-
1. 匿名 2013/12/27(金) 13:47:35
mixi、Facebook、TwitterなどのSNS。
最初はなかなか会えない友人と連絡を取り合える便利なツールと思い使っていましたが、自慢のオンパレード!
自分自身もどこかへ出かけた時、友人と遊んだ時など無意識に帰宅したら載せなきゃ!という義務的なものになってきていました。
この子の呟きにはイイネやコメントもたくさん!
あの子の呟きにいつもコメントしてるのに私のには無反応。
などなど正直疲れてきています。
一度ログインするのをやめたのですが、友人同士で集まった際話がついていけない。
それに呟かないことについて心配される。
やめたいのにやめられない状態が続いてる現状です。
SNS疲れになったことある方いらっしゃいますか?
すっぱりやめられた方、その後どのような(自身の気持ち・周りの反応など)変化がありましたか?+348
-11
-
2. 匿名 2013/12/27(金) 13:50:22
LINEの返信待ちしてる自分が嫌になる…+446
-6
-
3. 匿名 2013/12/27(金) 13:50:30
疲れてロム専になってますw+289
-2
-
4. 匿名 2013/12/27(金) 13:50:43
主山さんのようになるのが、嫌なので初めからしません+391
-7
-
5. 匿名 2013/12/27(金) 13:50:46
疲れるまではいかないけどあの子の投稿にはいつも反応してるけど私のには無反応ってのは少し分かる気が…。
あれ?嫌われてる?とか思っちゃいますよね。+472
-4
-
6. 匿名 2013/12/27(金) 13:50:57
たいして仲良くなかったり、あまり付き合いたくない人とも繋がっちゃったりしたのが嫌でやめた。やめた方が精神的に楽になった。出典:sns.nttpc.co.jp
+335
-3
-
7. 匿名 2013/12/27(金) 13:51:07
そんな低俗なものはやりません+198
-77
-
8. 匿名 2013/12/27(金) 13:51:10
Facebook見るたびにリア充友達の投稿が目に入るのが嫌になったので、登録したものの放置気味です。。+311
-4
-
9. 匿名 2013/12/27(金) 13:51:41
+418
-2
-
10. 匿名 2013/12/27(金) 13:52:06
めんどくさくてやめた!+199
-3
-
11. 匿名 2013/12/27(金) 13:52:10
モバの怪盗ハマってた時はウィンクコメがすごく負担になってたけど,やめた今はすごい気楽♪モバも最初はすごく楽しかったんだけどね〜+81
-6
-
12. 匿名 2013/12/27(金) 13:52:21
勇気出してSNSやめたらスッキリした!+206
-6
-
13. 匿名 2013/12/27(金) 13:52:28
返事や反応がないことで一喜一憂してる自分が嫌で思い切ってやめました。最初はなんかわからないけど不安だったけど、やめたらその分他のことに集中出来るしやめてよかったどす。
知らなければ知らないで(必要以上の情報やSNS仲間内での状況)良いこともある。笑+166
-3
-
14. 匿名 2013/12/27(金) 13:53:17
LINEしてたけど今は放置気味です。
友達にも放置してあまり見てないから〜って伝えてます。疲れますよね(-_-)+137
-6
-
15. 匿名 2013/12/27(金) 13:53:29
疲れるならヤメればいいのに。
そこまでしてSNSする必要ある?+254
-10
-
16. 匿名 2013/12/27(金) 13:54:03
私も普段コメントやいいね!もしないくせにやめたらやめたで
どうしてやめちゃったの!?って、、、ほんとうざいです+134
-6
-
17. 匿名 2013/12/27(金) 13:54:13
私のには無反応なのにあの子のはいつもコメントしてるとかって、よくメールの一斉送信とかでもありますよね。。。+76
-3
-
18. 匿名 2013/12/27(金) 13:54:50
カップルが記念日あるごとに写メ載せて
『やっぱりお前で良かった。これからも
よろしく♡』とか書いてるTweet嫌い。
SNSに書かずに直接相手に言ったれよと。
わざわざみんなが見るとこに書く意味(笑)+379
-6
-
19. 匿名 2013/12/27(金) 13:55:00
Facebook自慢話ばかり…。
妬んでしまう自分が嫌で見たくないです…。+293
-6
-
20. 匿名 2013/12/27(金) 13:55:10
30過ぎたら全然疲れない。みんな自由だし、返信あろうとなかろうと、誰も気にしない。
10代の子は、重荷かな~と思う。+300
-18
-
21. 匿名 2013/12/27(金) 13:55:37
もうずっと放置していますがmixiの全盛期にはよく利用していました。
飽き性なので、一通り満足したら、人のを覗くだけになり、そしてずっとログインしなくなり・・・。
「最近やってないねー」と言われることもありましたが、特に気になりませんでした。
Facebookは登録すらしておらず、やっている子には「やろうよー」と誘われますが、
「何も書かないまま終わりそうだからいいや~」と言って断ってます。
話についていけないと思うほどのこともないし、SNS上で繋がってるだけの友達とは思っていません。
主さんのように不安になってしまう方であれば、
周りの子が少しずつ飽きるのを待ってみるのもいいかもしれません。
+85
-1
-
22. 匿名 2013/12/27(金) 13:55:42
大半がリア充しか書いてないし、
自撮りする人多いし
見るとイライラするから
Twitterしかやっていない!
Facebookは放置。+136
-5
-
23. 匿名 2013/12/27(金) 13:56:02
同じくLINEに疲れる
未読無視、既読無視…
やめればいいけど、便利な部分もあるがLINEでの連絡手段が主流になっているのでやめるにやめれない+124
-4
-
24. 匿名 2013/12/27(金) 13:57:14
私は暇つぶしに、結構楽しんでやってますよ。
ただ、コメントがないと寂しい(^_^;)
あると、嬉しい!+99
-9
-
25. 匿名 2013/12/27(金) 13:58:29
あの機種変更したら設定が解除されてて、繋がりたくない元彼から親戚やらと繋がってしまった。
LINEはそれからトップ画面にも気を使うしタイムラインなんてやめました。
嫌いな友達とも繋がってしまい安易にスタンプばかりしてくる。
家族でできるので使ってます。+34
-4
-
26. 匿名 2013/12/27(金) 13:59:27
私はラインぐらいしかしてませんが、友達の投稿は目を通してます。
けど一切スタンプ押したりコメントはしない。
こう決めてると凄く気がラクです。
一度したら、次もしなきゃって追い詰められそうで嫌。+100
-2
-
27. 匿名 2013/12/27(金) 13:59:39
LINE依存症な人(。・_・。)ノ+20
-35
-
28. 匿名 2013/12/27(金) 14:00:25
最初からしてません
そんな事してる暇もないし
周りのこともさほど気にならないし
自分に注目されるのも嫌だし
プライベートを晒す意味がわからない+128
-5
-
29. 匿名 2013/12/27(金) 14:00:27
FBはしてない。
私には絶対あわないし、しんどくなるのがわかってたから、、、
なんでどこ行ったとか何たべたとかわざわざそんなとこに載せるんだろう、、、と疑問が未だになくならない(^^;;+152
-3
-
30. 匿名 2013/12/27(金) 14:01:01
このガルチャンも人と繋がるけど、
ガルチャンは一つの楽しみ!
でもTwitterとか情報が分かってすごく便利
だけど、めんどくさいって感じたりするかも。+91
-1
-
31. 匿名 2013/12/27(金) 14:01:11
mixi→辞めた
Facebook→放置
Twitter→興味なし
全く不便ではありません。+218
-1
-
32. 匿名 2013/12/27(金) 14:01:24
いちいち文章に気を使うのが疲れる。
周りとかでこの人の文が嫌みたいなことを
言っていると自然と気にしてしまう。
それに疲れる。
+26
-2
-
33. 匿名 2013/12/27(金) 14:01:40
SNSは趣味の情報交換としてしか活用してません
マイナーな部分を深く話せる相手は近くにいないので大切な存在、もう三年ぐらいやり取りしてます
いつかオフ会なんかで会ってみたい
+11
-3
-
34. 匿名 2013/12/27(金) 14:01:45
実名でのSMSはやりません。
ネット内はハンドルネームオンリーで。
現実の生活とネットの友達は完全分離してます。
オフ会をやったりするけどお互いの生活分野に踏み込みませんね。
でないと、ネットなんて息苦しくてストレスになるから。
+51
-7
-
35. 匿名 2013/12/27(金) 14:02:34
SNSって最初は張り切ってるし、少しずつ友達が増えたりして楽しいのだけど
いつの間にか義務化になってることにふと気づく。
毎日毎日30人近くの人に日記のコメントを残すことに疲れてやめちゃった。
こういう風な掲示板でコメしたりしてる方が気楽でずっと楽しい。+105
-2
-
36. 匿名 2013/12/27(金) 14:02:52
ガルちゃんは本当に赤の他人だし匿名だから、リアルの友達より気疲れしないよね(笑)+185
-4
-
37. 匿名 2013/12/27(金) 14:03:51
見栄の張り合いにすぎない。やらなければ気が楽じゃないかな、違うことに時間をつかえるし。+76
-1
-
38. 匿名 2013/12/27(金) 14:04:49
初対面の人は決まって100%「ラインやってる?」
やってないというと、えーなんで!?って...やってなきゃだめなわけ?+131
-9
-
39. 匿名 2013/12/27(金) 14:05:02
FBは一度も投稿したことがないし、誰かにコメントもしたことがない。
みんなの近況を見ているだけ。
なぜ投稿しないのか聞かれたら、海外にいる友人とやりとりするためだけにやっているから、と言っています。
LINEはガラケーのため、PCだけでやっています。
なので、そんなに頻繁にやりとりはしていません。
依存すると、それしか見えなくて気付けばあっという間に時間過ぎていませんか?
こんなこと言うと、ちょっと変な人みたいですが、人間誰しも生きている時間は限られているわけだから、有効活用しましょうよ。+54
-2
-
40. 匿名 2013/12/27(金) 14:05:08
フェイスブック見てるとみんな輝いて見えて自分てなんなんだろうと鬱っぽくなるから極力見ないことにした
実名だしみんな良いことしか載せないってことはわかってるんだけどね+166
-2
-
41. 匿名 2013/12/27(金) 14:05:23
正直、LINEで既読無視とか未読とか、そういうこと深く気にしたことない。
単純に便利なツールだなーと思う。
気にしすぎちゃう人って気の毒・・・。
心配性な人には苦痛なものなのなんだね。
もっと自己中に、ただ単に便利ー!いえーい!って感じに肩の力を抜いて欲しいです。
+75
-15
-
42. 匿名 2013/12/27(金) 14:07:26
友人がジョークか分からないけどこういった画像とかをタイムラインにアップしてたりして何か怖くなった(-_-)やめたい+117
-6
-
43. 匿名 2013/12/27(金) 14:08:03
疲れるっていうか、なんかもう面倒くさい。
プロフィール写真(自撮りアップ)しょっちゅう変更してる人がいて、その都度みんなのタイムラインに反映されるから見てるこっちの方が恥ずかしくなる。
それに対していちいちイイネする意味もわからない!+110
-1
-
44. 匿名 2013/12/27(金) 14:09:04
向いてない、の一言に尽きるんじゃないかな?
私は全国各地に友達散らばってるから近況が知れるし、実際会ったときも話に乗れるから活用させて貰ってる。
リア充がどうのこうのやっかむ年齢でもないし。+38
-7
-
45. 匿名 2013/12/27(金) 14:09:13
私はガラケーというのもあり、SNSはやっていないのですが
あるイベントに行ったとき、近くにいた女の人と少し会話したのですが
「こういうイベントって、いつも友達作れてうれしいんです!SNSやってますか?」
と聞かれ
元々やっていなので「やってないんですよー」
と答えました。結局友達になることもなかったのですが。
SNSは、気軽に友達を作れるツールなんだな、と思いましたが
やはり良く知らない人と簡単に繋がりを作るきっかけになってしまうのは
少しだけ怖く感じました
メリットもたくさんあるのでしょうが
私はこの先もSNSやることは無いと思います。+39
-4
-
46. 匿名 2013/12/27(金) 14:10:04
友人同士が集まった時、会話についていけないってどんな内容についていけないのでしょうか?
ついていけないならいけないで、相槌だけうっておけば良いと思いますよ。
そんな友人の全てを把握しないと友人でいられないなら、私だったらやめちゃうな。
という私は、友人のお誕生日さえ覚えられずおめでとうのメールもしないので、そういう人なのだと周りは割り切ってくれていますし、それが理解できない友人に依存するような人は離れていきました。
それで良いのだと思います。
合う人とだけ仲良くした方がお互いのためです。+64
-2
-
47. 匿名 2013/12/27(金) 14:11:48
Facebook。
ちょっと違うかもだけど…
大嫌いな人と友達で(友達になってから嫌いになったんだけど)、別の友達もその人と友達だったりするから写真とかでその人が見えちゃう…。
その人から私のログイン時間とか投稿も見れたりコメントできると思うと嫌すぎて放置。
ログインしてるってことは今暇、もしくは今の時期暇ってことでlineしてきたり食事に誘ってきたりするし…(´;ω;`)
lineも気軽にできるから送ってくるし、既読はつくしで本当に送ってこないでほしい…しつこい…つらい…+42
-5
-
48. 匿名 2013/12/27(金) 14:12:33
Facebookはやってません。めんどくさ!
ある未婚のフリーの友達は、姪っ子や甥っ子の可愛い写真アップしてるんだ~って言ってて、かわいそうに思った。そんな暇あったら、彼氏作れよ!!って心の中でつっこんじゃう。
lineはやってるけど、必要と思うときしか使わないし、ダラダラしたグループトークには参加しません。
性格悪って思われるかもしれないけど、スタンプをわざわざお金を出して買う人ってバカじゃない?と思ってしまう…
スタンプだけで延々会話してる友達たちを、暇人なんだなーと見下してしまう。+66
-40
-
49. 匿名 2013/12/27(金) 14:13:41
mixi全盛期に、
他の子の日記にはコメントするのにわたしのにはしてくれない、との理由で縁を切られたことがある。
だって自慢ばかりの日記読まされるの疲れるんだもーん。+71
-2
-
50. 匿名 2013/12/27(金) 14:14:20
くだらないことばかり書く人は表示されないようにしてます。
旦那が息子がこんなことしてくれた感動、号泣。とか、まずそうなご飯アップして美味。とかどうでもよいしいちいち大げさ。+84
-5
-
51. 匿名 2013/12/27(金) 14:17:53
昨日Twitterやめました(笑)
自分の好きな有名人などをフォローしたアカウントだけ残してあります。
SNSはそれとLINEで十分!!
やめてすっきりしてます(⌒▽⌒)+29
-3
-
52. 匿名 2013/12/27(金) 14:17:55
私はfacebookだと人間関係気にしたりして好きな趣味のこととかを書けないのでtwitterをしています。
好きな趣味のことをつぶやいて、反応もない時もありましたが、続けているとフォローやお気に入り登録をして下さったり、リツイートしてくれる方が増えて、その時は余計嬉しかったです。
また、逆に自分は興味なかった動物保護のことを他のフォロワーさんから知り、それをリツイートして新たな輪や知識を広げています。
友人同士のことを知るのも大事ですが、私は自分の興味あることをマイペースにつぶやいたり、他の方から知識を学ぶのもとても面白いと思います。
バカッターのイメージがついてしまったtwitterだけど、私はやって良かったなって思っています。+20
-1
-
53. 匿名 2013/12/27(金) 14:18:23
SNS普通に楽しんでたけど、ガルちゃんとかで楽しいこと書けばアピールうざいとかネガティブなこと書けば構ってちゃんうざいとか見て怖くて楽しめなくなったわ。
+28
-5
-
54. 匿名 2013/12/27(金) 14:18:57
そういうので自慢してくる人って、ほんとはさみしくて幸せじゃないんじゃないの?と思う。
だってほんとに充実してたら、Facebookに日記書いてる時間なんてないもん!+89
-6
-
55. 匿名 2013/12/27(金) 14:20:40
Facebookは、アカウント退会したー!
なんかログイン時間?とかmixiみたいに
わかるようになってきたし、やめた。
いまはすっきり!全然気にならない!
+29
-2
-
56. 匿名 2013/12/27(金) 14:21:55
大学生ですが毎夜毎夜、呑みオールなうとか呟いてる奴気持ち悪すぎる
毎日お酒を飲んでるなんて書いちゃって、だらしないと思わないのかな?
そもそも酒ぐらいSNSに書き込まずに静かにのんでろよって話!+58
-5
-
57. 匿名 2013/12/27(金) 14:22:00
fbやったら、自分でも気が付いてなかった友達をどう思ってるかにも気がついた。本当に仲良しの子が子供のことや幸せな日常を綴っていると、ひたすら微笑ましいし私まで嬉しいけど、何かと引っかかることがある友達のはすべてが自慢話に思えて黒い感情が湧く。+87
-2
-
58. 匿名 2013/12/27(金) 14:22:05
女友達 SNSで出会った男とセフレ関係になった
それだけでも怖いのに
エイズうつされたよ
めっちゃ怖い
+47
-10
-
59. 匿名 2013/12/27(金) 14:23:04
LINEは友達や昔の知人とかとやってるものの、全員返信遅いから、普通のメールのやりとりと何も変わらなくてワロタ。仕事や家庭あったら、そんなもんだよね。
学生の頃だったら、すごく気にして、縛られてただろうなぁと思う。+29
-3
-
60. 匿名 2013/12/27(金) 14:24:31
大学生の所謂スイーツといわれる層の、
小物を撮ったりするときにわざわざ手を写りこませたり
ご飯なう!とか撮っておいて男の人の手が写ってたり
ご飯なんかよりそっちを見て!とアピールしてるようにしか見えない+40
-3
-
61. 匿名 2013/12/27(金) 14:24:35
Facebookで会社の人とうっかり友達になってしまったけど、本性知られたくないので、投稿しずらい
最近はコメントいいねもせず、放置してます+30
-2
-
62. 匿名 2013/12/27(金) 14:25:30
いいねして!コメント書いて!って延々言ってくる人がいる。
それ、楽しいの?
+20
-3
-
63. 匿名 2013/12/27(金) 14:26:12
twitterは政治、映画、芸能、商品、動物関連など、情報収集にすごく便利だし早い
普通の社会人や大人の方もtwitterを使っていて最初は驚きましたが、そういう人はきちんとルールを把握し、ネット上だけのつながりというのを意識しているので問題を起こしません。
賢く使えば便利、
間違った使い方をすると炎上なだけで、使い方もそれを便利に感じるかも人それぞれです。
私も仲のいいフォロワーさんとでもネット以外で面識を持つことはありません。
でも やって良かったなと思います。+14
-1
-
64. 匿名 2013/12/27(金) 14:26:13
自分は最初からやってないけど、LINEのタイムラインにママ友で日常のどうでもいいことばかり載せまくる人がいます。
それに対していいね!とかコメントとか上辺だけのやり取り…
ほんとただの自慢ツール。
こんなのない時代の方が良かった。
タイムラインで色々見せられちゃうと実際会った時にその話になった時どう反応していいかわからなくなったりします。(基本ロム専なので)
+44
-2
-
65. 匿名 2013/12/27(金) 14:27:32
退屈なツールなのか便利なツールなのか、それはその人の使い方次第だと思う+23
-1
-
66. 匿名 2013/12/27(金) 14:28:28
身内のネタが見たくて(甥や姪、いとこの様子など)やっていましたが、セキュリティをきちんとしているはずなのに、どんどん友達申請が来て辞めました。
本当に仲良しの人とはちゃんと繋がっているので、SNSに繋がりを求めていません。+15
-2
-
67. 匿名 2013/12/27(金) 14:28:57
はぁ、自分最低だ…もう終わりだよ。
どうしていいのかわからない…(孤独アピール)
↓
みんなライン絡んでくれてありがとー!私まじ幸せ者!
いい友達もったわぁ☆(からのリア充アピール)
この流れを何回も見てきたけどあまりにうざくてフォロー外しました+61
-2
-
68. 匿名 2013/12/27(金) 14:30:24
blogより手軽だしすぐ返信来たりするから使ってます。でもそんな焦って返信したりコメしてないですね。カレカノ持ち家庭持ち子持ちいますが、自分もライブだの旅行だの記念日だのやってるからか他人のが自慢には感じないです。これフリーだと自慢だと思うのかな。あまりにもやり過ぎな人のは見てないので不愉快でしたらブラリ行きでいいと思います。+8
-3
-
69. 匿名 2013/12/27(金) 14:31:09
ツイッターなどで落ち込んだつぶやきをしてるから
心配してコメントしたのに 「なんでもない」とか
「ちょっと色々あって」 と事情を説明してくれない人多すぎる
呟くのは個人の勝手だけど見ててイライラしちゃいます+40
-3
-
70. 匿名 2013/12/27(金) 14:31:30
フォローされた人も、相手がどんな人なのかなんとなくツイート見て けっこう鬱っぽかったり、かまってちゃんの人はフォローしません。
常識があり、とくに問題なさそうって思った人はフォローしたりします。
知識のある方のtwitterからはけっこう勉強になります+9
-1
-
71. 匿名 2013/12/27(金) 14:31:48
もともと人付き合いが苦手で 初めから興味なし。やってない時は「人生損してる」とか「友達なくすよ」とか言われたけど、損してないし、友達も少ないけど無くしてない。
SNSって時間の無駄でしかないと思う。+51
-2
-
72. 匿名 2013/12/27(金) 14:34:27
マイペースにやるのが1番です
義務的に感じるならしばらく放置して、やりたくなったらやるくらいで良いと思います。
SNSを必要とする人もいれば、不要に感じ、全くやっていない人もいますし、受け取り方は人それぞれです+31
-0
-
73. 匿名 2013/12/27(金) 14:37:26
ラインブロックしていないのに、
知り合いからブロックしてるってキレられた!
登録し直して送ったけど既読になってないから
向こうが勝手に怒り、ロックしているんだと思うε-(◔ิд◔ิ;A)フゥ
めんどくさいし、身に覚えのないことでキレられるのすごく理不尽で
SNS面倒だと思った(=_=)(=_=)(=_=)+29
-3
-
74. 匿名 2013/12/27(金) 14:39:09
SNSから離れる=友達がいない、非リア充なんて浅はかな考えは止めた方が良い
SNSを日常に取り入れ過ぎている人があまりにも多い
いつかSNS世界は崩壊すると思っている
+65
-4
-
75. 匿名 2013/12/27(金) 14:40:54
SNS出る前blogしかなかった時。
それも自慢しかないって思ってた人たちですか?SNSの方がお手軽だから自慢しかないですよ。+10
-4
-
76. 匿名 2013/12/27(金) 14:41:36
Facebookや、mixiは便利なのかもしれないけど、そういう付き合いより、実際に会って話す方が楽しいし、なぜかそういうのを「やってないの!?」っていう人とは気が合いません(´・ω・`)+25
-3
-
77. 匿名 2013/12/27(金) 14:42:06
mixi、facebook、やめました(*^_^*)
ツイッター、ラインは、あえてやりません。
やらないだけで、日々のストレス度合いが全然違う。
mixi、facebook、、、は結局は自己満足の世界だな、と感じ、
私には合わないということが分かりました。+28
-4
-
78. 匿名 2013/12/27(金) 14:43:18
私はせっかちでマメじゃないからFacebook、ラインやってません。見るのはいいけど。友達にしてほしいと言われて上手く断りました。
ラインなんか楽って言ってるけど、メンタル面はかなりしんどくなりそう。
飲みに行く時はショートメールで誘います
+17
-4
-
79. 匿名 2013/12/27(金) 14:44:47
FBに依存してる友達。
めんどくさくなって退会した私にソッコー、
『FBやめた!!??』
と・・・・・。
どんだけ自分の友達チェックしてんだよ・・・と怖くなりました(笑)
そういうの、疲れるだろうなー。+44
-2
-
80. 匿名 2013/12/27(金) 14:45:40
結婚が決まり、個人的に仲いい友達に直接報告してたんだけど、ある日友達が「◯◯(私の名前)結婚おめでとう!!」みたいにFacebookに載せて、あんまり関わりない人にまで一気に広まった、、、
載せた子も悪気があるわけじゃないし、別に悪いことじゃないけどさ。
+30
-5
-
81. 匿名 2013/12/27(金) 14:47:11
自分が流産したときの、妊娠報告出産報告が辛すぎて、見なきゃいいのはわかってるのにやっぱりなんだか気になって見ては落ち込むので、全部退会しました。
最初は気になったりもしたけど、本当に仲いい人は直接連絡くれるし、勝手に落ちこむこともないし、やめてよかったです。+31
-2
-
82. 匿名 2013/12/27(金) 14:48:06
ちょっとトピずれかもしれないけど、誰でもいいからさっさとフォローする人ってどうなんだろう・・
自分のフォロワー増やしたいのか、それとも自分のツイート見て欲しいのかわかんないけど、増やし過ぎたら管理もできないのに誰でもフォローして自分にフォロー求める人が理解できない。+22
-2
-
83. 匿名 2013/12/27(金) 14:50:27
すっごい疲れたから、Facebookは放置。
もうアプリ消して、一応メッセージだけ通知が来るようにしたら何も不便がない。
たまーーーーにパソコンでFacebook開いてみると、もう限られた人しか投稿してない感じ。
LINEもやめたけど、「なんでやめたの?」って聞かれてそれもしんどかったので、少しでも関わりたくない人の電話番号は全部削除して、友達に追加されないようにしてからインストールし直した。
どんだけ人間嫌いやねんと思うが、これで少しストレスが減ったから良かった。+32
-4
-
84. 匿名 2013/12/27(金) 14:50:59
フォロー&フォロワー解除した友だちに勝手にTwitter見られてた。
唯一の毒吐き場だったのに。
だからロックつけて、見られないようにした。
定期的で義務化されてる女子会なんて面倒くさい。って直接言えないでしょ?笑
だから、見られないであろう場所につぶやいたのに...
書いた私も悪いけど、見たってこと言わなくてもよくない?
ガルちゃんも見られてたらどうしよー!!!!笑
mixiはニュース見るだけ。
Facebookはキャンディクラッシュのゲームライフをもらうために接続のみ!+11
-6
-
85. 匿名 2013/12/27(金) 14:53:20
適当にゲームで遊んでるだけ 面白い事にゲーム仲間もコメントをやり合わない人とだけが長く続いてる+8
-2
-
86. 匿名 2013/12/27(金) 14:56:32
Twitterはやってみたけど自分には要らないと分かったので1ヵ月でやめました。
Facebookは1年くらいにやってましたがチェックしてもストレスにしかならないので先日、やめました。
Facebookはスマホに標準装備されているのでトップからも消して(標準なので裏に隠しただけだけですが)かなり精神的にすっきりしました。+11
-3
-
87. 匿名 2013/12/27(金) 14:56:49
度々こういうトピたったりコメント見たりするけど、そのFacebookもガルチャンも同じことでは?
むしろFacebookはヨクナイネ!がないけど、ガルチャンはマイナスついてる分気にする人は気にするんじゃないかなーって思ってた。
Facebookもガルチャンもやってるけど、特に気にしてないなー。
私は変わった趣味があって、いつもそのことをFacebookに書いてるけど、会っても文句言われたことはないし、あったとしても別にいいやって思ってる。+11
-14
-
88. 匿名 2013/12/27(金) 14:59:43
全くやらないし、例え嫌な顔をされても何度誘われても、自分はネットに疎くてズボラな振りをして断っているσ(^_^;)
本当は真逆。だからこそ始めたら即負担なので、はなからやるつもりありません!
+19
-2
-
89. 匿名 2013/12/27(金) 14:59:56
SNSとガールズちゃんねるは次元が全く違うと思うのだが+65
-3
-
90. 匿名 2013/12/27(金) 15:01:15
疲れるの分かっていたので
やりませんでした。+21
-2
-
91. 匿名 2013/12/27(金) 15:02:22
84さん
がるちゃん見られてたらどうしよー?ってどういう意味ですか?
ここって匿名じゃないんですか?
すみません本当にわからないので(>人<;)+8
-4
-
92. 匿名 2013/12/27(金) 15:05:41
大学受験もあるし
たかがSNSでイライラするの
嫌なのでやめました!
正直異常ですよね(^_^;)
Twitterに乗せるだけのためにスタバに
いく人もいるらしいですし(笑)
誰にも言えないけど、
Twitterの友達のリア充アピール、遠回しの自慢
などなどうんざりでした!笑
テンションあげぽよかと思ったら
いきなり病む(笑)し、忙しいやつだなって(笑)
それにそんな風に思ってしまう
自分のことも嫌になってしまいそうだし
やめて良かったと思います!+41
-2
-
93. 匿名 2013/12/27(金) 15:06:32
Facebookを利用していますが、本当に親しい友人や海外の友人とだと本当に楽しいですがどうでもいい人とだと本当につまらないです。
たまに友達何千人とかいう人を見ますが充実しているのかな?と思います。+24
-1
-
94. 匿名 2013/12/27(金) 15:06:32
前はmixiしてたけど、日記見せる相手を選べる様になってから止めた。
悪口書かれても分からないし。
今は5人とだけラインしてる。
グループだと既読無視は、よくしたりされたりするけどお互いあんまり気にしてないから楽。
疲れたらしばらく止めれば良いし、それで離れる子はたいした友達じゃないって事でしょ。
がるちゃんにも友達居るかもしれないけど、匿名だから良いね(^^)+12
-3
-
95. 匿名 2013/12/27(金) 15:06:32
友達と飲み会の写真載せてる人みるけど、「自慢」だと思ったことないけどなー。
むしろ何故それが自慢になるんだろう?と。
私が写真アップする場合は、大勢で遊んだ時に写真とると必ず写真ちょうだい!って人が出てくるんだけど、複数の写真を携帯から送るのが面倒臭いからfacebookに一気にアップして、勝手にとってってーってやってるだけ。
勿論遊んでるときにfacebookにのせて、それをダウンロードする形でいいか確認とってからする。+14
-9
-
96. 匿名 2013/12/27(金) 15:08:25
3年前位に主さんと同じような理由でmixi,FBは止めました。登録だけしてる状態でログインしていません。
ただ、日記や自慢したい欲求や妊娠、出産報告(わざわざメールで伝える程ではない友人関係)は、ブログで書いています。周りにコメントさせなくても良いように、やってるよーと公言してない程度でやっています。(私のブログをひっそり見てる友達もいるみたいですが、それはそれで嬉しい)
私だけの自己満で勝手に楽しんで、コメントするもしないも友達次第というスタンスで今は楽しんでいます♪+9
-1
-
97. 匿名 2013/12/27(金) 15:08:32
20代です。
LINEもFBもTwitterも使ってるけど
別にコメントとかスタンプとか気にしないw
人の幸せ見ていちいち嘆いたりする程
他人に興味をもてません。
+10
-3
-
98. 匿名 2013/12/27(金) 15:09:08
89
単にイイね!ついてて気になるならガルチャンだってプラマイがあるでしょってことでは?+5
-4
-
99. 匿名 2013/12/27(金) 15:14:42
Facebookだけしてる。
疲れるとまではいかないけど、婚約、結婚、妊娠、出産、の時に、☆ご報告☆と題名まで付けて報告する奴イラっとする(笑)
安定期過ぎたのでご報告します。直接言えてない人こんな形でのご報告でごめんね。
は?お前芸能人か!!って思っちゃう(笑)
それ以外は楽しく見てる!
普段会わない中学時代の同級生とかの良い交流の場って感じ!
+46
-2
-
100. 匿名 2013/12/27(金) 15:17:04
高校生です。
一通りSNSはしてますが、別に疲れるとかはないです。返信が無くても不安になる訳でもないですし。
気負わず、息抜き程度に楽しめばいいものかと。
+5
-6
-
101. 匿名 2013/12/27(金) 15:17:05
twitterは
1 リア友とのものの鍵つき
2 全然知らない人達をフォローしてる鍵無し
の2つを利用してる
どちらも特に反応は気にしてないけど、2つめはガッツリ趣味トークしてるし、日本人だけでなく海外の人ともトーク出来て楽しいよ。
凄い適当なこともつぶやいてるしねw
あのテレビの抽選商品が好きな家電製品だった!とか(笑)
リア友につかれてるなら、むしろ鍵無しの、リア友無しをフォローするアカウントを作ればいいのではないかと思います。+12
-1
-
102. 匿名 2013/12/27(金) 15:19:02
私の大学の頃はFacebookなんてなかった。
留学で知り合った子たちとメアドなくしたり変わったりして疎遠になったこともあったから、もしFacebookがあったら便利だったかなぁと思う… でも、友達関係の面倒臭さを考えると、なくて良かったかも知れない。
高校生や大学生にとってSNSは、便利だけどどこか辛そう。どこに行っても1人になれないみたいで。+23
-0
-
103. 匿名 2013/12/27(金) 15:20:16
他人が何したとかそんなに興味ないし、他人も私のことなんか興味ないと思ってるからやらない。+18
-0
-
104. 匿名 2013/12/27(金) 15:20:18
ツイッターやめてからすごく自分の時間が増えて楽になりました♪
フェイスブックは海外旅行に行った時に向こうの人と友達になったりするのでやめられませんが。。
+8
-1
-
105. 匿名 2013/12/27(金) 15:20:26
女子大生です。
まさに冬休みの今、SNS疲れで病んでいます。
最初は友だちと話合わせるためにSNSを設定しました。
周りの友だちは彼氏とお出掛けしたことを毎日の様に呟いてて
彼氏のいない私は呟くことがありません。
でも呟かなかったらLINEとかで『どうしたの?TwitterやFacebook呟いてないけど?』って来ます。
なのでちょっと1人で買い物行ったことやスタバでお茶していることも呟くように…
本当は友だちのリア充を見ると悲しくて嫉妬しています。
でも【いいね】や【お気に入り】を押さなければならなくて正直、辛いです(T_T)+30
-2
-
106. 匿名 2013/12/27(金) 15:22:23
Twitter→かなり呟いてます。親しい友達10人くらいしか教えてないので気軽に嬉しいこと嫌なこと等
mixi→報告事以外は見るだけ
Facebook→同じ学校とかいろんな人と繋がりすぎて誰が見てるか分からないので嫌い(--;)人のを見るだけ。+9
-1
-
107. 匿名 2013/12/27(金) 15:22:29
Facebookで他の子にはイイネもコメントもするのに、絶対に自分にはしてこないってやつ、私もモヤモヤする。
嫌いなら申請してこないでよ、と。
多分お互い嫌いなんだろうねw
外したいけど共通の友達が20人くらいいるしなかなか出来ない。繋がってたい人もたくさんいるし辞めたくないから面倒くさい。
この事を友達に話したら「そんな細かいこと気にしないよ~」と言われた!私はSNS向かないんだろうな。+22
-0
-
108. 匿名 2013/12/27(金) 15:22:51
mixi長年やってましたが、去年辞めました。
出会い目的じゃなく、リアルに心を許した男性にひどい裏切られ方をしたからです。
女同志なら、会った事ない人とでもつながりが持てて楽しかったけど、辛い事あったら、幸せそうなマイミクの投稿が辛くなりました。
Facebookは、仲良くもないリアル身近な人が表示されて、気持ち悪くて辞めました。
グリーもやったけど、裏切られた事がトラウマですぐ辞めました。
現在はTwitterだけだけど、好きな有名人のを見たりするだけで、基本放置。
色んな意味で、誰かとのつながりを無理強いさせられてるような気がして疲れました。
ここみたいに、身元が分からない雑談が一番気楽です。+16
-2
-
109. 匿名 2013/12/27(金) 15:23:28
ガルチャンは
これまでの流れから反対コメしてもマイナスつくだろうなーって思ってたのに意外とプラスつくと嬉しい(笑)
+17
-0
-
110. 匿名 2013/12/27(金) 15:24:42
99
そうかな~あまり遊ばない子の妊娠や結婚報告は喜ばしい事だし、素直におめでとうって思いますよ。
逆に、親しい子のそういった報告(直接の報告は無し)の方が悲しくなります。
人生の内に数回しかない報告なら、祝福したいです♪
+20
-6
-
111. 匿名 2013/12/27(金) 15:26:00
twitterは実名登録とかしない方が楽でいいと思う
facebookがあるんだし、芸能人とかなら実名の方が活用できるけど、そうじゃないならtwitterでは学校の友達とか知り合いに「最近ツイートしてないね」とか言われるのが窮屈だから、私は匿名でやっています。
誰も知らない状態だからこそ、変に人に入れ込みすぎないし、距離を保てて便利だなと私は思います・
facebookはそういう縛りが嫌なので1年以上放棄しています。+10
-1
-
112. 匿名 2013/12/27(金) 15:30:28
SNSって良いイメージなかったけど、ツイッター経由で保健所の犬の里親が見つかったり、他人同士が協力し合う姿を見ると、活用の仕方では良い効果を生むんだなって思います。+23
-0
-
113. 匿名 2013/12/27(金) 15:31:21
げっ?
エイズ移された?
+1
-10
-
114. 匿名 2013/12/27(金) 15:39:28
こういうのもいずれブームが去るのかな?
「フェイスブックってあったね~」とか懐かしがる日が来るのかしらね。+31
-0
-
115. 匿名 2013/12/27(金) 15:41:28
友人の結婚式中に、周りの友人達が写メを撮ってはFacebookやTwitterに速攻アップしてて、引いた。式終わってからでいいじゃん!
自分の顔がいつの間にか写っててそれをアップ
されるのも嫌だったな。
+31
-0
-
116. 匿名 2013/12/27(金) 15:42:39
LINEのタイムラインは日記がわりに使ってます。自己満足で終わってるので、コメントなくても問題ありません。
+5
-7
-
117. 匿名 2013/12/27(金) 15:45:39
毎日のようにFBにスタバの写真載せてるおじさんがいます。
スタバがかっこいいと思ってるのも古いし(スタバ批判ではありません、飲みたい時に美味しく飲めばいいと思います)、自撮りしたパンパンの顔みるたびに健康管理してよって感じてしまう。
FBは月1ぐらいで投稿する人が好印象。+15
-3
-
118. 匿名 2013/12/27(金) 15:46:17
年代にもよるだろうけど、FBやLINE見てなかったら、会った時に話題についていけないっていうのは、それ友達じゃないと思うよ。+36
-0
-
119. 匿名 2013/12/27(金) 15:50:17
基本ROM専
fbはリア充の自慢大会会場みたいになってるねw
見てもへーぐらいにしか思わないけど
LINEは連絡手段のみに使用
Twitterは鍵付きでフォロワー数一桁で本当に仲良い友達のみの愚痴Tweetばっかw
気が向いたらレスしてめんどくさかったらスルー
友達も同じスタンスだから気が楽
距離感って本当大事だと思う+17
-0
-
120. 匿名 2013/12/27(金) 15:50:54
基本暇つぶし
会ったことのない人は、友達じゃない・・・・・+18
-2
-
121. 匿名 2013/12/27(金) 15:51:32
ライングループ辞めたい
+22
-0
-
122. 匿名 2013/12/27(金) 15:51:53
Facebookで妊娠、出産や子供ネタはうんざりしてていつもスルーなんだけど、時事問題や気になるニュースとかをシェアしてるものには、コメントすることもある。へぇーそうなんだ、と勉強になってそうゆうネタは個人的に好み。コメントもいろんな意見あったりして楽しい。
こないだ、いつも子供ネタ満載の友達からメッセ来て「Facebookまだ見てたんだね~!〇〇(私)もたまにはベビーの写真アップしてね」と。
どうやら私がコメントしたやつが全体公開だったみたいでわかったらしい。
それ以降その友達の投稿にはイイネしてるけど、義務感が否めない。+12
-1
-
123. 匿名 2013/12/27(金) 16:00:51
疲れる。特に勉強自慢料理自慢こりごり。そんなにいいねが欲しいのかよって思う。
+23
-1
-
124. 匿名 2013/12/27(金) 16:00:55
line既読してあるのに返信がこないなー。
とか全く思わないなぁ。
自分も読んだから早く返信しなきゃ!
とも、思わないし
読むのはすぐ読めるけど
友達といるのにすぐ返信とかできないよ。
自分一人になって落ち着いてから
返信すればいいし
相手もそうなんだ。っておもうしね。
暇な人ほどline依存症になってそう。
ほんとに急ぎの用ならlineじゃなくて
電話かかってくるしね。
大半の内容は大した用事じゃないし。
+20
-0
-
125. 匿名 2013/12/27(金) 16:14:55
10代ですが、フォロワーの数で色々思われるのがすごく重荷...
+14
-0
-
126. 匿名 2013/12/27(金) 16:26:15
Facebook。LINE。Twitterと連絡手段として
とても便利ですが、
学生時代に使っていたら
色々悩みも増えて大変だったろうなと思います。
今でも片思いの相手からの既読ついているのに返信なしで凹む毎日です。+10
-0
-
127. フロイド 2013/12/27(金) 16:48:58
人の見たくない内面を見せられるので嫌になりますよね
フェイスブックだけやってますが、会話するのは幼馴染だけで、その他の友人は放置です+19
-0
-
128. 匿名 2013/12/27(金) 16:53:14
LINEやめたけど地味に不便
皆でいるときに決まったらLINEするね~!が私だけ別に送らなきゃいけないからめんどくさい!って言われる+8
-0
-
129. 匿名 2013/12/27(金) 17:05:18
すごく重い事をmixi Facebook でつぶやかれるといい事あってもしばらくは投稿できない雰囲気になるし不便。+10
-0
-
130. 匿名 2013/12/27(金) 17:19:21
Facebook、不妊の身からしたら私より後に結婚した友達が次々と妊娠報告・デキ婚してるので辛くなったので辞めた
あとは私の旦那と会った事もないのに、旦那にフレンドリクエストを送る人多いし、
その中で子持ちで既婚者の癖に旦那に口説き落とそうとしてる人が多くて気持ち悪くなった
旦那と一緒にFacabook辞めてから、見栄でこれをうpしようと焦る気持ちも無くなり
自分の環境に集中できるようになったのでそれは良かった!!!!+23
-5
-
131. 匿名 2013/12/27(金) 17:26:17
ラインの既読スルーとか
きにしてなかったけど
私からのラインシカトしてるくせに
グループトークで喋ってたの見て
なんなんこいつって思った。+22
-0
-
132. 匿名 2013/12/27(金) 17:30:21
あっさりやめました。
人に合わせている自分が嫌になったので。+19
-0
-
133. 匿名 2013/12/27(金) 17:31:23
mixi→最近はロムのみかコミュで愚痴吐き.
Facebook→ペットの名前で登録中。そのペットの里親が友人でいるのでたまにペットのことを更新.ライン→趣味の連絡ツール。(あくまで)
Twitter→登録しても呟いてない
4年くらい前までオールしてまでmixi見てたけど過疎化してきてるし。
最近はブログ系の徘徊とか。
最近見始めたのはガルちゃん.+9
-1
-
134. 匿名 2013/12/27(金) 17:32:11
嫌いな子の投稿はどんな内容でも不愉快になるし
彼氏との投稿されるとへこむし
ポエムっぽいこと投稿されると
は!?
ってなるし
旦那さんと子供との幸せ自慢にはへこむし
わたしの投稿にはなんのアクションもない子が共通の友達のには毎回コメントしたりしてて
なんともいえない気持ちにさせられる
なんか、自慢したいこと載せてる人が大半な気がする
見てて、落ち込むこと多いからログインしてません
とにかく私には向いてない
やめたら楽になった+28
-2
-
135. 匿名 2013/12/27(金) 17:54:49
私はLINEしかしてません。
Facebookに関しては、何年も会ってない友達とかの場合、Facebookだけの情報でその子を知るって切ないと思う(^_^;)
しかもFacebookとかTwitterとかって友達多い自慢って感じがあるんですが・・・やってる人どうなんでしょう??
+21
-0
-
136. 匿名 2013/12/27(金) 17:54:58
Facebookは、年々、うちの子どもかわいいでしょ?といった自慢話ばかりでお腹いっぱい、、、。
それを見て、どうしても私は嫉妬してしまうので、なるべく見ないようにしてるけど、、、
でも遠くに住んでる友達の近況は知りたいし、アクティブで面白い内容をアップする友達のは刺激になるから読みたいし、、、
で、たまにFacebookみてます。
面白いのと、げんなりするのの、両方で揺れてしまう、、、、。+22
-1
-
137. 匿名 2013/12/27(金) 17:55:37
LINEは家族や同僚との連絡用として使用中。Facebookは、ほぼ会社関係の繋がりのみです。
たしかにリア充自慢に近い人もいますがそれもまた面白いなーと思っています。
なにより仕事中はあまりお話出来ない人と交流出来て楽しいです。
私はたまたま周りにSNSに夢中な人が少ないので助かっていますが、イイね!やコメントを半強制的に求められたら疲れますよね・・。+13
-0
-
138. 匿名 2013/12/27(金) 17:57:37
110さん、99です(^^)
別に祝福してないわけでは無いですよ(笑)
ただ、ご報告と題名まで付けて芸能人がマスコミに流すFAXの様な事書く人がいるんです(笑)
一人がそう書くと伝染するというか、そこの仲良しグループの中でそう書くのがステータスみたいになっちゃうんでしょうね^^;
産まれました!結婚しました!じゃダメなの?と思います。
本人は嬉しくてしょうがないんでしょうけどね。。
元々めっちゃ仲良しな子達では無いのでイイね!だけは押しときますが。。
+9
-0
-
139. 匿名 2013/12/27(金) 17:57:42
LINEのグループトークで子供の写真や動画送ってくる子がいる。強制的にコメ求められてる感じで凄く嫌
Facebookかタイムラインでやってよ…コメしないから+10
-0
-
140. 匿名 2013/12/27(金) 18:29:05
Facebookは登録してるけどほぼ放置。
Twitterはやってたけど毎回どこかいくたびに何気無く呟いてて、ふと「なんのために書いてるんだろう?」って感じ始めてから距離置いた。
タイムライン見てもリア充アピールばっかりだし所詮見栄の張り合いみたいで疲れてきた。+13
-0
-
141. 匿名 2013/12/27(金) 18:55:13
10代は縛られるだろうなぁ。周りの反応がものすごく気になる時期だし。自分が10代の頃に無くて良かったと思う。
でも、交遊関係が広くて楽しそう!自分が10代の頃にあったら、人生違ったかも!とも思うけどね。+13
-0
-
142. 匿名 2013/12/27(金) 19:02:17
使い方次第だよね。大人で、夢中になって投稿してる人は、何かに取り憑かれてるんだと思う。FBに書くために、毎日予定作ってる感じ。ごはん食べに行ったのに、ごはん食べずに写メ撮ってるもんね。
私の周りでも何人か取り憑かれてるけど、悪いけど、異常。+17
-1
-
143. 匿名 2013/12/27(金) 19:18:21
とりあえず、なんでも興味本位でやってみる。
知らないことをバカにされるのが無性に腹立つから(笑)mixiもFacebookもやめたけど、Twitterは、友達3人だけしか見れないようにして超閉鎖的にやってる。メールするほどのことじゃないけど、日々の愚痴とか喜怒哀楽を吐露して、ストレスを発散し合ってる。お互いにほぼ応答はなし。なんかほんとに辛そうな感じのツイートをみたら、メールでお茶に誘ったりする。この使い方は楽でいいと気に入ってる。
+6
-0
-
144. 匿名 2013/12/27(金) 19:18:47
友達少ない方だがあまりコメントとかコメント数とか気にしてなかったけど、子供産まれてからだんだんコメント数の差が評価の差のように感じてしまって、つらくなってきたのでやめましたσ(^_^;)+15
-0
-
145. 匿名 2013/12/27(金) 19:23:27
コメントとかイイネとかいちいち気にしない。
みんな気にしすぎじゃ•••
〉あの子にはイイねがあるのに、って
いちいち他人のイイネの出処をチェックしてる人がいるのにびっくりしたわ
+5
-4
-
146. 匿名 2013/12/27(金) 19:24:46
友達に、私がいいね!しないって文句言われた事がある。
ぶっちゃけくだらない投稿が多いし、いいと思ってないからしないんだよ!ほんとにいいと思った投稿にはいいね!してますよ。
それにその子は友達十何人だけど私200近くいるし全部チェックするほどヒマじゃないわ!
めんどくせー。
細かいことが気になる人はSNSむいてないよ。+8
-5
-
147. 匿名 2013/12/27(金) 19:37:56
LINEのグループ通信マジ嫌。
疲れる。+6
-0
-
148. 匿名 2013/12/27(金) 19:40:19
Facebookのリア充自慢見るの嫌なんでFacebook辞めました。+17
-0
-
149. 匿名 2013/12/27(金) 19:49:36
フェイスブックを辞めました
見ず知らずの年配の方ばかり増えて、中身のない会話のやりとりが時間のムダ
いつ見てもブラウザの方の友達窓枠に交流が一切ない若作りしたおばさんが陣取ってたのを見てから気持ち悪くなりました
あと、コメとメッセの催促が(゚Д゚)ウゼェェェ
アカウントはそのままにしてますが、これからも見ることはありません
自由に発言出来るガルちゃんの方が楽ちんです
+7
-1
-
150. 匿名 2013/12/27(金) 20:07:15
FBしてたけど自慢とリア充アピがすごくてやめた
疎遠の子と繋がるのはいいなと思ったけど
仲良くないからプライベートに興味がないし、疎遠の子とは繋がっても疎遠のままなのは変わらなかったからやってる意味あるか?
てなってやめた。
そして対して仲良くない子にどこ行ったとかプライベートな事をあまり知られたくなかった。+15
-0
-
151. 匿名 2013/12/27(金) 20:19:16
mixiやTwitterやっていましたが、もう辞めて大分経ちます。
好きなアーティスト繋がりで、一緒にライブ行ったりするのに
仲良くなるにはこういうのは便利だと思ってやったけど
2年くらい経つと、その相手の嫌な部分が見えてくるんだよね。
リアルで話しているよりも、それが顕著に表れてくる。
基本、SNSやってる人って構ってちゃんが多いと思います。
(そうとも限らない人もいるかも知れないけどね・・・居たら申し訳ない。)
コメントもらうと嬉しいんだろうけど、それがしょっちゅうだと
やっぱりウザイもんね。
他の方も書かれていることとかぶるけど、私はTwitterで
夫婦のやりとりしてるのを見たことがある。
「私たちはラブラブで~す」みたいな。
そんなのは、家で言えばいいのに。
ブログをマイペースの更新してる方が合っていたことに気づいて
辞めてすっきりしました。+19
-0
-
152. 匿名 2013/12/27(金) 20:22:55
友達居ないからやってないw+14
-1
-
153. 匿名 2013/12/27(金) 20:46:05
やって楽しかったらやればいい。つまらなければやめればいい。簡単なことなのに。自分の感情や生活を一々他人に知らせたくないし、知りたくない。変な世の中ですね。+12
-0
-
154. 匿名 2013/12/27(金) 20:50:12
連絡用にTwitterとlineしてます。
あくまで連絡用の認識しかないため、関係ない話題が上っていても、ふ~ん。
誰と誰が仲良くしてようが、自慢しようがスルー。
自分一番!リアル一番!!なので、ノンストレス。
まぁ、基本めんどくさがりだし、他人に興味ないし。
なので、逆に気にする人の感覚が理解できないため困惑します。+5
-1
-
155. 匿名 2013/12/27(金) 20:52:51
子持ち層の自慢大会は凄いよね。我が家はこんなに充実してますって感じで。見てなかったら責められる年代じゃないから、もう半年くらい見てないけど。+20
-0
-
156. 匿名 2013/12/27(金) 21:00:45
いい歳して、自分upしてるの見ると、必死さ伝わる。皆のコメント見て、本当にいいと思うか?
と、疑問感じるんだよな。
本当に充実してる人って、あんまりSNSしてないなぁ…+19
-2
-
157. 匿名 2013/12/27(金) 21:17:34
私は向いてないなー。
ハマッてる人は、とにかくフォロワーとか多くて、一日何回も書いてるよね。くっだらないことでも。
私は、元々マメじゃないから、くっだらないことを書く気にはならないし、くっだらないことを人に知ってほしいと思わないし、人の日常生活も興味ないから、向いてない。
でも、知り合いばっかりで、みんな私がこんな人と知ってるから、「あんた全然見ないもんね(笑)」で済まされてる。
無理にお付き合いしてる人は「私全然見ないんだよねぇ…」と言ってみたら?それだけで結構楽になるよ!+7
-1
-
158. 匿名 2013/12/27(金) 21:21:31
毎日毎日幸せ自慢ばっかりで読んでて本当つまらない。寧ろ、最近では不快。
うちのこんなに子供がかわいい!子供は天使!子供の誕生日ってことは、私ママ◯年目なんだ!子供からは学ぶことばっかり!こんな子供の表情みてきゅんきゅんしちゃった!
あと、たいした料理でもないのに今日のディナーです!
幸せ自慢を1日に何回もアップする人って幸せじゃないんじゃないかと思ってしまう。
+25
-2
-
159. 匿名 2013/12/27(金) 21:23:14
モバゲーのゲームでも友達にコメント出来るけど、話題に困って「暑いね」「寒いね」「風邪引いた」「お大事にね」とか、つまらないコメントしか思い浮かばない。面倒くさいので今は放置。+5
-1
-
160. 匿名 2013/12/27(金) 22:12:27
最初は楽しんでやってたけど途中から何してんだろ。ってなってほぼ放置状態。自慢したがりの子はコメントとかいいねしてないと見た????とか聞いてくるし…
SNSをやめることすらめんどくさい。
正直始めたことを後悔してる。+10
-1
-
161. 匿名 2013/12/27(金) 22:19:06
LINE ...お父さんがやらせてくれない(そもそもやりたくない)
Facebook ...放置
Twitter ...やってない
クラスはみんなラインやってるから私孤立ww+11
-2
-
162. 匿名 2013/12/27(金) 22:19:40
世代ですかね?
もうアラフォーなのでLINEもFacebookもがっつりやってる人の方が少なくてみんなゆるーい感じであんまり更新しない人が多いのでラクです^ ^
30過ぎくらいまでのママはイイねの数とかすごく多くてマメにやってる人が多い気がする。
ただ、主さんと同じようにこっちがいつもイイねやコメントしてるのにたまに載せる自分の近況には全然コメントもイイねもしてくれない人いるけど、確かにそれは気になるかな…+12
-0
-
163. 匿名 2013/12/27(金) 22:36:39
Facebook、最近は友達の近況見る程度。遠距離で会えない友達の様子を知る事ができるし。
いつも食べ物の写真ばかり載せる人いるけど、そういう人ってやっぱ体型もあーあ…って感
じ。いいねが付かないから自分でいいね押してたのには引いた。
何かのCMじゃないけど私は本当にいいねと思ったやつしかいいねを押さない。いいねは強制じゃないし。+12
-1
-
164. 匿名 2013/12/27(金) 22:41:31
mixi→面倒でやめた
line→連絡のみ。 グループトークで自分に関係ない話題はやめてほしい。タイムラインはほぼ自慢なので見ない。
+8
-2
-
165. 匿名 2013/12/27(金) 22:52:19
mixi→面倒でやめた
line→連絡のみ。 グループトークで自分に関係ない話題はやめてほしい。タイムラインはほぼ自慢なので見ない。
+2
-1
-
166. 匿名 2013/12/27(金) 22:57:16
たいていSNSでの発言や投稿って現実とは逆なんだよね
幸せアピール金持ちアピール人間関係アピール
↓↓↓
現実では不幸、貧乏、不仲
要は自分がどう見られたいかを投稿してるってだけ
投稿数の多い人はなおさら
+21
-4
-
167. 匿名 2013/12/27(金) 23:09:01
Twitterも、mixiでも、フォロワーで、マイミクな友達がいる。好きなアーティスト繋がりなんだけど。ここの所、フォロー外そうかどうしょうか、ずっと悩んでる。負の感情を背負うくらいなら…とも、思ったりして。多分本人は、感じて無いんだろうけど、依存してる感じがする。よくこんな時まで、って思うような時でも、呟いてて。住んでる所が離れてるから、年に1〜2回会えるかどうかくらいなんだけど、会ってる時も、ずっと携帯弄ってて。後で、見たら、関係無いこと、呟いててたりするんだよね…そう言うのにも、悲しくなったりしてます。+7
-2
-
168. 匿名 2013/12/27(金) 23:12:35
スタンプだけの会話をする=暇人ってことはない。
そう言ってる人も、実際それくれいの暇はあるはず。
+7
-3
-
169. 匿名 2013/12/27(金) 23:24:43
SNSやってる時間がムダっていうけどここで悪口や憂さ晴らし、誹謗中傷ばっかしてる人って有意義なのかな?毎日充実してる?
幸せアピール(と取れる内容)は少なくとも明るい話題だよ。コメント強要やあまりに頻繁な更新はうざいと思うけどイライラしちゃう人はやっぱり向いてないんだろうな~。+10
-10
-
170. 匿名 2013/12/27(金) 23:25:34
私は性格悪いから、自慢とか自撮りをみてきっついなwと思いながら、ウォッチングして楽しんでます。本来の楽しみ方とは違いますが…。+29
-2
-
171. 匿名 2013/12/27(金) 23:38:58
ミクシィ、Facebook、Line、アメブロ、ツイッター、全てやめました
冷静になって考えてみると
これ買いました報告や、仲良しアピールなど
自分には必要ない情報
そんなどうでもいいものを見ている自分、なにしてるんだろうってなったのでやめました
案外消してしまえば何の不自由もなく
ということは必要ないものだったんだと
+14
-0
-
172. 匿名 2013/12/27(金) 23:39:39
Facebook見てるとみんなリア充で羨ましくて、自分と比べて勝手に落ち込んでる。SNS疲れ気味。。+13
-1
-
173. 匿名 2013/12/27(金) 23:45:20
アラフォー独身女がSNS経由で嫌がらせしてるのを見てこわくなりました。
卵が先か鶏が先かになりますが、こんな性格だから結婚出来ないのかそれとも結婚できないからこんな性格になってしまったのか、とにかくSNSって怖いです。+5
-4
-
174. 匿名 2013/12/27(金) 23:45:39
本当にTwitterは疲れるけど
周りがみんなやってるから
なかなかやめられない(T_T)+2
-2
-
175. 匿名 2013/12/28(土) 00:33:19
SNSやっていないのですが、素朴な疑問で…
どういった内容なら批判されないのですか?
+5
-1
-
176. 匿名 2013/12/28(土) 00:33:58
FBで地元の市会議員のアホさ加減を知ってびっくり。
次の選挙では絶対にいれないからな、橋本!
+6
-0
-
177. 匿名 2013/12/28(土) 01:38:13
わたしもSNSやめました。他人の自慢にうんざりしてたし、いちいちそれと自分とを比べて勝手に落ち込んだりしてたから止めてせいせいしてます。+10
-1
-
178. 匿名 2013/12/28(土) 01:42:18
わたしもSNSやめました。他人の自慢にうんざりしてたし、いちいちそれと自分とを比べて勝手に落ち込んだりしてたから止めてせいせいしてます。+4
-0
-
179. 匿名 2013/12/28(土) 01:56:53 ID:8RfrubzEqA
Facebookの綺麗で有名大学の人を見て、勝手に落ち込んでます。+7
-1
-
180. 匿名 2013/12/28(土) 02:01:43
TwitterもFacebookも初期に少しやってたけど、どちらも性に合わず面倒で、TwitterはやめてFacebookは放置してる。
LINEもやってないし最初からやる気もない。メールより楽で便利って聞くけど、やらなくても不便は感じないし、周りとの繋がりは他の手段で賄えてる。
付き合いでやるSNSほどしんどいものはないと思うわ。好きでやってる人の事を否定する気は全く無いけど、合わないのに無理してやる必要も無いと思う。+8
-0
-
181. 匿名 2013/12/28(土) 02:12:26
やってないです。
lineはやってたけど、やめました。
もともとlineで会話する友達が少なかったので反応は特になかった。+1
-0
-
182. 匿名 2013/12/28(土) 03:58:25
別に子どもの写真見たり、食べ物の写真見たりしても全く腹立たない。
なんで腹立つのかもわからない。
それよりも鬱っぽく長文のせてる人の方が気になる。。
友達と会ってもそこまでFbの話にならないし、やってない子がいてもその子気まずそうにもしてないよ。私はやらないからってポリシーがあるみたいだし。それはそれでいんじゃない?流されちゃう人が疲れちゃうんじゃないかな?+10
-3
-
183. 匿名 2013/12/28(土) 04:06:52
別に子どもの写真見たり、食べ物の写真見たりしても全く腹立たない。
なんで腹立つのかもわからない。
それよりも鬱っぽく長文のせてる人の方が気になる。。
友達と会ってもそこまでFbの話にならないし、やってない子がいてもその子気まずそうにもしてないよ。私はやらないからってポリシーがあるみたいだし。それはそれでいんじゃない?流されちゃう人が疲れちゃうんじゃないかな?+3
-3
-
184. 匿名 2013/12/28(土) 05:41:42
全く興味無し!
職場の同僚からtwitterやろうよ、と言われましたが、私はつぶやきではなく暴言を吐きそうなので参加しませんでした。
みんな寂しいのかな。+7
-1
-
185. 匿名 2013/12/28(土) 06:55:50
基本的にうざくなったらすぐやめられるから、SNSは楽しく利用してるよ。
友達も私のことはやめたい時は何時の間にかやめていて、
気づいたら戻ってくる人って知ってるから
本当に息抜きになってる。
+3
-0
-
186. 匿名 2013/12/28(土) 07:00:33
166
本当にそうだよね。私の友達の美人で頭が良くていつも皆に囲まれている人のSNSは地味。
めずらしく、写真を載せたと思ったら近くのボロいお寺の写真で寺の将来を憂いていた。
幸せアピールほど、何か変な人が多い。等身大で生きていけないのが苦しそうに見える。+15
-2
-
187. 匿名 2013/12/28(土) 08:05:16
166
たいていってそんな人ばかりじゃないでしょ。そう思わないと自分と比べて悲しくなるのかな。きっと嫌いな人とSNSで繋がっちゃってるんだね。+3
-2
-
188. 匿名 2013/12/28(土) 08:12:24
ひとつもしてない
変な奴しかいないから
なくても死なないし+5
-2
-
189. 匿名 2013/12/28(土) 08:31:06
LINE食わず嫌いの人本当に便利なのに!メーラーいちいち立ち上げるのが面倒に感じるようになるよ。社会人だとみんな忙しいから既読から時間経ってもそんな気にしない。
いつも返信遅い子もいるけどもう分かってるから気にせず気長に待ってる。+8
-1
-
190. 匿名 2013/12/28(土) 08:43:36
全部してません。10代の時からネットがあるのって私は不幸だったと思ってます。
SNSのいじめにも合ったし、繋がりの繋がりの全く知らない人にいじめられたり。
こんなのに縛られて生きていくのは嫌になったので周りがやってようと自分は自分。辞めました。もうすぐ20歳になるし周りに流されない大人になりたい。+10
-0
-
191. 匿名 2013/12/28(土) 09:36:54
バッカじゃないの?
最近○○やってな〜いで済むでしょ
SNS疲れとか初めて聞いたわw+3
-7
-
192. 匿名 2013/12/28(土) 09:46:33
LINEの既読つけたら、返信しなきゃいけない義務感が嫌
ってよく聞くけど、メールだったらいいの?
どっちも変わらなくない?+3
-2
-
193. ま 2013/12/28(土) 09:47:13
私も、匿名で雑談の方が楽。私生活を公表する気にはなれないし、fbは、見たいサイト閲覧のみ。
+6
-0
-
194. 匿名 2013/12/28(土) 09:53:11
彼がLINE既読スルーするから返信きてないかな…って何回も携帯見ちゃう自分をどうにかしたい…+7
-0
-
195. 匿名 2013/12/28(土) 10:08:55
結婚しました
出産しました
ってFacebookで報告する人どう思いますか?
婚姻届アップしたり、ウェディングドレスアップしたり。。+5
-1
-
196. 匿名 2013/12/28(土) 10:41:37
人間やめますか、SNS止めますか+4
-0
-
197. 匿名 2013/12/28(土) 11:04:45
面倒臭くて、辞めた。
SNSのために生きてるような感じで、束縛感がハンパ無かった。
今は、ロム専となってるけど、機会があれば必要な分だけ利用する。+3
-0
-
198. 匿名 2013/12/28(土) 11:33:00
今日まさに!
朝起きてFacebookをひらいたら仲の良い同中の友達数人と飲み会したのを知ってしまった。
私呼ばれてないってショックをまだ引きずってます…
+12
-0
-
199. 匿名 2013/12/28(土) 11:34:29
SNSのほうがお互いスルーできるからメールより楽。メール=連絡事項。SNS=時間とその話題に興味があれば付き合ってほしい雑談て感じ。
LINEもほぼ用があるときしか使わない。色んな人とおはよーとか疲れたーとかどうでもいい細かいことやってたらそりゃ疲れるよ。+2
-1
-
200. 匿名 2013/12/28(土) 12:06:34
本来日記などは友達だろうが何だろうが人には見せないものだった(交換日記は別として)。鍵つきの日記帳とか売ってましたし。メールも当人同士だけでやってたわけだし。
私は友達と久々に会ったときにお互いの近況報告をワイワイ話す方が楽しいかな!+5
-0
-
201. 匿名 2013/12/28(土) 12:32:51
FB 、ラインだけやってます。
なんでストレスになるのか分からないです。
暇な時だけ見ればいいし、別にめんどくさい時はいいねも押さないし(笑)
自分の投稿も月2くらい?いいねの数も気にならない。
会社が全国転勤だから、全国に散らばっている友達の近況が知れて楽しいけどな。
私の周りはゆるーくやってる人ばかりだから疲れないのかな(笑)若い世代は大変なのかもね(笑)
ちなみに34歳です。
ラインはただのメール変わりなのでストレスもなにもない。既読を気にする意味が分からない。+7
-3
-
202. 匿名 2013/12/28(土) 12:47:03
200
そういうけどみんな小さい子持ちだったり遠くにいたりしてなかなか集まれないんだよ。直接話せれば一番いいなんて分かってる。+1
-2
-
203. 匿名 2013/12/28(土) 13:11:07
42
別にいつ返信しようがその人の勝手ですよね。
見たけど、出先などですぐ返事できない状況だってあるし。
そんなで犯罪とか言われたら私なんてとっくに犯罪者だわ!w+0
-0
-
204. 匿名 2013/12/28(土) 14:18:33
読書メーターを少しの間やっていました。
他の方の呟きを見ようとすると、全員の方の呟きを読む形になります。
お洒落な店をUPしてる方ばかりで、地味な生活をしている私は読んでて凹んでしまい、数ヶ月でやめました(^^;;
大勢の方と仲良く出来ない私は、友達の呟きだけ読めるmixiの方が合っているみたいです。+1
-0
-
205. 匿名 2013/12/28(土) 17:00:48
さっきレストランで周りのカップル全員iPhone触ってて会話無し。無言。
折角一緒にいるのに携帯無しでコミュニケーション取れないのはどうなんだろう。
私も何処かへ行ったら「写真写真!」ってなってたり、いいねの数、RTの数とかSNSの為に縛られてました。
それにSNSやってない旦那に「いつも写真に夢中でカメラ越しにしか見てないけど楽しい?」って言われて我に返りました+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する