ガールズちゃんねる

何時から何時まで働いてますか?

123コメント2016/07/03(日) 15:29

  • 1. 匿名 2016/07/01(金) 22:38:46 

    私は基本9時から夜の6時までですが、
    定時の6時に帰ることはほぼなく、9時10時まで残業しています。
    お給料が申し分無いので我慢していますが、
    たまには定時に帰りたい

    +187

    -3

  • 2. 匿名 2016/07/01(金) 22:39:38 

    何時から何時まで働いてますか?

    +79

    -67

  • 3. 匿名 2016/07/01(金) 22:40:01 

    10時から20時!
    販売業です。

    +97

    -4

  • 4. 匿名 2016/07/01(金) 22:40:12 

    8時半から5時半迄の事務員のパートです。
    残業なしです。

    +130

    -4

  • 5. 匿名 2016/07/01(金) 22:40:18 

    深夜12時〜4時

    デリヘルやってます。

    +48

    -53

  • 6. 匿名 2016/07/01(金) 22:40:32 

    知りたい?
    どうしよっかなぁ〜教えよっかなぁ〜

    +11

    -85

  • 7. 匿名 2016/07/01(金) 22:40:35 

    8時半から5時まで
    残業なし

    ですが、下の子はまだオムツの年齢ですし両実家は超遠方なので頼れる人はおらず、毎日あっという間です

    +102

    -11

  • 8. 匿名 2016/07/01(金) 22:40:41 

    何時から何時まで働いてますか?

    +15

    -11

  • 9. 匿名 2016/07/01(金) 22:40:52 

    8時~17時

    正社員

    +89

    -4

  • 10. 匿名 2016/07/01(金) 22:40:56 

    9:30〜20:00です。
    たまに19:00上がりもあったり。

    +42

    -3

  • 11. 匿名 2016/07/01(金) 22:41:05 

    10時から16時半
    パートなので

    +116

    -3

  • 12. 匿名 2016/07/01(金) 22:41:09 

    24時間営業です。

    +15

    -8

  • 13. 匿名 2016/07/01(金) 22:41:15 

    独身の頃は8~18たまに残業

    今は13~18のパート

    +32

    -4

  • 14. 匿名 2016/07/01(金) 22:41:19 

    販売 14~22時

    +22

    -3

  • 15. 匿名 2016/07/01(金) 22:41:20 

    8時から8時30分です。
    途中二時間の休憩ありますが、休憩一時間でいいので7時30分に終わりたい(._.)

    +82

    -8

  • 16. 匿名 2016/07/01(金) 22:41:20 

    平均9時~20時かな。早いときは18時。
    私も給料がソコソコなので文句言いません!

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2016/07/01(金) 22:41:32 

    主婦に時間は関係ない。

    +10

    -27

  • 18. 匿名 2016/07/01(金) 22:41:51 

    8時から19時頃までが多いかな。忙しい時は毎日21時か22時までしてた時もあって、旦那に申し訳なかった(´・ω・`)でも子供いないうちしかこんなに働けないし、今のうちに残業できる時はします!

    +31

    -3

  • 19. 匿名 2016/07/01(金) 22:42:05 

    9時半〜5時半
    残業なし

    +32

    -3

  • 20. 匿名 2016/07/01(金) 22:42:23 

    10時~20時半までで、帰宅して何かあれば会社へ向かいます!
    何かあった場合のお給料は発生しません(;^ω^)

    主さん身体に気をつけてね!

    +29

    -6

  • 21. 匿名 2016/07/01(金) 22:42:25 

    12時〜17時のパートです。
    不妊治療中なので、診察のある午前は空けてます..

    +31

    -5

  • 22. 匿名 2016/07/01(金) 22:43:18 

    7時半から残業を含めると19時

    子供は保育園。核家族
    そんな状態でも、やっていけるかな?
    やるしかないけど。
    今は育休中です。

    +31

    -6

  • 23. 匿名 2016/07/01(金) 22:43:25 

    9時~18:40
    日によるけど今日は8:30~19時だったよー
    給料安いし嫌だ…

    +17

    -4

  • 24. 匿名 2016/07/01(金) 22:43:58 

    専業主婦なので0分ですが下の子と過ごしてるとあっという間です

    +8

    -51

  • 25. 匿名 2016/07/01(金) 22:43:59 

    6:30~21:00
    人手不足でツライ。

    +88

    -2

  • 26. 匿名 2016/07/01(金) 22:44:20 

    旦那単身赴任なので子供たちの学業に影響のない9~13時。
    ダブルで家賃とか掛かってるからもっと働きたい!

    +36

    -4

  • 27. 匿名 2016/07/01(金) 22:44:28 

    定時は9時から5時半だけど、実際は8時くらいまでかな?
    古い体質の会社だから仕事終わっても先輩より先に帰るなって雰囲気ぐすごく嫌。

    +36

    -4

  • 28. 匿名 2016/07/01(金) 22:44:28 

    >>17
    時間は関係ないからこそ、好きなときに昼寝できるよね。
    仕事してるときより格段に楽だよ!

    +15

    -9

  • 29. 匿名 2016/07/01(金) 22:44:54 

    昼の13時から翌朝5時まで。
    どうも、ブラックですけどなにか。

    +30

    -3

  • 30. 匿名 2016/07/01(金) 22:45:01 

    結構長時間勤務の方いるのね…
    お疲れ様ですm(_ _)m

    +121

    -2

  • 31. 匿名 2016/07/01(金) 22:45:17 

    8時から16時まで。
    休憩は45分です。残業はないです。

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2016/07/01(金) 22:45:29 

    10:00-17:00
    正社員

    +33

    -10

  • 33. 匿名 2016/07/01(金) 22:45:36 

    パートで9時から16時まで。
    子供幼稚園送って、パート行って、終わったら幼稚園にお迎え。
    子ナシの時は8時30分から繁忙期は22時くらいまで仕事してたけどね。子供いるとそうはいかない。

    +31

    -4

  • 34. 匿名 2016/07/01(金) 22:46:01 

    9時ー17時
    12時ー20時
    とかかな。。

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2016/07/01(金) 22:46:05 

    思っているよりみんな働いていてびっくり!
    自分だけじゃなかった!
    9時半から20~21時です。

    +54

    -5

  • 36. 匿名 2016/07/01(金) 22:46:14 

    9時~17時30までの正社員で
    その後週4で24時までバイトしてます。
    旦那の給料安すぎる..
    そろそろ体力面できつい..

    +46

    -5

  • 37. 匿名 2016/07/01(金) 22:46:22 

    6:00~14:00
    パン屋

    +29

    -6

  • 38. 匿名 2016/07/01(金) 22:47:05 

    9:30から17時までです。
    飲食店で働いてます。

    +9

    -5

  • 39. 匿名 2016/07/01(金) 22:47:18 

    8-19時か16-9時

    看護師2交替

    +27

    -5

  • 40. 匿名 2016/07/01(金) 22:47:41 

    パートで
    8時45分〜14時15分
    時給安いけど子供がいるから丁度いい

    +34

    -5

  • 41. 匿名 2016/07/01(金) 22:48:08 

    パートで8時から5時まで働いてます!
    昨日は少ないけどボーナスもらった

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2016/07/01(金) 22:48:17 

    月〜土の9時〜15時です。
    パート事務です。残業なし。

    +25

    -4

  • 43. 匿名 2016/07/01(金) 22:48:17 

    週に3日、9時から6時 残業はほとんどなし
    時給は2400円なので、週3ですが手取りは20万ほどもらえます

    +17

    -12

  • 44. 匿名 2016/07/01(金) 22:48:35 

    勤務時間長すぎな方いますが大丈夫ですか?!
    みなさん体調崩さないように気を付けてね!

    +69

    -1

  • 45. 匿名 2016/07/01(金) 22:48:58 

    朝の8時30分から夜の18時まで。それ以降サービス残業ですが。

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2016/07/01(金) 22:49:11 

    9時17時で残業なし

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2016/07/01(金) 22:51:11 

    8:30〜17:30くらい。
    「残業するなー。早く帰れー。」って所なんで時間がきたらとっとと帰ります。
    病院受付。

    +52

    -0

  • 48. 匿名 2016/07/01(金) 22:51:18 

    9:30-18:30

    0600:16:00とかがいい…
    本当に通勤ラッシュがストレス過ぎていつか頭おかしくなる。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2016/07/01(金) 22:51:40 

    9時から22時。
    モチベーションを上げるのが上手な上司さんだったから、皆んなヘコタレなかったー

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2016/07/01(金) 22:51:43 

    10時から15時まで。
    独身時代は事務なのに7時半〜22時とか普通に働いていたので、パートだけど事務職で定時に帰れて残業無しのこの会社に来た時は本当に拍子抜けした。

    +23

    -3

  • 51. 匿名 2016/07/01(金) 22:51:49 

    >>15

    ごめんなさい、一瞬全然仕事してないやん!と思ってしまった。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2016/07/01(金) 22:51:57 

    >>32
    正社員で10:00-17:00 って何の仕事?
    時短?時短なら時短って書きなよ

    +4

    -30

  • 53. 匿名 2016/07/01(金) 22:52:04 

    ベーカリーでパート
    8時〜12時
    4時間だけどけっこうしんどい

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2016/07/01(金) 22:52:07 

    9時から5時。
    働きはじめて間もないから今はほぼ残業は無いけど、基本は残業当たり前の職場みたいだから帰れなくなるのも時間の問題…
    子供がもうすぐ1歳だけど、全然一緒に過ごせなくて辛すぎる。
    うちもまわりに頼れる人がいないシングルマザーだから、仕事内容は嫌だけど急な休みに柔軟なところだけは今の職場の魅力だな。

    +17

    -3

  • 55. 匿名 2016/07/01(金) 22:52:30 

    部活
    出発6:00→朝練7:00~→→学校→→午後練21:00→帰宅22:00

    正直、働くよりキツくないか??
    週7日、1日16時間
    労働基準法完全無視状態です。

    身体壊します、実際壊してる人多数。

    +24

    -26

  • 56. 匿名 2016/07/01(金) 22:54:13 

    8時半から18時半まで。残業ありで昨日は19時半まで仕事でした。。
    もうアラフォーで妊活をしたいので、仕事辞めてもう少し短時間の仕事に替える予定です。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2016/07/01(金) 22:54:17 

    アルバイトで、10時から24時まで週3で働いてます。

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2016/07/01(金) 22:55:09 

    10:30〜16:30
    11:30〜16:30
    日によってどっちかのパートです

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2016/07/01(金) 22:57:12 

    スーパーのレジパート
    基本は土曜日→10時〜13時30分、日曜日→7時30分〜13時
    時々掃除や売価チェック担当になると30分早く入ることになるのが、地味に辛い。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2016/07/01(金) 22:57:57 

    >>49
    上司さんって日本語おかしいよ
    ちゃんとした日本語使わないと恥ずかしいよ

    +9

    -8

  • 61. 匿名 2016/07/01(金) 23:00:18 

    >>55
    私も高校3年の時は7:00から0時間目が開始。6時間目が終わると17:30まで課外授業。更に国公立組は18:00までご飯食べて20:00まで勉強。
    土日は模試が学校である。毎日、学校に行ってた。

    今は仕事は7:30から20:00か21:00までしてるけど、週休2日だから、高校時代より楽かな。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2016/07/01(金) 23:00:43 

    看護師実際8時〜17時半だけど終わらんよね。
    朝も情報取るために早く来るし、
    業務内に書類、記録、入院受け、コール対応終わらずで21時22時はざら。
    人の食事、排泄の世話してるのに自分は1回もトイレに行けず昼飯も食べれず。ほんとに何やってんのかってたまに思うよね(笑)

    +27

    -2

  • 63. 匿名 2016/07/01(金) 23:01:48 

    コンビニでバイトしてます。
    平日は13時~19時
    土日祝日は11時~18時
    延長の場合は+1時間くらいです。
    休憩がないので足がパンパンになる

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2016/07/01(金) 23:02:52 

    基本13〜22時
    通勤に1時間だから実質11時間は仕事に拘束されててさらに残業とかになると家に帰るの日付変わるころ。
    もう通勤疲れるしいま仕事終わったけど明日シフト変更で8:30出勤だから職場に住みたいレベル。
    あ、ドラッグストアです。私ただのパートです。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2016/07/01(金) 23:06:35 

    朝5時から夜11時まで。
    旅行業です。
    残業代は出ません。
    人には絶対すすめません。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2016/07/01(金) 23:07:03 

    午前9時から深夜2時まで

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2016/07/01(金) 23:12:30 

    子持ち専業主婦なので、実質24時労働です。
    気が休まることはありません。
    旦那は毎日午前様ですが、少なくとも帰って休めるので、
    羨ましく感じちゃいます。

    +4

    -31

  • 68. 匿名 2016/07/01(金) 23:12:42 

    明日は8時半から22時半まで勤務です。きついわぁ〜!

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2016/07/01(金) 23:16:31 

    8時半から11時までか、
    1時から4時まで

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2016/07/01(金) 23:20:05 

    ものすごい長時間働いてる方の職種が知りたい!

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2016/07/01(金) 23:21:55 

    早番の日は8時〜14時
    遅番は15〜19時
    週3日のパートです。
    本当は9時からが良いんだけど、お店の都合で仕方なく…近距離通勤なのでそこは楽。

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2016/07/01(金) 23:27:58 

    9時〜22時
    残業代出ません
    社長は定時で帰りやがる

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2016/07/01(金) 23:29:30 

    >>29
    あ、ちなみに居酒屋社員です。
    毎日16時間働いて休みは月4。
    給料良くなかったら爆発しとるわ(笑)

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2016/07/01(金) 23:29:32 

    7:30~21:00。
    昼食20分、午後の休憩20分。文字におこすと、ブラック(笑)
    きっと、自分の仕事の効率が悪いだけです。

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2016/07/01(金) 23:30:57 

    9時から19時。疲れる…

    +9

    -4

  • 76. 匿名 2016/07/01(金) 23:32:47 

    4:00~16:00
    農家です。
    しんどい

    +25

    -2

  • 77. 匿名 2016/07/01(金) 23:35:30 

    13時18時です。
    更年期?のせいかだるくて減らしてもらいました。元気になったら朝から働きたい。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2016/07/01(金) 23:36:54 

    9-16でカフェ→17-22で居酒屋のかけもち
    なるべくバイトが同日にならないよう調整してた。
    金、土は両方だから死にそうだった。
    通勤は片道40分。
    結婚して辞めたけど、これは若いから出来たなーとつくづく思います

    +9

    -3

  • 79. 匿名 2016/07/01(金) 23:43:18 

    10-20時か、12-21時

    終わるのは遅いけど早起き苦手だし満員電車に乗らなくていいので自分には合ってる

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2016/07/01(金) 23:45:32 

    大学通ってから17-24時で居酒屋!次の日1限あるとしんどいけど稼がないといけないから頑張りまーす。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2016/07/01(金) 23:53:15 

    非正規社員で15時から23時15分

    その時間帯で15年働いてます。
    少し、くたびれたかなぁ~~

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2016/07/02(土) 00:00:52 

    正社員9時半〜20時
    休憩1時間で残業代はでません。
    自分の時間がないと私は苦痛なので辞めます

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2016/07/02(土) 00:08:55 

    飲食店パート
    9時から14時まで、当たり前だけど休憩なし。
    上がったらお腹ペコペコ~
    そしてドカ食いして後悔する日々。

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2016/07/02(土) 00:11:47 

    >>67
    ごめん、イラっとした!
    いま育休中の子持ちだけど、仕事しているより全然楽だよ!
    24時間労働とか……

    +28

    -2

  • 85. 匿名 2016/07/02(土) 00:16:44 

    >>70
    看護師です。
    本当に仕事が多いので、だいたい14~16時間勤務です。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2016/07/02(土) 00:18:04 

    >>67
    毎日、睡眠も取らず24時間労働ご苦労様です。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/02(土) 00:25:11 

    8:30-17:15.ここ2年は18時より遅く帰ったことなし。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2016/07/02(土) 00:31:10 

    18時~6時。病院。夜勤です。

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2016/07/02(土) 01:06:51 

    10時から10時半〜24時前
    朝9時から会議あればそのぶんのびる
    終わらなければ家でもやる
    しんどい

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2016/07/02(土) 01:07:55 

    だいたい遅番

    11時から20時半まで!
    8時間勤務です。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2016/07/02(土) 01:26:53 

    9時から14時まで
    扶養内でのパートです。けど、休憩もないからめちゃくちゃしんどいです(笑)

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2016/07/02(土) 02:08:25 

    フレックスで基本は9時-18時だけど定時に上がれるのは職場の飲み会の日くらい
    残業が続くとだんだん朝起きれなくなって10時出社
    今日は9時-23時。明日が休みで良かった

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2016/07/02(土) 02:40:04 

    9時〜12時のポスティング。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2016/07/02(土) 03:13:09 

    フレックスでバラバラです。
    基本は9時〜18時
    在宅もあり
    ITで部署によっては24hフルだから15h勤務もありだから本当、めっちゃバラバラ‼︎

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2016/07/02(土) 03:16:40 

    仕事がない部署に異動になったので9時から18時。
    働いてないねーって嫌味ばかり言われます。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2016/07/02(土) 05:10:44 

    9時~17時
    正社員、周りがみんな気を遣ってくれて、空調も休憩も自由にできる。

    前とその前が地獄みたいなブラックだったので、極楽に感じます。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2016/07/02(土) 05:47:55 

    基本 20時〜夜中1時まで
    残業あり…

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2016/07/02(土) 06:28:35 

    働いていると見なされる時間は4時から8時。
    塾講師です。
    でも、午前は自宅でずっと教材作りとか支度でバタバタ。
    これで時給良いよね~って言われて悲しい。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2016/07/02(土) 06:52:48 

    就業規則 8:30~17:00
    実際   7:45~21:00

    残業代はゼロ。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2016/07/02(土) 07:16:11 

    9~15時のパート
    土日祝日休み

    このくらいでちょうどいい
    残業あっても16時で帰る

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2016/07/02(土) 07:31:10 

    8時〜19時半くらい。残業ありきでね。

    真面目な人だと、もっと頑張ってる。

    仕事内容は自分に向いていて、楽しいけど、プライベートを充実させるヒマがなくて、完全に婚期逃した。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2016/07/02(土) 07:36:19 

    20時〜25時
    キャバ嬢
    毎日寝ていたいので 向いてます。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2016/07/02(土) 07:39:49 


    7時30分から16時30分まで
    スーパーのバイトです。
    早く正規見つけるぞ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2016/07/02(土) 07:52:02 

    >>2
    久しぶりにローソン行くか
    何時から何時まで働いてますか?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2016/07/02(土) 07:57:07 

    シフト制で8:30~17:00、13:00~23:30どっちかだけどどちらも定時で上がれる事ないです。

    仕事は好きでやりがいもあるけど、人員足りな過ぎ。

    繁忙期は7:00~夜中2:00くらい迄が連日だから座椅子で仮眠→出勤。


    +3

    -0

  • 106. 匿名 2016/07/02(土) 08:15:36 

    ここ見てるとブラック企業がちらほら……

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2016/07/02(土) 08:27:16 

    8時から17時まで。
    でも掃除の為に20分早く出勤しています。おかげで早起きになりました。
    残業は一切無く、定時には電気消してさっさと帰れるのは嬉しい。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2016/07/02(土) 08:33:42  ID:Pvw6Zo8lmY 


    和食の料理店でパートしてます。
    9:30〜14:30、17:00〜23:00で
    休みは週1です(>_<)
    宴会が長引くと帰るのが
    夜の0時ぐらいになるので
    本当しんどいです(T_T)

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2016/07/02(土) 12:37:03 


    契約社員で今は時短で基本9:00~16:00です。
    理解ある会社に就職できて本当に感謝してます!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2016/07/02(土) 12:59:31 

    飲食業なので10時から22時頃まで。週6勤務。手取り20万いかない…。

    疲れた。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2016/07/02(土) 14:11:20 

    10時から15時の事務職。
    ちょうどいいバランス。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2016/07/02(土) 14:56:20 

    9時から18時までです。残業はほぼありません。タイムカードの退社時刻は「18:01」「18:05」「18:03」とかが並びます(笑)。ただし、お給料は一般的だと思いますがボーナスが年1回で約一ヶ月…それが玉に傷ですかね…職場は銀座なので、退社後はそれなりに都会生活を楽しめるから、良しとしてます。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2016/07/02(土) 17:14:57 

    早朝5時から夕方17時まで!
    早朝は宅急便の仕分け。
    昼間は配達してます。
    ブラックブラックブラック
    辞めたいけど、我慢我慢です。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2016/07/02(土) 19:12:40 

    独身9〜18時。残業あれば12時間労働かな。最近は彼氏じゃなくてお嫁さんほしい!笑

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2016/07/02(土) 19:13:20 

    8:40〜17:10
    事務職 正社員
    お給料はとても安いですが、残業ほぼ無しで休みも暦通りなので文句は言えません。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2016/07/02(土) 22:13:53 

    基本8時半~21時半のSEです。
    残業代はすべて出るのでお給料はけっこういいけど、たまには早く帰って遊びたいです。。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2016/07/02(土) 22:48:00 

    8時半から、5時半まで。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2016/07/02(土) 22:48:52 

    8:30から20:00まで
    休憩30分

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2016/07/02(土) 22:50:15 

    でた…自分が1番辛い合戦。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2016/07/02(土) 23:45:47 

    朝の9時から夜の9時まで12時間勤務です。
    工場勤務です。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2016/07/02(土) 23:56:26 

    朝の9時から夜の9時まで12時間勤務です。
    工場勤務です。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2016/07/03(日) 02:00:17 

    土日の11時半から16時まで。接客の仕事をしています。以前は13時から16時だったのですが、7月に入ってから時間を伸ばしてもらいました。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2016/07/03(日) 15:29:01  ID:fRM9K5vQln 

    >>121
    長いね。時給いくら?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。