/06(水) 01:27:56
>>481
いつもの共働き希望のジジイかな?+5
-0
-
495. 匿名 2016/07/06(水) 01:27:58
私のとこは共働きなのでなんとかやっていけてます。家事なども積極的にやってくれてるので後悔はないし、以前に「お前に苦労をかけてしまってゴメンな、俺が甲斐性なしで申し訳ない。」と言われたときは一生この人について行こうと思いました+30
-2
-
496. 匿名 2016/07/06(水) 01:28:31
40間際で出会った夫なので結婚決める時点で子供は作らないと話し合って決めていました。
旦那はかなりの低収入ですが私はばりばり働きたい人間だし世帯収入にすればまぁなんとかなってます。
自由裁量である程度自由がきくので家事もふたりでやってます。
結婚できずに孤独死覚悟していた私としては大好きな人と結婚生活送れている現状は幸せです。
結婚に求めるものの最上位がお金でなければうまく行くのではないでしょうか。+16
-3
-
497. 匿名 2016/07/06(水) 01:28:57
後悔しかない
何が1番酷いって、旦那に稼ぎがないせいで子供産めない+38
-2
-
498. 匿名 2016/07/06(水) 01:29:20
稼いでてもケチな人は沢山いますよ!!
いくら稼いでるよりいくら自分に使ってくれるかを見たほうがいい+22
-3
-
499. 匿名 2016/07/06(水) 01:29:35
どんだけ貧乏なのか知らないけど、自分にとって都合の悪い意見を見れば低収入男だニートだと決めつけ。
そんなに嫌なら離婚すれば?+9
-6
-
500. 匿名 2016/07/06(水) 01:29:50
どんなに好きでも結婚して数年経ったり
子ども生まれたりするとお互いいつまでも
好き好きじゃ中々いられないよ
そうなった時にお金が無いとなると
生活カツカツだし家族で出掛けるだけでも
お金掛かるしピリピリして他所の家庭と比べては
虚しい気持ちで結婚生活過ごさなきゃならない。
女が働くと行っても妊娠中や、産後すぐ働けないものだし
その期間の生活費は?急な入院とか対応出来る?
結婚したら親戚付き合いや、夫婦それぞれ友人やら
の結婚式あればご祝儀とかどんどんお金飛んでくし
お金はあるに限るよ!
収入アップする目処が立つまで結婚待てない?+19
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する