-
1. 匿名 2016/06/27(月) 00:05:29
私は香川県民です。7月までクーラーはつけまいと
思っていたのに暑さとジメジメした空気に耐えきれず中旬ぐらいからつけて過ごしています。
ガルちゃん民は、つけてますかー(*^◯^*)?+438
-18
-
2. 匿名 2016/06/27(月) 00:06:02
つけてます∩^ω^∩+832
-32
-
3. 匿名 2016/06/27(月) 00:06:06
つけてない。
お客さんがきたときだけ。
長崎+35
-61
-
4. 匿名 2016/06/27(月) 00:06:22
ペットがいるから、一日中つけてます^^;+379
-14
-
5. 匿名 2016/06/27(月) 00:06:28
除湿つけてる(^o^)+333
-14
-
6. 匿名 2016/06/27(月) 00:06:41
福岡県民です。
もう6月に入ってからは毎日つけてます~
+318
-11
-
7. 匿名 2016/06/27(月) 00:06:47
今つけてます\(^o^)/+200
-11
-
8. 匿名 2016/06/27(月) 00:06:53
つけてます!
フィルターも掃除しました(^^)+161
-7
-
9. 匿名 2016/06/27(月) 00:07:08
ガンガンつけてる+319
-14
-
10. 匿名 2016/06/27(月) 00:07:13
一人暮らしだけどまだつけてない+104
-15
-
12. 匿名 2016/06/27(月) 00:07:31
関東
つけてる
寝る時もずっとつけてる
喉がいたい気もするけど汗かくのが気持ち悪い+371
-19
-
13. 匿名 2016/06/27(月) 00:07:33
赤ちゃんいるからつけてる
東京+203
-21
-
15. 匿名 2016/06/27(月) 00:07:44
+21
-32
-
16. 匿名 2016/06/27(月) 00:07:50
+82
-4
-
17. 匿名 2016/06/27(月) 00:07:53
つけてません。
年取った所為なのか、クーラーつけると体がだるい…笑+184
-26
-
18. 匿名 2016/06/27(月) 00:08:13
私が通ってる専門学校、
室温30℃超えてるのに
クーラーつけてくれない…
節電のつもりかもしれないけど
体調優先してくれ…
頭ぼーっとして集中できない。+366
-5
-
19. 匿名 2016/06/27(月) 00:08:21
ドライでつけてますin東京+67
-7
-
20. 匿名 2016/06/27(月) 00:08:43
毎日つけてる。
ジメジメ苦手(T ^ T)+186
-10
-
21. 匿名 2016/06/27(月) 00:08:46
東京。むひょひょ! 涼し(≧ε≦)♬+44
-16
-
22. 匿名 2016/06/27(月) 00:09:07
地域によって違うのかな?
私は長崎県民ですがもう6月はじめくらいからつけてます
西日がガンガンあたって暑くてつけないとムリ!+148
-4
-
23. 匿名 2016/06/27(月) 00:10:10
宮崎です
6月入ってからは毎日つけてます
電気代もったいないと思いなるべく我慢しようとは思うんですが暑すぎます+137
-2
-
24. 匿名 2016/06/27(月) 00:10:32
北海道
逆に夜はストーブつけてる
+168
-16
-
25. 匿名 2016/06/27(月) 00:11:25
質問なんですが、つけてる方ってずっとつけてますか?主婦の方など。+65
-17
-
26. 匿名 2016/06/27(月) 00:11:35
地域も書いてくれると参考になる!東京都調布市ですがまだつけてません!+111
-10
-
27. 匿名 2016/06/27(月) 00:12:26
名古屋です。28度に設定して出勤前と帰宅後つけっぱなしです。つけっぱなしの方が電気代が安かったので、それからこまめに消す!なんてことはしなくなりました。
ジメジメしてエアコンないとやってらんねー!+184
-11
-
28. 匿名 2016/06/27(月) 00:12:27
つけてます!妊婦で暑がりで汗がとまらないので…
でも私に合わせると子供達が風邪ひいてしまうので
つけてても汗だくです。+92
-18
-
29. 匿名 2016/06/27(月) 00:12:29
東京ですが、なんとか7月まで耐えたい(>_<)
+122
-13
-
30. 匿名 2016/06/27(月) 00:12:41
東京だけど、赤ちゃんいるから27度の一番弱いのでつけてる。
子供追っかけてるとこっちもあついしね+94
-16
-
31. 匿名 2016/06/27(月) 00:12:49
千葉県
まだつけてない!
+34
-14
-
32. 匿名 2016/06/27(月) 00:13:17
つけてます!!
大阪
+65
-10
-
33. 匿名 2016/06/27(月) 00:15:40
マンションだけど、外気温より室内の気温のほうが高く、最高気温が25度以下の日も29度ある!Σ( ̄□ ̄;)
西日で高温になって、気密性が高いからそのまま下がらないみたい。
でもまだエアコン付けずに送風機で頑張ってる。+138
-3
-
34. 匿名 2016/06/27(月) 00:16:00
広島だけど、まだつけてない。
暑いけど、このぐらいの暑さなら余裕かも。
つけてるって人は、汗かく暑さなら我慢せずにつけるの?+58
-25
-
35. 匿名 2016/06/27(月) 00:16:03
愛知県在住ですが、日中は家にいないし、朝と夜は涼しい(今は寒いくらい。。)ので、今年はまだ1度も付けていません。
お風呂上がりにちょこっと扇風機で涼むぐらい。
来月からはさすがに解禁かなー。+76
-5
-
36. 匿名 2016/06/27(月) 00:16:54
大阪。
まだつけてない。
そろそろつけようかなーと思ってたらここ2、3日涼しいし。
明日は暑くなるみたいだからつけるかも。+80
-7
-
37. 匿名 2016/06/27(月) 00:17:16
家に帰ると湿度70%とかだから除湿つけてます!
雨の日は窓開けれないし湿度バンバンだから夜もつけてます。
ちなみに広島です!
でも今日は夜も涼しいのでクーラーつけてません!+57
-1
-
38. 匿名 2016/06/27(月) 00:17:25
>>14
まりちゃん復活?アク禁だった?+6
-1
-
39. 匿名 2016/06/27(月) 00:18:20
暑いというより湿度が高くジメジメする日はつけます。
窓あけてるとムカデが入ってくるので…。+74
-1
-
40. 匿名 2016/06/27(月) 00:20:04
福岡です。
今日は涼しかったけど、また蒸し暑くなってきたらつけます!
電気代よりも暑い方がイヤです(笑)+70
-0
-
41. 匿名 2016/06/27(月) 00:21:07
神奈川です。家は風があまり入ってこないし暑いので毎日つけてしまってます。家にいるときは寝てるときも自動運転でつけっぱなしです。+34
-3
-
42. 匿名 2016/06/27(月) 00:22:41
大阪の人、昨日とかは夜寒いぐらいじゃなかった?
大阪じゃない関西住みだけど寒くて家の中でカーディガン着てた。
梅雨明けするまでクーラをつけないで過ごせそう、と思っているんだけど甘いかな。+86
-6
-
43. 匿名 2016/06/27(月) 00:25:01
神奈川県です。
28℃の弱付けてます。
寝るときは切ってます+13
-2
-
44. 匿名 2016/06/27(月) 00:25:32
防犯上夜は窓あけたくないので(昼でもいる部屋のみ)、寝るときはどうしてもつけます。
建材や住んでる階、向きにも寄るので一概にはいえないですよね。
徒歩5分のとこにある実家はいい作りの家なので、クーラーなしでも余裕で涼しいです。+42
-0
-
45. 匿名 2016/06/27(月) 00:25:38
ガンガン23度+7
-21
-
46. 匿名 2016/06/27(月) 00:26:58
昼間は暑いからつけて、夜は扇風機使ってるよ。+24
-2
-
47. 匿名 2016/06/27(月) 00:27:11
つけてる人、設定温度は何度ですか?
28度がエコ推奨みたいになってるけど28度だとつけてる意味ないくらい暑いです
うちはだいたい25度くらい+195
-6
-
48. 匿名 2016/06/27(月) 00:28:17
埼玉県熊谷市です。
暑すぎて、クーラーつけてます…
犬も人間もぐったりです…+64
-0
-
49. 匿名 2016/06/27(月) 00:29:00
梅雨時期は温度は低くても湿度が高いからちょっと動くと汗かくよね
除湿冷房23度です+17
-4
-
50. 匿名 2016/06/27(月) 00:30:13
福岡、今のとこ帰宅時と風呂上がりの扇風機で充分。+16
-3
-
51. 匿名 2016/06/27(月) 00:30:38
6月入ってから何度か付けてます
静岡です
小さい子供がいるので調整してます
+20
-2
-
52. 匿名 2016/06/27(月) 00:31:00
三重県山間部
設定温度が30℃以下だと風邪を引く虚弱体質なのでエアコンは真夏だけ。
その代わり寒がりなので半月前までコタツありました。+6
-3
-
53. 匿名 2016/06/27(月) 00:32:32
@東京
かなり暑い日だけ高齢者の域に入る母がリビングでたまにつけるようになったよ。除湿か冷房28度。
もうヤブ蚊も見かけるしすっかり夏って感じ。
私は今日から自分の部屋で扇風機つけ始めました。エアコンはまだ。
日立の縦型の扇風機買ったのだけれど掃除が不便。綿棒でチビチビ拭けるところだけ拭いています…
タオルケット出して洗濯しなくちゃ。+14
-0
-
54. 匿名 2016/06/27(月) 00:33:12
つけてます!
一軒家だと風通し良くていらないけど、アパート二階はなんせ暑い!小さい子どもいるし汗だくになっているのでつけています+25
-4
-
55. 匿名 2016/06/27(月) 00:33:35
いまのような時期は、クーラーつけてたけど
外のが風もあって涼しかった、ってことがよくある。+72
-0
-
56. 匿名 2016/06/27(月) 00:34:31
東京都23区内。
マンションです、つけています。
湿度がすごくて。あと気密性がいいので外より暑い時もあります。そのかわり冬でも暖房いらずです。+52
-1
-
57. 匿名 2016/06/27(月) 00:35:49
千葉です。
17時まではクーラーでその後は扇風機です。+4
-1
-
58. 匿名 2016/06/27(月) 00:35:49
東京23区です。
つけてます。
26度か27度。
日当たりが良いワンルーム、最上階なのでつけないと干からびます(´・_・`)+36
-1
-
59. 匿名 2016/06/27(月) 00:36:48
窓開けたらちょうどいいのに、ベランダ喫煙してるバカいるから窓開けられずクーラーに頼るしかない。なんか迷惑かけてる側が電気代使わなくてかけられてる側が電気代使わなきゃなんて理不尽。
窓閉めてても臭うからね。+23
-13
-
60. 匿名 2016/06/27(月) 00:37:24
マンション暑いよね~!+74
-2
-
61. 匿名 2016/06/27(月) 00:37:30
沖縄
4月終わりくらいから!+18
-0
-
62. 匿名 2016/06/27(月) 00:38:00
福岡市
30度くらいでムシムシする日だけ何回か使ったくらい
同じ福岡県内でも内陸部は暑いみたいだけど、海に近いとさほどでもないです
西日本の内陸部の方は使わないと辛いと思います+6
-0
-
63. 匿名 2016/06/27(月) 00:38:52
九州、アパート4階です
デブ旦那が暑がりなので先月おわりから
夜は必ずつけてタイマーで消すようにしてます
ほんとに暑がりで常に19℃。凍える寒さ。
別の部屋で寝てます+33
-0
-
64. 匿名 2016/06/27(月) 00:41:39
>>47
うちは27度設定でも寒いから28度設定
昨年新冷媒買ったので効きがいいです
電気代もすごく安いですよ
+12
-1
-
65. 匿名 2016/06/27(月) 00:45:06
23区、27-25℃でつけてます。
つけないと洗濯物乾かないし、気持ちわるい!
早く梅雨明けないかなー+18
-0
-
66. 匿名 2016/06/27(月) 00:45:17
都内東の方、彼氏がうちにほぼ住んでいる1k35平米くらい。
東と南向きに窓があるから冬は暖かいけど夏は暑い!
で、25℃でつけてたら、彼氏が凍えてました(笑)
フリース羽織ってタオルケット巻き付けて。
デブな私はTシャツにリラコで快適。
体感温度の違いがやばそうな夏です。。。+16
-4
-
67. 匿名 2016/06/27(月) 00:47:08
最新のエアコンだと驚くほど電気代やすかった。24時間つけっぱなしでも、さほど高くならなかった。
むしろ、暑いの我慢するのがアホらしいくらいの金額だった+41
-2
-
68. 匿名 2016/06/27(月) 00:48:35
最新のエアコン、どれくらい安いんですか?!+24
-1
-
69. 匿名 2016/06/27(月) 00:49:14
南房総
エアコン自体ない
窓開ければ心地よい風が入ってきます
夜は寒いくらいです
扇風機は持ってます+12
-0
-
70. 匿名 2016/06/27(月) 00:50:05
新潟です。
まだ今年はつけてません。
去年は基本つけっぱなしでしたが、一昨年と比べてあまり電気代に差がなかったので、今年も基本つけっぱなしで行く予定です。+8
-0
-
71. 匿名 2016/06/27(月) 00:50:08
東京練馬です。6月中旬から26.5度で22時から8時までつけてます!
休みの日は1日…+11
-2
-
72. 匿名 2016/06/27(月) 00:51:54
京都です
今夜は除湿モードにしてます
快適です+9
-2
-
73. 匿名 2016/06/27(月) 00:53:25
>>56 同じです!うちは神奈川県のマンションですが先週からつけてます。気密性が高いと外との温度差すごいですよね。窓閉めると人の体温だけで温度上がってるように感じます。ちなみに、子供が昼寝する14時〜26時で冷房26°Cでつけてます。
+14
-0
-
74. 匿名 2016/06/27(月) 00:54:56
愛知県です。部屋で運動したあととお風呂上がりだけつけてます。+7
-1
-
75. 匿名 2016/06/27(月) 00:55:02
クーラーの設定温度28℃にして除湿器を併用してますが、凄く冷えます。+6
-0
-
76. 匿名 2016/06/27(月) 00:55:09
今日はじめて つけました+3
-0
-
77. 匿名 2016/06/27(月) 00:55:58
>>54
一軒家の二階ってむしろ暑くない?+64
-3
-
78. 匿名 2016/06/27(月) 00:56:14
ペットの為に付けてます。
賃貸だけど最新のが付いてますが、設定温度に達すると湿度が異常に上がり75パーセントとかいってしまう。
除湿は温度設定できないから20度以下に下がってしまう。
改善策が知りたい!+10
-0
-
79. 匿名 2016/06/27(月) 00:58:59
子供の有無とか聞いてないし興味ないっつーの。
午後からは付けてます。兵庫です。+5
-33
-
80. 匿名 2016/06/27(月) 01:01:33
あまりの蒸し暑さに6月入ってから除湿をつけ始めました。
でもずっとつけてると寒くて、つけたり消したりして電気代が心配…。
神奈川県横浜市です+13
-0
-
81. 匿名 2016/06/27(月) 01:03:00
今月入ってつけてる!5月から扇風機!
家の造りにもよるよね、うちはエアコンつけるの早い方だけど冬は12月近くまで暖房いらず
冷房はつけてなく除湿の弱、標準、強を使い分けで夏も乗り切る
それで月2千円電気代安くなりました
長崎です、エアコントピ長崎多い(^^)+6
-0
-
82. 匿名 2016/06/27(月) 01:03:21
5月初めからつけてます。毎日死にそう。気温だけで言うと群馬よりは涼しいはずなんだけど。
沖縄です。+11
-0
-
83. 匿名 2016/06/27(月) 01:04:46
長野です
昼間は付けなくても耐えられるのでつけてません
夜は冷え性のせいか逆に寒くて1人で震えてます。笑+3
-0
-
84. 匿名 2016/06/27(月) 01:07:13
>>77
二階建ての戸建てだけど、2階の暑さは尋常じゃない!
階段上る間で気温変わるのわかります
最上階はどこも暑いと思いますよ
+59
-1
-
85. 匿名 2016/06/27(月) 01:10:23
意外と電気代夏場は大したことない。
冬の方がかかる気がする。
よって、汗っかきな為毎日つけています。
汗だくなまま寝られなくて次の日に影響するので。+27
-0
-
86. 匿名 2016/06/27(月) 01:11:37
>>18
苦情言っていいレベル
お金払って通ってるんだもん+23
-2
-
87. 匿名 2016/06/27(月) 01:11:41
埼玉です。
寝るときクーラーはやわらか運転にしてるのに、切った後の自動お掃除運転の方が、うるさくて寒い…
なんとかならないかなー+17
-0
-
88. 匿名 2016/06/27(月) 01:12:15
大阪府、ここ数日の夜とても冷えてます。日中のジメジメしてる間は除湿してますが、今夜も扇風機で充分です。
エアコンつけて寝ると朝身体がすごくしんどくないですか??+9
-1
-
89. 匿名 2016/06/27(月) 01:13:01
窓開けてると全然余裕。
夜は肌寒いと感じるくらい。
岡山+9
-1
-
90. 匿名 2016/06/27(月) 01:17:25
ひとり暮らしだから普段はパンツ1枚で過ごしてるw
体に霧吹きかけてうちわで扇げば冷房入れなくても涼しい。
彼氏来たときだけ部屋着きて冷房
早く本当の自分をみせられるようになりたいw+10
-5
-
91. 匿名 2016/06/27(月) 01:17:40
>>15
それクルーラー+16
-0
-
92. 匿名 2016/06/27(月) 01:22:55
今日、ストーブつけました!!暑くてうらやましい…
北海道です。+22
-1
-
93. 匿名 2016/06/27(月) 01:23:55
新潟
旦那が暑がりで梅雨入り前につけてた。
最近は涼しいからつけてない。+4
-0
-
94. 匿名 2016/06/27(月) 01:24:30
>>68
金曜日はすごく暑くて、夜7時から深夜2時まで使って20円とかでした
リモコンに電気代表示できます
真夏なら多分一日100円程度かと
一ヶ月使えばエアコン使わない季節の電気代+3000円くらいだと思います
18畳用です
新型エアコン買う前のマンションに設置されたエアコンの時は8月に万いってました
冬もストーブ使うより断然暖かく電気代も安かったので、夏も冬も手放せなくなりました
今年の冬は積雪してすごく寒かったけど、それでも+3000円でびっくりでした
冷房より暖房の方が電気代高いというから、夏はもう少し安いかも
昨年冷夏で冷房活躍の場がなかったから今年は使いまくりそう
+8
-0
-
95. 匿名 2016/06/27(月) 01:28:30
神奈川
全くつけてない
肌寒いぐらいだと思ってた
体がおかしいんだろうかw+11
-1
-
96. 匿名 2016/06/27(月) 01:30:48
兵庫ですが、窓あけてるので寒いくらいです。
今年はまだエアコンつけてません。
+9
-0
-
97. 匿名 2016/06/27(月) 01:31:05
大阪です。
最近涼しかったんですか?!
利便性を重視し中心街に最近越して来ましたが車の音がうるさいしチリも入ってくるので窓開けれず。
朝から夜はリビング それから寝室で明け方まで ドライをつけっぱなし。
電気代怖い!+6
-0
-
98. 匿名 2016/06/27(月) 01:36:34
北海道札幌
エアコンが部屋についてない
朝晩はストーブつけてもいいくらい涼しい
ジメジメもない+7
-0
-
99. 匿名 2016/06/27(月) 01:45:57
>>79暮らし方とか色々条件違うから、みんな言ってるんじゃない?もう少し頑張って耐えてみるか、明日から付けようかと悩んでる人には参考になると思うけどなぁ〜
+3
-0
-
100. 匿名 2016/06/27(月) 01:47:33
ベランダたばこ迷惑だよね。分かる。+13
-3
-
101. 匿名 2016/06/27(月) 01:52:53
車のクーラーはつけないと無理。+40
-0
-
102. 匿名 2016/06/27(月) 01:53:52
兵庫県です。
毎日クーラーをつけています。
室内でも熱中症で亡くなる人もいるので
部屋の温度と湿度が高くならないよう気をつけています。+19
-1
-
103. 匿名 2016/06/27(月) 01:58:37
北海道
むしろストーブ必要な日がある+4
-1
-
104. 匿名 2016/06/27(月) 02:25:50
________
|王三王三王三| o=
|王三王三王三| |
乂━━━━━乂_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// /// // /// ゴー
/ / / / / / /
∧_∧
(-ω - ) すずしー。。。
ノ U
O_Oノ+14
-0
-
105. 匿名 2016/06/27(月) 02:34:06
24時間つけてる。ずっとつけてても3000円くらいしか変わらないし、部屋干しも乾くし快適ー(^ ^)
扇風機併用するといい感じです。+16
-0
-
106. 匿名 2016/06/27(月) 02:36:10
大阪だけど、まだ1回だ。今年の6月の関西はたまに暑いけどわりと涼しいように感じる。雨も梅雨らしくふるし。いつも梅雨なのに雨ふらないなーって感じだった。本当に猛暑になるのかな+8
-1
-
107. 匿名 2016/06/27(月) 02:56:41
福岡
二階建てアパートの二階住み。クーラーは、一回もつけていません。雨の日以外、窓は一日中開けっぱなし、アイスノンと扇風機をフル活用。+6
-0
-
108. 匿名 2016/06/27(月) 02:57:07
東京です クーラー付けてます
が 旦那が風邪引いて 弱くしかつけれないので
暑くて寝れない 意味がない…
うちは隣隣接してて 昼間~夜は回り食べ物屋
だから匂いが凄くて窓開けれない+3
-1
-
109. 匿名 2016/06/27(月) 03:25:35
昼間1人でいるとクーラー無しでも窓開けておくと涼しい
が、しかし夕方以降家族の晩御飯作ったりそれぞれが帰宅しだしたり
挙句にお風呂沸かしたりすると一気に熱気が!
狭いマンションだからかなー
クーラー必須です+18
-0
-
110. 匿名 2016/06/27(月) 03:36:36
クーラークーラーってガルチャンってやっぱりおばちゃんばっかりやん
今時クーラーなんて言うのはおばちゃんだけ
今はエアコンって言うんだよ+6
-28
-
111. 匿名 2016/06/27(月) 04:06:11
福岡市です。6月に入ってから毎日一日中つけてます!親に今回電気代言われないかそわそわ(笑)+2
-0
-
112. 匿名 2016/06/27(月) 04:31:20
>>110
それ、ネタだよね?+15
-3
-
113. 匿名 2016/06/27(月) 04:39:34
19年使ったクーラーが壊れました。今年の夏は異常に暑いらしいので新しく買い替えて使いました。涼しい+7
-1
-
114. 匿名 2016/06/27(月) 05:02:50
>>113
19年壊れなかったなん凄いですね?!
今年は電気料金が変わってくるから楽しみですね
省エネのエアコンだと月にどれくらい違ってくるのか
知りたいです 我が家も12年物なんで…+7
-2
-
115. 匿名 2016/06/27(月) 05:18:25
ガンガンです
会社が暑いし、私の基礎体温が高いからエアコンがないと無理です
家も南向きの2階、冬でも28度ぐらいになる部屋もあります
で、母は持病持ち
電気代が高くなっても、命の危険があるから使います
南向き、本当に暑いっっ!+8
-2
-
116. 匿名 2016/06/27(月) 05:31:34
>>84
三階建ての三階はもっと暑いよ
+11
-2
-
117. 匿名 2016/06/27(月) 05:34:45
兵庫県。うさぎを飼ってるのと、自分自身も少し汗ばむと湿疹が出るので付けっぱなしです。+8
-0
-
118. 匿名 2016/06/27(月) 06:09:53
除湿の28°で扇風機つけてます。+6
-0
-
119. 匿名 2016/06/27(月) 06:12:32
都内、旦那が暑がりだから毎日つけてます。
暑さ我慢してイライラダラダラするより快適の方が確かに楽。数ヶ月だし。
赤ちゃんいるか聞いてないって人いるけど、赤ちゃんは体温調節できないから言ってるんだと思う。隣がそうだけど、いるのにつけてないのは変に関心する。+9
-2
-
120. 匿名 2016/06/27(月) 06:26:19
都内住みだけど、毎日首振り式のサーキュレーターを使ってる
クーラーは今年一回もつけてない
部屋干しの洗濯物もすぐ乾くから便利+14
-0
-
121. 匿名 2016/06/27(月) 06:54:18
健康のためにしっかりつけてます
しっかり(◍ ´꒳` ◍)b+7
-1
-
122. 匿名 2016/06/27(月) 06:59:07
27度設定で寝るときつけてる@埼玉
一晩中エアコンつけてると喉が痛かったり朝身体が冷えてると感じる
でも、消すと暑くて起きたり汗であせもができたりと。
どうしたらいいんだろう。+14
-1
-
123. 匿名 2016/06/27(月) 07:10:13
横浜だけどとっくにつけてるよ〜
暑さつーか湿度が不快で。
エアコンつけるから食欲無くならないし、冷たい物は食べたくならないから自分には体には合ってると思う。+7
-0
-
124. 匿名 2016/06/27(月) 07:23:23
湿気に耐えられず付けてます!+6
-0
-
125. 匿名 2016/06/27(月) 07:23:53
昼間はつけ始めたー。
毎日ではないけど
28度と扇風機活用してます
関東です(^_^;)+3
-0
-
126. 匿名 2016/06/27(月) 07:30:05
神奈川
今年まだつけてない。
夜なんかは窓あけてたら結構涼しい。+7
-0
-
127. 匿名 2016/06/27(月) 07:41:30
茨城県です。
我が家は犬が3頭いるのと、私自身、治療中ですがバセドウ病で代謝が良すぎるため、5月からクーラーつけてます。
設定温度は常に22℃~23℃です。+5
-2
-
128. 匿名 2016/06/27(月) 07:49:57
湿気さえなければいいのに(ノヘ;)+8
-0
-
129. 匿名 2016/06/27(月) 07:53:15
明け方暑いけど我慢して寝てたら、灼熱のメキシコでサボテンとアルマジロとダンスする夢見たよ。+14
-0
-
130. 匿名 2016/06/27(月) 07:56:01
群馬
まだつけてない
早く掃除してって言ってるのにまだしてくれない
私がやるのか…+3
-0
-
131. 匿名 2016/06/27(月) 07:56:51
名古屋なので暑い!!(( ノД`)…
へたしたら
5月末からつけてますw+3
-1
-
132. 匿名 2016/06/27(月) 08:01:06
群馬です。
つけてますよー。会社から帰ってくると部屋の中がすごい暑かったので、最近暑い日はタイマーして行ってます。+3
-0
-
133. 匿名 2016/06/27(月) 08:08:30
福岡です。
6月に入ってからつけてます。ジメジメと蒸し暑いし子どもが汗で肌荒れをおこすので。+3
-0
-
134. 匿名 2016/06/27(月) 08:18:30
>>48
同じく暑いぞ熊谷です!
暑すぎてフルで付けてます_| ̄|○+5
-0
-
135. 匿名 2016/06/27(月) 08:18:53
東京です。
昨日つけて寝たけど、朝窓開けたら外の方が涼しかった。
+6
-0
-
136. 匿名 2016/06/27(月) 08:28:19
東京都下
まだつけてません。
扇風機を何回か使ったけど、我慢してるという程暑くはないです。+4
-4
-
137. 匿名 2016/06/27(月) 08:39:34
京都ですが、つけてません。
二日ほど前寒くて毛布かぶってた。夜はひんやりして寒いし。京都の人どうなんだろ…+3
-0
-
138. 匿名 2016/06/27(月) 08:44:43
沖縄県、4月末梅雨あたりから、ずっとつけてます。
3〜4時間の外出だとクーラーつけっぱなし。
電気代、1万弱くらい
+4
-0
-
139. 匿名 2016/06/27(月) 08:50:02
沖縄です(^^)/
夜はクーラーつけないと死にそう( ´△`)
昼間は窓を全開して扇風機で過ごしてます。風の吹いている日の陰は以外と涼しいんですよ。
風が吹いてないと熱中症でバンバン救急に運ばれてます
直射日光は火傷レベルです!!+5
-0
-
140. 匿名 2016/06/27(月) 08:52:29
愛媛です
暑いのでつけてます
特に寝るとき
この前、旦那に暑いけんクーラーつけてって言ったら寝ぼけていたらしくて何かあついなぁ-って思ってリモコン見たら冷房じゃなくて暖房でした。笑暑すぎて死ぬかと思った。笑+5
-2
-
141. 匿名 2016/06/27(月) 08:56:17
>>112
え?ネタというか冗談で突っ込んだだけ
+1
-3
-
142. 匿名 2016/06/27(月) 09:00:28
沖縄
赤ちゃんがいるので、4月末からつけてます
梅雨明けしてから、一気に暑くなったので、設定温度も以前より少し下げているのもあり、1日の電気代が、100円を超えます
梅雨明けする前は、1日100円以内だったのにな…+5
-0
-
143. 匿名 2016/06/27(月) 09:32:22
暑さ、寒さ我慢する必要なし。
快適に過ごしたいので。
暑くてジメジメの中でご飯食べたくない。
お風呂上がりに汗かきたくない。
子供居るしみんなでニッコリいただきますしたい。
学校行き帰りだけでもかなり暑い思いしているだろうし。
+8
-0
-
144. 匿名 2016/06/27(月) 09:33:23
犬がいるので1日中つけてます☺︎+4
-0
-
145. 匿名 2016/06/27(月) 09:55:18
愛知
家ではまだ扇風機だけ
日中は会社だからガンガン付けてる+3
-0
-
146. 匿名 2016/06/27(月) 10:00:54
福岡です。
赤ちゃんいるので一日中つけてる。
つけてないと赤ちゃんがハイハイしても授乳しても汗かいてるから。
こんなに早くから、それも一日中クーラーつけてるの初めてかも。十年前のクーラーなんだけど電気代がこの夏怖い。
マンションって暑いよね。
+5
-0
-
147. 匿名 2016/06/27(月) 10:05:17
熊本
私1人なら扇風機でなんとか耐えれるけど赤ちゃんいるからエアコンずっとつけっぱなし+5
-0
-
148. 匿名 2016/06/27(月) 10:07:26
神奈川です。
地域によるのかな、海岸地域なのでまだ耐えられるので付けてません+2
-0
-
149. 匿名 2016/06/27(月) 10:08:52
去年買ったエアコン
赤ちゃんいてるので1日つけっぱなしです。
25~27度で。
寝るときは2階の部屋も朝までつけるし、
下で主人が寝るときもあるので
両方ついてるときもあります。
5月半ばくらいからつけてて、
この前来た電気代、オール電化で
8500円でした。売電も8500円くらいでした。
なので気にせず1日つけてます。
でも今年の冬は暖房つけっぱなしで
28000円いきました。
やっぱ冬の暖房しか高いです_(._.)_+3
-0
-
150. 匿名 2016/06/27(月) 10:17:16
東京都練馬区
ジットリした日とかもつけちゃってるよ!
末っ子が1歳だからスゴい頭になってしまうし。+0
-1
-
151. 匿名 2016/06/27(月) 10:18:24
29℃超えたら使います。設定温度は28℃で。+4
-0
-
152. 匿名 2016/06/27(月) 11:01:34
リビングとダイニングキッチンは午後からつける。
夜寝るまで。寝室は夜9時くらいから翌朝まで。
防犯の為、夜は窓を開けないのでエアコン生活です。+6
-0
-
153. 匿名 2016/06/27(月) 11:36:55
東京、まだつけてない。扇風機はつけてるけど(^^;;
自分の中で節約モードだからケチッてる(^^;;+3
-1
-
154. 匿名 2016/06/27(月) 11:49:02
つけてる!今の時期冷房だとジメジメは消えないから、除湿にしてる。除湿って電気代高いんだっけ?+10
-0
-
155. 匿名 2016/06/27(月) 11:59:41
福岡16〜20度
もしくは除湿でつけてます。
湿度があると嫌な虫が出やすくなるので
基本的に乾燥させようと努めてます。
除湿機も必須です。
虫が無理すぎて調べた結果電気代よりも
湿度と室温を優先しなければいけなくなりました+1
-0
-
156. 匿名 2016/06/27(月) 12:01:18
つけてません。名古屋。
毎年、7月の中頃までは扇風機のみ。
エアコン、膝が痛くなるんです。+0
-1
-
157. 匿名 2016/06/27(月) 12:09:51
東京ですけど5月からちょいちょいつけてる。+4
-1
-
158. 匿名 2016/06/27(月) 12:16:19
クーラー付けたいのにリモコンがないの。+11
-0
-
159. 匿名 2016/06/27(月) 12:33:47 ID:HizdwVzOmc
>>7
私も今付けてるよ\(^o^)/31.8℃だった(-_-;)
埼玉県+3
-0
-
160. 匿名 2016/06/27(月) 12:35:11 ID:HizdwVzOmc
>>114
確かに>>113さんの家のクーラーすごいね\(^o^)/19年なんて長持ちしたね\(^o^)/+0
-0
-
161. 匿名 2016/06/27(月) 12:44:45
関東です。夜は必ずつけてます
日中は子どもたちは幼稚園でいないから扇風機で我慢してるけど(笑)
汗疹になったら大変だしクーラーつけて布団かけて寝るのが好き+9
-0
-
162. 匿名 2016/06/27(月) 12:58:28
生まれてから東北にしか生息してませんが、東北より南の方々はもうすでに梅雨・夏の洗礼を受けているのかと驚くばかりです。
7月は暑くなるかなぁ?とまだまだ他人事です。
現在はそよ風が気持ちいい(´-`).。oOなんて昼寝してると日中なのに余裕で寝冷えます。
エアコンは使うどころか夏に向けて掃除もしてません。
7月に向けていつでも使えるように重い腰をあげて掃除頑張ります。+2
-0
-
163. 匿名 2016/06/27(月) 13:11:37
>>113
仲間!
うちも今年19年目でついに壊れたよ
今はお風呂上がりがとにかく地獄だけど
今週新しいの来るから電気代諸々楽しみ+1
-0
-
164. 匿名 2016/06/27(月) 13:14:19
実家のエアコン、18年持ちましたよ
冷やす部屋の広さとエアコンの性能が合ってないと、例えば10畳用エアコンを15畳の広さで使うと、エアコンが常にフル運転するため、数年で壊れるのだそうです
家電店も部屋の広さを聞いて広さに合ったエアコン勧めます
でないと数年で壊れたらクレーム来るんですって
明らかに性能以上の広さの部屋で使っていて壊しといて、エアコンが悪いと言うお客様がいると、家電店で聞きました
+3
-1
-
165. 匿名 2016/06/27(月) 13:14:41
窓開けてます。
まだ付けてないです。+1
-0
-
166. 匿名 2016/06/27(月) 13:30:32
>>163
>>164
長持ちしましたね\(^o^)/+1
-0
-
167. 匿名 2016/06/27(月) 13:38:21
クーラーって東京では死語です+4
-10
-
168. 匿名 2016/06/27(月) 13:48:36
青森です。
まだつけてません。+3
-0
-
169. 匿名 2016/06/27(月) 14:40:37
とっくにつけてる…電気代見たくない…@東京
赤ちゃんが汗だくになってるから設定温度も26度〜27度で、わたしにしては低い方。
寝室もいつも30度越えてるから夜もつけてるし絶望的( ´・ω・` )+4
-0
-
170. 匿名 2016/06/27(月) 15:02:46
ニュースの天気予報とかで、寝苦しい夜となりそうですとか言ってるの聞くと、いゆいや普通の感覚のやつはクーラーつけるだろ!!って突っ込みたくなる笑+1
-3
-
171. 匿名 2016/06/27(月) 15:08:18
東京ですが、5月からクーラーも扇風機もつけてます
今からこんなんじゃ、7月・8月オワタ\(^o^)/+2
-3
-
172. 匿名 2016/06/27(月) 15:22:11
>>77
トピからは外れますが、太陽光パネルを屋根に乗せると屋根からの受ける熱を防いで二階の室温が2〜3度下がるらしいですよ。太陽光パネルの営業の人が言ってました。
うちは小さな子どもがいるから冷暖房はしっかりつけていますが毎回電気代に悩まされていて太陽光パネルを検討してましたが、それを聞いて一石二鳥だなと思いました。+1
-0
-
173. 匿名 2016/06/27(月) 15:48:58
千葉県民です。
海があるからなのか まだ窓を開けて過ごせています。 今日も外は暑いけれど家の中は風が気持ちいいくらい。+3
-0
-
174. 匿名 2016/06/27(月) 16:03:26
除湿してます
暑いというより
ムシムシが苦手
京都です+5
-0
-
175. 匿名 2016/06/27(月) 16:29:52
>>68
うちは、2LDK4人家族(乳幼児二人)
一部屋しかエアコン使わないから
27〜28度自動運転つけっぱなしで
5000円台でしたよ!
弱よりも自動運転が安いです。+4
-0
-
176. 匿名 2016/06/27(月) 16:51:46
みんなもうつけてるの?!
+2
-0
-
177. 匿名 2016/06/27(月) 17:01:56
昨日も一昨日も夜涼しかったからまだ使ってない
大阪です
今年初めて、ひんやりするシーツとか枕カバー買ってみたよ
暑いときは扇風機使ってるんだけど寝心地は結構良くて今日もまだクーラー使わずに過ごせそう
でも週間天気予報見たら気温がグッと上がってて、そろそろ限界
暑いところや昼間は我慢せずにクーラー使ったほうがいいね
料理とかの熱気で毎年体調崩しちゃう+0
-0
-
178. 匿名 2016/06/27(月) 17:19:46
ほぼ1日中エアコンつけてます
うちの上の階のお宅が毎日すごく賑やかで… 泣
ただでさえ家族全員声が大きいのに、ホームパーティーで窓しめないとか
窓を開けたくても開けられない
+5
-0
-
179. 匿名 2016/06/27(月) 17:28:09
クーラーなんて貧乏すぎじゃね
どこに売ってんの?
+2
-4
-
180. 匿名 2016/06/27(月) 17:32:38
ここ一週間、夜のお風呂上がりから寝るときにエアコン付け始めました。
お昼間は送風機で頑張ってるけど、暑い…+1
-0
-
181. 匿名 2016/06/27(月) 19:17:34
都内、夕方〜付けてます。
気温的に無しでいけても高湿度だったり、風強くて埃入ったり、外からの匂いで窓開けられないタイミングが大体夕方〜なので。朝昼は空気良いので窓開けます!!
+0
-0
-
182. 匿名 2016/06/27(月) 21:44:36
エアコンは最新のに買い替えた方が断然電気代がかからない。
15年前のクーラーだった時は一ヶ月の電気代は二万近く消えてたけど
買い替えたら六千円位ですんだ。毎日付けっ放し。26度〜。+6
-0
-
183. 匿名 2016/06/27(月) 22:15:33
つけたり消したりして急冷するより、
エコモードでずっとつけている方が電気代が安いって本当ですか?+3
-0
-
184. 匿名 2016/06/27(月) 22:56:12
>>183
ほんとだよ!
今試しで運転してるけど
つけっぱなしにすれば 毎時7kwで電力を消費するよ。
クーラーを入れると、その瞬間から10分ぐらいは 200kwぐらい消費するので
つけっぱなしにしたほうが、お得みたい。
弱にして、つけっぱなしにしておくといいよ!
ちなみに、ぼくは扇風機もつけておるよ。
クーらー弱+扇風機 これが一番良いかも
あと、赤信号になるとエンジン止める人いるじゃん?
あれもよくないみたいね。
エンジンに負荷かかるし、結局環境によくないとか+3
-0
-
185. 匿名 2016/06/27(月) 23:07:43
兵庫です。
毎日蒸し暑いけど、無印のサーキュレーターが大活躍。
とりあえずコレでいけるとこまでいく予定。+0
-0
-
186. 匿名 2016/06/27(月) 23:51:25
鹿児島
5月後半から付けてます!
雨で空けれない日多いので。+0
-0
-
187. 匿名 2016/06/28(火) 00:37:05
2度目のエアコンつけて寝ました。
日中暑くても夜涼しい風が入って来る日は扇風機だけですが昨夜は寝苦しくて我慢できず…27度の除湿や冷房にして扇風機を付けて冷気を部屋に循環させて寝てます
朝起きて喉もイガイガしないし快適です♪+0
-0
-
188. 匿名 2016/06/28(火) 00:47:03
昨年越してきた賃貸の古いエアコン、くさい。
業者に一万円強払って冬に掃除してもらったのに
フィルター掃除してるのにくさい。
よってエアコンつけてるのに快適さはいまひとつ。
+2
-0
-
189. 匿名 2016/07/03(日) 00:12:32
東京23区 一軒屋(実家住まい)
つけてないです。 怠くなるのが辛いから扇風機つけてる。 本当はエアコン掃除してないからつけれない(^^; 自動掃除のエアコンだから業者に掃除してもらわないと…うだうだしてたら秋になる(´д`|||)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する