ガールズちゃんねる

お寺の嫁について

167コメント2016/06/16(木) 19:43

  • 1. 匿名 2016/06/14(火) 20:24:25 

    寺の嫁さんという人いますか
    私は小さな田舎のお寺の息子と結婚しました
    寺に嫁に行くことを周りから反対されましたが彼がすきで結婚しました。
    お寺の嫁になった人、または周りにそういう人がいるひと、
    語りませんか❓

    +170

    -17

  • 2. 匿名 2016/06/14(火) 20:25:24 

    主さんご結婚おめでとうございます(o^^o)

    +324

    -12

  • 3. 匿名 2016/06/14(火) 20:26:14 

    お寺の嫁について

    +28

    -25

  • 4. 匿名 2016/06/14(火) 20:26:15 

    友達が、お寺の娘だった。
    儲けてるのか、車庫には真っ赤なスポーツカーと、ハーレーがあったのを
    小学生だった私でも衝撃的だった。

    +307

    -14

  • 5. 匿名 2016/06/14(火) 20:26:24 

    知り合いが嫁に行った。
    高そうな服と装飾品身に付けてて、すっかりセレブ妻になってた。

    +315

    -13

  • 6. 匿名 2016/06/14(火) 20:26:41  ID:QRn5bILRgY 

    家が空けられないから、旅行にいけないらしい

    +383

    -12

  • 7. 匿名 2016/06/14(火) 20:26:42 

    なかなかいないんじゃないですか。
    石原さとみが頭に浮かんだ。

    +151

    -9

  • 8. 匿名 2016/06/14(火) 20:26:57 

    ナンマイダーナンマイダー
    ((万札)何枚だー何枚だー)

    +123

    -24

  • 9. 匿名 2016/06/14(火) 20:27:11 

    主さんおめでたい
    お寺の嫁について

    +54

    -17

  • 10. 匿名 2016/06/14(火) 20:27:13 

    税金払わなくていいんだよね

    +336

    -61

  • 11. 匿名 2016/06/14(火) 20:27:17 

    >>4 >>5
    やっぱお寺ってお金持ちのイメージよねぇ。
    お寺によるんだろうけど…

    +350

    -12

  • 12. 匿名 2016/06/14(火) 20:27:23 

    今のお寺は厳しいよ。
    檀家は減るばかり。

    +398

    -13

  • 13. 匿名 2016/06/14(火) 20:27:27 

    大変そうですね
    近所の人が、たまたまうちがお世話になってるお寺に嫁ぎましたが
    檀家さんへの気遣い凄く大変そうです
    法事の時の世話は全て嫁ですよね?

    たまに法事によると凄いな~と感心させられます。

    +272

    -3

  • 14. 匿名 2016/06/14(火) 20:27:37 

    お布施が高すぎると思う。
    キリスト教は3万~5万円です。

    +54

    -48

  • 15. 匿名 2016/06/14(火) 20:28:26 

    おくりさんですね。ほとんどの親さんが反対されると思う。男児出産のプレッシャーもあるでしょうし。

    +194

    -4

  • 16. 匿名 2016/06/14(火) 20:28:29 

    ちょっと憧れるけど、しきたりとか檀家さん?とか覚えること沢山ありそう…

    あと、お墓とか夜の仏間が怖そうなので私には無理です(*_*)

    +210

    -8

  • 17. 匿名 2016/06/14(火) 20:28:40 

    男産まないとトメに殺される

    +27

    -33

  • 18. 匿名 2016/06/14(火) 20:28:40 

    >>10
    税金払わなくていいの?
    お布施ぜーんぶ収入なのか……すごいな。

    +225

    -55

  • 19. 匿名 2016/06/14(火) 20:28:55 

    私の知ってるお寺の嫁さんは派手なとこはないよ

    +173

    -9

  • 20. 匿名 2016/06/14(火) 20:29:38 

    まあ高野山で修行した人だから
    普通のやつとは違うとこはある

    +16

    -12

  • 21. 匿名 2016/06/14(火) 20:29:40 

    仕事柄 お寺によく行くんだけどお寺の奥さんって余裕があるからなのか、感じの良い人が多い

    +165

    -18

  • 22. 匿名 2016/06/14(火) 20:29:47 

    寺の住職=教員率高いよね

    +292

    -12

  • 23. 匿名 2016/06/14(火) 20:30:00 

    寺の嫁は、コミュ障じゃ到底務まらない

    +279

    -7

  • 24. 匿名 2016/06/14(火) 20:30:16 

    大きなお寺だと檀家さんが減ると大変だから
    凄く気遣いされたりしますよ

    広いお寺のなかを毎日草抜きや掃除したり大変ですよ

    +189

    -7

  • 25. 匿名 2016/06/14(火) 20:30:20 

    下世話で本当、ごめんなんだけど、ガルちゃんでよく出るお坊さんと恋しちゃうみたいなバナー思い出した(笑)

    +301

    -5

  • 26. 匿名 2016/06/14(火) 20:30:35 

    掃除がとにかく大変だ

    +97

    -3

  • 27. 匿名 2016/06/14(火) 20:30:37 

    >>10
    それ以上に本山の寺に上納金を納めないといけません。
    坊主丸儲けは一部の寺(例えば誰でも知ってる京都の駅前の寺)のみ。
    さらに、払わなくてはいけない税金も結構ある。

    +197

    -7

  • 28. 匿名 2016/06/14(火) 20:31:38 

    檀家さんがいればいるだけ、仕事が多くて大変だし、いなければ生活が大変だろうね
    跡継ぎいないと、寺を出ていかなきゃ行けないとも聞いた
    お寺も楽じゃないんだよね

    +155

    -3

  • 29. 匿名 2016/06/14(火) 20:32:05 

    不規則生活のわたしには無理

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2016/06/14(火) 20:32:10 

    >>7
    いるでしょう(笑)

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2016/06/14(火) 20:32:17 

    質素ながらも上品そうな身なりを心掛け。

    +55

    -3

  • 32. 匿名 2016/06/14(火) 20:32:26 

    後継ぎとかは大変そうだね。
    男の子産んでとか平気で言われそう。

    +141

    -1

  • 33. 匿名 2016/06/14(火) 20:32:27 

    これからの時代は、お寺に葬式頼む人が減るだろうから
    お寺に嫁いでも結構大変だと思う。

    田舎はしきたりに縛られてるからまだ大丈夫かな?

    +110

    -7

  • 34. 匿名 2016/06/14(火) 20:32:47 

    坊守り(ぼうもり)さんとも言う。

    +66

    -3

  • 35. 匿名 2016/06/14(火) 20:33:06  ID:QRn5bILRgY 

    通いから坊さんから跡を本格的に継いだとたん車を買い換えたり買いっぷりが良くなった知り合いがいます。むかつくよね。

    +14

    -22

  • 36. 匿名 2016/06/14(火) 20:33:12 

    僧侶だって恋愛するよ?

    +91

    -3

  • 37. 匿名 2016/06/14(火) 20:33:47 

    鐘突きが大変そうだね!
    お寺の嫁について

    +15

    -8

  • 38. 匿名 2016/06/14(火) 20:34:15 

    とにかくいつ誰が来てもいいように家を留守にできない、檀家が多かったり、うるさい檀家がいると付き合いが大変。夫の両親の干渉もすごいし、特にその2人がずっと寺の世界以外の社会経験がないと一般常識が通じないことも多くてびっくりする。あと、新婚当時は別居していたけど、毎週末やお盆や忙しい時期は朝から晩まで手伝いに通わなければならずで本当に大変だった。子どもに後を継がせるかどうかも夫婦で意見が一致してないともめやすい。
    儲けてる寺は確かにあるが大体夫の両親が金も全部握っていて息子一家に代替わりしても、その両親が寺のいる限り(要するに生きている限り)自由はない。とにかく基本的に年中一日中義父母と夫が家にいる生活はなんだかんだ窮屈です。

    中部地方某県のそこそこ大きい寺の嫁歴十年の者より

    +253

    -4

  • 39. 匿名 2016/06/14(火) 20:34:18 

    お寺に泊めていただいたことがあります。
    小さな女のお子さんが4人いました・・・
    まだまだ続くんだろうな・・・男児誕生までは。

    +160

    -7

  • 40. 匿名 2016/06/14(火) 20:34:49 

    大学時代の友達が都内でも有数の誰でも知っているお寺に嫁いだ
    本当に大変 覚悟して嫁いだし、旦那様が いつもありがとうを言ってくれる事が救いのようで
    男の子も産んだから 良かったけど

    それでも結婚した時に姑に出戻りの義姉の家財道具使ったら?
    と言われたり マンション買い与えて貰えてる義妹が 子連れ離婚して お寺に入り浸ったり

    それと 本当に年末年始も無く ご朱印を貰いに来る人が絶えないから
    買い物も外出も気軽に出来ないって言ってる

    田舎の檀家さんが少ないお寺は解らないけど

    多かれ少なかれ 休みや旅行に行けない ほとんどが義両親と同居とか
    私はむりだわ

    +118

    -3

  • 41. 匿名 2016/06/14(火) 20:34:52 

    うちの坊さんは夏場の普段着短パンにTシャツ

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2016/06/14(火) 20:35:15 

    従姉がお寺に嫁ぎました
    一時期は経済的に厳しかったみたいだけど、従妹も勉強して僧侶の資格(?)か何かを取ったらしく
    今では夫婦で手分けして法事や葬式をこなし、そこそこの収入があるみたいです
    子供たちも仏教系の大学に在学したり目指したりで親の職業を敬ってるみたいですよ

    +71

    -1

  • 43. 匿名 2016/06/14(火) 20:35:21 

    友だちが大きなお寺の嫁です。
    というか、男子が生まれず婿をもらったそうですが、それこそ「お寺の嫁」が職業です。
    書生さんも住み込みでいるため、24時間体制で大変そうです。

    +83

    -1

  • 44. 匿名 2016/06/14(火) 20:36:34 

    その友だちのところは男児がいるのですが、ひとりなので本当に気を使って育てています。
    仏教の同じ宗派の私立中学に入れることがライフワーク!!のように、受験の時期はそれはそれは大変そうでしたよ。
    跡継ぎを育てるという任務が嫁としての一番の義務でしょうか。

    +40

    -3

  • 45. 匿名 2016/06/14(火) 20:36:42 

    お寺によるとは思いますが、最近は檀家も少なく収入が厳しいそうです
    知り合いは出稼ぎに出かけてましたよ

    +49

    -4

  • 46. 匿名 2016/06/14(火) 20:36:54 

    あれだけの土地があるから儲かってるはずだ
    家も建て替えたし
    新しく墓立てる場所も増えてたようちの寺

    +11

    -10

  • 47. 匿名 2016/06/14(火) 20:37:01 

    お寺は、掃除がものすごく厳しいから色々大変だよ
    いつ行っても、中は掃除されててピカピカ

    +67

    -4

  • 48. 匿名 2016/06/14(火) 20:38:06 

    元旦那の実家が田舎のお寺。
    お寺もピンからキリまでありまして...

    小さなところは運営が大変です。
    他に農業もしていました。

    +65

    -3

  • 49. 匿名 2016/06/14(火) 20:38:40 

    うちの寺は掃除する人雇ってるよ

    +21

    -5

  • 50. 匿名 2016/06/14(火) 20:38:52 

    周りに反対されても、自分の思いをつらぬいたあなたが、不幸せになることはあり得ない。堂々とすればよい。

    +23

    -2

  • 51. 匿名 2016/06/14(火) 20:39:23 

    お坊さんだけど、サラリーマンみたいにお勤めのお坊さんです。

    住職は外車にマンションにペットにと高級品三昧ですが、働いてる僧侶は真面目に生活していますよ。

    +50

    -0

  • 52. 匿名 2016/06/14(火) 20:40:29 

    >>36
    あの広告思い出したw

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2016/06/14(火) 20:40:29 

    >>40
    追記 そんなだから誰でも知ってるお寺のお嫁さんだけど
    無税 坊主丸儲けって事は無くて つつましやか
    ただ 通わせている学校は超セレブ幼稚園、小学校 

    そこのお寺の子というだけで入園出来たみたい。そりゃ寄付金半端ないものね。

    38さんじゃないけど、道楽したり贅沢三昧出来るのは旦那さんだけで
    お嫁さんは姑が健在な限り 贅沢やのびのびとした生活はできない。

    +69

    -0

  • 54. 匿名 2016/06/14(火) 20:40:52 

    ダメな寺はしょっちゅう寄付集める

    御寺会費払ってるのに墓掃除もしない寺

    説法が自慢話

    +28

    -2

  • 55. 匿名 2016/06/14(火) 20:40:57 

    職業「ザ・寺の嫁」ですよね
    正直、よく結婚されたなと感心します。

    +37

    -2

  • 56. 匿名 2016/06/14(火) 20:42:44 

    大変だよ、お寺の嫁は。身内がお寺さんだわかる。年がら年中檀家さんが来るからいつも身綺麗にしてきゃならない。ちょっと出掛けるにしても、出先で誰に会うかわからないからきちんとした格好でいなきゃダメ。もちろん毎日お寺やお墓の掃除。冠婚葬祭は突然だから旅行には行けない。お盆前後は忙しさのピークで朝から晩までてんてこ舞い。家業だけでも大変なのに、義理両親とは同居だし、小姑もいる場合もある。跡取りは生まなきゃだし、気は休まらないよ。
    ただ、檀家さんがどのぐらいいるかにもよるけど、大きなお寺なら、その地域では間違いなく名家だし、裕福な暮らしはできるよ。

    +67

    -2

  • 57. 匿名 2016/06/14(火) 20:42:52 

    実家が寺同士で結婚した友人がいます。
    実家の仕事をみていたので、お寺の嫁としての仕事には特に苦労もなく馴染めたと言っていましたが、旦那家族と一日中一緒なことと、男の子を産まなければならないプレッシャーはかなりあったみたいです。友人は3人目を産みわけしてやっと男の子を授かりました。

    でも経済的な苦労が全くないからだろうと思いますが、友人も凄く性格がいいし、友人の子供たちも穏やかでのびのびした子です。うらやましい!

    +41

    -1

  • 58. 匿名 2016/06/14(火) 20:43:57 

    >>33
    友人実家がお寺さんだが
    田舎は田舎で跡継ぎ世代が都会に流出して
    担当?の家そのものが減ってるらしいと聞いた

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2016/06/14(火) 20:45:56 

    愛媛かどこかで、お坊さんに女性が殺害された事件がちょっと前にあったよね?それニュースで見て以来、お坊さんが怖くなったよ。

    +6

    -29

  • 60. 匿名 2016/06/14(火) 20:48:39 

    >>59 お坊さんは関係ないでしょ。たまたま職業がそうだっただけな話じゃない。偏見だわ。

    +33

    -2

  • 61. 匿名 2016/06/14(火) 20:49:17 

    私の友達、寺に嫁いだ。
    3人産んだけど見事に全員女子。

    トピ違いかもだけど、うちの実家の寺、外車乗り回して、子供たち全員中学から私立。しかもミッション系。
    そのくせ檀家には本堂がシロアリでやられたからって寄付金募ってて、は??って思ったわ。

    +60

    -5

  • 62. 匿名 2016/06/14(火) 20:50:00 

    うちのお寺の奥さん、日中家を空けられないから大変みたい。お供え物で和菓子はたくさんもらうけど、ケーキなどの洋菓子は滅多に食べられない、買いに行けないって言ってた。

    +24

    -4

  • 63. 匿名 2016/06/14(火) 20:50:06 

    はーい私です
    でも今は義実家と別居してるので気楽です(*^^*)

    +35

    -1

  • 64. 匿名 2016/06/14(火) 20:50:57 

    私もお寺に嫁ぎました。
    小さな田舎のお寺なので、お檀家さんは少ないですが、買い物行っても誰が見てるか分からないので、本当に気をつかいます。

    +61

    -0

  • 65. 匿名 2016/06/14(火) 20:51:33 

    親戚が寺に嫁ぎました
    姑がきついようです・・・
    長男が生まれ、嫁側の親が初節句のときにかぶとを自分たちがいいと思うのを選んだらお金は出すということで選んだのですが、その時は「まあ~いいのをいただきまして」と言っていたが嫁の親が帰った瞬間「こんな小さいのはうちには似合わない。檀家に見られたら恥ずかしいから二階に持って上がれ」と豹変したそうです・・・

    朝食の準備を、子どもの分から先にしていたら、「〇〇くんおいしい?ねぇ、おいしい?」と横からしつこく子どもに聞き、嫁が「おばあちゃんにもわけてあげて」と言ったら「はぁ。わたしは〇〇くんのあとなのね。はいはい、自分でします。」といちいち言ってくるらしい・・・

    寺だからというか、姑が性悪な気がしますが気の毒です

    +79

    -1

  • 66. 匿名 2016/06/14(火) 20:54:36 

    親戚にお寺さんが数件あります。

    金持ちですよー

    確かに教員率は高い!

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2016/06/14(火) 20:54:51 

    >>10
    住職の収入は普通に課税ですよ。今日税金を払うよう通知が来たばかりです。

    +60

    -2

  • 68. 匿名 2016/06/14(火) 20:56:42 

    主です。コメントありがとうございます。
    ちなみに私は結婚して数年経ちましたが、まだ子どもに恵まれず
    寺族としての仕事は行事以外はほとんどしておりません。故に外で仕事をしています。
    姑さんがまだまだ現役でがんばっております。

    子どもを産めるのか、姑さんのあとに自分が寺族としてしっかりとできるのか、
    モヤモヤしております。
    ちなみにあまりトークは得意ではありません。

    +61

    -0

  • 69. 匿名 2016/06/14(火) 20:56:53 

    実家が寺です。
    大きなお寺にも小さなお寺にも、嫁いだら一般家庭とは異なることが沢山あります。その大変さは、知っている者にしかわかりません。
    こんなご時世ですから、お寺は色々なことを人から言われたり思われたりすることもあります。目の前のやるべきことをやっていれば、誰か見ていてくれるものですから、地域の方々、檀家・信徒を大切にして、ご主人を支えてください!お寺は、奥さんなしでは成り立ちませんから(^^)

    +62

    -1

  • 70. 匿名 2016/06/14(火) 20:58:18 

    知り合いが嫁いだお寺さん 本業だけだと厳しいから副業で幼稚園やってた

    +27

    -2

  • 71. 匿名 2016/06/14(火) 20:58:21 

    寺の坊主と結婚して離婚しました。
    同居して当然という態度
    女を見下して檀家を見下して自分の息子を溺愛する義父

    風俗、趣味に金かけまくって生活費渡さない元旦那

    寺の雑用を全部やらせようとしてきて外ずらだけいい人を演じてました元旦那も元義父も人間的に最悪でした、お寺のお賽銭も元旦那が遊びに使ってたし

    お寺にだけはとつがないほうがいい
    地獄だった

    +43

    -10

  • 72. 匿名 2016/06/14(火) 20:59:45 

    お寺って、コンビニより数が多いから本当に千差万別だよ。私も寺嫁だけど、檀家寺じゃないし別居なのでそんなに大変なことはないです。

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2016/06/14(火) 21:03:40 

    寺の娘です。
    税金は払ってます。誤解なさらぬように。

    +87

    -7

  • 74. 匿名 2016/06/14(火) 21:05:24 

    お寺は、固定資産税いらないよ。
    って聞いた!
    なんでなんだろう?

    +16

    -8

  • 75. 匿名 2016/06/14(火) 21:06:29 

    >>71
    大変でしたね。お賽銭を遊びに使うって、脱税じゃん。お寺の経理知ってたらそんな危ないこと書けないと思うのですが・・離婚したからいいのか(笑)

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2016/06/14(火) 21:07:55 

    うちは御寺に恵まれてる
    寄付とか物心ついてから数回だけだし
    いい説法されるし
    街のど真ん中で便利だし
    綺麗だし

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2016/06/14(火) 21:10:10 

    >>71
    その辺結婚前に気づけなかったの?

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2016/06/14(火) 21:10:37 

    年取ると若いねぇちゃんに乗り換えてる坊さんしか知り合いにいない(笑)
    坊さん女好きしか私は思わんわ(笑)

    +19

    -7

  • 79. 匿名 2016/06/14(火) 21:11:11 

    坊さんでも所得税は、払うよ

    宗教活動での例えばお布施などにかからないだけ
    毎年確定申告して税金は払うんですよ

    +67

    -3

  • 80. 匿名 2016/06/14(火) 21:12:07 

    寺じゃないけど某宗教の教会に嫁ぎました!
    仲間に入れて下さい。
    広い敷地の掃除やら来客応対、完全同居‥宗教は違えど同じ悩み事ですね。
    つねに人目を気にしてるので、外で愚痴も言えません。

    お金も自由には使えないし、365日休みはないし。
    贅沢三昧と思われがちだけど、実際はそんな事はないんです。
    サラリーマンのご家庭の方がよっぽど自由で気楽だと思います。

    +55

    -5

  • 81. 匿名 2016/06/14(火) 21:18:37 

    地元で代々続くお寺の住職の息子には
    必ず名前に「宗」をつけなければいけない。

    +6

    -9

  • 82. 匿名 2016/06/14(火) 21:24:04 

    知り合いが医者兼お坊さんやってるけど、家を継ぐことになったら医者は辞める!って周りに宣言してる。儲かるから医者するのがバカバカしくなってきたらしい。もったいない!

    +12

    -4

  • 83. 匿名 2016/06/14(火) 21:26:10 

    親戚がお寺のお坊さんだけどすんごい女ったらしだし絵に書いたような生臭坊主だよ。奥さんは諦めてるみたい。

    +29

    -1

  • 84. 匿名 2016/06/14(火) 21:29:17 

    お寺の収入は非課税だけど、お寺から給料もらってる人はもちろん所得税かかるし、事業所得(?)以外の税金はかかるよ。経費も何かとかかるし檀家が少なければ結構きついよ。檀家多い一握りの寺は金持ちだけど。

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2016/06/14(火) 21:31:48 

    寺嫁です。派手に遊んでる坊主たちを引っ叩きたい。そんなだから信用を無くすんだと。感覚が麻痺していると思う。
    (真面目なお坊さんももちろん多いです。)

    +82

    -2

  • 86. 匿名 2016/06/14(火) 21:32:31 

    私は実家がお寺で将来継ぐ予定です。
    お寺の収入だけではやっていけないから、両親ともに定年まで働き、老後の仕事としてお寺をやってる感じです。大変です。

    +44

    -1

  • 87. 匿名 2016/06/14(火) 21:34:42 

    うちのお寺さん、寄付言われたことないし、葬式とかのお布施も5万だか8万だかだったし、良心的なのかな。
    見る限り軽自動車と国産5ナンバーの車しかないし、住職さんも副住職さんもお酒飲めないから遊び歩かないらしい。それが普通だと思ってたから、織田武道とかみたときびっくりした。

    +28

    -1

  • 88. 匿名 2016/06/14(火) 21:40:02 

    保育園や幼稚園を経営しているお寺も多いよね。

    +58

    -0

  • 89. 匿名 2016/06/14(火) 21:43:46 

    檀家さんが300件でお坊さんが一人食べていけると言われています。うちは数十件。兼業です。
    今、お寺なんて必要無いという風潮だけど、確実に必要としてくれている人もいらっしゃるので何とか頑張りたい。
    親戚が檀家さん5000件のお寺に嫁ぎました。そんな規模の大きいお寺があるとは知らなかった・・・

    +39

    -0

  • 90. 匿名 2016/06/14(火) 21:46:15 

    住民税だって国保だってちゃんと納めてるよ。

    +42

    -1

  • 91. 匿名 2016/06/14(火) 21:51:41 

    一括りには出来ないだろうね。ピンキリって言ったら悪いけど、やたら高級車乗り廻してるのはイメージ悪いわね。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2016/06/14(火) 21:53:00 

    お寺に嫁いで10年近く経ちます。
    思うことはお坊さんもお寺の奥さんも癖の強い人が多い!(もちろん普通の人、良い人もたくさんいます)
    年齢が上がるほどその傾向がある。

    +26

    -3

  • 93. 匿名 2016/06/14(火) 21:55:48 

    近所のお寺さんは法事の時のお世話はないらしい
    奥さん普通に外で働いてる
    私の義理の実家の菩提寺も法事のときは奥さん出てこないよ
    お茶の用意はこちらで〜って若いお坊さんに言われて私達嫁がやってる。
    知らない所でやることは多いんだろうけど
    昔ほど大変じゃないイメージ

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2016/06/14(火) 21:57:45 

    友達が嫁に入った
    幼稚園も併設で幼稚園のHPに下の名前に先生って顔写真とともに記載されてた
    姑が理事長 旦那が園長 旦那は寺の次期跡取り
    いつ先生になったんだろうか。事務員のはず。
    顔写真、やつれてた。。。
    全て物語ってる。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2016/06/14(火) 22:00:51 

    友人が寺の長男と結婚して離婚しました。
    相手のモラハラ&酒癖の悪さが原因。自己中だし見栄っ張りだし、なんでこんなのと結婚するんだろうと心配してたので良かったけど。
    最近テレビにも出てるお坊さんで、見かけるたびに偉そうなこと言ってるけど薄っぺらいなと思って観てるよ。お坊さんだから性格いいとか優しいとか絶対ない!

    +18

    -2

  • 96. 匿名 2016/06/14(火) 22:10:14 

    税金は個人では払ってますよー!!
    寺の敷地など、固定資産税がないだけ。
    だから、自分の土地ではないからあと継がないなら、継いだ人が管理する。

    脱税っぽく言われてすごく嫌
    税金は払ってます!

    +47

    -2

  • 97. 匿名 2016/06/14(火) 22:13:21 

    さっさと髪結いの亭主に逃げた長男や檀家から『世継ぎはまだか?』と言われましたよ。時代劇のように。旦那は次男で28歳にして大学復学して学生結婚の身で、挨拶にいったときは親族ではなくて檀家総代含め10人ほどに面通しされました。

    ちなみに場所は映画の八墓村のロケ地になった中部地方。住んでる人には申し訳ないけど日本とは思えないほど男尊女卑が眼に余りました。人生のレールを引かれてるのも可哀相だなと思った記憶ある。自由や自我が持てない。今は、大晦日にガキ使見てガハガハ笑っていられることを至福に感じてます。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2016/06/14(火) 22:15:57 

    宗教家ってだけで人様に弱音を吐けない。
    人目を気にしすぎて最近すごく疲れます。

    女性が居ないと成り立たないくせに男性が大きい顔してるのが腹立つ!

    こっちは家事育児に御用に‥てんてこ舞いだよ!
    忙しい時は子供は泣かせてばかりになって申し訳ない‥

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2016/06/14(火) 22:35:08 

    >>27
    それさ、檀家からしたら迷惑。
    家の菩提寺も年三百万以上払ってる。
    お寺の格が~とか関係ないからね。一檀家としたら。
    格を揚げる事に力を注いでて、おかしいでしょ。

    いい加減、悟れよ。って感じですわ。

    +8

    -8

  • 100. 匿名 2016/06/14(火) 22:38:07 

    不倫

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2016/06/14(火) 22:43:01 

    なんの職業でもそうだけど、人によるよ。
    私の父は真面目なお坊さんだった。とにかく車で移動するから、国産の燃費のいい車しか乗ってなかったし、お寺の中も庭もピカピカ。上昇志向も強く、知識もあったし、責任感も強かった。同じ教区の不真面目なお坊さんからしたら、目の上のコブみたいな存在だったかも…。掃除もしないきったないお寺もあるし、外車や高級車乗ってる人もいたり…。
    母は田舎の貧乏なお寺に嫁いだから、本当に苦労したようだけど、真面目な父の努力のおかげで今は普通の生活ができてる。法事の準備、本堂や納骨堂の掃除、法要のときのお昼ご飯の支度、ちゃんとやってる。父が亡くなった今も綺麗にしてるから、尊敬する。後継者となる男の子を産めなかったけどね。
    主さん、苦労もあるだろうけど頑張ってください!

    +49

    -0

  • 102. 匿名 2016/06/14(火) 22:43:26 

    うちは税金払っています…給料制です。
    宗派での違いもあるのかな?

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2016/06/14(火) 22:43:29 

    住職でまともな人間見たことない。
    女大好き。普通ではない世界です。

    +11

    -19

  • 104. 匿名 2016/06/14(火) 22:48:57 

    小さなお寺の次男に嫁ぎました。
    主人も私も本業があるので、お寺の仕事は主人が月に1回手伝うのと、私が手伝うのは大きな年に数回ある行事だけです!
    まだ長男さんが結婚してないので、初孫の息子が跡取り?のような感じで話が進むことに心はモヤモヤ(;^_^A
    でも、長男のお嫁さんになって、お寺のおくりさんになる人は、大変なんだろうなぁ…と思います。
    同居、跡取り出産、お寺の仕事&お寺が経営してる幼稚園の仕事、他のお寺のおくりさんとの付き合い…
    次男でよかった…

    +20

    -2

  • 105. 匿名 2016/06/14(火) 22:53:54 

    お寺は、コンビニよりも数が多いけど、その中の1%が誰もいない「無住寺」なんだよね。
    今後は増えていくみたいだよ。

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2016/06/14(火) 23:00:25 

    税金ちゃんと払ってるし外車にも乗ってないです。
    子どもは公立の学校で持ち物も普通です。
    檀家さんに感謝してるし、地域のためにボランティアしてるし家族も大切にしてくれます。
    公務員にもいろんな人がいるようにお坊さんにもいろんな人がいます。
    お坊さんはみんなお金に汚いなどと言われると悲しいです。




    +44

    -2

  • 107. 匿名 2016/06/14(火) 23:02:47 

    >>105
    それは常識。もっと多いように感じるけど。兼務寺も多い。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2016/06/14(火) 23:02:57 

    寺の嫁だよ~。
    周りはみんなこっちを知ってるから挨拶は必須
    あと朝早くから人が来るから
    5時半に起きたらすぐ着替えと化粧
    家を留守にもできないし、わりと大変

    +31

    -2

  • 109. 匿名 2016/06/14(火) 23:23:34 

    田舎町だけど、いいところの嫁さんもらって毎年海外旅行のお寺さんを知ってる。
    お金は嫁さんの実家から出てるのかもしれないけど、海外に行ってて不在の時があるのは大丈夫なのかな?

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2016/06/14(火) 23:28:43 

    寺の嫁です。
    子供は女子のみ。
    子供の結婚相手にお坊さんになってもらうか、お坊さんと結婚してもらうことになると思います。
    娘たちもその気なようでありがたいです。
    主人の親とは別のお寺に入っているので、気楽といえば気楽です。でも、やる事(草むしりとか掃除)多くて大変なこともあるかな。
    檀家さんはみんないい人です。
    クセのある人もいるけど、田舎だからかお寺を大切にしてくれる。自分のご先祖様を供養してもらってるし、自分もいずれお世話になるんだし、って。
    そんな気持ちに応えられるようにがんばろうって思います。

    +31

    -2

  • 111. 匿名 2016/06/14(火) 23:45:31 

    これからは大変だろうね
    若い世代には葬儀お墓いらないって子が増えてるし
    私もいらない
    どんどん厳しくなると思う

    +20

    -3

  • 112. 匿名 2016/06/15(水) 00:19:12 

    税金払わなくていいんでしょってひとくくりにして言う人多いけどそれは間違い

    +20

    -3

  • 113. 匿名 2016/06/15(水) 00:20:02 

    近い将来お寺に嫁ぐかもしれません。
    このトピ参考にします!!!

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2016/06/15(水) 00:24:43 

    寺の嫁です。
    こんなこと言ったら確実にマイナスだけど、嫁がなきゃ良かった。
    息子も坊主にはしたくないです。
    苦労してるから、子供にはこんな思いさせたくない。

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2016/06/15(水) 00:50:07 

    113さん

    私は一般家庭から
    お寺に嫁いだ者です。

    どんな家に嫁いでも、
    良いこと、大変なこと…
    色々あると思います。

    頑張っていれば、ちゃんと誰かが見ていてくれます☺!

    他人事とは思えず…
    どうぞお幸せになってくださいね

    +21

    -2

  • 116. 匿名 2016/06/15(水) 00:58:37 

    お寺に嫁ぎましたが、元々人付き合いが苦手で行事で気を使い過ぎ、うつ病になり引きこもりがちです。

    正直、選択間違えました。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2016/06/15(水) 01:02:48 

    お寺の嫁は檀家との付き合いが大変そうだから 神社の読めになりたかった

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2016/06/15(水) 01:21:44 

    >>105
    うちの実家の前にある寺がそう!
    前の住職亡くなった後若い坊さん来たけど、気づいたら失踪。
    なにか法要があるときだけ出張で坊さんが来る

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2016/06/15(水) 01:36:04 

    旅行に行けないとかよく聞くけど主人の知り合いの寺の家族は1年に何回も海外旅行三昧、夏はハワイ毎年行ってる。乗ってる車も当然外車。あんな寺には頼みたくないと思った。

    +15

    -2

  • 120. 匿名 2016/06/15(水) 01:48:59 

    はい。都会から田舎の寺に嫁ぎました。とりあえず面倒くさいのひとことに尽きます。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2016/06/15(水) 01:49:27 

    檀家じゃないけど、両親の回忌の為に紹介されたお寺さんの
    奥さんは非常に感じが悪かった。お寺に伺った時お茶と朗かに期限切れのお菓子を出して来た。
    電話での応対も横柄だったしお坊さんも約束した時間を平気で間違えた。
    茶髪でスポーツカー乗り回してた息子は後を継ぐらしいし、
    こちらは宗派さえ合えば選べる立場なのに、何か勘違いしているのだろうか。
    あくまで両親の為と思い、我慢してお経をあげて貰っていたけど、
    区切りが付いたらもういいわ。
    これからどんどん葬儀や回忌にこだわる人少なるなるのに全く分かってない。
    檀家だけじゃやっていけないのにね。当然口コミもあるのに。




    +12

    -2

  • 122. 匿名 2016/06/15(水) 01:50:20 

    >>103
    ほんとにそうですよね。
    あと
    キレたらとんでもない行動にでる。コワイ

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2016/06/15(水) 02:04:05 

    貧乏寺に嫁いだのでずっとパートに出て働いてます
    家の事、寺の事は主人に任せて私は大きな行事の時だけ働きます
    世間で言われる坊主丸儲けはうちには関係ない言葉です泣

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2016/06/15(水) 02:38:04 

    姑がウザそうなイメージ

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2016/06/15(水) 03:48:56 

    うちのお寺さんは由緒ある名寺だけど、若坊さんは普段はジーンズ&冬はニット帽
    奥様は茶髪でつけまで正直かなり派手
    だけど性格や対応はかなりきっちりされてるし、息子さんは立派に育ってるので親の影響だと思う

    ショックだったのは、うちの真面目な父がその奥さんの外見から、長い間ずっと
    愛人さんだと思い込んでた事。失礼だろ!w

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2016/06/15(水) 05:40:34 

    贅沢なんて出来ません!
    噂だけ。檀家さんに気を遣い大変です。
    税金納めてます。
    本当変な噂ばかり流れ、それを信じる人多すぎです。
    でも住職と周りの皆さんが優しいので、何とか頑張れています。
    主さんも、幸せになって下さい。
    田舎の坊守より

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2016/06/15(水) 06:35:46 

    田舎の大きな寺に嫁ぎました。
    出かけても、檀家さんの目を気にします。
    代が変わっても、義母が会計を代わりたがらず、変わらずに給与制です。義母達も同じ給与制と言っているので、すっかり任せていますが…

    跡継ぎ産んでも、本人が他の職につけば、一家はお寺を出なければなりません。
    家を空ける事ができないので、旅行もなかなか行けず、予定を入れても仕事になればキャンセル。
    友達もそこを分かって付き合ってくれますが、ドタキャン多いので申し訳ない気持ちになります。

    +11

    -2

  • 128. 匿名 2016/06/15(水) 07:22:34 

    家も親戚もお寺家系です

    とにかく家が広すぎて本当にお掃除が大変
    なんなら家の中だけではなく庭や本堂やらお墓やら色々と

    料理は出来なきゃ話になりません
    どこもキッチンは部屋か!って位にめちゃくちゃ広いです

    毎日誰かが訪ねてきます


    +11

    -0

  • 129. 匿名 2016/06/15(水) 08:15:55 

    旦那の親戚にお寺の人がいる。そこは娘ばかりで跡取りがいなかったので婿さんが跡を継いだ。婿さんはとっても真面目な方で来る時は軽か原付。時々法話とかも分かりやすく説明してました。毎年年末におとりこしをするのですが、終わった後子供に頑張って聞けたね~ってくじ引きのシールを引かせてあげたりしていいお坊さんだと思いました。うちの実家に来るお坊さん(二代目)はそんな気配りも無くお金にがめついから見習って欲しい。お坊さんもピンキリですよね…。生臭坊主は辞めて欲しい。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2016/06/15(水) 08:18:04 

    友達の妹がお寺のお嫁さん。次男だけど。
    どこでも檀家の人が見てるらしい。姑が1人や思たら大間違いやでぇ〜(京都です)と言われたらしい…。彼女は大学の先生だから、何とかうまくやると思うが。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2016/06/15(水) 08:38:32 

    寺嫁だけど、檀家寺じゃないのでかなり楽。正社員で働いていた頃の方がはるかにストレスが凄かった。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2016/06/15(水) 08:48:19 

    あんまり大変じゃない寺嫁です。

    お寺によって本当に色々で、私が一番大変そうだなと思うのが、病院と幼稚園を経営しているお寺さん。息子さんは医師免許取ってお坊さんもしてる。

    他にも、開業医とお寺をしているところがあって、娘さんしかいないので医者且つお坊さんになってくれるお婿さんを探していた。そんな人おらんやろ、と思っていたけど見つかったのでびっくり!


    +12

    -0

  • 133. 匿名 2016/06/15(水) 08:52:39 

    お布施と土地、建物に税金かからないって大きいと思うよ。
    お葬式で一回10万お布施として、税金0でしょ、、反り丸儲けって言われるわ。
    うちの祖母のお通夜、お葬式で普通の規模のお寺一泊借りて、350万だったよ。


    +6

    -10

  • 134. 匿名 2016/06/15(水) 09:04:25 

    >>111
    「これからは大変、どんどん厳しくなる」って、大昔からずっと言われているよ。そんなこといちいち言われなくてもみんな分かってる。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2016/06/15(水) 09:05:17 

    >>133
    いやあの、コメント読んでますか?

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2016/06/15(水) 09:15:39 

    >>133
    お布施を個人の収入とするなら、当然税金がかかるよ。
    税務署にお葬式や法事の記録、頂いたお布施の記録を細かく付けるよう指導されていて、口座への入金状況と一致するかチェックされています。お布施をそのまま懐に入れるのは無理です。

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2016/06/15(水) 09:16:49 

    >>133
    お布施は確かに非課税ですが、それがそのまま住職の収入ではありませんよ。
    宗教法人の収入です。
    住職には宗教法人からの給料が支払われます。
    だから税金も払うし、保険は国保にはいってます。
    土地建物も宗教法人のものですから、勝手に建築改装出来ません。宗派の許可、檀家さんの許可がいる。いくらお金かけて良い庫裏(お寺の住居部分)建てても、後継いなかったら出てかなきゃいけない。
    お金持ちの住職がいらっしゃるのは、檀家の数が多くて布施収入が多いから、給料も多く支払われるわけです。
    良い車乗ってるのに、本堂なおすって寄付の依頼が来た。って憤慨されてる方もいたけど、本堂は宗教法人のもの。だから、檀家さんに寄付の依頼をするわけです。個人のものをなおすから寄付しろと言ってるわけではありません。
    住職も修繕費を寄付されてるはずです。
    とにかく、坊主丸儲けを勘違いされてる方が多くて本当に憤慨です。

    +26

    -2

  • 138. 匿名 2016/06/15(水) 09:19:54 

    駐車場とか幼稚園とかを経営されてるお寺さんもあられますが、それらの収入には課税されますよ。
    布施収入だけが非課税です。
    ちゃんと税金払ってます。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2016/06/15(水) 09:26:41 

    はーい!
    寺で生まれ育った寺嫁です!
    主人が寺の仕事が嫌で逃げたので、今は貧乏借家暮らしです。結婚前は京都の駅前の本山で働いていました。貧乏暮らしより、寺の仕事が出来ないのが寂しいです。
    田舎の寺はほぼ兼業で、365日24時間体制なので、皆様が思っているよりハードです。
    都会や、門徒数の多いお寺は確かにお金に困りませんけどね。
    休みなしな上、お年寄りの総代さんや門徒さんにも愛想もせねばならず、父と主人はストレスで常にイライラしていました。
    門徒さんの目がある為子どもも男児、その上成績も良くなければあらず(無言のプレッシャー)、色々窮屈な思いもします。
    今は寺や坊主というだけで、金儲けだと考えられる方が多いので、ますますしんどくなるでしょう。

    坊守は、正に読んで字のごとく裏で支える役です。
    私の場合は、主人が逃げているのに私がそそのかして寺の仕事をさせていない悪妻と思われています。
    事実は逆でも、反論せず「すみません」と頭を下げておけば丸く収まるので、それで良いと思っています。見た目よりハードな坊守生活ですが頑張って!

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2016/06/15(水) 10:46:47 

    >>111
    それはお寺が一番分かっていることだと思う。昔から言い尽くされていることで、今更?という感じ。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2016/06/15(水) 11:26:57 

    都内のお寺の嫁になって10年の者です。
    お寺の規模は小さいので、主人は兼業です。
    このトピを興味深く見ています。
    皆さんのコメントはどれも頷けるものばかりです。確かに外から見たら、裕福かもしれません。が、その分、見えないところで、頑張っていたり我慢していることが多々あります。
    また、派手に暮らしている方たちもいることは確かです。ただ、その様な所は、お檀家さん離れが激しいようです。お檀家さんも、シビアです。
    マスコミが無税無税とか、一部のお○鹿な贅沢三昧の僧侶とか、適当な事を世の中に流していることに憤りを感じます。

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2016/06/15(水) 11:32:51 

    こんな人がお坊さんでいいんだ?って人ばっかり
    本山にチクリたくなる
    けど本山でも似たようなもんか

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2016/06/15(水) 11:33:54 

    女酒場放浪記の写真家も坊さんの嫁よね

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2016/06/15(水) 11:40:04 

    仏教学部のある大学いってたけど、お寺の息子のはじけっぷりが凄かった。今しか遊べない、就職先は確保されてるからやりたい放題みたいな。
    寺不信?になってたから皆さんのコメント見てると真面目な人もいるようでちょっと安心。


    +6

    -0

  • 145. 匿名 2016/06/15(水) 13:11:06 

    実家が寺だけどどこのお寺も嫁姑関係が…

    旅館の女将と若女将みたいなもんだから…
    あと基本家が古い汚い。
    一部の裕福な大きなお寺を覗いて、年収は300~500万くらい。
    株投資や農業兼業や副業してる住職いっぱいいる。
    田舎なら近所の檀家さんが農家やってたりするとお裾分けいっぱい貰えるから米野菜には困らなかったりする。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2016/06/15(水) 13:14:41 

    >>144

    知り合いのお寺の息子さんはいざ跡取りになる段階で役者になるとかいって東京に出てったきり戻らず音信不通になりましたよ。
    一人息子だったのに。
    もう十数年帰らないから元住職もお年で、今後は近くの同じ宗派のお寺にお願いするそうです。

    生まれついて逃れられない運命、反発するのも分かりますけどね。育てかたですよね。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2016/06/15(水) 13:28:02 

    >>61

    本堂は宗教法人の所有だから、会員である檀家が費用を出しあって修繕するものなんですよ。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2016/06/15(水) 13:40:25 

    二人います。
    一人はお見合いパーティーで知り合って今はセレブになってる。
    一人は新興宗教にはまってる美人でかなり年上の坊さんから激しく求愛されて嫁にいったけど、結婚2ヶ月で破綻して別居してる。でも離婚しない。
    後者の坊さんは絶対に女を若さと顔で選んでるエロ坊主。
    女性は二人ともそんなに幸せそうに見えないから、本気の愛がないと嫁いでもキツいのかも。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2016/06/15(水) 13:41:36 

    >>133

    うちは病院で亡くなって、事情があって自宅に連れ帰ることが出来ないから、一晩近くの全国チェーンの葬儀やに頼んだら35万円だったよ。
    ホテルのスイートルームかよって。
    まぁ他人の亡骸なんて誰も保管したくないよね。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2016/06/15(水) 13:46:27 

    都会のお寺はやっぱり英語しゃべれないといけないんでしょうか?

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2016/06/15(水) 14:10:03 

    10年以上前になるかな。
    都内の寺のお嫁さんが
    ママ友の娘を殺害して確か自宅の敷地内に埋めた事件。
    色んな意味でショックだったわ。

    +3

    -6

  • 152. 匿名 2016/06/15(水) 15:18:26 

    親友が寺の娘です。就職せずにお寺のお手伝いをしています。2人で地元のショッピングセンターに遊びに行くと友達は色んな人と挨拶を交わしながら歩いています。知り合いが多くてお付き合いが大変と言ってました。

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2016/06/15(水) 15:20:48 

    かなり規模の小さいお寺に嫁いで4年目です。
    夫である副住職は、平日サラリーマン、土日に法事や葬式があればお務めします。
    2歳になる息子の育児と、二足のわらじの夫の世話で大変です。かつ、小さい寺といっても行事や来客があるので、家にいても落ち着けない事が多いです

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2016/06/15(水) 16:03:39 

    うちの菩提寺は妻がヤンキー、掃除が先代よりおろそか、子供もチャラい。
    自分の死後はここには入らないつもり。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2016/06/15(水) 17:00:36 

    ご夫婦の裏の顔知ってるから
    檀家さんがかわいそうになる。

    よくあんなとこで手を合わせるわ

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2016/06/15(水) 17:09:27 

    知り合い見てると
    坊主って下品でサイテーな生き方しててもなれるし
    後継者に選ばれるんだ…と実感
    修業のナルシストにしか見えない
    人間としての勉強してないの?口だけ?
    よく説法できるね?寺言いたいよ
    まぁ実家に来ている人は良い人だけど。

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2016/06/15(水) 18:05:51 

    近所付き合い、檀家付き合い大変だよ。
    あと、休暇期間中は遊びに行けない。
    家に始終誰かしらいるから安心ちゃ安心だけど、赤ちゃん生まれたらあーだこーだ言われる。
    保育園に入れられないから、じじばばに見てもらえるのはメリットと見るかデメリットと見るかはあなた次第。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2016/06/15(水) 18:07:24 

    まぁ、今のお寺はあくまで職業ですから…

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2016/06/15(水) 18:22:15 

    365日イベントがあると思って間違いないよ。うちが寺です。私はぱんぴーと結婚します。朝早いし日曜日にお年寄がきては
    世間話にお茶の用意。絶対ごめんやわ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2016/06/15(水) 19:40:49 

    双子の妹が寺の嫁に!
    穏やかな御両親と旦那さんで、あまり不自由なくやってますよ。
    お嫁さんは本堂の掃除をしてはいけないそうなので(住職の業務、むしろそれ以外の人間は手をつけてはならないとのこと)主な仕事は義母と一緒に会計業務らしいです。
    確か仏滅の日は休日?もらってて、お出かけできるのはその日だった気がする。。
    子供はこれからだけど、そこのお義母さんも婿養子さんで住職たてたようなので、あまりガチガチに男の子の子供を!!!というカンジではなさそう。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2016/06/15(水) 19:49:20 

    昔すっごい名門の寺の息子に狙われたことがあったが
    そのおうちがものすごいゴタゴタしていたのを知っていたので逃げ切った

    正解だったと思ってる

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2016/06/15(水) 20:33:54 

    お金持ちの寺院なんてほんの一握りですが、そういう人って目立つんでしょうね。
    うちは檀家さんから心配されるぐらいの給料しかいただいてないので、子供が大きくなったら働きに行かないと、とてもやっていけません。

    まだ乳児の息子がいますが、資格はとらせるつもりですが、僧侶になるかどうかは本人に任せます。
    僧侶は嫌々やるものではないと思うので。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2016/06/15(水) 21:02:29 

    数十年先は厳しい職業だよね、、
    今の若い人で変な戒名に何十万も払う人、少なそう。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2016/06/15(水) 22:12:42 

    いくら裕福でもお寺の嫁は無理だ。個人的に旅行にいけないのが1番キツイ。
    休みなく働き、家事をし、義両親と同居、規則正しい生活…根っからダラの私にはとても務まらない


    お寺のお嫁さんはスーパーマン並に尊敬する

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2016/06/15(水) 22:56:57 

    檀家さんから、男の子産んでよとしつこく言われる。本当に嫌な気持ちになる。

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2016/06/16(木) 12:04:45 

    外車に乗ったりブランド物の服やバッグを身につけてお出かけなんて普通は出来ない
    そんな派手な暮らしをしたら檀家さんから文句言われるよ
    なけなしのお小遣いの中からネイルの手入れをしたくらいでも、チャラチャラしてと言う人が出てくる世界

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2016/06/16(木) 19:43:33 

    幼稚園がミッション系なんだけどお寺さんの子も多かったなぁ~。
    でも奥さん派手だったし送迎も遠いけれどシッターさん使わなくて想像と全く違うタイプだった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード