-
1. 匿名 2016/07/03(日) 09:48:41
納豆を出しただけで、大喜びしてくれる。
夏休みはお昼に納豆ご飯を頻繁に出す予定。+1203
-71
-
2. 匿名 2016/07/03(日) 09:49:32
毎回病院に付き添ってくれる~+210
-81
-
3. 匿名 2016/07/03(日) 09:50:02
お店で騒いでる子を見た時+964
-48
-
4. 匿名 2016/07/03(日) 09:50:21
+529
-49
-
5. 匿名 2016/07/03(日) 09:50:25
お友達に叩かれても叩き返さない+1287
-33
-
6. 匿名 2016/07/03(日) 09:50:30
学校から帰って来たらすぐ宿題と自宅学習をすること。+1067
-30
-
7. 匿名 2016/07/03(日) 09:50:33
夜ご飯つくって待っててくれる(中学の息子)+1179
-37
-
8. 匿名 2016/07/03(日) 09:50:59
+39
-104
-
9. 匿名 2016/07/03(日) 09:51:18
友達に優しくしてる場面を見たとき+920
-12
-
10. 匿名 2016/07/03(日) 09:51:37
誰とも分け隔てなく仲良くなれる
みんな友達+946
-26
-
11. 匿名 2016/07/03(日) 09:51:37
ぼっちのお友達に話しかけてる時
親はぼっち側の子供だったんだけどなw+1050
-13
-
12. 匿名 2016/07/03(日) 09:51:46
>>7さん
うらやましい!
+220
-12
-
13. 匿名 2016/07/03(日) 09:51:49
+524
-107
-
14. 匿名 2016/07/03(日) 09:52:06
公園でこけた子を見て、大丈夫?と声をかけてたとき。+903
-16
-
15. 匿名 2016/07/03(日) 09:52:21
生き物に優しい所。蚊を殺しても可哀想だと言います。中学生になった今も彼は蚊に止まられたら血を吸い終わるまでじっとしてます。で、そのあとウナ塗ってます。+80
-325
-
16. 匿名 2016/07/03(日) 09:52:22
ご飯作ってたら、何も言ってないのに横で洗濯物畳み始めたとき。
(5歳男の子)+1120
-17
-
17. 匿名 2016/07/03(日) 09:52:40
いつも笑顔でいてくれるところ。
何度も救われた。
母ちゃん頑張れる!!!+939
-19
-
18. 匿名 2016/07/03(日) 09:53:32
誰に対しても「ありがとう」「ごめんなさい」が言える。
人として当たり前かもしれないけれど、最近言えない(言わない)子が多い。
+1001
-22
-
19. 匿名 2016/07/03(日) 09:54:29
ちょうど昨日
おなかいたいーって言ったら
3歳の息子が絆創膏はってくれた。
+877
-16
-
20. 匿名 2016/07/03(日) 09:55:04
小3の息子。
スーパーで5Kgのお米を買ったら、自分か持つのが当たり前って感じで何も言わず持ってくれた。
頼もしくも思った。+1143
-11
-
21. 匿名 2016/07/03(日) 09:55:22
人種差別しないこと。
+269
-38
-
22. 匿名 2016/07/03(日) 09:55:29
マイナス魔!退場!!+293
-68
-
23. 匿名 2016/07/03(日) 09:55:40
乱暴なクラスメイトに何もしてないのにケガさせられたので頭にきて思わず娘の前でその子のことを悪く言ったら「まぁでも◯◯君もいいとこもあるんだよ」って娘に諭されたとき。ケガさせられたのに聖人かよと思った。+1285
-34
-
24. 匿名 2016/07/03(日) 09:55:48
マイナス多いのは妬みかなぁ?+276
-78
-
25. 匿名 2016/07/03(日) 09:55:52
とにかく優しい性格で、お友達に信頼されているところ
小学校からずっと、行事のたびにリーダーを引き受けていました+344
-97
-
26. 匿名 2016/07/03(日) 09:55:57
6歳なんだけど
スーパーでの買い物帰り何時も私に荷物を持たせないんだぁ~+517
-37
-
27. 匿名 2016/07/03(日) 09:56:06
具合悪いとき看病してくれて、小さい下の子のお世話もしてくれる。+392
-17
-
28. 匿名 2016/07/03(日) 09:56:43
疲れてるんだから自分の事は自分でやるから休んでていいよ!って言ってくれた時
我ながらいい息子だなぁ〜って思った+520
-19
-
29. 匿名 2016/07/03(日) 09:56:43
贔屓目、自分のこどもがいじめしてても私の子供がいじめなんてするわけないとかいいそう。+62
-67
-
30. 匿名 2016/07/03(日) 09:56:52
1歳前くらいから食べ物を親にも食べさせてくれる。
自分が食べさせてもらってるから大人の真似してるだけかもしれないけど、大好きなおやつでもアーンしてくれる。+482
-33
-
31. 匿名 2016/07/03(日) 09:57:11
>>15
蚊は、途中で叩かずに、血を吸い終わるのを待った方が痒くないみたいですよ。
息子さん知ってか知らずかわからないけど、素晴らしい。+104
-57
-
32. 匿名 2016/07/03(日) 09:57:38
マイナスの人、かわいそうな人。+336
-111
-
33. 匿名 2016/07/03(日) 09:57:59
こちらが望んだ訳でもないのに、勉強の成績がいい。
いつも学年トップか2位。
あんなに毎日スポーツしてるのに…
そのスポーツの成績も良い。
(来期のキャプテンに決まりました。)
買い物に行けば、必ず全ての荷物を持ってくれる。
毎日のお弁当、食事にも文句一つ言わない。
反抗期もない。
何かあればきちんと落ち着いて、話しができる。
毎年必ず、母の日には花束をくれる。
高2の息子です。
+1252
-114
-
34. 匿名 2016/07/03(日) 09:58:17
これぞ親バカトピ+633
-26
-
35. 匿名 2016/07/03(日) 09:58:21
4歳の娘がお友達の家へ行って、サッと自分の靴を揃えられたとき。
+575
-18
-
36. 匿名 2016/07/03(日) 09:58:40
苦労かけたのに、母の日や誕生日には必ず3人共ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪とプレゼントが届く。
今月の誕生日には旅行のプレゼントです!
(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪+292
-40
-
37. 匿名 2016/07/03(日) 09:59:09
マイナスの人は子なしなんじゃない?+84
-124
-
38. 匿名 2016/07/03(日) 09:59:16
人に優しく接しているところ。優しく穏やかに接すればそのまま育った。育児に答えや正解はないけどこのまま大きくなって欲しい。+313
-16
-
39. 匿名 2016/07/03(日) 09:59:21
外出先でちゃんと手を繋いで歩くし、走り回らず静かにする。
自分でこぼさず綺麗にパクパク食べるし残さない。3歳の頃からこんな子。
自宅だとうるさかったりワガママも言うから外出先の方が楽(笑)
+385
-21
-
40. 匿名 2016/07/03(日) 09:59:24
寝たフリをしたら、そっと毛布を掛けてくれた。
まだ2歳なのに。
ちょっと泣けた。親バカ。+811
-16
-
41. 匿名 2016/07/03(日) 09:59:42
なんか可哀想な人が居るね。マイナス押して気分が晴れたかな?+54
-72
-
42. 匿名 2016/07/03(日) 09:59:46
人に優しくしよう、よりよく生きようと常に行動しているところ。
尊敬します。+90
-30
-
43. 匿名 2016/07/03(日) 09:59:46
困っている人を自ら手助けに動く6才娘。
スーパーでベビーカーが引っ掛かって野菜ひっくり返した時も野菜広い集めに走って行く。
本当に自分の子供ながら見習うところが多々あります。
+404
-26
-
44. 匿名 2016/07/03(日) 09:59:47
喧嘩した時、私が悪いのに
先に折れて、声をかけてくれる時+63
-59
-
45. 匿名 2016/07/03(日) 10:00:03
でも、小さい子って、ママの具合が悪いときは心配してくれるし、お菓子も分けてくれるし、お手伝いもたくさんしてくれない?
問題は多少成長してからよ。+522
-26
-
46. 匿名 2016/07/03(日) 10:01:10
なんのマイナス?トピ開いたけど、書く気なくなったわ。+26
-81
-
47. 匿名 2016/07/03(日) 10:01:27
3歳の息子。
主人に怒鳴られ泣いていたら、ママには僕がいるよ、とナデナデしてくれた。
本当にいい息子です。+577
-38
-
48. 匿名 2016/07/03(日) 10:02:01
>>39
ストレスだね。+16
-34
-
49. 匿名 2016/07/03(日) 10:02:12
なんか皆さんが凄く羨ましいです。+233
-17
-
50. 匿名 2016/07/03(日) 10:02:18
小4の息子に
誕生日に何が欲しい?って聞いたら
ママがくれるものなら何でも嬉しい!
って言われた事。
+390
-18
-
51. 匿名 2016/07/03(日) 10:02:55
これだから子梨は~とか言われるんだよ。完全に妬みでしょ。+15
-64
-
52. 匿名 2016/07/03(日) 10:03:20
>>39
よっぽどママが怖いのでは…+16
-34
-
53. 匿名 2016/07/03(日) 10:04:35
>>51 小梨がマイナス押してるとは限らないでしょ+138
-6
-
54. 匿名 2016/07/03(日) 10:04:36
>>50
面倒なだけ。+11
-18
-
55. 匿名 2016/07/03(日) 10:04:59
日曜の朝から子供トピにマイナスしてるって悲しい人生だね。+53
-28
-
56. 匿名 2016/07/03(日) 10:06:05
>>47
主人に怒鳴られて泣くって…
そこに衝撃。+363
-28
-
57. 匿名 2016/07/03(日) 10:06:14
自分の子をほめると叩かれる世の中だから・・+20
-17
-
58. 匿名 2016/07/03(日) 10:06:29
母子家庭で日々仕事のわたしのことをいつも心配してくれる
仕事が遅くなる時は必ず迎えに来てくれて買い物に付き合ってくれて荷物を持ってくれる優しい15歳の息子です+295
-9
-
59. 匿名 2016/07/03(日) 10:06:36
いい話にマイナス押したり、いちいち突っかかる人なんなの?!
自分が不幸だからって、僻みすごいねw+37
-35
-
60. 匿名 2016/07/03(日) 10:06:57
>>53
そうだけど子供居る人が開くようなトピだからね。子梨と思われても仕方ない。+11
-33
-
61. 匿名 2016/07/03(日) 10:06:57
>>7
すごいですね(^^)
私高校生なのに夕飯作れない…お母さんごめんなさい、、笑+168
-4
-
62. 匿名 2016/07/03(日) 10:07:23
元気で面白い子で習い事も宿題もちゃんとするし学校の友達の事や嫌な子の事も話してくれる
私はズボラな母なのに娘が良い子に育っててビックリする+113
-14
-
63. 匿名 2016/07/03(日) 10:07:29
マイナスよりマイナス魔は子なしとか決めつけてコメントしてる人もどうかと思うけどね
マイナスつくのが嫌ならコメントしなきゃいいのに+112
-17
-
64. 匿名 2016/07/03(日) 10:07:45
小学生のとき近所の小さい子に優しくしてた。
私自身と比べて、優しくて親に似なくて良かったな、と思った。+22
-7
-
65. 匿名 2016/07/03(日) 10:08:58
思春期の優しさは本物だね!!
幼児は大体皆ママに優しいから。+281
-10
-
66. 匿名 2016/07/03(日) 10:09:04
>>47
息子は優しくても
主人に問題あるよ!+187
-6
-
67. 匿名 2016/07/03(日) 10:09:15
小梨子あり何でもいいよ。トピ主が可哀想。+22
-5
-
68. 匿名 2016/07/03(日) 10:09:39
失敗して、「あーもうお母さんダメダメだよ。生きていく価値もないわー」と冗談で言ってたら、
娘たちが「もし私たちがそんな風に言ったら、悲しいでしょう?冗談でもそんな事言っちゃダメだよ」と諭してくれた事。
本気でゴメンなさい と思った。+296
-17
-
69. 匿名 2016/07/03(日) 10:10:03
3歳の娘。
赤ちゃんの頃から、どこに連れていっても何時間でも大人しくいい子にしていられる。
でも大人しい訳でも無く、遊んでいい場所では元気な子。
お利口さんで、どこ行ってもビックリされる。
自慢の子です。+150
-51
-
70. 匿名 2016/07/03(日) 10:10:15
>>39
お家でしっかり甘えられてるから、外でお利口さんにできるんですよ。こういう子は保育園や幼稚園でも穏やかで優しい子が多いと思う。
マイナスなコメント書いてる人は子供が外で言うこと聞いてくれなくてストレス溜まってるのかな?
+108
-23
-
71. 匿名 2016/07/03(日) 10:10:44
>>59
嫌なら見るな。だよ?+14
-10
-
72. 匿名 2016/07/03(日) 10:11:21
独り占めしない。分け合うものだと思ってる。友達で、自分のお菓子は絶対人にあげないのに、人のは貰う子が結構いる。そんな友達にも、嫌がらずにお菓子を分ける子供達はいい子だなーと思います。+96
-9
-
73. 匿名 2016/07/03(日) 10:11:44
中学生の息子が小さい頃は「◯ちゃんかわいいねぇ」と言うと「お母さんの方がかわいいよ」「お母さんスカート買ったの?かわいいね」と言ってくれてた
ちなみに昨日言われたのは「口の上に毛が生えてるよ」だった…+301
-9
-
74. 匿名 2016/07/03(日) 10:11:49
今年子供が産まれる予定ですが、皆さんのお子さまのように育って欲しいです。
やはり親の普段の態度や行いが一番肝要でしょうか。+140
-6
-
75. 匿名 2016/07/03(日) 10:12:07
レジの人ファミレスの人になにか
してもらうと必ず
有難うございます って言うところ
+118
-10
-
76. 匿名 2016/07/03(日) 10:12:10
たまにバスで病院行くんだけど、そのバス停で私たちしか降りないのに停まってくれる時がある。
大学のそばだから朝は学生ばかりだし急いで降りたら、小3息子が「ありがとうございました」ってバスの運転手さんとお客さんに言ってお辞儀してた。私より人間できてる。+91
-22
-
77. 匿名 2016/07/03(日) 10:12:20
皆さんのお子さん可愛くていい子。読んでてうるっときたわ。
+193
-12
-
78. 匿名 2016/07/03(日) 10:12:49
人の悪口は言わない。
部屋を片付けてくれる。
落ち込んだら慰めてくれる。
面倒見がいい。
人の嫌がることも引き受けてくれる。
友達にメガネ踏まれて壊れたとき、怒ったわたしに「〇〇ちゃんはわざとやったんじゃないんだよ。わたしもいけなかったんだ」と優しく言った時に、自分わ恥じました。
娘みたいな親友が欲しかったな。+136
-24
-
79. 匿名 2016/07/03(日) 10:13:33
杖をついたおばあさんが信号のない横断歩道を渡ろうとしていた時、車を止めて一緒に渡ってあげていた
+126
-10
-
80. 匿名 2016/07/03(日) 10:13:38
>>70
何事も差がなく過ごせることが一番なんですよ。
家で我が儘、外で我が儘。
両方多少なりとも問題ありですよ。
ましてや幼児。+6
-33
-
81. 匿名 2016/07/03(日) 10:13:57
>>39
自分も子どもさんのようなタイプでしたが
大きくなってかなりの寂しがりやだったんだなと気づきました。なので偉そうに感じるかもしれませんが、ベタベタ構ってあげるのも嬉しいと思います
+11
-10
-
82. 匿名 2016/07/03(日) 10:14:08
>>52
逆だよ
ママが怖かったら家ではいい子にするよ+59
-15
-
83. 匿名 2016/07/03(日) 10:14:25
書きたいけど書くことがない。
みなさんのコメントを読んで
こんなことされたら嬉しくて泣きそうだなとおもいます。
いいこたちばかりでいいですね。+52
-10
-
84. 匿名 2016/07/03(日) 10:14:36
なんでお化粧するの?と3歳の息子。
自分も化粧したくてなんでダメなのと言うから、ママはブスでオバサンだからちょっとでも可愛くしたいんだよと言ったら
ママは可愛い女の子だよと言われた。
もっと頑張ろうと思った。+253
-15
-
85. 匿名 2016/07/03(日) 10:14:37
家の子は道路で遊ばないし、奇声出さない。近所迷惑になるような事もさせない。当たり前の事。+35
-22
-
86. 匿名 2016/07/03(日) 10:14:37
子供のほのぼのトピにむやみやたらにマイナスつけない所です。+16
-21
-
87. 匿名 2016/07/03(日) 10:14:52
>>78
逆に爆発しないか心配になっちゃう…。他人ですが。+14
-18
-
88. 匿名 2016/07/03(日) 10:15:52
娘24歳 地元で就職 独り暮らし
息子19歳 就職2年目で都内在住
2人ともボーナスをもらったら必ず10万づつ送ってくれる 金額の問題じゃなくその行為がただただ嬉しい
いつか結婚する時に渡してあげようと思って使わずに貯めてます
+345
-11
-
89. 匿名 2016/07/03(日) 10:15:53
>>58
ええ子や〜
お母さんも頑張ってるのを知ってるんだよ+16
-9
-
90. 匿名 2016/07/03(日) 10:16:00
意地悪されてもやり返さない。
そんなんしたら、もっとケンカになるし、相手の子がかわいそうだからって。
+22
-11
-
91. 匿名 2016/07/03(日) 10:16:04
>>82
逆もあるんだなー。+6
-7
-
92. 匿名 2016/07/03(日) 10:17:29
おはようございます♪
4歳の長男ですが、6ヶ月の次男の肌がけをなおしてやってました。自分もまだまだ甘えたいはずなのに、グッと堪えているのがいじらしいです。+121
-10
-
93. 匿名 2016/07/03(日) 10:17:40
いいトピだよ
マイナスはスルーしよ(^o^)/+71
-15
-
94. 匿名 2016/07/03(日) 10:18:47
朝起きて目があったらにっこり
4ヶ月娘+167
-16
-
95. 匿名 2016/07/03(日) 10:19:01
中学卒業時、クラスのみんながひと言書いてくれた紙があったんだけど、地味でおとなしい子が
「毎日挨拶してくれてありがとう」
と書いていたのを見た時+165
-15
-
96. 匿名 2016/07/03(日) 10:19:02
>>82
わたしもそう思います!お家で良い子で学校ではいじめをしてる子供もいるし。その方がよっぽど怖いわ。
家でしっかり甘えさせてあげられてるんだと思うな〜
+64
-9
-
97. 匿名 2016/07/03(日) 10:19:06
>>82
分かってないな。外で我が儘したら、家でどんなに怒られるかわからないからね。それが虐待。家でだけ我が儘だなんて、相当ストレスためてる証拠。+4
-45
-
98. 匿名 2016/07/03(日) 10:19:06
歯医者を嫌がらない。注射で泣かない。女の子ですが旦那に似て胆がすわってるw+20
-21
-
99. 匿名 2016/07/03(日) 10:19:17
グループ虐めで娘を虐めていた友達が主犯格に虐められるようになった時
主犯格に反旗を翻して友達を守り主犯格をグループから追い出した娘。
今でもそのグループは仲良くしていて娘を虐めた友達は反省して今は大親友。
23歳の現在でも色々乗り越えたグループは良い仲間になってる。+19
-31
-
100. 匿名 2016/07/03(日) 10:20:46
我が子は男の子二人だけど、想像してたより兄弟愛に溢れてて優しくて生む前のイメージと違った。
女の子だけのお母さんは、男の子は乱暴者で汚ないイメージが強いかもしれないけど…。+44
-17
-
101. 匿名 2016/07/03(日) 10:20:58
発達障害の子がからかわれいじめられた時に
許せなくて筋道、正論で言い負かした時
先生からお手紙をもらってました。
勇気ある子供になってくれて嬉しいです。
後、高校卒業するまで携帯を持たなかったこと
就職に向けてバイトをして自動車免許も取り1人ぐらしの
電化製品も自分で買ったこと。
学校でも精勤賞をもらい、優秀な成績をおさめた
賞状をもらってきたこと。
かなり頑張ったと思う。
+186
-14
-
102. 匿名 2016/07/03(日) 10:21:08
みんなが脱ぎ散らかした体育館のトイレのスリッパをきちんと全部揃えていた、と先生に聞かされたとき。
+130
-9
-
103. 匿名 2016/07/03(日) 10:21:13
いい話にもマイナスつける意味がわからないわ+38
-17
-
104. 匿名 2016/07/03(日) 10:22:37
みんな良い子だな〜!!
全ての子供達がみんなの子みたいなのばっかりだったら街中でイライラすることもなくなるのにww
妊活してますがもし授かれたら良い子に育てたい(^^)+147
-9
-
105. 匿名 2016/07/03(日) 10:22:40
はす向かいのお宅が幼稚園&小学5年の兄弟がいて、いつも物凄い元気な声で「おはようございます!」って言ってくれるんだよね。
凄く嬉しい!
うちは子供が居ないけど、見てで素敵だなぁって思った。会う度気持ち良く挨拶されると子供さんもだけど家族丸ごと素晴らしいなぁってね。+157
-8
-
106. 匿名 2016/07/03(日) 10:23:15
お母さんが作ってくれるごはんは何でもおいしいよ‼︎
って言ってくれる。ごはんに文句を言わないとこかな。+128
-9
-
107. 匿名 2016/07/03(日) 10:25:06
息子が小学生の時に、一部の子からいじめにあっていました。先生と毎日のようにやり取りし私も気が気じゃなくて…ある日違うクラスの友達のお母さんから電話がありうちの子がその友達をいじめっこから助けていたと聞き、お礼を言われました。うちの子は自分がいじめにあっていたのと同時期に友達をいじめっこから守っていたんです。
もう、泣きましたね。自分が辛い時に友達を助ける息子の勇気に。今は中学生になり逞しく成長してくれました。誰に似たのか心根の優しい息子が私の誇りです。+249
-7
-
108. 匿名 2016/07/03(日) 10:25:12
中一、娘。反抗期真っ盛り。
朝、いくら起こしても起きない。つい声が荒くなったら向こうも怒鳴ってきて朝から空気最悪。
互いに沈黙のまま着替えてご飯を掻き込んで靴を履いて、このまま今朝は行ってらっしゃいかなと見送っていたら、娘、ドアを開けてくるっと振り向いて
「ごめんなさい、行ってきます!」走っていった。
まだ大丈夫と思った。何が大丈夫なのか、うまく言えないけど。+305
-10
-
109. 匿名 2016/07/03(日) 10:25:14
朝起きる時、ものすごく爽やかに起きられる。
私が子供の時は、意味もなくこの世を恨むように機嫌悪く起きていたものだけど、娘は、目覚めて即、ゆっくりと女らしい仕草で起き上がり、さわやかに、
おはよ!やグッモーニン!とかにこにこであいさつをして起きる。
いつも、さわやかだなぁ〜、なんだこの私との違いは、と思ってる。+180
-10
-
110. 匿名 2016/07/03(日) 10:26:28
>>33
たまにいるんだよね、そういう子。
そして選ぶお嫁さんも決まっていい子なんだよね〜+38
-7
-
111. 匿名 2016/07/03(日) 10:28:16
息子がまだお腹にいた時に
父ちゃんがいる時に出ておいで~って
お腹さすさすしながらよく話しかけていた。
(うちの旦那は仕事の時間が不規則なので)
そしたら本当に旦那が休みの時に
産まれてきてくれた!\(^o^)/
今は一歳10ヶ月。
ぎゅーって抱き締めてきたり、ほっぺにぷちゅっと
してくれたり……かわいい(*´ω`*)+52
-23
-
112. 匿名 2016/07/03(日) 10:28:54
39さんのコメントにいろんな意見があるけど、家でも外でも母親といる時はおとなしくて、母親がいない時は暴れん坊になるのが問題。
39さんはそうじゃないんだから、なにも問題無いと思うけどな。+43
-9
-
113. 匿名 2016/07/03(日) 10:31:41
まだ7ヶ月なので人に対する優しさとかはないけど、赤ちゃんせんべえもっと欲しくて泣いたりご飯が足りなくて泣いたりしても、割とすぐ泣き止んであとはニコニコご機嫌。聞き分けが良いなと思う。ママがいなくなって泣いたり眠くて泣いたりはあっても意味もなくギャン泣きとかしない。人見知りもなくなった。良い子だし可愛いし賢いなと思ってる親バカです。+22
-25
-
114. 匿名 2016/07/03(日) 10:32:18
勉強遅れてる子と比べて優越感に浸らないところ+16
-20
-
115. 匿名 2016/07/03(日) 10:33:02
ガルちゃん民の子供でもこんなにいいこがたくさんいるのね
泣けるわ+26
-15
-
116. 匿名 2016/07/03(日) 10:33:12
反抗期の高校1年生の息子。
私にイライラしてる日も、行ってきますの挨拶は欠かさない。ぼそっと小さい声でも言ってる。+171
-9
-
117. 匿名 2016/07/03(日) 10:34:09
幼児期は優しくて当たり前だってわざわざ言わなくてもいいのに。
今幼児を育ててるから思春期の子供の話なんてできないし、今、当たり前なんだろうけど優しくしてくれることを喜びながら子育てしてらっしゃる若いお母さんたちを微笑ましく見守ればいいじゃない。
今はいい子なのは当たり前で、特別いい子なわけじゃないわよって後輩いびりみたいに見えるよ。+149
-18
-
118. 匿名 2016/07/03(日) 10:34:41
>>33
逆に不安になるほどいい子だね~+4
-12
-
119. 匿名 2016/07/03(日) 10:34:44
病院で覚悟決めて挑んでる所、注射や点滴打った時なんやかんやで我慢してて凄いなって思った+14
-10
-
120. 匿名 2016/07/03(日) 10:37:25
四年くらい前に飼ってたうさぎが死んだんだけど、学校帰りに時々花を摘んできて、これモコにあげようと思って!と仏壇においてあげてる時。
優しいなーと思う+103
-8
-
121. 匿名 2016/07/03(日) 10:39:12
小学校入学したての頃「帰りが遅いな?」と心配になり様子を見に行ってみると
雨の中自分の傘を段ボールに入った捨て猫の屋根にしてて
自分はずぶ濡れでいました
4匹いたけど1匹は弱っていてすぐに天国にいってしまったけど
3匹は我が家に来て7年
息子が学校から帰ってくると3匹揃って盛大にお迎えしてます
旦那と私はスルーされますが・・・+194
-5
-
122. 匿名 2016/07/03(日) 10:40:49
小さい頃は、大人しくて引っ込み思案でよその人に挨拶するのも苦手だった娘が、中学生の今は、ひたむきに勉強と部活を頑張り、気持ちよく挨拶が出来るようになってきて、嬉しいです。周りの皆さんのおかげだなぁ。+69
-8
-
123. 匿名 2016/07/03(日) 10:41:39
既に出てますが、スーパーの帰りに何も言わずに荷物を持ってくれる中1の息子。
身長も抜かされてすっかり男っぽくなった息子がこういう事を当たり前のようにしてくれるとグッときます。+83
-6
-
124. 匿名 2016/07/03(日) 10:41:53
反抗期ど真ん中の中2長女。
帰ってからお弁当箱出すのが遅いから催促したら、ムスっとしながら「ごちそうさまでした」って流しに出します。+134
-15
-
125. 匿名 2016/07/03(日) 10:44:00
道端で自転車?にひかれたっぽい雀をティッシュペーパーにくるんで持ち帰って来た息子。可哀想だから庭に埋めると…私は内心ぎゃーだったけどお墓作りましたよ。+130
-4
-
126. 匿名 2016/07/03(日) 10:45:32
読んでてほっこりする(^^)+31
-7
-
127. 匿名 2016/07/03(日) 10:45:59
>>7さんの息子さん(T^T)
ステキすぎる~。
+9
-9
-
128. 匿名 2016/07/03(日) 10:47:42
小学4年から犬を飼い始めましたが、
周りから世話は最初だけだよ〜と聞いていましたが、小6の今も塾の日以外は散歩に行くし
ブラッシングやお風呂もいれます。金魚は飼うなら餌や水草もお小遣いからとの約束も守り水槽も毎月キチンと洗います。
反抗期もあるし、大変だけど命を大切にするという大事な部分が育ったので‥と言い聞かせながら育児してます。+105
-7
-
129. 匿名 2016/07/03(日) 10:49:20
>>121
高校生になってそのシチュエーションがおきたら
偶然みかけたドジッ子ヒロインが恋に落ちます。+10
-7
-
130. 匿名 2016/07/03(日) 10:51:01
出掛けた時、弟が疲れたと言うと直ぐに、兄ちゃんがおんぶしてあげる!と言っておんぶの体勢になってるのを見ると優しいなと思う。
年が離れているから頼もしいです。+56
-6
-
131. 匿名 2016/07/03(日) 10:52:19
>>51
なんで決めつけているの?
根拠を示して。+2
-10
-
132. 匿名 2016/07/03(日) 10:52:42
息子が小学校高学年の時、早目の反抗期が始まった頃でした。私が病気でオペをする事になり入院は2週間の予定でした。病院でオペについて説明を受けてる時に息子も同席していて、帰り際に看護師さんにお母さんの事よろしくね!と息子が言われ頷いていました。ある日息子の部屋の散らばったランドセルの荷物に手紙があり、封がなかったのでこっそり見てみると…
神様へお母さんが死なないように守って下さい。
僕が悪い子だから僕が病気を代わりにもらいます。と書いてあり号泣。内心凄い不安だったんだなって。今は本気の反抗期ですがあの頃を思い出して何とかやってけてます。+215
-7
-
133. 匿名 2016/07/03(日) 10:54:29
胃カメラ…内視鏡検査をした日
家でおばあちゃんと留守番してた5歳の息子からショートメールがきました。
「かえつたらゆつくりやすみな」
と労わりの言葉が キッズケータイから笑
感激でした〜+72
-12
-
134. 匿名 2016/07/03(日) 10:55:39
うちの子はチョコレートが嫌いで食べられないんだけど、ちょっと知り合いの人とか会ったとき、よくチョコレートとかくれたりするでしょ、その時はちゃんと「ありがとう」とか「あとで食べる。」と貰って後でこっそり私にくれる。その場で嫌な顔しないし、いらないとか言わない。教えたわけでもないのに。+131
-10
-
135. 匿名 2016/07/03(日) 10:56:32
小1に買ったPUMAの筆箱を、高2の今も使い続けている。新しいのをプレゼントしては、値札付きのまま、飾っている。安い物でも大事に扱う子。+134
-11
-
136. 匿名 2016/07/03(日) 10:57:12
114
お母さんは優越感に浸ってそうだね+8
-17
-
137. 匿名 2016/07/03(日) 11:00:10
男の子って中学ぐらいになると母親と一緒のとこ見られてからかわれたりして、つい母に対して不愛想になってしまう時期ってある。
うちの子は友達にマザコン呼ばわりされた時「うん、俺マザコンだよ。だから?」と返したらしい。
話を聞いたこっちが焦った。彼が言うには親と買い物したぐらいでマザコンだったら、別にそう呼ばれてもかまわないそうで。
変わってる子だなーと思ったけど、大人になった現在も荷物持ってくれて助かるので良しとしよう。
+143
-7
-
138. 匿名 2016/07/03(日) 11:04:03
>>129
で、一緒に生徒会やるんだよね+7
-5
-
139. 匿名 2016/07/03(日) 11:04:12
子どもなんてうるさいしお金かかるし可愛くもないし、いらなくない?
+5
-75
-
140. 匿名 2016/07/03(日) 11:05:34
>>139
じゃ来るなよ+65
-5
-
141. 匿名 2016/07/03(日) 11:06:46
>>139
あなたがそう思うのは勝手だし自由だけど、何しにここへ?+59
-6
-
142. 匿名 2016/07/03(日) 11:07:08
道端に落ちてる空き缶を拾ってゴミ箱に捨てている姿を偶然見かけた時。
家では何もしないぐうたらな息子だと思っていたので、大袈裟だけどちょっと泣きそうになった。+72
-7
-
143. 匿名 2016/07/03(日) 11:07:47
>>132
(*T^T)……っ+21
-7
-
144. 匿名 2016/07/03(日) 11:09:13
>>135
凄い物持ちいいですね!うちの子も大切に使う子だけどさすがにそこまではもちません。+7
-4
-
145. 匿名 2016/07/03(日) 11:12:04
みなさんのお子さん素敵ですね。
なんかほっこりしました。+36
-9
-
146. 匿名 2016/07/03(日) 11:13:08
4歳の娘
スーパー行って
お菓子欲しいって言っても、今日は、家におやつが有るからダメって言うと素直に聞いてくれる。
一人でどっかに行っちゃわないし、買い物行くのも楽で助かってる。+43
-9
-
147. 匿名 2016/07/03(日) 11:15:25
>>88
すごい…。
私も真似しなきゃ
育ててくれた親に
少しでも
恩返ししなきゃいけないですね。+8
-6
-
148. 匿名 2016/07/03(日) 11:18:48
>>136
そうですねお友達の短所を馬鹿にしない自慢の子供です^_^+1
-9
-
149. 匿名 2016/07/03(日) 11:20:06
羨ましい
うちの子重度障害児だから全てが羨ましい
でもね、ほっぺにチュウしてくれるとかわいいなぁって思うよ+175
-6
-
150. 匿名 2016/07/03(日) 11:20:36
皆さんのエピソード、あたたかかったり可愛かったりじんとくるものばかり。
うちは実父の告別式で、最後でこらえていた涙がどうしても止まらなくなってしまった時、最初は泣くなよ~と小声で言っていた中学生の息子たちがさりげなく後ろから支えてくれたり、手をポンポン叩いてきて挨拶が終わるまで励まし続けてくれたことかな。
息子たちがここまで成長したから実家の父も安心して旅立ったのかもと思えるようになりました。+61
-7
-
151. 匿名 2016/07/03(日) 11:22:39
旦那とケンカして泣いていたらティッシュで涙を拭いてくれて余計涙がでたけど、鼻をかませたかったみたいで鼻をぐいぐいティッシュで押さえてくれて笑顔になれた。1歳8ヶ月+50
-12
-
152. 匿名 2016/07/03(日) 11:25:57
中2の息子。反抗期真っ只中で毎日バトル。
ある日息子は友達と出かけていて、私は買い物へ。デパートの入り口付近に息子発見。何してるのかと様子を見ていたら、盲導犬を連れたおばあさんの手を引いて店内へ消えた。帰宅後聞いてみたら、おばあさんにデパート内の売り場を聞かれ連れていったと…なんだ、いい子に育ってるじゃん!と嬉しくなりました。私にももう少し優しくしてくれたらな~+158
-6
-
153. 匿名 2016/07/03(日) 11:31:38
>>152
そんなに優しい子なら反抗期終われば優しくしてくれると思いますよ!反抗期は大人になる大事な期間なだけですから!+113
-7
-
154. 匿名 2016/07/03(日) 11:33:38
どんなに重い荷物でも持とうとしてくれるし、弟が泣いてると声をかけ頭を撫で、誰に対してもきちんと挨拶をして、ちょっとのことでもありがとうを言える。
まだ4歳。わがままも甘えん坊もひどいけど、こんな一面もあるので子育てって楽しい。
自慢の息子です( ^ω^ )+35
-10
-
155. 匿名 2016/07/03(日) 11:37:40
>>98
胆ってwww
肝でしょwwww
+8
-13
-
156. 匿名 2016/07/03(日) 11:39:10
皆さんのお子さんは良い子ですね。
夫の兄の子は放置子で挨拶しない、キラキラネーム、両親dpnの子沢山家族です。
少しずつ不幸になって行ってますよ。+6
-17
-
157. 匿名 2016/07/03(日) 11:40:35
5歳の娘だけど店の人とかには敬語使える+4
-8
-
158. 匿名 2016/07/03(日) 11:40:36
勉強したがる外で遊びたがる友達作るの上手い
でもお菓子しか食べようとしないのなんとかして…+1
-19
-
159. 匿名 2016/07/03(日) 11:44:15
静かにする場面は絶対にひそひそ声しか出さない。病院とかはレストランとか図書館とか。
出口を出たとたん、もう大きい声出してもいい?と聞いてくる。
親バカだけど、三歳になったばかりの息子なのにえらいなあと思う。+101
-5
-
160. 匿名 2016/07/03(日) 11:46:31
4歳息子。
病院の待合室でおばあちゃんに席ゆずってた。
おばあちゃんに褒められて照れた顔もかわいかった。親バカですね。+72
-6
-
161. 匿名 2016/07/03(日) 11:47:40
皆さんのお子さん、いい子ばっかり。そんないい子に育てた皆さんもすごいです。
うちはまだ6ヶ月だからこれからどんな子になっていくんだろう。
今のところ、出産予定日ぴったりに生まれてきてくれて旦那も立ち会いできたのと、悪泣きはしなくてオムツ、おっぱい、眠たいなど娘のして欲しいことをしてあげたらすぐ笑顔になります。+18
-10
-
162. 匿名 2016/07/03(日) 11:49:09
マイナス押されるのはその程度?
それのどこが良い子なの?みたいな感じ?
+56
-5
-
163. 匿名 2016/07/03(日) 11:52:23
男の子妊娠中です。
最初は男の子のこと良く分からないし育てられる自信がなかったけど、ここを見てほっこりしました!
私もちゃんと育てられるように頑張ろう!+30
-10
-
164. 匿名 2016/07/03(日) 11:55:44
道路族や階段族、駐車場族に属そうとしないところ。+14
-11
-
165. 匿名 2016/07/03(日) 11:56:40
私が帰る前に来客があり、娘がお茶を出してもてなしていた時。
小5ですが、かなり鼻が高かったです!+91
-10
-
166. 匿名 2016/07/03(日) 12:00:13
>>165
ええ子や~
普段からお母さんのおもてなしを見ていて自分もやらねば!と思ったのでしょう。+52
-8
-
167. 匿名 2016/07/03(日) 12:04:39
昼食を主人に任せ私は仕事に行ったが主人も急用で外出。昼食代にお金を置いてったが
お金を使わず、ご飯を炊きポテトサラダを作った高1息子。+100
-6
-
168. 匿名 2016/07/03(日) 12:05:44
>>165
予定していた客なの?
知らない大人を部屋に入れるとか、いきなりやってたら心配。+68
-8
-
169. 匿名 2016/07/03(日) 12:23:21
高校生の息子と一緒に電車に乗った時。
離れた席に別々に座った。
座席の下に誰かが置いて行った空き缶が、電車が動いた拍子に倒れてコロコロ転がりだした。
右に左にコロコロ、でもみんな知らんぷり。
降りる駅に着いたら、息子がつかつかと歩いて行って、空き缶をサッと拾いホームのゴミ箱に入れた。
見ていたおばさん達が
「あの子素敵ね」って私が母親だと気付かずにそばで言っていた。
嬉しかった。
家ではだらしなくて怒ってばかりいるけど、見直したな。+124
-3
-
170. 匿名 2016/07/03(日) 12:23:52
1歳8ヶ月の息子が、スッと寝付いてぐっすり昼寝し、私にガルちゃんの時間をくれること。+16
-10
-
171. 匿名 2016/07/03(日) 12:24:07
幼稚園の甥っ子だけど
うちに来た時、玄関で靴を揃えてから家に上がった事に感動した!+25
-4
-
172. 匿名 2016/07/03(日) 12:25:44
友達に対して臆せず言うべきことをちゃんと言ってる時。偉い!って心の中で褒めてる。+4
-8
-
173. 匿名 2016/07/03(日) 12:27:37
いいな〜!皆さんのお子様方(⌒▽⌒)
独身子無しからすれば羨ましいですが、最近悲しいニュースばかりなので、子供達が良い方へとすくすく成長してくれるのは嬉しい事!
明るい未来が待っていることを願って…(⌒▽⌒)
+52
-5
-
174. 匿名 2016/07/03(日) 12:28:24
久々飲んで酔っ払って夜中帰ってきて
玄関でそのまま寝てしまってたら
息子達が布団の部屋まで運んで
水とか持ってきて介護のように全部してくれた、、、
息子2人とも中学生でした+10
-24
-
175. 匿名 2016/07/03(日) 12:31:44
シングルマザーですけど
小さい頃から教えてないのに
荷物は絶対女の人に持たせなかったり
電気関係など全部してくれたり
「僕がパパの代わりになるから」
って4歳の頃から今までずっと
父親代わりをしてくれました。
ありがとう。ママは幸せです。
+108
-10
-
176. 匿名 2016/07/03(日) 12:37:06
中学生の息子が友達のことを褒めていた。
「お母さん、A君てさみんなが道に広がって歩いてて後ろから人が来た時、すぐにみんなに注意するんだよ。みんなが大声出してたらやんわり言うし。いろんな人に気配り出来て優しいし、いい奴だよね」
友人の良いところを見つけられて、そんな良い子を親友に持つ息子もきっと良い子なんだろうな、と思った。
反抗期で難しい時もあるけど、良い友人を持っている息子を信頼している。+109
-3
-
177. 匿名 2016/07/03(日) 12:40:10
>>154
なんでマイナスだらけ?
優しい良い子じゃん。
+28
-3
-
178. 匿名 2016/07/03(日) 12:40:18
一人っ子なんですが私たち夫婦に自分のお菓子を分けてくれる(泣)
私は小さい頃イヤシイ子で兄弟には絶対お菓子分けたことなかったから
いい子に見える。普通か。。(笑)+55
-4
-
179. 匿名 2016/07/03(日) 12:41:58
成績はあまり良くないけど、友達がたくさんいて学校が大好き。
わたしが学生時代、面倒くさいな〜、当たったらいやだな〜と思っていち実行委員などに積極的に立候補している。+12
-3
-
180. 匿名 2016/07/03(日) 12:45:55
息子が小4の時、スーパーで買い物していたら息子のクラスメートのお母さんにお礼を言われた。
"うちの子が学校で具合が悪くなって吐いてしまった時に、他のみんなは「うわー!気持ち悪い」とか騒いでたのに、〇〇君だけは「大丈夫?」って心配して片付けてくれたんですって。うちの子がとても嬉しかったって言ってたの"
と言われた。
びっくりしたけど、何か泣きそうになった。
やんちゃで困ってたけど、安心した。+149
-2
-
181. 匿名 2016/07/03(日) 12:47:31
妹が叱られて泣いていたら
なぐさめたり、かばったりする。
普段、妹のせいで自分まで叱られたり
我慢しないといけないことも多いのに
妹のことは絶対にかばってくれます。+21
-3
-
182. 匿名 2016/07/03(日) 12:48:57
高校生の娘が普通に私と話をしてくれます。それだけで十分満足です。中学生のころは反抗期だったのか、親に限らずつっけんどんできつい口調で、性格をとても心配しました。今では気遣いのできる子になりました。大人になったんだなぁと感慨深いです。+43
-3
-
183. 匿名 2016/07/03(日) 12:51:48
大学生になっても、黒の長袖長ズボンのヒートテックだけになって風呂場に行っている時に、
「あっ!もじもじくんだ!」というと
必ず「レ!」!「し!」ご機嫌だと「つ!」までやってくれるところ。+119
-3
-
184. 匿名 2016/07/03(日) 12:52:52
長男が生まれた時よろこんでくれた長女
私は年の離れた弟が生まれた時やきもち焼きまくりだったのに...と思うと優しい長女に泣けた
今は子供同士でよくケンカしてるけど(笑)+24
-3
-
185. 匿名 2016/07/03(日) 12:56:13
みなさんのお子さん想像しただけで
ウルっときた+42
-5
-
186. 匿名 2016/07/03(日) 12:57:33
>>31
蚊は血を吸う時に麻酔薬(刺していることを気付かせない)を血管に注入して、それが人の免疫から異物と判断されてアレルギー反応が起こるため痒くなるので刺された時点で痒みからは逃れられないですよ。+4
-6
-
187. 匿名 2016/07/03(日) 12:58:05
保健所で動物が毎日殺処分されてるニュースを見て可哀想だと泣いた4歳の娘。
命の尊さが分かってくれてる事。
+56
-6
-
188. 匿名 2016/07/03(日) 12:58:47
寝てる時、アトピーで血が出ていた私の腕を
なでなでしながらフーフーってしてました。
涙こらえながらの寝たふり幸せでした。+77
-2
-
189. 匿名 2016/07/03(日) 13:00:49
高1の息子、この前、台所で洗い物してたら空のお弁当箱を出しながら、「いつも美味い弁当ありがとう」って言ってくれた。母はいつも残さず食べて来てくれるだけでとても嬉しいのだよ。+107
-2
-
190. 匿名 2016/07/03(日) 13:02:06
みんないい子ばっかりで感動しました!
どうやって育ってたらそんないい子になるんだろ(*^^*)
素敵なトピです+75
-3
-
191. 匿名 2016/07/03(日) 13:16:45
小さい子におもちゃをどうぞってする
何言ってるかは分かんないけど絶対話しかけに行く+23
-1
-
192. 匿名 2016/07/03(日) 13:16:52
小6の娘。重い荷物を持って歩いていたおばあさんに、持ちますか?ってきいて、駐車場まで荷物を運んでいた。
その光景を見たとき、涙でた。+73
-1
-
193. 匿名 2016/07/03(日) 13:17:33
>>183 そんな息子さんと付き合いたいですww+10
-5
-
194. 匿名 2016/07/03(日) 13:23:45
感動してしまう話がチラホラあった!!
自分はそんないい子エピソードないから申し訳なくなってしまった。。+10
-2
-
195. 匿名 2016/07/03(日) 13:25:54
>>193
どうぞ!+8
-2
-
196. 匿名 2016/07/03(日) 13:28:34
エレベーターがない四階住み
荷物は必ず息子が運んでくれる+10
-4
-
197. 匿名 2016/07/03(日) 13:34:08
読んでるとじーんとする
反抗期がないとか勉強ができるとかももちろんすごいけど、反抗期とか乗り越えたらいい思い出になるんだろうなぁ+21
-4
-
198. 匿名 2016/07/03(日) 13:46:39
息子(三歳)と、散歩をしていたとき。
神社の鳥居前を歩いていたら、急に膝を曲げ、腰を曲げて歩き始めた。どうしたのかと思っていたら、カメラを構えていた人の前を横ぎっていました。邪魔にならないようにしていたようです。わたしより、周りを観ていることに気がつきました。
+43
-2
-
199. 匿名 2016/07/03(日) 13:55:48
外で食事してるときちゃんと座ってたりすると周りの知らない人にも褒められるから嬉しい。
煮物などのおばあちゃんが得意な地味な料理が大好きなところ。健康的なものが好き+6
-4
-
200. 匿名 2016/07/03(日) 13:57:41
雨の日。女の子と相合い傘で帰ってきた息子を目撃!!息子の傘!
恥ずかしがり屋で無愛想なので、そんなことできると思ってなくてびっくり!
小学校3年生です。
帰ってきてからそれとなく「えらいねえ」と声をかけたら、「忘れたって言うから…入れてあげただけ…」とボソっと言ってた。
かっこいいじゃないの~!!+99
-4
-
201. 匿名 2016/07/03(日) 13:58:03
ぐずらずすぐ
寝てくれた時+7
-9
-
202. 匿名 2016/07/03(日) 14:00:44
みんな本当に良い子たちですね(*^^*)
親を見ているんですね。
具体的な行動に心当たりがなくてもきちんと育ててらっしゃるからお子さんも優しく思いやりのある子に育ってるんだと思います。+48
-7
-
203. 匿名 2016/07/03(日) 14:03:48
ここ見てると、子は親の鏡
みなさんの人格が素晴らしいんだなと感心します。
もちろん決めつけるわけではないですが、普段の親の言動が子供に出ますからね(>_<)
悪口っぽい事なんて子供が外で言ってますよw
子供が庭先にきて、また庭でお酒飲んでんのー?とか
あー、普段あの人が家で私たちのことこうやって言ってるんだろうね、って近所の人と盛り上がってます。
普段愛想よくしたってバレバレ。+13
-16
-
204. 匿名 2016/07/03(日) 14:04:37
中学生の息子は反抗期の真っ最中。
前夜も親子バトル勃発で、朝も口も聞かずに学校へ行った。
ふとみると玄関には「いってきます」のメモ書きが…。ごめんなさいじゃなく素直になれない姿に思わず笑ってしまった。
夕飯は息子の大好物をたくさん作ってあげました。+85
-3
-
205. 匿名 2016/07/03(日) 14:04:45
独身で子供はいないので、このトピにある素敵なお子さんたちのように、自分も親孝行しようと思いました(笑)+25
-3
-
206. 匿名 2016/07/03(日) 14:07:41
外や保育園でお掃除してる人見かけると近付いていって
『お掃除してくれてありがとう!』って話しかける、もうすぐ4歳の息子。
教えたわけでもやらせてるわけでもないのに、急に言い始めて何だかとっても感動しました。
優しい子に育ってくれて本当に嬉しいです。+43
-4
-
207. 匿名 2016/07/03(日) 14:14:25
水を差すようでごめんなさい。
全ての人が当てはまるわけではないと思いますが、旦那は子供の頃から大人しくて素直で優しくて反抗期もなく弟の面倒もよく見てたそうです。母の日も花束や尊敬するのは両親と言うような大人に育ちました。
今では40歳なのに親離れ出来ない立派なマザコンで嫁は苦労しています。
なので、子供には反抗期は必要だと思っています。トピズレ失礼しましたm(__)m+37
-21
-
208. 匿名 2016/07/03(日) 14:18:16
ご飯の時は毎回「ご飯作ってくれてありがとう」と言ってくれ、私が忘れ物をしても「そんなこともあるから仕方ないよ」と言い、「ひとりじゃ大変でしょ?」とお手伝いをしてくれる。
頼りない母のところに来てくれた優しい5歳児です。+34
-7
-
209. 匿名 2016/07/03(日) 14:18:53
>>15
優しい息子さんだね(^^)
+9
-3
-
210. 匿名 2016/07/03(日) 14:21:31
>>207
義母は嬉しいだろうね+15
-2
-
211. 匿名 2016/07/03(日) 14:25:01
>>207
反抗期は必要ってよく聞くけど辛いわあー
ないならないで羨ましいんだけどそんなものなの?+6
-3
-
212. 匿名 2016/07/03(日) 14:26:46
>>207
反抗期がなくてそのまま素直に育って立派な大人になる人もいればマザコンになる人もいる。
逆も然り。
それは子育てしてる人ならわかってると思うよ+31
-6
-
213. 匿名 2016/07/03(日) 14:36:31
「自分の子供が~」と性別関係ないタイトルなのに、コメントする人は息子のことばかりあえて出してる。
娘がいる人ももっとアピールしてもいいのにね。女は出来て当たり前なのかね。どうりで息子だけを溺愛する風潮があるからマザコンが増えるんだね。
男は夫をはじめとして世間を見てもダメ男ばかりだから息子が少しでも優しいと必要以上に褒めちぎるんだろうけど、やめたほうがいいよ。
娘もわざわざ出して褒めてあげてね+6
-36
-
214. 匿名 2016/07/03(日) 14:37:41
母の日に。
息子は、小学6年生。
毎月のなけなしの小遣いからサプライズでカーネーションとマーガレットの花束を買ってきてくれました。
自転車こいで花屋さんまで買いに行ったそうです。
本当に嬉しかった。+66
-3
-
215. 匿名 2016/07/03(日) 14:38:26
>>207
確かに反抗期がない人って、少し心配しちゃう。
親からの精神的自立への第一歩だから。
元カレは反抗期皆無で、30になっても精神的経済的に自立できていなかった。
+22
-9
-
216. 匿名 2016/07/03(日) 14:41:24
優しいって言われる。友達の喧嘩を仲裁してる。
学級代表頑張ってる。
悪口を言わない^^+22
-3
-
217. 匿名 2016/07/03(日) 14:56:17
みなさんのお子さん優しい!!
うちの3歳児は、ワガママ盛りのやんちゃ坊主ですが、
3歳の甥が三輪車にうちの子を乗せて道路に出ようとし、それを私が必死に止めて、甥がぎゃあぎゃあ怒ってたのですが、「ママがダメって!あぶないよ!ダメなの!」と私の味方を一生懸命してくれました。
道路に出るといっても山奥なんでめったに車は通らないので、甥には車が通るから危ないという意識がまだ低いんでしょうね。
なんだかんだ、納得して?しぶしぶ??三輪車にうちの子を乗せて、一生懸命三輪車ひっぱりながらおうちに戻った甥も良い子やと思いました。+21
-6
-
218. 匿名 2016/07/03(日) 14:58:43
平和にしかならなそうなトピなのになんで結構マイナスがつくの…?
+27
-5
-
219. 匿名 2016/07/03(日) 14:59:56
反抗期ないのを自慢している人
ちょっと後がこわいよ
嫌味ではなく兄弟の経験から+42
-4
-
220. 匿名 2016/07/03(日) 15:02:46
しまじろうのワークを一緒にしようと子供から誘われて、そのまま眠気に負けて自分だけ昼寝してしまい、起きたら子供1人でワークを全部仕上げてしまっていた。
一緒にできなくてごめんと謝ったら、いいよいいよ〜とニコニコ。
不甲斐ない母で本当にすまぬ。+42
-5
-
221. 匿名 2016/07/03(日) 15:03:32
>>88
いい子達ですね。でも、お母さんも貯めておいて渡してあげようって優しい。
うちは小さい頃のお年玉もネコババされて、それを大人になってから言ったら、結婚するときにまとめてあげようと思って…。っていわれたけど
もらえませんでした。
表向きは仲良い母娘だし、母の日はプレゼントしたりするけど、モヤモヤしながら贈ってるし、
仕送りはしてやらないって意地悪な私が決めています。+13
-5
-
222. 匿名 2016/07/03(日) 15:04:09
白血病で、辛い治療をがんばっていること。
我が子もいい子ですが、入院中のお姉さん、お兄さんも本当に優しく思いやりのある子ばかり。
たくさん遊んでくれて、しんどいときはそっとしておいてくれて、でもずっと気にかけてくれている。
息子もそんなふうに育ってほしいな。+121
-3
-
223. 匿名 2016/07/03(日) 15:05:02
七夕に何をお願いするの?と聞いたら、ママとパパ、私と○○(弟)がずっと仲良しでいられますようにだよ!と話してくれた小1の娘。心の優しい子に育ってくれてるな〜と思う。+37
-3
-
224. 匿名 2016/07/03(日) 15:06:50
うちの旦那も反抗期なかったって義母が言ってたよ。
でもマザコンじゃないし、頭も良くて仕事も出来るし稼ぎもいいし子供にも優しいしなーんも不満ないよ。
反抗期のあるなしは関係ないよ。
+40
-6
-
225. 匿名 2016/07/03(日) 15:09:53
>>221
笑えるwww+5
-5
-
226. 匿名 2016/07/03(日) 15:16:17
>>183
めっっっちゃステキな息子さん!笑
うちの息子もそんな子になってほしいわ〜(^o^)+5
-2
-
227. 匿名 2016/07/03(日) 15:34:13
ママは女の子だから、働かなくていいんだよ!
オレが稼ぐ!
と仕事で疲れて帰った私に一言……
どこで覚えて来たのかわからないけど、それを未来の奥さんに言ったら喜ばれるだろうなぁw+95
-2
-
228. 匿名 2016/07/03(日) 15:37:39
>>1
かわいいっ+2
-3
-
229. 匿名 2016/07/03(日) 15:41:59
モノマネがうますぎる女子高生のムスメ
笑いすぎて苦しい+46
-3
-
230. 匿名 2016/07/03(日) 15:45:35
娘です。毎年母の日にプレゼントをくれる。
仕事忙しいのに、帰ってきてから家事の手伝いをしてくれる。
友達に優しい。友達付き合いがとても楽しそう。
+33
-2
-
231. 匿名 2016/07/03(日) 15:47:23
小遣いやバイト代で誕生日や結婚記念日に花やくつをプレゼントしてくれるところ+13
-2
-
232. 匿名 2016/07/03(日) 15:49:32
>>34
でもなんか微笑ましいよね。みんなこのトピ開いて自分の子の良いところ思い出しながら書き込んでるんだろうね〜+13
-2
-
233. 匿名 2016/07/03(日) 16:19:27
玉ねぎのみじん切りをしていて、目にしみて泣いている私にティシュを持ってきて吹いてくれる娘。
最初は長女がやってくれましたが、次女、三女へと受け継がれています。
+24
-2
-
234. 匿名 2016/07/03(日) 16:22:07
100均にあった10円のお菓子10個で100円というコーナーで3歳の息子に10個好きな物選んでねと言ったら、これはパパのでこれはママのでこれは僕のと各お菓子3つずつカゴに入れてくれていた。最後の10個目はこれママのねってキティちゃんのマシュマロを選んでくれていた。嬉しかった。+69
-1
-
235. 匿名 2016/07/03(日) 16:32:28
私が猫にかじられて血がでたとき、2歳の娘が「いたいねー、いたいねー」って慰めてくれたこと+26
-1
-
236. 匿名 2016/07/03(日) 16:33:04
公園行きたいから先におろしてと言われ息子だけおろして少し離れた駐車場に車を止めに行くといきなり大雨が( ・᷄-・᷅ )
どうしようかなぁと思い車にいると息子が私のでかい傘を持って自分も傘をさして走りながら迎えにきてくれた。°(°`ω´ °)°。
感動しました!
ママ濡れちゃうから僕迎えきたんだよぉって笑顔で言われて、優しいなって思いました(ㅅ´ ˘ `)
6歳です★+10
-9
-
237. 匿名 2016/07/03(日) 17:00:19
熊が出た、ワニが出たニュースを見て
「怖いなー」と言っていたら、
「僕いるよ!怖くないよ!」と言ってくれる3歳息子 ^_^+40
-0
-
238. 匿名 2016/07/03(日) 17:05:36
自分もブランコで遊んでいたのに
ママ、ブランコ押して!!って言ってる子の
ブランコ押してあげた。
その子のママは、立ち話に夢中で気付いてもいなかった。
泣いてる子の頭を撫でてあげた。
私が体調悪かったり、落ち込んでいるとき
何も言っていないのに、寄り添ってくれる。+32
-1
-
239. 匿名 2016/07/03(日) 17:09:53
つわりでゲロ吐いてたら3歳の娘が背中さすってくれた
泣いた+43
-2
-
240. 匿名 2016/07/03(日) 17:19:43
困ってる人に自分から声をかけに行った時。
大人の私でもそういう時どうしようか迷ってしまいます。+9
-1
-
241. 匿名 2016/07/03(日) 17:21:06
4歳息子、私がパパとケンカした時に私たちの様子を見てパパを一発殴ってくれた。ママをいじめるな、と。惚れてまうやろ+77
-2
-
242. 匿名 2016/07/03(日) 17:23:55
反抗期真っ只中で口喧嘩が絶えない
でも中学生だから成長と思い諦めてる
それでもやることはやってるし真面目で
ズルしない性格が良いところでそれ故
勉強や受験もこなしてこれたし着実に
いい結果が生まれている+12
-1
-
243. 匿名 2016/07/03(日) 17:37:05
マイナスしてる人多いな(笑)
いい話にもマイナス。
なんで?
逆にどこがマイナスか知りたい(笑)+35
-4
-
244. 匿名 2016/07/03(日) 18:00:58
>>4
なんてマンガですか?
読みたい!!+3
-0
-
245. 匿名 2016/07/03(日) 18:07:07
お手伝いして5円、10円と少しずつ貯めてたお金なのに
ママ、好きなものをご馳走してあげる
コーヒー?コーラーがいい?
と言ってくれる小1の息子
優しいなあ~
+63
-1
-
246. 匿名 2016/07/03(日) 18:16:01
一緒に買い物した時に
重い方を持ってくれる高校生の娘
+18
-0
-
247. 匿名 2016/07/03(日) 18:20:21
大学生になって普段はあんまり息子と喋らないんだけど
返事は絶対「はい」、いただきますとかいってきますも言うし
毎年母の日にはなにかくれる
いい子に育ってくれた+18
-2
-
248. 匿名 2016/07/03(日) 18:41:44
安物でも喜んで食べてくれ助かる。+11
-1
-
249. 匿名 2016/07/03(日) 18:43:40
>>7
私も保育園の頃は母親にコーヒーとパン用意してたなぁ
息子もそんなふうになってくれるといいなぁ+7
-0
-
250. 匿名 2016/07/03(日) 18:47:40
>>244
たぶん東村アキコ+2
-0
-
251. 匿名 2016/07/03(日) 18:51:49
中学生の息子
勉強も部活もしっかりやっていて順位も10位以内。私が疲れて帰ってくる時、ご飯を用意してくれてるし、色々と心配してくれる。誰にでも優しいからほんと、いい子すぎる。+20
-7
-
252. 匿名 2016/07/03(日) 18:58:24
いつも思ってるよ。
なんでこんな私からこんないい子が生まれたんだろうって。
ほんと、どこに出しても恥ずかしくない。+45
-4
-
253. 匿名 2016/07/03(日) 19:04:35
子供いないけど読んでて心が浄化された気がする
男の子は暴力的で野蛮とか女の子はネチネチしてるとか性別で括る人にこのトピ見せてあげたい+46
-1
-
254. 匿名 2016/07/03(日) 19:21:58
皆さん、とっても良いお子さんをおもちですね!
読んでるだけで泣けてくる!
7ヶ月の息子も、真っ直ぐ優しい子に育ってくれたらいいなぁ+40
-2
-
255. 匿名 2016/07/03(日) 19:25:24
咳やくしゃみをするとき、口をしっかりティシュやハンカチでおさえる。
撒き散らすようにゴホゴホされると、小さい子でもいい気分はしない。+17
-5
-
256. 匿名 2016/07/03(日) 19:27:39
1歳4ヶ月ですが、
•食後、「ごちそうさま〜」と言うと食べ終わった食器類を台所まで運んで行ってくれる。その後、余計ぐっちゃぐちゃになりますが、台拭きでテーブルを拭いてくれる。
•遊んでいて「おしまいだよ」というと自発的に片付けを始める。
•洗濯物をたたんでいるとたたみ終わったものを運んでくれる(結局崩れてたたみ直しになりますが)
物心がついた頃から兄をパシリにしていた私から生まれてきたとは思えない^^;+27
-4
-
257. 匿名 2016/07/03(日) 19:30:07
人と争いにならないように空気を変える事が出来る。+5
-4
-
258. 匿名 2016/07/03(日) 19:31:34
自分が食べて美味しいと感じた物を 「お母さんも食べてみて!」って。
それもスプーンからこぼれそうなほどの量(*^_^*)
君のぶんが少なくなっちゃうけどいいの?
愛しい♥+44
-3
-
259. 匿名 2016/07/03(日) 19:46:37
>>47
ママがパパに怒鳴られてる姿を見せちゃダメだよ。
息子が優しいじゃなくて、もっと危機感持たなきゃ。
あなたもちょっとズレてるきがする。
+48
-5
-
260. 匿名 2016/07/03(日) 19:50:22
うちも旦那に怒鳴られる!むかつく。
そんな姿娘に見られまくり!
口の悪い旦那むかつく。+18
-5
-
261. 匿名 2016/07/03(日) 19:58:24
>>33
すごい!!!!+3
-1
-
262. 匿名 2016/07/03(日) 19:59:05
自分生理痛が本当にひどくて、ほとんど寝たきりになっちゃうんだけど、小2の息子が「ママ今日お腹痛い日?じゃあお手伝いいっぱいするね、ママはゆっくりしてね」と毎月言ってくれる。弱ってる時だから情けなさと息子の優しさに余計に泣ける(T_T)+44
-2
-
263. 匿名 2016/07/03(日) 20:01:08 ID:eBIzAiUOG8
専業だったのから仕事を始めた私、もう毎日くたくたで娘とお風呂に入りながら、「お母さん疲れちやったな・・」と思わず言ってしまうと小一の娘が私の頭を撫でながら、お母さん。あと一日だから頑張って。(金曜だった)大丈夫私のパワーをあげるからね。と撫でてくれました。
ありがとう娘。お母さん頑張ります+51
-2
-
264. 匿名 2016/07/03(日) 20:17:39
ジェントルマン的な優しさを持った息子さんがいる家庭って、旦那さんもジェントルマンなのかな?それを見てるから?+27
-1
-
265. 匿名 2016/07/03(日) 20:24:09
兄6才・妹3才
上の子が下の子のしつけ、遊び相手を進んでやってくれる。下の子がお皿を引きずって寄せた時に、上の子が「それダメだよ。ちゃんと持って寄せるんだよ」 と優しく注意しててニヨニヨしてしまった。+18
-1
-
266. 匿名 2016/07/03(日) 20:30:29
2歳になったばかりの娘。初めて歯医者に連れていったら緊張していたものの泣かずに処置がすぐに終わった。先生に「2歳でしょ!?」とすごくびっくりされた。+20
-2
-
267. 匿名 2016/07/03(日) 20:33:20
>>264
すみません、親バカと思って下さい。
現在高2の息子は小学生の頃から紳士的でマダムキラーと言われ続けているのですが、夫は浪花系で現在単身赴任中です。
思い当たるのは妹がいる事かな、と。よく二人で遊んでたので、自然と物腰が柔らかくなったのかもしれません。+22
-4
-
268. 匿名 2016/07/03(日) 20:34:42
>>219
旦那は反抗期がなかったみたいだけど、穏やかな常識人で問題ないですよ。
ただ反抗期がきつかった他の兄弟の方が大人になってからは親孝行です。
申し訳なかったという想いがあるのかもしれないですね。+18
-0
-
269. 匿名 2016/07/03(日) 20:34:43
東日本大震災で、思い出いっぱいの家を無くした。
原発避難なので、もう、あそこに戻帰るのは不可能。大事な故郷を失ったんだけど、
息子は、
「家族みんなが集まってるところが、家。」
と言ってくれた。
今は、300㎞離れたところに家を建てました。+66
-1
-
270. 匿名 2016/07/03(日) 20:37:59
弟がミルク吐き戻したら、ティッシュ持ってきて口を拭いてくれます(*^o^*)
お兄ちゃんは1歳半、弟は5ヶ月のとしごです。+36
-1
-
271. 匿名 2016/07/03(日) 20:44:31
小学三年生の娘がクラスでいつも1人でいる子が可愛そうだからと一緒に遊んでる。
その子とうちの子がクラスで浮いてないかなと思ってたけど娘は皆と仲良しみたい
いい子に育ってくれてありがとう+12
-1
-
272. 匿名 2016/07/03(日) 20:45:02
クラスで誰が一番仲良しなの?と聞いたら
選べない!だってみんか大事な友達だもん!
と即答されました
9歳の娘です+32
-1
-
273. 匿名 2016/07/03(日) 20:48:31
>>244
東村アキコの「ママはテンパリスト」って漫画ですよ。
面白いですよ〜。+12
-0
-
274. 匿名 2016/07/03(日) 20:56:21
ポールペン1本でも、ノート1冊でも、買い与えると「買ってくれてありがとう」と笑顔で言ってくれる(*^^*)中2男子です。+40
-2
-
275. 匿名 2016/07/03(日) 20:56:48
みなさん
とても素敵なお子さんに育っていて、
読んでいて暖かい気持ちになりました。
お子さんはお母さんを見て素敵なのでしょうね!!!
私も子育て、頑張ろうと思いました。
素敵なトピ、ありがとうございました(*^^*)+28
-0
-
276. 匿名 2016/07/03(日) 20:59:21
中2の息子が成績ほぼ5で身長177センチあって東方神起のチャンミンに似てる。
主人はホントに俺の子か⁉と言いながら嬉しすぎてニヤニヤしてます。。+9
-9
-
277. 匿名 2016/07/03(日) 21:01:47
良いなぁ〜
ウチにはなかなか赤ちゃんが授からないので
羨ましいです!!
いつか私にも子どもができたら
みなさんのお子さんみたいに
素敵で優しい人に育ってほしいです。
+37
-0
-
278. 匿名 2016/07/03(日) 21:04:49
>>168
もちろんです!
ごめんなさい、言葉足らずでしたね(^◇^;)+3
-1
-
279. 匿名 2016/07/03(日) 21:13:37
いいなあ
子供いないのでなんか、お母さんっていいなあっておもう!
それと主さんかわいい。+10
-2
-
280. 匿名 2016/07/03(日) 21:29:32
生理痛で苦しんで寝てたら、毛布をかけてくれて痛いの飛んでけーしてくれた。 その後、大丈夫、大丈夫って、ずーっとよしよししてくれてた。
嬉しくて余計に泣いたら、とても痛いの?!救急車呼ばなくちゃ‼って、おろおろさせてしまって。。
まだ3歳の男の子なのに、やさしいよー‼+31
-0
-
281. 匿名 2016/07/03(日) 21:30:56
剣道の練習着を練習後手洗いして夜干して、朝練までに乾かしてまた着て行くのを毎日見るとき。14才男子。+11
-2
-
282. 匿名 2016/07/03(日) 21:39:59
去年私の母がこけて膝を怪我した時息子が実家に泊まると言い出しばあちゃんと一緒に風呂に入り頭から身体を一生懸命洗ってあげていた、バスタオルを持って脱水場にいると息子が「ばあちゃん、長生きしてな?俺が介護するからな」って言っていた。母は号泣‥中1の息子、ばあちゃん大好きです。+49
-1
-
283. 匿名 2016/07/03(日) 21:40:00
剣道といえば、息子が幼稚園と小学生のお子さんに稽古場へ行って剣道を教えに行っていることかな。
家では普通の若者だけど、ちびっ子には礼儀作法から優しく教えていて、私の役割終わりかけだなとホッとしています。
高校一年男子です。+20
-0
-
284. 匿名 2016/07/03(日) 21:42:55
>>276
チャンミン似は羨ましすぎます。
身長もまだまだ伸びますね。
うちの息子(まだ2ケ月)も頑張り屋さんのカッコいい子になってほしいな。+7
-3
-
285. 匿名 2016/07/03(日) 21:44:56
パパお片づけしないでいやだねーって言いながら片付けてたら、
旦那の服を拾いながら『でも俺はパパを認めてるんだ』と言った息子4歳+52
-2
-
286. 匿名 2016/07/03(日) 21:48:42
>>244
ママはテンパリストだと思う。
近所の児童館に何故か置いてあって子供そっちのけで読みふけってしまった記憶。
男児がいる母にとってはツボだらけでした。特にイヤイヤ期周辺。また読んでみようかな。+5
-1
-
287. 匿名 2016/07/03(日) 21:53:02
料理下手な私の作ったご飯をなんでも「おいしー!」と食べる一年生の息子。
私の嫌いな野菜も平気で「おいしー!」と食べる。
良い子だ。
+26
-0
-
288. 匿名 2016/07/03(日) 21:53:20
今、臨月ですがホッコリ温かい気持ちになりました。
それと、私って親不孝モノなのに見捨てない親に感謝します。
これから、頑張ります(´•ω•̥`)+26
-0
-
289. 匿名 2016/07/03(日) 21:54:48
余程のことない限り、夜泣きしない事。
早く寝てしまうので年寄りみたいに朝が早い……。
哀川翔か!!+6
-0
-
290. 匿名 2016/07/03(日) 21:55:37
素敵なトピだなあ〜〜!
わたしは子供いませんが、これだけ言いたくて。
ママがどこか痛い時、優しくしてくれるお子さんは、きっとママから自分が痛い時やさしくしてもらってるのを覚えているんですよね!
だから、ここに書き込むママさんたちがきっといつも優しいんだなぁと思ってみてました。
+23
-1
-
291. 匿名 2016/07/03(日) 21:58:20
包丁で指を深く切ってしまい、麻酔で縫う事になった。
2歳の子供はわたしのそばを離れる事ができないので、側で母親の処置を見ていたんだけど、
針を私の指にズブズブ刺していくのをみた子供が顔をしかめてママー!と泣き出した時は
優しい子だなと思った+21
-0
-
292. 匿名 2016/07/03(日) 21:59:03
小6反抗期の娘。反抗してばかりなのに、
親に何かを買ってもらったときに必ず、ありがとうと言う。
母は幸せだよ!+10
-4
-
293. 匿名 2016/07/03(日) 22:02:15
順番だよって言ったらちゃんと待つ
ありがとうとごめんなさいがちゃんとした場面で言える
もうすぐ2歳+11
-0
-
294. 匿名 2016/07/03(日) 22:03:54
>>290
ごめんなさい!!
間違えてマイナス押しちゃった!!
指が太くてすみません(・_・;+11
-0
-
295. 匿名 2016/07/03(日) 22:11:26
大学生の息子、生まれてこのかた人の悪口を言っているのを聞いたことがないです。動物から好かれます。+31
-0
-
296. 匿名 2016/07/03(日) 22:23:50
うちの娘はまだ産まれて2ヶ月。
あやすとニコっと笑ってくれるようになっただけでめちゃくちゃ嬉しくて良い子だなぁって思う私は親馬鹿ですw
大きくなったらみなさんのお子さんのように優しい子になってほしいなぁ。+20
-0
-
297. 匿名 2016/07/03(日) 22:26:11
2歳11ヶ月女児。
お友だちが転んで泣いていると、「大丈夫?痛いね」と話しかけてる。
痛いね、と気持ちに寄り添ってる。+14
-0
-
298. 匿名 2016/07/03(日) 22:28:29
コメント読んでると男の子率が高い!
+10
-1
-
299. 匿名 2016/07/03(日) 22:36:52
まさに今。。。
旦那に暴言吐かれて我慢できず泣いてたら、3歳娘がそっと肩に手を置いて『げんきをだして』と言ってくれた。なんていい子なんだろう。『ありがとう』と言ってまた泣けました。+22
-0
-
300. 匿名 2016/07/03(日) 22:46:21
>>285
なんか、かっこいいね!+2
-1
-
301. 匿名 2016/07/03(日) 22:48:17
友達に貸してと言われおもちゃを貸すも
返してもらえずそのあたりに放り出されたのを見て、三歳の我が子が右腕で顔を隠しながら涙声で
「泣いてないよ。涙出てないからね。貸して、どうぞしたからね」と言ったとき
+54
-2
-
302. 匿名 2016/07/03(日) 22:55:57
パパと私が喧嘩すると
喧嘩しちゃだめ!!と仲介にはいってくれて
自分の話を一生懸命して喧嘩をとめようとしてくれるところ。(3歳の娘)
子供の前で喧嘩はしちゃダメですよね……+28
-2
-
303. 匿名 2016/07/03(日) 23:02:38
>>301
泣ける+18
-2
-
304. 匿名 2016/07/03(日) 23:04:52
うたた寝していると必ずブランケットをかけてくれて、自分のお気に入りのぬいぐるみを添い寝させてくれる。
この時期は寝起きが汗びっしょりだけど、その優しさが嬉しい。+27
-1
-
305. 匿名 2016/07/03(日) 23:05:49
ひいおばあちゃんが危篤の時、娘(7才)が抱きしめたり、ほっぺにキスしたり、手を握って歌を歌ってあげたり必死に看病していた。+43
-0
-
306. 匿名 2016/07/03(日) 23:16:21
息子が中学校から帰ってきてお弁当箱と水筒を何も言わなくても洗っておいてくれるときです。私が働いているから色々昔から気を使ってくれます。
+31
-1
-
307. 匿名 2016/07/03(日) 23:19:20
3歳の息子
自主的に自分の好きなおやつでも分けてあげたり、遊んでてもちゃんと順番こが出来てる時に良い子に育ってくれたなぁーって思ってしまう+15
-0
-
308. 匿名 2016/07/03(日) 23:21:57
友達が多いところ
いい友達に恵まれているところ
類は友を呼ぶと言うので...
いい友達が居てくれて、本当にありがたいです。+28
-1
-
309. 匿名 2016/07/03(日) 23:26:22
誰にでも優しく出来るところ
意地悪されてもやり返したりしない
私が見習う事の方があるように思えます。+16
-0
-
310. 匿名 2016/07/03(日) 23:28:11
>>291
かわいすぎるー!+8
-0
-
311. 匿名 2016/07/03(日) 23:29:43
>>259
怒鳴られた側のママを責めるのは違うと思う。+12
-3
-
312. 匿名 2016/07/03(日) 23:39:58
風邪ひいて寝込んでふと起きたらいつもは「遊ぼう遊ぼう」って大騒ぎする子が一人遊びしていてくれた。
起きた私を見つけて3歳息子が「はい、お見舞い」って言ってブロックで作った車を渡してくれた。
その後、「○○ちゃん大丈夫だから、ママまだ寝てな。」だって…泣けた。
ちびっこって本当優しいよね。+33
-0
-
313. 匿名 2016/07/03(日) 23:48:23
娘が中学生の頃、スーパーなどで娘の同級生のお母さんに会った時にお礼を言われたことが数回あった。
長くなるから詳しくは書かないけど、時々友達を助けてたらしい。
我が子ながら、いい子に育ってくれたなぁと思う。(笑)
+16
-1
-
314. 匿名 2016/07/03(日) 23:56:27
スーパーで買い物すると袋詰め
荷物持ち 帰ってから冷蔵庫に入れる
全てやってくれる
旦那と買い物行くと荷物すら持ってくれない+20
-1
-
315. 匿名 2016/07/04(月) 00:02:38
トピズレ…
反抗期ない人を心配する声もあるけど、ウチの弟は反抗期なかったよ。今30代。
小さい時から人徳者でとにかく大らかでイライラしない、人の悪口聞いたことない、家族大切にする、会社でも可愛がってもらってる…。
結婚してからは嫁を一番に考える、って大切にしてるよ。
弟だけど人として本当尊敬してる。
反抗期の有無だけで判断しないほうがいいよ!
+38
-4
-
316. 匿名 2016/07/04(月) 00:08:24
お子さんが良い子に育つのは、お母様の育児が素晴らしいからです(^^)
皆さん毎日、家事と育児お疲れ様です(⌒▽⌒)+31
-3
-
317. 匿名 2016/07/04(月) 00:10:47
5歳息子。
挨拶がきちんとできたり、公共の場で騒がない。
熱で寝込んでるとアイスノンを持ってきてくれたり優しい子。
小3で人の家きても挨拶しない、話しかけてもウンでもスンでもなく無視する義姪を見て、うちの子はなんて可愛いんだろうと再認識した+11
-6
-
318. 匿名 2016/07/04(月) 00:21:00
お兄ちゃんが泣いてたら
おい!誰が泣かしたんだ!!
と立ち向かっていった…
あんなに弱虫な弟だったのに…+23
-2
-
319. 匿名 2016/07/04(月) 00:38:22
みなさんのお子さんがとても良い子でホッコリします。
でも少し心配なのは子供らしくない気配りができてしまう子。幼いのに責任感が強すぎる子や親に気を遣いすぎな子は心理面が心配です。+17
-6
-
320. 匿名 2016/07/04(月) 00:48:20
ちょっと疲れて「ふーっ」としゃがんでいたら背中をトントンしながら「ダイジョーブ、ダイジョーブ」と言ってくれた1歳8ヶ月の娘。どこでそんなこと覚えたのー?と疲れが吹き飛びました。
+12
-1
-
321. 匿名 2016/07/04(月) 01:40:34
まだ1カ月ちょっとの息子。
言葉は理解してない筈なのに話しかけると「えへー」「うふー」と笑いながら私を見てくれるところ!
ぐーにした手をお口に入れようと頑張るところ!+7
-2
-
322. 匿名 2016/07/04(月) 01:48:41
まさかガルちゃんで涙流すなんて自分でもビックリ!
穏やかな気分で就寝できそうです☺+11
-0
-
323. 匿名 2016/07/04(月) 01:57:01
仕事でミスして落ち込んだあと
娘(1歳)を保育園に迎えに行ったら
最近覚えた頭ポンポンして「いいこいいこ」をしてくれたとき。
まぐれなんだろうけど泣けた。
+9
-1
-
324. 匿名 2016/07/04(月) 02:16:33
今日調子悪くて薬を飲んで寝てました。すると小2の息子、服がめくれて背中が出てたところを直してくれてタオルケットも綺麗にかけ直してくれた。近くにいた夫は何にもしてくれないのに。買い物に行った時も「重いのどれ?」と買い物袋持ってくれる。そのまま大きくなって欲しい。+15
-1
-
325. 匿名 2016/07/04(月) 02:30:38
ごめん、人の子の話です。
わたしが買い物袋を肩にかけて持ってたんだけど
それが丁度歩いてきた子供の顔に当たっちゃって、
ごめんね、痛かったでしょ??大丈夫?!
と言ったら
痛いの我慢しながらにこーっと「当たってごめんなさい〜ごめんねっ。」
って言われてなんていい子なんだ…と思いました。
お母さんも「ごめんなさい、気にしないでね!!ほら、前見ないから〜ふふ」と撫でてあげてて
ほう…ってなりました。
そんな衝撃はないとは言え
顔面だったから焦ってたけど
この子はじぶんの痛さとかよりも
相手を気遣う子なんだと…。
最近の子は〜って思ってたけど
それも偏見だったんだなぁ…
+21
-0
-
326. 匿名 2016/07/04(月) 02:34:48
雨の中、友人が犬とともに訪れて来て玄関で立ち話していると、傘からはみ出して雨に濡れた犬をバスタオルで拭いてくれた息子、高校生ぐらいの時かな+9
-0
-
327. 匿名 2016/07/04(月) 02:53:27
私が具合悪い時に
小一の娘がレンジで目玉焼きを作ってくれた時
涙出そうになった。笑
ボソボソだったけど世界一美味しかったなぁ(*_*)笑+14
-1
-
328. 匿名 2016/07/04(月) 03:02:19
マイナス魔は立ち去れ。
子供いないからってひがんでるの?+11
-3
-
329. 匿名 2016/07/04(月) 03:04:55
男のほうが、お母さんを守ってくれてるね+6
-5
-
330. 匿名 2016/07/04(月) 03:11:38
>>327
優しいですね。きっと、そういう気持ちのこもったものは何よりも美味しいんだろうなぁ…。+5
-0
-
331. 匿名 2016/07/04(月) 03:40:08
2歳半だけど 肉、野菜、魚好き嫌いなく出した物全然食べてくれる(^o^)+7
-0
-
332. 匿名 2016/07/04(月) 04:29:58
>>328
前の方に出てたけど、別に対していい子じゃないと思ったらマイナスなんだよ。
子供いるとかいないとかそんなくだらない話じゃない。
親なら自分の投稿にマイナスついたからってすぐキレんなよ。+2
-12
-
333. 匿名 2016/07/04(月) 05:25:27
クラスで役決めをする時に誰もやりたがらない事を率先して手を上げてやる事。
女子の面倒なグループ内の人間関係に関わらない事。+1
-1
-
334. 匿名 2016/07/04(月) 06:47:17
子供はまだいませんが、読んでるだけでうるうるきちゃう…。どーやって育てたらそんな素直で健気な子になるんですか。成績くらい少し悪くても優しい子が一番!+16
-0
-
335. 匿名 2016/07/04(月) 06:49:28
息子さんのエピソード多いね!
息子が小さい彼氏って本当なんだなー。
娘だと同性だからか可愛いはそりゃ可愛いけど、どこか冷静になってしまうというか…。。+9
-0
-
336. 匿名 2016/07/04(月) 07:33:02
男の子の方が出生数が多いから
エピソードも多くなるんじゃない?
それに男の子は
自分は男だから男として女である母親を守らなきゃ、助けなきゃって思ってるところがあると思う。
だからお母さんの息子に守られたエピソードが多いんじゃないかな。+6
-1
-
337. 匿名 2016/07/04(月) 07:46:47
普段よく大暴れしてるけど、バスとか電車に乗るとおとなしくしてニコニコしてくれてる。親の都合に付き合わせて申し訳ないと思いつつも、とても助かるので感謝。+5
-0
-
338. 匿名 2016/07/04(月) 08:23:23
仕事を始め、休日に腰が痛いといっていたら「今日は僕が掃除するから休んでて!」と小学二年生の息子が掃除機をかけてくれた。それをみて四歳の息子も私に毛布をかけてクイックルワイパーをしてくれた。こっそり泣いた(笑)+5
-0
-
339. 匿名 2016/07/04(月) 08:30:57
>>315
安心しました。うちの子小さな頃からグズッたりイヤイヤもなくいつもご機嫌さん。中1の今も優しくて少し心配していました。弟さんのようにずっと変わらず穏やかなタイプなのかと思いました。
朝からみなさまのほっこりエピソードに涙ぐんでしまいました。
今日も元気に働けそう!!+2
-2
-
340. 匿名 2016/07/04(月) 08:55:31
すごい!読んでたら感動して泣きそうになった。
私は子供いないのですが、自分の子供の頃からの自分の性格について考えさせられました。
私は親は子供を世話して当たり前、子供のことを想うのが当たり前、なんて小さい頃から思うような子供でした。
自分勝手で、お手伝いも言われないとしない子供だったし、挨拶も恥ずかしいと思い、ろくな挨拶もできませんでした。
ここを読んでいると、親の躾けも大事だとは思いますが、生まれ持った性格がほとんどなのかなぁ〜って改めて思いました。
親御さんが自身の子供さんに驚いたりしてますもんね。
私は可愛くない子供だったなぁ〜、自分の子供が私みたいだったらイヤだけど、親はよく面倒みてくれたなぁと感謝の気持ちが湧きました。+10
-1
-
341. 匿名 2016/07/04(月) 09:24:54
>>283
剣道高校生、息子だったら格好良いだろうなとふと思った。
+2
-1
-
342. 匿名 2016/07/04(月) 09:30:59
仕事で疲れていたのと、体調が悪かったのもあり、ご飯を作って机に置いたまま少しよこになっていたら、本気で寝てしまっていた私。
パッと起きると、少し残っていたものの一人でご飯を食べた後、そしてクローゼットから掛け布団を出して私にかけてくれており、電気もリモコンで消してくれて、私の横でいつの間にか一緒に寝てくれていた3歳の息子。一人で何でもして、そんな優しい息子に、こんなお母さんでごめんね。と泣きそうになりました。(;_;)+13
-0
-
343. 匿名 2016/07/04(月) 09:33:06
未婚者ですが、仕事前にこのトピ読んだら涙出そう。
子供って素直で純粋ですね(*´ω`*)+4
-0
-
344. 匿名 2016/07/04(月) 09:53:55
>>340
うちの子は私とどんなに大ゲンカしても全く引きずらない。
学校から帰って来たらケロッとして私に話しかけて来る。
私の方がウジウジして根に持って嫌な性格。
子供がしてくれたことでウルっと来たり、子供から学んだことはいっぱいあります。
うちの子はいい子だなあと思うけど、それを子供に言ったことはない。
だからあなたの親御さんもきっとそう思ってると思います。
あなたのいいところをいっぱい知ってると思います。
親御さんにとってとても可愛い子供だったと思います。+5
-1
-
345. 匿名 2016/07/04(月) 09:57:12
5才娘が、七夕の短冊に「ごはんのしたくしたい 」と書いてた。
+8
-0
-
346. 匿名 2016/07/04(月) 10:40:05
もうすぐ3歳の息子と1カ月の娘がいます。息子は娘にどんな反応をするのかな?と心配してたけど、赤ちゃん!と言いながら頭をなでなで。娘が泣いたら大丈夫?と声をかけてて、教えてないのにどうして⁉︎私の方がびっくりしてしまいました。普段はやんちゃな息子なので…。+4
-0
-
347. 匿名 2016/07/04(月) 12:21:25
二歳、男の子。家ではかなりやんちゃ。
外でもやんちゃだが
愛想がかなりよく、知らない間に愛想ふりまいてます。
マダムキラーです。
+1
-0
-
348. 匿名 2016/07/04(月) 12:31:08
正直、4年生以下の子供の性格悪い方が少ないと思う。二、三歳とかで良い子っていわれても、いやその歳で性格悪いってどうなのという。
途中ある中高生のエピソードは、あーどうやればそんないい子が!って思うけど、大半を占める幼児のはなしは、たんなる親バカだとおまうよ。+4
-4
-
349. 匿名 2016/07/04(月) 19:34:01
>>348
ここにいる人たちは、親バカ含めて良い子のエピソードを読みたいので、幼児でも思春期でも問題なし+3
-0
-
350. 匿名 2016/07/04(月) 23:09:55
5歳の息子
旦那に腹が立ちすぎて泣いてたら、一緒に泣いてくれた。
傷付けてしまってごめん。でも自分の気持ちに寄り添ってくれてるようで嬉しかった。
男はマザコンになる理由、母親になって理解したかも。+0
-0
-
351. 匿名 2016/07/04(月) 23:15:41
子宮頸癌の検査でお腹痛いって言ったら、すぐお腹をさすってくれる。
重い荷物を持とうとしてくれたり。
(結果重くてギブするけどw)
体調が悪い時は何回もベッドに来て『ママ、ゆっくりしててね』って言ってくれる。
4歳で小さい男の子なのに、しっかり母親を守ってくれようとするんだよね。。。
+1
-0
-
352. 匿名 2016/07/04(月) 23:22:33
母親から子供への愛情より、幼少期の子供から母親への愛情の方が大きいと思う時があるんだよね。
親は子供のタイプによって愛情の差があるけど、子供はどんな母親でも大好きだもんね。+2
-1
-
353. 匿名 2016/07/05(火) 02:04:05
5年前に妹が病気して、意識が戻るのかも分からないし戻っても後遺症が…と伝えた時に、
どんな状態になっても僕は妹を受け入れる。可愛い妹には変わりない。
そう言って、障害が残った現在も可愛がってくれて医療系の大学に進学してくれた事には感謝してる+4
-0
-
354. 匿名 2016/07/05(火) 08:26:28
>>17
地味に感動した。+1
-0
-
355. 匿名 2016/07/05(火) 18:05:40
>>107さん
読んで感動して泣きそうになりました。自分が大変な時に友達を助ける…本当に強くて素敵なお子さんですね。+1
-0
-
356. 匿名 2016/07/05(火) 22:10:16
天使がたくさんいる♡'(*゚▽゚*)+2
-0
-
357. 匿名 2016/07/06(水) 06:57:29
納豆だけで大喜びする子供にはなってほしくないわ
どんだけ貧乏なん+0
-2
-
358. 匿名 2016/07/06(水) 18:34:30
小学三年生の娘がクラスでいつも1人でいる子が可愛そうだからと一緒に遊んでる。
その子とうちの子がクラスで浮いてないかなと思ってたけど娘は皆と仲良しみたい
いい子に育ってくれてありがとう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する