-
1. 匿名 2016/06/28(火) 22:06:52
私は学生時代にスチュワーデス物語を観て、本気でCAさんに憧れていました。
しかし家庭の事情で高校卒業後就職しなくてはならず、諦めました。
最近その話をパート先で話したら、意外と憧れてた方が多くてビックリしました!
もしかしてガルちゃんにも昔憧れてた方いるのでは?と思いトピ申請しました。+278
-16
-
2. 匿名 2016/06/28(火) 22:07:35
飛行機乗るとき「あーこの笑顔の裏は合コン三昧かー」と思う+86
-109
-
3. 匿名 2016/06/28(火) 22:07:50
憧れたけど、ピチーっと髪あげる自分の姿が辛すぎて夢で終わった+304
-6
-
4. 匿名 2016/06/28(火) 22:07:51
+167
-28
-
5. 匿名 2016/06/28(火) 22:08:13
はぁ~~なりたかったな~~
でもいつもニコニコ相当大変だと思う。あの髪型で顔面保てる自信ない笑+405
-9
-
6. 匿名 2016/06/28(火) 22:08:14
身長が。。。+326
-6
-
7. 匿名 2016/06/28(火) 22:08:24
現役CAです。
ANAかJALです。+73
-162
-
8. 匿名 2016/06/28(火) 22:09:17
私CAなんですぅーー
言ってみたいわ!!+326
-10
-
9. 匿名 2016/06/28(火) 22:09:22
友達はパイロット捕まえるためにCAなったけど、気が強すぎて先輩と衝突したらしく半年で辞めたよ…
そしていまは歯医者で受付やって、歯医者狙ってる(笑)+642
-14
-
10. 匿名 2016/06/28(火) 22:09:24
友人がCAで彼氏がパイロットだった。デートにそのまま海外とか本当にあるんだと知った。派手でしたよ。+598
-13
-
11. 匿名 2016/06/28(火) 22:09:27
上戸彩のアテンションプリーズ見て憧れた記憶がある+345
-14
-
12. 匿名 2016/06/28(火) 22:10:00
自分がもしCAだったら、、と妄想はしたことある。
+260
-4
-
13. 匿名 2016/06/28(火) 22:10:06
美しく、スタイル抜群に生まれていたら、なりたかった。下手な二流のタレントより、ずっと上品でステキ。+530
-32
-
14. 匿名 2016/06/28(火) 22:10:12
空の上のホステス
納得してなったつもりだが
ある日やる気がぷっつり切れて
その日に退職願い出してその後辞めた
そもそも接客苦手だったわ(笑)
\(^o^)/+699
-21
-
15. 匿名 2016/06/28(火) 22:10:25
私も憧れてたな〜+55
-8
-
16. 匿名 2016/06/28(火) 22:10:30
高校1年です
グランドスタッフとCAさんの適切な対応や、制服に本当に憧れています
でも私本当に馬鹿で英語やっぱりペラペラじゃないと入れないですよね?(T ^ T)+233
-34
-
17. 匿名 2016/06/28(火) 22:10:45
+57
-29
-
18. 匿名 2016/06/28(火) 22:11:57
憧れ無かった。 給仕するのが嫌なので。
でもパイロットにはめちゃくちゃ憧れてる。
飛行機運転してみたい。+294
-29
-
19. 匿名 2016/06/28(火) 22:11:58
CAの人の裏話とか聞きたーい!と思って開いたら、>>7に早速マイナスついててびっくりなんだけど!
主さんは経験者もいいって書いてあるのになんでマイナス?
がるちゃん民の僻み根性やばすぎでしょ・・。
+314
-31
-
20. 匿名 2016/06/28(火) 22:12:41
民族衣装着ているCAにあこがれる。
タイとかマレーシア航空。
+380
-13
-
21. 匿名 2016/06/28(火) 22:12:42
パイロットはまじで遊んでるよ+281
-20
-
22. 匿名 2016/06/28(火) 22:12:50
すごい重労働らしいね
+295
-3
-
23. 匿名 2016/06/28(火) 22:13:22
憧れたけどTOEIC足りなかったし、エントリーシートで挫折しちゃった
+236
-10
-
24. 匿名 2016/06/28(火) 22:13:50
スチュワーデス物語って83年のドラマよね?
当時学生時代ってあんた何歳よ?
かなりのババアじゃん+40
-176
-
25. 匿名 2016/06/28(火) 22:13:58
現役CAです。
私でもなれたから、誰でもなれますよ!+162
-153
-
26. 匿名 2016/06/28(火) 22:14:02
CAと言えば「アテンションプリーズ」って
思いつくけど、実際に飛行機乗っても「アテンションプリーズ」って聞いたことない。
アテンションプリーズって本当に言ってます?
ドラマだけ?+281
-18
-
27. 匿名 2016/06/28(火) 22:14:16
>>14
なんだか、もったいない。+10
-10
-
28. 匿名 2016/06/28(火) 22:14:38
なんか質問ありますか?
答えられる範囲でなら答えますよ
ぶっちゃけブスも多いよ。まじで。
外資は保安要員としての採用も多いし尚更。それが良いと思うけどね+492
-15
-
29. 匿名 2016/06/28(火) 22:14:55
外国の友達が
なんで日本人はCAになりたがるの❓
海外ではいい職業ではないよ、ウェイトレスじゃん
と言ってました+770
-17
-
30. 匿名 2016/06/28(火) 22:15:02
性格的にCAは厳しかったので地上勤務でした。
CAさんから当たりは強いと覚悟してたけどめちゃくちゃ仲良しでした。CAのグチが面白かった。
基本、男みたいな人が多かったかな。パイロットとは結婚したくない。やっぱり外資系とか。芸能人とは絶対に結婚はしたくない。食事までとか。
別世界の話が面白かった。
地上勤務でも、名刺を貰う事もあるけどスルー。
給料が安くて激務でした。外資系のエアラインにいきたかったな。+428
-10
-
31. 匿名 2016/06/28(火) 22:15:05
雑誌の読者モデルとかでCAやってた人って絶対元CAって肩書出すよね
よっぽど自慢したいんだね+411
-12
-
32. 匿名 2016/06/28(火) 22:15:07
元日系crewです。
制服着ている時だけモテました。
英語は機内で使う英語を覚えればペラペラ喋れなくても大丈夫。
丈夫な身体とメンタル、ある程度の身長は必要です。+493
-13
-
33. 匿名 2016/06/28(火) 22:15:07
今CAっていっても、格安航空もあるからねえ。LCCのCAさんってぶっちゃけあんまり綺麗じゃないよね。憧れない・・
大手2社落ちの人が入るのかな。
友達がJALのCAだけど、やっぱりその子もCA友達も綺麗だもん。+428
-18
-
34. 匿名 2016/06/28(火) 22:16:00
私、154センチのスタイル抜群ではないのだけど
なれますか?+10
-143
-
35. 匿名 2016/06/28(火) 22:16:29
こういう動画見るとCAってやっぱり大事だねー+84
-4
-
36. 匿名 2016/06/28(火) 22:16:36
公休が月10日必ずあるらしい!
しかも通勤ラッシュとは無縁!
うらやましいな〜
+201
-24
-
37. 匿名 2016/06/28(火) 22:16:39
友達が元CAだった
契約だから大変だって言ってたな〜
みんなが思ってるよりお給料もらってないから!!って+314
-7
-
38. 匿名 2016/06/28(火) 22:16:47
日本の大手2社はBBAが多いよ
新興の航空会社の方が若くて可愛い女の子多い。+58
-50
-
39. 匿名 2016/06/28(火) 22:16:49
>>33 たしかに、ANAのCAがLCCのこと見下してたわ笑
ブスでもなれるし、給与も低いって。+262
-10
-
40. 匿名 2016/06/28(火) 22:17:22
欠員が出たときのために家でただ待機してるだけでお金もらえるんだよね+266
-8
-
41. 匿名 2016/06/28(火) 22:17:29
>>26
言ったことないです。ドラマの中のイメージだけです。+9
-9
-
42. 匿名 2016/06/28(火) 22:17:30
昔のCAには憧れた!
今は安賃金なうえCAというブランド力低下で憧れない!+258
-16
-
43. 匿名 2016/06/28(火) 22:17:49
えーーー
綾瀬はるかじゃなくて上戸彩のCA写真が良かったーーー+22
-47
-
44. 匿名 2016/06/28(火) 22:17:57
CA試験受けてました!
飛行機が好きなのと、制服に憧れて♡バカな私はなんの努力もなかったので落ちました。笑 一応エントリーシートは通りました!+251
-10
-
45. 匿名 2016/06/28(火) 22:17:59
>>28
面接で嘘ついたことありましたか?
私は自分の感動エピソードとか、ホスピタリティ云々を絡ませて話すのが現実の自分とかけ離れすぎて辛かったです。
ちなみに不採用でした。+27
-12
-
46. 匿名 2016/06/28(火) 22:18:07
私は、グランドスタッフの経験を経てキャビンアテンダントになりました。
+241
-11
-
47. 匿名 2016/06/28(火) 22:18:12
日系の企業で昔やってたけど外資の方がいいかなぁ…
インスタ見てるとエミレーツの人とか本当に自由度高くてキラキラしてて、ああいう会社でもっかいやってみたいなー
+246
-9
-
48. 匿名 2016/06/28(火) 22:18:33
みんながらなりたいCAって国際線だよね?
国内線は絶対嫌だ。
ジュース入れたり行ったり来たり
きついと思うわ。+99
-26
-
49. 匿名 2016/06/28(火) 22:18:36
修学旅行で1回飛行機乗ったけど、その時のCAさん美人だったなー
まじで芸能人レベル+190
-16
-
50. 匿名 2016/06/28(火) 22:18:49
>>38 いやいや、新興のCAは、JALかANA落ちが多いよ。
やっぱり待遇が違うもん。まじでハードで給料安い。
大手2社におばさんが多いのは、それだけ続ける人が多いからでしょ。+172
-11
-
51. 匿名 2016/06/28(火) 22:18:53
ピーチアビエーションの初期の頃のカジュアルなユニフォームがすごい好きだった。
CAさんの制服見るの好きです!
制服着たさにCAになりたかった位。
しかし、実際は結構な重労働だし身長低いからムリそうだ(泣)+65
-3
-
52. 匿名 2016/06/28(火) 22:19:27
学生の頃すごく憧れたけど身長足りなくて諦めました…泣+51
-1
-
53. 匿名 2016/06/28(火) 22:19:39
>>37
3年目までが契約なんです。それ以降が正社員です。
国内線から始まるので、新人さんはまず国内線から。
そしてみんな国際線になります。+194
-9
-
54. 匿名 2016/06/28(火) 22:19:49
なりたかったけどなれなかった。
だからCA見ると憧れと嫉妬がある。
+78
-16
-
55. 匿名 2016/06/28(火) 22:20:49
ケバヤが制服の航空会社のCAをしていました。日本語、英語、中国語、マレー語が話せます。
ケバヤを着ての立ち振舞いからソムリエレベルの知識、アイシャドウの色まで規定されていました。かなり大変でしたが、すごく楽しかったです。
職場結婚をして退職しましたが、生まれ変わってももう一度なりたい職業です。+210
-13
-
56. 匿名 2016/06/28(火) 22:21:03
>>33
ピーチのCAさんは可愛い人多かったですよ〜+18
-20
-
57. 匿名 2016/06/28(火) 22:21:06
私の大学の同級生、JALに入ったよ。
私立薬学部、大学時代に英検二級落ちてた。
お勉強も顔面偏差値もイマイチだった。
社交性はあった。合格基準わかんないよねー。
私も高校時代、担任にすすめられた。
今でもCAを選んでた方が良かったのかなと
思うことあるけど。
ちなみに元彼は医師で、私よりCAを選びました。
これは私の人間性の問題かもしれないけど、
ミーハーな相手ならCA選ぶかもね。
+33
-76
-
58. 匿名 2016/06/28(火) 22:21:12
ケチや文句つけてる人も、CAになれるならなるだろうね。+102
-21
-
59. 匿名 2016/06/28(火) 22:21:19
私もエミレーツに憧れてます。+93
-7
-
60. 匿名 2016/06/28(火) 22:21:34
>>28
それでは失礼します。
会社員なんですが、CAのスクールに通って既卒採用目指しています。
恥ずかしながら今アラサーなんですが(汗)実際、既卒者は多いですか?+120
-3
-
61. 匿名 2016/06/28(火) 22:21:42
今は給料安くなりましたよ
+27
-1
-
62. 匿名 2016/06/28(火) 22:21:53
元同僚が2人CAになりました。
+22
-3
-
63. 匿名 2016/06/28(火) 22:22:17
面接でCAの塾行ってる人みんな独特な喋り方するから真似して喋った(笑)
落ちた(笑)+164
-6
-
64. 匿名 2016/06/28(火) 22:22:29
国内線のCAさんは愛想がいいけど、国際線の日本人CAさんは、愛想が悪い人が多いと感じる。+81
-13
-
65. 匿名 2016/06/28(火) 22:22:36
「お客様の中にお医者様はいらっしゃいますか?」って実際経験された事はありますか?+137
-5
-
66. 匿名 2016/06/28(火) 22:22:50
地上スタッフやってるけどCA落ちした人とかCAに憧れてるとか思われがちでマジでうざい
CAなんかやりたくないっての+166
-15
-
67. 匿名 2016/06/28(火) 22:22:59
制服ださくてかわいい+121
-6
-
68. 匿名 2016/06/28(火) 22:24:13
>60
既卒多いですよ
LCCや新興航空会社から入って大手に移動する人とかも多いです
でも年齢的にアラサーなら外資の方がいいと思います
周りでも20代後半は外資に行ってる子多いですよ+129
-1
-
69. 匿名 2016/06/28(火) 22:24:31
ちょうど中学生のときに上戸彩のアテンションプリーズがやっていて、CAに憧れてたな〜。あたしは英語とか全然できなくて挫折したけど、いとこがCAになりました♡素直に尊敬する\( ¨̮ )/+71
-2
-
70. 匿名 2016/06/28(火) 22:24:43
日系はともかく外国のエアラインの場合
男性のCAも多いよね+107
-1
-
71. 匿名 2016/06/28(火) 22:25:27
>>65
あります。不思議と、どの飛行機にも必ず1人はお医者様っているんですよ。
だから、いなかったらどうしようってことはほとんど無いはずです。+154
-4
-
72. 匿名 2016/06/28(火) 22:25:40
最近のJALで離陸前に挨拶に来てくれる人はおばさんが多い。
昔は可愛くて、女ながらにドキドキしたのに。
乗ってる路線なのかな?+50
-6
-
73. 匿名 2016/06/28(火) 22:26:32
大学時代の友人は日系エアラインからエールフランス勤務、その後シンガポール航空にスカウトされて今はシンガポールで相当なセレブ生活をおくってます。海外は結婚してもCA続ける人多いから友達も未だ現役です。40前です。
CAのヘッドハンティングって聞いてびっくりした記憶があります。高飛車じゃなく人格者で尊敬してます。+189
-8
-
74. 匿名 2016/06/28(火) 22:27:12
CAに限らずだけど髪びっちりまとめてるからハゲる。長年働いてるとおでこの回り薄い人が多い+99
-6
-
75. 匿名 2016/06/28(火) 22:27:28
最近医師が名乗らないってほんと?+86
-1
-
76. 匿名 2016/06/28(火) 22:27:44
現役CAです!
先ほど乗務して
帰宅してベッドでゴロゴロしながら
ガルちゃん見ているところです!笑
空の上でニコニコしとけばいいと
楽そうと思う方もいらっしゃると思いますが、
常に私たちは保安やお客様の命について考えています!
皆様がご搭乗される前に何度も何度も不審物のチェックをしています!
皆様が快適に過ごせるように
保安要員として誇りを持ち頑張ります!
+446
-25
-
77. 匿名 2016/06/28(火) 22:28:13
>>14
脳内での接客は頭が疲れて大変だったってことですね。+4
-7
-
78. 匿名 2016/06/28(火) 22:29:43
20代の頃働いてました。日本の大手航空会社です。内側は体育会系のザ・女の園です。体育会系の部活してた人は馴染みやすい環境だと思います。+186
-0
-
79. 匿名 2016/06/28(火) 22:30:11
75さん
本当です!上空では限られた医療キットでの診療となりますので、深刻な病状の場合助からないかもしれないので医師の方々も重い責任を負いたくないようです。。+145
-1
-
80. 匿名 2016/06/28(火) 22:31:22
制服を着たまま(訓練のさいに)プールで泳いだりとか、避難訓練や救助訓練が救命救急並みに大変らしい。
仕事内容もなかなかハードで、国際線のCAになった先輩は海外路線から帰国した途端そのまんま救急車で運ばれて即入院、卵巣のう腫の手術をしたって言ってました。
華やかなイメージあるけど身体張ってるし、やっぱり重労働ゆえ仕事人生短い人も多いと聞いて大変なんだなと思った
+121
-7
-
81. 匿名 2016/06/28(火) 22:31:53
やってることは給仕と変わりないのに
狭い空間に長時間拘束されて体内時計も狂う上に
常に高い放射線を浴びちゃうから大変そうだなぁと思う+170
-7
-
82. 匿名 2016/06/28(火) 22:33:38
+222
-2
-
83. 匿名 2016/06/28(火) 22:33:50
20年以上前の話だけど、初めて国内線の飛行機に乗った時、朝ごはん食べてなかったからこっそりパン食べてたら、一口食べたところで、スッとオレンジジュースが出てきた。
たぶん、ビニールの音がCAさんに聞こえて、気づいてくれたんだと思うけど、スマートなサービスに感動したのを今でも覚えてるよ。+264
-4
-
84. 匿名 2016/06/28(火) 22:34:12
それなりのスペックが自分にあったらなりたかったなっては思う。CAさん見るとピッチリした制服でスタイルが出るし髪型も毎日ビシッとしてメイクもバッチリしてて本当に尊敬する!朝寝坊したから今日薄化粧でいいや、とか髪型適当でいいやってはできないもんね。+143
-4
-
85. 匿名 2016/06/28(火) 22:34:52
>>68
貴重なお話ありがとうございます!
頂けると思わなかったので感動です。
アラサーといっても、20代ではなく30なので、(がるちゃんの皆さんには笑われるかもしれませんが…)可能性は高くないかもしれませんが、夢を叶えるために頑張ってみようと思います。+173
-3
-
86. 匿名 2016/06/28(火) 22:35:01
>>76
うわ!CAさんがいるなんて何だか新鮮。
私も今日、海外から帰国したばかりなので
(もしかしたら今日の帰国便で一緒だったりして?)とか勝手に想像(笑)+175
-6
-
87. 匿名 2016/06/28(火) 22:35:43
憧れてました!!CAのドラマいまでも大好きです。グッドラック最高!アテーションプリーズなど。あと二時間ドラマもみたり+79
-4
-
88. 匿名 2016/06/28(火) 22:35:46
CAの半分はボディガードみたいな強い男に
してくれないかな。テロ対策。+163
-3
-
89. 匿名 2016/06/28(火) 22:35:58
新卒から5年、日系に乗ってました。
わかっててなったつもりだったけど、深夜1時2時に起きて早朝便に乗ったり、そんな時でも化粧も髪型もバッチリで、毎日違う人と仕事をするので常に人見知りや緊張感で出勤前は吐くほど嫌になり…
何より、時差と機内の乾燥による肌荒れとむくみが本当にひどくて、心身ともにボロボロになって転職しました。
振り返ると楽しいこともあったけど、それでも辞めて一切後悔ないし、今は普通のOLで毎日楽しいです!毎日同じ時間に、自分を知ってる人と、自分の机て仕事できるって幸せです!+288
-3
-
90. 匿名 2016/06/28(火) 22:36:44
私、飛行機まじで怖いんです(>_<)
まじで死ぬかと思った!
覚悟した!
ってことありますか、CAさん!+62
-4
-
91. 匿名 2016/06/28(火) 22:37:09
ある日制服がミニスカになり辞めました。
ミニスカ制服と共に頼りにしていた先輩がデスクワークに回されたりして辛くて。
今は北海道が本社の航空会社でCAやってます。+167
-2
-
92. 匿名 2016/06/28(火) 22:37:35
夫の元上司のお兄さんが日系の現役キャプテン(B787)で、その奥様は元CA。
やっぱりなぁ〜という組み合わせで納得。
>>72
NHはC以上に乗らないと挨拶には来ないよ
+14
-16
-
93. 匿名 2016/06/28(火) 22:41:31
友だちがJALのCAだけど大変そう
女の職場だから人間関係が大変
規則正しい生活ができないから、体調を崩しやすくなる
きわめつけは妊娠しづらくなるらしい
確かに気圧の変化を1フライトで2回も経験するんだから、体の負担も相当だよね。
あと、潰しがきかない。
事務職とかに転職したくてもパソコンができないからだって。
+172
-3
-
94. 匿名 2016/06/28(火) 22:42:33
>>88
カンタス航空はほとんど男性だったなぁ…
まさにボディーガードのような体格で妙な安心感。+53
-2
-
95. 匿名 2016/06/28(火) 22:42:41
>>90
パイロットがインフル発症、3レグ目でコーパイもインフル発症。
+12
-7
-
96. 匿名 2016/06/28(火) 22:44:04
頭も無理だけど身長が無理だった。国内線でも。+9
-2
-
97. 匿名 2016/06/28(火) 22:46:15
>>93
私の知り合いのCAさんもパソコン出来ないって言ってた。ブラインドタッチなんて夢のまた夢だって。でもお給料は物凄くいい。+115
-2
-
98. 匿名 2016/06/28(火) 22:47:08
>>83
CAさんは耳でもお客様を見るみたいな技術が必要なんだよね!横澤夏子が番組でCA体験してたときにもそんな話してた!すごいよね+32
-3
-
99. 匿名 2016/06/28(火) 22:47:12
スカーフを巻くのも素敵!色々巻き方をドラマでしかしりませんがいいですよねー+72
-0
-
100. 匿名 2016/06/28(火) 22:47:30
ギャレーでつまみ食いしてる。
+29
-0
-
101. 匿名 2016/06/28(火) 22:47:31
外国人の航空会社のCAさん、すんごいおばちゃんとかちょっと大きい人とか多いよね。+97
-2
-
102. 匿名 2016/06/28(火) 22:48:14
ずばり…お給料っていくらくらいですか?+57
-2
-
103. 匿名 2016/06/28(火) 22:49:56
うちの近所に、
「元CAです!留学経験もあります!
中学生の英語、教えます!」
(高校生は、教えられないようです)
っていう人がいるのだけれど、
生徒、集まっていないみたい。
+102
-7
-
104. 匿名 2016/06/28(火) 22:50:48
私も憧れてました(>_<)
そして高校から英語コースに進学したもののついていけなくなりすぐに断念…
回りの友達はCAになった子3人います。みんな英語に長けているしキレイ。留学したり帰国子女だったり。そしてすごい努力家。
なってからの訓練もものすごいきついらしいです。
やっぱり私にはできない(>_<)+97
-2
-
105. 匿名 2016/06/28(火) 22:50:57
CAになる選択肢を思い付きもしなかった若かりし頃
面接でも受けてみてたら今の憧れも薄れていたかもしれないのに…!
でも自分に自信がある人がなる職業だよね。+75
-4
-
106. 匿名 2016/06/28(火) 22:52:36
いま接客業してますが外資のCAに憧れて転職を考えています。
でも英語ペラペラではないし(旅行で困らないレベル)顔も平たい顔族なので受ける自信もないです、、、
現役CAさん本当に憧れます!+85
-4
-
107. 匿名 2016/06/28(火) 22:52:55
>>102
私は時給なんで28くらい。
正社員は30越えてるはず。+43
-6
-
108. 匿名 2016/06/28(火) 22:52:58
>>53
ANAの話だよね?
15年入社から1年目から正社員採用になったよ。
私はANAとJAL何人かCAの友達いるけど、JALは社名聞かなくてもJALなんだろうなってわかった。
立ち振る舞い、気品がANAとは違った。
ANAは親しみやすくて話しやすい人が多いイメージ。
ANAの友達もANAは色んな会社を受けてANAも受けたって子が多いけどJALは『JALに入りたくてJALを受けに来た!』って気迫の子が多いらしい。
JALの友達は内面から醸し出す雰囲気が本当に女優みたい。
と言ってもかなりチラ裏だが、JAL内定の友達2人はJAL辞退して、アメリカで就職、もう一人は記念受験だったからと全く違う業界で働いてます。+43
-30
-
109. 匿名 2016/06/28(火) 22:54:34
なれた人は羨ましいとすなおに思うよ。
マナー講師が元客室乗務員のばばぁで、
なにかにつけ「私たちの頃は、敷居も高く花形職業だったけど、今は誰でもなれる。価値も下がった」と力説してて本っ当に嫌な感じだった。
お前がなれたならむしろ逆だろと思った。
+197
-5
-
110. 匿名 2016/06/28(火) 22:54:42
>>65
JALの先輩が実際に言った事あるって言ってた。ちなみに乗客は無事だったらしい。+16
-1
-
111. 匿名 2016/06/28(火) 22:55:58
>>102 私は正規だけど三年目だから年収だと300万くらい。
+34
-5
-
112. 匿名 2016/06/28(火) 22:56:21
コナンの映画の舞台によく飛行機出てくるね+21
-0
-
113. 匿名 2016/06/28(火) 22:56:38
>>87 CAさんに質問です。ドラマのグッドラックやアテーションプリーズなど見てましたか????+21
-0
-
114. 匿名 2016/06/28(火) 22:57:32
でしゃばりの、自慢しいがおおいよね?+13
-17
-
115. 匿名 2016/06/28(火) 22:57:41
アジアでも人気のある
JALのユニフォーム!+126
-7
-
116. 匿名 2016/06/28(火) 22:57:47
海外の男のCAはほぼゲイって聞いたことある
薄給でわざわざ男がやる仕事じゃないかららしい+83
-7
-
117. 匿名 2016/06/28(火) 22:57:59
芸能人とかに機内でアドレスとか渡しちゃう人いるんでしょ
意外とミーハーな人多そう+55
-6
-
118. 匿名 2016/06/28(火) 22:58:17
嫉妬みっともないよ+19
-10
-
119. 匿名 2016/06/28(火) 22:58:46
今JALは全員、正社員になりましたよね?
国内線勤務の路線は個人個人路線が決まっているのですか?バラバラ?
+58
-0
-
120. 匿名 2016/06/28(火) 22:59:04
姉がCAで、いわゆる勝ち組。頭も良く美人。私は何でもそこそこ。だから地道に頑張って公務員になりました。今、アラフォーになり立場逆転。+78
-33
-
121. 匿名 2016/06/28(火) 23:00:32
>>120
やっと頭の良い美人になれたんですね!
よかったですね+34
-14
-
122. 匿名 2016/06/28(火) 23:01:12
激労働だし若い人重視で扱い酷いって最近は若者の就職率減ってるし、今からなりたい人はオススメしない。+26
-0
-
123. 匿名 2016/06/28(火) 23:01:36
飛行機大好き!
非日常の気分を味わえるし、テキパキ働くCAさん達を見てるとテンションあがる♪+59
-5
-
124. 匿名 2016/06/28(火) 23:03:32
国際線で、消灯してる時間、
CAさんも休憩してるんですか?+69
-2
-
125. 匿名 2016/06/28(火) 23:03:35
コネで入れたりしますか?+19
-8
-
126. 匿名 2016/06/28(火) 23:04:49
CAってただの配膳係じゃん+44
-54
-
127. 匿名 2016/06/28(火) 23:09:00
>>41
マイナスだけど、私も言ったことない。普通に使うことまずない。+15
-0
-
128. 匿名 2016/06/28(火) 23:12:32
昔のCAの待遇がよかった話は、聞いたことがある。
「お客様に最高のサービスをしなくてはならないから」
という方針で、
都内から成田まで、タクシーで行けたとか。(帰りも)
勤務スケジュールもゆったり組んであって、
十分滞在先で遊んでこられた、とか。
芸能人や有名人も、CAと結婚するのはステイタスだったし。
今、「CAと結婚」という話はほとんど聞きませんね。+132
-0
-
129. 匿名 2016/06/28(火) 23:18:57
>>20
あの辺のCAはモデル並みにスタイル良くないとなれないよね+1
-1
-
130. 匿名 2016/06/28(火) 23:19:26
現役CAです!!!!
めっっっっっっっっっっっっちゃ足臭いですよ!+193
-6
-
131. 匿名 2016/06/28(火) 23:20:21
昨年、鶴の国際線を退職しました。
とにかく体力、気力第一。華やかさなんて二の次。
ストレスや疲労から耳を悪くしたり、外反母趾の手術経験者も同僚には多かったです。
ありがとう、お世話様ね、のお客様からの言葉やメモがパワーの源でしたね。
+129
-4
-
132. 匿名 2016/06/28(火) 23:20:51
128
タクシーは今も利用してますよ
まず出社時間に電車動いてなかったりするし+67
-3
-
133. 匿名 2016/06/28(火) 23:21:21
>>75
トピずれ気味にはなりますが…医師の立場から
機内での医療行為が限られることと、最善を尽くしてもやむを得ず救命できなかった場合の補償制度が万全とはいえないことです
ルフトハンザだったかな、航空会社が責任を負うと明言しているところがあります
つい最近、ANAが医師登録制度をつくり、日系他社よりも補償面が優れているとのことで興味があります+77
-4
-
134. 匿名 2016/06/28(火) 23:26:49
結構な重労働だよね、飛行機って乗ってるだけでも疲れるのに接客しなくちゃいけないんだもん、その割には給料も良いわけじゃないらしいし 飛行機好きと憧れだけで成り立ってる気もする+83
-1
-
135. 匿名 2016/06/28(火) 23:27:34
なりたいと思ってたけど、調べると放射能被曝が怖いのでやめました。。+26
-5
-
136. 匿名 2016/06/28(火) 23:28:03
結婚と同時に辞めました。
結構、重労働だし、機内の乾燥で肌はパサパサになるし、女性が多くて人間関係が大変でストレス凄かったです。
ステイ先でドカ買いしてストレス発散してたので、お金も貯まらず。
しかも、よく見ると皆、そんなに美人じゃなくて、微妙な顔の人もいますよ
制服効果があるんですよねぇ
+156
-3
-
137. 匿名 2016/06/28(火) 23:28:25
子供が赤ちゃんの頃から飛行機で実家に帰省してました。迷惑かけないように一番後ろに座るようにしてるので、バックヤード?のCAさんの動きが目に入るけど体力いる仕事なんだろうな〜って思います。
で、赤ちゃん連れなので荷物の上げ下げ等手伝ってくれるのはすごく助かってます!赤ちゃんかわいいですね〜って話しかけてくれてちょこっと会話したり。キレイなCAさんとお話しすると女の私も内心ドキドキします(笑)子持ちのCAさんもいて、すごいなあと思いましたよ〜。+69
-2
-
138. 匿名 2016/06/28(火) 23:33:15
>>130
>>131
尊敬する!
綺麗なのにパワフルで頼もしい
+24
-1
-
139. 匿名 2016/06/28(火) 23:35:11
地上職でした。CAさん、かっこいいけど大変だと思います。
+46
-2
-
140. 匿名 2016/06/28(火) 23:36:57
CAさんに質問!!
①正社員の給料って、いくらですか?
②離職率高いって本当ですか?+31
-3
-
141. 匿名 2016/06/28(火) 23:37:12
英語、そんなに上手じゃない人多いし、機内アナウンスも耳ふさぎたくなるような時がありますよね+84
-5
-
142. 匿名 2016/06/28(火) 23:38:31
そもそもCAって、そんな高度な仕事してないよね
飛行機の中ってだけで、やってる事ウエイトレスに毛が生えた程度
語学は必要だけど、一流大学出てる意味はないと思う+81
-58
-
143. 匿名 2016/06/28(火) 23:40:50
いま接客業してますが外資のCAに憧れて転職を考えています。
でも英語ペラペラではないし(旅行で困らないレベル)顔も平たい顔族なので受ける自信もないです、、、
現役CAさん本当に憧れます!+5
-9
-
144. 匿名 2016/06/28(火) 23:44:41
憧れて大学時代はエアラインスクールとダブルスクールしてたよ。でもやっぱり女の子が十人くらい集まると、、、ご察しの通りマウンティングや蹴落とし合いがありましたよ。みんな賢いからモヤっとさせるだけで気づかれないよう上手くやるけどね。先生たちも元CAやグランドホステスさんでしたがそのピリピリを助長させてる感じ。(悪く言えば生徒たちをお互いを競わせてる)私には合わなくて結局エアライン受ける前に違う業種の内定が出てそこに入職決めたのでエントリーシート出しただけで受験しませんでした。でも講座自体はすごくタメになったので受けて良かったと思ってます。+83
-1
-
145. 匿名 2016/06/28(火) 23:45:49
GHしてました。
CAに転職した同期が、CAめっちゃ楽〜って言ってた。スタンバイで働いてることになるし、ほとんど呼ばれないからダラダラ過ごしてるって。
会社員から転職した知人も、体はしんどいけど仕事で難しいことは何もないと…
入るまでは大変だけど、仕事は難しくないし転職後のチヤホヤされっぷりがすごいから、なれるならCAになった方がいい。
GHは重労働でしたT_T
人生の中でこれ以上必死に働く事はないだろうと思うくらい働いて、それはそれでいい思い出ですけど。+30
-23
-
146. 匿名 2016/06/28(火) 23:45:52
CAは保安要員だからそのうち男の人の仕事になるかもと聞いた。確かに保安要員なら男の人の方が落ち着いてそうだし頼れるもんね。+100
-3
-
147. 匿名 2016/06/28(火) 23:47:30
グランドホステスこそ男の人の仕事にすればいいのに!腰を悪くするよ。+82
-3
-
148. 匿名 2016/06/28(火) 23:51:25
CAしてました。確かにマウンティングはとても激しい。ある日突然辞める素振りのなかった子がよくわからない理由で辞表出したりする。エアラインスクールもすごかったけどね。+86
-0
-
149. 匿名 2016/06/28(火) 23:54:47
>>108
私はJALだったので、JALでの話です。
入社したのはもう10年以上前です。+8
-1
-
150. 匿名 2016/06/28(火) 23:56:30
>>55
Kebaya:
baju perempuan bagian atas, berlengan panjang, dipakai dng kain panjang
このクバヤのこと(KBBIより)?
マレー語だとケバヤって読むんですか?
+3
-7
-
151. 匿名 2016/06/28(火) 23:56:32
前にNHKのドクターGで機内で体調不良を訴えた人のケースやってて実況見てたけど
医師は機内にある医療器具の一覧を見せられて、
それを見てた現役医師や医学生が言うには、結構ない物が多いって言ってた
血中酸素濃度を測るパルスオキシメーターなんかもなかったはず
どこかのトピで一緒のツアーだった自称医師の男性が
「お客様の中にお医者様は~」の声が掛かった時、知らん顔してたってコメントも見たね
+29
-1
-
152. 匿名 2016/06/28(火) 23:56:50
青いところを記念受験で内定もらったけど、辞退しちゃった。立ち仕事は無理だなーって。+18
-18
-
153. 匿名 2016/06/28(火) 23:57:40
私の友達も退職したけどJALのCAでした。
容姿、性格もすごく素敵です。
20年近く勤めたみたいですが、新人の頃はよくトイレの中でこっそり泣いてたとか…
本当に大変なんだなと思いました。+101
-0
-
154. 匿名 2016/06/29(水) 00:00:25
>>18
運転じゃなくて操縦+18
-0
-
155. 匿名 2016/06/29(水) 00:02:56
苦労して外資系で内定通知貰ったのに.、契約書サインする間際で、今の旦那にプロポーズされて、結局お呼ばれした国へ引っ越しせず辞退。
7年経った今あのチャンス逃したのは相当勿体無かったかなーと時々思う(笑)+80
-21
-
156. 匿名 2016/06/29(水) 00:04:57
憧れてたけど、女の戦いがおおそうなのと、体力勝負って聞いてやめた+33
-0
-
157. 匿名 2016/06/29(水) 00:05:32
むか~し、山田邦子さん主演のドラマ「トップスチュワーデス物語」が好きだった。
唐沢寿明が、若手の整備士役で。
客室乗務員に憧れて、西日本で一番航空業界への就職率が高い短大に入ったけど、
周りの志望者に圧倒されて、チャレンジすることなく結局違う道に進んだ。+25
-1
-
158. 匿名 2016/06/29(水) 00:05:43
やまとなでしこ見て、CAになりたいと思い始め、上戸彩アテンションプリーズがちょうど就活時期だったな。
JALの面接会場でも、待機中上戸彩のドラマ流してあったなー。懐かしい!
+64
-1
-
159. 匿名 2016/06/29(水) 00:06:53
現役CAです。
フライト終わってステイ先のホテルでガルちゃんしてます(笑)。
フライトの度に色々なお客様にお会い出来るので楽しいですよ。明日はどんなお客様にお会い出来るかな。
好きな仕事に就く事が出来て幸せです。
天職だと思っています!+139
-17
-
160. 匿名 2016/06/29(水) 00:08:12
もうね面接当日のJ社、A社の最寄り駅のトイレは怖いくらい気合が入ったライバル達が化粧と身だしなみを200%チェックしているよ。
+152
-0
-
161. 匿名 2016/06/29(水) 00:17:05
JALは機体によく不備があるイメージ
怖くてあんまり乗りたいとは思わないな〜
個人的にはANAの方が好きです+19
-29
-
162. 匿名 2016/06/29(水) 00:20:53
友達がCAに憧れてて毎年同じ会社の面接受けててすごいなぁと思う。1度落ちた会社に何回もトライする精神がとてもじゃないけどマネできない。
そこまでして入りたいと思わせる会社の魅力は一体何なんだろう?CAになりたい子ってみんなこんな感じなの?1度落ちた会社に何回もトライするのが普通なの?何回か受けてそれで受かるもんなの?誰か教えて〜〜+85
-0
-
163. 匿名 2016/06/29(水) 00:24:13
もうほんと小さい頃、小学2年生くらいまで。
将来何になりたいかきかれたので「すちゅわーです」と答えたら「すちゅわーって何?」って返されて笑った!+22
-3
-
164. 匿名 2016/06/29(水) 00:27:42
CAなりたかったですが、低身長であきらめました。
家がわりと空港に近くてよくCAさん見かけますが、みなさんオフも美しい!
今はアラサーだしCAなれなくてもいいけど、あの化粧の技術と立ち居振舞いは身に付けたい!専門のとか行かなくても、元CAが教えてくれる~みたいな教室あったら行きたい!!
+69
-1
-
165. 匿名 2016/06/29(水) 00:29:42
憧れはしたけど
航空機事故が怖い
就職難易度高い
英語苦手
一般とはちょっと違う受験対策が必要
で受けるには至らなかった^_^;
私の通う短大でも毎年航空業界志望者は数十人集まるけど、実際に航空業界に就けるひとは10人ちょいだった
その中でもANA、JALのCAは1人、2人ぐらい。地元の航空会社のCA、グラホも難易度高い印象だった。
これでも県内の大学では良い実績らしい…
それ聞いて自分にはやはり無理と悟りましたよ+25
-5
-
166. 匿名 2016/06/29(水) 00:30:15
CAの方、化粧品はどこの使ってますか?+12
-0
-
167. 匿名 2016/06/29(水) 00:30:37
憧れたし、目指してた!
日系の大手は倍率が高すぎるー!+11
-2
-
168. 匿名 2016/06/29(水) 00:32:29
女の世界でやっていく要領の良さ
美貌と英語力、接客センスがあればやってみたい
制服素敵だよね〜+48
-1
-
169. 匿名 2016/06/29(水) 00:33:37
具志堅用高さんの娘さん元JALのCA お頭は 母親似ですかね 顔は 似てる。(*^_^*)+39
-1
-
170. 匿名 2016/06/29(水) 00:33:56
既卒でも受けられるし、
何回か受けたけど難しかったー!
JEXに入りたかった♡←
わかる人には分かるかな(笑)+60
-1
-
171. 匿名 2016/06/29(水) 00:34:49
なりたかったけど、早々に諦めてしまった…
生まれ変わったら挑戦したいな〜!
CA諦め→グランドスタッフ諦め→旅行会社の営業です(笑)+35
-0
-
172. 匿名 2016/06/29(水) 00:36:21
SQのサロンケバヤの制服、
憧れました\(^o^)/☆☆+23
-0
-
173. 匿名 2016/06/29(水) 00:38:32
>>145
なんかカッコ悪い人+12
-2
-
174. 匿名 2016/06/29(水) 00:56:26
ポーランドの客室乗務員、めっちゃ親切で
かわいかったーーーー。+23
-0
-
175. 匿名 2016/06/29(水) 01:09:26
新入社員の季節になると
だいたいJALの入社式が映るけど
みんな美人。。
同じ系統の顔…
JAL顔、ANA顔あるみたいですね+88
-1
-
176. 匿名 2016/06/29(水) 01:10:25
パイロットは入社すると地上研修(空港でグランドスタッフとして働く)があるので、かなりの確率で一緒に働くグランドスタッフの人と付き合ってそのまま結婚という流れが多いです!
友人のCAはステイ先でパイロットと食事行くのが憂鬱ってくらい嫌みたいです!+39
-4
-
177. 匿名 2016/06/29(水) 01:22:44
CAだいっきらい。飛行機の安全だの接客だの言ってるけど、CAという職業ブランドへの打算が無い奴なんていない。チヤホヤされたい、目立ちたい、という気持ちが無いとはいわせない。芸能人みたいに表に出る職業じゃないのに「表にでる人ヅラ」してるのがむかつく。+22
-45
-
178. 匿名 2016/06/29(水) 01:32:26
>>161
ANAも機体に問題とかあるけど、スポンサー関係なのか、報道されない不思議…。
+33
-3
-
179. 匿名 2016/06/29(水) 01:35:26
>>145
仕事って大変だけど、わざわざ大変アピールってしないんですよ。
地上には地上の大変さがあるし、機内には機内の大変さがあります。
どちらも経験してみないとわからないですね。+47
-1
-
180. 匿名 2016/06/29(水) 01:42:30
私の友達、つい最近 33歳でCAになったよ。日系航空会社。ずっと諦めきれずチャンスを狙ってたんだって。尊敬する。+125
-0
-
181. 匿名 2016/06/29(水) 01:53:04
CAさんはホテルでパイロットとセックスする人多い?+5
-22
-
182. 匿名 2016/06/29(水) 01:58:20
>>177
CAさんに彼氏でも取られたの?+41
-1
-
183. 匿名 2016/06/29(水) 02:02:39
体調不良で冷や汗ダラダラな私に、終始すごく優しかった!
JALのCAさん、せかせかしてなくて気が利いて、さり気なく冷たいおしぼりや飲み物を運んでくれて。
同じ女性として憧れます。+70
-4
-
184. 匿名 2016/06/29(水) 02:09:46
日系のCAでした。上下関係ハンパなくて、お世辞が苦手で愛想のない私はうまくやっていけなかったです。
ごますりうまい子は可愛がられて仕事しやすそうでしたよ。同期には嫌われますが。
あと転職する時に能力がなくて苦労しました。元CAってことで最初はちやほやされるけど、仕事できなくて段々扱い悪くなる、みたいな。+99
-0
-
185. 匿名 2016/06/29(水) 02:16:17
>>178
ANAの大口スポンサーは朝日新聞だからね
同じ事故をANAがおこしても何故か報道されず、JALはニュースになる・・
昔から有名ですよね
印象操作に引っ掛かってる日本人は多い
ANAはそういうイメージ戦略が上手い+59
-5
-
186. 匿名 2016/06/29(水) 02:18:21
>>184
それはCAに限らず、じゃない?
転職に関しても個人差でしょう。+8
-5
-
187. 匿名 2016/06/29(水) 02:18:31
>>177
ここまで嫌悪感丸出しなのって、CAに個人的恨みがある嫉妬にしかみえないんだよなー+25
-5
-
188. 匿名 2016/06/29(水) 02:25:36
JAL仕事で使うけどきれいな人多いわ。
化粧濃くても私はあーはなれない。+24
-7
-
189. 匿名 2016/06/29(水) 02:30:10
今年の新卒で目指してました
ご縁がなく、別の業界に行きます
本当憧れてたけど、ここだけが人生じゃないって思ってもっと素敵な人生を歩みます+77
-0
-
190. 匿名 2016/06/29(水) 02:42:11
姉がANAで現役CAをしています。
朝3時起きや深夜2時の帰宅などはざら、また業務中はお客様からのリクエスト(飲み物やラーメンetc)、機内販売、安全確認その他などで、中には十数時間、水分しか摂れなかったというフライトもあるそうです。CAという響き的にとてもキラキラした職業のように感じられますが、入社後は訓練や試験がひたすら続き、入ったらおしまい!という仕事ではないです。接客が好きというのは大前提として、業務に関する日々変わる情報を常に頭に入れてお客様の前にでなければいけないため、勉強をするのが苦でならない方ならいいかもしれません。とにかく体力だけでなく、メンタルもやられる仕事です。
長文&妹からの意見ですみません!
+98
-3
-
191. 匿名 2016/06/29(水) 03:01:28
母が青の元CA。
母に憧れCA目指そうかと思った時期があったけど母が猛反対。
厳しさ知ってるからでしょう。
おかげで9時-17時土日休みの銀行員に進みました。+120
-3
-
192. 匿名 2016/06/29(水) 03:16:50
>>175
一昔前からよく例えられてたのは、JALは美人系で王道、ちょっと近寄りがたい、デパートでいうと老舗三越、ANAは親しみやすいフレッシュな感じで、デパートでいうと西武
っていうのをよく雑誌とかで見ました
乗ってみると確かにJALは女優みたいなオーラのある美人さんが割りといて、ANAは体格良い体育会系(頼りにはなりそうだけど、失礼ながら顔立ちはあまり・・)が多いと思う
+62
-5
-
193. 匿名 2016/06/29(水) 03:38:52
>>55
多分同じ会社かな?と思います。
もしくは、隣国ですかね。
私は中国語、マレー語できません。
尊敬します。
私も今思うとお仕事大好きでした!
体力的に若い時しかできませんでしたが、、、
+11
-0
-
194. 匿名 2016/06/29(水) 03:55:53
国内A社に13年勤務して、昨年やっと寿退社しました。最初の5年が国内線でその後インターに。
途中2年は羽田の訓練センターの教官もしました。
インターのシフトは月にヨーロッパ便1本と北米便を1本。あとアジア路線をちょこちょこして、オマケみたいに国内線を1本くらい。
月に6回位出入国するのでパスポートは1年で
文庫本のような厚さになる。
仕事とはいえ世界中を見て回れた経験は、何事にも変えがたい。
私はギリギリ良い時代に入社したので、給料は35才で500万位。
大阪採用で東京転勤になったので、家賃補助が月10万位あり家賃18万の部屋に住んでいた。
苦労もしたが、私は夢が叶えられて運が良かったと思ってます。
+101
-0
-
195. 匿名 2016/06/29(水) 04:07:27
元クルーです
この仕事は天職とか、生まれ変わってもまたなりたいと書いておられる現役の方もいますが、私は二度とやりたいとは思いません
やりがいもありますが、それ以上に体が辛かったからです
どこかしら体を悪くしているクルーがほとんどです
婦人科系の病気になる人が多いですね
目立ちたいという気持ちがないわけないという意見もありましたが、私は目立つこと、人前に出ることが昔から大の苦手で、意図的に避けてきました(大学のミスコンにも勝手にエントリーされていましたが、即辞退しました)
クルーは表に出るとか、そういう類いの仕事ではないと思います(むしろ業務内容はとても地味ですよ)
私の場合、昔から人と接することが好きで、ボランティア活動もずっとやっていたり、身長や英語力を生かせること(TOEIC900超あります、うちの会社は大体皆このくらいです)もあり、クルーを志望し、合格できました
この仕事は人と接することが好きであることは大前提で、強靭な体力とメンタルがなければ絶対に務まりません
どんなに適正があろうとも、心と体の体力が備わっていなければ、入社できても自分が後で辛くなる、うちは長距離国際線オンリーなので余計タフさが求められる、応募する前に自分の適性を見極めておくべきと、人事の言葉としてありました
体力作りも努力して入社に望みましたが、実際乗務してみると本当にきつかったです
マニュアルも頻繁にアップデートされるので、最新の情報やサービスを暗記し、勉強勉強の毎日で、休みの日でも必ずマニュアルを開いて覚えていました
空飛ぶウエイトレスと言われたり、単純な仕事で楽そうに思われがちですが、入社できても日々試験や訓練で、学び続けなくてはなりません
私は大学の時よりずっと机に向かう時間が多かったです
191さんのお母様の気持ちがよく分かります
それだけ大変な仕事です
身内には絶対に勧めません
色々ネガティブなことばかり書きましたが、クルーになれて良かったとは心から思っています
ただ、あまりにもキツかったので、もし月収100万頂けるとしても二度とやることはありません(笑)
規則正しい生活が今できることのありがたさを感じています
参考に成れば幸いです+119
-26
-
196. 匿名 2016/06/29(水) 04:41:03
昔はしらんが、
いまは、ブスも多いよ。
レベル落ちた。+35
-9
-
197. 匿名 2016/06/29(水) 05:32:54
アメリカではCAは憧れない職業なんだよね
アメリカンでの美人の代名詞で男が憧れる職業が歯科衛生士!+35
-13
-
198. 匿名 2016/06/29(水) 06:06:48
CAに転職した友人、一気に男性関係が派手になってた。
医師、経営者、パイロットと何股もしてて、結局パイロットと結婚したよ。
転職前は普通の子だったのに。+52
-4
-
199. 匿名 2016/06/29(水) 06:16:04
>>195
お疲れさまです
詳しくありがとうございます
私はCAではなく、A社の地上職でしたが
本当に大変で…
数年の契約後→正社員の予定でしたが
辞めてしまった
CAさんには及ばすですが、195さんのおっしゃるとおり、膨大な学習で覚えること・急な呼び出し対応等でものすごく不規則(寝る時間があまりなかった)、おまけに中途だったけどまだ若かったので何もワルいことしてないのに先輩お局様達にものすごくいじめられた…
家に帰って、よく号泣してました
地元の地方空港勤務だったので、他の所では良いかもしれません
男性社員は少ししか居ませんでしたが皆さん優しかったです
キレイな人が多く中にはやさしい先輩もいて華やかな世界ですが、私ももう二度と行きたくない
辞めてからは事務職で心身共に規則正しい生活が送れてます
婚活が自由にできるのも嬉しい
辞めてしまって迷惑をかけましたが、私には本当にムリだった+60
-4
-
200. 匿名 2016/06/29(水) 06:32:09
キャビンアテンダント(CA)の言葉が軽くなったイメージある
やっぱ スチュワーデス さ。+8
-2
-
201. 匿名 2016/06/29(水) 06:40:05
>>193
>>55ですが、同じ飛行機に乗っていた方に出会えるなんて本当に嬉しいです!私は父の仕事の都合でシンガポールに4年、マレーシアに2年住んでいたので、英語、中国語、マレー語は話せるのですが、逆に日本語で苦労しました(笑)丁寧語、尊敬語、謙譲語が全く理解できませんでした(^_^;)
肉体労働過ぎて若くて体力がないと本当にきついですよね。でも制服も素敵だったし、仕事もやりがいがあって本当に大好きな仕事でした。。水虫になったことは辛かったけど。+29
-1
-
202. 匿名 2016/06/29(水) 06:56:27
195さんはキャセイかな?+2
-0
-
203. 匿名 2016/06/29(水) 07:08:25
CAって割とお給料安いんですね
もっと高給なイメージだったわ+25
-2
-
204. 匿名 2016/06/29(水) 07:38:18
先日28歳になりましたが、小学校の頃からのCAになるという夢を諦められずにいます。
ここで改めて元・現役CAさんやグランドさんの厳しい現実のお話を読んで、それでもやっぱり諦めるという選択肢は自分の中にはないと思えました。
たぶん身体とかボロボロになって、精神的にもキツくて、早死にするかもしれなくて、結婚や出産も諦めることになるかもしれなくても、私はやっぱりCAになりたい。
既卒・新卒問わず目指してる方々、頑張りましょう!!+71
-1
-
205. 匿名 2016/06/29(水) 07:39:02
>>194
多分あの方かも…
すごい経歴が具体的だから。
+8
-0
-
206. 匿名 2016/06/29(水) 07:44:00
>>24
匿名だからって、言い方が失礼過ぎ。
主さんがあなたに何かしたのでしょうか?
若気の至りな発言、恥ずかしいですよ。
+24
-0
-
207. 匿名 2016/06/29(水) 08:03:35
JALでCAでした。
ほかの方も書いておられましたが、常に勉強勉強で
イメージ以上に裏方意識の高い業務でした。
私の場合は小中高大と続けていたスポーツで得た体力と、我慢強さとチームプレーに慣れていたことが役立ちました。
どこででも眠れて、食べられて、優雅さよりもタフなサバイバル能力ですね。
私もなのですが、周りでも小学生時代からガールスカウト経験者が多かったです。
+58
-1
-
208. 匿名 2016/06/29(水) 08:08:20
>>188
すごいですね!
ANAですか?
既卒でも、
JALは25まで、ANAは30代まで、
というのを聞いたことがあります。+5
-1
-
209. 匿名 2016/06/29(水) 08:20:49
みなさん憧れてたんですね…
昔の、女の子が一度はなりたいと思う職業
(CAも看護士も保育士も↓の呼び方でしたね)
スチュワーデス
看護婦さん
保母さん
私はいずれにもなりたいと思ったことがなく、自分はおかしいのかと思ってました( ; ▽; )
画家かWWFで働きたいと思ってました+31
-2
-
210. 匿名 2016/06/29(水) 08:22:11
なんか首のあたりがゴージャスだな~って思ってたら、あのスカーフがいろいろ役に立つんだよね?+13
-0
-
211. 匿名 2016/06/29(水) 08:29:21
>>60
元日系大手です。
既卒入社ではアラサーの方もいらっしゃいますよ!でも正直なところ、20代が殆どです…
30代での既卒入社の方も稀にいらっしゃいますが、私の同僚では見たことなかったです。
当時29歳の既卒同期がいましたが、彼女は外資経験者だったので、そういった大きい売りがないと国内では難しいかもです。
その代わり、30歳から外資に転職した方は何人もいたので、外資の方が可能性あるかと思います!+29
-0
-
212. 匿名 2016/06/29(水) 08:33:07
>>89
わかる!!!
私も全く同じ症状で辞めました。。
同じ会社かも!?
内部のあまりの陰湿さといじめにより、メニエール病と鬱病を発症し、このままではおかしくなると思い辞めました。その後はOLになりましたが、なんと楽か!! やはりCAの世界は異常でした…
因みに退職後は全ての病気がすっかりなおり、肌荒れもとても改善されました。先輩方でも不妊症の方が本当に沢山いらっしゃったので、身体は本当に酷使するお仕事です。
これからなられる方、志望の方は、体力よりも確実に精神力がいるので頑張って下さい!!+44
-0
-
213. 匿名 2016/06/29(水) 08:40:24
>>140
①日系ですが、入社10年目ぐらいに受ける乗務資格に通ると、グンと上がります。それまではOLに毛が生えたぐらいかも…
②離職率はとっても高いです。
私の入社時の同僚、7割は辞めてます。もしくは育休とっても結局は激務すぎて辞めたり。国から監査が入るぐらい、離職率が高いです。イメージいいから隠されてるけどね。+44
-0
-
214. 匿名 2016/06/29(水) 09:10:33
時代…好景気か
同期…仲もいいけど切磋琢磨しつつ、出る杭を打たないか
先輩、上司のフォロー
体力精神力もだし、これらも大事なのはどの企業でも同じ。ただ過剰に華やかイメージ盛られがちな特殊な世界でもあった。
セクハラお客様もいます。
もちろんストーカータイプも。
それでもやり甲斐はありました!+9
-1
-
215. 匿名 2016/06/29(水) 09:18:07
昔、外資系CAのちょこさんという方のブログがあり、すごーく面白かった!
本も出て、買いました!
ちょこさん、今もCAなのかなぁ?
またブログやって欲しいです!+9
-1
-
216. 匿名 2016/06/29(水) 09:23:08
10年前に某アジアの国で、その国のフラッグキャリアで働く男性客室乗務員とシェアハウスをしていた。
彼はゲイで、その彼の彼氏も同じ職場だった。
二人とも美容にうるさくて、あまり美容に手間ひま掛けなかった私は、よくダメ出しされましたよ。+21
-1
-
217. 匿名 2016/06/29(水) 09:36:42
ファーストクラス乗ってるお客様に遊ばれてばかりの子がいました。
モテるっていうかそういう感じです。+17
-8
-
218. 匿名 2016/06/29(水) 09:47:19
何年か前神戸のラジオDJがCAになるって番組卒業したけどどっちも華やかなイメージの職業で羨ましく思ったの思い出した!+3
-1
-
219. 匿名 2016/06/29(水) 10:19:51
日本でも人によって考え違うよね
お金持ちの女友達がふたりいて
ひとりはお父さんが昔からある大企業の社長さん、「CAは水商売と一緒だからおまえは絶対になるな!!」
もうひとりはお父さんがIT企業の社長さん。「慶応の大学院に受からなかったらCAになりなさい」
結局上の子は親の反対がひどくて諦めてた。
たぶんファーストクラスに乗ってCAにセクハラいっぱいしてたんだろうな。だから娘にはさせたくなかったんだと思うよ。
+30
-8
-
220. 匿名 2016/06/29(水) 10:21:03
国際線のCAでした。
体力仕事だからね、夜勤や腰痛に悩まされて辛かった。楽しかったのは最初のうち。
勤続5年で、妊娠を期に退職しました。+26
-1
-
221. 匿名 2016/06/29(水) 10:22:38
絶対間違えられないドア操作。
辞めた今でも数ヵ月に1回のペースで、間違える怖い夢を見る。スライド出ちゃったり…CAあるあると思ってるんですが、私だけ??+61
-2
-
222. 匿名 2016/06/29(水) 10:26:53
スカイマークはJALやANAに比べたらやっぱりレベル低い
機内で40分くらい待たされて飛行機の都合で一度降ろされて離れた搭乗口に移動させられた時周りの音で聞こえにくくて
なんて言ってるかわからなかったから前の人たちについて行って助かったことあったんだけど
その搭乗口でもかなり待たされてバス移動
いろいろ混乱あってお客さんが1人迷ってしまって機内で30分くらいそのお客さん待ってたんだけど
CAさんめっちゃ不機嫌でイライラしてた
ようやく到着したらすごいしかめっ面で席まで案内してた+12
-4
-
223. 匿名 2016/06/29(水) 10:27:26
姉が受けたときは最初は派遣か契約社員みたいな位置づけって聞いたんですけど本当ですか?
友達はANA→JAL→全部で5年勤めて退職したけれど、離職率すごく高いんですね。。
美人ではないけど愛想よくてすごく男の子にモテてたし、親がもとCAでずっと憧れてたみたいだから、CAなれてよかったね!って思ってたけれど
仕事がすごいきつかったのと、あと女同士のひどいいじめ?人間関係の問題だとか。。+19
-3
-
224. 匿名 2016/06/29(水) 10:36:39
JALはよく創価企業の中に名前があがっていますが、どうなんでしょう。。
正直それならANAや外資志望しようかなと思ったり
ちなみに先輩いわく外資は胸が大きくないとだめらしい+5
-16
-
225. 匿名 2016/06/29(水) 10:47:22
>>85
某外資ですが30代のエアライン未経験で採用された人も多くないけどいます。+4
-0
-
226. 匿名 2016/06/29(水) 10:48:40
>>53
日本航空は、初年度から正社員採用になると発表してましたよ。
昨年の就活時に言われましたから。+13
-1
-
227. 匿名 2016/06/29(水) 10:58:06
>>144
ご察しの通り
↑
「お察し」ですよ。
もう見てないかも知れませんが。
+17
-0
-
228. 匿名 2016/06/29(水) 11:05:46
身内に社員がいると、採用に有利なのは確か。+8
-6
-
229. 匿名 2016/06/29(水) 11:06:06
いつも張り付いた笑顔で、気遣いして、不規則で重い荷物持ち上げて。
たまに乗ったら、はぁーすごい!って思うわ+12
-2
-
230. 匿名 2016/06/29(水) 11:14:00
最近はANAがCAを500人採用とか、目指してる人にはとてもいい時代‼︎
私は就活氷河期だったから航空会社もCAの採用を見送ってた。CA志望の子も特定地上職80人位の枠に殺到してたよ。
+38
-2
-
231. 匿名 2016/06/29(水) 11:33:19
>>203
安くなったんですよ。
今 50代半ばの人の頃は800〜1000万だったそうです。
女性ではトップランクの高給与職ですね。+15
-2
-
232. 匿名 2016/06/29(水) 11:35:10
>>230
なんでそんなに多くとるか分かる??
単純に就航路線が増えたからってのもあるけど、それだけ多くの人員が辞めていくから。
社内でしょっちゅう言い合っていたのは「私達は駒だね。」という言葉。 容赦なく酷使されるのですが、例え体調が悪くても言い出せない社風。
現に激務すぎてステイ先や出勤中に亡くなった方も去年何人かいたりしましたが、メディアなどで公にされていないのが本当に怖いなと思います。+60
-0
-
233. 匿名 2016/06/29(水) 11:41:58
>>230
今年は1000人らしい。
粗製乱造、希少価値がなくなりますよねー?+13
-0
-
234. 匿名 2016/06/29(水) 11:46:45
総合職は本当に高学歴だけど、
客室の学歴の平均値はGマーチと言う感じです。
(特に青学が多いです)
女子大もいますけど。
たまに専門学校もいるかな?って感じです。
+17
-2
-
235. 匿名 2016/06/29(水) 12:20:01
JALは破産して国に助けてもらってるのに
勤務前酒飲むバカなパイロットがいる会社。
CA関係ないけどそんなイメージついた+26
-8
-
236. 匿名 2016/06/29(水) 12:31:27
友人が国内線のみのCAしてます。
容姿端麗な人しかなれないイメージがありましたが、国内線だからなのか?正直美人な子は少なかったですし、身長も155あるかないかくらいの同期もいたのでビックリしました。
想像よりもお給料もあまりよくない、中耳炎になる、強烈なクレーマーもいる、女同士のギスギスもあるみたいで華やかなイメージだけど接客って大変だな〜と話を聞いています。+21
-4
-
237. 匿名 2016/06/29(水) 12:35:37
でもガルちゃんでCAの話すると、現役か元かわからないけど、いつも何かしら文句付けてくるCA張り付いてるので嫌だな。+1
-8
-
238. 匿名 2016/06/29(水) 12:38:04
>>211
60です。ありがとうございます!
やはり30代は少ないのですね〜。
今、全然畑違いの仕事をしているので(非接客業)、選んで頂けるかわかりませんが、コメント頂いたように外資も視野に入れて頑張ってみたいと思います。+9
-0
-
239. 匿名 2016/06/29(水) 12:41:09
外国女性乗務員がかわいい。+9
-0
-
240. 匿名 2016/06/29(水) 12:47:00
皆国内線→国際線になる?
国内線勤務のみっていうのはないのですか?+5
-0
-
241. 匿名 2016/06/29(水) 12:50:37
ANAの国際線CAの姉(既婚)と正社員経験無しでフリーターののち出来婚の私
比べるものじゃないけど姉妹間格差が辛すぎる( ; ; )+17
-4
-
242. 匿名 2016/06/29(水) 12:51:25
めちゃくちゃ性格悪くてきつい子がCAになってたな+12
-6
-
243. 匿名 2016/06/29(水) 12:51:36
親戚がCAだけど、空の上のウエートレスにしか思えない。
制服への憧れど、華やかさを除けば…+15
-18
-
244. 匿名 2016/06/29(水) 12:53:56
>>225
ありがとうございます。
やはり、その数人の方も、何かしら秀でている経歴や語学能力がある方ばかりなんでしょうね。狭き門ですね…。でも力の限り頑張ってみたいと思います!+2
-1
-
245. 匿名 2016/06/29(水) 13:09:05
親戚にいます
早朝3時に起きて出勤とかが普通みたいです
お休みも基本連休がないから休まらない~と言ってました
気圧に耳がやられてしまい、搭乗中に出血が止まらなくなってしまう人もいるんだとか…
肉体的、精神的にかなり大変そうだけど、憧れの職業についてイキイキお仕事している姿はほんとーに素敵だなぁと思います+23
-0
-
246. 匿名 2016/06/29(水) 13:11:27
>>237
一度あなたもCAになってみてからそれを言ってみて下さい。
あなたご自身がCAではないのならば、現状は皆さんがおっしゃっている通りですよ。夢だけではない職業だと思います。
なかなかこういう内部の意見って公には出にくい物ですし、そういった内側が知れることは、職業選択にあたっても役立つ意見だと思います。
それともあなたは、ご自身の職業は良いことばかりですか? きっと不満や辛いこともありますよね?それと同じですよ。+9
-9
-
247. 匿名 2016/06/29(水) 13:21:58
>>88
それもそうだけれどスカートじゃなくてパンツスタイルにして欲しい+6
-0
-
248. 匿名 2016/06/29(水) 13:23:34
>>246
ほらね、出て来たw+2
-6
-
249. 匿名 2016/06/29(水) 13:24:20
>>29
それ、僻み。+5
-8
-
250. 匿名 2016/06/29(水) 13:31:00
CA志望の人向けの雑誌とかスクールがあるんですよね。
一度雑誌を購入して、ため息と共に諦めました…。
今は海外旅行でお世話になる度に、キビキビした働きぶりと気配り目配り、記憶力そして美しさに頭が下がる思い。
行きと帰り同じCAさんと一緒になったりすると、すごく嬉しい♪+12
-2
-
251. 匿名 2016/06/29(水) 13:31:03
テロ対策で屈強な男性caを採用して欲しい+19
-0
-
252. 匿名 2016/06/29(水) 13:34:42
>>230
時代には抗えないですもんね+0
-0
-
253. 匿名 2016/06/29(水) 13:36:45
若の花元嫁、あんな空気読めなさそうな人でもCAってなれるんだと思ってたけど、ここまで全部読んで、ものすごく大変な仕事なんだと驚いた。
美恵子さんはコネ入社だったんですかね?
+27
-2
-
254. 匿名 2016/06/29(水) 13:37:18
>>249
そうでもないよ
海外では水商売の分類なんだって
外人にとってはおもてなし=誇りではないからね
元々日本のおもてなし精神って茶道からきてるんだって
日本は茶道でも亭主が客の作法が悪いと追い返していいじゃん?
海外ではああいった考えが無いからCA=水商売なんだって+23
-3
-
255. 匿名 2016/06/29(水) 13:38:42
いとこが日航でしたが、昔はオフでも飛行機代が無料で、各地のおいしいものを食べに現地集合が当たり前だったそうです。
娘たちも憧れるのかなーと思って見てますが、バスガイドさんになりたいって言ってます。
+17
-0
-
256. 匿名 2016/06/29(水) 13:39:41
放射線の浴びる量、不妊症や婦人科系の病気に将来なりやすい…などのこと考えたら、給料が安いとは思うなぁ。
もっともらわないと割に合わないんじゃない?+32
-3
-
257. 匿名 2016/06/29(水) 13:39:48
>>249
CAだけじゃなくホテルマンとかも海外では相当地位が低い
だからこそ日本のサービス業は世界一なんだけれどね…
ディズニーとかも給料が安くても誇りがあるからキャストさんも頑張るんじゃん+31
-2
-
258. 匿名 2016/06/29(水) 13:46:02
華やかな仕事だけれど裏は大変だね…
+19
-1
-
259. 匿名 2016/06/29(水) 13:50:52
最低身長は何センチ必要なんでしょうか??
大手は160とよくききますが…
+11
-0
-
260. 匿名 2016/06/29(水) 13:51:22
>>237
マイナス事象も含め、いろんな意見聞けるの参考になるけどな。良いことばかりではない裏面の話って、リアルではなかなか聞けないし。+15
-0
-
261. 匿名 2016/06/29(水) 13:53:15
CAとGHの両方経験された方に聞きたいです。ぶっちゃけ、どちらが大変ですか⁈
やりがいはどう違うのか教えていただきたいです‼︎+20
-0
-
262. 匿名 2016/06/29(水) 14:12:05
勤務被曝が恐い。
そりゃ体も女性機能も壊れるわ。
でもJAL の制服着てスーツケース引いて空港内で色々な人から「あらCAさん、憧れる~」ってのだけはやってみたい。+43
-0
-
263. 匿名 2016/06/29(水) 14:47:30
友達の何人かCA、地上職の人がいたけど、女子ばっかりの職場だから派閥、虐めが多かったと。
また外資系の制服は身体のラインがはっきりするから食事制限が厳しくてやめた子も。
自分、元々英語ができないから航空業界に就きたいと思ったことはなかったけど、よっぽど精神的に強くないと無理かもね。+22
-1
-
264. 匿名 2016/06/29(水) 14:55:13
知り合いが元CAで教官までやってたけど
気圧の関係で耳が遠くなったって言ってたよ+11
-0
-
265. 匿名 2016/06/29(水) 14:59:17
CAもGSも国内外資、新卒採用・既卒採用両方受験しました。受験と発表を今か今かと待つのは、気力体力いりました(´Д`|||)あの独特の面接の空気、もうやだ。+12
-0
-
266. 匿名 2016/06/29(水) 15:30:10
空の上のウェイトレスさんって言葉聞いてから憧れの職業ではなくなったな…。
留学してた時はグラホ目指してる友達はいた。
CAのレベルは日本が高いと思う。海外は普通にゴツいおばちゃんとか無愛想にやっているから。日本は優雅よ。低料金の航空会社は分からないけど。+22
-1
-
267. 匿名 2016/06/29(水) 15:41:49
飛行機よく乗るけど、あこがれるより、たいへんだなあ、という気持ち。綺麗な仕事じゃないし。エコノミーなんて、ほんとに疲れると思う。ビジネス以上だと、知り合いができていいかな。◯空のビジネスで夫婦で乗ったとき、私はそうじゃないけど、夫は、なにかと話しかけられていた。結婚前だったら、気にしたかも。+15
-1
-
268. 匿名 2016/06/29(水) 15:45:41
>>13
いやいやいや、ないわーww
それ本気でいってんの?+6
-9
-
269. 匿名 2016/06/29(水) 15:49:31
>>255
私の夫の友達は、全日空の地上勤務というか、会社員ですが、昔も今も、飛行機代は無料で、先週も奥様と北海道とか、旅行してましたよ。+22
-0
-
270. 匿名 2016/06/29(水) 15:52:48
貶してるわけじゃなくて純粋に質問なんだけど、CAのやりがいってやっぱお金持ち捕まえるためになるorなりたいんですか?
ファミレスのウエイトレスとぶっちゃけやること変わらないし、毎日毎日同じことしてますよね?
女だらけの職場だし、やりがいってもうそれしかない気がするんですけど。。。+17
-22
-
271. 匿名 2016/06/29(水) 16:07:42
CAさんっていつも綺麗で、髪型もビシッと決めてて素敵ですよね。自分は見た目もスキルも到底無理だから憧れます(笑)なれる人は凄いなぁって思いますよ。+21
-6
-
272. 匿名 2016/06/29(水) 16:25:22
元CAのカータンのブログがすきです。
パスポートの話とかタメになった。+14
-4
-
273. 匿名 2016/06/29(水) 16:32:16
>>259
日系は160ない方もたくさんいます
小型機だと155ぐらいの方も
外資系で特にアジアの会社だと規定160とあっても
165以上の方が多いです。
韓国系中国系だと特に長身が好まれてます。+12
-2
-
274. 匿名 2016/06/29(水) 16:39:41
高校生の頃に見たドラマ、やまとなでしこに憧れてCAになりました。
20歳そこそこでパーディアム含めると30万頂いてました(外資系)
その後日系A社に転職しましたが、雰囲気があわなすぎて1年でさっさと寿退社^_^;
外資は自由で楽しかったです!
現役中は、正にやまとなでしこ生活。
飛んでるか、合コンしてるかでした。
今は、猫と暮らす平凡な主婦です。
+28
-5
-
275. 匿名 2016/06/29(水) 16:55:03
見た目身長クリア、2ヶ国語出来るので学生時代なりたいと思っていたが、どもりのせいで泣く泣く諦めました!
+4
-5
-
276. 匿名 2016/06/29(水) 17:01:43
飛行機は大量の放射線浴びるとか
体に悪影響のようで
元CAの子供の障害率高いです。
私の知人元CA、2名ほどお子さんに障害があり
雑誌VERYにも載っていたのを見たことあるし
テレビでも。
私はすごく気になるんだけど
たまたまなのかな?+27
-10
-
277. 匿名 2016/06/29(水) 17:06:52
CAが自分たちで作ったと思われる接客術の冊子が落ちてて見たことある。
お客に気を持たせるような内容で、本当にホステスみたいだと思った…+16
-8
-
278. 匿名 2016/06/29(水) 17:29:21
CA経験者の方に質問です。
試験対策としてエアラインスクールには通われましたか?
面接対策は独学ではなかなか難しいと思うのですが…
経験談を教えていただけると有難いです。+8
-3
-
279. 匿名 2016/06/29(水) 17:33:54
立ったまま食事されたりしますか?
+37
-0
-
280. 匿名 2016/06/29(水) 17:50:22
>>279
勿論!!しょっちゅうです。
時間がないので、お客様を乗せている時でもカーテン閉めて食べてますよ。10時間ぐらい勤務していても、忙しすぎて食べる時間がほぼない時がザラにあるので、クルー同士で食べる順番を回して立ちながらギャレーで食べています。+32
-0
-
281. 匿名 2016/06/29(水) 17:53:25
憧れてたけどドラマとか見てああ私には無理と思った
努力しても私みたいなビジュアルのCA見たことないからそこで断念笑+7
-2
-
282. 匿名 2016/06/29(水) 17:53:46
アテンションプリーズ思い出した+5
-0
-
283. 匿名 2016/06/29(水) 18:07:49
青を経て赤に勤務しています。
青は体育会系でバイタリティーのある人
赤はそこまで体育会系ではなく気の強いお嬢様育ちが多いという印象ですw
+25
-3
-
284. 匿名 2016/06/29(水) 18:10:43
専門学校でエアライン科があって、女性講師が元CAで現役時代の話を聞いたら上下関係が衝撃だった印象。飛行機までいくバス?で毎日毎日泣いて、飛行機のった瞬間切り替えるけど何時間も一緒だから辛かったと言ってた。+8
-0
-
285. 匿名 2016/06/29(水) 18:11:27
今のANAの制服がダサダサ過ぎる。+45
-1
-
286. 匿名 2016/06/29(水) 18:23:23
>124
順番に休憩してますが、暗闇の機内の中、隠れタバコで火事が発生してないか、急病人はいないか必死にパトロールしてます( ;´Д`)+9
-0
-
287. 匿名 2016/06/29(水) 18:28:00
日系と外資系どっちがいいか、または向いてる人について教えていただけませんか?
色々なサイトを見ているのですが全く分からなくて…
ちなみにエアライン志望者ではなく興味本位です+9
-0
-
288. 匿名 2016/06/29(水) 18:38:11
>>280
食べたあとは、歯磨きどこでするんですか??+6
-0
-
289. 匿名 2016/06/29(水) 18:40:16
>>276
昨年まで5年、赤系で働いてましたが障害持ちのお子さんがいらっしゃる先輩後輩はいませんでしたよ。
ちなみに私も子供居ますが障害無いです。
ただ流産される方は多かったかな?でも女性が多い職場だから多く感じだっただけなのかも。。。
CAというか、パイロットの子供は女の子が多いはよく聞きましたよ。
キャプテンとか食事の場でよく被曝の影響かなーとかお話しされてたのを今でも覚えてます。+24
-1
-
290. 匿名 2016/06/29(水) 19:01:19
友達にキャセイのcaがいます。
チームに韓国人caがいて日本人だと分かると仕事中でも意地悪されるそうです。
あとスキンケアも大切だって言ってました。
+17
-1
-
291. 匿名 2016/06/29(水) 19:12:27
プライドの高い人がなるイメージ+8
-8
-
292. 匿名 2016/06/29(水) 19:29:31
日本(東アジア)特有の、CAはかっこよくてできる女みたいな風潮が嫌い
アメリカのCAとか、頭ボサボサの太ったおばちゃんばかりだったし
あと、CAは英語できるっていうけどどこまで本当かな
発音とかけっこうひどいし
CAの英語の実力(道案内とかチケットの手配とかの業務以外の英会話)をぜひ拝見してみたい
+24
-8
-
293. 匿名 2016/06/29(水) 19:30:02
エアステージ買ってた!+8
-1
-
294. 匿名 2016/06/29(水) 19:38:47
私の時代は、スチュワーデスマガジンだったわ!+7
-1
-
295. 匿名 2016/06/29(水) 19:42:43
かっこいいですね
私がお世話になった方には感じの悪いひと一人もいなかったからこう思うのかな
いざとなったときには命懸けだし、キレイだし、すごいと思います+9
-7
-
296. 匿名 2016/06/29(水) 19:44:20
CAって仕事内容が空の上のホステスだからミーハーな人しか目指さないイメージ…最終目標にするには物足りない仕事。
同じモテて才色兼備な仕事なら女子アナの方がいいよね
大学は慶應だったけど、本当の才色兼備は一流企業に入ってたよ
ただ玉の輿には乗れるかもね
引っかかるのはミーハーな男だけだけど+11
-22
-
297. 匿名 2016/06/29(水) 19:46:53
実際は今のCAって昔に比べるとレベルや待遇が下がってるから今の時代はあまり美人もいないってラジオ番組で言ってた
1割程度しか美人はいないらしい
私が男ならCAより女子アナやモデル、女優がいい+15
-9
-
298. 匿名 2016/06/29(水) 20:07:03
姪がANAのCAです。めちゃ綺麗ですよ。
JALも受かったけどANAに行きました。
やはり、綺麗な人多いの?と姪に聞いたらそうでもないらしい。
昔は綺麗どころで身長も160cm以上だったけど緩くなったそうです。
確かに最近のCA並みが多いよね。
3年いると結婚して辞めたり転職が多いそうです。
長くやる仕事じゃないと言って、婚活してます。
それでもCAが好きで結婚せずバリバリ仕事してるオバサンCAもいて
一番給料が高いと時に入ったから、いい暮らししてるそう。
今は、落ちたよね。
姪は家族中にCAになるの反対されてた。
発展国ほどCAの価値は落ちるが後進国はステイタス。
面白いね。
体力勝負の世界。やわじゃ続かないと言ってました。
+17
-1
-
299. 匿名 2016/06/29(水) 20:09:01
マイナスつくの覚悟でいうけど
CAですって言うと大抵
私は身長がないから諦めました(>_<)とか
英語力がないから諦めました(>_<)とかそんなのばっかり聞く
相当小さくなければ合格圏内だし
自腹でスクールいってずっと対策してた身としては言い訳ばっかでうるせえなって思ってる+33
-4
-
300. 匿名 2016/06/29(水) 20:12:40
>>296
トピたいタイ読んだ??
慶應自慢がしたいだけなら、別トピですよ!
それとも気に入らない女性がCAとか?
因みに才色兼備な方も勿論いらっしゃいましたよ。中にはゴールドマンサックスからの転職の方もいましたし、何に重きをおくかは人それぞれでは?+14
-3
-
301. 匿名 2016/06/29(水) 20:18:27
空の水商売って感じて憧れたことないどころか日本含めてアジアで人気職なのが不思議。
他の国はおばさんが生活のために就く新幹線の売り子くらいの地位。
日本は先進国なのにね。
そこは遅れてる感じ。
+19
-13
-
302. 匿名 2016/06/29(水) 20:35:40
最近読んだCA漫画で、作者は元CAらしい。
男性客室乗務員の多くはオネエとか、就職試験の裏話とかリアルで面白かった!
御前モカ | CREWでございます! - チャンピオンクロスchancro.jp本物の元・CA(キャビンアテンダント)がなんと漫画家デビューしちゃいました!! キャビンアテンダント…。皆様はどのようなイメージをお持ちですか? 元・キャビンアテンダントの著者が、皆様を過酷で笑える「真実の旅」へご案内いたします!!
+6
-0
-
303. 匿名 2016/06/29(水) 20:39:17
>>91
私の会社の先輩ですね…(゜ロ゜;+2
-0
-
304. 匿名 2016/06/29(水) 20:42:06
CAって的にしやすい職業だよね笑
アナウンサーは学歴容姿適応力がちで揃ってる人多いから職業自体そんな悪く言われないけどさ
CAはぶっちゃけ高卒短大卒でもなれるし
容姿も素人に毛が生えた程度
それなのに一部ではちやほやされてるから
私と同じくらいのスペックなのになんでちやほやされてんの???って職業下げされる
障害児が産まれやすいだのただのウェートレスだの海外では馬鹿にされてる職業だの笑
銀行員とか普通のOLには職業下げはしないのにね笑
+28
-3
-
305. 匿名 2016/06/29(水) 20:47:29
結婚して退職しました!
すごく大好きな仕事でしたが、やっぱり家庭と両立は、相当理解のある旦那様でないと難しいし、子どもができた今思うと、育休から復帰とか無理です。。乗務から退けばまだなんとかなるのかもしれないですが。先輩方も、ステイ中子どもに会えないのが辛くて辞められた方たくさんいます。+12
-2
-
306. 匿名 2016/06/29(水) 20:47:49
>>302
私も読んだ!
内容は面白かったんだけど作者がツイッターでエゴサしまくってたり
アマゾンでのマイナス評価に対して
マジレスして謝罪して、そっから職業間の差はないとか長々とレスしてるのみて
ちょっとひいちゃった
初めての単行本化だから興奮してるのかもしれないけどそこまで気にしなくてよくない....???ってことが多々ある笑+4
-1
-
307. 匿名 2016/06/29(水) 20:52:07
憧れて外国語大学入ったけど、今思えば体力ないし飛行機酔うしなれてたとしても無理だっただろうな。+6
-0
-
308. 匿名 2016/06/29(水) 20:53:09
子供の頃、親が羽振りが良かったから国際線のファーストクラスに乗り馴れてた。
ぶっちゃけCA下に見てたよ。
「アイスティーくださ〜い」ってわざわざ呼びつけるガキ相手にもニコニコしなきゃいけない仕事って大変だと思う。+6
-19
-
309. 匿名 2016/06/29(水) 20:56:23
私も長いこと憧れて受験もしたけど夢叶わず。44になった今だに本屋でエアステージ立ち読みするし、クルーネット覗くし、インスタで外資系CAさんをフォローしてます。夢が叶わなかったので、消化不良なのかな。
スチュワーデスマガジンの頃は円高で景気が良く、日系も外資もバンバン募集かけてたな。
南回り航路
アンカレッジ経由
花の都パリ
+27
-0
-
310. 匿名 2016/06/29(水) 21:13:44
>>300
慶應ぐらいでは自慢にならないですよ…
学歴なんていくらでもロンダリングできますからね
率直すぎてすみませんでした
+5
-8
-
311. 匿名 2016/06/29(水) 21:18:57
>>278
私は1年通いました。国内エアラインコースで、同じ夢を持つお友達一緒に頑張れました。
行って損はないと思います。+6
-1
-
312. 匿名 2016/06/29(水) 21:21:52
日系CAの英語は中学生レベル...
マニュアル通りに読んでるときは発音が変で聞き取りにくいし、マニュアル以外だと通じないとアメリカ人の主人がいつも言っている。
+8
-4
-
313. 匿名 2016/06/29(水) 21:22:41
中学生の時、機内のCAにどうやったらなれるか聞いたら、身長が160センチくらいないとなれないって聞いて諦めた。
勉強とか頑張れば何とかなるかもしれないけど、身長は何とか出来ないもんね…+1
-3
-
314. 匿名 2016/06/29(水) 21:23:04
華やかだけど気圧の変化や立ち仕事で大変だと思う。
CAが手術受けると内臓ボロボロ老人並み。
労働環境の悪さを物語ってる。+13
-0
-
315. 匿名 2016/06/29(水) 21:31:10
>>175
会社が好む顔の系統ってありますよ。
受かったスクールお友達も見事にイメージが合う会社から内定貰ってて、へえーって思いました。+6
-0
-
316. 匿名 2016/06/29(水) 21:45:19
>>292
おっしゃる通り、まちまちです。ネイティブレベルもいれば上級者、そこそこ、よく外資系採用されたなって人もいます。+3
-0
-
317. 匿名 2016/06/29(水) 21:55:13
>>299
私もです。
真剣になりたかったので
バイトしてお金貯めて短大とダブルスクールに通い頑張った身です。
新卒では無理でした。それでも諦めず
GSになりました。
GSしながらCA受けて
やっと合格した時は20代半ばでした。
身長が、とか
英語力が、とか、諦めた言い訳する人達はなんなんでしょう?
嫉妬?って思ってしまう。
空の上のウエイトレスと言われようとも気にしません。
地上のウエイトレスより努力してますから。
+25
-7
-
318. 匿名 2016/06/29(水) 21:57:27
ほんと海外のCAはガサツな人多いよね。
ふてぶてしいオバサンがピーナツを投げるように渡してくるし
日本もそこまで雑になれとは言わないけど
ただでさえ過酷な労働環境なんだから、もう少し肩の力抜いてもいいのにと思う+9
-2
-
319. 匿名 2016/06/29(水) 22:06:03
実際はCAよりグランドスタッフの方が賢いし、地上はCAを見下している。+5
-15
-
320. 匿名 2016/06/29(水) 22:15:37
CAってたった3ヶ月でだれでもやれる仕事って感じ
一流企業より研修期間短いよね+4
-21
-
321. 匿名 2016/06/29(水) 22:16:06
フィンランド航空は男性CAが何人か乗務していました。背が高く、190cmくらいありそうな方もいました。非常事態のことを思うと心強かったです。日本の航空会社もこうなればいいな、とおもってたら、その中の一人の男性クルーが私の友人にひざまづいて、ウインクをしたのです。これを日本の会社でやったら、あかんやろ、と思いました。フィンランド航空が比較的自由な会社なのかな?+2
-1
-
322. 匿名 2016/06/30(木) 00:19:53
>>213
A社のことですよね+2
-0
-
323. 匿名 2016/06/30(木) 00:29:28
友達がスクールの講師をやってたけど(元外資CA)、CAなりたい病をこじらせて、何年も何年も通い続けている人が結構いたって。
アラサーアラフォーだし、適性もないから諦めた方が良いのではと、さりげなく言うと激怒して大騒ぎになるらしい。
実際になれなくても、なりたいという夢見てるのが幸せなんだろうね、と言ってましたが、そこまでなる職業ってCA位だよね。
ちなみにその中の一人はおネエっぽい男性だったそうです。+5
-1
-
324. 匿名 2016/06/30(木) 00:30:41
今年はANA、1000人採るの⁈
質は落ちるだろうね〜
前に機内販売買った時、カード決済の機械もちゃんと使えず、かといって他のCAに相談もせずに、現金でお願いできませんかって言ってきたビックリCAいたよ。先輩が怖くて聞けないんだろうか…
代わりに私が自分でカードリードしてボタン操作もしました。+12
-0
-
325. 匿名 2016/06/30(木) 01:08:41
>>304
え、高卒でもなれるの?
短卒や専門はチラホラいるだろうけど。
昔は知らないけど今は聞いたことないですよ。+5
-0
-
326. 匿名 2016/06/30(木) 01:11:38
>>213
A社のことですよね+0
-1
-
327. 匿名 2016/06/30(木) 01:46:38
国内で距離が短いと、ドリンクも機内販売もなくて、到着までずっとお客と同様に座ってるフライトは正直楽なんですか⁇+0
-0
-
328. 匿名 2016/06/30(木) 06:31:33
CAの友達が、更衣室でスカーフとキャリーを盗まれたって言ってた。
新人のスカーフはキレイだから、盗られやすいんだって。
自分へのご褒美にってちょっといいキャリーを買ったのに、いつの間にかなくなってて、汚い使い古したキャリーが残されてたって泣いてたよ。+5
-0
-
329. 匿名 2016/06/30(木) 10:38:50
盗難はCAに限らずだなあ+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する