-
1. 匿名 2016/06/29(水) 08:36:58
100均で手ぬぐいを買っている方がちらほらいました。
私も、手ぬぐい可愛いなぁ欲しいなぁと思っていたのですが使い道があまり思い浮かびません。
手ぬぐい、どんな使い方していますか?+301
-7
-
5. 匿名 2016/06/29(水) 08:38:24
少し大きめだったらお弁当箱を包むとか⁉+252
-9
-
6. 匿名 2016/06/29(水) 08:38:26
+484
-18
-
8. 匿名 2016/06/29(水) 08:38:46
手ぬぐいで
子供にズボン作りました^^*+251
-76
-
9. 匿名 2016/06/29(水) 08:38:52
夏は保冷剤巻いて愛犬の首につけてる。+333
-13
-
10. 匿名 2016/06/29(水) 08:38:57
お弁当を包む+117
-7
-
11. 匿名 2016/06/29(水) 08:39:03
頭に巻く三連発(笑)+303
-15
-
12. 匿名 2016/06/29(水) 08:39:11
頭に巻く三連チャン+197
-18
-
13. 匿名 2016/06/29(水) 08:39:21
普通にハンカチとして。水滴防止でペットボトルに巻けるのが嬉しい。+362
-5
-
14. 匿名 2016/06/29(水) 08:39:47
夏場汗取りに首に巻くか、冷房で寒くなったら首に巻くくらいだなぁ+126
-7
-
15. 匿名 2016/06/29(水) 08:39:50
体洗ってます+211
-6
-
16. 匿名 2016/06/29(水) 08:39:51
ガルちゃんの広告の
『乳首がベビーピンク...ドン引き』みたいに書いてるけど
男見たら刺青、そっちのがドン引きだわ+362
-72
-
18. 匿名 2016/06/29(水) 08:40:07
>>1
店内の写真撮ったら駄目だよ+57
-117
-
19. 匿名 2016/06/29(水) 08:40:16
タペストリー?
上と下を棒で挟んで吊るす。
専用の額縁もあるよ。
季節によって変えられるから楽しいよ。+250
-8
-
20. 匿名 2016/06/29(水) 08:40:51
>>18
多分拾い画だよ+173
-6
-
21. 匿名 2016/06/29(水) 08:40:53
何のために頭に巻くの???+85
-9
-
22. 匿名 2016/06/29(水) 08:40:56
頭に巻く
しつこい
私はベビーのパンツにします!
あとはスタイ!
乾きも良くて簡単に作れてオススメ!+115
-69
-
23. 匿名 2016/06/29(水) 08:41:11
>>16
トピのタイトル読める?+107
-8
-
24. 匿名 2016/06/29(水) 08:41:22
ミニエコトートバッグみたいな作り方がネットに出てた
+45
-6
-
25. 匿名 2016/06/29(水) 08:41:24
トピ主かわいそう
ネタトピになってる+101
-15
-
26. 匿名 2016/06/29(水) 08:41:27
ボディタオル代わりにお風呂で使ってます
肌触りがやわらかくてスッキリします+186
-9
-
27. 匿名 2016/06/29(水) 08:41:37
暑い時に首に巻く+37
-8
-
28. 匿名 2016/06/29(水) 08:41:43
ふんどしにする
+108
-193
-
29. 匿名 2016/06/29(水) 08:41:46
銭湯の時頭のせといたらえいよ+120
-17
-
30. 匿名 2016/06/29(水) 08:42:15
>>23
最近びっくりした広告はありますか?
って見える+5
-49
-
31. 匿名 2016/06/29(水) 08:42:23
ハンカチ替わり。渋いと言われる+237
-6
-
32. 匿名 2016/06/29(水) 08:42:47
>>16
トピに全く関係ないのにいきなり怒りだすあなたに一番ドン引き(笑)+214
-13
-
33. 匿名 2016/06/29(水) 08:42:58
ティッシュカバーにする!
簡単で可愛いです♡
ネットで検索したら、方法が載ってますよ(*^^*)+255
-4
-
34. 匿名 2016/06/29(水) 08:43:08
愛犬の体を拭く タオルより滑らかで毛が絡みにくい+59
-4
-
35. 匿名 2016/06/29(水) 08:43:24
小さいテーブルがあるのでその上にひいてます。+79
-5
-
36. 匿名 2016/06/29(水) 08:43:49
+516
-8
-
37. 匿名 2016/06/29(水) 08:43:50
子供の甚平縫いました♪+146
-5
-
38. 匿名 2016/06/29(水) 08:43:53
手ぬぐいを頭に巻いている人
そんなにたくさん見たことないよwww+261
-9
-
39. 匿名 2016/06/29(水) 08:44:02
>>32
どすこい!+6
-7
-
41. 匿名 2016/06/29(水) 08:44:17
股を拭く+10
-28
-
42. 匿名 2016/06/29(水) 08:44:22
ペットボトルにくるくると巻いて、
ペットボトルカバーにできる。
でも作り方図が見つからない…。
ハンドルもついてたよ。+85
-5
-
43. 匿名 2016/06/29(水) 08:44:28
額に入れたり、吊るしたり。
飽きたら布巾に+222
-23
-
44. 匿名 2016/06/29(水) 08:44:32
のれんとか安っぽい+32
-182
-
45. 匿名 2016/06/29(水) 08:44:34
マントにして飛ぶ+149
-23
-
46. 匿名 2016/06/29(水) 08:44:44
柄によるけど、ハンカチがわりにしたり布巾にしたり。+112
-2
-
47. 匿名 2016/06/29(水) 08:44:47
100均の物なんか使えない。
デパートで買おう!+40
-144
-
48. 匿名 2016/06/29(水) 08:44:55
ほんとに変な使い方ただけど、今授乳中で母乳パットだとかぶれるからブラと乳の間に挟んでる。薄いし吸水性良いしすぐ乾くしなかなか良い。+310
-6
-
49. 匿名 2016/06/29(水) 08:45:24
身体を洗う+33
-7
-
50. 匿名 2016/06/29(水) 08:45:32
食器棚の食器の下に敷いてます
見えないけど取り出したりするときにあっ可愛いってなってます+254
-10
-
51. 匿名 2016/06/29(水) 08:45:41
持って踊る+22
-8
-
52. 匿名 2016/06/29(水) 08:45:54
ひらひらさせる+18
-6
-
53. 匿名 2016/06/29(水) 08:46:25
ハンカチーフとして使う+28
-1
-
54. 匿名 2016/06/29(水) 08:46:31
ヘアバンドのように頭に巻いてます 笑
汗かいても、すぐに洗えて乾きますし、衛生的ですよ
+54
-3
-
55. 匿名 2016/06/29(水) 08:47:00
包帯として使う+8
-2
-
56. 匿名 2016/06/29(水) 08:47:19
お弁当箱包む+13
-3
-
57. 匿名 2016/06/29(水) 08:47:33
手ぬぐいって手作り利用率が高いのかな?
手作りしないし
首にもまかないし
お弁当もお弁当入れに入れるし
ってなるとやっぱり使い道ないよね(笑)+160
-11
-
58. 匿名 2016/06/29(水) 08:47:54
>>47
デパートって言い方古!!!おばちゃんw+13
-113
-
59. 匿名 2016/06/29(水) 08:48:14
かまわぬや濱文様などの手拭い大好きです
これからの時期、手拭いは便利ですよ
タオルより嵩張らないので、汗ふきや冷たい物をくるむとか、立ち寄り温泉に行く時にも使ってます
100均で売っているのなら、素材として巾着袋やブックカバーを作っても可愛いと思う+166
-1
-
60. 匿名 2016/06/29(水) 08:48:21
つなげて大風呂敷をつくる+12
-3
-
61. 匿名 2016/06/29(水) 08:49:35
ねじりはちまきにする。
+75
-8
-
62. 匿名 2016/06/29(水) 08:49:43
手旗信号で使う+12
-10
-
63. 匿名 2016/06/29(水) 08:50:04
ののちゃんの涙を拭く+20
-22
-
64. 匿名 2016/06/29(水) 08:50:09
手ぬぐい大好きでたくさん持ってます♪
ハンカチ代わりが一番多いかな。
吸水性バツグンですぐに乾くので便利です。
あとは洗面台に置いて跳ねた水滴を拭いたり、台所で食器を拭いたり。
100均では買ったことないのですが、サイズ感小さめで使いやすそうですね(^o^)+142
-2
-
65. 匿名 2016/06/29(水) 08:50:25
あずま袋を作る+38
-3
-
66. 匿名 2016/06/29(水) 08:50:41
別に特別必要なものではなさそうだね。
首に巻くとか体洗うとか、みんなが挙げてるの、余ってるからどこかに使うという使い方だよね。。。
+3
-34
-
67. 匿名 2016/06/29(水) 08:50:56
100均で4枚購入し、子供の夏用ズボンを作る。
+396
-13
-
68. 匿名 2016/06/29(水) 08:51:24
タオルよりかさばらないし、ハンカチより大きい。一枚バッグに入れておくと
梅雨時、雨に濡れた時に拭くのに便利。+188
-0
-
69. 匿名 2016/06/29(水) 08:51:36
汗をかくと髪の毛がピタっとつくのが嫌で家にいるときは首に巻いてます
あずま袋は何枚か縫ったけどあんまり使ってない+12
-2
-
70. 匿名 2016/06/29(水) 08:51:38
確かに100均のだと生地が変なのある
全部じゃないと思うけど、なんか肌触りが固いっていうか柔らかくないのがある
小さな毛玉が沢山出来てるみたいな感じ わかるかな?+265
-3
-
71. 匿名 2016/06/29(水) 08:51:42
さっきからすべってる人いるね+86
-9
-
72. 匿名 2016/06/29(水) 08:51:47
>>61絶対やらへんやん。+10
-8
-
73. 匿名 2016/06/29(水) 08:52:30
手ぬぐいをラッピング代わりに。
包装紙買うなら100均で可愛い手ぬぐいを使う。
麻紐をリボン代わりに使う。+113
-2
-
74. 匿名 2016/06/29(水) 08:52:55
赤ちゃんのスタイを作るのもかわいい♡
+408
-11
-
75. 匿名 2016/06/29(水) 08:53:14
子どもが中学の体育の授業で剣道するのに
手ぬぐい持参するように言われて買った
100均に売ってて助かったわ+150
-0
-
76. 匿名 2016/06/29(水) 08:53:39
>>74渋いスタイ(笑)+319
-3
-
77. 匿名 2016/06/29(水) 08:54:04
>>58
若い人はデパートをなんて言うのか疑問。
デパコスとかは古い言い方なの?+93
-2
-
78. 匿名 2016/06/29(水) 08:54:05
台拭きにしてる。+40
-1
-
79. 匿名 2016/06/29(水) 08:54:55
まさに余ってる手ぬぐいと飾りで
おばあちゃんが愛犬にこんな感じのスヌードを作ってくれました。
ご飯の時垂れ耳が汚れるのを気にしてたらサクっと作ってくれた+286
-10
-
80. 匿名 2016/06/29(水) 08:55:20
>>67
いいね!かわいい!
縫い目ついてるものなら裾とかそのままで平気だし楽だね
やってみるわ ありがとう!+108
-3
-
81. 匿名 2016/06/29(水) 08:55:37
>>77百貨店とかじゃない?+36
-8
-
82. 匿名 2016/06/29(水) 08:56:15
二枚あればベビー服出来る+11
-3
-
83. 匿名 2016/06/29(水) 08:56:27
入院の時役立ちました
コップなど洗ったあとに置いたり拭いたり
机にひいて使ったり
タオルのかわりに使ったり
かけて干しとけばすぐ渇く+133
-3
-
84. 匿名 2016/06/29(水) 08:57:53
>>81
百貨店て田舎の人がよく言うよね+38
-48
-
85. 匿名 2016/06/29(水) 08:58:04
>>73
なるほど!
それならゴミにならなくていいですね!
とっておく人は包装紙とっておくだろうけど、手拭いはなんか実用的だw+93
-1
-
86. 匿名 2016/06/29(水) 08:58:38
ウケ狙いであろうコメントが盛大に滑っている件。
私は仕事柄首に巻いて汗ふきにする。+131
-1
-
87. 匿名 2016/06/29(水) 09:00:37
>>64
私も百均ではなく手ぬぐい専門店で買ったりしてます。
ハンカチ持ってなくてもっぱら手ぬぐい派です。
季節に合わせて柄を選んだり、モダンなものもあって良いですよね。
すぐに乾くし肌触りも優しいのでとっても便利。
+101
-3
-
88. 匿名 2016/06/29(水) 09:01:39
手ぬぐい集めてます。
家族全員ハンカチの代わりにいつも持ってるし、お弁当包みにも。
友達のおうちに行くときに手土産でワイン持って行くときに包んだりするとオシャレになります。(ネットにワインの包み方載ってます)
あと夏は保冷材包んで子供の首に巻いて外で遊ばせています。
+88
-1
-
89. 匿名 2016/06/29(水) 09:01:55
>>77
普段は伊勢丹とか三越って名称で呼ぶけど、ネットなんかでまとめての意味としてはデパートって使うのは全然普通だと思います。
むしろそんな言い方ひとつで年代なんて分からないかと…+173
-3
-
90. 匿名 2016/06/29(水) 09:03:20
台フキンにしている。大きい場合は二つに切って使ってます。今はにゃんこやわんこなどのかわいらしいデザインも沢山あるから家事が楽しくなる。+30
-3
-
91. 匿名 2016/06/29(水) 09:03:27
手ぬぐい好きでいっぱい持ってるけど、使い道は夏に汗ふくのがほとんど。
山に行くとき(汗拭き・日除けにも)
温泉行くとき(洗う・拭く)
旅行に行くとき(タオルよりすぐ乾くからオススメ)
くたびれてきたら布巾に。
100均のは生地が荒くて肌触りが悪いから、体拭くには使わない。
でもカワイイのあるから、トピ画のおにぎり柄の色違いをこないだ買ってしまった…。
小物作るにはアリかな。作ってないけど…(汗)
+65
-1
-
92. 匿名 2016/06/29(水) 09:03:40
手拭い集めが趣味です。
季節感ある手拭いを買って
額にいれて玄関に飾ってます。
今は、カエルがコンサートしてるやつ。
もうすぐ、七夕に変える予定。
四季折々、楽しいです。+83
-2
-
93. 匿名 2016/06/29(水) 09:04:09
炊飯器やトースターなど使ってない時のホコリよけにかぶせてます。
炊飯器にはおにぎり柄、トースターにはパン柄にしてる。
画像は拾い画です。+223
-4
-
94. 匿名 2016/06/29(水) 09:04:42
中にタオルを入れてミニクッションを作る
寝るときに腰の下に入れたり昼寝用に丁度良い+50
-0
-
95. 匿名 2016/06/29(水) 09:04:47
コンサートで振り回す。+7
-19
-
96. 匿名 2016/06/29(水) 09:04:56
頭や首に巻く。
家事するときいつもやってます。
快適ですよ! だから子供からのプレゼントはいつも手ぬぐい(^-^)
子供の学校に持っていく、ナフキンやコップを入れる袋とかも手ぬぐいで作ると可愛いので作っていました。+42
-2
-
97. 匿名 2016/06/29(水) 09:05:18
手拭い愛用者なので、ハンカチとして。
ここ7、8年くらい普段のハンカチは手拭いです。
ただし、濱模様とかの洋風なやつ、北欧テイストのもの。
和柄はさすがに渋すぎるので…+123
-5
-
98. 匿名 2016/06/29(水) 09:05:19
手ぬぐいの使い方の本もあるよ。
図書館で借りたけど、いろんなものの包み方やバッグや小物の作り方もあったはず。+58
-0
-
99. 匿名 2016/06/29(水) 09:05:45
幼稚園のランチョンマット作ったよ
あとは棚の目隠しに突っ張り棒通す穴を縫って
つけた
+51
-2
-
100. 匿名 2016/06/29(水) 09:07:16
愛犬用に集めてますよ。
目やに拭いたり、よだれ拭いたり。(フレンチブル)
でもメインはおもちゃ代わり♪
両端結んで引っ張り合い、投げて走らせたり
食いつきごっこして疲れたら結び目をカミカミカミカミ…。
すぐ洗えて清潔に遊べる(*^^*)
+62
-2
-
101. 匿名 2016/06/29(水) 09:07:23
33です!
画像見つけたので貼っておきます!
こんな感じです(*^^*)+189
-2
-
102. 匿名 2016/06/29(水) 09:07:47
半分で切って縫ってハンカチとして子供に持たせたり、可愛い柄のをマスク作る時の外側の生地として使ったり、子供が家庭科で使う三角巾として使ったり、よだれ掛けとかにしてますね。
+25
-1
-
103. 匿名 2016/06/29(水) 09:08:13
うちはキッチンで普通に大活躍してるなぁ。
調理中の手拭きや、半分に切ってお皿拭きに。
すぐ乾くから、1日に何枚か使ってジャブジャブ洗って干しておくとまたすぐ使えるし。
あとはお風呂でボディータオルにしてるし、旅行行く時は、昼はサブハンカチ代わりで、夜はお風呂で使う。そしてタオル干しで乾かしてまた昼間も使う。
結構使ってるな(笑)+101
-2
-
104. 匿名 2016/06/29(水) 09:08:44
濱文様や、かまわぬの手ぬぐい集めてます。
手ぬぐい好きがけっこういて嬉しいな♪+66
-2
-
105. 匿名 2016/06/29(水) 09:09:20
汗かく作業の時に、首に巻く。
タオルより、フィット感がいい。
端が切りっぱなしでほつれてくるから、なんかかっこ悪いけど。
縫った方がいいのかな。
猫柄手ぬぐい、けっこうもらう。
いろいろかわいいのが多いね。+34
-0
-
106. 匿名 2016/06/29(水) 09:09:29
タオルより乾くのが早いので超便利!
ハンカチ代わりにしたり、キッチンで手を拭くタオル代わりにしたり、
お風呂上がりの髪の毛拭いたり、ランチョンマットみたいに使ったり。
拭うものは全部手ぬぐい。
1回使ったらすぐ洗濯でも洗濯物がかさばらないのがイイ!
100均一のは生地がイマイチなので、かまわぬとか濱文様で買ってます。+72
-2
-
107. 匿名 2016/06/29(水) 09:10:29
>>8
いまいち良いと思えない。。リラコ買えば良いのに590円だし+6
-42
-
108. 匿名 2016/06/29(水) 09:10:42
うちはお弁当の時の箸箱かわりの
箸入れ袋を作ってます
モデルでデザイナーさんの方が紹介していたのを参考にしてます
洗濯機で洗えるから楽です
他には体を洗うタオルがわり
かごに入れた化粧品の目隠しにしたりしてます+15
-1
-
109. 匿名 2016/06/29(水) 09:13:00
私も手ぬぐい集めが趣味です。
タオルハンガーに掛けて手を洗った後拭いたり、飾り棚に飾る物の座布団代わりにしています。
季節によってかえています。
今なら青梅や千鳥柄がお気に入りです。+30
-3
-
110. 匿名 2016/06/29(水) 09:13:17
>>66
あのさ、なんでわざわざ水を差すコメントする?
あなたが興味がなければ去ればいいだけ。
手ぬぐいに興味があって、好きで、自分なりの使い方をしてる人が書き込むんだよ。
リアルでその性格だと嫌われるよ。+136
-10
-
111. 匿名 2016/06/29(水) 09:14:55
>>67
サイズは最大どのくらいまで可能ですか?130だとムリかな?+6
-4
-
112. 匿名 2016/06/29(水) 09:15:19
100均の手ぬぐいは、自宅用で一度 洗濯して、食器拭き。ちょっとイイ物は、お裾分けのお返しに 使っています。+42
-0
-
113. 匿名 2016/06/29(水) 09:15:45
>>30
新しい老眼鏡買えよ
+16
-5
-
114. 匿名 2016/06/29(水) 09:15:55
ちゃんと日本製の手ぬぐい集めて使っています。
子供の汗拭きやハンカチ代わりに使ってます。
+32
-2
-
115. 匿名 2016/06/29(水) 09:17:19
「かまわぬ」や「SOU・SOU」の手拭いを何枚か持っています。
絵柄が綺麗でそのまま置いてあるのがほとんどですが、子供用の
甚平を作ったことがあります。
「かまわぬ」で半分に切った端切れ売りをしたときに、いっぱい
買って、両端を縫ってハンカチのようなのも作りました。+52
-0
-
116. 匿名 2016/06/29(水) 09:17:40
手拭いで雑巾作るとタオルで作る雑巾より使い勝手よかったよ。+20
-1
-
117. 匿名 2016/06/29(水) 09:18:29
なんか手ぬぐいを縫ってとか切ってとか、別にそれたら手ぬぐいを買わずに生地を買って作ればいい話じゃない?
そういうリメイクじゃなく、買ったそのままを上手に使ってる話が聞きたいな。キッチンのリネンとしては使えそうだね。+30
-68
-
118. 匿名 2016/06/29(水) 09:18:51
>>105
前に何かのトピで何度か洗ったらほつれはなくなるって言われたから縫わない方がいいですよ。
最初は糸出るけど、その糸だけ切ってればいいみたいです。+90
-1
-
119. 匿名 2016/06/29(水) 09:18:55
ご飯の時 テーブルに敷く
華やかになるよ+25
-0
-
120. 匿名 2016/06/29(水) 09:19:00
甚平作ってる方が何人かおられますね
手ぬぐい何枚使いましたか?+14
-10
-
121. 匿名 2016/06/29(水) 09:21:21
>>120
ググれば色々と出てきますよ+19
-2
-
122. 匿名 2016/06/29(水) 09:21:43
夏場使わないコーヒーメーカーとかデスクトップのパソコンのモニターとキーボードにかけてる。
すぐホコリかぶるので。
あとは穴あけて突っ張り棒通して棚の目隠しに使ってる。+30
-1
-
123. 匿名 2016/06/29(水) 09:23:45
いやいやいや、頭に巻きすぎw
+25
-1
-
124. 匿名 2016/06/29(水) 09:25:02
ランチョンマット
ブックカバー+97
-1
-
125. 匿名 2016/06/29(水) 09:25:12
>>117
人の意見にいちいちダメ出ししないで欲しい。+83
-6
-
126. 匿名 2016/06/29(水) 09:26:44
ほつれるけど、縁をぬってないから均等に早く乾くんだよね。
梅雨時はタオルより手ぬぐいがいい。+67
-1
-
127. 匿名 2016/06/29(水) 09:27:42
可愛い手拭い多いけど、使い道ないなーと思っていつも買わなかったけど、ここを見て買おうと思った(^^)+120
-0
-
128. 匿名 2016/06/29(水) 09:29:42
かまわぬの手ぬぐい集めてます。
農家なので首に巻く一択+63
-0
-
129. 匿名 2016/06/29(水) 09:30:28
棚に敷く
御釜にかぶせる
+10
-0
-
130. 匿名 2016/06/29(水) 09:30:46
人の意見や作ったものにちょいちょい突っかかる性格悪い人が何人かいる・・+94
-2
-
131. 匿名 2016/06/29(水) 09:31:04
頭に巻く
+1
-4
-
132. 匿名 2016/06/29(水) 09:31:07
アイロンのあて布に使ってる。
そろそろ替えたいと思っていたので買おうかな。
画像見ると色が付いていて色落ち心配だから何回か洗ってからだね。+61
-2
-
133. 匿名 2016/06/29(水) 09:33:16
>>118
なるほど~~♪私もずっと気になってました。
百均のは最近端の始末してあるのもあったから、縫わなくて良いなぁと思って、アイロンの当て布(直接アイロンが当たらないからテカらないし、普通の当て布より目が粗いのでスチーム効果も高いよ!!家事講習会で習いました!)用にしてましたが、皆さんのを読んで、やっぱり日本製のちゃんとしたのは肌触りが違うんだーと知りました。
金魚とかパンダとか猫とか、目移りしますよね♪
あ~欲しい欲しい♪
このトピに感謝します♪+74
-0
-
134. 匿名 2016/06/29(水) 09:33:18
家でタオル代わりに台所や洗面所で使ってます。
すぐ乾くからお洗濯で室内干ししても臭いません。梅雨時は大助かりです。+39
-1
-
135. 匿名 2016/06/29(水) 09:38:16
そうだね 洗濯の量も増えないしすぐ乾くし
今後はタオルより手ぬぐい選んだほうが使いやすいのもあるね+58
-2
-
136. 匿名 2016/06/29(水) 09:38:42
お中元のカルピスを持参する時に
+117
-1
-
137. 匿名 2016/06/29(水) 09:38:46
梅雨時は天気悪くてもすぐ乾くから良いですよね。
半分に切ったものを、食事中のおしぼりとして出したりします。
子供の友達が遊びに来たときなんか便利。
枚数あっても洗濯かさばらないし、すぐ乾くからいいよ。
ハンカチと違ってアイロンかけなくてもくしゃくしゃに見えないし。+31
-0
-
138. 匿名 2016/06/29(水) 09:40:36
可愛かったり綺麗な柄なら額縁に入れてインテリアにいかがでしょうか?季節ごとに変えると良いかも(^∇^)+20
-0
-
139. 匿名 2016/06/29(水) 09:42:43
知人が手ぬぐいで暖簾作ってました。+19
-0
-
140. 匿名 2016/06/29(水) 09:43:24
色々ありますよん+73
-0
-
141. 匿名 2016/06/29(水) 09:43:43
+125
-0
-
142. 匿名 2016/06/29(水) 09:44:15
子供がよちよちのときに、気に入った柄の手ぬぐいを選んで甚平を手縫いしました
今でもそれを見ると自己満と優しい気持ちになれる時があります+70
-3
-
143. 匿名 2016/06/29(水) 09:44:24
>>117
私は生地買って作ったりするけど、手ぬぐいで作るのも楽しいよー♪
使い道だから、色々アイディアあってもいいんじゃないかな?
リメイクもそのまま使うのもどっちも素敵だと思うよ。+58
-1
-
144. 匿名 2016/06/29(水) 09:44:48
色々なアイデアがありますね
ガルちゃんのいいとこだな~+70
-0
-
145. 匿名 2016/06/29(水) 09:45:45
要は手に持てるサイズの、何かを拭うためのものでしょ?
手拭いって。+7
-1
-
146. 匿名 2016/06/29(水) 09:47:19
100均のより雑貨屋さんとかの買った方がいいですか?+19
-1
-
147. 匿名 2016/06/29(水) 09:48:23
>>140
コースター、エプロンやってみたいな+17
-0
-
148. 匿名 2016/06/29(水) 09:48:24
すてきにハンドメイドの今月号で
100円手ぬぐいで作るルームシューズとかがあるよー
可愛いけど滑り止めのとこが面倒…
でも可愛いからチラッと見てみてー
ルームシューズの他にもあったよ。
+24
-0
-
149. 匿名 2016/06/29(水) 09:49:34
掃除するとき頭にかぶります。
+15
-0
-
150. 匿名 2016/06/29(水) 09:52:43
普通にハンカチ代わりに使ってます。
タオルハンカチを使ってたんですが手ぬぐいにしてからはかさばらないしすぐ乾くし気に入ってます。
料理する時に頭に巻いてます。
髪の毛が邪魔になったり落ちたりしないのでいいんですが見た目ラーメン屋です(笑)
身体を洗うのにも使ってます。
色々使い分けてます。+26
-2
-
151. 匿名 2016/06/29(水) 09:54:27
彼がハンカチ変わりに手拭い持ってるけど
夏は花火、秋はとんぼみたいに使い分けてて
いつもいいなと思ってます。
バーベキューのとき頭に巻いてるのも見た。+127
-2
-
152. 匿名 2016/06/29(水) 09:57:12
手首に巻く+4
-1
-
153. 匿名 2016/06/29(水) 09:59:58
書棚の埃防止&目隠し+20
-0
-
154. 匿名 2016/06/29(水) 10:01:22
剣道で頭に巻くタオルとして、知人の子供にプレゼント。汗をかくし、色々巻いて楽しめるから喜ばれた。+24
-1
-
155. 匿名 2016/06/29(水) 10:02:22
トイレの手拭きタオルとして使ってます。+22
-0
-
156. 匿名 2016/06/29(水) 10:11:07
こんなのどうですか?
ご祝儀袋なんか良いと思う。手ぬぐいのオシャレな使い方!ペットボトルカバーにもなる優れモノ | KAMOME TIMESkamome-times.com皆さん、手ぬぐいの使い方ってご存知ですか?実は使い方次第でブックカバーやペットボトル、お弁当を包んだりと、意外な利用法が沢山あるんです。ハチマキにしたり、ほっかむりしてみたり、汗を拭う用として使ったり…。日本人なら誰でも一度は使ったことはあるのはな...
+22
-0
-
157. 匿名 2016/06/29(水) 10:12:34
着物を着る時、半襟に使っています
和柄だと着物と馴染むし洗えるしいろんな柄楽しめるし、すごく便利です(^^♪+51
-0
-
158. 匿名 2016/06/29(水) 10:19:05
マスクとしても使ってます。掃除の時。+50
-0
-
159. 匿名 2016/06/29(水) 10:20:34
ラッピングにも使える♪+13
-0
-
160. 匿名 2016/06/29(水) 10:21:42
>>84
んなこたーない!
+15
-2
-
161. 匿名 2016/06/29(水) 10:23:57
のれん作ろうかなー
手作りで何かしようと思ったけど、買って自己満+15
-0
-
162. 匿名 2016/06/29(水) 10:27:29
トイレの手拭きにしてます。
毎日違う柄でかわいいしすぐ乾くから洗濯も楽ちんです+54
-0
-
163. 匿名 2016/06/29(水) 10:30:01
子供用にハンカチ代わり。
出先でもベビーカーに掛けとけば早く乾くから便利〜。+27
-0
-
164. 匿名 2016/06/29(水) 10:33:48
収納の目隠しと、クーラーが苦手なので保冷剤入れて畳んで首に巻いてる。
程よく冷たくて寝苦しい夜にも使える。+19
-1
-
165. 匿名 2016/06/29(水) 10:35:58
ほっかむり+13
-0
-
166. 匿名 2016/06/29(水) 10:38:24
旅行やキャンプの際タオル代わりに!荷物が少なくて済むし、すぐかわく^ ^+19
-0
-
167. 匿名 2016/06/29(水) 10:42:42
保育園のオムツ替え用に敷く布として使ってます
かさばる素材だと小さい棚に入らないので
薄手で可愛く、洗濯しても早く乾く!
柄も可愛いので重宝してます!+16
-0
-
168. 匿名 2016/06/29(水) 10:42:46
のれん作ろうかなー
手作りで何かしようと思ったけど、買って自己満+10
-2
-
169. 匿名 2016/06/29(水) 10:44:27
プリンターとパソコンのキーボードの上に掛けてます。+19
-1
-
170. 匿名 2016/06/29(水) 10:48:03
>>118
ありがとうございます!。
ほつれてても最初だけで放置していいんですよね。
縫物苦手なので。+26
-1
-
171. 匿名 2016/06/29(水) 10:48:27
ここのトピみて、手ぬぐいが欲しくなったから早速今日セリアにいってみる!!
この柄ほしい!!
コースターと赤ちゃんのかぼちゃパンツを作ってみるよ!
みんなありがと。+71
-2
-
172. 匿名 2016/06/29(水) 11:03:29
ブックカバーは?
私も手ぬぐい大好き〜♡
旅先とかでかわいい柄のがあるとつい買っちゃうけど、そのまましまってある…^ ^;
コレやってみようと思ってます!+29
-1
-
173. 匿名 2016/06/29(水) 11:08:04
濱文様って初めて聞いたけど
はまもんよう なのね。
はまふみさま だと思って途中まで、客に様つけさせるなんてすげー上から目線(笑)と思いながら読んでた。+57
-4
-
174. 匿名 2016/06/29(水) 11:12:46
子供の夏用パジャマズボンに使ってます。
ベビー用ステテコも既製品買うとなると高いからね。
手縫いで簡単に作れる上に、100均のだから安い安い(笑)
あとはテーブルランナーとして使ってる。+16
-1
-
175. 匿名 2016/06/29(水) 11:14:49
まぁまぁ意識高くないと活用出来なさそう。丁寧な生活してますみたいな人が使ってそうだね+16
-11
-
176. 匿名 2016/06/29(水) 11:16:47
ヨガの時の汗拭きに使います!
吸水性いい!!+20
-0
-
177. 匿名 2016/06/29(水) 11:20:19
おしぼりにしてます。
手巻き寿司とか、手が汚れるメニューの時や、お弁当の時に重宝します+11
-0
-
178. 匿名 2016/06/29(水) 11:24:56
こう言うトピいいね(≧∇≦)b
トピ主さん、ありがとう♡
私は、農家なので首に巻いたり、頭に巻いたりしていたのですが、先日、農協さんが出版してる「家の光」と言う雑誌に手ぬぐいで作る頭巾?みたいなのがありました!
いつか、作ってみたいな!
+54
-1
-
179. 匿名 2016/06/29(水) 11:25:16
ストレッチのお供に・・・。腕が人様より短く、身体が硬いので活用しています。+20
-0
-
180. 匿名 2016/06/29(水) 11:26:48
旅行先でのボディータオルの案いいですね。すぐ乾くし。
かわいくて買ったけど使い道がなかったからココみてよかった。
今じゃ100均でも帰るんだね。+57
-1
-
181. 匿名 2016/06/29(水) 11:35:43
手ぬぐいや風呂敷って、かわいくてつい買うけど活用できない。
上手に使っている人を見るとまた欲しくなる。+22
-0
-
182. 匿名 2016/06/29(水) 11:43:24
興味あったけど、いまいち使い方わからなかったから参考になったよ。
今度買ってみるー!+22
-0
-
183. 匿名 2016/06/29(水) 11:47:56
大地震とか事故にあった場合、手ぬぐいは止血に使えるので、普段のバックや非常用袋に入れとくといいですよ!
+44
-0
-
184. 匿名 2016/06/29(水) 11:52:16
+117
-0
-
185. 匿名 2016/06/29(水) 12:19:21
大判で 素敵な柄増えましたね
角を結んで 枕や 長いクッションカバーに利用+15
-0
-
186. 匿名 2016/06/29(水) 12:22:45
トイレの手拭き⁉︎
いいかも!やってみる〜♫+37
-0
-
187. 匿名 2016/06/29(水) 12:24:07
ハンカチ代わりに使ってらっしゃる方多いですね
私も真似したいと思いました(^-^)
質問ですが、ハンカチ代わりにする場合は毎回アイロン掛けしていますか?ハンカチより大きいのでアイロン掛けは面倒かなと思ったので。+25
-0
-
188. 匿名 2016/06/29(水) 12:25:51
いつも100均の手ぬぐいかわいいなーって思ってて、でも使い道思い浮かばなくて買わないんだけど、このトピ見てたら裁縫苦手な私にはやっぱり使い道はないみたいだ。+23
-4
-
189. 匿名 2016/06/29(水) 12:33:12
>>187
だらしないのかもしれませんが、仕事の時はアイロン掛けしていない物、(出勤直後に汗ふくだけだから)
遊びの時はアイロン掛けした物を持っていきます。
毎日アイロン掛けは無理なので、枚数溜まってからまとめてしています。+25
-1
-
190. 匿名 2016/06/29(水) 12:46:46
>>28 マイナス多いけど女性用ふんどしほしかったけどなかなかうってないし高いから真似しようと思った。+43
-0
-
191. 匿名 2016/06/29(水) 12:52:12
>>190
私もー
家にいる時限定で真似しようと思う。人前で言った事ないけどパンツ嫌いなんだよね…これならパンツより締め付けなさそう。+26
-0
-
192. 匿名 2016/06/29(水) 12:57:55
子供と外遊びするときやガーデニング、農作業のとき、たてに畳んで首に巻く。てか、首周りに垂らして両端をTシャツの襟ぐりにはさむ。
タオル巻くよりはおしゃれ?+14
-0
-
193. 匿名 2016/06/29(水) 13:00:45
>>31
真っ先に俺物語の主人公が思い浮かんだ。
+42
-1
-
194. 匿名 2016/06/29(水) 13:05:04
コーヒーフィールター。煮沸して乾燥させて使う。+11
-1
-
195. 匿名 2016/06/29(水) 13:07:22
素敵なトピありがとうございます♩
今まであまり気にしたことなかったけど、色々な活用法があるんですね。
私は不器用なので、子供服とか作れる方がうらやましい(^_^;)
ティッシュ包んだり、ハンカチ代わりに使ってみようかな。
今から買いに行ってみます!+30
-0
-
196. 匿名 2016/06/29(水) 13:15:30
この前、手ぬぐいで日本酒をラッピングして、父の日にプレゼントしました!!!+84
-1
-
197. 匿名 2016/06/29(水) 13:26:15
色々とかわいい手ぬぐい売ってて迷うよね!
私はパソコンやプリンター、FAX、キーボードなどの目隠し&ホコリ対策として、上に敷いてます☆
家はシンプルなコーディネートなので、派手めのものを選んで、部屋のアクセントにしてます(*^^*)+15
-0
-
198. 匿名 2016/06/29(水) 13:30:31
>>189
お答えいただきありがとうございますm(_ _)m
なるほど!使い分けされているんですね。
手ぬぐいを使ってみたいと思いつつアイロン掛けのことを考えて二の足を踏んでいました。そうですよね、自分で手や汗を拭く分にはアイロン掛けいらないですね。
お出掛けの時だけ気合い入れてアイロン掛けしようと思います(^-^)/ありがとうございました。+13
-0
-
199. 匿名 2016/06/29(水) 13:42:35
意味なく集めている。
眺めて喜ぶ。
コレクションしていることを知っている人がお土産にくれるようになり、寺社関係が充実してきた。+43
-0
-
200. 匿名 2016/06/29(水) 13:59:02
100均好きで、行くたびに手ぬぐい買ってたら、とんでもないことになったので子供用にステテコ作りましたヽ(^ω^)ノ
見た目も涼しげで、柄も可愛いから量産してお友達の子供にもプレゼントしました♪+24
-1
-
201. 匿名 2016/06/29(水) 14:06:51
四角衣をつくる
手ぬぐい三枚でできるし直線縫いだけなので簡単
画像は拾い画+27
-1
-
202. 匿名 2016/06/29(水) 14:12:03
SOU・SOUの手ぬぐいがおすすめ
テキスタイルが可愛い♡+36
-1
-
203. 匿名 2016/06/29(水) 14:12:55
良い手ぬぐいを本来の手ぬぐいとして使うなら、ひと手間かけて自分用に育てましょう。
切り口が斜めになっているので、水平になる所まで横糸を抜く。
斜めの部分のたて糸を切る。
そこから好みでいいけど更に1センチくらい横糸を抜いたフリンジに。
洗った時に糸が出てきにくくなるし、乾きが良くなるよ。
+28
-3
-
204. 匿名 2016/06/29(水) 14:14:37
収穫したナスを洗って手ぬぐいで拭いてます。+11
-1
-
205. 匿名 2016/06/29(水) 14:25:06
100均好きで、行くたびに手ぬぐい買ってたら、とんでもないことになったので子供用にステテコ作りましたヽ(^ω^)ノ
見た目も涼しげで、柄も可愛いから量産してお友達の子供にもプレゼントしました♪+14
-7
-
206. 匿名 2016/06/29(水) 14:26:16
>>38
剣道する時巻くんじゃない?
面かぶるから見えなくなる+16
-0
-
207. 匿名 2016/06/29(水) 14:26:50
日本の手仕事とか職人さんが減るのが嫌だ。
手ぬぐいはみんなで当たり前のように使えばいいもんね。
ついでに箱根に行ったら寄木細工、東北行ったらこけし買おう。+53
-3
-
208. 匿名 2016/06/29(水) 14:30:04
応急処置の時に止血したり包帯代わりにしたり
できます。風呂敷も持ってると便利です。
+20
-0
-
209. 匿名 2016/06/29(水) 14:56:23
100均の手拭いは端の処理がされているので、あずま袋作るのにぴったりですよ
私も作りました
手縫いで丁寧にやっても20分ほどで出来ますよ
慣れてる人ならミシンで3分+20
-1
-
210. 匿名 2016/06/29(水) 15:04:21
>>15
>>26
私も、お風呂・温泉で体洗うのに使ってる。使うほどに良い感じに染料が落ちてくるし、繊維がほぐれてやわらか~くなるよ。+10
-1
-
211. 匿名 2016/06/29(水) 15:17:26
さらし買ってきて、てぬぐい量産して、いろいろな用途に使ってる。+12
-0
-
212. 匿名 2016/06/29(水) 15:18:48
浜町高虎の手ぬぐいをハンカチとして
愛用しています。
裏表がわかりにくいですが
プリントより本染めの手ぬぐいが大好きです。
お店のお兄さんに聞きましたら
「縫わずに切りっぱなしで使うのが粋」
とのことでした。
東京の人、かっこいい!って思っちゃいました。+27
-1
-
213. 匿名 2016/06/29(水) 15:24:16
枕に敷いて毎日替えてます
タオルよりも肌触りが好き
たくさん揃えてベッドサイドに置き
汗をかいた時など何枚も気軽に使います
洗濯してもすぐ乾くし、この時季は特に便利ですね+41
-0
-
214. 匿名 2016/06/29(水) 15:33:30
100均いくたびに手ぬぐい可愛いけど使わないしってスルーしてたからこのスレ嬉しいです(*^^*)
不器用だからコースターやのれんならできそう♪
やってみます+25
-0
-
215. 匿名 2016/06/29(水) 15:46:11
帽子たれに使います。
涼しいです。
+30
-2
-
216. 匿名 2016/06/29(水) 15:50:02
関係ないけど2、3、4キレイに+31だ!!
-63は惜しかったね!
+0
-3
-
217. 匿名 2016/06/29(水) 16:06:18
手ぬぐいの柄見てるだけで楽しくなってくる
何この気持ち
集め出す人の気持ちわかるわ+50
-0
-
218. 匿名 2016/06/29(水) 16:15:17
sou.souやかまわぬも可愛いけど『にじゆら』もオススメだよ。+48
-3
-
219. 匿名 2016/06/29(水) 16:38:43
春からはまり始めました!
ダイソーの、外国人向け?和のウケ狙いみたいなデザインの物を集めています。
なるべく白ではなく、もう一色の派手目な色を選んでいます。
キャンドゥではパン
セリアでは縦長のデザインの物が最近出てきて、
すごく可愛い!
布を集めているだけです(笑)+24
-2
-
220. 匿名 2016/06/29(水) 16:40:52
ハンカチ代わり
銭湯でタオル代わりに頭に巻く、体や顔を洗う
お弁当包む
ペットボトル包む
壁に飾る
のれんにする
ティッシュボックス包む
5年ほど前からハマって、気に入った柄のものを買っていたらいつの間にか大量になってしまいました。
キッチンで使うと便利なのはわかっているのですが、どれも大事でもったいなくて使えてません^^;
+23
-3
-
221. 匿名 2016/06/29(水) 16:46:23
唐草模様もカワイイ(=^x^=)+54
-2
-
222. 匿名 2016/06/29(水) 16:56:16
ただ載せたりしてごちゃごちゃを目隠ししてます+10
-1
-
223. 匿名 2016/06/29(水) 17:33:01
ベビーシートのベルトカバーにしてる+8
-4
-
224. 匿名 2016/06/29(水) 17:38:11
赤ちゃんのスタイ
簡単に作れるし、洗ってもすぐ乾くし丈夫。
柄もおしゃれで可愛いです。+10
-4
-
225. 匿名 2016/06/29(水) 17:44:33
普通にハンカチ代わりに使っちゃってるw+15
-1
-
226. 匿名 2016/06/29(水) 17:44:46
スカーフじゃないけどバッグにつけたり?+7
-1
-
227. 匿名 2016/06/29(水) 17:45:05
最近可愛いの多いですよね!
私も確かに使い方わかりません笑+7
-0
-
228. 匿名 2016/06/29(水) 17:47:56
いらない。+3
-24
-
229. 匿名 2016/06/29(水) 17:52:32
>>203
スクショしました。早速一つやってみます。
やっぱり、切り口、斜めになってるものなんですね。それをこうやって横糸を抜いて整えるのかーー。
家庭科でフリンジにするときフリンジ幅をミシンで一度直線縫いしてから横糸抜いてたけど、手ぬぐいはミシンしなくても、ある程度ほつれたら大丈夫そうですね。やってみまぁーす♪+8
-4
-
230. 匿名 2016/06/29(水) 17:53:46
私もハンカチ代わりに持ち歩いてます。
雨に濡れたりした時にもしっかり拭けるし、すぐ乾く。
色あせてきたりして外向きじゃなくなったら、キッチンの手拭きにする。
さらにもういいや~ってなったら雑巾にする。
でも長持ちするからなかなか雑巾にならない。+18
-1
-
231. 匿名 2016/06/29(水) 18:48:21
アイロンをする時の当て布に使ってます。+9
-1
-
232. 匿名 2016/06/29(水) 18:50:44
このトピ見て、100均行って買ってきた(^^)
不器用だからテッシュボックスカバーに(/^^)/
可愛い(*^_^*)+17
-3
-
233. 匿名 2016/06/29(水) 18:54:36
寒いからと思って首に巻いて写真を撮ったこともある手拭いが、幾何学模様ではなくて実はカマボコ柄だと知ったときは食い意地の張ってる自分に合ってると思って嬉しくなりました。+23
-1
-
234. 匿名 2016/06/29(水) 19:07:37
>>205
私ならいらないです˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
こういういらない手づくりのものをもらうと
困りますよねf^_^;)
他にもいらっしゃいますが
わざわざ手ぬぐいで
子供の服を作る発想がすごいですf^_^;)+4
-70
-
235. 匿名 2016/06/29(水) 19:21:02
布小物大好きでなんとなく集めてます。
旅行や立ち寄り湯など、かさばらなくて好き。
最近SUMAUというテキスタイルブランドのガーゼ手ぬぐい買いました。
水彩画パターンがとてもキレイ!+6
-1
-
236. 匿名 2016/06/29(水) 19:22:26
>>234
205さんは喜んでくれる人だけにあげてるのだと思いますよ。
ガルちゃんにいる典型的な意地悪な方ですね。+66
-2
-
237. 匿名 2016/06/29(水) 19:23:33
主人→あずま袋
末っ子→甚平
普通に梅雨対策の手拭いとして使う!!!+11
-1
-
238. 匿名 2016/06/29(水) 19:41:31
手ぬぐい洗顔はじめました。
すっきりします。
クレンジングしなくても
ファンデーションも落ちます。
※でも毎日はやりません。+22
-2
-
239. 匿名 2016/06/29(水) 19:42:41
裁縫が苦手な方、布用のボンドを使ったらカンタンですよ。
『裁ほう上手』オススメです。
ボンド 裁ほう上手 | コニシ株式会社www.bond.co.jp針や糸、ミシンがなくてもカバンが作れる画期的な接着剤ボンド 裁ほう上手。バックやエプロン製作、名札・リボン・レース付け、ズボン・スカートのスソ上げなど、「針・糸いらずの布用接着剤」をコンセプトにこれまでミシンを使用していたような様々な場面でお使い...
+22
-1
-
240. 匿名 2016/06/29(水) 19:43:07
手ぬぐいで甚平が作れるんですか!?
もし良ければ作り方教えて下さい( *ˊᗜˋ* )+8
-3
-
241. 匿名 2016/06/29(水) 19:44:30
このトピのせいでダイソーで手ぬぐい買ってしまったよ。気になってたしろくまのやつ。
これからの時期凍らせたペットボトル包んで首に当てたい!
良かったらペンギンも買うよー+23
-2
-
242. 匿名 2016/06/29(水) 20:09:20
古いだろうけど、「かまわぬ」(表記は違います)ってありましたねぇ
柄がかわいければ、ブックカバーとかにしたことあります+16
-0
-
243. 匿名 2016/06/29(水) 20:12:55
茶碗蒸しの卵液を濾すとか
当たり前すぎですね
使い込むほどくたっとしてくるのが、たまりませんな+22
-0
-
244. 匿名 2016/06/29(水) 20:14:16
スパ行く時用のタオルにしてる。
タオルよりもコンパクトでいい感じ♪+13
-0
-
245. 匿名 2016/06/29(水) 20:31:13
こちらのサイトを見て、手ぬぐいでストールを作りました!
カット売りもしているから、好きな長さで買えますよ。
甚平キットも売ってます。【楽天市場】手ぬぐい使いかたあれこれ:IKS -イクス-www.rakuten.ne.jp手ぬぐいって何に使えばいいの?そんな疑問はなくなります!目からウロコの使い方あれこれ。手ぬぐいの可能性は無限大。端は切りっぱなしでOKなので、お好きな大きさにカットすればすぐに使える。カットしたところを縫う必要はありません。イメージを膨らませれば、...
+16
-0
-
246. 匿名 2016/06/29(水) 20:40:27
>>234
顔文字使いすぎなのがすごいです。
誰もあんたにあげるって言ってないのに、勝手に妄想膨らませて断れる発想がすごいです。+42
-1
-
247. 匿名 2016/06/29(水) 21:19:57
子どもが産まれる前に買って、沐浴布にしてました。
沐浴卒業してからはスタイにリメイクしてます。+18
-0
-
248. 匿名 2016/06/29(水) 21:37:07
ホコリよけカバーに使ってます+5
-0
-
249. 匿名 2016/06/29(水) 21:45:11
>>18
こういうこといちいち言ってくるひとが一番ウザいです+3
-5
-
250. 匿名 2016/06/29(水) 22:16:56
カゴバッグの中身が見えないように目隠しに使っています。
あと、夏フェスに行った時に汗でビショビショになっても水洗いして広げておくとすぐ乾いてよかったです。
+14
-0
-
251. 匿名 2016/06/29(水) 22:21:22
100均のはめが粗くてペラペラだから食器拭きくらいしか使わないけど、ちゃんとした手拭い1000円くらいのやつは、タオルとして優秀!
旅行や温泉には必ず持っていきます。
身体を洗うのに使っても、泡切れいいし。
タオルだと、朝生乾きで濡れまま鞄にいれなきゃいけなかったりしたけど、手拭いなら朝にはカラカラに乾くから超快適!+27
-0
-
252. 匿名 2016/06/29(水) 22:34:38
私も手ぬぐい集めてます。
主に何かの目隠しに使ってます。
色々な使い方がありそうなので調べてみようかな♪+12
-1
-
253. 匿名 2016/06/29(水) 22:36:18
私は娘のセットアップを作ったよー。
とっても可愛くて周りのお友達にも好評です。
100均のでもいいけど、100均のってすぐにばれちゃうので普通ので作りました。
みなさん言ってるように、肌触りがいいし乾きやすいし、こどもが着るものには最適です!!
もう大きくなってきちゃったからこの夏でサイズアウトかなーー。+10
-0
-
254. 匿名 2016/06/29(水) 22:43:08
>>234
私ならいらないとか、そういう意見いらないです˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
こういうコメントして場の雰囲気を壊す人って困りますよねf^_^;)
わざわざ手ぬぐいトピで
タグ付けまでして悪態をつくという発想がすごいですf^_^;)+40
-2
-
255. 匿名 2016/06/29(水) 22:45:40
>>240
手ぬぐい 甚平
てたくさん出てくるよ☆
布の幅が限られてくるので小さいサイズしか作れないけど(๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)੨੨+7
-0
-
256. 匿名 2016/06/29(水) 22:45:45
毎日お弁当を持って仕事へ行く母に、あずま袋を作りました。
マチもつけたのでお弁当入れるのに丁度良さそうです。
あずま袋はそのままでも可愛いし、かごバッグの中袋として使うのもいいと思います。+17
-0
-
257. 匿名 2016/06/29(水) 22:46:31
手ぬぐいだから手ぬぐい本来の用途で毎日使ってます。
和柄でも渋くなく最近の柄は可愛いですよ。
季節ごとに柄を変えて持ち歩くのは可愛いし何かと便利。
何十枚も持ってます。+21
-0
-
258. 匿名 2016/06/29(水) 23:19:11
タオルよりかさばらず薄いので多湿の日本でも比較的乾きやすい。←すぐ乾く=雑菌繁殖しにくい=より清潔
そう考えると活躍の余地は他にまだありそう。手ぬぐいのポテンシャルは実は高い。
+23
-0
-
259. 匿名 2016/06/29(水) 23:25:50
>>207
こういう考え方、実は大事。
日本の伝統や工芸を絶やさないよう、たまにはちゃんとした良いものを買いたいよね。お金や気持ちに余裕がある時には是非!優れた職人さんは日本の宝。+27
-1
-
260. 匿名 2016/06/29(水) 23:41:22
手ぬぐい使い始めてからハンドタオルの出番がなくなった。
乾くの早いし、柄がたくさんあって楽しいし、日差しが強い時は頭から垂らしたり、寒い時は首元に、肩口に載せたり。
決定的だったのは震災があって、いざという時止血の包帯になるってわかったこと。ハンドタオルじゃその役目にできないし。
ハンドタオルどうしよう…収納の場所空けたい。
+24
-0
-
261. 匿名 2016/06/29(水) 23:49:43
ブックカバー♡+5
-0
-
262. 匿名 2016/06/30(木) 00:03:07
前から手ぬぐいは大好きだったんですが、このトピのおかげで手ぬぐい洗顔の事を初めて知りました!
調べてみると、なんだか肌が明るくなったりすごく良さそう!
この本買ってみようかな。+17
-0
-
263. 匿名 2016/06/30(木) 00:31:17
何度もすみませんm(_ _)m
先ほどコメントしたばかりの262です。
お風呂に入っていつも通りスキンケアしたにもかかわらず、手ぬぐい洗顔が気になって我慢出来ずにやってみました!笑。
洗いあがりの肌がキュッとして、汚れが綺麗に落ちた感じがしてサッパリ☆
化粧水もよく吸い込む感じがして、肌がツルツルして気持ちいい!
洗顔する前に、乾いた手ぬぐいでメガネを拭いてみたんですが、めっちゃ綺麗になりました☆
手ぬぐい凄いわ!!
夜中に興奮してしもた、、、
+17
-0
-
264. ちゅ 2016/06/30(木) 00:42:35
うちの父は、手ぬぐいや浴衣の染め職人なので
このトピのみなさんのコメントを見て
とても嬉しいです(*´ω`*)!!
是非、『本物』の手ぬぐいを
たくさん活用してください♡☆
+74
-0
-
265. 匿名 2016/06/30(木) 00:47:08
その時期に合う柄の手ぬぐいを写真立てに入れて玄関の壁に飾ってます。今は梅雨だからカエルとてるてる坊主柄。
可愛い柄たくさんあるけど中々使い道が見つからない〜+8
-0
-
266. 匿名 2016/06/30(木) 01:02:51
タオルって、繊維が落ちるというか、毛羽があるから嫌なんだなー。
鏡を濡れタオルで拭くと、繊維が鏡に貼り付いていつまでもキレイにならない、みたいな。
手ぬぐいは毛羽がそんなに出ないのに吸水性あるし、ほんとメガネ拭くとキレイになる。
で、薄いから乾きが早いって最高。
帰宅してカバンから湿りっぱなしのハンドタオル出てくるの嫌だし。+11
-0
-
267. 匿名 2016/06/30(木) 01:05:36
>>264
素敵な職業ですね〜。
手ぬぐいは、プリントではなく染めか注染のものを集めています。
これからも使い続けますのでよろしくお願いいたします。+27
-0
-
268. 匿名 2016/06/30(木) 01:38:59
プロスポーツチームのグッズで、よく選手の名前の入ったフェイスタオルがあって、応援する時に掲げたりするんだけど、持ち運ぶのにかさばるから手ぬぐいも売って欲しい。
複数の選手のタオルなんて持てないけど、手ぬぐいなら薄くてコンパクト!
どうせなら、きちんと職人さんに染めてもらった渋カッコイイのとか、売ってくれないかなぁ。+11
-0
-
269. 匿名 2016/06/30(木) 04:43:57
手ぬぐい愛用者です。
お風呂で身体を手ぬぐいで撫で洗いしてます。
石鹸を使わなくても清潔を保てるようになって肌に透明感が出てきました!
実験したんですけど、タオルじゃ撫でても汚れ落ちないんですよ。ビニールタオルじゃ荒すぎて肌を傷めるし、手ぬぐいの微妙なザラザラ感がベストです。+8
-1
-
270. 匿名 2016/06/30(木) 07:24:13
部屋着のショーパンなら、
大人用でも100均の手ぬぐい2枚で出来るよ。+15
-0
-
271. 匿名 2016/06/30(木) 08:09:50
枕カバーみたいな感じで使ってます。
後ろでキュッと結べはズレないし
快適に眠れるよ~
+10
-0
-
272. 匿名 2016/07/01(金) 02:02:57
100均のをお手拭きとして使ってます
洗濯してもタオル地よりも乾くの早いです
余談ですがこの時期お手拭きの手拭いをハッカ油を一滴たらして水で絞るとより快適です+5
-0
-
273. 匿名 2016/07/01(金) 19:45:09
手ぬぐいほしくなった。
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する