-
1. 匿名 2016/05/03(火) 00:57:57
私は、コンビニでトイレだけ借りた時、何か申し訳なくなって飲み物など買ってしまいます
皆さんはどーしますか?+796
-22
-
2. 匿名 2016/05/03(火) 00:58:10
買いません。うんこだけします。+185
-387
-
3. 匿名 2016/05/03(火) 00:58:33
お茶は買います+636
-32
-
4. 匿名 2016/05/03(火) 00:58:36
買う(^◇^;)+1005
-30
-
5. 匿名 2016/05/03(火) 00:58:37
買いません+414
-378
-
6. 匿名 2016/05/03(火) 00:58:39
買いません!+191
-299
-
7. 匿名 2016/05/03(火) 00:58:56
アイスコーヒー買う。+363
-21
-
8. 匿名 2016/05/03(火) 00:59:18
一本グソだけして帰るのも、ね+424
-87
-
9. 匿名 2016/05/03(火) 00:59:18
水買うよ+271
-16
-
10. 匿名 2016/05/03(火) 00:59:25
欲しいものがあるときは買うけど、
何もないときは申し訳ないけどお手洗いだけ借ります
+851
-289
-
11. 匿名 2016/05/03(火) 00:59:26
買うよ
水道代トイレットペーパー代だってタダじゃないし何も買わずに出てくのは悪い+885
-58
-
14. 匿名 2016/05/03(火) 00:59:33
申し訳なくてガムとか買う。笑+591
-15
-
15. 匿名 2016/05/03(火) 00:59:37
適当なドリンク買います+427
-14
-
16. 匿名 2016/05/03(火) 00:59:54
>>1
買う
決まりではないけど心意気の問題+554
-21
-
17. 匿名 2016/05/03(火) 01:00:19
やっぱり悪いなと思うので一番安いお茶買います。+356
-15
-
18. 匿名 2016/05/03(火) 01:01:09
>>13
「旦那は開業医」
はーいみなさんここ重要ですよ〜+870
-29
-
20. 匿名 2016/05/03(火) 01:01:12
え? 買わないの?+330
-45
-
21. 匿名 2016/05/03(火) 01:01:15
必ずなにかしら買う+299
-26
-
22. 匿名 2016/05/03(火) 01:01:54
買う!コンビニじゃないけど、以前旅行先で土産物屋のトイレに入ったら『申し訳ありませんが、水一本でいいので買ってください。経営が厳しいです』って張り紙があったのを見てから、何か一つは買うことにしている。+510
-14
-
23. 匿名 2016/05/03(火) 01:02:01
+73
-22
-
24. 匿名 2016/05/03(火) 01:02:06
買うものがなければ特に買わない+79
-120
-
25. 匿名 2016/05/03(火) 01:02:07
買う
恥ずかしいし失礼かなーって思う+441
-22
-
26. 匿名 2016/05/03(火) 01:02:13
飲み物くらいなら+167
-11
-
27. 匿名 2016/05/03(火) 01:02:23
自分の身に置き換えたら、やっぱ何か買って欲しいって思うよね。
水道代や紙、電気代かかってるわけだしさ。
なので買います。+491
-21
-
28. 匿名 2016/05/03(火) 01:02:28
この前、コンビニ店員がネットに
スレッド立ててたよ
クズが!便所なんか勝手に使え!
ただし、わざわざいらんこと物買ってくなや!
気遣ったつもりかしらんが、
本当に気遣うなら買わずに出ていけや!
仕事増やすなくだらんもん買って
って書いてたよ。
とにかく、店に入ってくる時点で
コンビニなんかに入ってくるような奴はクズだって。
そして、それ本当にいるか?
買うもんも頭悪いし無駄遣いばかりなんだと。
暇なアホばかり来るんですって。
+50
-284
-
29. 匿名 2016/05/03(火) 01:02:48
飲み物か飴など買ってから、お手洗いお借りしますねって感じです。+237
-13
-
30. 匿名 2016/05/03(火) 01:03:16
>>20
いちいちそんな言い方しなきゃ気が済まないのかなぁ?本当一言で性格って出ますね。+43
-83
-
31. 匿名 2016/05/03(火) 01:03:47
ガムとか買う。何も買わないと申し訳ない+164
-20
-
32. 匿名 2016/05/03(火) 01:04:05
飲み物を買います。
何も買わずに出るのはちょっと失礼かなと思うので。+184
-14
-
33. 匿名 2016/05/03(火) 01:04:13
逆に自分が店側の人間だったら、当たり前のようにトイレだけ使って出ていったら「クソが(-"-)」って思うと思う
そういうやつに限ってゴミも捨てていったりしそう+385
-35
-
34. 匿名 2016/05/03(火) 01:04:19
最初に店員さんに『トイレをお借りするだけでもいいですか?』と聞いて、
帰り際に『ありがとうございました』と言って出る。+42
-171
-
35. 匿名 2016/05/03(火) 01:04:25
買わない人って、自分のことしか考えられないんだなあと思う。
水道代や、紙代はどこから出てるの?
コンビニは公衆トイレじゃないと思うけどね。+376
-62
-
36. 匿名 2016/05/03(火) 01:04:34
最近は、トイレのみ使用するのは、お断りしてる店も増えてるよ。
でも、他の使用って、どこまでを言うんだろう?
ATMやコピー機使っても、トイレ使用許可出る?+126
-29
-
37. 匿名 2016/05/03(火) 01:04:38
買わない人が多くてびっくりしました。
私は買います。フリスクとかお水とか。
客単価が低くなるとか言われるのかもしれないけど。+274
-34
-
38. 匿名 2016/05/03(火) 01:04:39
最低でも缶コーヒーを買うよ+112
-20
-
39. 匿名 2016/05/03(火) 01:05:17
買います。
>>13開業医ってのは、お金持ちだけど買わないって言いたいから付けたの?+238
-6
-
40. 匿名 2016/05/03(火) 01:05:24
飲み物、ガム、タバコ
荷物にならない物を買います。+126
-14
-
41. 匿名 2016/05/03(火) 01:05:51
トイレを使わせてもらった後は、少し物色してから あ〜目当てのものがなかったという風に帰ります。+40
-112
-
42. 匿名 2016/05/03(火) 01:05:53
「旦那が医者で」からコメント書き始めるのが今の流行り?
他のトピでも見た。
ちなみに私の彼氏も医師なんですが、買うときは何点か買ってます。+157
-57
-
43. 匿名 2016/05/03(火) 01:06:16
うんこしたらそそくさ退散
目的はうんこのみ!+32
-80
-
44. 匿名 2016/05/03(火) 01:06:19
チョコレートとかペットボトルくらいは買う。
デパートでは、何も買わないことよくある。(買えないというのが正しい)
+245
-11
-
45. 匿名 2016/05/03(火) 01:06:28
>>30
何でそんなイライラしてるの?落ち着きなよ+58
-12
-
46. 匿名 2016/05/03(火) 01:06:31
>>41
一番迷惑なやつ(´・ω・`)+87
-16
-
47. 匿名 2016/05/03(火) 01:06:34
排泄行為は生理現象ですから、
どうしても我慢できなくてコンビにトイレを借りに行くという行動は分かる、
しかしその後何も買わずに店を出るという行動には疑問だ。
まさか一銭も持たずに外出している訳でもあるまい、
飲み物の一本くらいは買えよ!そのくらいの出費は覚悟の上でトイレを借りたらどうか?
値段云々は関係ない、そういう行為が人として、日本人としての配慮ではないかな?
+250
-60
-
48. 匿名 2016/05/03(火) 01:06:40
トイレ借りるだけだとしても、
店長さん以外はそこまで気にならないと思うけどな(苦笑)+58
-72
-
49. 匿名 2016/05/03(火) 01:06:46
買う!
心底助かるから!感謝の意味で+221
-10
-
50. 匿名 2016/05/03(火) 01:06:53
ガムとか飲み物買います。
トイレだけ借りる勇気ない。+108
-12
-
51. 匿名 2016/05/03(火) 01:06:58
水とかコーヒーとかチョコとか
何かしら買うよ~+47
-3
-
52. 匿名 2016/05/03(火) 01:07:08
何も買わない。
普段からコンビニには散財してるので(笑)+26
-49
-
53. 匿名 2016/05/03(火) 01:07:19
トピ関係ない朝鮮画像やめろ+39
-3
-
54. 匿名 2016/05/03(火) 01:08:37
>>42
おまっ...+22
-3
-
55. 匿名 2016/05/03(火) 01:08:42
コンビニでは何もいらない時は買わないですね
コンビニじゃないところは
なんとなく一つは買いますね
自分でもなんでかわからないけど+6
-45
-
56. 匿名 2016/05/03(火) 01:08:44
コンビニでお手洗い借りる時、店長さんにお手洗い使わせてもらっていいですか?と聞くと
何も言わずトイレだけつかって出ていく人ばかりなので、そうやって一言頂けると嬉しいです。と笑顔で言われました。帰り際にお茶を買うと、お気遣いまでありがとうございますと、言って頂きました。+111
-19
-
57. 匿名 2016/05/03(火) 01:09:10
ウインクして帰る+26
-36
-
58. 匿名 2016/05/03(火) 01:09:46
買ったほうが 運が良くなるよ。 何もしないのは、マイナスの存在。
人から奪ってばっかり。お世話になってるので何かするのは当たり前の話。
恩を欠くと、どこかで、ご自身が、欠かされて、不快な思いをすることになります。+82
-29
-
59. 匿名 2016/05/03(火) 01:09:54
いる物ないから買わないでトイレだけってのも凄いな。お財布忘れたとかお金を持っていない子供じゃないんだし、コンビニはあれだけ品揃えしてるんだから何かしら買う物はあると思う。今すぐ使うものとかじゃなくてもさ。+89
-16
-
60. 匿名 2016/05/03(火) 01:11:09
例えばデパートや大きなショッピングストアー行ってもトイレ行くでしょ?
たまたまその日買いたい物が無くって、何も買わないのと同じじゃない?
+25
-55
-
61. 匿名 2016/05/03(火) 01:11:09
>>48
そうゆう問題じゃない
トイレを借りたお店に対しての礼儀+74
-8
-
62. 匿名 2016/05/03(火) 01:11:11
祭とかで凄く混んでる時は買いませんが、空いてる時は買う。見られてる感じがして。+13
-15
-
63. 匿名 2016/05/03(火) 01:12:05
>>28
店員さん相当荒んでる。
+19
-2
-
64. 匿名 2016/05/03(火) 01:12:09
無駄とかいう人もいるけど、このほんの少し無駄な感じが
日本人らしいとは思う!笑+60
-7
-
65. 匿名 2016/05/03(火) 01:12:35
>>56
なんでその人が店長さんだって分かるの?+11
-8
-
66. 匿名 2016/05/03(火) 01:12:42
買わないでお店から出れるメンタルを持ち合わせてない。男の人は平気な人が多い気がするけど、なんか図々しいなーと思う。+92
-12
-
67. 匿名 2016/05/03(火) 01:13:04
トイレ借りてすっきりしたならお礼の意味で60円の饅頭一個だけでも買えばいいのにね!
だってトイレを借りる前と借りた後では気分が天国と地獄ほど違うでしょ?w+102
-9
-
68. 匿名 2016/05/03(火) 01:13:35
旦那の吸うタバコ買う
その度に旦那の小遣いが300円ずつ増えて(タバコ代が浮き)内心このやろと思う…+28
-6
-
69. 匿名 2016/05/03(火) 01:14:21
>>13
なんかさっきからちょいちょい旦那医者アピールしてね?w
好きなテレビのトピにもいたなw+51
-1
-
70. 匿名 2016/05/03(火) 01:14:22
コンビニ側がいつ無料でトイレお貸ししますと言ったんですか?買うべきですよ、人として。+85
-18
-
71. 匿名 2016/05/03(火) 01:14:59
いらない物は買いません コンビニは公衆トイレでは無いけれど 公衆トイレ的な要素は少しばかりあると思いますよ 皆さん 外でトイレしたくなったら 真っ先にコンビニ無いかな?って思いますよね 緊急事態はお互い様 誰しも急なトイレでどこかしらの施設やお店のトイレ借りた事あるはず すみませんがお借りしますという言葉と態度 お礼の言葉で勘弁して欲しいです+22
-84
-
72. 匿名 2016/05/03(火) 01:15:09
この前コンビニのドアに挟んで怪我して暫く会社休みました。
治療費請求したらもらえますか?+3
-67
-
73. 匿名 2016/05/03(火) 01:15:33
>>61
モラルの話じゃなくて、
水道代や紙代が掛かる事を気にするのは店長だけじゃない?ってこと。+9
-28
-
74. 匿名 2016/05/03(火) 01:16:38
>>60
ここで聞いてるのはトイレ借りるのが目的でお店に入った場合のことじゃない?
+45
-3
-
75. 匿名 2016/05/03(火) 01:17:24
>>13
これが マウティング例+20
-1
-
76. 匿名 2016/05/03(火) 01:17:52
学生の頃、居酒屋でバイトしてて、一番嫌いな仕事はトイレ掃除だった。
だから今も「コンビニなんだからトイレくらいタダで使わせろよ」って気持ちにはなれない。絶対何か買う。+116
-5
-
77. 匿名 2016/05/03(火) 01:18:12
『どなた様もご自由にお使いください』というのは基本、
お客様のどなた様もという意味だと思うんだよね。
店の物を一つでも買って初めて客と言えるんじゃないかな?+119
-12
-
78. 匿名 2016/05/03(火) 01:21:39
礼儀と思って買うのもよし。
必要なくて買わないのもよし。
自分は買うときもあるけど、
店が混んでたら買わないときもある。
ケースバイケース。
+13
-20
-
79. 匿名 2016/05/03(火) 01:21:49
買う。やっぱり飲み物かな。+30
-6
-
80. 匿名 2016/05/03(火) 01:21:52
>>13
開業医さんがだんなさまですかぁ。ブハッ!ガルちゃんでマウンティング楽しんでますかー!棚ごとジュース買ったらええやん!+52
-7
-
81. 匿名 2016/05/03(火) 01:22:08
>>36
>>70
ローソンはトイレフリー宣言してる。
でも私は買うけどね。あと子供のスタンプラリーも上手いよね。あれでお菓子買わされる(笑)+35
-6
-
82. 匿名 2016/05/03(火) 01:22:31
買う時と買わない時がある
買わない時は申し訳ない気がするけど
遠出とかしてトイレ借りるときは違う店舗だったりでよく買い物行くから別にいいかぁと思ってる+7
-23
-
83. 匿名 2016/05/03(火) 01:23:01
店長やオーナーの立場だったら何か買ってほしい。
ただのバイトの立場なら何も買わずに出てってくれる方が楽。無理にガム一個とか逆に面倒でした。+41
-18
-
84. 匿名 2016/05/03(火) 01:23:20
飲み物1つ買わないケチは極力外出するなよ。
それと、外出するならするでちゃんと用は足しておけ、自宅で。
コンビニのトイレは公衆トイレの要素もある、って言ってるようなのに限って、
コンビニの外に置いてある灰皿はタバコを吸っても良いという意味ではない!
なんて屁理屈こねるんだよね、ご都合主義者(オポチュニスト)。+55
-18
-
85. 匿名 2016/05/03(火) 01:23:33
コンビニだけ?
ショッピングモールでもモラルとして買うんですかね?+27
-24
-
86. 匿名 2016/05/03(火) 01:25:01
明らかな混雑時にガム一つだけ、100円くらいの買い物するのは迷惑かもしれないけどね。
でも、トイレ使って何も買わずに出ることを恥ずかしいと思える人は立派と思う+72
-9
-
87. 匿名 2016/05/03(火) 01:25:06
バイトしてた時はぶっちゃけどーでもよくてむしろ無理して買われて仕事増えるしなーと思ってたけどそれでも自分が借りた時はなんか買う
バイトにめんどくさーと思われてもオーナーにとっては買った方が良いと思うし…+60
-5
-
88. 匿名 2016/05/03(火) 01:25:17
何も買わずに出ようとしたら
友達に怒られた事がある。
+30
-9
-
89. 匿名 2016/05/03(火) 01:26:22
>>70
有料ともかいてないよ+6
-21
-
90. 匿名 2016/05/03(火) 01:27:09
買う物があれば買うけど、無いのにわざわざ買わない。
まあ買う人の気持ちも分かるけど。+21
-25
-
91. 匿名 2016/05/03(火) 01:27:17
>>85
コンビニだけ
スーパーでは買わない
ショッピングモールなら尚更
だってウィンドウショッピングして何も買わない人も多いじゃん
入る店で全部買ってたらきりな+40
-18
-
92. 匿名 2016/05/03(火) 01:28:20
コンビニバイトやってますが、トイレだけ借りられても特に何も思わないですよ(^_^)
何か購入して頂いたら普通にその商品が欲しかったのだと思ってました
そんなに気を使って頂かなくても大丈夫ですよ
+56
-55
-
93. 匿名 2016/05/03(火) 01:30:19
>>92
アホか
オーナーの気持ち考えろ+91
-38
-
94. 匿名 2016/05/03(火) 01:30:28
法律的には買わないなら借りちゃダメだよ+19
-24
-
95. 匿名 2016/05/03(火) 01:30:50
斎藤一人さんなら、
買っとけ 神さまはみてるぞ
と言うと思う たぶんw+16
-10
-
96. 匿名 2016/05/03(火) 01:31:02
下の関連トピを見ると、何か買う人と買わない人は半々みたいだね。+8
-4
-
97. 匿名 2016/05/03(火) 01:32:55
>>91
なんで話ずらすの
『トイレを借りるためにコンビニに入る』場合の話だよね?+49
-5
-
98. 匿名 2016/05/03(火) 01:33:04
>>93
オーナーもそんな事いちいち気にしてません笑+15
-37
-
99. 匿名 2016/05/03(火) 01:33:11
バイト風情が生意気言うんじゃない!
お客が商品一つ買う、その積み重ねが店の利益となり、
バイトの時給になっているのだという事くらいは分かれよ!+97
-24
-
100. 匿名 2016/05/03(火) 01:33:42
飲み物とかお菓子買います。
トイレだけ借りるのは、気が引けます…。+35
-7
-
101. 匿名 2016/05/03(火) 01:33:44
普段からよく利用してるコンビニなら買うもの無い時は買わずに帰る
初めての店なら飴でも買って帰るけど+5
-10
-
102. 匿名 2016/05/03(火) 01:34:37
何にも買わないのに毎日定時にうんこしにくるオッサンがいた。当然声も掛けてこない。
そしてうんこセブンティーンと名付けた。
+63
-5
-
103. 匿名 2016/05/03(火) 01:35:16
バイトがお店側気取ってる+41
-9
-
104. 匿名 2016/05/03(火) 01:37:05
飲み物かお菓子買います。+17
-5
-
105. 匿名 2016/05/03(火) 01:37:59
私コンビニ店員ですが買わないで出ていく人って結構います...
買わないなら買わないでいいけど「お手洗い借りてもいいですか?」くらい聞いても罰は当たらないと毎回思います。
公衆トイレじゃないんですから。
この前も閉店ギリギリ(深夜24時まで)の閉店作業しているの知ってて入ってきて、トイレに5分以上こもって何も言わずに出て行ったダラしなそうなお姉さん‼︎もう閉店時間過ぎてるけど待ってたのに無言で残念でした。
+80
-8
-
106. 匿名 2016/05/03(火) 01:39:08
都内のコンビニのトイレでは、最初は買ってたけど買い物されて仕事増える方が嫌ってコンビニ店員の呟き見てから買うのはやめた。仕事増やしてたんだと思って。
忙しくなさそうな地方のコンビニのトイレ借りたら買いますが。+2
-24
-
107. 匿名 2016/05/03(火) 01:39:09
私の旦那も医者だよ!+3
-17
-
108. 匿名 2016/05/03(火) 01:39:34
ご自由にお使い下さいてかいてたら買わない+4
-26
-
109. 匿名 2016/05/03(火) 01:40:15
>>56
私もコンビニ店員ですが本当に嬉しいです。
そういう人は何も買わなくても何とも思いません。+18
-2
-
110. 匿名 2016/05/03(火) 01:40:15
>>98
何で分かるの?
+8
-1
-
111. 匿名 2016/05/03(火) 01:40:49
汚しさえしないでくれたらいいや。+14
-2
-
112. 匿名 2016/05/03(火) 01:40:54
>>99
何でそんなに偉そうなの?+8
-15
-
113. 匿名 2016/05/03(火) 01:41:25
>>70
もっともな意見だが言い方がちょっとひっかかる+9
-10
-
114. 匿名 2016/05/03(火) 01:41:37
セブンイレブンで働いてるけど、正直勝手に使われてもトイレだけでも、全然なんとも思わないよ!
買ってくれるのはありがたいけど、誰がトイレ借りた人かとか覚えてなかったりするし買わなくても気にすることはない+22
-33
-
115. 匿名 2016/05/03(火) 01:42:12
>>65
名札に店長って大体のコンビニは書いてありますよ〜+10
-2
-
116. 匿名 2016/05/03(火) 01:45:03
バイトしてた頃は何か買うってことよりも、言葉でトイレ借りますとかありがとうございましたと伝えてくれるお客さんの方が印象に残ったなあ
お礼+何か買うのが一番いいのかもしれないけど+38
-6
-
117. 匿名 2016/05/03(火) 01:46:55
>>103
当たり前体操。
バイトはお店を、生徒は学校を、社員は会社を代表してるんですよ?
ん~?小学校で習ってないのかな~?+5
-18
-
118. 匿名 2016/05/03(火) 01:49:26
>>13
開業医と買う・買わない何が関係あるの?。
読解力無さ過ぎ。+18
-2
-
119. 匿名 2016/05/03(火) 01:49:42
>>95
ねずみ講の親分の言う事なんて・・・+1
-1
-
120. 匿名 2016/05/03(火) 01:51:21
コンビニでパートしてます、
オーナーが利益の少ない物を凄く嫌がってて、私達も、そう指導されています。
なので、儲けの少ない物に必要以上に割り箸を要求されたら断る、または有料。
大きめの袋を要求されたら断る。など。
トイレだけのお客様も、ハッキリ言って来ないで欲しいと、刷り込まれてます( •́ .̫ •̀ )
雑な男の人が使った後の、トイレそうじは、、、皆、苦痛です。
だからせめて何か買って欲しいかな。
儲けが私達の給料だから。+74
-4
-
121. 匿名 2016/05/03(火) 01:51:58
>>74
トイレ借りる目的でデパートや駅ビルとか入らない?
それと一緒でしょ?+7
-24
-
122. 匿名 2016/05/03(火) 01:53:23
オーナーさんのフランチャイズ店と、
直営店によっても、
考え方が違うのかもしれないですねーー。+44
-0
-
123. 匿名 2016/05/03(火) 01:53:33
基本的には買うものがあるから
コンビニに入る。
だから何かしら買うと思う。+17
-1
-
124. 匿名 2016/05/03(火) 01:54:09
>>97
トイレ借りた時の『モラル云々』コメントが出てるからだよ
え~っ、何も買わないの?!って、買わない人は常識ないみたいになってるから
じゃあ、コンビニ以外にもにモラルを感じてんのかって話
+5
-19
-
125. 匿名 2016/05/03(火) 01:54:59
店員側の意見として何も買わないで帰られるのが気分悪いのではなく、ただ一言「お手洗いお借りしてもいいですか?」とか「ありがとうございました」って言われると気分が違うって話なんだけどね。
買う買わないじゃないんだよ。
気持ちの問題。
どんな時でも感謝って大事。
そのコンビニがそこになかったら最悪草むらでしなきゃいけなかったらどうするのさ笑
+38
-5
-
126. 匿名 2016/05/03(火) 01:56:08
デパートやショッピングモールは、
そうじ専門の業者さん居るしねー。
コンビニは個人店だから、ちょっと違う。
店員さんがお掃除してくれてるし、
日本はチップ制じゃないから、
何か買う。
+54
-8
-
127. 匿名 2016/05/03(火) 01:59:24
ガム、グミ、飲み物辺りを買います。
何も買いたくなくてトイレに行きたい時は、コンビニではなく外観の綺麗なパチンコ店に入ります。
うるさいけどトイレは綺麗なところ多いので。+8
-6
-
128. 匿名 2016/05/03(火) 01:59:29
当たり前体操って書いてる人の言い分には呆れた(-_-;)
真のバカってあんなのだね(ToT)+12
-6
-
129. 匿名 2016/05/03(火) 02:01:20
最近コンビニのトイレが汚く感じて入られない…。どーしてもトイレに行きたくなったらパチ屋のトイレか電気屋でするから何も買わないよ。
+3
-7
-
130. 匿名 2016/05/03(火) 02:02:30
コンビニは民営ってこと忘れないで欲しい。
もしあなたの職場に従業員でも取引先の方でもない方が急に会社に入ってきて「トイレ貸して」って言われたらどう思いますか?
まず余程の山奥じゃない限り「非常識な方だな」って思うでしょ?コンビニだからスーパーだから好き勝手に使うって考えは止めてほしい。
商品を買うから貸すってルールなんてないけど貸す立場を考えて借り、最低でも借りた後は「ありがとう」の一言を言ってくれたら店員は気分も良いよ。+52
-10
-
131. 匿名 2016/05/03(火) 02:03:37
百歩譲って「店員」はお店の代表だとしてもバイトは代表じゃないだろ馬鹿か?+12
-15
-
132. 匿名 2016/05/03(火) 02:04:32
買う!
コンビニも無料でトイレ開放してる訳じゃないし、、
何も買わないなら公園のトイレとかいけばいい。+35
-5
-
133. 匿名 2016/05/03(火) 02:06:48
>>56
なんか買って行けよっていう圧力に感じた+1
-10
-
134. 匿名 2016/05/03(火) 02:09:25
>>98
オーナーがそうでもコンビニの会社からしたいい迷惑でしょ+4
-4
-
135. 匿名 2016/05/03(火) 02:09:36
>>131
店長でも店員でもバイトでも同じじゃない?
だって何かミスがあったら店長だからダメでバイトならOKなんてあり得ないもん。
最近高校生のミスが特に多いので気を付けてくださいって本部からFAX来てた。+12
-6
-
136. 匿名 2016/05/03(火) 02:10:49
買い物しに行って入った瞬間行きたくなって借りるって場合は、もちろん買い物するけど
そうじゃないときは何も買わずに出てく+6
-9
-
137. 匿名 2016/05/03(火) 02:11:42
トイレ借りたら必ず買います❗
おにぎりやパン、お菓子❗(笑)
毎回千円くらいは買うかな!
+25
-12
-
138. 匿名 2016/05/03(火) 02:13:27
トイレを借りて
何か買う事に何の疑問も感じない
+46
-4
-
139. 匿名 2016/05/03(火) 02:16:12
きっとトイレ借りても平気で何も買わずお礼も言わない人でも自分が店員になったら感じるものがあると思います。
何も買わないことに対してではなく一言ことわりを入れられた時の気持ちの良さを。
+17
-8
-
140. 匿名 2016/05/03(火) 02:25:05
買う人が多くてびっくり!バイトしてましたが買ってく人なんてほぼいませんでした。+13
-23
-
141. 匿名 2016/05/03(火) 02:26:02 ID:ISfmKkopsX
急いでて買えないときあるから、帰るときは必ず買う。って買って~トイレかな。+4
-3
-
142. 匿名 2016/05/03(火) 02:29:21
うんこして流さずに帰る。勿論なにも買わない。ガハハハ+2
-24
-
143. 匿名 2016/05/03(火) 02:30:32
>>132
公園のトイレって汚くてうんこに集中できないんだよねε≡≡ヘ( ´Д`)ノ+1
-13
-
144. 匿名 2016/05/03(火) 02:32:07
お手洗い借りるだけなのはさすかに気がひけるから何かしら買う。+29
-3
-
145. 匿名 2016/05/03(火) 02:33:37
トイレにダッシュ→うんこする→ドリンクコーナーで買うモーション→結局買わない→ATM→退店
私の行動一部始終書いてみました+4
-21
-
146. 匿名 2016/05/03(火) 02:37:17
買うよ!!
掃除だって人件費かかるんだから
お手洗い開放してるのだって売上アップのため
そういう社会の仕組みをわかってない人って常識無いと思いますのでドン引きします+51
-9
-
147. 匿名 2016/05/03(火) 02:46:43
ただの雇われ店員の意見なんか興味ない。
お店のオーナーは売り上げが伸びた方が嬉しいだろうから買いますわ。+20
-10
-
148. 匿名 2016/05/03(火) 02:52:01
>>146
同意、社会の仕組みを何も分かっていないね。
それと、
何か一つ買ってもらったところで仕事が増えて面倒なだけ、
っていうのは自給で働いてるバイトの本心なんだろうからその事に特に批判はない。
しかし、そんなのがお店の代表だと言うんだからドン引きする。
この言い分が通るのならどんな商売だって成り立たないよ。+19
-7
-
149. 匿名 2016/05/03(火) 02:52:26
切羽詰まっている時に
コンビニのトイレマーク見つけたら本当にホッとする。
助かりました〜ありがとうございますの気持ちを込めて何か買います。
+37
-5
-
150. 匿名 2016/05/03(火) 03:01:18
ただの雇われ店員…
トイレの掃除をするのはその雇われ店員です。
コンビニの仕事色々大変だったけど、
トイレ掃除は本当にしんどかった。
安い時給で汚い便器を毎日掃除してる人が居る。
経営の面から考えたら経費の問題だけだろうけど、
パートからしたら綺麗に使って貰いたいのが1番です。
元コンビニのただの雇われ店員の意見でした。+37
-5
-
151. 匿名 2016/05/03(火) 03:01:20
なにかしら買うのが普通だと思ってた。
大人で何も買わないって人、スゴイね。+40
-10
-
152. 匿名 2016/05/03(火) 03:02:54
基本、買うけど
買わない時もある。
とりあえず買っとこうってものが
どうしてもないときは買わずに出ちゃう。
+14
-10
-
153. 匿名 2016/05/03(火) 03:09:09
私んトコのコンビニは隣が郵便局で良く郵便局で働いてる人が来てくれるけど、今年度から移動で入ってきた女性の人は必ず大きい方して何も買わず そのまま出て行く。
しかも この間は用を足したまま流れないのか 詰まったままの状態で何もか買う訳でも何か言う訳でもなく隣の職場へ戻って行きましたよ。+24
-2
-
154. 匿名 2016/05/03(火) 03:22:39
私が男なら、買わないような女の人とはお付き合いしたくない。+24
-10
-
155. 匿名 2016/05/03(火) 03:30:51
都心のコンビニはそもそも貸してくれません
トイレだけして行くとか軽い営業妨害
+37
-7
-
156. 匿名 2016/05/03(火) 03:32:09
大阪の阿倍野、天王寺、西成辺りのコンビニは、トイレ貸してくれないよ てか店内には、存在しない 見えるとこにあれば、貸さなくては、ならなくなるからだろう たぶん従業員用にバックヤードには、あるんだろうけど どんだけ客層が悪い地域なんや 最初、トイレないと気付いた時には驚いた+32
-3
-
157. 匿名 2016/05/03(火) 03:32:28
せこいにも程がある+12
-6
-
158. 匿名 2016/05/03(火) 03:35:37
都会は、貸さないとこ多いのかな?
トイレを貸すと営業妨害よりも、中でクスリやったり恐喝したり、強姦する可能性が、高いから、犯罪発生の温床になりやすいからだと+23
-0
-
159. 匿名 2016/05/03(火) 03:40:04
ショッピングモールとかの大型店はトイレ用の水使ったり
水道代も考えて経営してるけど
コンビニは普通の家と同じ水道代だと思うし商品単価も違うから
何か買ってる
有料トイレを考えたら好きなもの買えるしね+36
-2
-
160. 匿名 2016/05/03(火) 03:42:14
平気でトイレだけ借りる。
そういう人間にはなりたくない。
結局、気づかいの問題。相手の気持ちになれるかどうか。
たった100円の品物を買わずに平気になるのはあまりにさみしい。
そういう人が増えれば、トイレの貸し出し自体なくなるかもね。
それでもいいとは思うけど。
+42
-8
-
161. 匿名 2016/05/03(火) 03:44:07
>>147
さっきから何が面白くないのか知らんが何が何でも批判というかケチつけたいだけのアホ丸出しw+7
-10
-
162. 匿名 2016/05/03(火) 03:49:39
前に働いてた飲食店隣のコンビニもトイレだけの利用を時々断ってた。
クラブ?みたいな催しが近くであるとトイレが混雑するからってコンビニに来て用だけたして出て行くから。
そうすると私が働いてた飲食店にベロベロの連中が来てて大変迷惑でした。
みんな食事してるのに「トイレかしてくださ〜い」ってデカイ声で言うもんだから。+15
-0
-
163. 匿名 2016/05/03(火) 03:51:16
買わない人は、スーパーの無料の小さいビニール袋も必要以上に貰ってくタイプなの?+17
-10
-
164. 匿名 2016/05/03(火) 03:51:31
バイト目線で「ちまちま買われる方が迷惑」と書いている人は
将来、オーナーになることはできないのでしょうね。
客側もそんなことを鵜呑みにするくらいの人は、世の中の仕組みをわかっていない。
お店に水道代、光熱費、紙、掃除する人件費諸々使わせているという
当たり前のことを理解して何か一点でも購入するのが当たり前だと思っていました。
+37
-11
-
165. 匿名 2016/05/03(火) 04:23:20
店長からしてみれば、何か一つでも買ってほしいんだろうけど
バイトからしてみれば、どっちでもいいんだよ。
むしろ仕事したくないだろうからトイレのあと何も買わなくていい。
っていうバイトの子の方が多いと思うよ。+13
-15
-
166. 匿名 2016/05/03(火) 04:39:56
前も同じようなトピあったけど、コンビニで働いてる人のコメントでガム1個なら面倒だから何も買わずに帰ってくれた方が良いって書いてあったよ。実際どうなんだろう?
私は欲しいものがあれば買うけど、申し訳ないけど何も買わずにお店出ることもあります。+12
-13
-
167. 匿名 2016/05/03(火) 04:45:08
>>161
同じ人が書いてると思ってるのかな?ごく一般的な意見なのに?
あなたの方がおかしいわ。仕事しなよ、コンビニ店員w+12
-3
-
168. 匿名 2016/05/03(火) 04:50:01
トイレだけ借りて出ようという発想がそもそもないわ。
コンビニのトイレに行くということそのものが、
「緊急事態」だから、それを助けてもらう対価は払う。+41
-1
-
169. 匿名 2016/05/03(火) 04:53:00
>>165
だからバイトの意見なんか客にはどうでもいいんだよ。バイトが店を営んでるわけじゃないんだから。
バイトが「面倒だから買わないで欲しい」と言うのは職務怠慢。仕事が面倒と言うなら辞めればいい。
客はバイトのために買うんじゃなくてトイレを提供してくれる店のオーナーのために買う。そしてオーナーは1円でも多く売れて欲しい。
オーナーの希望と客の好意は一致してる。バイトの希望なんて考慮される価値はない。
+45
-8
-
170. 匿名 2016/05/03(火) 05:04:39
買うし、借りる時も「お手洗いお借りします」と一応言ってから入る+13
-3
-
171. 匿名 2016/05/03(火) 05:10:01
外回りだから、コンビニのトイレは時々借りる。
チロルチョコ買うことが多いw+9
-0
-
172. 匿名 2016/05/03(火) 05:14:41
コンビニは公衆トイレではないし、トイレを貸すのも顧客サービスだと思う。ペーパーや水、掃除などの経費もかかるのだから何も買わないような厚かましい人にはなりたくない。+41
-2
-
173. 匿名 2016/05/03(火) 05:18:42
>>167
私はコンビニ店員ではない笑+2
-8
-
174. 匿名 2016/05/03(火) 05:19:50
路上で漏らす方が迷惑かけるんだから別に気兼ねすることじゃないと思うんだけど+1
-15
-
175. 匿名 2016/05/03(火) 05:22:37
ゴミ箱の件も然り、そのコンビニを日常的に使ってるならトイレだけ借りる、ゴミだけ捨てるってのもありなんだと思う+6
-5
-
176. 匿名 2016/05/03(火) 05:23:16
>>156
都会の方は貸さないとこ多いよね。
福岡でも、天神、中洲のコンビニは
貸さないところ多いよ。+11
-0
-
177. 匿名 2016/05/03(火) 05:23:38
>>174
迷惑かかるってより本人がド恥ずかしいと思うw+10
-0
-
178. 匿名 2016/05/03(火) 05:28:27
ガム1個買われると仕事増えるとかって意見もあるけど、わたしが店員だったらレジ打ち以上に、無駄にトイレ汚すんじゃねー!って思うけどな。。
トイレ掃除も仕事のうちだから、お客さんならまだ仕方ないけど、何も買わない(要は客じゃない)奴が使ったトイレ掃除するなんて考えただけで腹立つ
しかもそういう奴に限ってお礼も言わず当たり前のように出てくんでしょ
公衆便所じゃねーわ!って思うわ
+46
-1
-
179. 匿名 2016/05/03(火) 05:29:02
トイレもそうだけど利用しないのにゴミだけ突っ込んで行く人の多さも店員なら知ってると思う。
+34
-1
-
180. 匿名 2016/05/03(火) 05:40:54
面倒臭がってガム1個なら買うなとか言う働かないバイトは接客向いてないから辞めれば?+30
-4
-
181. 匿名 2016/05/03(火) 05:43:23
トイレ貸して下さいっていちいち声掛けられる方が面倒だろうと思ってたけど、声掛けられた方が嬉しいという声があって意外。+27
-2
-
182. 匿名 2016/05/03(火) 06:18:03
せっかくコンビニまで行ってるのに
トイレのついでに、ほしいもの買うよ。
買い物ついでにトイレ借りるときもある。
+13
-2
-
183. 匿名 2016/05/03(火) 06:25:45
反省した
次回から声をかける
買い物もするよ+24
-1
-
184. 匿名 2016/05/03(火) 06:47:14
貸していただいてこんな事思うのもナンだが、天井でホコリだらけの換気扇がカタカタカタカタ鳴ってて、便器は和式、固形せっけんとか、リングにぶら下がった手拭き用タオルとか、中身のゼリーがカチカチに干からびた消臭剤を置いたままのトイレを提供しているコンビニやスーパーのオーナーの感覚って、いまだに昭和のまんまかよ?と思う。
田舎もんの憧れ(でもないか)世田谷住みなんだけど、結構あるんだなこれが…+4
-15
-
185. 匿名 2016/05/03(火) 07:02:09
コンビニでバイトしてますが
隣の不動産屋の人とか毎日何回もトイレ行くのが腹立つ!何か買えばいいってもんじゃない。と、よく店長と話してます。
話逸れますが、うちはトイレ掃除は勤務外で、男性トイレはほんっっと汚いので時間かかるし嫌になる。
しかも男性って手を洗わない人も結構いて
その手でガム一個とか持ってこられるのも嫌です...
+28
-3
-
186. 匿名 2016/05/03(火) 07:07:46
>>169みたいな人が平気でトイレ汚してくんだろなー
こっちは客なんだからしっかり掃除しろよバイトーみたいな。
やだやだ。+3
-4
-
187. 匿名 2016/05/03(火) 07:11:31
店内回って欲しいものを探してちょっとでも欲しいと思ったら買う
どうしても見つからないときはごめんなさい+7
-2
-
188. 匿名 2016/05/03(火) 07:28:37
有料にすればいいんじゃない?
1分50円とかでさ
トイレにこもって化粧する輩とかウザいし+13
-4
-
189. 匿名 2016/05/03(火) 07:34:27
そうなんだ。
私、トイレ貸してくれるのってコンビニの心意気だと勝手に感じてた…
これからは何かしら買うようにしますm(_ _)m+32
-2
-
190. 匿名 2016/05/03(火) 07:35:37
めったに借りませんが借りたら必ず何か買ってます
フリスクとか安いものだけど+10
-1
-
191. 匿名 2016/05/03(火) 07:47:41
えー買わないよ欲しいもの無いときは+12
-14
-
192. 匿名 2016/05/03(火) 07:48:07
以前は買ってたけど、
過去の同じようなトピで、「買います!」っていってるのはほぼお客さんで、店員さんの立場からの意見では「むしろ買われると迷惑」みたいな意見も多かったのを見てから、本当ほしいものがあるときだけ買うようにしてる+9
-15
-
193. 匿名 2016/05/03(火) 07:54:45
コンビニだってトイレを貸すのは「客」に対してだからね
買うのがマナーだろ。公衆トイレじゃないんだから+28
-5
-
194. 匿名 2016/05/03(火) 07:55:08
たまたま財布持ってなかったとか緊急時で本当に困ってたなら仕方ないけど、ちょっとトイレ借りるか〜ぐらいのノリでは借りるべきじゃないね+7
-0
-
195. 匿名 2016/05/03(火) 07:59:22
>>84
オポチュニスト(ドヤァ)って言いたいだけやんww+4
-2
-
196. 匿名 2016/05/03(火) 08:21:23
トイレ目的で入るときは
体調が悪い時なんで
何も買わない時がある
車酔いとか、生理痛とか
ほんとすみませんって気持ちはあるんだけど
商品えらべないくらいのときがあるんで…+12
-5
-
197. 匿名 2016/05/03(火) 08:27:19
ありがとう、助かったよ!の心意気で何か買います。落とした物への落とし前はつけねぇと。+17
-2
-
198. 匿名 2016/05/03(火) 08:31:10
その時特に欲しいものがなくても、
そのうちあれば使うだろうってものを買うよ。
+10
-1
-
199. 匿名 2016/05/03(火) 08:31:23
電気も流す水もトイレットペーパーもただではないし、緊急時に助かったので、買います。
コンビニさん、いつもありがとう。綺麗なトイレだと嬉しい。感謝します。+33
-3
-
200. 匿名 2016/05/03(火) 08:33:40
バイトにどう思われるかより、ありがとうの気持ちでガムを買っちゃう。私にとってはこれが自然。+18
-1
-
201. 匿名 2016/05/03(火) 08:50:21
トイレだけ借りるとかは無いかな
ドリンク買ったりガムとかグミとか
何か一つは買います
何も買わないのは非難しないけど、立ち読みだけする人は馬鹿に見える
殆どが男だよね?売り物なんだからタダで済ますなよ‼
+22
-1
-
202. 匿名 2016/05/03(火) 08:53:42
>>117
バカ発見
+5
-4
-
203. 匿名 2016/05/03(火) 08:57:28
>>173
じゃあ働けよ?どうせニートのくせに+4
-6
-
204. 匿名 2016/05/03(火) 09:10:43
コンビニでバイトしてたときは、
御手洗だけ借りて買わずに出てくお客さん結構いたなあ〜。
わたしは借りたら買います。。+16
-1
-
205. 匿名 2016/05/03(火) 09:12:05
うんこだけして帰る人は逆にすごい+9
-3
-
206. 匿名 2016/05/03(火) 09:17:40
トイレ借りて立ち読みして帰ってた‥。。。
非常識な事に今気づいた。
ごめんなさい、これから買います。+19
-5
-
207. 匿名 2016/05/03(火) 09:20:55
誰も見ていないような店なら買わないこともある。
店員の目につくように帰るなら買う。+6
-3
-
208. 匿名 2016/05/03(火) 09:21:14
借りる時は店員さんに「トイレ貸して下さい」って一言掛けて、帰りに「ありがとうございました」とお礼を言いながらガムかなんか買う。
コンビニでトイレ借りるのは、漏れそうな程困ってる時なので、一応感謝の気持ちを言いたい。+18
-1
-
209. 匿名 2016/05/03(火) 09:24:03
旦那が、開業医なのですが、ウンコして、ついでにペーパーも頂いて帰ります 節約、節約+9
-11
-
210. 匿名 2016/05/03(火) 09:28:05
大をした時は恥ずかしくて即座に出て行く。小の時は余裕があるから商品ながめて欲しいもの買ってくよ〜〜笑+3
-8
-
211. 匿名 2016/05/03(火) 09:31:12
>>28
これはバイトの意見
経営者からしてみたら何かしら買えって思う+9
-4
-
212. 匿名 2016/05/03(火) 09:31:16
トピずれだけど、ガル民の旦那って医者多いね。+6
-3
-
213. 匿名 2016/05/03(火) 09:33:50
>>212
妄想の世界から出てこれてないからね+14
-0
-
214. 匿名 2016/05/03(火) 09:33:50
申し訳ない気持ちもあったけど、店員が客そっちのけで大声でおしゃべりしてたのもあって何も買わなかった事ある。+4
-4
-
215. 匿名 2016/05/03(火) 09:37:32
常識を考えれば、おのずと・・・答えが+8
-3
-
216. 匿名 2016/05/03(火) 09:42:25
ここに出てくる医者は無免許、偽医者ぽい
本物なら、ガルちゃんとか見ないだろ+9
-1
-
217. 匿名 2016/05/03(火) 09:48:42
青森ではコンビニのトイレを自由に使えるんですが、東京の方では店員に声をかけてから使うのが普通なんですか?+3
-4
-
218. 匿名 2016/05/03(火) 10:00:31
都内のコンビニでアルバイトしていました。トイレ借りますと声掛けされる方は少なかった。商品買う方は半々ぐらいだったかた。お店によってはトイレだけでもお気軽にどうぞと張り紙してある所があって凄いなと思いました+5
-0
-
219. 匿名 2016/05/03(火) 10:03:51
>>217
声かけないで使う方がびっくり+8
-2
-
220. 匿名 2016/05/03(火) 10:10:34
えぇ〜普通トイレ使わせてもらったら何か買うのが礼儀じゃないの?!値段関係なく。
買わない人っているんだね…図々しいって+13
-4
-
221. 匿名 2016/05/03(火) 10:16:28
別にしょっちゅう借りるワケじゃないんだし
その時に欲しいモノがなければ買わないな。
何かしら買う人って律儀なのか相手に気遣い
し過ぎてると思うし
デパートのトイレを借りた時も
イチイチ何かを買ってるのかが気になる。+3
-16
-
222. 匿名 2016/05/03(火) 10:17:42
ペーパー持って帰るって人❗
それ窃盗じゃんか~‼
ほんと呆れるわ+10
-0
-
223. 匿名 2016/05/03(火) 10:20:39
子供にでもガムの一つでも買う様にいってます。
サイテーのマナーだと思ってます。+7
-0
-
224. 匿名 2016/05/03(火) 10:23:37
ガムか飲み物買う。親にそう教えられたし、自分がコンビニでバイトしてた時もそういう人は良いお客だなーって思ってた。
トイレ使う時声かけてと貼り紙あるのに黙って使って何も買わない客とか多かったけどw+9
-0
-
225. 匿名 2016/05/03(火) 10:25:29
昔働いてた店で
トイレだけ店外に別に建ってて、基本従業員用なんだけど、お客さんで切羽詰まってる人がたまに来るので、鍵持ってついて行って開けて、鍵閉めないといけないんで使用後は声かけてくださいって言って店に戻って、お客さんが戻って来たら鍵閉めに行って、その時汚れてたら掃除して・・・と、めんどくさかった。
人員削減で店に1人の時はついて行けないので、お客さんにレジで鍵を渡し、使用後はレジに戻してくださいって言ってるにもかかわらず、時々鍵穴につけっぱで帰る人、鍵持ったまま帰る人までいて(数日待っても返しに来ないとつけかえ)、朝から日没くらいまでは施錠しないことに決めたんだけど、今度は手洗いの水を出しっぱなしにされたり、ホームレスの人が体洗ったり、犬洗ったりする人まで出て、結局また貸さないことになりました・・・+12
-0
-
226. 匿名 2016/05/03(火) 10:26:39
コンビニではないけどわトイレットペーパーにお店の名前書いてある所ありますよね。あれ持ち帰る人がいるからだからだよね・・・前に働いていた所でトイレ掃除のブラシ盗まれて驚いた・・・+14
-0
-
227. 匿名 2016/05/03(火) 10:27:35
>>184
てやんでぃ!よそ行きな!+5
-1
-
228. 匿名 2016/05/03(火) 10:29:49
>>197
いよっ!粋だねぃ!+5
-0
-
229. 匿名 2016/05/03(火) 10:33:46
>>210
理解した。何も買わない人は大だった、と。φ(..)メモメモ+7
-0
-
230. 匿名 2016/05/03(火) 10:50:14
何かしら買うかな。
ジュースとかガムとか。
なんかそのまま出るのは申し訳ない(^◇^;)+8
-1
-
231. 匿名 2016/05/03(火) 10:50:18
ご自由にどうぞって書いてあるとこは
なにも買わずに出るよ。
だってご自由にと書いてあるんだから
それを水道代やらっておかしくない?+2
-16
-
232. 匿名 2016/05/03(火) 11:02:58
声かけずに入っていいよの意味にとれる。ビミョーだね。+4
-0
-
233. 匿名 2016/05/03(火) 11:07:51
店側の心意気に対し、こちらも心意気で返す。+9
-0
-
234. 匿名 2016/05/03(火) 11:09:06
>>232は、>>231についてのコメントです。+1
-0
-
235. 匿名 2016/05/03(火) 11:18:05
やっぱりコンビニのショーツかな
+3
-0
-
236. 匿名 2016/05/03(火) 11:19:15
コンビニではないけど、「包装は無料」って書いたら
何も買わずにタダで袋だけくれとか包装紙だけくれとか
よその店で買ったものを無料でしょ?包装してとか
日本語は読めても行間が読み取れないおかしな人が時々来るので
「当店でお買い上げの商品につきましては無料で包装いたします」
って書き直さなければいけない世の中を少しだけ憂えている
+21
-1
-
237. 匿名 2016/05/03(火) 11:22:05
お茶かお菓子買う
助かったし、申し訳ないじゃん。+10
-1
-
238. 匿名 2016/05/03(火) 11:25:23
昔は買ったけど、今は買ってないかな。
時代が変わった感じ?
ローソンでバイトしてたけど、買わない人いても何も思わなかったかな。綺麗に使ってくれればいいや、くらい。店長も同じ考え。逆に商品のエッチな本を持って行かれるのが迷惑。まれだけどね。
+4
-8
-
239. 匿名 2016/05/03(火) 11:28:52
年配の人は買うよ。
昔はそう教えられてたから。
+6
-2
-
240. 匿名 2016/05/03(火) 11:29:21
買わない場合店員に一礼+3
-0
-
241. 匿名 2016/05/03(火) 11:36:48
買う人・・・社会経験がある人、もてる人、昔ながらの日本人らしい美徳がある人
買わない人・・・非常識な人+17
-2
-
242. 匿名 2016/05/03(火) 11:43:27
やっぱり申し訳ないですから
飲み物かお菓子くらいは買います+10
-1
-
243. 匿名 2016/05/03(火) 11:43:29
買います!
とりあえず120円から130円のガムを+9
-1
-
244. 匿名 2016/05/03(火) 11:45:05
基本は買うけど、混雑してたりしたら次回買うからねと心で詫びて出ます。
+9
-2
-
245. 匿名 2016/05/03(火) 11:47:22
いかにもアルバイトみたいな人がレジのときは、買わない。すまん。
経営者なんだろなみたいな人のときは、買う。
うちの母が喫茶店してるけど、お祭りのときにトイレだけ借りにくる人がいっぱいいてキレてるので、本当は買ったほうがいいと思います。
+11
-2
-
246. 匿名 2016/05/03(火) 11:52:15
もちろん買う。
電気代水道代もタダじゃない。
たまに「トイレ休憩どうぞ」って書いてある所あるけど、トイレついでに何か買ってもらえるようにっていう裏があると思う。お店の経営や店員の目を考えると何も買わずに出ていくのは気が引ける。+11
-0
-
247. 匿名 2016/05/03(火) 11:54:39
元コンビニ店員からすると、そんなんどーだっていい。気にしてないよ。+3
-10
-
248. 匿名 2016/05/03(火) 11:59:05
>>137
トイレ一回借りたら毎回1000円ほど買う??
それ、ただ自分がほしいだけじゃん。
+3
-1
-
249. 匿名 2016/05/03(火) 12:03:47
>>247
優しい、ありがとう! でも買っちゃう~♪+1
-0
-
250. 匿名 2016/05/03(火) 12:04:58
何かしら買う。公共施設ではないので。
+6
-0
-
251. 匿名 2016/05/03(火) 12:08:30
飴ちゃんか自治体指定のゴミ袋くらいは買う。
コンビニ、基本、高いから敬遠してるけど
ゴミ袋の値段はどこで買おうと同じだから。
いずれ使うし。+11
-0
-
252. 匿名 2016/05/03(火) 12:08:44
親がよくやってたからそれが普通だと思ってた。+4
-0
-
253. 匿名 2016/05/03(火) 12:11:37
コンビニで働いてますが 男子トイレの汚なさに毎日呆れてます
便器の内側 便座の裏は勿論 蓋の裏にまでウンチ付いてます
ウォシュレットのノズルにまでウンチ山盛りの時もあります
トイレ使って何も買わなくても怒りません
自分で汚したモノは自分で始末して帰ってもらえますか?って感じ
ホント頼むよ+25
-1
-
254. 匿名 2016/05/03(火) 12:16:46
コンビニはお手洗いを開放して何か買ってもらい売上確保
バイトはその売上からバイト代もらってるしトイレ掃除込みで安いバイト代ってのは同意の上なんだから文句言うのがおかしい
結局バイトさんが、面倒だから買ってもらわなくていい、なんてのはあまりに子供じみた視野の狭い意見
コンビニ潰れたらバイト無くなるのよ?
嫌なら早く辞めたらいいよ。
不満ばっか持たれて働いてる人って客側にとっても不快です+7
-5
-
255. 匿名 2016/05/03(火) 12:20:11
お茶とかお菓子買います。+5
-0
-
256. 匿名 2016/05/03(火) 12:28:19
コンビニのトイレって店員が掃除してるんだよね。
トイレ掃除の会社の人にやらせればいいのにっていつも思う。
うちも昔は社員がやってたけどちょっと前から清掃会社の人がやるようになった。+7
-2
-
257. 匿名 2016/05/03(火) 12:36:59
コンビニのトイレってなんか恥ずかしくて使えない。
しかも1回だけ使ったトイレが、めちゃめちゃ狭くて薄暗くてトラウマになり、それ以来利用したことない。
トピズレすみません。
もし今後、借りることになったらなんか買います。+5
-1
-
258. 匿名 2016/05/03(火) 12:39:33
必要がなくても絶対に買う!
紙代や水道代だってあるんだから、お店側からしたら、トイレだけ使われて、何も買わずにお店を出て行かれるのは、マイナスになると思うから、申し訳ない。+11
-0
-
259. 匿名 2016/05/03(火) 12:51:40
コンビニで何か買って出る人は百貨店とかでトイレ借りても必ず何か買うの?
+7
-9
-
260. 匿名 2016/05/03(火) 12:57:08
申し訳ないから、最低飲み物は買う。
私は、用だけ足してそのまま出て行くなんて恥ずかしい。。。
外国ではお金払うところもあるんだよね!?+6
-0
-
261. 匿名 2016/05/03(火) 13:11:17
百貨店でトイレを使って何も買わずにトレペまで持って帰るのが朝鮮人。+6
-6
-
262. 匿名 2016/05/03(火) 13:24:03
>>259
百貨店とコンビニのトイレは全然違うと感じるけど。+13
-3
-
263. 匿名 2016/05/03(火) 13:46:30
いつもお茶買ってる。
疲れててちょっと眠い時はコーヒー。+5
-0
-
264. 匿名 2016/05/03(火) 13:58:05
コンビニのトイレって盗撮されてそうだよね+3
-2
-
265. 匿名 2016/05/03(火) 14:00:23
コンビニに用事があるついでに借りる事の方が多いけど、急な時で借りたらそのまま出るようなことはしない、急いでても飲み物一つでも買うし、そんな数百円のお礼が出来ないってどんだけケチなんだよ、て思う。+8
-0
-
266. 匿名 2016/05/03(火) 14:05:08
>>259
屁理屈言うな+3
-4
-
267. 匿名 2016/05/03(火) 14:09:25
以前にトイレに行きたくなって、ホテルで黙ってフロアのトイレ借りたら、従業員から注意されたことある。
それからは客の立場にならないと、どこのトイレも借りられない。+6
-0
-
268. 匿名 2016/05/03(火) 14:09:48
>>256
コンビニのトイレって汚いところ多いと思う。
入ったものの汚くて使わなかったことが何回かあり、もう使ってない。
友達がバイトしてたコンビニのトイレは男性用の立ってする方にウ◯コが残されていたそうです。+4
-1
-
269. 匿名 2016/05/03(火) 14:23:09
コンビニ店員からしたら買わない方がいいって聞いて買ってない。どっちでもいいけどね+3
-8
-
270. 匿名 2016/05/03(火) 14:36:21
学生時代にバイトしてたコンビニでは、営業回りっぽい男性客が缶コーヒーや週刊誌を買ったあと「すみません、トイレを借りても良いですか?」と聞かれることが多かったな。こちら側はもちろん「どうぞご利用下さい」って快く返事するけど、店側は買うか買わないかはあまり気に掛けてないよ。まぁ、お買い上げいただいたほうが印象は良いけどね。+6
-3
-
271. 匿名 2016/05/03(火) 14:50:15
コンビニでバイトしてるけど、別に気にならない。ただ、掃除してて入ってきてめっちゃ長いから心配でドア叩いたら太った30代出てきて、せっかく綺麗にしたのに、下痢で便座まで汚して臭くて「ふざけんなよ」って独り言繰り返した。
あと朝方出勤してトイレ掃除行ったら結構な確率で男性物の靴が置いてある。
多分夜中に酔っ払って何故か靴脱いでんだろうけど、裸足で帰宅してんのかな?
+4
-6
-
272. 匿名 2016/05/03(火) 15:07:24
コンビニでバイトしてます。
絶対に何か買ってほしいです。
トイレ掃除するたび、緊急事態だったのかなーというほど汚れてることがある。
漏らす直前だったのかな、と思うほど汚されて、吐き気しながら掃除してる。
でも、漏らさなくてよかったね..とも思いますが。
もしも漏らしたら...と考えたら、数百円の出費はやすいでしょ!+16
-2
-
273. 匿名 2016/05/03(火) 15:07:30
何も買わなくても気にしないって書いちゃうとアッチの人が大量にウ○コだけをしに来るわよ。+7
-2
-
274. 匿名 2016/05/03(火) 15:10:02
>>13
開業医の奥さんもがるちゃんやるんだ!!!!笑
+3
-0
-
275. 匿名 2016/05/03(火) 15:14:14
私が働いてたときは買ってく人はちょっとうざいって思ったかも(笑)
自営とかなら考えは変わってくると思うけどね。+1
-8
-
276. 匿名 2016/05/03(火) 15:18:48
コンビニでは買うけど、スーパーやデパートでは買わない時でもトイレ借りてる。
+3
-2
-
277. 匿名 2016/05/03(火) 15:23:21
コンビニでバイトしてたけど気にしなかった!
一言言ってから利用する人はいい人だなー、って思ってたぐらい!
ただ、物を買うにしろ買わないにしろ綺麗に使ってほしいです!+6
-2
-
278. 匿名 2016/05/03(火) 15:53:43
コンビニでトイレ借りた後になんか買わないと犯罪になる可能性があるって昔行列かなんかでやってた気がする。+3
-0
-
279. 匿名 2016/05/03(火) 15:59:13
コンビニオーナーです。トイレには経費がかかるので正直何か買ってほしいです。
海外ではチップ必要だったりしますよ。
日本は過剰サービスなくらいだと思ってます。
日本人は義務化しなくても好意で何か購入してくれる人が多いと信じられてるから有料化しないんでしょうね。
何も買わない人ほど使い方が汚かったり、時間長かったりマナーが悪いです。その人の本質があらわれてるんでしょうね。
+23
-3
-
280. 匿名 2016/05/03(火) 16:00:40
借りまーすって言って
入って、終わったら
さりげなーく
ガムなどじゃまにならない物を
買いますw
ガムはあまり好きじゃないけど。+5
-0
-
281. 匿名 2016/05/03(火) 16:08:16
買う。
トイレが汚くて泣きそうでも、買ってる 笑
でもきれいに使って出て行くなら、何も買わずに出て行ったって、常識はずれとかは思わない。+1
-2
-
282. 匿名 2016/05/03(火) 16:16:53
百貨店だとちょっと立ち寄って買うようなものじゃ無い時が有るから
そこで何も買わないというのも特別に非常識というわけでも無い気がする。
だけど商売でやってるのも分かるから一応何かしら買うようにはしてる。+0
-1
-
283. 匿名 2016/05/03(火) 16:53:48
車の送迎に、ガソリン代や時間や駐車代まで平気で相手に負担させるようなヤツは、トイレもただだと思っている。+5
-0
-
284. 匿名 2016/05/03(火) 17:06:20
買いません
お金ないので+1
-7
-
285. 匿名 2016/05/03(火) 17:07:13
先に飲み物買って借りますって言う+2
-0
-
286. 匿名 2016/05/03(火) 17:15:34
コンビニ店員です。
トイレを利用したからといって何か買わないといけない事はありません。
ただ、何も言わずにトイレへ行くお客様が多いです。
トイレ付近で作業していても無断で利用されます。それに関しては一言、言って欲しいです。
+4
-2
-
287. 匿名 2016/05/03(火) 17:23:59
クソとかウンコって書いてるのは100%男。
男っておっさんになるほど幼稚になるよね
男は嫌いだわぁ+6
-1
-
288. 匿名 2016/05/03(火) 17:25:30
えーこんなに買わないって人のコメントにプラスが付くなんて(>_<)
私は他人に紙や水を無償で提供できないよ。だからトイレを開放してくれてるお店ではガムとか飲み物とか買う。
排泄後に口の中もスッキリして、一石二鳥だよ~。+4
-1
-
289. 匿名 2016/05/03(火) 17:32:46
>>287
年々幼稚になるというより、いつまでも幼稚な部分が抜けてないのよ。男って。+4
-0
-
290. 匿名 2016/05/03(火) 17:58:54
トイレ借りたらペットボトルのお茶か水くらい買うよ
店員さんが何も言わなかったとしてもそれは礼儀じゃない?
具合悪くてそれどころじゃない人以外は買うべきだと思う
だって、トイレ行きたいって結構緊急事態で
それを救ってくれる場所って考えたら100円くらいの出費、全然痛くないよ
100円で恥かかずに済むし、スッキリするんだから安いものだよ
私はコンビニでトイレ借りる時は必ず店員さんに
「すみません、トイレ貸してください」って一声かけて
出てきたら「ありがとうございました」って言って買い物するけどな+5
-2
-
291. 匿名 2016/05/03(火) 18:09:41
だいたい買うけど、買わない時もある。
でもその時は、御手洗借りますって店員に言う。+1
-2
-
292. 匿名 2016/05/03(火) 18:20:28
父をついで私がコンビニオーナーに…
買ってくれたらありがたいなぁ…くらいだと思います。
うちは客層かなりマナー悪いのできを使うひとは滅多にいないかと。
経営困難なお店は大変ですが…うちはまだましなほう。
それよりも、ごみだけ、駐車だけ、立ち読みだけって人沢山いますからね。
ゴールデンウィークバイトいないまだ帰れない\(^o^)/+2
-3
-
293. 匿名 2016/05/03(火) 18:36:43
これよく言われるけど別にトイレくらい使っていいし、無理に買わなくてもいいよ。
むしろジュース一本とかでレジに行く方がめんどくさい。
あえて言うなら防犯とかの為に声だけかけて使用してほしいかなて感じです。
by コンビニ経営者より+5
-4
-
294. 匿名 2016/05/03(火) 18:50:41
昔は買わなかった。最近は買うようにしている。って言っても缶コーヒーだけですが。その場で飲まなくても家に置いておけばそのうち飲むしね。+1
-0
-
295. 匿名 2016/05/03(火) 19:04:35
本当にその商品を買おうと思って入る+トイレも、なら話は別だけど
気を遣ってその時は別に欲しくもないようなもの買ってるんだったら
そんなことしなくてもトイレだけ使えばいいのにって思ってた元バイトです
でも自分がオーナーとかだったらお店に入ってきた人みんなに何かしら買って欲しいって思うだろうね+2
-0
-
296. 匿名 2016/05/03(火) 19:19:03
私コンビニでバイトしてます。精算を担うようになると嫌でも売上を意識し始めたのでトイレだけ使うお客様を見ると嫌な気持ちになります。+2
-1
-
297. 匿名 2016/05/03(火) 19:28:02
男って用足すだけで何も買って行かない人多いよねー
土方の人とか、頭悪そうなサラリーマンによく見受けられるよ
本当に無神経+5
-0
-
298. 匿名 2016/05/03(火) 19:28:25
買うよ!そんなの常識
買わない人って、自分んちのトイレも貸したくないような人なんだろうね+3
-0
-
299. 匿名 2016/05/03(火) 19:28:33 ID:9KdVu7V57e
何も買わなくとも良い。でも、トイレ汚してそのままとかは勘弁。せめて「汚しました」と伝えて欲しい。+2
-0
-
300. 匿名 2016/05/03(火) 19:37:49
バイトの店員が、「買わなくてもいい」と言ってるのを読むと、バカなんじゃないかと思う
店長は、売り上げあげて、バイト代出すために必死だよ
客が多い地域ならともかく、売り上げの低い、フランチャイズの店長が、
本部に支払うお金がなくて、自殺したりするの知らないのかな
+8
-1
-
301. 匿名 2016/05/03(火) 19:53:30
ガム+1
-0
-
302. 匿名 2016/05/03(火) 20:04:49
コンビニは飲み物とか買うけど、駅ビルとか百貨店とか、ウィンドーショッピングのみで何も買わずトイレだけ行った事とか結構あります…
あんまりよくないだろうけど、特に買うものなくて+2
-0
-
303. 匿名 2016/05/03(火) 20:09:40
うんこのときは匂いが店員にバレるのが嫌なので速攻出ます+2
-2
-
304. 匿名 2016/05/03(火) 20:22:33
コンビニ店員ですが、例え何も買わなくても
お手洗い借ります
この一言があればむしろ
わざわざ言ってくれて親切な人だなと思います+14
-1
-
305. 匿名 2016/05/03(火) 20:37:31
レジの人が店長らしき人だったら買う。
バイトっぽかったら買わない。+0
-6
-
306. 匿名 2016/05/03(火) 20:50:11
なんでコンビニだけこういう疑問が出るんだろうね+5
-1
-
307. 匿名 2016/05/03(火) 20:59:26
まず何か買ってからお手洗い借りますね、と声をかけます。+4
-0
-
308. 匿名 2016/05/03(火) 21:00:24
店員やってますが、トイレ使って買うかは気にならないけど、トイレを使って汚してそのままで帰る人の方が迷惑!床におしっこならまだかわいい方で便器にうんちが付きまくってたり、
ひどい時には便座の上にまでうんちが付いてる時
あります。どうやったらそんなに汚れるの?
と思うし汚れたら、せめて最低限汚れを取って
欲しい。後で入られる方にも迷惑だし
掃除も大変です。
家では汚したままにはしてないですよね?
汚なくしても家じゃないから放置なんですかね?
+11
-0
-
309. 匿名 2016/05/03(火) 21:02:24
+3
-1
-
310. 匿名 2016/05/03(火) 21:14:43
ファミマだとご自由にお使い下さいって書いてあるのでトイレだけ借りちゃいます…いつもありがとうごさいます
小さいコンビニだと飲み物くらいは買う+1
-2
-
311. 匿名 2016/05/03(火) 21:15:04
ATM使ってついでにトイレ行くのはあり?+10
-1
-
312. 匿名 2016/05/03(火) 21:26:07
レジが態度悪い中国人だったから
何も買わなかった+0
-2
-
313. 匿名 2016/05/03(火) 21:29:37
トイレを借りたくてコンビニ寄る時はだいたい日常じゃなくて何処かに出掛けてる時なので、自分が何か買わなくても待ってる間に家族が何か買ってるので自分は買わない時もある
もし自分一人ならコーヒーかな+1
-0
-
314. 匿名 2016/05/03(火) 21:58:15 ID:2EYQWoaW4F
コンビニや個人商店のような土産物屋とかではなにか買うようにしてるけど、あんまり時間なくてすっごくレジ混んでたりしたら買えない事もあるけどトイレただで貸してもらって当たり前みたいなの信じられない。
お手洗いってほんとにピンチの時もあるしすごく助かる。コンビニのサービスの一環として続けて欲しいから買う。+3
-0
-
315. 匿名 2016/05/03(火) 22:08:55
買わないでしょ
お金の無駄ですよ+2
-7
-
316. 匿名 2016/05/03(火) 22:34:01
べつにコンビニ店員さんに対する印象のために買ってるわけじゃないのに、
自分は気にしませんよ~とか言われても。
商売をやってる人やまともな社会性のある人だったら備品や消耗品、光熱費に
シビアになるのが当たり前ってことは理解してる。
そういう意識にうとい人でも「おかげさま」って意識をもってる。
日本では借りてあたりまえだと思う人が少ないから、お金払ったり開錠してもらわなくても借りられている。+5
-1
-
317. 匿名 2016/05/03(火) 22:37:22
最低、飲み物かタバコ買う。
たまに、お昼や夕食時だったらお弁当やパンも買う。+3
-0
-
318. 匿名 2016/05/03(火) 22:38:11
トイレ借りたら飲み物とかミンティアとか買う+4
-1
-
319. 匿名 2016/05/03(火) 22:50:30
公衆トイレ扱いは悪いので
のど飴とかガム買います+5
-0
-
320. 匿名 2016/05/03(火) 22:56:01
先に買う。
で、レジでトイレ借りますて言う。+3
-0
-
321. 匿名 2016/05/03(火) 23:01:05
買います。+2
-0
-
322. 匿名 2016/05/03(火) 23:08:05
普段あんまりコンビニに行かないせいもあって、せっかく寄ったから買いたいものがあれば買うし、なければ買わない。でも、一応店内は見てまわる。+0
-1
-
323. 匿名 2016/05/03(火) 23:14:47
商品を購入することを前提に、
トイレの使用をしますね。
トイレだけってちょっと、勇気ないな~。+2
-1
-
324. 匿名 2016/05/03(火) 23:14:50
本当です!
いい歳して、知らん顔してトイレ借りて知らん顔して出て行く人はイラつきます❗+3
-1
-
325. 匿名 2016/05/03(火) 23:17:05
借りる前も借りた後も
無言
トイレ汚い清掃ちゃんとしろ
とは思うけどね
+0
-6
-
326. 匿名 2016/05/03(火) 23:31:31
ウォーキング中に借りたことある。
その時はお金持ってないから、買えなかったけど、
ちゃんと買い物に行きました。
まぁ、覚えちゃいないんだろうけどね。
なんとなく。+2
-0
-
327. 匿名 2016/05/03(火) 23:44:36
買います+2
-1
-
328. 匿名 2016/05/03(火) 23:47:09
100-200円位の商品は買う
トイレは、水道代、電気代、トイレットペーパー代、掃除にかかる人件費が発生してる
タダじゃないからね+2
-0
-
329. 匿名 2016/05/03(火) 23:49:35
コンビニの店員やってた
酷い人は女性用が空いてなかったからって、男性用のおしっこ専用便器にうんここんもりしてった!!!オーナーに掃除しといてって・・・はあ??マジかよと
他人のまだあったかいうんこ方付ける身にもなれと
トイレ掃除だけ嫌だったわ 綺麗にしていってくれる人は神様のように思える+0
-0
-
330. 匿名 2016/05/04(水) 00:04:46
コンビニトイレの話題が出てるので、、、
ナプキン、トイレットペーパーで包みもしないで捨てるのやめてくれ。+5
-1
-
331. 匿名 2016/05/04(水) 00:10:26
買うものなければ買わなくてもいいじゃない。
逆に買い物だけしてトイレ借りない時とかたくさんあるし。売り上げに貢献してるからいいと思うけど?
いちいちめんどくさい。+6
-3
-
332. 匿名 2016/05/04(水) 00:12:31
コンビニのトイレ借りて何も買わない人 なんて いるんだ…驚きました。
コンビニだから?カフェとか美容室だったら?学校だったら?聞きたいです。+1
-5
-
333. 匿名 2016/05/04(水) 00:19:38
公共施設じゃないじゃない限り、対価は払うべきと思う+3
-1
-
334. 匿名 2016/05/04(水) 00:26:44
コンビニでバイトしてたことありますが私は何かしら買うからなのかトイレだけのお客様を見かけると、あー買わないのかぁと何となく残念な感じはする。でも先輩は慣れてるし買ったり買わなかったりするお客様もいるからどっちでもって感じだね。何か悪いから買うって人多いけどそこまで思わなくても大丈夫かな笑でも、その気遣いはいいと思います♪+2
-0
-
335. 匿名 2016/05/04(水) 00:37:48
トイレはパチンコ屋で借りる 綺麗だしw+1
-0
-
336. 匿名 2016/05/04(水) 00:39:24
トイレ借りる時に、きちんと店員に伝える。使った後は、ありがとうございました、と伝える。
今までわざわざ買ったことはしてないけど、大抵の店員は「どういたしまして」とかは言ってくれる。
+1
-1
-
337. 匿名 2016/05/04(水) 00:53:05
トイレは、水道代、電気代、トイレットペーパー代、掃除にかかる人件費が発生してる?
百貨店やスーパーでも同じ事じゃね?
「ありがとう」「心意気」というのであれば買うのが筋だろ?
広いからいいの? 人がたくさんいるからいいの? 顔が見えないからいいの?
それは、「そーいう人に思われたくない」からくるんではないのかな?
+6
-1
-
338. 匿名 2016/05/04(水) 00:58:17
>>18
わざわざここで言うあたりが13の方のあざといとこね。
さも勝ち組誇ったゲスな女の象徴のようなお方よね、きっと。+0
-0
-
339. 匿名 2016/05/04(水) 00:58:33
バイト先のコンビニ。
なにも言わずトイレだけ使って、何も買わずに黙って出ていく人、結構見ますが人格疑うわ。
公衆トイレと勘違いしているのだろうか?
コンビニのトイレはサービスのひとつなのに、なにも買わずにサービスだけ受け取るって泥棒と言われてもおかしくない。+2
-5
-
340. 匿名 2016/05/04(水) 01:01:56
>>331
めんどくさいならコンビニに来ないでその辺ですればいい。+0
-2
-
341. 匿名 2016/05/04(水) 01:08:13
>>335
確かに綺麗かも知れないけどジャラジャラうるさくない?+2
-0
-
342. 匿名 2016/05/04(水) 01:12:15
>>341だから耳栓してんじゃんww
ど素人だなぁーww+0
-2
-
343. 匿名 2016/05/04(水) 01:21:35
トイレ行くたびに買ってる人は、
トイレに行きたい心理を利用されて
買わされてるのでは…
試着したら買っちゃうのと同じ、
返報性の原理。
本当にコンビニ側に立つのなら、
トイレ使ってちまちま買う客よりも、
トイレ使わずに沢山買う客の方が
ずっとか売り上げに貢献してる。
+2
-3
-
344. 匿名 2016/05/04(水) 03:08:37
>>343
極論でしか物事を捉えられないのかな?
それにトイレに行きたいのは心理ではなく生理現象で
トイレと言うサービスを利用し、それだけでは悪いから商品を購入しようとする心理なのではないでしょうか。+2
-2
-
345. 匿名 2016/05/04(水) 06:31:44
トイレ終わった乾ききらない手で商品触るのも財布さばくるのも抵抗あるんだよね+1
-2
-
346. 匿名 2016/05/04(水) 07:48:43
デパートは少し公共性があって、お客さんに足を運んでもらってナンボみたいなところがあるから、コンビニと全く同じには論じられないんじゃない?ちょっと屁理屈っぽいかと。+1
-1
-
347. 匿名 2016/05/04(水) 08:26:40
>>345
手もちゃんと拭けないの?
しかもそれを言い訳にしてるのって…+1
-1
-
348. 匿名 2016/05/04(水) 09:06:40
>>346
コンビニだって公共料金の支払い、ATMとか別にコンビニ自体に金を落としに行く目的以外で使われてるからね。公共トイレ、施設が充実してる駅前や都会ならともかく、田舎のコンビニは公共性を十分備えてると思うけど+1
-1
-
349. 匿名 2016/05/04(水) 21:06:29
コンビニの語源は「便利」だから、トイレだって自由につかっても
いいはず。でなければコンビニとは言えない。
+1
-1
-
350. 匿名 2016/05/04(水) 23:49:11
コンビニでトイレ入った時さぁ
お腹の体調崩してて少し長くトイレ入ってたんだげど、トイレに出たら並んで待ってた男に「おせーよ!」って言われた
確かに長くなっちゃったけど、お腹の調子が悪かったんだよね
あんたも我慢してたから言ったんだろうけど、あんな責める言い方ないと思う
何様だよテメー!!ざけんなクソヤロー!!+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する