-
1. 匿名 2016/06/26(日) 22:03:01
iphoneを使っています。
息子が生まれてから、写真やムービーを撮りすぎて64ギガの携帯が容量満タンになり、削除しながら過ごしていますが、取っておきたい写真ばかりです。
皆さんは容量がいっぱいになったらどうしていますか?+81
-31
-
2. 匿名 2016/06/26(日) 22:03:44
別で保存して消去+208
-3
-
3. 匿名 2016/06/26(日) 22:03:50
データをどっかに落としたらいいのでは?+201
-2
-
4. 匿名 2016/06/26(日) 22:03:55
もしかしてさりげなく息子が生まれた自慢してませんか?
違ったらごめんなさい+24
-406
-
5. 匿名 2016/06/26(日) 22:03:58
microSDを入れ替えてます。Androidです+123
-16
-
6. 匿名 2016/06/26(日) 22:04:06
iCloud+81
-4
-
7. 匿名 2016/06/26(日) 22:04:09
え…
パソコンに移せば良いんじゃないの?
みんなそうしてるかと…。+305
-10
-
8. 匿名 2016/06/26(日) 22:04:15
いらないやつから消去。
それかパソコンに転送してから全部消す+121
-2
-
9. 匿名 2016/06/26(日) 22:04:19
pcへ+70
-0
-
10. 匿名 2016/06/26(日) 22:04:20
今外付けのSDとかありますよ!+83
-1
-
11. 匿名 2016/06/26(日) 22:04:22
いらないのを消す+23
-2
-
12. 匿名 2016/06/26(日) 22:04:23
似たり寄ったりな写真消す。+72
-1
-
13. 匿名 2016/06/26(日) 22:04:40
メモリスティツクとかカードに保存する+19
-2
-
14. 匿名 2016/06/26(日) 22:05:17
>>4
被害妄想?
主に何か恨みでも?+196
-14
-
15. 匿名 2016/06/26(日) 22:05:24
PCに移してるけど。。+46
-0
-
16. 匿名 2016/06/26(日) 22:05:51
トピをあげるほどのことでもない
自分で考えて決めればいい+69
-40
-
17. 匿名 2016/06/26(日) 22:06:01
パソコンに移してディスクに移して消去消去!!+20
-1
-
18. 匿名 2016/06/26(日) 22:06:02
出典:img.tvbok.com
+35
-2
-
19. 匿名 2016/06/26(日) 22:06:03
パソコン経由でブルーレイディスクにおとしてます。+23
-0
-
20. 匿名 2016/06/26(日) 22:06:10
PCに移す
この間、機種変したら写真保存するUSBをもらったから簡単そうだし使ってみようかな+26
-0
-
21. 匿名 2016/06/26(日) 22:06:13
>>4
性格悪すぎて引くわ+156
-15
-
22. 匿名 2016/06/26(日) 22:06:30
>>4
そんな事で自慢する人いるの?笑+151
-13
-
23. 匿名 2016/06/26(日) 22:06:34
パソコンに保存します
パソコンがなかったらiPhoneの充電端子に差し込んで保存できるUSBメモリがあるのでそれに保存しておきます
バッファロー、Lightning端子搭載のiPhone向けUSBメモリーを発売 - 日経トレンディネットtrendy.nikkeibp.co.jpiPhoneの容量不足に悩んでいる人にピッタリの便利ツール。バッファローがLightning端子搭載のUSBメモリーを発売しました。
+67
-1
-
24. 匿名 2016/06/26(日) 22:06:44
ソニーや富士フィルムがサーバーを無料で使わせてくれますよ。
そこのカメラを使ってなくても。
PCもすぐいっぱいになってしまうから外部のさーばーをつかうほうがいい。+16
-2
-
25. 匿名 2016/06/26(日) 22:06:58
>>4
さすがにそれは主さんが気の毒(笑)
なんか嫌なことありました??
聞きますよ+95
-12
-
26. 匿名 2016/06/26(日) 22:07:20
ボクを消すの?ほんとうに?
+56
-8
-
27. 匿名 2016/06/26(日) 22:07:35
パソコン、そこからUSBに保存。
大切なやつなら、更にプリントアウトもして置きます。
写真って結構大事だと思います、、、+75
-1
-
28. 匿名 2016/06/26(日) 22:07:41
バックアップ取って消すのみ。
何が聞きたいのか+12
-15
-
29. 匿名 2016/06/26(日) 22:07:46
i-tuneでどうにか出来るはず
まずDLしてパソコンに繋いでみたら?+10
-1
-
30. 匿名 2016/06/26(日) 22:08:11
今じゃパソコンに保存、外付けHDDに保存
2TB(2000GB)あって丁度いいくらい+30
-1
-
31. 匿名 2016/06/26(日) 22:08:16
グーグルドライブのアプリにうつしてる。
パソコンからも見れるし保存も簡単だよ。+8
-2
-
32. 匿名 2016/06/26(日) 22:09:13
+31
-25
-
33. 匿名 2016/06/26(日) 22:09:57
iPhoneユーザーですが、パソコンないのでiCloudフォトライブラリを使っています+44
-1
-
34. 匿名 2016/06/26(日) 22:10:06
iPhone使ってるってことはパソコンにiTunes入れてるはずだからパソコン使えないわけじゃないですよね?
普通にそのパソコンに移せばいいだけじゃ?+20
-13
-
35. 匿名 2016/06/26(日) 22:10:19
私は写真現像してから消します+20
-3
-
36. 匿名 2016/06/26(日) 22:10:22
+8
-4
-
37. 匿名 2016/06/26(日) 22:10:48
中学生の知恵袋みたいな質問だな+42
-23
-
38. 匿名 2016/06/26(日) 22:12:53
私は自宅にパソコンが無いので、良い写真は写真屋でプリントしています。かさばるけどアルバム作るのは楽しいですよ!+53
-0
-
39. 匿名 2016/06/26(日) 22:15:36
Dropboxのアカウントを作って転送する!+9
-1
-
40. 匿名 2016/06/26(日) 22:16:20
iCloudはハッキングされる可能性あるでしょ
必ずしも誰かに覗かれるのは無いと限らないから、そういう心配もあるなら本当に大切な物は個人で保存
+32
-3
-
41. 匿名 2016/06/26(日) 22:16:44
これはオススメのクラウドサービスを聞いてるのか?
GoogleとかYahooとかevernoteとかDropboxとか、なんでもいいやん。+9
-5
-
42. 匿名 2016/06/26(日) 22:17:01
こういうのあるよ。
パソコンなくても手軽にデータ保存できるやつ。+63
-0
-
43. 匿名 2016/06/26(日) 22:18:02
>>41
主はその辺りすごく疎そう。+42
-4
-
44. 匿名 2016/06/26(日) 22:18:07
旦那が容量オーバーになったからって、写真を全て消した。
デジカメ壊れてiPhoneで撮った先日の沖縄旅行や子供の沢山の思い出。赤ちゃんの写真やら全部消してんの。で、また子供の写真を撮る。意味わかんない。
私が言ってよ。保存するし。って言ったら、ドラゴンボール?のアプリかな?何か取りたかったけど、その時いなかったし。だって。
その瞬間この人不倫したら即子供の事手放しそう。って思ってしまったわ。+134
-6
-
45. 匿名 2016/06/26(日) 22:18:54
iPhoneがあるならいくらでもやり方を検索出来るのでは…+13
-4
-
46. 匿名 2016/06/26(日) 22:19:40
みてねって言うアプリに保存して
削除。後はパソコンに落としたり!+8
-0
-
47. 匿名 2016/06/26(日) 22:22:47
>>44
それは最悪な旦那だわ
写真1枚だけでも生涯の思い出だからね+136
-3
-
48. 匿名 2016/06/26(日) 22:23:13
パソコンに移して外付けHDDに保存。
1テラあるのであと数10年分は保存できそうです。+8
-1
-
49. 匿名 2016/06/26(日) 22:23:43
プリント店の機械でCDにバックアップしてもらってます。
iCloudとかPC使いこなせないから便利に使ってます。
+28
-0
-
50. 匿名 2016/06/26(日) 22:24:13
POOLってアプリに保存してます
iPhoneユーザーです+37
-0
-
51. 匿名 2016/06/26(日) 22:25:11
外付けHDD。
ここに過去の写真も全部入ってます。
2テラバイトの容量はそうそう減らない+11
-0
-
52. 匿名 2016/06/26(日) 22:27:37
皆さん何だかパソコンパソコンと言うのも悪いからiPhone端末のみで主に合った気軽に出来るやり方を教えてあげましょう+39
-1
-
53. 匿名 2016/06/26(日) 22:29:43
私も今まさに困ってます。
一応パソコンには保存したけどもやっぱり消せない。携帯でいつでも見れるようにしておきたい。(>ω<、)
アプリとかでいいのがあったら教えて欲しいです。他のアプリに移行しても結局同じくらいの容量使って意味ないのかな?+32
-0
-
54. 匿名 2016/06/26(日) 22:30:49
+24
-0
-
55. 匿名 2016/06/26(日) 22:30:53
>>52
いやそれは…そもそもデータを長期保存する目的の機械じゃないから…
あくまで一時的に保存する為の機械だから…+6
-1
-
56. 匿名 2016/06/26(日) 22:33:14
パソコンとかHDD買うのが面倒なら、
iCloudDriveとか、Dropboxとか。クラウドサービス使うのもアリだと思う。
アプリで検索したら出て来るよ。5GBくらいまでなら無料だったはず。+7
-0
-
57. 匿名 2016/06/26(日) 22:34:54
>>55
そもそも電話機器です+6
-0
-
58. 匿名 2016/06/26(日) 22:35:39
パソコンに繋いだついでに定期的に移動させてます。
以前溜め込んでたら移動だけでも大変だったので。
パソコンもそろそろ容量一杯だし、買ってから9年になるので、外付けHDDとかも検討中です。
+7
-0
-
59. 匿名 2016/06/26(日) 22:35:50
パソコンに保存。
CDにも焼いて、二重でバックアップとってから消しています。+6
-0
-
60. 匿名 2016/06/26(日) 22:37:01
iPhoneからパソコンに保存+2
-1
-
61. 匿名 2016/06/26(日) 22:38:03
私は近所のカメラ屋さんでDVDにしてます。
そこからお気に入りの写真だけプリントアウトしてアルバムを作って、古い順に削除してます。+10
-1
-
62. 匿名 2016/06/26(日) 22:45:55
バックアップとる+3
-0
-
63. 匿名 2016/06/26(日) 22:55:44
お気に入りはしまうまプリントで印刷して、アルバムに残してます。
後はパソコンに入ってます(^O^)
最悪パソコンのデータが消えても、一応紙媒体で残るので安心です!+3
-1
-
64. 匿名 2016/06/26(日) 23:02:02
パソコンに移動して写真をプリントアウトしてます。+0
-0
-
65. 匿名 2016/06/26(日) 23:06:49
皆さん!カタカナ多いですよ!
トピ主さんはもしや私と同じく超アナログ人間ですか?
デジタルの基本を分かってない人には皆さんの熱心なアドバイスすらわけわかめなんですよ(涙)
使いこなせないiPhoneを持ってしまった故の悩み、分かります、、、
そしてやっと操作を覚えたiPhoneから違う機種へ変更するのもハードル高い、、、
トピ主さんがアナログ人間だったらごめんなさいね。
私はパソコンすら持っていないので、iPhoneの容量はとっくの昔にパンパンです。
写真も撮れず、アプリも落とせません。
ちょこちょこと、ところてんのように画像を消してはまた撮り直し、を繰り返しています。
+48
-4
-
66. 匿名 2016/06/26(日) 23:08:11
パソコンに保存はするんだけど、パッと昔の思い出画像見れるようにと画像消去出来なくて、常に容量バツパツ。+7
-0
-
67. 匿名 2016/06/26(日) 23:12:00
クラウドに保存+1
-0
-
68. 匿名 2016/06/26(日) 23:12:13
USBの購入を検討しているんですが
USBって高くないですか?!
それくらいの価値があるのはわかってるんですけど、皆さん持ってますか?
2万近くしますよね(;_;)?+6
-9
-
69. 匿名 2016/06/26(日) 23:13:27
>>46さんと同じ。
みてねってアプリに落としてる。
無制限で入るし、アカウントとればスマホなくしても登録したメールアドレスからまた落とせるよ!
+4
-0
-
70. 匿名 2016/06/26(日) 23:16:23
>>65
私も私も〜w
ググッてもなんかわかんないし、パソコンないし。poolには入れて見たけどアイフォン壊れたらどうなるの?って不安でやっぱり消せないでいます。
なんかここ見るとパソコンなくても移せるUSB?あるみたいだし、それを検討してみようかな。+13
-1
-
71. 匿名 2016/06/26(日) 23:31:15
パソコンとUSBでバックアップ取ってるけど頻繁に接続しないので、最近はGoogleフォトのアプリを落としてバックアップ。
Googleフォトアプリ内から操作して、iPhoneのカメラロールの写真を削除するとGoogleフォトのバックアップは消えないから、それで本当にいつもすぐにみたい写真だけカメラロールに入れてます。(逆にカメラロールから写真を消すとGoogleフォト内の写真まで消える)+7
-1
-
72. 匿名 2016/06/26(日) 23:33:05
姉妹でグループラインあるから
そこで各自自由にアルバム作ってるー
昔パソコンに入れたのにパソコンが壊れて
結局写真も全部取り出せなくなっちゃったから(泣)+2
-0
-
73. 匿名 2016/06/26(日) 23:38:51
グーグル検索とかしないタイプの人なのかな?
シンママだったらごめんだけど、トピ申請するより、旦那に教えてもらったほうが早い。+2
-13
-
74. 匿名 2016/06/26(日) 23:39:36
1テラの外付けハードディスクなら一万円以内で買えるし、1テラはかなりの量だから写真なら10年分くらいは十分に保存できますよ。+5
-0
-
75. 匿名 2016/06/26(日) 23:49:26
>>74
パソコン専門店なら2テラが1万円以内で買えるよ+5
-0
-
76. 匿名 2016/06/27(月) 00:05:59
このトピありがとう!!
(^o^)/
SDカード、iCloud、パソコン
私もこれ以外の方法が聞きたかった。
挙がってるの調べてみます〜+22
-1
-
77. 匿名 2016/06/27(月) 00:10:05
私はGoogleフォト
っていうクラウドサービス利用してます。
これでびっくりするくらい容量節約できた。
編集も検索もとっても便利+7
-0
-
78. 匿名 2016/06/27(月) 00:14:26
>>65
主さんは解らないけど、それそれ!
あなたええ人や〜!
それを私もそれを言いたかったんだ。+8
-1
-
79. 匿名 2016/06/27(月) 00:17:59
iCloudはデータの容量制限があります。
無制限だと有料です。(アップルは本当ケチよね
もし無料でクラウドへ移行させたいのであればgoogleのアカウント取得後にgoogleフォトというアプリをダウンロードしてください。
そこで無制限で写真を移行(と、バックアップも)出来ます。
しかしクラウドは便利ですがセキュリティの問題もあります。
ですが、危機管理を持てば全く問題なく使えるツールです。
主さんはあまりこういう事を得意とされていないみたいなので、まずは差し障りのない写真から移行されてはいかが?+8
-0
-
80. 匿名 2016/06/27(月) 00:28:41
クラウドはなんか嫌で外付けHDDに入れてる+7
-0
-
81. 匿名 2016/06/27(月) 00:29:53
>>77さん
私も最近教えてもらい、そっちに全部移しました!イイですよね〜+0
-0
-
82. 匿名 2016/06/27(月) 01:00:43
Googleフォトのアプリなら
いちいちPC開かなくても
iPhoneで容量使わずに
保存して見返すこともできるから
便利だよー+1
-0
-
83. 匿名 2016/06/27(月) 01:11:48
主です...
皆さん、こんなトピックがたつとは思わなかったのですが、今とても困っていたことなのでとても助かりました。
お優しい方ばかりで、機会に本当に疎いので、感謝いたします。
どなたかがおっしゃる通り、超アナログ人間でwifiも最近知りました。
たくさん写真を保存したかったのですが、容量オーバーで泣く泣く消すしかないです。
パソコンもありますが、動きが遅くなるし...というのと、>>42 さんのハードディスクは私も携帯ショップの店員さんに勧められて購入しましたが、起動が遅くてすぐ画像をみたくても長時間待つものでした。
でもパソコンに入れる方がおおいので、パソコンにしようかなと思います。
+4
-0
-
84. 匿名 2016/06/27(月) 01:50:08
私この前auショップに行ってIPhoneの容量がいっぱいなんですけど、どうすればいいですかって聞いたら
また新しく買うしかないです
って言われて違う店舗だけど新しいの買っちゃった
買ってからパソコンに画像が移せるの知って最悪でした
トピずれですが未だにメールが古い方にしかきません+5
-6
-
85. 匿名 2016/06/27(月) 03:14:35
>>83
パソコンが重くなる?
メモリ増加=4GBは標準で8GBあれば十分に余裕が作業や処理が出来る
メモリが少なくパンパンになると動作が重たくなる原因になる
後パソコンやスマホを起動してネットや作業やってると表には見えないゴミファイルが自然と溜まるので定期的にクリーンアップやデフラグでパフォーマンスを向上させる事
最低限のやらなければならないのがこの3つで、それ以上になるとCPUパワー、動作周波数などこれ言うとキリがないので止めます(笑)
+1
-0
-
86. 匿名 2016/06/27(月) 03:20:52
>>85
誤字・・・orz+1
-0
-
87. 匿名 2016/06/27(月) 03:37:13
>>84
最初は皆、無知で失敗するものですよ
そういう知識は失敗して初めて理解して得ていくものですからそれでいいんです
ショップの店員は当たり前ですが知識を得るより利益を得るのが優先なので客に都合悪い事は決して言わないからアテにしちゃいけません+2
-0
-
88. 匿名 2016/06/27(月) 03:56:08
googleフォトというアプリがオススメです!何枚保存しても無料!容量無制限!今のiPhoneの画質なら、保存先の画質はほぼ同じです。アプリ内に写真や動画のバックアップが取れるので、iPhone内の写真や動画を消しても、アプリには全て残ります!パソコンがない方や、iPhoneだけでバックアップを取りたい方にオススメです。ただしバックアップを取るには、Wi-Fi環境が必須です。+6
-0
-
89. 匿名 2016/06/27(月) 04:33:18
クラウドに保存してるよ。私はグーグル使用+0
-0
-
90. 匿名 2016/06/27(月) 04:33:38
私もGoogleフォトをオススメします。
iPhoneの写真をアプリのGoogleフォトへ完全なバックアップが出来るからiPhone内の写真を完全削除しても大丈夫ですよ♪Googleフォト内でもアルバム作れるので便利です。アプリ無料なのに高画質で容量制限無くバックアップ出来るのが魅力的ですよね。これならパソコン関係なくiPhone1つで管理できますよ!長々とすいませんでした(´・×・`)+5
-0
-
91. 匿名 2016/06/27(月) 05:08:30
>>4
僻み発想はすごいな…
絶対美人じゃなさそう。+0
-0
-
92. 匿名 2016/06/27(月) 05:17:21
Googleフォトとかに何10年も保存できると思えないから絶対手持ちのHDDに保存しておきたいと思ってしまう+9
-0
-
93. 匿名 2016/06/27(月) 07:38:25
みなさん、プリントアウトしましょう
pcに保存。。。
震災の際にpcなんて持って行けなかったから、写真何もなかった。
プリントアウトさえしておけば、最悪1枚だけでも持っていたら
その大事な写真救われることがあります。
+7
-0
-
94. 匿名 2016/06/27(月) 08:17:08
私もアナログ人間。。。
今16Gのメモリーカードで、当然のようにパンパンに。。。
一応、大切で常に持っておきたい写真を旦那のラインアルバムに全て送り、現在使ってるSDカードはパソコンに保存。
128Gのメモリーカードを購入して、差し込み、旦那とのラインアルバムの画像をすべてSDカードに保存。
このやり方がシンプルでした。
ただ、ネットで買った安いSDカードだからいつデータ消えるか不安。ちょくちょく旦那に写メ送ってアルバム作ろくと思ってます。+1
-1
-
95. 匿名 2016/06/27(月) 08:50:30
印刷、フロッピー、USBメモリ、microSD、外付けHDD、
クラウド、パソコン、ゲーム機、ノートパソコン、心の中
お好きなところへどうぞ!
+0
-0
-
96. 匿名 2016/06/27(月) 09:13:54
iCloudはやめとけ+1
-0
-
97. 匿名 2016/06/27(月) 09:37:52
SNSに保存する
赤ちゃんの写メうざいとかいう人いたり、見せたくない写真とかもあるから、非公開で。+0
-1
-
98. 匿名 2016/06/27(月) 10:04:13
ペットの動きを連射で撮影したのとか消せないの!(笑)+1
-0
-
99. 匿名 2016/06/27(月) 10:21:12
要領一杯になるとプリントしたりフォトブックにしてる。
最近はフォトブックのが楽な気がしてる。
(文庫本サイズ)+0
-0
-
100. 匿名 2016/06/27(月) 12:43:34
すみません…私も超アナログ人間なのですが、GooglePhotoにバックアップ取ってもスマホ本体で画像消したらそれに連動されて消される気がして怖くて消去できない…。
本当に大丈夫なんでしょうか。不安です。+2
-0
-
101. 匿名 2016/06/27(月) 13:06:45
>>40
iCloudもそうだけど、スマホに入れっぱなしはLINEをやってる人は特に第三者に写真を全部見られちゃうからLINEを利用している人は絶対に写真を撮ったら直ぐにバソコンに移しておかないとダメなんだよね+3
-0
-
102. 匿名 2016/06/27(月) 14:38:55
iPhoneをお持ちの方、パソコンはどこのメーカーのをお持ちですか??どこのメーカーでどれ位のパソコンが良いのか??です。ちなみに、数千枚の写真や動画を保存したい目的でパソコンを検討しています。。
+0
-1
-
103. 匿名 2016/06/27(月) 14:49:36
パソコンは持ってないのでプレステ3に移してます‼
子供や旅行の写真は消せないですよね(*´ー`*)
+1
-0
-
104. 匿名 2016/06/27(月) 14:57:35
昨年までは主人の会社のサーバーに入れていましたが、今はQNAPっていうNASに入れています
写真以外に、子供達のプリントやテストなども
リビングにスキャナーがあり帰宅するとそれぞれスキャンして保存しています
またビデオ、CDなどデータ化出来るものは、なんでも保存しています
音楽、動画、写真、テストやプリントなどは各自のiPadやiPhoneで見たり、印刷できるようにしています
+0
-0
-
105. 匿名 2016/06/27(月) 15:24:28
外付けHDDでもデータが消える可能性があるから
お気に入りの写真はGoogle photoのクラウドに保存して
さらにフォトブックを作ったりして紙媒体でも保管する
結局簡単に見返せるようにしないと意味ないし+0
-0
-
106. 匿名 2016/06/27(月) 16:19:00
>>102
パソコンに関して、そういう質問は非常に難しい
簡単に言えばパソコンの事はよく分からず安全性求めるなら国内メーカーでサポートも受けられるが価格は高い、それなりにパソコンを扱える&理解してる人やオフラインでも使える人で安くなら中国レノボ。
レノボは悪いイメージだけど最近のは性能良く安くていいの揃ってるけどサポートは微妙。
どれが壊れるやすいにくいかは判断出来ないけど大半は個人の用途と機器の扱い方による。+0
-0
-
107. 匿名 2016/06/27(月) 20:27:30
106 さん…ありがとうございます!!国産で考えてみますp(^_^)q+1
-0
-
108. 匿名 2016/06/27(月) 21:57:30
googleフォト?ってアプリ気になる!
でももしiphoneが初期化しちゃったらアウト?違う端末からログインできるの?
だれか教えてください(>_<)+0
-0
-
109. 匿名 2016/06/27(月) 22:52:10
>>108
googleのアカウントを作って、そこに保存となるので、iPhoneが初期化してもgoogle内にしっかり残っているし、他の端末からでも自分のアカウントにログインさえできれば見れますよ!+3
-0
-
110. 匿名 2016/06/27(月) 22:55:49
>>100
大丈夫ですよ!ちゃんと残ってます!
もし不安なら、消えても大丈夫な写真を撮って、それでまず試してみては?+3
-0
-
111. 匿名 2016/06/28(火) 15:27:01
>>1
iPhone、私はそこまでいってないけど、パソコンにまずうつし、それから保存用の外付けハードディスクかなんかに移す。+0
-0
-
112. 匿名 2016/06/28(火) 15:30:05
>>102
パナソニックですけど、パソコンがなくてもほぞんできるのでは。+0
-0
-
113. 匿名 2016/06/28(火) 15:42:25
>>83
パソコンにいれると、動きが遅くなります?私はならないけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する