-
1. 匿名 2016/07/03(日) 09:42:45
私の住んでいる市にはセブンイレブンが30店舗もあるのに、ローソンが3店舗しかありません( ; ; )
みなさんの街はどうですか?+130
-4
-
2. 匿名 2016/07/03(日) 09:44:10
最寄駅からうちまでファミマオンリーです(3店舗)+106
-3
-
3. 匿名 2016/07/03(日) 09:44:25
ローソン、セブン、ファミマはある
サンクス、サークルKがない+126
-3
-
4. 匿名 2016/07/03(日) 09:44:51
セブンがメインでLAWSONファミマミニストあたりがチラホラ+85
-3
-
5. 匿名 2016/07/03(日) 09:45:10
私の地域はセブンが多いです
サンクスは少ない。+83
-2
-
6. 匿名 2016/07/03(日) 09:45:16
ローソン!4店舗ある。
で、ファミマがない。+18
-4
-
7. 匿名 2016/07/03(日) 09:46:53
私が住んでいる市も新しくコンビニできると絶対にセブンで、、セブン多すぎてうんざりしてるw
ローソン増えて欲しい!+157
-3
-
8. 匿名 2016/07/03(日) 09:47:06
ローソンばっかりある。セブンが来てほしい。+40
-8
-
9. 匿名 2016/07/03(日) 09:47:27
ファミマだらけの中に、ポツポツとセブンイレブンがあります。+25
-2
-
10. 匿名 2016/07/03(日) 09:47:28
セブンばっかり。
あと、ローソン、ファミマがちらほら。+89
-5
-
11. 匿名 2016/07/03(日) 09:47:34
セイコーマートいっぱいあります。
ファミマは2軒のみ。
あとセブン、ローソン、サンクスちらほら。+8
-4
-
12. 匿名 2016/07/03(日) 09:47:43
ローソンだけ+12
-5
-
13. 匿名 2016/07/03(日) 09:47:45
ファミマとサンクスしかない+6
-3
-
14. 匿名 2016/07/03(日) 09:48:13
セブンばっかりや。
セブン、道路挟んだ向かいに、またセブンっていう感じやな。
セブンイレブン、良い気分!
言うてる場合か!+114
-9
-
15. 匿名 2016/07/03(日) 09:48:17
横浜市在住です。
セブンばっかり。
ローソンもそこそこ。
ファミマがなさ過ぎ。
その他はほとんど見当たらない。+32
-3
-
16. 匿名 2016/07/03(日) 09:48:28
比較的にセブンが多い。数キロ行ったらまたセブンって感じですけど、ファミマもローソンもミニストップもあります+30
-1
-
17. 匿名 2016/07/03(日) 09:48:28
セブンが多い。次にローソン。
ミニストップは知ってる限りでは1件しかない。+16
-1
-
18. 匿名 2016/07/03(日) 09:49:13
徒歩10分以内にセブン、ファミマ2店舗、ローソン2店舗、サークルkがある。
毎回同じところに行かないから覚えられないし、あそこになかった、じゃあこっちに行こうってできるからありがたいw+7
-3
-
19. 匿名 2016/07/03(日) 09:49:14
+126
-2
-
20. 匿名 2016/07/03(日) 09:49:17
うちの市はローソンとセブンがほとんど。
たまーにファミマ。
サークルKやミニストップない。+14
-1
-
21. 匿名 2016/07/03(日) 09:49:18
セブンイレブン、ローソン、サークルkかな。
ファミマがあまりない。+3
-1
-
22. 匿名 2016/07/03(日) 09:49:49
まず別会社のコンビニを潰してから何店舗か自社店舗を残そうとしたり渋滞してる車を引き込む作戦らしいね。
うちの近所は某コンビニの集配センターが出来てから一気に増えた、交差点ごとに店舗があって配送の人は大変だなぁと思う。+14
-1
-
23. 匿名 2016/07/03(日) 09:50:05
家の周りにセブン、サークルK、ファミマ、ローソン、サンクスがある
一番多いのはセブンかな
町全体を考えると、セブンが店舗数多いけど
他のコンビニも満遍なくあるような気がする
+4
-0
-
24. 匿名 2016/07/03(日) 09:50:40
>>1わりとそんな感じです。意外とLAWSON少ないですよね。加えてファミマも何店舗かありまする。ミニストップも3件くらい。やっぱりセブンが多いです。
+2
-0
-
25. 匿名 2016/07/03(日) 09:51:05
私の地域はサンクス、サークルK、ミニストップは全く無いです
ファミリーマートとローソンがちょろっと
圧倒的にセブンイレブンばっかりあっちこっちにあります+8
-1
-
26. 匿名 2016/07/03(日) 09:51:40
>>2
私かと思った!!
最寄り駅から家まで、同じくファミマ三件です
セブンとローソンが羨ましい+8
-2
-
27. 匿名 2016/07/03(日) 09:52:24
うちの地域もセブンばっかり
時々ファミマとサークルK
申し訳程度にローソン…+6
-0
-
28. 匿名 2016/07/03(日) 09:53:59
ローソンとファミリーマートとセブンイレブンが仲良くって感じ。
でも他は少ないか全くない。+3
-2
-
29. 匿名 2016/07/03(日) 09:54:06
東京だけど駅により違う
うちの近所はセブンしかなくローソンがほとんどない。
でも隣の駅はファミマだらけ、やはりローソンはほとんどない。+6
-1
-
30. 匿名 2016/07/03(日) 09:54:19
千葉県市川市に住んでます。
ヤマザキの本社があるので、駅前はデイリーヤマザキが異常に多いです笑+33
-0
-
31. 匿名 2016/07/03(日) 09:54:33
うちの周りはかなりバランス良い
25分かかる通勤ルートには、セブン→ローソン→ファミマ→セーコーマート→サンクス→セブン(笑)+7
-0
-
32. 匿名 2016/07/03(日) 09:55:20
改めて考えたら、セブン、ローソン、ファミマ、ミニストップ、少し離れてサンクスと、結構まんべんなくあった!
最寄りはローソン。+5
-2
-
33. 匿名 2016/07/03(日) 09:55:21
ファミマあるけど駅の側ではないし、家と逆方向。
便利なのはローソン、セブン、スリーエフ+1
-0
-
34. 匿名 2016/07/03(日) 09:56:32
セブンはねぇ。。他店舗のコンビニの近くに建てていくからね。そして客は入るから他店舗はつぶれてしまう。+13
-2
-
35. 匿名 2016/07/03(日) 09:59:22
ローソンとサークルKしかない
遠出したらコンビニはこの2店舗以外によるようにしてる+5
-0
-
36. 匿名 2016/07/03(日) 09:59:55
店舗数はわかんないけど私の生活圏内はファミマとセブンが多い。でも最寄りはミニストップだしローソンも近くて便利+2
-1
-
37. 匿名 2016/07/03(日) 10:00:39
暑い時期になると、ミニストップのハロハロが食べたくなります。
そんなに近くない場所にあるけど、わざわざミニストップに行ってしまいます。
やはりセブンばかりです。我が家の近所も。セブンは確かに良いけど、セブンばかりだと他もあってほしくなりますね。+37
-2
-
38. 匿名 2016/07/03(日) 10:00:40
ココストアがファミマになってからはファミマばっかり(ーー;)+7
-1
-
39. 匿名 2016/07/03(日) 10:00:48
以前はセブン・ローソン・ファミマがバランス良くあったのに…
ローソンがかなり減って、セブンとファミマだらけで、その合間にローソンやミニストップとサンクス
+3
-0
-
40. 匿名 2016/07/03(日) 10:04:16
セブンが多い。
でも駅行くまでローソンとサンクスもある。
ファミマがない。+0
-1
-
41. 匿名 2016/07/03(日) 10:04:21
家の近所にセブンがない。
この間、駅前のサンクスの看板取ってたから、セブンにならないかな。と期待している。+1
-1
-
42. 匿名 2016/07/03(日) 10:04:47
セブンとセイコーマートが多いかな
次いでサンクス、ローソンは一店舗、ファミマとミニストップに至っては何それ?状態+2
-0
-
43. 匿名 2016/07/03(日) 10:05:22
>>38日本経済新聞mw.nikkei.com日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。
+1
-2
-
44. 匿名 2016/07/03(日) 10:06:26
セブン ➡︎ファミマ➡︎サークルK➡︎ファミマ➡︎ローソン➡︎ミニストップ➡︎ヤマザキDS➡︎セブン
1km圏内で巡回出来るからありがたい。
でも上記以外にまいばすけっとが4つくらい出来てる。+0
-1
-
45. 匿名 2016/07/03(日) 10:07:45
セブンイレブン大量、ローソンとファミマはそこそこある
ミニストップ一軒、サンクス一軒
+2
-1
-
46. 匿名 2016/07/03(日) 10:11:11
ファミマ、ローソン、セブンが、
6:2:2の割合で、ミニストップが全然無いよ〜〜
ベルギーチョコソフト食べたいよ〜+4
-0
-
47. 匿名 2016/07/03(日) 10:17:27
沖縄にはファミマとローソンしかない+5
-0
-
48. 匿名 2016/07/03(日) 10:18:23
私の家の周り セブンにファミマ ミニストップ ちょっと離れてローソンと揃ってる セブンは沖縄以外全国あるからね 北海道は セイコーマートだらけ 島にもある。昨日行ったよセイコーマート 安いね卵10個128円で売ってた コンビニとは思えない 福岡県民+2
-1
-
49. 匿名 2016/07/03(日) 10:20:22
山梨はセブン、ファミマ、ローソンがあまり偏りなく分布してます。そして、ちょこっとデイリー。
ミニストップとサークルKはありません。
和歌山、三重、愛知方面に旅行に行った時にはやたらとサークルKが多いように感じました。+4
-0
-
50. 匿名 2016/07/03(日) 10:20:48
近所のコンビニはアイスのバリエーションがショボイ(T_T)+3
-1
-
51. 匿名 2016/07/03(日) 10:21:09
自分の市になんのコンビが何店舗
あるのか分かるなんて皆さん
凄いですね
わたしは全然分かりません
セブン多いな〜
最近 ローソン増えてきたな
ぐらいです+5
-1
-
52. 匿名 2016/07/03(日) 10:22:36
スリーエフとヤマザキショップとミニストップしかない!ファミマ欲しい!!!+2
-0
-
53. 匿名 2016/07/03(日) 10:29:59
うちの近所では、セブンとLAWSONとサークルKばかりある。
ミニストップできて欲しいんだよね〜!
ハロハロとかソフトクリームが食べたい+15
-0
-
54. 匿名 2016/07/03(日) 10:31:48
福岡市住みですがミニストップ少なくない?
ミニストップのアイス大好きだから近所にある人羨ましい(o^^o)+7
-0
-
55. 匿名 2016/07/03(日) 10:35:48
@鹿児島
3年くらい前にセブンが初めて進出してきてからみるみる増えてセブンだらけ!
ファミマ、ローソンも多いけど。
あと2年くらい前に県内のサンクスが全店撤退してローソンにくら替えした。
サンクス好きだったのに。
ミニストップやampmはありません!
田舎の情報でごめんね。
+3
-0
-
56. 匿名 2016/07/03(日) 10:36:04
近所のエブリワンが次々とファミマに買収されて無くなってしまいました。
パンとかソフトクリームが美味しかったので残念。+4
-0
-
57. 匿名 2016/07/03(日) 10:44:12
最寄りのコンビニLAWSONオンリー+1
-0
-
58. 匿名 2016/07/03(日) 10:44:33
徒歩3分以内の場所にローソンが3ヶ所あります。ローソン大好きな町か(笑)+2
-0
-
59. 匿名 2016/07/03(日) 10:47:04
ローソンがやたらとある
セブンは出来てもすぐ潰れる謎+5
-0
-
60. 匿名 2016/07/03(日) 10:47:22
セブンイレブンとミニストップ。
徒歩1分の所にセブン。
どうせならミニストップが良かった。ソフトクリーム~+5
-0
-
61. 匿名 2016/07/03(日) 10:47:40
>>55
今、日本にampmあるのかな?+3
-0
-
62. 匿名 2016/07/03(日) 10:47:49
徒歩10分圏内にローソン8店舗、セブン3店舗。
偏りすぎ(ノД`)ファミマが欲しいー!
+3
-1
-
63. 匿名 2016/07/03(日) 10:56:16
ミニストップ、セブンイレブン、ファミリーマート、サンクス、ローソンと過ごしている歩くとある。CVSじゃないけど、まいばすけっとが一杯ある。CVSがまいばすけっとに変わっている。そしてスーパーもイオン、マルエツ、ベルクとある。何処もトップバリューばかり一杯置いてある。メーカー品も買いたい‼選びたい❗+1
-0
-
64. 匿名 2016/07/03(日) 11:04:12
徒歩5分圏内にセブン、ローソン、ファミマが何店舗かずつある。
徒歩15分圏だとミニストップがあるけど、サークルKなんかはない。
+1
-0
-
65. 匿名 2016/07/03(日) 11:04:35
ミニストップとファミマばかりです
セブン、サークルKサンクスは全然無い
ローソンはたまにある+0
-0
-
66. 匿名 2016/07/03(日) 11:05:09
>>50
コンビニスウィーツどんどんしょぼくなってるよね。
+2
-0
-
67. 匿名 2016/07/03(日) 11:05:29
歩いて行けるところはファミマのみ3店舗(ちょっと前は4店舗)。
ローソンあったけど閉店してしまった。
セブンは遠いので自転車乗って、交通量多い(4車線)道路を越えていったところにしかない。+0
-0
-
68. 匿名 2016/07/03(日) 11:05:54
富山はローソン7割セブン2割他って感じです。
ある日突然どこのコンビニもローソンばかりになってしまいました。
ローソン好きだからいいんだけど、どこいってもローソンって感じです。+1
-0
-
69. 匿名 2016/07/03(日) 11:06:09
ミニストップがなかなか無い+6
-0
-
70. 匿名 2016/07/03(日) 11:09:14
セブンの1人勝ち+5
-0
-
71. 匿名 2016/07/03(日) 11:09:25
セブンはんぱないくらいある。
半径2km以内に7店舗くらいあるイメージ+2
-2
-
72. 匿名 2016/07/03(日) 11:21:22
>>30
30さん、私も市川市民です!友達とかくると、デイリーの多さと、そこそこ都会?なのに、駅前のいい立地に大手がなくてびっくりしてる!+1
-0
-
73. 匿名 2016/07/03(日) 11:21:32
同じくセブンイレブンばかり
歩いていける範囲に6軒以上あります
+3
-0
-
74. 匿名 2016/07/03(日) 11:25:08
ファミマ多し…+2
-0
-
75. 匿名 2016/07/03(日) 11:28:27
住んでる近くの井の頭通りは別名セブン街道です。
家電量販店以外ポイントカードはあまり持たない方だけど ナナコは使ってます。
セブンはクジを時々やってるけど よく利用する店は殆どハズレなしだけどそれが普通なのかな?
ミニストっプでソフトクリームとか食べたいけど近くにはなくて チャリで10分ぐらいかかる店は薄暗くて衛生面もあやしいので食べれない。
そーいえばやっと沖縄にもセブンできるみたいですね。 沖縄限定おにぎりとか食べたいな~+0
-0
-
76. 匿名 2016/07/03(日) 11:44:20
中京地区はサークルKばっかり。+3
-0
-
77. 匿名 2016/07/03(日) 11:47:22
セイコーマートしかない…
ローソンやセブンあるとこまで行くのに車で2時間以上かかる!
ファミマやヤマザキなんてどこにあるんだろうか(笑)+1
-0
-
78. 匿名 2016/07/03(日) 11:51:09
地域によってそんな感じだよな。
まあ頑張れよな。+1
-3
-
79. 匿名 2016/07/03(日) 11:53:20
セイコーマート
セブン
ローソンの順かな?
ファミリーマートとサンクスは私の住んでる街にはありません!北海道です。
+2
-0
-
80. 匿名 2016/07/03(日) 12:13:21
セブンアンドアイが強すぎる…スーパーほぼセブンアンドアイ系列(/_<。)
値段も高いし、もう飽きたけど、西友とイオンはちと遠いからどうしても…orzまんまと戦略にはまってる感じ( ´థ౪థ)
コンビニもセブンが一番多くて、ファミマ、ローソンがちらほら…。ミニストップもあるけどサンクスは見たことない!!
そして実家近くにはスリーエフがあったのに、こっちに来たら『なにそれ?!?!』と言われてしまった。。。メジャーではないとは思ってたけど全国チェーンだと思ってた……違うのね(´-ω-`)ゞ+3
-1
-
81. 匿名 2016/07/03(日) 12:18:10
愛媛県
ローソン・セブンは県全域にファミマとサークルKは中心部
ミニストップは東予に数店舗
ミニストップのハロハロやおにぎり好きなのに一番近い店舗が高速のPAにしかなく
高速利用するときは必ず立ち寄りします
中心部にミニストップ出来てほしい
+2
-0
-
82. 匿名 2016/07/03(日) 12:21:13
セブンが多い。
我が県にミニストップがまだ未進出なので、できて欲しい!+5
-0
-
83. 匿名 2016/07/03(日) 12:27:50
ファミマ6割、ローソン3割、アイショップ1割、セブン0です。
田舎です。セブンイレブン出来て欲しい。+1
-1
-
84. 匿名 2016/07/03(日) 12:32:57
>>76
名古屋に行ったときサークルK天国でびっくりした!
+1
-0
-
85. 匿名 2016/07/03(日) 12:37:48
最近近くのセブンが2店舗閉店した。オーナー店だったらしいが、セブンといえどうまくいくとは限らないのだ。
ファミリーマートは皆無、ローソンとサークルKとミニストップがちらほらある感じ。+2
-0
-
86. 匿名 2016/07/03(日) 12:45:04
伊勢市。
ほぼサークルKばっかり。
セブンイレブンは隣の松阪市にしかない…(T ^ T)
+0
-0
-
87. 匿名 2016/07/03(日) 12:46:16
ローソンとファミマばっか。セブンすらない。ミニストップのアイスが食べたいなあ。+1
-0
-
88. 匿名 2016/07/03(日) 12:48:45
田舎なので?ローソンだらけ。
一番近いローソンが潰れたのでセブン出来ろ!と思っていたら
またローソンになった 経営者は違うようだ
なぜか50m先に移転オープンというのも良く見かける。
何なんだローソン+0
-3
-
89. 匿名 2016/07/03(日) 13:08:15
名古屋駅の名鉄と近鉄の乗り場はファミマが8個くらいあります!
セブンほしいです!
+0
-1
-
90. 匿名 2016/07/03(日) 13:15:49
ローソンがやたら増えた時期があったけど、セブンが進出してきたら、やたらセブン。ファミマはローソンほど勢いよく増やさず、程よく見かける。
サンクスが10年単位でオーナーの契約更新?みたいなのあるらしいんだけど、やめる人が多いみたいで、どんどんなくなっていく。+0
-0
-
91. 匿名 2016/07/03(日) 13:28:04
>>61
確かam/pmは、数年前にどこかに吸収されて最終的には日本には一店舗も無くなったと思います。
因みに私はこのコンビニが結構好きでした。
お弁当が充実していました。+3
-0
-
92. 匿名 2016/07/03(日) 13:49:19
サンクス好きなのにセブンばっか…+3
-0
-
93. 匿名 2016/07/03(日) 14:02:46
徒歩5分県内にセブン5件ファミマ4件ローソン1件
ミニストップは車で10分以上行かないとない!
ハロハロ食べたい…+2
-0
-
94. 匿名 2016/07/03(日) 15:35:07
徒歩10分県内にセブン2つ、ファミマ3つ、ローソン1つ、サンクス1つ、100円ローソン1つ、
確かこれくらいだったような???
あんまり偏ってません!+1
-0
-
95. 匿名 2016/07/03(日) 15:37:41
どこ見てもファミマっていう感じ
そしてセブンとローソンがちょこちょこ
何食べても、ファミマよりセブンとローソンの商品の方が美味しいから
逆転してほしい+1
-2
-
96. 匿名 2016/07/03(日) 16:05:33
ファミマとセブンしかない。
何故かローソンはどんどん潰れている・・・+1
-0
-
97. 匿名 2016/07/03(日) 16:26:14
セブンが比較的多いかな。
dカード持ってるからローソンが近くに欲しい!+2
-0
-
98. 匿名 2016/07/03(日) 16:32:46
近くにローソンができた。
これで、セブン、ファミマ、ローソン、サンクス全部揃った!
と思っていたら、なんとセブンが閉店してしまった。
セブンはあった方がいいんだけどなー。+2
-1
-
99. 匿名 2016/07/03(日) 16:33:01
同じ施設内にファミマが3つもある
B1、1F、2Fと。
そんなに要らんだろ+3
-0
-
100. 匿名 2016/07/03(日) 16:46:56
茨城はファミマが多いですよ。+1
-0
-
101. 匿名 2016/07/03(日) 18:15:40
鹿児島にはサンクス、サークルK、ミニストップはないです
ミニストップのスイーツ食べてみたい!!+2
-0
-
102. 匿名 2016/07/03(日) 19:15:35
うちの近所&最寄り駅周辺にここ一年でファミマが3軒できて ファミマ5軒ある…
あとはセブンとローソンが一軒ずつ。
サンクスのスイーツが好きだから、駅前のサンクスが潰れたの地味に悲しい
あと他の人も言ってるけど この時期になるとハロハロ食べたくなるからミニストップを…
ファミマ5軒もいらないからどこかのファミマとミニストップ、トレードしてください…
+3
-0
-
103. 匿名 2016/07/03(日) 19:42:10
昔はローソンの一人勝ちだったが、JRとコラボしだしてからセブンの勢いがすごい。+1
-0
-
104. 匿名 2016/07/03(日) 21:18:38
徒歩5分いないにファミマが3軒。正直あきます。セブンうちのそばにできてほしい。+0
-1
-
105. 匿名 2016/07/03(日) 21:47:20
大阪はローソンが多いイメージ
ちなみに我が家のある千葉県北西部はファミマとセブンばっかり。+0
-0
-
106. 匿名 2016/07/03(日) 21:54:06
>>68
そうなんですよね~ 数年前に富山県内のサンクスはローソンに身売りしたので、ローソンばかりになりましたよね。サークルKはそのままなのに。私がよく行っていたサンクスは、その時に廃業してしまって店舗はラーメン屋になってしまいました。サンクス結構好きだったのになぁ。その後セブンはあっという間に増えました。ファミマも減ってるような気がする。デイリーヤマザキはほぼ衰退したような…(´д`|||)+0
-0
-
107. 匿名 2016/07/03(日) 23:42:05
札幌中心部です。ローソン多い。+0
-0
-
108. 匿名 2016/07/03(日) 23:50:22
ポプラ ポプラ ポプラ+1
-0
-
109. 匿名 2016/07/04(月) 00:09:25
関西です。
JRのコンビニが全部セブンイレブン。
仕事場の大きな駅内に2つと、自宅最寄駅に1つ。
自宅最寄駅の中には西口、東口それぞれ1つづつ。
西口、東口で距離なんて歩いて5分ほどにローソン二軒も必要?
帰り道は、サークルK→ファミマ→ファミマの目の前にローソン。
セブンは飽きた。
同じものばかりだし、おにぎりが美味しくない。
カップ麺のバリエーションが少ない。
おにぎりは、ハートインのが1番美味しいんだよー!!JRさん、元に戻してよー!
+1
-0
-
110. 匿名 2016/07/04(月) 01:08:30
札幌ローソンばっかり!
さっき通ったばっかでまた!とか
斜め向かいにあったりとか。
ファミマ少ない+0
-0
-
111. 匿名 2016/07/04(月) 02:08:38
家の近くならファミマが4件
セブンが3件ミニストップ1件
サンクス1件ローソン2件ぐらい+0
-0
-
112. 匿名 2016/07/04(月) 02:48:12
マンションの下にミニストップ
500m以内にセブン二軒、ローソン、ファミマ、ヤマザキ。
ヤマザキとミニストップが潰れそうな感じです^^;
セブンのコーヒーが始まってから近くのスタバも客足が減ってるように感じる。
セブン強すぎるw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する