-
1. 匿名 2016/07/05(火) 14:01:09
出典:www.digimonostation.jp
(1)冷房のほうが暖房より電気代が掛かる!?
暖房の方が断然電気代は掛かる。我慢せず冷房を使いましょう
(2)弱冷房設定が一番電気代を節約できる!?
センサー技術の向上で、一番の省電力は自動運転です
(3)ちょっとの外出でもエアコンはオフ!?
数時間の外出ぐらいであればつけっぱなしでOKです
(4)暑い部屋を冷やすために18℃設定に!?
電源オンして即18℃設定にしても、いきなり18℃の冷風は出ません
(5)サーキュレーターは棚上で省スペース!?
夏は床上から上方へ風を吹かせ天井の熱い空気を対流させましょう
残りの5つは下記ソースにその使い方、実は間違ってますよ! エアコン節電10の誤解 – DIGIMONO!(デジモノ!)www.digimonostation.jpエアコンは贅沢品ではない。つけっぱなしでも大丈夫! エアコンは誤解が多い家電である。特に真夏のこの時期は、その電気代に対して多くの方が関心を持つはずなのに、古いイメージなどが蔓延り、間違った節電方法が実行されている場合も数多く目にするので、ここではその誤解を解きたい。 そもそもエアコンは夏よりも、実は一般的に冬の方が電力消費量が大きいことを覚えておこう。だから、まずはケチケチしないで使うこと。高齢者を中心に“エアコンがもったいない”と我慢するあまり、熱中症で命を落とす方も毎年後を絶たないので、まずはとにかくエアコンを使おう。そのうえで、節電すればいいのである。使い方として正しいのは、電源を
+52
-6
-
2. 匿名 2016/07/05(火) 14:02:32
知ってる。+235
-15
-
3. 匿名 2016/07/05(火) 14:02:35
なんかだいたい知ってたけど。今更感。+340
-11
-
4. 匿名 2016/07/05(火) 14:03:02
こまめに切るより付けっぱなしの方が電気代安いって言うよね+608
-6
-
5. 匿名 2016/07/05(火) 14:03:06
まだエアコンつけてないツワモノ!集まれ★girlschannel.netまだエアコンつけてないツワモノ!集まれ★私はまだエアコン掃除をしていなくて、そもそもまだエアコンつける気も無かったのですが、 今日はさすがに暑くて、体に熱がこもって怠いです。扇風機でもしんどいです。 頭痛持ちで最近毎日頭が痛く、エアコン掃除できる体...
+13
-16
-
6. 匿名 2016/07/05(火) 14:03:10
つけたり消したりが一番電力かかるから、ずっとつけっぱなし、のような事を前テレビで見たけど本当なのかな?
壊れそうで心配になる…+387
-10
-
7. 匿名 2016/07/05(火) 14:03:19
暑すぎてずっとつけてるわ。
外出たら汗止まらない。暑いよー+273
-9
-
8. 匿名 2016/07/05(火) 14:03:59
へーぇ+10
-15
-
9. 匿名 2016/07/05(火) 14:04:03
暖房の方が電気料金高いんだね
夏にばっかりエアコンの話題でるから気づかなかった+263
-12
-
10. 匿名 2016/07/05(火) 14:04:05
知らなかった!
+19
-13
-
11. 匿名 2016/07/05(火) 14:04:13
今日涼しくてよかった、、きのう暑すぎてエアコン掃除できなかったから
今からするね
ガルちゃんやっと離れるわ、、+201
-11
-
12. 匿名 2016/07/05(火) 14:04:16
除湿よりも冷房設定の方が電気代安いって聞いたことある。+384
-10
-
13. 匿名 2016/07/05(火) 14:04:24
(3)ちょっとの外出でもエアコンはオフ!?
数時間の外出ぐらいであればつけっぱなしでOKです
これはちょっと勇気いるわ+376
-98
-
14. 匿名 2016/07/05(火) 14:04:24
ON/OFFする時に一番電力使うって聞いたから、なるべくつけっぱなしにしてるけど、やっぱりもったいないなぁっては思う。+346
-9
-
15. 匿名 2016/07/05(火) 14:04:31
毎日24時間クーラーをつけっぱなしで1ヶ月過ごした結果…girlschannel.net毎日24時間クーラーをつけっぱなしで1ヶ月過ごした結果… 先月7月ひと月の間、クーラーをつけっぱなしにしておりました。(略) 設定温度は28度。 寝る前に時々27度にするぐらい。 外に出かけるときもつけっぱなし。 大丈夫とは思いつつも、つけっぱな...
このトピ見てからずっとエアコンつけっぱなし生活してる
快適な上に1か月の電気料金は想像よりはるかに低かった
今まで首に塗れタオルまで巻いて必死に扇風機だけで生活してたのは何だったのか+368
-8
-
16. 匿名 2016/07/05(火) 14:04:48
付けっ放しにした方がいいって言われてるけど寒くなってすぐ消しちゃう。
で、消したら暑くてしばらくしたらつけちゃう。+424
-25
-
17. 匿名 2016/07/05(火) 14:05:14
何度説明しても、母上が「つけて消して」を繰り返す。
誰か説明してやってくださいな。+338
-7
-
18. 匿名 2016/07/05(火) 14:05:17
エアコン切った後に自動で掃除してくれるんだけど、その時に生ぬるい風が出るから、せっかく冷えた部屋も一気に暑くなる…。
だからほぼ付けっぱなしだわ+132
-2
-
19. 匿名 2016/07/05(火) 14:05:27
個人的に寒いのよりも暑い方が耐えられない!
夏場はエアコン付けて快適に過ごしたいから、
その分、他の季節に節電だったり色々と節約して、
夏場の電気代にあててます。+211
-6
-
20. 匿名 2016/07/05(火) 14:05:27
今日はかなり暑いから電気代とか言ってらんない+184
-5
-
21. 匿名 2016/07/05(火) 14:05:31
なんか冷房入れたら負けみたいな人いるけど、勝ち負けじゃなくて我慢せず使って快適に過ごした方が良いと思う。+317
-6
-
22. 匿名 2016/07/05(火) 14:05:39
>>5
すごいとは思うけど
我慢しすぎるのは体が心配…クーラー早めに付けた方がいいよ特に今年暑すぎる+54
-6
-
23. 匿名 2016/07/05(火) 14:06:01
(3)ちょっとの外出でもエアコンはオフ!?
数時間の外出ぐらいであればつけっぱなしでOKです
知ったけどつい勿体なくてついつい消してしまう。思いきってつけておこうっと。+108
-7
-
24. 匿名 2016/07/05(火) 14:06:04
冷房27度設定で
付けっ放しにしたりする。+186
-4
-
25. 匿名 2016/07/05(火) 14:06:13
冷蔵庫バタバタ開けちゃダメと同じ原理か。
電力会社の陰謀なら笑うw+61
-5
-
26. 匿名 2016/07/05(火) 14:06:37
自動運転で常に28℃にしてる
+164
-4
-
27. 匿名 2016/07/05(火) 14:06:47
電源オンして即18℃設定にしても、いきなり18℃の冷風は出ません
分かってるけど家帰ってすぐこれやってるわ
早く冷え冷えになってほしい あの熱気耐えられない(;´Д`)+20
-18
-
28. 匿名 2016/07/05(火) 14:07:19
2年前に新しく買い替えたけど、電気代がかなり安くて助かる。
でもさすがに24時間付けっぱなしは出来ないな。+66
-15
-
29. 匿名 2016/07/05(火) 14:07:54
+36
-6
-
30. 匿名 2016/07/05(火) 14:07:56
うちのエアコン10年物なんだけど、どこまで>>1が当てはまっているのかが知りたい。+217
-2
-
31. 匿名 2016/07/05(火) 14:08:18
そりゃー冬の方が電気代かかるよー、だって冬は外気温がマイナスでも28°Cまであっためるんだよ?
夏はせいぜい35°Cから26°Cとかまでだもん!
+164
-8
-
32. 匿名 2016/07/05(火) 14:09:01
素朴な疑問、ずっとエアコン付けてたら部屋の空気の入れ替えるタイミング失う+145
-9
-
33. 匿名 2016/07/05(火) 14:09:36
>>17
リモコン隠してみる…とか+76
-3
-
34. 匿名 2016/07/05(火) 14:09:52
私の部屋狭いからすぐ寒くなる
つけたまま寝るなんてできない+22
-4
-
35. 匿名 2016/07/05(火) 14:11:22
だけど扇風機の方が節電できるんでしょう?
+223
-4
-
36. 匿名 2016/07/05(火) 14:11:26
横浜、今日はびっくりするくらい寒い!!パーカー引っ張り出してきたよ+54
-10
-
37. 匿名 2016/07/05(火) 14:11:26
うちの実家去年エアコン新しくしたのにまだ付けてないわ
電気代安いから!と何回言っても高齢な母親はつけたがらなくて困る
誤解したままの高齢者って絶対多いよね+246
-2
-
38. 匿名 2016/07/05(火) 14:11:30
夏は北海道が羨ましい
冬は沖縄が羨ましい+167
-9
-
39. 匿名 2016/07/05(火) 14:12:26
犬を飼ってから付けっぱなしにしているけど、電気代本当に変わらない!+115
-4
-
40. 匿名 2016/07/05(火) 14:13:18
>>36
ほぇぇぇー
+3
-1
-
41. 匿名 2016/07/05(火) 14:13:26
昨日は、異常な暑さだった。
+135
-1
-
42. 匿名 2016/07/05(火) 14:13:32
ずっと付けてるかわりに設定温度は高めにしてます。クーラーの温度は何度?girlschannel.netクーラーの温度は何度?うちは部屋が暑い時につけるときは25度にして、涼しくなってきたら27度にしています。 つけている時間は休みの日だとお昼過ぎから寝る前までつけているので電気代が… みなさんはどうしていますか?
+79
-2
-
43. 匿名 2016/07/05(火) 14:14:38
エアコンからダニが落ちてきてつけれない+2
-47
-
44. 匿名 2016/07/05(火) 14:15:18
大阪だけど昨日の昼からリビングのエアコン付けっぱなしてる。犬猫いるし、夜も寝苦しすぎてリビングに布団ひいて寝た。暑いのが辛すぎる+111
-1
-
45. 匿名 2016/07/05(火) 14:15:45
新しい電化製品は省エネだと思う。最近、冷蔵庫とエアコンを買い換えたけど電気代が安くなってた。+47
-4
-
46. 匿名 2016/07/05(火) 14:18:56
家には寝に帰るだけだけど、夏はエアコン2〜3か月つけっぱなしにする。こまめにつけて消してをしてた頃よりはるかに電気代安かった!
ちなみに冷房30℃の風量1
充分涼しい+18
-15
-
47. 匿名 2016/07/05(火) 14:21:34
>>9
暖房器具はこたつ、ストーブ、電気カーペット、床暖房と色々とあるけど、冷すのはエアコンが最強で他に代用は難しい。
扇風機も限界がある。
+16
-1
-
48. 匿名 2016/07/05(火) 14:25:45
再熱方式なら冷房の方が電気代安いけど、弱冷房方式なら除湿の方が安い。
再熱の方はいろんな機能の付いた高額なエアコンに多いタイプ。
ダイキンは再熱タイプと聞きました。確かではないですが。
比較的安価な物は弱冷房タイプです。
取説に載ってなければ、ネットで調べることできます。+27
-2
-
49. 匿名 2016/07/05(火) 14:25:57
去年28.29度で付けっ放しで過ごしたけど、例年より月千円高いだけだった。
千円で快適な生活出来るなら安いもの。
昼間は太陽光発電してるから参考にはならないかもしれないけど。エアコンはレンジやトースターの三分の一くらいしか電力使ってないみたい。+57
-3
-
50. 匿名 2016/07/05(火) 14:41:30
28℃にすると湿度上昇する。27℃だと湿度が丁度いいんだけど、寒い!
+45
-2
-
51. 匿名 2016/07/05(火) 14:42:44
冷房と除湿、今の季節どっちの方が安い?
+ 冷房の方が安いと思う
− 除湿の方が安いと思う
どっちにしても涼しさ変わらんから、最近どっちつけるか悩んでます。
by大阪+131
-7
-
52. 匿名 2016/07/05(火) 14:53:33
27度で設定して寒いなって時はリモコンをエアコンの風があたるところに置いてる
温度感知がリモコンについてるので+5
-2
-
53. 匿名 2016/07/05(火) 14:57:18
>>32
空気の入れ換えはエアコンに付いてる空気清浄じゃだめ?+6
-5
-
54. 匿名 2016/07/05(火) 14:58:17
去年パナソニックの20畳エアコン買ったけど、28度だと暑くて26度にしてる。
5年前に買ったパナソニックの6畳エアコンも冷えがたりない。24度じゃないと快適に寝れない。
皆は、何度設定ですか?+19
-1
-
55. 匿名 2016/07/05(火) 15:03:01
ずーーーっとつけっぱなしにしてるけど1万くらい。冬はめっちゃ電気代高い。
冷暖房つけない時期は電気代5千円。+27
-2
-
56. 匿名 2016/07/05(火) 15:04:23
>>54
大体27~26℃でつける。でも暑くなって1度下げる。
+13
-1
-
57. 匿名 2016/07/05(火) 15:04:38
実家に犬がいるんだけど、母がクーラーつかて仕事に行かないから、毎年かわいそう(T_T)
本当に暑い時はつけて行くみたいだけど、タイマーするから途中で切れちゃうし。
犬がいる家の人はどうしてるんだろう。
私は家を出て犬もいますが 24時間つけています。+56
-3
-
58. 匿名 2016/07/05(火) 15:10:42
昨日、メーカーに弱冷房除湿なのか再熱除湿か問い合わせしたところだ+2
-0
-
59. 匿名 2016/07/05(火) 15:17:05
うちの親は「少し熱いくらいなら冷房よりも除湿で」っていうタイプで、
冷房の方が安上がりっていうのを知らないし、しまいには冷房をつけているのに
平気で窓を開けたりする…だんだん年を重ねると変なところで意固地になるのか、
「今までこれでよかったんだら」ってい言って聞かない(´・ω・`)
柔軟な頭を持ちたいなー
+81
-2
-
60. 匿名 2016/07/05(火) 15:18:29
メーカーに再熱除湿かどうか問い合わせたいのに、いっこうに電話がつながらないし。。+5
-3
-
61. 匿名 2016/07/05(火) 15:29:51
ペットのウサギが暑さ寒さに弱いから、夏と冬はエアコン24時間つけっぱだわ+21
-0
-
62. 匿名 2016/07/05(火) 15:30:54
>>60
メールでの問い合わせ先ない?+3
-0
-
63. 匿名 2016/07/05(火) 15:34:02
エアコンを買うときの注意点
エアコンの型番にある「22」とか「28」とかの数字に気を付けよう!
これが6畳用とか8畳用とかの目安です
自分の部屋にあったエアコンを選びましょう!+4
-7
-
64. 匿名 2016/07/05(火) 15:38:56
マンションの最上階に住んでると、かなり暑いよ
エアコン切れない
これからの時期、どんなに設定温度下げてもある程度しか室温下がらない
猛暑日が来るの怖い
室外機を冷やす工夫してる方いますか?+18
-1
-
65. 匿名 2016/07/05(火) 15:43:07
+2〜3000円で1ヶ月快適に過ごせるならずっと付けっぱでいい!つけっぱで出かけることにも慣れた。
でも初めてつけっぱした時ほ明細くるまで半信半疑だったからどきどきしたけどね!笑+38
-0
-
66. 匿名 2016/07/05(火) 16:08:00
ほとんど知ってたけど、それよりも昨日の夜網戸のまま朝までクーラーつけてたことが地味にショックで+100
-1
-
67. 匿名 2016/07/05(火) 16:11:36
>>11
自分も今エアコンの掃除やりました。
室温30度超の中(福岡)、扇風機つけて頑張ったよ!+6
-0
-
68. 匿名 2016/07/05(火) 16:33:24
えっ
除湿より冷房の方が安いの?
しらなかった+22
-4
-
69. 匿名 2016/07/05(火) 17:03:05
皆さんは毎日の掃除の時はクーラーどうしてます?
窓全開で掃除してるから消すしかないですよね(´・ω・`)+9
-1
-
70. 匿名 2016/07/05(火) 17:06:28
>>6
つける瞬間が一番電力くうから何度もOFF、ONを繰り返すと
当然、電気代が上がる
短い外出ぐらいならつけたままのほうがいい
説明書にある「やってはいけない事」をやらない限り、そうそう壊れないよ
経年劣化で壊れる事はあるだろうけど+15
-0
-
71. 匿名 2016/07/05(火) 17:22:07
つけたり切ったりしてるほうが電気代かかるとテレビで見て、付けっ放しにしたら勝手に切れた。
どうせいっちゅーねん!
そもそも家庭用のエアコンを何カ月も付けっ放しにしたらワンシーズンで壊れそう+3
-8
-
72. 匿名 2016/07/05(火) 17:30:30
全部知ってますけど?
除湿は冷房より電気代かかることもね+7
-16
-
73. 匿名 2016/07/05(火) 17:31:36
去年の8月は1日中つけっぱなしだったけど電気代1万3千円くらいだった。
埼玉ずーっと暑いから消すタイミングが分からない+19
-0
-
74. 匿名 2016/07/05(火) 17:32:49
うちもスーパーに買い物行く時とか付けっぱなしで行くよ
帰ってきたら最高!!+38
-0
-
75. 匿名 2016/07/05(火) 17:34:34
夏はずっと28度設定で付けっぱなし
快適だし電気代もそんなにかからないから
+16
-0
-
76. 匿名 2016/07/05(火) 17:38:25
>>57
途中で冷房きれるって
じゃあ真夏に窓締め切った状態の
家に犬放置してるの? 殺す気?
あなたのお母さん 動物の命なんだと
思ってるの?
+92
-6
-
77. 匿名 2016/07/05(火) 17:42:21
南九州なんだけど、設定温度28度じゃ暑いんだよ~
25 26度辺りです。+11
-0
-
78. 匿名 2016/07/05(火) 18:03:15
ペットいるからほとんど27度で扇風機つけっぱなしで1ヵ月5~6千円
実家はつけたり消したりして8~9千円と知ったとき実感した
だから祖母にもがまんせず使ってほしいけど、、、なかなかわかってもらえない+16
-1
-
79. 匿名 2016/07/05(火) 18:05:28
たまにつけっぱなしで出掛けて、帰ってきて玄関開けたら涼しくてびっくりしてリビングのドアあけっぱなしで出掛けたときは軽くショックうける、
、(笑)+29
-0
-
80. 匿名 2016/07/05(火) 19:20:35
知ってるし、付けっぱなしにしてるんだけど、
たまーに夜は涼しい時ない??
一昨日とかは夜も蒸し暑かったけど。
涼しい時は皆さんどうしてます??+7
-0
-
81. 匿名 2016/07/05(火) 19:36:53
我が家も老犬の為20時間くらいつけてるけど33平米の広さで3000円くらい。冬は暖房つけっぱなしで8000から1万円の間。快適温度のおかげか病気知らずで病院に掛かることなく老衰で亡くなりましたよ。19才でした。今年の夏はワンコの居ない夏なので電気代どう変化するのか…。出かける度にエアコン消してるからね。+13
-0
-
82. 匿名 2016/07/05(火) 20:16:04
>>66
(´;ω;`)+5
-0
-
83. 匿名 2016/07/05(火) 20:17:20
もうさ、変な我慢大会やめたら?
まだつけずに頑張ってるって人いるけど、
たかだか8千円で快適なんだから大いに利用したらよろし。
汗でベタベタ、何度も目覚めるとか、全く無駄な我慢。+55
-4
-
84. 匿名 2016/07/05(火) 20:18:28
でも新しいエアコンとちょっと古めのエアコンで機能も値段も違うんだろうからよくわかんない。+24
-1
-
85. 匿名 2016/07/05(火) 20:21:02
ドライとかの、機能付きは夏場はその機能をつけっぱなしがいい
暖房と違い冷房は中に水滴がついてカビになるから
+4
-0
-
86. 匿名 2016/07/05(火) 20:21:37
つけないやつはセコイだけ+13
-7
-
87. 匿名 2016/07/05(火) 21:18:26
電気代
弱冷房除湿<冷房<再熱除湿
+7
-1
-
88. 匿名 2016/07/05(火) 21:43:49
原発反対とか言ってる時代だけど、みんなずっとエアコン回すようになったら、電力足りるのかな?+11
-1
-
89. 匿名 2016/07/05(火) 22:02:49
エアコンの除湿機能には「弱冷房除湿」と「再熱除湿」という2つの機能があり、冷房よりも電気代が高くなると言われているのは「再熱除湿」機能を使った場合のことです。
逆に、「弱冷房除湿」を使った場合は冷房よりも電気代を安く抑えることができます。
以下に詳しくみていきましょう。
自分家のエアコンは再熱除湿付きか!そ〜でないか!
確認の上使いこなした方が良さそうです+6
-0
-
90. 匿名 2016/07/05(火) 22:04:55
要は
再熱除湿が1番電気代かかるのね。。。+5
-0
-
91. 匿名 2016/07/05(火) 22:07:27
除湿より冷房の方が安いって人多いけど、エアコンの種類によるからちゃんと調べてからの方がいいよ+5
-1
-
92. 匿名 2016/07/05(火) 23:32:17
自動にしてほぼ1日中つけてる〜
けどそれだと夜冷えすぎるから標準温度+1度か+2度にしてる。
そもそも標準温度って何度なんだ???+5
-0
-
93. 匿名 2016/07/06(水) 00:36:16
>>66
うわ〜(>_<)それかなりショックですね。自分に頭きちゃうんですよね!なんで気づかなかったんだろうって。+1
-0
-
94. 匿名 2016/07/06(水) 00:48:48
我が家は多頭飼いでワンコを10匹飼ってるので、部屋は2部屋に分け2部屋共一年中冷暖房付けっ放しですが、4,5,6月の電気台が1番安いです。
エアコンは今時期はエコモードで24.5°設定、自動運転にしてます。
これからの季節はもう少し電気代は上がりますが、2台付けっ放しで夏場の電気代は13000円前後。
因みに4,5,6月の電気代は8000円弱でした。
+8
-1
-
95. 匿名 2016/07/06(水) 01:27:43
>>57
実家で母はクーラーつけて出ていきましたよ。
多分ecoモードみたいなのにしてたんじゃないかなあ。
大事な子だったし。
裕福ではなかったけどそこはケチってなかった。+5
-0
-
96. 匿名 2016/07/06(水) 02:46:12
うちのは除湿の方が安いです。
除湿は一定の温度になると時々止まってるときあるけど、冷房は動き続けてる。+0
-0
-
97. 匿名 2016/07/06(水) 02:50:58
ザッと読んでの感想
ここ頭悪い人多いね
冷房の方が安いとか何の情報?+0
-12
-
98. 匿名 2016/07/06(水) 02:50:58
車のエアコンも冷房より暖房の方がガソリン代高く付いてた!
だから、冬はなるべく暖房付けずに運転するようにしてる。
寒さは厚着すれば何とかしのげるけど、夏の暑さは耐えられないし熱中症が心配だから我慢せずに涼しくして運転してる。
だから冷房の方が安くつくのは有難い。+6
-1
-
99. 匿名 2016/07/06(水) 06:01:11
>>57私の家は犬も猫もいるので、24時間つけっぱなしです。
犬は暑さに弱いので、クーラーをつけないのは可哀想どころか、熱中症にかかって死んでしまいますよ。
大切な家族がいなくなってからでは遅いので、なんとかお母様を説得してあげて下さい。+10
-0
-
100. 匿名 2016/07/06(水) 12:11:15
実家にはエアコンあるけど、今住んでる社宅にはエアコンつける穴が無くて汗ダラダラ+0
-1
-
101. 匿名 2016/07/06(水) 13:38:06
電気代が表示されるエアコンです。電源入れるのに電気代が一番かかるって旦那に言ってるのに理解しない。部屋が涼しくなるとクーラー消す。また、一時間後につける。の繰り返し。
部屋の電気も旦那が小まめに消すし消さんと怒るけどトイレに行くときは直ぐに戻るからいいじゃんと思う。だいたい蛍光灯もつけるときに電気代が一番かかったはず。理由説明しても怠け者の言い訳と思ってる節がある。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する