ガールズちゃんねる

コンビニバイトあるある

464コメント2016/06/02(木) 15:36

  • 1. 匿名 2016/05/11(水) 22:24:46 

    タバコを吸わないのに銘柄を覚える。

    +690

    -9

  • 3. 匿名 2016/05/11(水) 22:25:28 

    タバコの名前を覚えるのがきつい

    +438

    -14

  • 5. 匿名 2016/05/11(水) 22:25:35 

    +79

    -7

  • 6. 匿名 2016/05/11(水) 22:25:38 

    ブス

    +13

    -128

  • 7. 匿名 2016/05/11(水) 22:25:50 

    レジが合わないと、自腹で補充…

    +246

    -244

  • 8. 匿名 2016/05/11(水) 22:25:52 

    デブでも出来る

    +287

    -28

  • 9. 匿名 2016/05/11(水) 22:25:56 

    なめられてる

    +488

    -17

  • 10. 匿名 2016/05/11(水) 22:26:16 

    お客さんとしてコンビニ入った時ついつい商品前出ししちゃう。

    +570

    -27

  • 11. 匿名 2016/05/11(水) 22:26:16 

    こちらのレジは今使えませんみたいなフダを置いておいても
    そこに並ぶ客がいる。

    +922

    -15

  • 12. 匿名 2016/05/11(水) 22:26:23 

    テレフォンナンバー渡される

    +104

    -87

  • 13. 匿名 2016/05/11(水) 22:26:31 

    タバコは番号言えよ馬鹿たれが。
    と心の中でつぶやく。

    +794

    -43

  • 14. 匿名 2016/05/11(水) 22:26:40 

    廃棄ばっかり食べるようになる

    +460

    -33

  • 15. 匿名 2016/05/11(水) 22:27:10 

    油の粒子が乗り移る

    +221

    -14

  • 16. 匿名 2016/05/11(水) 22:27:18 

    >>2
    男帰れ

    +64

    -18

  • 17. 匿名 2016/05/11(水) 22:27:51 

    昼間の忙しさ半端ない‼

    +389

    -9

  • 18. 匿名 2016/05/11(水) 22:27:55 

    自分が他の店で買い物した時に店員さんに優しくなれる。

    +707

    -9

  • 19. 匿名 2016/05/11(水) 22:28:01 

    夜中のヤンキー客対応は正直億劫だ

    +317

    -5

  • 20. 匿名 2016/05/11(水) 22:28:09 

    消費期限切れ貰える

    +322

    -64

  • 21. 匿名 2016/05/11(水) 22:28:21 

    お菓子やジュース、スーパーで買った方が安いのにと思ってる。

    +777

    -8

  • 22. 匿名 2016/05/11(水) 22:28:27 

    お客さんで行ってるのに、いらっしゃいませこんにちは〜!に復唱してしまいそうになって慌てるww

    +500

    -8

  • 23. 匿名 2016/05/11(水) 22:28:42 

    コンビニによりますが、

    クリスマスケーキ、恵方巻き、お中元、お歳暮…。

    なんでノルマあるんだよ

    +546

    -25

  • 24. 匿名 2016/05/11(水) 22:29:10 

    アホなDONがツイッターにバカな写真上げて炎上してる。

    +208

    -9

  • 25. 匿名 2016/05/11(水) 22:29:26 

    光熱費とか携帯代の払込用紙の住所とか記載してある部分切り離さないでそのまま渡してくる。

    +555

    -11

  • 26. 匿名 2016/05/11(水) 22:29:37 

    コンビニバイトあるある

    +44

    -14

  • 27. 匿名 2016/05/11(水) 22:29:38 

    他のコンビニに買い物に行った時に
    出入口の音に反応し

    いらっしゃいませー!
    と言いそうになる

    +296

    -8

  • 28. 匿名 2016/05/11(水) 22:29:42 

    可愛らしい女の子店員だと変な人に気を付けてねって心配になる。

    +262

    -7

  • 29. 匿名 2016/05/11(水) 22:29:43 

    いらっしゃいませ~
    こんにちは
    と必ず言う。

    +152

    -6

  • 30. 匿名 2016/05/11(水) 22:30:04 

    冷凍食品をレンジでチンしてと頼む客がいる

    +342

    -11

  • 31. 匿名 2016/05/11(水) 22:30:34 

    普通の会社では雇ってもらえなさそうな人が働いてるイメージ。

    +35

    -185

  • 32. 匿名 2016/05/11(水) 22:30:45 

    フランチャイズ店でオーナーがクソだともう最悪

    +378

    -8

  • 33. 匿名 2016/05/11(水) 22:31:03 

    今だに
    マイルドセブンと言う
    じじぃがいる

    +558

    -20

  • 34. 匿名 2016/05/11(水) 22:31:19 

    酒類、タバコ販売時の年齢確認タッチパネルを押して貰うときに舌打ちされる

    +339

    -5

  • 35. 匿名 2016/05/11(水) 22:31:28 

    店内の有線で流行りの曲を知れる。

    +266

    -17

  • 36. 匿名 2016/05/11(水) 22:31:35 

    夕方から入るベトナム人留学生のフォイさんがシュークリームに毎回箸をつける謎チョイス。

    +488

    -9

  • 37. 匿名 2016/05/11(水) 22:32:28 

    >>31
    1回働け

    +171

    -8

  • 38. 匿名 2016/05/11(水) 22:33:50 

    もう辞めたけどニーチェ先生を読むともう一度コンビニで働くのも悪くないかなと思えてくる。

    +165

    -10

  • 39. 匿名 2016/05/11(水) 22:33:55 

    常連さんがいつも買う商品を覚えてしまう

    +422

    -7

  • 40. 匿名 2016/05/11(水) 22:34:24 

    混んでる時、
    ファミポートの操作を尋ねられた時は
    ため息出そうになる

    +321

    -9

  • 41. 匿名 2016/05/11(水) 22:34:32 

    >>31
    ていうか子持ちにはありがたい短時間パート

    +219

    -6

  • 42. 匿名 2016/05/11(水) 22:34:56 

    しょうゆ爆発

    +234

    -6

  • 43. 匿名 2016/05/11(水) 22:35:32 

    コンドーム持ってくるお客さんが年配だと引く笑

    +361

    -9

  • 44. 匿名 2016/05/11(水) 22:35:56 

    仕事量と時給が合ってない

    +442

    -13

  • 45. 匿名 2016/05/11(水) 22:36:29 

    けっこう好きだった


    +172

    -12

  • 46. 匿名 2016/05/11(水) 22:36:42 

    >>36
    ちょww

    +96

    -2

  • 47. 匿名 2016/05/11(水) 22:36:49 

    弁当を裏に隠しておいて、賞味期限ギリギリになったら持って帰る

    +21

    -112

  • 48. 匿名 2016/05/11(水) 22:36:56 

    過酷な労働なのに低賃金

    +409

    -17

  • 49. 匿名 2016/05/11(水) 22:37:40 

    警察が「防犯ビデオ見せてください」と、やって来る。

    +355

    -9

  • 50. 匿名 2016/05/11(水) 22:38:17 

    一回は車が突入してくる。

    +102

    -30

  • 51. 匿名 2016/05/11(水) 22:38:23 

    たばこの年齢確認を押させる制度廃止して欲しい

    自分らの手元のレジでは年齢区分は押しているくせに

    +180

    -8

  • 52. 匿名 2016/05/11(水) 22:38:33 

    >>43
    コンドームってやっぱり紙袋にちゃんと入れる方が良いですよね?
    どっちにしても気まずいし、こんな事他の従業員には聞き辛いしw

    +129

    -5

  • 54. 匿名 2016/05/11(水) 22:39:22 

    深夜勤では、変人に出会う確率が上がる。
    真っ裸の人とか。

    +69

    -7

  • 55. 匿名 2016/05/11(水) 22:39:44 

    常連客にはバイトメンバー内でアダ名がつけられる。

    +227

    -5

  • 56. 匿名 2016/05/11(水) 22:40:29 

    >>53は運営ではなく警察に通報でいいのかな?
    本当に警察来るよ?

    +75

    -10

  • 57. 匿名 2016/05/11(水) 22:40:59 

    タバコの銘柄を略して言われる→聞き直す→イライラしながら番号で言われる

    はじめから番号で言ってよ!
    大学生ではじめてしたバイトだったから変なお客様に遭遇するたびに落ち込んでたわw

    +234

    -9

  • 58. 匿名 2016/05/11(水) 22:41:10 

    深夜は茶髪ヤンキーの店員ばかり

    +19

    -21

  • 59. 匿名 2016/05/11(水) 22:41:17 

    >>52
    一応入れてました笑。
    でもたまーにそのままで良いよって言うお客さんもいた笑。

    コンドーム購入してるのを離れてみてる彼女の顔をしっかり見てしまうくせが私にはあった笑

    +162

    -3

  • 60. 匿名 2016/05/11(水) 22:41:45 

    蒸す前の落とした肉まんフーフーやってから蒸し器に入れる。
    蒸したやつは不衛生だから駄目だよ!

    +8

    -61

  • 61. 匿名 2016/05/11(水) 22:42:31 

    店員が中卒のおバカばかり

    +13

    -110

  • 62. 匿名 2016/05/11(水) 22:42:31 

    エロ本をカゴの底に入れてくるジジィ
    表向きに袋に入れてやる

    +221

    -26

  • 63. 匿名 2016/05/11(水) 22:42:36 

    今話題のアイコス
    みなさんのお店にはありますか?

    うちのコンビニは今だに発注停止です

    トピずれすみません。

    +254

    -6

  • 64. 匿名 2016/05/11(水) 22:43:11 

    田舎のコンビニは深夜は、じいさんかおばちゃん店員

    +69

    -4

  • 65. 匿名 2016/05/11(水) 22:43:24 

    自分が客としてコンビニに行った時、ピッってしやすいようにバーコードの面を上向きに置く。

    +201

    -5

  • 66. 匿名 2016/05/11(水) 22:43:26 

    焼き鳥の匂いが染み付く…

    +55

    -5

  • 67. 匿名 2016/05/11(水) 22:43:41 

    カゴにもの一つしか入れてこないやつ、カゴ使うなよ

    +263

    -17

  • 68. 匿名 2016/05/11(水) 22:44:02 

    ノルマはないけれど「○○一つはとってね」
    と店長から言われる。
    一つとれないと陰口や嫌みを言われるし
    予約とれなかったから自分で一つ予約した。
    そのコンビニはそのうち辞めた。

    +112

    -4

  • 69. 匿名 2016/05/11(水) 22:44:05 

    >>63
    うちのコンビニも発注停止ですよ~

    +115

    -3

  • 70. 匿名 2016/05/11(水) 22:44:07 

    >>59
    そうそう、コンドーム購入するカップルって必ず彼女の方は離れた所で商品見てるふりしてるw

    +152

    -5

  • 71. 匿名 2016/05/11(水) 22:44:15 

    ガム一つで袋って…

    +61

    -10

  • 72. 匿名 2016/05/11(水) 22:44:30 

    +221

    -13

  • 73. 匿名 2016/05/11(水) 22:44:39 

    面倒くさくて客層ボタンをいつも50代男性の所しか押してなかったら店長に怒られた。

    +219

    -6

  • 74. 匿名 2016/05/11(水) 22:44:42 

    >>52
    一度お菓子だと思ってシールで
    貼って渡しました笑

    +118

    -4

  • 75. 匿名 2016/05/11(水) 22:45:05 

    >>61
    大学生のバイト率w

    +67

    -3

  • 76. 匿名 2016/05/11(水) 22:45:30 

    たまにさ
    店員で暖かいものとチョコレート買うと
    袋別々にしますか?って聞いてくるけど
    聞かないで別々の袋に入れて欲しいと思ってしまう笑。
    聞かず一緒の袋に入れて渡す人もいるよね

    +15

    -86

  • 77. 匿名 2016/05/11(水) 22:45:38 

    難癖付けて来るのは、70歳位のじーさん。

    小銭出すのも遅いし、
    風呂入ってない臭、半端ない。
    なので私はマスク必須です。

    +197

    -4

  • 78. 匿名 2016/05/11(水) 22:45:48 

    私はタバコ銘柄で言ってくれた方が良かったな
    いちいち番号探しに行く人とか待ってるより銘柄言われた方が早い。
    番号は聞き取りにくい

    +61

    -34

  • 79. 匿名 2016/05/11(水) 22:46:13 

    >>63
    うちも無いよ。近々個数制限アリで取れる噂を聞いたけど、普通に流通始まるのは未定だって。

    +35

    -3

  • 80. 匿名 2016/05/11(水) 22:46:13 

    近所のおじいちゃんおばあちゃんが普通に世間話しに来る。
    そしてたまに来ないと無事か心配になる。

    +183

    -3

  • 81. 匿名 2016/05/11(水) 22:46:19 

    男の人にはコンドーム買ったら『紙袋いれますか?』って聞くと大抵いいっていう。男が紙袋持ってる方が怪しいもんね

    +102

    -4

  • 82. 匿名 2016/05/11(水) 22:46:33 

    早くして!っていわれて
    めっちゃ遅くしちゃう。

    もっと早く行動しろよ!っておもっちゃう。

    +139

    -13

  • 83. 匿名 2016/05/11(水) 22:47:18 

    深夜勤務一人は危ないから二人勤務だけど
    店長またはオーナーも時々一緒にはいってる。

    +71

    -6

  • 84. 匿名 2016/05/11(水) 22:47:19 

    クソ忙しいとき両替すら行けない

    +101

    -1

  • 85. 匿名 2016/05/11(水) 22:48:00 

    雑誌と卵とすいか
    袋お分けしますっていって
    一緒で〜
    って、その方が難しいんだよ!!

    +198

    -6

  • 86. 匿名 2016/05/11(水) 22:48:06 

    ゆうパックやら年賀状やら色んな機能ありすぎ

    +212

    -4

  • 87. 匿名 2016/05/11(水) 22:48:58 

    ローソンでやってたのもあるけど他店で新人さんに当たると揚げ物とかゆっくり言うようになる。私が新人の時にゆっくり話しかけてくれる人が神様に見えたから!土木系のおにいちゃんおんちゃんに新人ちゃん?がんばれーとか言われてたwで、たち悪いのがツンケンしたOLっぽい人。頑張って急いでるのにバイトリーダーさんは?って大声で叫ばれて胸糞だった。

    +189

    -7

  • 88. 匿名 2016/05/11(水) 22:49:02 

    アクセルとブレーキ踏み間違えた
    車が突っ込んできた事がある。

    +56

    -6

  • 90. 匿名 2016/05/11(水) 22:49:21 

    店長によって
    スタッフの質が違う
    マニキュアオッケーや、金髪オッケーの店舗もある

    スタッフが揚げ物の棚とかを洗うので、
    トングとかきれいにしてない店舗では絶対買わない

    +98

    -4

  • 91. 匿名 2016/05/11(水) 22:49:21 

    アイスをひとり一つずつ買って集団の学生の流れ作業感ハンパない
    交通マネーならいいけど、財布準備してないやつは駄目だなって思う

    +156

    -2

  • 92. 匿名 2016/05/11(水) 22:49:22 

    >>63
    もうじき日本タバコが似たようなのをメビウス銘柄で出すんだから、アイコスは今のうちに売れば良いのにねぇ~。

    +75

    -1

  • 93. 匿名 2016/05/11(水) 22:49:33 

    カゴ一杯の買い物のお客さん、
    嫌だ…。
    あっちのレジにならないかな〜と、思う。

    +145

    -7

  • 94. 匿名 2016/05/11(水) 22:49:38 

    >>31
    みたいな事言うお客様にも笑顔で対応できる私は神

    +91

    -4

  • 95. 匿名 2016/05/11(水) 22:49:49 

    ヘルシアとファミチキ買ってくあなたの目標は?(笑)

    +252

    -2

  • 96. 匿名 2016/05/11(水) 22:50:39 

    客はだいたい店員を見下してる。

    +191

    -13

  • 97. 匿名 2016/05/11(水) 22:50:41 

    >>63

    私の職場ではアイコス5つ発注しましたが、全部売り切れました。
    よく聞かれる人が多いですが、発注停止にしています。

    アメトークで特集してから言ってくる人多くなりました。

    +100

    -2

  • 98. 匿名 2016/05/11(水) 22:52:10 

    卵おわけしますか?
    一緒でいいわよ!
    (入れる)
    上にしてちょうだい!
    (パンだよ…?)
    袋詰めに変なこだわりのばばあ

    +150

    -4

  • 99. 匿名 2016/05/11(水) 22:53:19 

    毎日、3食コンビニ飯(もしくはカップ麺)の親子
    息子は育ち盛りの中学生くらい、若白髪が目立つ
    いいのかな、これで

    +118

    -5

  • 100. 匿名 2016/05/11(水) 22:53:25 

    >>97
    うち、田舎の店だけどアイコス10個近く入荷して、売り切れた。今日は問い合わせの電話もかかってきた。

    +26

    -2

  • 101. 匿名 2016/05/11(水) 22:53:57 

    オーナーによって当たり外れがある。

    オーナーが良い人だと続くし、オーナーが最悪だと店の雰囲気も人間関係も最悪。

    コンビニバイトはある意味運だなと思った。

    +178

    -1

  • 102. 匿名 2016/05/11(水) 22:53:59 

    ウォシュレット使いたさにコンビニに来るジジババ
    その直後にトイレ掃除重なると地獄だから

    +56

    -4

  • 103. 匿名 2016/05/11(水) 22:54:02 

    都会のコンビニは作業が早くて驚く
    私在住の片田舎コンビニの2倍速くらい

    +48

    -1

  • 104. 匿名 2016/05/11(水) 22:54:05 

    >>96
    ニートでしょ?

    +4

    -6

  • 105. 匿名 2016/05/11(水) 22:54:23 

    目が合ったとか合わないとか
    挨拶があるとかないとか
    態度が気に入る気に入らないとか
    子供じみた感情的なクレームが多い

    +146

    -4

  • 106. 匿名 2016/05/11(水) 22:54:57 

    >>96
    店員を見下した態度の客は、店員にも他の人にも見下されている。

    +156

    -4

  • 107. 匿名 2016/05/11(水) 22:55:07 

    外に設置してあったゴミ箱のゴミ集めで
    ゴミ袋からお札を拾いました。
    お客様が気付かず一緒に捨ててしまったと思うも
    夜だったのでこっそり三千円着服しました。

    +121

    -24

  • 108. 匿名 2016/05/11(水) 22:55:29 

    おっさんやジジイの上から目線態度がむかつく
    お前何様だよ こういうやつはスーパーでも同様の態度 

    +157

    -4

  • 109. 匿名 2016/05/11(水) 22:55:59 

    収納代行、宅配便受付け、ポイントカードのポイント利用、クレジット支払い、
    ワオン、Suicaのチャージ、

    スーパーのレジには無い様なもの、
    レジの操作覚えちゃえば、なんて事無いけど、最初はもたついた。

    +148

    -2

  • 110. 匿名 2016/05/11(水) 22:56:14 

    バイトがしょっちゅう入れ替わるところは、大体ブラック。

    +131

    -2

  • 111. 匿名 2016/05/11(水) 22:56:59 

    どうしてアイコス発注中止してるんですか?

    +14

    -3

  • 112. 匿名 2016/05/11(水) 22:57:15 

    >>63
    アイコス急に聞かれるようになりました!
    電話の問い合わせも増えたし、予約できないか聞かれます
    入荷未定なんですよね
    nanaco払いだと、今3000ポイントがその場でつきます

    +71

    -2

  • 113. 匿名 2016/05/11(水) 22:57:17 

    高1で初めてのバイト
    レジも慣れてない時にサラリーマンがやってきて
    手こずってたらお前馬鹿か?って見下されたなー
    働いて2日目だったから泣きそうになったわ笑。

    +163

    -2

  • 114. 匿名 2016/05/11(水) 22:57:29 

    各種支払い、宅急便、バイマやチケットなどの発券業務、タバコにドーナツに総菜に
    楽天受け取りやコンビニ止め、コピー機にロッピーなどの機械取り扱い、場所によっては
    クリーニング受付などなど、めちゃくちゃ覚える事もある大変な仕事なのに、時給が安く
    底辺扱い。可哀想過ぎるだろー。見下されたり変なお客さんも多いだろうし・・・

    頑張ってくださいね。

    +211

    -4

  • 115. 匿名 2016/05/11(水) 22:57:31 

    オーナーによって仕事が違う
    例えば、二人入ってるとして
    二人とも作業しながらレジ入ったりと
    してるとこもあれば
    一人が作業して、もう一人はレジで
    つったってたりするとこ。

    +78

    -2

  • 116. 匿名 2016/05/11(水) 22:57:49 

    会計してる時、あくびをするお客さん本当に多い。
    何でだろう。
    私だけ?

    +73

    -4

  • 117. 匿名 2016/05/11(水) 22:59:15 

    >>114分かってくれてて嬉しい(つД`)ノ
    ありがとう!

    +75

    -1

  • 118. 匿名 2016/05/11(水) 23:00:17 

    お弁当についている醤油などの調味をはずして
    レンジで温めなければならないのに
    はずし忘れて爆発させた事がある。
    時には温めても何ともなかったから
    そのまま黙って渡した。

    +138

    -3

  • 119. 匿名 2016/05/11(水) 23:01:16 

    コンビニシステムは優秀

    +42

    -2

  • 120. 匿名 2016/05/11(水) 23:01:27 

    お箸お付けしますか?
    ………
    (つける、会計終わる)
    …ガサガサ、バシッ(箸を袋から出しておく)

    あたし聞いたよね?返事しろよ、ほんと殺意

    +262

    -7

  • 121. 匿名 2016/05/11(水) 23:01:46 

    >>116
    居る居る、ふぁ〜あ!ってデカイため息みたいな…、その臭い息が、全部私に降り掛かるんだよ!!!
    くさっ! ってマスクの中で言っちゃってますよ。

    +88

    -2

  • 122. 匿名 2016/05/11(水) 23:01:48 

    63です

    アイコスの件でお返事下さった
    皆さまありがとうございます^ ^

    やっぱりアメトークの影響凄いですよね!
    毎日何人ものお客さんに聞かれてるので
    気になりました!
    日本タバコから似たような物が出るのは
    知りませんでした!

    +35

    -1

  • 123. 匿名 2016/05/11(水) 23:02:30 

    普通のおにぎりやパンを温めてと言われると面倒。
    10秒ぐらいだけど忙しい時間帯はやめてほしい。

    +39

    -15

  • 124. 匿名 2016/05/11(水) 23:03:08 

    夜勤におつかれさまいって、おはよってなる
    夕勤と日勤の連勤

    +17

    -2

  • 125. 匿名 2016/05/11(水) 23:03:42 

    バイト内で好きな人と一緒だったら、レジからでない。。

    +12

    -15

  • 126. 匿名 2016/05/11(水) 23:03:59 

    何でローソンはiTunesカード別々に会計しなきゃいけないの〜
    セブンは出来るのに。
    ローソンもっと頑張って欲しい。

    +17

    -27

  • 127. 匿名 2016/05/11(水) 23:04:18 

    アメリカンドッグかポテトが固くない店は廃棄時間ちゃんと守ってるか、売上のいい店

    +103

    -3

  • 128. 匿名 2016/05/11(水) 23:05:24 

    タイプの人がいると自分のレジに来るように速さ調節する

    +105

    -8

  • 129. 匿名 2016/05/11(水) 23:06:32 

    >>128
    昔やってたw

    +36

    -6

  • 130. 匿名 2016/05/11(水) 23:07:25 

    >>111
    生産が間に合ってないからだよ

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2016/05/11(水) 23:07:35 

    >>126
    それ思った。
    お客も不便だと思ってるよね。

    +15

    -3

  • 132. 匿名 2016/05/11(水) 23:08:07 

    搬入で忙しい時は、レジに、チンベル置いて、二人で搬入作業に勤しむ。

    オヤジが激しく、チン‼チン‼チン‼って鳴らして、「誰も居ないなら持って行っちゃうぞ!」とか怒ってる…。
    そんなオヤジにも、笑顔一杯で「お待たせして申し訳ございません!」と明るく対応!
    心の中で舌打ちしてます。

    +165

    -4

  • 133. 匿名 2016/05/11(水) 23:09:29 

    保育士が給料見合ってないというけど、コンビニもなかなか見合ってない仕事内容
    でも世間のイメージはラクそうというね

    +219

    -2

  • 134. 匿名 2016/05/11(水) 23:09:33 

    働きに行ってるのに毎回何かしら買って帰ってしまう

    +132

    -2

  • 135. 匿名 2016/05/11(水) 23:11:39 

    呼ばれる前からレジに行かない
    袋入りません!(もしくは一緒でいいです)
    バーコードを向ける
    ポイントカードは先に出す
    会計終わりに『どうも!』か『ありがとうございます!』
    っていう神対応を自分で他店でやれる客になるようにしてる

    +104

    -2

  • 136. 匿名 2016/05/11(水) 23:11:48 

    おじいちゃん「マイルドセブンひとつ」
    私「はい、かしこまりました!(もうメビウスだよ!)」

    +116

    -3

  • 137. 匿名 2016/05/11(水) 23:12:05 

    ○○円になります!って言ってから、
    背中のリュックおろして、財布出す女の子、マイペースだな〜って思う。しかもお金出した後に、ポイントカード探し出す。

    +145

    -2

  • 138. 匿名 2016/05/11(水) 23:12:22 

    レシートだけ避けてお釣り受け取られたり、カウンターにレシート置いてかれたり、こちらの「⚪︎⚪︎円のお返し」に対してくい気味で『レシート要らない』と言われるとイライラしてしまいます(笑)

    +153

    -5

  • 139. 匿名 2016/05/11(水) 23:12:45 

    呼ぶ前からレジ来るなよ
    宅急便とか、チケットとかいろいろあんだよ!

    +29

    -3

  • 140. 匿名 2016/05/11(水) 23:13:40 

    レジ休止中置いてるのに我が物顔でドスンと買い物かご置かれるとめっちゃムカつく
    日本語読めないのか?!休止中だよ!!理由があるから置いてるんだよ!

    +171

    -1

  • 141. 匿名 2016/05/11(水) 23:13:46 

    オバサン、細かいの出すわ待って、ってバックをゴソゴソ、
    小さいがま口の小銭入れを探す。
    遅いんだよ!

    +102

    -7

  • 142. 匿名 2016/05/11(水) 23:14:06 

    アイコス来週発注できると聞いた。いきなり問合せ多くなってめんどくさいわ

    +15

    -3

  • 143. 匿名 2016/05/11(水) 23:16:05 

    小学生の財布から五千円や万札が出てきてビビる。
    私が小学生の時は千円が大金だったぞ!

    +154

    -1

  • 144. 匿名 2016/05/11(水) 23:17:05 

    花火や祭りの混雑半端ない
    レジ狭いくせにバイトがやたら多い
    逆にやりずらかった。

    +34

    -1

  • 145. 匿名 2016/05/11(水) 23:18:22 

    コーヒーが途中で水足りなくなって
    『なんか調子悪いみたいなんですけど』
    って言われて水足したんだけど
    その人100円のコーヒー買ったはずなのに150円のカフェラテのスイッチが点滅してるの
    大の大人が(中年サラリーマン)何ケチってんの?
    しかもその人このパターンが2回ww運悪い

    +72

    -4

  • 146. 匿名 2016/05/11(水) 23:18:42 

    セブンで働いてるから他のお店は違うかもだけどドリアめっちゃ熱くない?
    温めてすぐ取り出せないw火傷するw

    +224

    -1

  • 147. 匿名 2016/05/11(水) 23:19:33 

    私「ポイントカードはお持ちですか?」

    (財布の中をゴソゴソ…)
    おばちゃん「見つからないのでいいです。」

    私「かしこまりました。(精算ボタン押す)△△円のお返しです。」

    おばちゃん「カードあった!」

    +193

    -0

  • 148. 匿名 2016/05/11(水) 23:22:32 

    >>126ですけど、共感してくれる人多いと思ったのにショックw
    マイナスは何故ですか?

    +7

    -13

  • 149. 匿名 2016/05/11(水) 23:23:40 

    レシート渡そうと思ってるのに
    レシートちょうだいと言われると
    イラッとする

    ちゃんと渡しますから待ってて下さい

    +145

    -3

  • 150. 匿名 2016/05/11(水) 23:25:50 

    割り箸5本入れといてよ!って40歳位の男性に、 ハッ?5本もかよ?って思いつつ5本入れたんだけどー、

    後日、本部に名指しでクレーム入っちゃった。。

    箸くれと言ったら嫌な顔された。ってメールだった。この従業員の教育を徹底して下さい。今後の貴店の発展の為に宜しくお願い致します。って、バカ丁寧なクレーム。

    本部のエリアマネージャー、オーナー、店長に謝る…。地味に落ち込み、もうあの人来ないで欲しいな〜と思った。

    +138

    -4

  • 151. 匿名 2016/05/11(水) 23:27:47 

    お客さん並んでてこっちは必死な時に
    会計済んでから
    これ美味しそうね1つちょうだい!
    会計して更に
    これ支払える?

    1回でお願いします。
    後ろの並んでるお客さんの視線が痛い

    +97

    -2

  • 152. 匿名 2016/05/11(水) 23:28:10 

    間違えて買ったから返品してと持ってくる客。
    食品だしできないと断るとレシートがあれば
    ほらよく見て買ったのは15分前だから!
    そのままだから!と逆ギレ。
    買ってすぐでも未開封の雑誌や物ならともかく
    食品は無理だから。よく確認して買ってよ!

    +56

    -2

  • 153. 匿名 2016/05/11(水) 23:28:26 

    ホント、クレーム怖いよね、
    変な人多いし、
    お客様は神様だと思ってるから。

    老いぼれじーさんは、本部にメール入れ方わかんないからあんまり無いけど、
    プライド高そうな、コンビニ店員を見下してる40歳50歳はクレームのメール得意だからね!

    +141

    -2

  • 154. 匿名 2016/05/11(水) 23:29:46 

    私が苦手なお客さん

    暖めますか?とか、袋入れますか?とかの問いに、頷くだけの人

    明らかにお客さんの方が声小さくてごにょごにょ言ってるからなのに、聞き取れなくて聞き返すと逆ギレ口調で言い直す人

    お金を放ったり、高いところから落とす感じで粗末な扱いで出す人

    +157

    -3

  • 155. 匿名 2016/05/11(水) 23:30:40 

    日中や夜勤勤務の中年男性で6大学卒や
    一級建築士とかの人がいました。
    根掘り葉掘りは聞けないけど何があって
    コンビニでバイトをと?と思ってしまいました。

    +47

    -4

  • 156. 匿名 2016/05/11(水) 23:30:54 

    >>22
    そんなに感じのいいですよね店員さん、なかなか会ったことがない。

    +5

    -8

  • 157. 匿名 2016/05/11(水) 23:31:37 

    >>156
    訂正。感じのいい。

    +5

    -3

  • 158. 匿名 2016/05/11(水) 23:33:19 

    商品を買う少ない客に限ってクレームつけてくる気がする。

    +47

    -1

  • 159. 匿名 2016/05/11(水) 23:33:52 

    ミステリーショッパー、怖いよね

    +41

    -1

  • 160. 匿名 2016/05/11(水) 23:34:17 

    バイト仲間と「あの人かっこいいよね」と話していた男性客が、ある日エロ本を買って行って軽くショックを受けた。

    +88

    -5

  • 161. 匿名 2016/05/11(水) 23:34:24 

    昨日も、お婆さんの万引き、捕まえた。

    +39

    -2

  • 162. 匿名 2016/05/11(水) 23:37:32 

    >>146

    私もセブンで働いていますが、確かに熱くて持てないのでおしぼりを持ってます。

    あれ結構熱くて手が痛い。

    +62

    -0

  • 163. 匿名 2016/05/11(水) 23:38:15 

    アイコスは生産しているけど、外国にほとんど流れてしまって日本には流通していない状態
    らしい。いつ入ってくるか未定。

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2016/05/11(水) 23:38:43 

    お客にはお客のマナーがある。
    お客が神様だと主張するならそう思ってもらえる行いをしろ。

    と、声を大にして言いたい!!!!

    +125

    -2

  • 165. 匿名 2016/05/11(水) 23:39:38 

    この前小学生が遊戯王とかのカードを箱買いしてた。

    2〜3万円出しててビックリした。

    +89

    -1

  • 166. 匿名 2016/05/11(水) 23:40:47 

    塾通いのガキんちょ達の財布の中身がリッチだったりする。

    +87

    -0

  • 167. 匿名 2016/05/11(水) 23:40:49 

    店内で男気じゃんけんやってるバカがうぜぇ

    +39

    -2

  • 168. 匿名 2016/05/11(水) 23:41:37 

    >>161
    切ないね。常習?

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2016/05/11(水) 23:41:42 

    よく行くセブンイレブンに、髪がベタついて風呂入ってない匂い漂わせるすっぴん小太りの女
    接客業なら身だしなみぐらい最低限ちゃんとしてほしい、、、

    +79

    -3

  • 170. 匿名 2016/05/11(水) 23:42:49 

    >>72
    コンビニの店員3ヶ月くらいやったことあるけど、ぶっちゃけ、こんなこと考えたことない。
    今時のコンビニ店員はこんな細かいことに文句言うんだね。

    +11

    -31

  • 171. 匿名 2016/05/11(水) 23:49:38 

    >>118
    まさか、爆発したのをそのまま渡したわけではないよね?

    +4

    -13

  • 172. 匿名 2016/05/11(水) 23:52:27 

    >>132
    普通お客さん優先じゃないの?おじさん横暴だけど気持ち分かる。

    +13

    -21

  • 173. 匿名 2016/05/11(水) 23:52:43 

    >>170
    たったの3ヶ月じゃ、あっという間だったんでしょうね。
    確かにあの画像は口調が悪いし細かいことも書いてあるけどどれもこれも共感しまくりで笑えるよ!
    お客様には直接言えない本音ってやつを代弁してくれてる。

    +75

    -2

  • 174. 匿名 2016/05/11(水) 23:54:16 

    アイコス本体ですが、どこのチェーンかはあえていわないけど17日だか18日あたりに各店ホワイト、ネイビー1個ずつ発注できますよー。
    その日に忘れたらまたしばらくできないので、某チェーンの発注担当の方は忘れずに☆

    +1

    -13

  • 175. 匿名 2016/05/11(水) 23:55:05 

    お願いだから袋要らないなら先に言って(笑)
    袋を開く前に!
    開いてから気づいたんならそのまま貰って(笑)

    +76

    -1

  • 176. 匿名 2016/05/11(水) 23:56:33 

    トイレ掃除本当に吐き気する

    +73

    -2

  • 177. 匿名 2016/05/11(水) 23:58:45 

    したことないけどすごく大変そう
    賃金上げて欲しい

    +51

    -2

  • 178. 匿名 2016/05/11(水) 23:59:34 

    お客さんがいっぱいレジに並んでるというのに
    ポイントカードを必死に探し出す客にイライラ!

    1000円以下の買い物なのに

    +76

    -4

  • 179. 匿名 2016/05/12(木) 00:01:44 

    お客様は神様じゃないとか言ってる人いるけど、店員の態度に問題があるケースに当たったことある。特に、若い子に多いけど、レジにいるのに、お店入る時から挨拶しない店員さんいるし、ナプキンを普通の色が付いてない袋に入れようとする店員さんもいるし、雑で無愛想な人がいる。

    +18

    -10

  • 180. 匿名 2016/05/12(木) 00:01:57 

    カラーボールを遊びで投げたい衝動に駆られる時がある

    +88

    -3

  • 181. 匿名 2016/05/12(木) 00:02:22 

    早くして‼︎オーラ全開のお客さんの接客する時、心の中で「そんなに急いでるならコンビニなんて寄ってるんじゃねーよ!」と思ってる。
    レジにかかる時間なんて数十秒だしレジ急がせても数秒違うだけだろうが!
    でもわざと満面の笑顔で接客している。
    何故ならそういう訳のわかんない客がクレーム入れるから。

    +124

    -2

  • 182. 匿名 2016/05/12(木) 00:03:09 

    コンビニのバイトは楽だよ。
    ただ覚えてそれを手早くやればいいだけじゃん。
    コンビニが大変なら他の仕事できないよ。
    と、コンビニで働いた事あるから言うよ。
    しかし、今より将来はコンビニでできることがもっともっと増えて何でも屋になるんだろうな。

    +12

    -72

  • 183. 匿名 2016/05/12(木) 00:03:24 

    肉まんの蒸し器の下から蒸されたゴキさんが出てきた。
    夏のシャーベットの機械からはカビが出てきた。
    みなさん、ご注意ください。

    +50

    -4

  • 184. 匿名 2016/05/12(木) 00:09:06 

    もう辞めようと思い
    五年も居る。

    +95

    -1

  • 185. 匿名 2016/05/12(木) 00:09:51 

    一通り読んだけど、みなさん小さな事にイライラしてるんですね。
    接客業向いてないですよ。
    気が短すぎです。

    +16

    -82

  • 186. 匿名 2016/05/12(木) 00:10:43 

    低時給でもかなり忙しくて時間に終われてる状況、たまに高時給のコンビニ店がタウンワークに掲載されてたりする。

    経験者だし時給も魅力だけど、コンビニでこんな高時給出すて、どこまで濃き使われるのか想像したら不安になり、結局は今のお店でセコセコ働く道を選ぶ。

    +53

    -2

  • 187. 匿名 2016/05/12(木) 00:11:48 

    店員のストレスが客に向かってる奴がいる

    +40

    -2

  • 188. 匿名 2016/05/12(木) 00:12:11 

    >>182
    ウチでは不採用です(笑)

    +42

    -6

  • 189. 匿名 2016/05/12(木) 00:12:22 

    プライベートのお菓子や食品だらけ。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2016/05/12(木) 00:13:34 

    >>185
    同類やん(笑)

    +6

    -2

  • 191. 匿名 2016/05/12(木) 00:13:36 

    結局社員にならない、フリーターやおじさん店員はなんらかの問題があるんだろう。

    +15

    -9

  • 192. 匿名 2016/05/12(木) 00:14:01 

    レジで店員同士 喋ってて会話が盛り上がってきた時にお客さんがくる

    +87

    -7

  • 193. 匿名 2016/05/12(木) 00:14:17 

    給料日後は1万円札出してくずそうとする人が多い。財布の中に1000円札あるじゃーん!
    両替なくなるからやめて(/´△`\)

    +94

    -2

  • 194. 匿名 2016/05/12(木) 00:14:45 

    もう辞めようと思って
    10年目

    +43

    -2

  • 195. 匿名 2016/05/12(木) 00:14:54 

    時々来る女のお客さんで、温めますか?って聞くと「熱めで」と答える人が居る。
    5秒プラスして温めてる。
    それと反対に「ちょっと温めて」と言うお客さんも居る。
    温め時間の三分の二で温めてる。

    +76

    -1

  • 196. 匿名 2016/05/12(木) 00:16:20 

    まじ、長文でコメント
    イライラしすぎだろ

    +6

    -21

  • 197. 匿名 2016/05/12(木) 00:16:45 

    こまけーな

    +5

    -21

  • 198. 匿名 2016/05/12(木) 00:17:21 

    >>191
    学生の時バイトしてた馬鹿な私よりもあなたは低め(笑)

    +6

    -7

  • 199. 匿名 2016/05/12(木) 00:17:41 

    コンビニってらくちん

    +4

    -36

  • 200. 匿名 2016/05/12(木) 00:18:15 

    簡単かと思いきや
    覚える事が色々
    沢山あって困惑する

    +64

    -1

  • 201. 匿名 2016/05/12(木) 00:19:50 

    パチンコ屋さんの近くのコンビニなのでATMでお金だけ引出して帰ってくお客さんが結構いる

    +18

    -2

  • 202. 匿名 2016/05/12(木) 00:22:22 

    フリーターがまず候補に入れる仕事。

    +18

    -1

  • 203. 匿名 2016/05/12(木) 00:23:04 

    某コンビニです。
    この時期、自動車税その他色々の料金収納が多いのに
    スピードくじが始まったから忙しいよ…
    来週から焼き鳥のセールだよ…
    新人さん抱えて大変だよ…
    もう少しスタッフの事を考えてください

    +81

    -4

  • 204. 匿名 2016/05/12(木) 00:23:50 

    お年寄りはコピーは店員が操作するものだと思ってる。

    忙しい時に「やってー!」って声かけるのやめて。覚える努力して。

    +126

    -4

  • 205. 匿名 2016/05/12(木) 00:24:43 

    ほんと。コンビニは楽だって。
    バイトして思ったもん。
    だって覚えることが簡単だもの。

    +8

    -66

  • 206. 匿名 2016/05/12(木) 00:24:55 

    >>185
    私もそう思います。
    だから、こんびに店員は!って言われるのでは。

    +4

    -29

  • 207. 匿名 2016/05/12(木) 00:25:35 

    べつにコピーくらいで騒ぐな

    +5

    -48

  • 208. 匿名 2016/05/12(木) 00:25:58 

    皆さんのコメントほぼ+だわ(笑)

    田舎なのでレジが1つしかなく
    昼間と夕方は大変。そんな時にかぎって
    コピーやってとか言われて『はぁ…』ってなる。
    あと高校が近くなので、練習試合とかなると
    大量のゴミを捨てていく高校生…。
    持って帰れよと心の中で思ってしまう。
    中身が入ったまま捨ててく缶コーヒー。
    カウンターに直接お金置く人。
    袋に入れるのを見届けたあと、いらないと言う。
    タバコ吸いながら、タバコ買いにくる人。

    +57

    -3

  • 209. 匿名 2016/05/12(木) 00:28:19 

    ピッ、ピッ、て楽だろ

    +5

    -56

  • 210. 匿名 2016/05/12(木) 00:29:09 

    すごく大好きなコンビニでやりたかった仕事だったけど
    オーナー家族が申し訳ないが大外れだった

    +50

    -1

  • 211. 匿名 2016/05/12(木) 00:29:22 

    高校生からおじいちゃんまで出来る仕事

    +15

    -18

  • 212. 匿名 2016/05/12(木) 00:29:44 

    偽善で愛想いいヤツはすぐに見破れるので
    がっつり態度悪くしてる

    +5

    -34

  • 213. 匿名 2016/05/12(木) 00:30:48 

    店員が大変ってそれじゃどの仕事も務まらないのでは?

    +7

    -38

  • 214. 匿名 2016/05/12(木) 00:31:30 

    この店員接客業向きじゃないって人いる

    +66

    -0

  • 215. 匿名 2016/05/12(木) 00:33:04 

    >>153
    そんなにクレームってくるかな?

    +6

    -5

  • 216. 匿名 2016/05/12(木) 00:39:12 

    レジだけだったらそりゃ楽だけど
    nanaco作ったりギフト予約だったりクリスマスケーキだったり、もうセブンは一年中いろんなキャンペーンやってて疲れる、ノルマもあるし

    +75

    -1

  • 217. 匿名 2016/05/12(木) 00:42:45 

    セブン店員ならわかってくれると思う。
    ドリアじゃなくて、惣菜の和風ハンバーグとパスタが一緒になってるやつ。
    あれ、あっためる時間長すぎじゃない?
    毎回めちゃくちゃ熱くてこまる!!!

    +92

    -0

  • 218. 匿名 2016/05/12(木) 00:45:14 

    セブンでバイトしてます
    デザートのモンブランを8個くらい買っていかれたら、どの袋選んだらいいのか困惑する

    +83

    -0

  • 219. 匿名 2016/05/12(木) 00:46:40 

    楽か大変かは人それぞれだろうけど
    昔に比べてサービス増えてるから確実に昔より大変。

    +69

    -0

  • 220. 匿名 2016/05/12(木) 00:48:18 

    簡単なのかと思いきややること山ほど覚えなきゃいけなくてやめました

    +44

    -0

  • 221. 匿名 2016/05/12(木) 00:49:42 

    家からゴミ捨てに来て、買い物ついでだと見せかけたいのか、店内ぐるっと回って何も買わずに帰るおばさん。
    店員にはばれてますよ。

    +70

    -1

  • 222. 匿名 2016/05/12(木) 00:50:52 

    おじいちゃんの夜勤は大丈夫かなって心配になる。

    +16

    -1

  • 223. 匿名 2016/05/12(木) 00:54:03 

    コンビニが楽だと思われるのは複雑な操作や作業がないからね。高校生だって出来るんだから。
    でもその分、時間内に終わらせなきゃいけない事が山ほどある。接客スキルをキープしながら、レジをやりながら、お客様を気にしながら、トラブルに対応しながらやってたらそりゃ大変だよ。
    てゆか、どんな仕事もきちんとやれば大変だし疲れるんだよ。
    日頃から笑顔でやってるんだから愚痴くらい言わせてよ笑

    +125

    -1

  • 224. 匿名 2016/05/12(木) 00:56:53 

    袋に詰めてお客さんの前に置いた時に袋のバランス崩れて倒れそうになると気まずい(笑)

    +80

    -1

  • 225. 匿名 2016/05/12(木) 00:57:55 

    コンビニなめんな。と、たまに思う

    +94

    -2

  • 226. 匿名 2016/05/12(木) 01:00:07 

    >>151支払える。
    次の客には、お待たせしましましたーって(ニコッ

    +1

    -4

  • 227. 匿名 2016/05/12(木) 01:01:38 

    >>185普段我慢してるからこそ、こういうトピがあると愚痴が止まらなくなるのさ

    +39

    -0

  • 228. 匿名 2016/05/12(木) 01:01:40 

    ぶっちゃけセブンはブラックだと思う
    コンビニとしては人気だけどその分サービスとして提供しなきゃいけないことノルマがありすぎ

    +75

    -3

  • 229. 匿名 2016/05/12(木) 01:02:05 

    新商品がいち早くわかる。

    +37

    -0

  • 230. 匿名 2016/05/12(木) 01:04:37 

    賞与がない。

    +38

    -4

  • 231. 匿名 2016/05/12(木) 01:07:38 

    学生の時やってたけど大変な仕事だと思います。

    いつもお世話になってます。皆様お疲れ様です。

    +96

    -2

  • 232. 匿名 2016/05/12(木) 01:11:28 

    >>231
    ありがとう
    貴方みたいに優しい人にはお箸2膳つけちゃうわ!

    +83

    -2

  • 233. 匿名 2016/05/12(木) 01:19:16 

    >>172
    勿論、お客様が優先だよ!
    決まってんじゃん!
    舌打ちしたいのは、持って行っちゃうぞー!とか言うからだよ??

    +41

    -2

  • 234. 匿名 2016/05/12(木) 01:19:42 

    時給が1000円になるように帳尻合わせをする(失敬する)

    +7

    -15

  • 235. 匿名 2016/05/12(木) 01:26:33 

    マイナーなコンビニだったのでお弁当にはふりかけを付けることになっていました。

    このお客さん優しい好きとおもったらたまご味のふりかけ。

    ムカツク嫌いっておもったらおかか味のふりかけつけてました。

    ただの自己満足ですが笑

    +85

    -3

  • 236. 匿名 2016/05/12(木) 01:27:46 

    あの太った油ギッシュな男は、FF買いそうだな…。
    と山かけてる、だいたい当たる。

    それと〜、ジャンボフランクとハッシュドポテト1つずつ!ケチャップ2つ付けて!

    +46

    -1

  • 237. 匿名 2016/05/12(木) 01:28:43 

    『(いらっしゃいま)せぇ〜』と
    実際には『せぇ〜』しか言えてないけど言ったつもりになってしまっている。

    +10

    -2

  • 238. 匿名 2016/05/12(木) 01:29:37  ID:JUOLyIcp7Z 

    自分で働いてるところとは別の同じコンビニに行くと、へー雑誌はこうしてるんだ、とか、あ、この商品ないなー。とか見ちゃう。結構勉強になったりする。

    +56

    -0

  • 239. 匿名 2016/05/12(木) 01:33:54 

    ベトベト髪に、肩にはフケ、毛玉だらけのスゥェット上下、ポッコリお腹に醤油のシミ、便所サンダル、しがない独身男が、毎日食べ物買いに来る。。。仕事してるのかな?

    +51

    -1

  • 240. 匿名 2016/05/12(木) 01:38:08 

    入り口側のレジに休止札立てて、フライヤーのある奥のレジで揚げ物しながら「いらっしゃいませー!」て言ってるのに、入り口側で待ってるお客さん。
    ずっとお金チャラチャラしたりカバン探りながら、こっちが来るまで待ってる。
    料金支払いとかタバコだけ、とか、お気持ち分かりますが、気づかない事もあるので、せめて声かけてください。

    +54

    -4

  • 241. 匿名 2016/05/12(木) 01:38:31 

    宅配が面倒。
    計算式忘れたけどとりあえず持ち込みはプラス200円。

    +2

    -16

  • 242. 匿名 2016/05/12(木) 01:38:37 

    レジ混んでる時は、100円のコンビニコーヒーの人はだいたい置いてすぐ居なくなるからレジ通すの後回しにする笑

    +25

    -2

  • 243. 匿名 2016/05/12(木) 01:40:30 

    長い列になると「焦る派」と「やりがい派」に分かれる。

    +59

    -1

  • 244. 匿名 2016/05/12(木) 01:40:43 

    たまに生意気な店員がいるから
    クソ腹立つ!

    +11

    -15

  • 245. 匿名 2016/05/12(木) 01:42:14 

    まだ始めて1ヶ月半、カゴいっぱいの商品だと袋詰めてんぱる…
    袋1つでいーとか言われても困る…w

    +42

    -0

  • 246. 匿名 2016/05/12(木) 01:45:03 

    コンビニの仕事は何でも屋だから
    要領のいい器用な人でないと向いてないと思う。
    頭の回転もいると思う。

    +95

    -1

  • 247. 匿名 2016/05/12(木) 01:48:34 

    はこBOONでいつもお世話になってます。
    本当に最近のコンビニはやる事が増えて大変だと思う。
    いつもありがとう。

    +44

    -1

  • 248. 匿名 2016/05/12(木) 01:57:06 

    検品前の商品をレジに持ってくる!

    まだ並べてないんだから勝手に取るな!!って本当思う!数合わないと困るからやめてほしい

    +70

    -2

  • 249. 匿名 2016/05/12(木) 02:15:13 

    愚痴といえば愚痴。
    でもただの愚痴じゃないの。
    このトピを覗いて少しでも“コンビニ店員が困る行動”を改めてくれる人が増えたらいいなー(笑)という願いが込められてるの。

    +73

    -2

  • 250. 匿名 2016/05/12(木) 02:24:38 

    お客さんでたまに肉ください、チキンちょうだいって言われても…いろいろあるんで品名言ってもらわないと困りますね(・・;)

    +34

    -0

  • 251. 匿名 2016/05/12(木) 02:27:12 

    せっかちな性格になる。
    毎日、時間との戦いだし、全然楽な仕事ではないと思いますよ。

    +48

    -0

  • 252. 匿名 2016/05/12(木) 02:28:35 

    ローソンですが、Tポイントカードを出す人が後を絶たない笑

    +76

    -0

  • 253. 匿名 2016/05/12(木) 02:39:16 

    めんどくさい客が多い。

    +26

    -4

  • 254. 匿名 2016/05/12(木) 02:42:24 

    一回働いたら偉そうな態度はとれないよ。本当に大変だから。

    +81

    -1

  • 255. 匿名 2016/05/12(木) 02:45:43 

    ハエとゴキブリの恐怖。。

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2016/05/12(木) 02:47:35 

    よく年齢確認のボタン必ずおしてもらわなきゃいけないシステムなんだけど、押すのいやがるおじさんとかいた

    +54

    -0

  • 257. 匿名 2016/05/12(木) 02:50:10 

    いま夜勤ショート終えました
    ローソン油変えしてきました
    廃棄たんまりもらいました。
    一緒に働いてる方々が意識高いので意識高い接客ができて楽しいです!

    1歳3歳子持ち主婦に美味しい条件!
    絶対やめない!

    +61

    -7

  • 258. 匿名 2016/05/12(木) 02:51:18 

    温めたドリアとグラタンは熱すぎて持てないから、厚めのペーパーを準備して片手に一枚ずつカバーして持つ。

    温めた瞬間チーズの表面がグツグツいってるのみるだけで、どれだけ熱いかわかるよ(笑)

    でも、おじちゃんおばちゃんの店員さんは素手で持って袋に詰めてる!
    普通にめっちゃ暑いの我慢してるらしい(笑)

    +40

    -0

  • 259. 匿名 2016/05/12(木) 02:56:10 

    旦那(40)が店員さんにお箸とかレシートとか聞かれて、
    「はい。」って答えてしまうらしく、子供か!とか思われてないか気にしてるようです(笑)

    +5

    -5

  • 260. 匿名 2016/05/12(木) 02:58:52 

    オーナーが仕事の合間にビートルズを語り、変な施術を始める。
    しつこく効果があったか聞いてくる…というのは、特定の店だけだろうな。

    SVの吐く息が臭い事に真剣に悩んでいた。

    +5

    -2

  • 261. 匿名 2016/05/12(木) 03:07:30 

    ファミマで働いてた時
    隣のレジでお客さんが
    「支払いはナナコで」と言ってて
    セブンじゃねーよと思ってたら
    レジのおばちゃんが
    「かしこまりした。支払いはナナコですね」で吹いた 笑

    ちなみにiTunesカードとかが別会計なのは
    一緒に買った商品の返品とかがあった場合の事を想定してです

    店側の都合です

    +38

    -3

  • 262. 匿名 2016/05/12(木) 03:12:16 

    通販で毎回コンビニ支払いさせてもらって大変助かってます。ありがとう
    この場を借りて。

    +48

    -3

  • 263. 匿名 2016/05/12(木) 03:52:45 

    >>7
    それ違法だから

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2016/05/12(木) 03:56:11 

    >>241
    それ違うよ。

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2016/05/12(木) 04:00:01 

    >>33
    赤マル
    金マル
    マルボロライト
    マルメン
    ケントマイルド

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2016/05/12(木) 04:06:23 

    >>51
    あれは客自身が未成年じゃないって申告したって証拠の為に必要な手続きだからしかたない。

    面倒なのは解るけどね。

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2016/05/12(木) 04:11:02 

    >>92
    いやもう結構前から出てるよ。
    地区限定&ネットのみだったからマイナーなだけ。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2016/05/12(木) 04:14:48 

    >>112
    アメトークでやったからでしょ。

    それと、セブンはそうだろうけど他のコンビニだと会員登録するだけで5千円以上安く変えるから。

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2016/05/12(木) 04:22:44 

    >>163
    今までより限定地区を広げた。
    アメトークでやるからって情報得た広がった地区の店舗が多く発注。
    一店舗中100個とかザラだったらしい。
    そのせいで生産が間に合わず、発注停止の流れ。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2016/05/12(木) 04:25:27 

    >>175
    袋に入れてから言い出す客もいる。

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2016/05/12(木) 05:18:56 

    ときどき殺したくなる客が来る

    +74

    -2

  • 272. 匿名 2016/05/12(木) 05:25:09 

    煙草の銘柄をちゃんと言わない奴
    マイルド→マイルドセブン?クールマイルド?
    ラークの1mg→1mg持ってく→ちゃう、ハイブリッドや!→知るか!!
    iPhone→(うちは携帯ショップじゃねーよ)すみません、もう一度お願いします→iPhone→iPhone…??→アイコスや!!→ちゃんと言いやがれ!!

    +58

    -0

  • 273. 匿名 2016/05/12(木) 05:27:57 

    >>143
    トピずれだけど、私がスーパーのレジのバイトしていた時には、どうみても10歳位の男の子がクレジットカードでよく支払いしていました!
    その内に大きくなって、(これで何でも買える)と分かったら、大変だよなあと思いながらも…。
    レジのバイトしていると、たまに家庭環境が不安になる子供がいますよね?

    +59

    -0

  • 274. 匿名 2016/05/12(木) 05:36:27 

    朝の通勤時間帯に特に多いのが、雨が降っている日にずぶ濡れのレインコート?雨ガッパのまま、店内に入ってくるおっさんがいました。掃除終えた後だと、その人が歩いた所は、当然びしょ濡れで。下手すると、しばらくいた場所なんかは水たまり状態。分かるけど、せめてなるべく早く立ち去って欲しい。
    何回かその状態のまま、立ち読みしている人がいて、他の雑誌まで被害?にあい売り物にならなくなったΣ(゚д゚lll)

    +27

    -0

  • 275. 匿名 2016/05/12(木) 05:41:20 

    自分の吸ってる銘柄すら覚えてないニコチン中毒がいる

    マイルドセブンライトの1ミリ!って言い張って聞かない奴がいた

    +41

    -2

  • 276. 匿名 2016/05/12(木) 05:43:25 

    何も買わずに両替をしてくれって言うタクシー運転手。

    そして断ると、ほぼ100%で文句言う。

    +33

    -0

  • 277. 匿名 2016/05/12(木) 05:46:19 

    今日の夕方からローソンの面接…学校の友達がローソンらくって言ってたからローソンにしようと思ったけど楽なわけないよねそうだよね( ;∀;)

    +50

    -0

  • 278. 匿名 2016/05/12(木) 05:48:21 

    廃棄処分に関しては、オーナーによりけりだと思う。セブンに3回違う店でバイトしたけれど、持ち帰り禁止で店内(バックヤードか休憩室)でなら食べて良いと、持ち帰り禁止、店内でも食べるの禁止→食べて良いのは、オーナーとその家族だけ…と言うケチな店もあった。
    ノルマに関しても、オーナーの顔が広くて、その店のノルマ分を達成するから無理して買う必要はない店もありました。
    まあ、厳しい店は当然厳しくて、色々予約してくれる知り合いが多い店員だと、普段の仕事が出来なくても大目に見られたり、えこひいきされたりして納得いきませんでしたね。

    +32

    -0

  • 279. 匿名 2016/05/12(木) 05:58:52 

    名古屋のコンビニでは、おでんに味噌だれつけるのは、当たり前かもしれない。
    でもここは九州の⚪️⚪️県だから、味噌の文化がない!そのお客様1人の為に、味噌だれを発注すべきか?オーナーと悩みました。
    何てたって、サービス品だからタダだしね。しかも1個なんて取れないから…。30個単位だったかな?での発注になるからね。

    +6

    -3

  • 280. 匿名 2016/05/12(木) 06:06:15 

    「キナピー下さい」とギャルの子から言われました。
    →黄色(彼女にとってはきな粉色らしい)のロングピースの事でした(;゜0゜)
    「葉っぱくれ」とじいさんから言われました。
    →わかばの事でした。
    どうして、皆さん普通に?タバコの銘柄言ってくれないんだろう⁈と思いますよ。たまに、独創性が有り過ぎて分かりません‼︎
    そして多いのが、じいさんの「〜のメンソーレくれ」分かるけど、いつも笑いたくなります^o^

    +49

    -2

  • 281. 匿名 2016/05/12(木) 06:29:15 

    ねえ、
    公共の料金コンビニで払うんだけど迷惑なの?
    それとも、わけありだとか思う人いるの?

    +12

    -12

  • 282. 匿名 2016/05/12(木) 06:31:32 


    夜間、よくコンビニ行きます。男性店員がよくおしゃべりしてます
    私には出来ない仕事です。皆さんお疲れさまです。

    +16

    -4

  • 283. 匿名 2016/05/12(木) 07:21:27 

    たまに一緒になるバイト仲間、やたら客の文句ばかり言ってるがお前のほうが悪い!!と思う店員いる
    文句ばかりウザ

    +9

    -2

  • 284. 匿名 2016/05/12(木) 07:23:46 

    >>138
    つまんないことでイライラして大変だな!

    +0

    -13

  • 285. 匿名 2016/05/12(木) 07:24:14 

    セルフおでんを大量にレジに持って行ったら

    店員「(上から見て一瞬で)460円です」
    私「トングで確認しなくても大丈夫ですか?」
    店員「いや、いつも確認しないんで。合ってるんで」
    私「合計金額間違ってると思うんです!」
    店員「シャアス」
    私「卵が○個、大根○個、はんぺん○個…が入ってるんですね」
    店員「2100円になります」

    トングで確認てしないの?
    大量に買うのがおかしいのかな(;´д`)
    店員カタカタ震えて笑ってたし…

    +36

    -0

  • 286. 匿名 2016/05/12(木) 07:25:26 

    客は店員選んでレジに並ぶ。

    私がそうだから。

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2016/05/12(木) 07:28:27 

    >>105
    そんなクレームくらいならあなたの態度が悪いじゃないですか?

    +1

    -9

  • 288. 匿名 2016/05/12(木) 07:32:51 

    コメントのイライラしたとか見たらやっぱりコンビニ店員の意識の低さを感じた。

    +5

    -24

  • 289. 匿名 2016/05/12(木) 07:39:47 

    レジが並んでて必死で打ってるのに、横から宅急便だコピーだ言ってくる!

    +41

    -1

  • 290. 匿名 2016/05/12(木) 07:45:27 

    子供の頃毎回防犯カメラに向かって変顔したり手を振ってたんですが見られてるんですか?

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2016/05/12(木) 08:15:41 

    クロネコメール便
    こんなの儲けあるのかなと思いながら出してた

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2016/05/12(木) 08:26:02 

    前にいたレストランで教わって、確かにそうだと思ったんだけどさ、タバコとか店員に伝えなきゃ買えない商品は「一個、二個」と言ってほしい。「一つ、二つ」は聞き取りづらい。

    +15

    -1

  • 293. 匿名 2016/05/12(木) 08:27:06 

    メーカーさんの試供品を貰えたりする
    新発売の飲み物とかバイト上がるタイミングで貰えると嬉しかった

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2016/05/12(木) 08:29:40 

    1分以上温める商品が一度に4つ以上きたときは、もう出前頼んでよとか思っちゃう。

    +30

    -0

  • 295. 匿名 2016/05/12(木) 08:38:18 

    あんぱん1つだけなのに1番大きな袋に入れろというジイさん。
    しかも何故か当たり前のように態度デカくて腹が立つ。

    +45

    -0

  • 296. 匿名 2016/05/12(木) 08:42:18 

    自己流❔の呼び方でタバコを買いに来たオヤジがいた。
    ここに書いてるじゃんって言われて見たら銘柄じゃなかった笑
    ドヤ顔で言われたけど、それわかる人いないよ。

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2016/05/12(木) 08:42:54 

    >>279
    私は関東のコンビニで働いてるけど、みそだれはありますよ。
    当然文化にはないですけど、あると欲しがる人もいるんです。
    多分、そのお客さんだけでなく、あればもらって行く人もいると思いますよ。

    +4

    -2

  • 298. 匿名 2016/05/12(木) 08:45:44 

    たまに行ってた店の店員は、暇になると直ぐ隣のレジ同士で会話してた。
    のちに、暇だから喋ってたのではなく 喋ってるような店員のいる店だから暇なのだと気付いた。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2016/05/12(木) 08:47:03 

    同系列のコンビニ2つ掛け持ちしてるけどオーナーや店長によってホント違う(>_<)
    学生が全く補充しないわレジ前から動こうとしないわ...
    退勤5分前にトイレ行ってきますって行ったかと思ったら3分前になったら退勤。
    いいとこの大学生だけど就職したら勤まらないでしょうね。

    +9

    -1

  • 300. 匿名 2016/05/12(木) 08:50:11 

    体調崩して声がガラガラだった時に「大丈夫ですか?早く治るといいですね」とか大晦日の夜に働いてたら「良いお年を」と声を掛けてくれる若いお姉ちゃんが神だと感じた。

    +42

    -0

  • 301. 匿名 2016/05/12(木) 08:51:50 

    1人勤務なのでトイレ掃除しようとトイレ行った瞬間にピンポンピンポン鳴ると残念な気持ちになる笑

    +37

    -0

  • 302. 匿名 2016/05/12(木) 08:53:36 

    他のコンビニ行って袋詰めしてもらうと明らかにそのレジ袋は小さいだろとツッコミを入れたくなることがある。

    +38

    -0

  • 303. 匿名 2016/05/12(木) 09:03:41 

    スピードくじがめんどくさい。

    +49

    -0

  • 304. 匿名 2016/05/12(木) 09:06:51 

    >>243 あとイラつく派もね。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2016/05/12(木) 09:08:52 

    >>251
    私は元からせっかちだったけど、やたらイライラするようになったから辞めました。
    シフト上がる直前にレジとか来られたら、もうイラっとくる。

    +6

    -6

  • 306. 匿名 2016/05/12(木) 09:33:08 

    シフトが2人体制だから、1人でも面倒くさいお客様がいると仕事が回らない。
    年金支給日や生保支給日は分かりやすい程、お年寄りの公共料金支払いでいっぱいになる。
    仕方ないけど、お金出すのモタついて後ろのお客様の目線が怖い。。

    +19

    -0

  • 307. 匿名 2016/05/12(木) 09:49:34 

    >>185

    経験ないからそんなこと言えるんだよ。

    本当に理不尽なことで
    文句言われたり、クレームきたり
    多いんだよ。

    そんな中で、
    袋いらないですよ。とか
    忙しいのにごめんね。とか
    ありがとうね。
    とか言ってくれるお客様に
    接したときは本当にホッコリした
    気持ちになれるんだ。

    来てくれるお客様が
    みんなそんな人だったら
    いいのにっておもう。

    +79

    -1

  • 308. 匿名 2016/05/12(木) 09:55:20 

    >>268
    知ってるよ!アメトーク観ていたから
    5000円安く買えるなら
    良かったですね!
    いろいろな方が来店されます
    nanacoにポイントつくのがうれしい人もいるんですよ

    +2

    -2

  • 309. 匿名 2016/05/12(木) 09:57:24 

    店員さん、外国の方。日本人だと思ってたら。

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2016/05/12(木) 10:30:33 

    >>51さん

    レジ側の年齢層ボタンは
    1日のうちどの時間にいろんな年齢の人が
    来たかデータ録るために使用します

    そんな私は元コンビニ店員

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2016/05/12(木) 10:37:01 

    「らっしゃっせ~(いらっしゃいませ)」
    「あじゃじゃした~(ありがとうございました)」

    コンビニ店員独特の口調

    +9

    -11

  • 312. 匿名 2016/05/12(木) 10:37:58 

    冬の早朝はおでん準備が大変!
    おでんや揚げ物作ってる合間にレジもあるので、
    手洗いすぎてガサガサになった。

    +27

    -0

  • 313. 匿名 2016/05/12(木) 10:40:20 

    張り切って接客すると、
    同僚から「そんなに頑張らなくていいよ」と言われる。

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2016/05/12(木) 10:40:29 

    中国人のバイトがサボることしか考えてなくて腹立つ。ずるがしこいし。

    +27

    -1

  • 315. 匿名 2016/05/12(木) 10:42:29 

    セブンで働いてますが、温かいお蕎麦とかレンジで2分かかるよね、あれなんとかならないかなぁ
    昼ピークにレンジ麺のお客様が重なると、レンジの台数も限られてるし、大変なことになる

    『え、2分もかかんの~』と女性のお客様に舌打ちされたこともあった
    いや、なら、やめれば?誰もあなたにこのお蕎麦食べて下さいと進めたわけじゃないよ?あなたが食べたくてレジまで持ってきたんでしょ?しかも温めてもらうのに文句まで言うの?2分すら待てないの?それまで雑誌立ち読みしてたくせに?

    『申し訳ございません、美味しくお召し上がり頂きたいので2分お待ち下さい』言ったわ
    心の中じゃ舌打ち。

    +68

    -0

  • 316. 匿名 2016/05/12(木) 10:46:31 

    いろんなお客さん、
    幅広すぎる業務、
    少ないスタッフ、
    トラブル責任者の不在、

    今まで働いた中で一番きつかった。

    +38

    -0

  • 317. 匿名 2016/05/12(木) 10:49:46 

    お客さんとして自分のお店に行っても他のお店に行っても気になってしまって前出し(陳列)してしまう

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2016/05/12(木) 11:17:01 

    ファミマの店員の方教えてください。
    Tポイント使いますか?と聞かれるときと聞かれないときがあります。
    何ポイント以上あれば聞くとか決まりあるんでしょうか?

    +8

    -5

  • 319. 匿名 2016/05/12(木) 11:33:20 

    どこの店もそうだと思うけど
    団塊ぐらいの高齢層の態度の悪さは異常

    確かにオーナーによって労働環境は左右されるよね。 私のオーナーは
    基本、休憩中の飲食物はこのコンビニの物を買わなければならなくて、買ったものにレシート貼ってオーナーにチェックしてもらわないといけない。
    新人さんにも一切何も教えず、いきなり昼間にレジ打ちさせて、失敗したら客の前で罵声。
    入って来たばかりのゆとり世代の子を「俺はゆとり世代が嫌い」だといって即日即解雇

    まぁこのオーナーも団塊なんだけどね。
    後に労働基準監督署がきて取り締まりを受けてたよ。

    +36

    -2

  • 320. 匿名 2016/05/12(木) 11:35:18 

    嫌なら辞めればいい。
    どの仕事も大変なのは一緒。
    選んだのは自分。

    +5

    -20

  • 321. 匿名 2016/05/12(木) 11:38:33 

    >>54
    マジか!

    +2

    -2

  • 322. 匿名 2016/05/12(木) 11:46:38 

    最近コンビニ行ってなかったけどここ見てたら久々行きたくなってきた!
    良い商品多いし、店員さんでまだムカつく対応の人に出会ったことないからコンビニ好きです!逆に親切で優しい方が多いです(^^)

    +18

    -2

  • 323. 匿名 2016/05/12(木) 11:59:58 

    アイコスは生産が追い付かなくて、発注制限がかかってるよ。
    JTの電子タバコは福岡で試験発売されてて、年内には発売したいらしいけど、未定らしいです。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2016/05/12(木) 12:08:02 

    700円クジで2リットルのお水が当たったおばあちゃん。
    本当はダメだけど
    手に持って帰るには重くて大変なのでは思い、
    「別の賞品に変えましょうか?」
    「お水でええよ。」
    お店を出てから、
    「やっぱり重たいから別の賞品に変えて!」
    レジ通しちゃったからもう交換できないことを伝えると悲しそうだった。
    おばあちゃんゴメンね、と胸が痛かった。

    +28

    -2

  • 325. 匿名 2016/05/12(木) 12:17:45 

    やること山ほどあるのに最近のコンビニ店員レジでボーッと突っ立ってるかべちゃくちゃお喋りばっかりでいらっしゃいませすら言わない。棚の商品は埃まみれ、買ったものが入ってなくてクレームいれると店長が「どうしましょう?どうしたらいいですか?」と聞いてくる。研修とか行ってないの?どうなってんの?やる気なさすぎてコンビニにお金落とすのが嫌になる。私は安い給料でも毎日動き回って一所懸命やってたぞ。

    +8

    -5

  • 326. 匿名 2016/05/12(木) 12:27:45 

    うちのセブンのオーナーは性格最悪!
    娘が店長だけど、完全に性格を引き継いでいてどうしようもない娘。

    オープン一年だけど、すでにオープニングの殆どのバイトとパートが辞めてて、残りは二人のパートと深夜のバイトだけだし。

    経営もど素人なので売り上げもガタ落ちで、もはやバイトを雇う余裕もなく、ほぼ家族だけでまわしてます。

    いつも客や従業員の悪口ばっかり言ってるので、なるべく話しないようにしてます。

    ちなみに私も今月でやめました。

    +39

    -1

  • 327. 匿名 2016/05/12(木) 13:02:04 

    コンビニ店員です。週に5回くらいあります
    客が来ないと暇すぎなのでウォークインの中でガルチャン見たりしてます
    二人体制は気を使いますね(>ω<)/。・゜゜・
    ブーとブザーがなったら走ります
    最近、カフェラテが登場したけど、洗浄するのが面倒くさい。
    しかも美味しくない、
    あ-仕事いきたいくない

    +8

    -18

  • 328. 匿名 2016/05/12(木) 13:09:15 

    >>315
    私1分半にしてます。空いてるとき、客と二人で気まずい。どこ見ていいかわからない
    ちなみにバーガー20秒は15秒、熱いから
    グラタンなんて1分10秒なんて火傷するから50秒、店員なんでごまかす×2
    ブリトニーは25秒じゃないとダメ
    自分で20秒の食べたら温くて、不味かった笑

    +4

    -19

  • 329. 匿名 2016/05/12(木) 13:20:05 

    現役コンビニパートだけど、レシートいらないならいらないと言うか、自分でゴミ箱に捨てて欲しい…
    レシート渡そうとすると、無言で手ではらう人多い。ものっすごく感じ悪い。
    後外のゴミ箱に家からもって来たゴミやタバコの吸い殻をそのまんま捨てる人。
    よく日本人の民度が素晴らしいとかなんとか言われてるけど内心馬鹿馬鹿しいと思うようになってきた。まぁコンビニだからね。色んな人が来るし仕方ないかな。

    +46

    -2

  • 330. 匿名 2016/05/12(木) 13:25:36 

    >>281
    迷惑って思ったことないよ(。・ω・)ノ゙

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2016/05/12(木) 13:32:26 

    弁当が持てないくらい熱い。

    +13

    -1

  • 332. 匿名 2016/05/12(木) 13:37:37 

    日曜日の朝(7〜8時頃)はトレーに手作りパンを大量に乗せた
    主婦たち若しくは子連れのパパがレジにずらっと並ぶ

    1個1個袋に詰めなきゃだから
    長蛇の列だと オーマイガッてなる_| ̄|○笑

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2016/05/12(木) 13:46:20 

    332分かる
    ド-ナツ紙に包んで、もっかい袋入れるのが手間がかかる、並んでると焦る。
    手が滑って中華まん落とした悲惨さ

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2016/05/12(木) 13:56:22 

    >>328
    それはよくない
    きちんと守ったほうがいいよ
    お客様が早めてとか言うならわかるけど、自ら秒数を早めたりはだめだよ
    グラタン50秒じゃ、外は熱くても中は冷たいかもしれないじゃん
    お金頂いてるんだから、お客様の商品なんだって自覚を持った方がいいよ

    +46

    -4

  • 335. 匿名 2016/05/12(木) 14:25:55 

    二、三人で入ってきて、店内まわってる時は大声でギャーギャーうるさいくせに
    レジの前では「タバコ。(銘柄)・・・。」何言ってるか分かんない。
    そのくせ聞き返すとキレる。
    もう一人、方言のきっついおっさん。
    失礼だけど何言ってるか本当に分からなかった。
    聞き返すと怒られた。

    +22

    -2

  • 336. 匿名 2016/05/12(木) 14:27:18 

    ローソンで働いてるんだけど、
    「ホット。レギュラーで。」
    レギュラーってなんやねん?
    それ言うならセブンで言ってくれ。

    +38

    -0

  • 337. 匿名 2016/05/12(木) 14:27:40 

    タバコを頼まれて持って行った後に「2つ」て言う人が多い(´・_・`)
    最初に言えよて心の中で思う(笑)

    +38

    -0

  • 338. 匿名 2016/05/12(木) 14:31:32 

    >>336
    時々Sサイズっていってるくよ
    レギュラーRはわかってます

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2016/05/12(木) 14:36:55 

    深夜のお客様は、カップルとか付設のパーキングでこれからひと眠りってドライバーさんが多いせいか
    のんびりしてて優しい人が多かった。
    長時間で体はきついけど、入るなら深夜がよかった。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2016/05/12(木) 14:37:32 

    >>328ブリトニーwww
    どこに売ってる?www

    +12

    -4

  • 341. 匿名 2016/05/12(木) 14:45:26 

    「ありがとう。」って言ってくれる率がいちばん高いのは意外と
    ヤンキーっぽい、ネイルに凝った、まつ毛ばさばさの女の子。
    その次は、さわやかな好青年タイプ。
    スポーツ少年もそうだな。
    逆に態度でかいのは、団塊世代。

    +44

    -2

  • 342. 匿名 2016/05/12(木) 14:47:36 

    接客してるときに名札をじろじろ見られるのはあまりいい気がしません。

    +24

    -2

  • 343. 匿名 2016/05/12(木) 14:52:37 

    仕事に行く前は『今日はどんなことがあるかな?』とドキドキする事が
    他のどんな職種より多い気がする。
    それだけいろんな人が来てあらゆることが起きる職場。
    それがコンビニ。
    働いてたらぼけ防止に有効って聞いたことがある。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2016/05/12(木) 15:04:21 

    スタッフ足りないからって6勤7勤当たり前
    めちゃくちゃこき使う

    あーあとからコンビニでバイトだ(;´ρ`)

    +9

    -2

  • 345. 匿名 2016/05/12(木) 15:08:42 

    電話番号とかメールアドレス渡してくるやつ。

    一度ならまだいいけど、2回目に手紙渡されたのは怖かったし、めんどくさいからやめてくれって思った。

    +12

    -1

  • 346. 匿名 2016/05/12(木) 15:17:02 

    ババアが唐揚げ棒1本を注文して「早くして」って言われた時は殺意がわいた。急ぐなら他の商品持ってくるか食べるの我慢しろ!

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2016/05/12(木) 15:17:11 

    ・毎日来る人が馴れ馴れしく喋りかけてくる

    ・紙切れとか手紙渡してくる
    付き合って欲しい。みたいな

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2016/05/12(木) 15:30:48 

    合計金額言わずに無言でレジする店員。
    おまけにありがとうございますもない。
    人生で初めてむかついた店員でした。

    +17

    -0

  • 349. 匿名 2016/05/12(木) 15:45:58 

    バックヤードで店員同士イチャイチャ

    +7

    -2

  • 350. 匿名 2016/05/12(木) 15:46:16 

    >>152

    私も似たようなことがありましたよ。そんな時は、

    「いやぁ〜、お客様のおっしゃること、よぉ分かりますぅ、たった10分15分くらい融通聞いたら良いのにねぇ、でも残念やけど私、平も平、平店員なんで権限なんにも持たされてないんですわぁ、本社が決めたこと、私ら平店員が口出されへん、本当に申し訳ない!」

    これをオーバー目にまくし立てたら、客が諦めて帰りましたw

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2016/05/12(木) 15:50:42 

    カード持ってるか聞いても何も言わず、会計終わってから出してきて、「やり直して。」って言われた時には殺意わいた。
    この人ほどじゃなくても、カード持ってるなら
    言われる前に出せや!と思う。
    自分が客の時は並ぶ前に用意してる。
    でも、そんなお客様は自分の経験上二割に満たないな。

    +28

    -0

  • 352. 匿名 2016/05/12(木) 15:58:37  ID:prNOGO7HCY 

    アメリカンドッグがトングでつかみにくくて
    いつも落としそうになる。
    最後の一個だったりしたら
    『これ落としちゃったらどう言って謝ろうか。』という考えが毎回頭をよぎる。

    +33

    -0

  • 353. 匿名 2016/05/12(木) 16:11:26 

    弁当についてるマヨネーズ
    必ず取り外して温めないといけないのに
    そのまま温めて爆発させちゃう新人

    +25

    -1

  • 354. 匿名 2016/05/12(木) 16:28:11 

    女の子でコンビニバイトやってる子ってうちの市内じゃあんまり見ないけど
    このトピ見てると全国的には多いの?

    +22

    -0

  • 355. 匿名 2016/05/12(木) 16:36:39 

    底辺だと思われてるが時間帯によってはやること多すぎて上がった後クタクタな時もあります
    なんでこんな時給安いのー
    ただ突っ立ってレジカタカタしてるだけじゃないのに

    +46

    -1

  • 356. 匿名 2016/05/12(木) 16:51:56 

    小さな子供連れの家族がたくさん来店されるけど、
    『家族みんな穏やかでいい雰囲気の家族だなー。子供もかわいい!』
    『わっ、気の強い奥さん。旦那さんかわいそ!』
    『こんな夫婦の子供じゃ将来どんなになるんだろう・・・。』
    店員、黙ってるけど結構よく観察してます。

    +49

    -2

  • 357. 匿名 2016/05/12(木) 16:56:31 

    コンビ二いつも支払いだけでは申し訳なくて、シュークリーム買っちゃうけど、面倒なのかなー?
    支払いだけでレジ行くの申し訳なくて…

    +8

    -2

  • 358. 匿名 2016/05/12(木) 16:58:58 

    >>33
    え!マイセンってもう無いの?!
    だいぶ前に禁煙して最近のタバコ事情全然わからない

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2016/05/12(木) 17:00:37 

    レシートいらないからってレジの上において帰るのやめてください。ちゃんとレシート入れがあるんだからそこに捨てるか、渡す前にレシートいらないっていってください。

    +35

    -1

  • 360. 匿名 2016/05/12(木) 17:04:54 

    タバコ買うとき番号で言ってほしい!銘柄で言うだけならまだしもレジまで持って行ってから、ボックスで!とかロングで!とかそれ2つね!とか言われると殺意わく。一度に言え馬鹿野郎

    +26

    -2

  • 361. 匿名 2016/05/12(木) 17:09:11 

    30代ぐらいのサラリーマンにかっこつけた喋り方する人多くないですか?タバコの銘柄言われてもかっこつけて喋るから聞き取りづらくて聞き返したり間違ったタバコもってくとキレ気味にハキハキ喋るwwwちゃんと喋れるんだったら最初からそうしろ!

    +28

    -0

  • 362. 匿名 2016/05/12(木) 17:14:47 

    コンビニの時給って本当に見合ってないよね。
    コンビニでのバイト経験は無いけれど、レジだけでもスーパー以上にさまざまな客層が来るだろうにそれ以外のややこしい業務も全部だものね…
    ノルマあるお店もあるなんて知らなかった>_<
    私は見下すことは出来ないなぁ。

    +25

    -0

  • 363. 匿名 2016/05/12(木) 17:17:14 

    産み分け失敗三姉妹を見ると
    旦那さん下手くそでガッカリ
    だったろうなwwwwwと

    店員は見てますよ
    諦めるな!!!!

    +8

    -7

  • 364. 匿名 2016/05/12(木) 17:24:20 

    レジで列出来るとパニックになる

    +16

    -2

  • 365. 匿名 2016/05/12(木) 17:26:05 

    これはコンビニあるあるではなく、ファミマあるあるになってしまうのですが、、

    あべこうじのファミラジにイライラしてしまう
    働いてると、何回も聴いているので(^_^;)
    あべこうじの話し方?喋り方?にいちいちイラッときます

    +18

    -0

  • 366. 匿名 2016/05/12(木) 17:50:31 

    700円くじが憂鬱

    +41

    -0

  • 367. 匿名 2016/05/12(木) 17:50:38 

    >>342 それMSなんじゃない?
    ローソンは定期的にMS来るけど、レポートに名前書かないといけないらしく、レジでチラッと名札絶対見るらしいわ。
    視線でMSってわかる人はわかる。

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2016/05/12(木) 17:52:54 

    >>359 ひどい人は袋むいて、中身だけ持ってゴミをレジに放置とかね。
    あれはありえない。
    人間性疑う。

    +24

    -0

  • 369. 匿名 2016/05/12(木) 17:58:18 

    >>357 商品も買わずに、振込みだけなのに偉そうに混んでる時間帯に何枚も並べる人が迷惑ってだけで、2枚くらいなら普通に何とも思わないです。今日も30万くらいの支払いの人がきたー。振込用紙20枚弱

    +22

    -0

  • 370. 匿名 2016/05/12(木) 18:00:35 

    >>368 いるいる!この前オッサンに「あげる」とか言ってタバコの包みのゴミ渡されたわ。殴りたくなった。ヤニ臭い汚い手で私に触れんな。

    +18

    -0

  • 371. 匿名 2016/05/12(木) 18:01:39 

    >>359わかるー!一言いらないって言えばいいいのに手でレシートだけよける人とかいる。
    しかもそれやるの絶対オッサン!

    +29

    -0

  • 372. 匿名 2016/05/12(木) 18:03:03 

    高校生の時の若かりし頃
    何人かに携帯番号もらった。。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2016/05/12(木) 18:12:11 

    レシートよけられるとたまにタイミング合わなくて小銭が落ちたりする。。謝りながら「てめーが悪いんだろ!クソ野郎」と思ってる。ムカつく客にはわざと渡したりします。ってか、レシートはお客様の物ですからね?渡す義務があるんですよ(^ω^)

    +24

    -0

  • 374. 匿名 2016/05/12(木) 18:13:17 

    スリーエフ、ローソン、セブンでバイトしたけど、断トツでセブンが大変。オーナーにもよると思うけど、何に対しても厳しい。

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2016/05/12(木) 18:14:31 

    お客さんにあだ名をつける。

    +8

    -2

  • 376. 匿名 2016/05/12(木) 18:23:20 

    >>333
    分かるー!!それと忙しくなってパニックになって、袋に入れた柔らかいパンを何故かレジ袋の底の方に入れてしまって一旦出て行ったお客さんが戻って来て「パンが潰れてるんですけど…」ってちょっと怒られてしまった_| ̄|○もちろん新しいのと取り替えたしめっちゃ謝ったけど…落ち着けよあたし!ってね(¯―¯٥)

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2016/05/12(木) 18:27:13 

    幼稚園くらいの子供が「トイレ貸していただけますでしょうか」って紳士っぽい口調で聞いてくる

    +23

    -1

  • 378. 匿名 2016/05/12(木) 18:29:15 

    年齢確認で画面タッチして下さいってなる前から画面をバンバン叩くおじさんがいる

    +18

    -0

  • 379. 匿名 2016/05/12(木) 18:31:00 

    慣れてくるとタバコは番号より
    銘柄の方がありがたい

    銘柄ごとに場所覚えちゃうから

    +13

    -1

  • 380. 匿名 2016/05/12(木) 18:52:06 

    売り上げ悪すぎて常にワンオペ

    店長かオーナーが事務所にいるけど、ねてる、食ってる、ゲームしてるのどれかで、店の中ホコリとゴミだらけ

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2016/05/12(木) 18:59:24 

    ポイントカードだけ出されて会計せんまま出口行ったし会計まだですがって言ったらこれでできるんじゃないのって逆ギレ。いやいやポイント利用なら一言ぐらい言えやカス

    +24

    -1

  • 382. 匿名 2016/05/12(木) 19:28:58  ID:prNOGO7HCY 

    そうそう、一言足りないお客様が多過ぎる。

    +26

    -0

  • 383. 匿名 2016/05/12(木) 19:44:39 

    店員舐めるのもたいがいにしろと一番思ったのは金を投げる人だったな。
    それで私はデパートとかでクレカとかポイントカードとか出す時も絶対に投げないようにしようって、学んだ。

    しかも金を投げてくるのが近所のFどころかGかHランくらいの大学の不細工なギャル系の女学生。

    +19

    -0

  • 384. 匿名 2016/05/12(木) 19:45:24 

    朝の6.7.8の時間帯、バイトがみつからないからワンオペ。
    毎日、各時間帯100人前後来るけど、レジ以外のヤマザキの納品や宅配の集荷もある。
    飲み物をひと口飲むことも出来ないしトイレも行けない。

    これを誰でも出来るとか簡単な仕事だって言えるなら、やってみろと思うわ。

    +31

    -0

  • 385. 匿名 2016/05/12(木) 19:48:52 

    >>379
    覚えてなれた頃にタバコの場所が変わってる事もある。。。

    +16

    -0

  • 386. 匿名 2016/05/12(木) 19:51:05 

    せっかく賞味期限早いやつから前にして並べているのに、おにぎりを奥から取っていく客にイラっとする

    +13

    -4

  • 387. 匿名 2016/05/12(木) 19:53:56 

    IDとEdyを聞き間違える

    +32

    -0

  • 388. 匿名 2016/05/12(木) 19:58:47 

    常連客を街で見かけて逃げる

    +17

    -0

  • 389. 匿名 2016/05/12(木) 20:04:53 

    夕勤あがる頃の酔っ払い対応

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2016/05/12(木) 20:09:17 

    >>356 そんなの思ったことないな。夜中に働いてて客が少ないからかもしれないけどね。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2016/05/12(木) 20:13:49 

    お酒を買われて、年齢確認のボタンタッチお願いしたら
    「一目見ればわかるだろうが!!面倒くさいな。だいたいこんな制度・・・云々かんぬん・・・。」
    と絡んでくるおっさんが一定人数いる。

    +20

    -0

  • 392. 匿名 2016/05/12(木) 20:16:52 

    お金投げつけられたことあって、シネってなった…

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2016/05/12(木) 20:17:31 

    >>391
    あるある、文句言わないで押すほうが面倒じゃないと思うわ。

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2016/05/12(木) 20:20:00 

    >>273
    深夜〜朝にかけて入ってたので水商売のお客さんが多くて、深夜に子ども連れてくる綺麗な常連ママとかいたな
    こんな時間に…コンビニの御飯か…ってちょっと思うんだけど、子ども見ると嬉しそうな顔してるんだよね

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2016/05/12(木) 20:21:22 

    うちもノルマあるけど、強制ではないので取ってません‼
    ノルマとか強制する店では働けないわ
    オーナーがクソだと強制したりするんだろうなぁ

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2016/05/12(木) 20:22:41 

    ここにもいるし、こういうトピには接客業向いてないって言い出す人、必ずいるけれど
    どれだけの人が向いている職業に就けていて
    そう言う人は、自分の仕事が自分に向いているのか訊いてみたいよ。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2016/05/12(木) 20:23:55 

    コンビニでバイトしてた経験者なのか、バーコードすべて上向けてくれて
    「(温かいものと冷たいものがあったけど)ぜんぶまとめていいよ。」って先に言ってくれたお兄さんが神に見えた。

    +28

    -0

  • 398. 匿名 2016/05/12(木) 20:27:47 

    >>394
    子どもが喜んでいるのと
    その子の成長や教育とは別の話だし
    将来を考えると望ましいとは言えないよね。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2016/05/12(木) 20:28:03 

    たくさん人が並んでるのに、なぜか横から「コーヒーちょうだい。」って言ってくるの
    100%60代以上のオッサン。

    +17

    -1

  • 400. 匿名 2016/05/12(木) 20:35:03 

    お釣り受け取る時に財布の口広げて直接入れさせる人たまに居ません?
    なぜだか良い気がしないんですよねーアレ。

    +13

    -1

  • 401. 匿名 2016/05/12(木) 20:38:43 

    >>395
    以前いた直営店の店長は、上からの指示のノルマは全部自分で買ってて
    セールのおでんとか、一週間毎食おでん食べてるとか言ってた。
    上がり際にその日の達成出来てない分のお金を置いていって
    皆で食べていいからって言われた事もあったし
    クリスマスケーキや御節を正月に入ったバイト全員に持たせてくれた人がいた。

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2016/05/12(木) 20:40:03 

    >>400
    そうなんだ、私スーパーで時々やってました。
    手がふさがってるときとか。

    +2

    -5

  • 403. 匿名 2016/05/12(木) 20:44:58 

    >>3
    番号で呼ぶようにしないとね

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2016/05/12(木) 20:50:49 

    >>395
    契約のときに、歳時記商品があるときは売上に協力するって一筆書かせるオーナー店があるよ。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2016/05/12(木) 20:52:19 

    私、今週からコンビニバイト始めたものです。仕事多いし、ミスばかりでほんとに落ち込んでいたときにこのトピ見てがんばろうと思いました!
    参考にさせてもらいます。

    +14

    -1

  • 406. 匿名 2016/05/12(木) 20:53:44 

    中華まん入れるときのあの紙の袋、入れにくい。
    なんとかならんのかっていつも思ってた。
    シーズン終わったけど。

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2016/05/12(木) 21:01:52 

    店にノルマの棒グラフ貼ってある
    かなりのストレス
    早く辞めた~い
    セブンだけなの?
    仕事は嫌じゃないけど、こういうとこでブラック感じる

    +9

    -2

  • 408. 匿名 2016/05/12(木) 21:10:29 

    ほんとお前喋れないの?って人多すぎ!
    袋いらない、箸じゃなくてフォークとか何故先に言わない?PASMOなのかSuicaなのかなんなのか言えよ!
    あと無料券とか当たったとき!何がもらえるの?じゃあそれ頂戴〜って自分で読んでよ!取りに行ってよ!レジ混んでるのが何故分からんのだ!

    +30

    -0

  • 409. セブン 2016/05/12(木) 21:14:55 

    支払いの時にドヤ顔で、かざしてるけど電子マネーは、ナナコだけじゃないからw ICOCAにSuicaにクイックペイにIDにエディーに色々あるから、黙って置かれても、特にスマホカバーや財布で見えない時が一番困る!常連さんじゃなかったら、分かりません。
    コンビニバイトあるある

    +22

    -0

  • 410. 匿名 2016/05/12(木) 21:15:12 

    >>391だいぶん定着してきたけど、いまだに梅沢富夫みたいな人いるんだよねー。
    ちょっと画面触るだけなのに。

    みんなのコメント読んでて確信した!曲者はおっさんだね!

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2016/05/12(木) 21:19:49 

    他店のセブンに買い物行ってオーナーさんがいるとこの人も追い込まれてるんじゃないかと同情する。

    +1

    -2

  • 412. 匿名 2016/05/12(木) 21:30:00 

    >>411
    すみません、笑ってはいけないかもしれませんが吹いてしまいました。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2016/05/12(木) 21:30:03 


    おでんの世話ばかりしてしまう

    +11

    -0

  • 414. 匿名 2016/05/12(木) 21:42:31 

    「こんな息子がいてくれたらな。」って思えるような素直そうな若い男の子って
    やっぱりおばちゃんがレジしてても礼儀正しい。
    土曜日の夜とかに、いい年こいて地元の中学時代の連れで繰り出してくるようなのは
    やっぱりダメダメ。

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2016/05/12(木) 21:51:52 

    オーナーの馬鹿息子が店長になるケースが多い。
    2代目はだいたい自分に甘く従業員に厳しい。
    ろくに社会に出てない世間知らず。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2016/05/12(木) 21:54:25 

    クレーマーに泣かされる
    廃棄時間守ってるのに、チキンが硬いとか、マニュアル通りに揚げてるのに中が冷たいとかクレームつける奴がたまに来る
    営業妨害で逮捕されればいいのに!

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2016/05/12(木) 21:57:36 

    今日の出来事

    昼間ピーク時、スカした女お弁当持ってきて
    私『温めますか?』
    女『はい』
    女『あっ!フレンチクルーラー』
    私『はい』
    女『これも』収納用紙出す。

    バタバタやってたら
    『早くして!』

    はっ?お前が1回で全部言えば1回で済んだだろーが!

    弁当渡した後にドーナツ頼んで、ドーナツ頼んだ後に収納渡してきて
    『早くして!』はないんじゃない?

    無視してワザとシレーとしてやったわ

    +24

    -0

  • 418. 匿名 2016/05/12(木) 21:57:46 

    一回袋詰めしたものを袋いいからーと商品を出して店を出ていく……入れる前に言ってくれ!

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2016/05/12(木) 21:59:30 

    レジ前じゃなくてドーナツのケースのところから動かずに
    「これとこれとこれ、ちょうだい。」って言うの
    やっぱりオッサン。
    ごめん、ちゃんとレジの前で商品名言ってよって思う。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2016/05/12(木) 22:03:37 

    ほほえましいカップルもいればなぜか腹立つカップルもいる。
    この違いってなんだろうっていっつも思う。
    昔、某有名神社で巫女さんしてた人が
    「結婚式何回も見てきてるけど、涙が出そうになるカップルと
    全然感激しないカップルがいるねん。」って言ってたのと同じかな?

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2016/05/12(木) 22:06:20 

    今日も明日もコンビニで仕事。
    がんばろーっと。
    いやなことあってへこんでたけどみんなのコメント読んでたら
    ちょっと前向きになれた。

    +15

    -0

  • 422. 匿名 2016/05/12(木) 22:07:34 

    今日の出来事(早朝)

    ばばあ『焼き鳥ってないんですか?』
    私『えっと、今の時間はまだ仕込み前なんで…焼きますか?』
    ばばあ『じゃお願い』

    私バタバタと焼き始める
    ホットプレートの温度上げて温まるまで待ってたら

    ばばあ『ちょっと早くして』
    私『すみません、鉄板まだ温まらないんです…』
    ばばあ『はぁ〜(ため息)もういいや、いらない』

    レンジアップしたから、結局焼かなきゃいけなくなったけど
    早朝から焼き鳥は仕込まないよ
    殺意、湧きました

    +17

    -1

  • 423. 匿名 2016/05/12(木) 22:11:54 

    団塊世代は本当にやっかい!
    グダグダ言う前に、ボタン押す方が早くないか? ボタン関係なく画面をバシバシしばいてくるおっさんにも本気でムカつくし、ワザとシカトしてボタン押さないやつもムカつく!

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2016/05/12(木) 22:13:40 

    外国人(欧米系)のお客様に一生懸命へたくそな英語で
    冷や汗かいて「プリーズ ウェイト ア モーメント」とか「サンキュー」必死で言ってたら
    流ちょうな日本語で「ありがとう」。
    ちょっと恥ずかしくなる。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2016/05/12(木) 22:17:07 

    メビウスをいまだにマイセンって言う人がいるんだけどそれは全然いいの、わかるから。

    困るのはウィンストン。元々ウィンストンって名前の煙草もあるんだけど、キャビンとキャスターって煙草にも頭にウィンストンって付くようになっちゃって(ウィンストン・キャビンみたいな)

    お客様はお客様で正式な(新しい)名前で言った方がいいのかな?って気を使うのか「うーんとなんだっけ……ウィンストン!!」

    どれの事を言ってるのか逆にわからないww旧名で言ってもらった方が正直楽ww

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2016/05/12(木) 22:17:30 

    ここ見てたら明日からまた頑張れるわー♡

    みんな嫌な客に嫌がらせして頑張ろー♡

    +9

    -1

  • 427. 匿名 2016/05/12(木) 22:18:44 

    インバウンドで中国語圏の人が来るけど、バーっと中国語で押しまくられる。
    何言ってるかさっぱりわからないし、筆談でって紙とペン渡して
    なんとか漢字でやり取りしたことがある。
    まだ欧米系の人の方が一生けん命に拙い日本語を使ってコミュニケーションとろうとしてくれる。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2016/05/12(木) 22:20:04 


    冷製パスタをレジに…

    店員「温めますか?」

    私「それだけは勘弁してください(笑)」

    店員「??…あっ、すいません(笑)」

    クスっと笑った出来事でした

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2016/05/12(木) 22:23:42 

    >>428
    わかるわかる!
    昼間であまりに温めが続くと、助六寿司とかざるそば持ってきた人にまで
    「温めますか」って言ってしまうことある。

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2016/05/12(木) 22:28:13 

    店員じゃなくてごめんだけど
    煙草は銘柄を言いながら買ってる人多いのね
    いつも「○番の煙草」って言ってるからアレ?って思った

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2016/05/12(木) 22:34:15 

    私の持論で
    中高年以降の男性は必ず「すてきなおじさま」「愛すべきおっちゃん」「えらそうなオッサン」の三つに分けられる、って思っているのですが、
    コンビニでバイトしてるとほんとそう思う。
    比率は、3:17:80くらいで圧倒的にオッサンが優勢。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2016/05/12(木) 22:39:01 

    うんこが便器にこびり付いてとれないw

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2016/05/12(木) 22:45:06 

    >>384
    間違いないわw

    うちたまにヤマザキ放置になる事ある…(´・_・`)

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2016/05/12(木) 22:48:39 

    432分かるww
    男子トイレに何だろうと思って一応ビニール手袋して何か付いた。ウ〇コだった
    座ってしないでo(`^´*)

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2016/05/12(木) 22:56:49 

    いやな客が来たら、『あ、また来た。』って思う。
    『そう思われるのが快感なのか、お前Sかよ!』って思うくらい毎回いやな事仕掛けてくる
    客がいる。

    理解不能。

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2016/05/12(木) 23:03:38 

    悪い意味で名物になるお客さんが多々いる。

    最近の我がコンビニで話題(笑)のお客様は、店内を長時間うろつくわりに最終的に買うのは毎度おでんのはんぺん1つのみの子持ち主婦。

    1つだけだから聞くまでもなく小さい器に入れようとすると「あ、大きい方で…」→1つだからおでんの汁をそれなりにしか入れなかったら「あ、つゆ多めで…」→しょうがないから内側の線のギリギリの所まで入れてあげても「あの、もう少し…(なぜか軽く不機嫌)」

    おでんのつゆが減った所でなんの痛手もないんだけど、図々しいにも程があるwwww

    単純におでんのつゆが好きな人なのか?って思ったんだけど、ある日子供がガム(10円)を買ってとせがんだ時に「お金ありません!!」ってわりとデカめの声で怒ってたのを見た日から、おでんのつゆを再利用してご飯作ってるんじゃないかという憶測が生まれている。

    +10

    -1

  • 437. 匿名 2016/05/12(木) 23:08:53 

    順番待ちされてるカゴいっぱいのお客様が、隣のレジに進まれて
    私のレジに来られたお客様がコーヒーだけだったりしたら
    心の中で『やった!』という思いと同じくらい『悪いな・・・。』
    って思ってしまう。

    +4

    -4

  • 438. 匿名 2016/05/12(木) 23:12:24 

    たま~に自分の言い間違いを棚に上げて店員のミスにする客がいる

    客「フランク1つね」
    私「はい ○○円になります」で持ってくると
    客「え??私アメリカンドック頼んだんだけど?」

    客「52番のたばこ1つ」
    私「はい。こちらでお間違いないでしょうか?」
    客「はぁ?42番って言ったでしょ!」

    そういう客に限ってお前バカじゃないの?って顔して睨んでくる
    悔しいので注文形式の商品は全部大声で復唱してから取りにいくようになったよ

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2016/05/12(木) 23:18:55 

    みんなのコンビニは廃棄どうなってる??
    うちは一切貰えないけど、その場で食べるならokのお店や持って帰ってもいいお店があるらしいね
    もちろん絶対ダメなんだけどさ、オーナー次第なのかな…?

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2016/05/12(木) 23:23:09 

    >>439
    うちも絶対貰えないよ
    その場で食べることももちろんNG(ちな青のコンビニ)
    友達は緑のコンビニだけど持ち帰り自由らしい

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2016/05/12(木) 23:33:05 

    廃棄された商品、欲しいなって思うことあるけど食べるのも持ち帰りも×。
    こっそり持って帰ってる人、でもいるんだ。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2016/05/12(木) 23:33:37 

    元店員です。
    客の立場からの話ですが、レジ待ち列に並んでて、空いたレジのスタッフが「お決まりでしたらどーぞー」。いや、とっくに決まってるから並んでます。
    お待たせしました(^^)の一言で、印象全然違うのに。

    +4

    -5

  • 443. 匿名 2016/05/12(木) 23:35:51 

    ほんと普通にしゃべってくれるお客様ってだけで感謝できるのがコンビニ。
    横柄なお客様、多いよ。

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2016/05/12(木) 23:37:34 

    >436
    おでんと一緒にうどん売ってるお店ありましたよ。うどんもつゆに入れておでんと食べると美味しいらしいので、はんぺん主婦もそれ目的では(;^_^A…

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2016/05/12(木) 23:47:43 

    公共料金、完全に名前しられるよね。
    Facebook検索したらでてくるじゃん。

    タイプとかならみつけたりしない?
    絶対そんなんないのかな?

    +1

    -11

  • 446. 匿名 2016/05/12(木) 23:48:49 

    >>428
     
    優しいお客さんだね。
    人によってはそれも怒りの導火線になっちゃいそう。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2016/05/12(木) 23:51:29 

    >>184

    あたしなんて10年だよ・・・
    まー こんだけいると
    融通効くから休み取りやすいケド

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2016/05/12(木) 23:51:53 

    変なクレーマーが来て1つのレジストップしちゃって店内が騒然としてる時や
    山ほどの宅配便が持ち込まれて店員が髪振り乱して接客してる様な時とか
    そういう非常時の時ってレジ待ちでイライラされるどころか常連さんが本当に優しいのよ
    いつもは無言のおじいちゃんが「ありがとねぇ」と言って去ってったり 
    おばちゃんが「忙しいねぇ今日は。頑張って」と声かけてくれたり
    ほとんどのお客さんが合計金額に近い額(返すお釣りが少ない額)で出してくれたり
    凄く気を遣ってくれているのが伝わってくる
    その時は涙が出そうになるよ

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2016/05/12(木) 23:54:29 

    忙しくない時に限って日本語がオカシクなってましたww
    温めますか?を温めますな?
    少々お待ち下さい。を少々お待ち‼︎
    とかの変な言い間違いとか多数でしたww

    +13

    -0

  • 450. 匿名 2016/05/13(金) 00:00:20 

    >>449

    あるある!
    「いらっしゃいましたー」←いらっしゃいませ+ありがとうございました
    「○○品で○○円お預かりしますー」←○○円ですって言わないといけないのに
    「いらっしゃいませ。おはようございます!」←夜の11時!

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2016/05/13(金) 00:03:35 

    めっちゃ混んでる時にまだレジ自体に不慣れなバイトの子の方に宅急便を持ってきた常連のおばちゃん…
    イライラしたのかあたしの方見ながら
    もー‼︎あの子呼んで‼︎
    と叫び全お客さんの視線が集中した時ほど嫌な事はなかった‼︎

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2016/05/13(金) 00:06:59 

    >>442
    並んでるのかフライヤーとかドーナツ選んでるのか分からなかったのでは?明らかに並んでる人にそんな呼び方しないと思いますよ。元店員なのにそういう風な考え方もできないんですか?

    +10

    -1

  • 453. 匿名 2016/05/13(金) 00:16:42 

    >>452
    私もちょっとそれ思った
    明らかに並んでいるお客様には「お次のお客様こちらのレジにどうぞ」で
    揚げ物のケース前だったり商品棚寄りにいらして微妙な位置の方に対しては
    「お決まりでしたらこちらのレジにどうぞ」ですね
    選んでいる途中なのに急かすように声をかけてしまうのが申し訳ないからそうなる
    声かけてもまだ選んでる途中だったというケースが割と多いからね

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2016/05/13(金) 00:20:37 

    あるあるじゃないかもしれないけど、朝よく行くコンビニの正直ヲタっぽいレジの人を好きになりつつある私。なんでやー。居ないと探してしまう。なんでやー。

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2016/05/13(金) 00:31:46 

    >>146
    わかるwwあの熱さ尋常じゃないw
    たまに声出ちゃって客に心配されるw
    あれなんとかならんのかね…

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2016/05/13(金) 00:34:27 

    >>425
    めっちゃ分かります!!
    フィリップモリスもラークにかわったので、すごいややこしい。店員同士は青ラークと呼んでますが、お客様はラークの1mgって言われるので毎回確認してますが、違うと怒られる。いっその事、旧名が番号だと有難い

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2016/05/13(金) 00:41:59 

    パックジュースとかを後ろから取って、一番前に並んでるパックジュースを落とす高校生。パック変形してるし、シュークリームとか上から指で押したり、夏場とか『涼しいー』とか言いながら、商品にギリギリまで近づいたり。やめてーってなる。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2016/05/13(金) 00:57:34 

    『恐れ入ります、年齢確認の画面を触って下さい』

    お客様『めんどくせぇな!どう見たって未成年じゃねぇだろが!』
    こう言い、画面を触るどころがバンバン叩く

    うん。
    どう見ても未成年じゃないよ、んなこたわかっとる

    ただ触るだけだろうが
    何もそこらへん一週走って来いとか言ってる訳じゃないし、触るのが面倒ならタバコ買わなくて良し!
    誰もタバコ買ってください!とか頼んでないから

    タバコも公共料金支払いも大した利益にならないこと知ってた?
    多額の公共料金支払いして偉そうにしているお客様いるけど、逆に万札が増えて途中集金しなきゃならんし大変なんだよっ!

    +20

    -0

  • 459. 匿名 2016/05/13(金) 01:47:16 

    >>458元バイトしてたので知ってました
    そんなに偉そうにすんなら銀行行きなよ、こっちはあなたの公共料金の処理してやってる側なんだよ!と思って対処してた

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2016/05/13(金) 01:52:10 

    公共料金支払いで、たまにレジに通らないものがある
    期限切れした水道料金支払いなんか特に

    はぁ?なんで支払えないの?
    もっかいやってみてよ!

    …はい、やってみても構いませんが、何度やっても同じです

    店員にキレる前に、支払い期限くらい、守ったら?

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2016/05/13(金) 07:30:49 

    たまに店員に丁寧な対応する俺素敵、みたいな態度で小銭を直接手のひらにのせてくるような男の人とかいるけど、あれすごく迷惑(^_^;)
    そういう気持ちはありがたいけど、手のひらにのせられると小銭数えにくいから、ちゃんとトレーに置いてほしい。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2016/05/13(金) 08:38:13  ID:pUuiosnsUi 

    もう客来るな!!!

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2016/05/18(水) 00:38:20 

    >452
    >453
    ???レジ待ちの列にしっかり並んでて言われますよ。店舗によって違うかもしれませんが、一列に並んで待つように足元に絵が描かれていて、ホッターズとはちょっと離れてます。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2016/06/02(木) 15:36:59 

    客「たばこ、いつもの」
    私「お前誰だよ」

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード