-
1. 匿名 2016/06/10(金) 22:12:39
私は仕事が嫌で仕方ないですが
お金の為と我慢して働いてます
仕事にやりがいを感じている方
仕事が楽しいという方いますか?
そういう方の意見を聞いてみたいです
+106
-0
-
2. 匿名 2016/06/10(金) 22:13:48
楽しいわけあるかボケ+172
-35
-
3. 匿名 2016/06/10(金) 22:14:19
+37
-15
-
4. 匿名 2016/06/10(金) 22:14:20
生活のためかなぁ。楽しいって感じるほど、認められた実感がない。+121
-0
-
5. 匿名 2016/06/10(金) 22:14:22
好きな人がいると休日でも出勤したくなる+167
-5
-
6. 匿名 2016/06/10(金) 22:14:49
彼氏と同じ職場+35
-17
-
7. 匿名 2016/06/10(金) 22:14:50
私もぜひ聞きたい!!
仕事が楽しいと思う人に。
私はもう毎日仕事に追われて鬱になりかけてる。+142
-7
-
8. 匿名 2016/06/10(金) 22:15:00
仕事って楽しいものなのか…+83
-2
-
9. 匿名 2016/06/10(金) 22:15:12
仕事にやりがいは感じないけど私の性にあってるという意味で楽しい。+107
-2
-
10. 匿名 2016/06/10(金) 22:15:25
不動産屋の事務で図面を作ってます。
図面は物件の第一印象になるので、自分の作った図面が客目に触れると思うとやる気が出る。+104
-6
-
11. 匿名 2016/06/10(金) 22:15:28
ニートしたい+62
-7
-
12. 匿名 2016/06/10(金) 22:15:43
好きなバイトしてたときは楽しかった
いつでもやめれる短期だと気分的に楽で良かったな+99
-0
-
13. 匿名 2016/06/10(金) 22:16:20
+1
-6
-
14. 匿名 2016/06/10(金) 22:16:22
仕事が楽しい人羨ましい!
人生で働いてる時間は長いから楽しいと思って仕事出来る人に憧れる。
けど『仕事ってのは楽しまないとさ!』とか『どんな仕事だって大変なことあるよ、でもそうゆう中でどうやって仲間と楽しんでいくかが大事だろ!』
とか暑くるしいこという上司はうざい。+156
-4
-
15. 匿名 2016/06/10(金) 22:16:38
クソむかつく上司に殺意を抱きながら毎日働いている+127
-2
-
16. 匿名 2016/06/10(金) 22:16:40
上司に虐められてて辛い+31
-3
-
17. 匿名 2016/06/10(金) 22:16:48
+22
-6
-
18. 匿名 2016/06/10(金) 22:17:19
仕事するの嫌いだけど生活のために頑張ってる。給料日近くなるときだけワクワクしてる。+87
-1
-
19. 匿名 2016/06/10(金) 22:17:30
一度覚えたら体が勝手に動くようになったので
最近じゃけっこう気楽にやってる
自分では他の人より作業がずっと早いと思う。+109
-2
-
20. 匿名 2016/06/10(金) 22:17:38
辞めてえわ+50
-4
-
21. 匿名 2016/06/10(金) 22:17:41
看護師です。
そりゃ、しんどいことも多いけど、自分の立てたプランで患者さんが良くなって、ありがとうって言ってくれたら本当に良かったなぁと思います+98
-9
-
22. 匿名 2016/06/10(金) 22:17:58
今メチャメチャ忙しいのにあまり皆協力的じゃないし
1人で頑張っても評価は変わらないけど
5年も同じ仕事して仕事も覚えたし仲間にも慣れたし
楽しいって言えば楽しいのかも
そう言えば辞めたいとは思った事無い+50
-4
-
23. 匿名 2016/06/10(金) 22:18:15
学生時代のバイトは楽しかった
仕事は目標や締切に負われて、楽しむ余裕なんてない。必死+43
-0
-
24. 匿名 2016/06/10(金) 22:18:19
月曜日から金曜日までつらい+106
-1
-
25. 匿名 2016/06/10(金) 22:18:43
嫌なこともあるけど、考え方かわったら辛いのも乗り越えてこれた気がする+17
-3
-
26. 匿名 2016/06/10(金) 22:18:44
私はパートだけど、めちゃくちゃ楽しいよ!
でもやっぱり人間関係が充実してるからだと思う。+160
-10
-
27. 匿名 2016/06/10(金) 22:18:50
やりがいがあって好きだったけど、嫌々働いていて不満が溜まっている人達のストレスのはけ口にされ、育休明けに追い出されたわw+21
-2
-
28. 匿名 2016/06/10(金) 22:18:50
仕事は楽しくないけど
職場の雰囲気は好き。+35
-5
-
29. 匿名 2016/06/10(金) 22:19:04
生活がかかっていると、本当に嫌な仕事でもお金のために泣く泣くやっている。死にたいぐらい嫌な仕事だけど、仕事をしないと生きていけないから働いている。仕事とは本来、お金をもらっているのだから、文句を言わずにやることなのだ。+63
-5
-
30. 匿名 2016/06/10(金) 22:19:20
毎日辞めてやる、って思いながら仕事行ってる
+122
-1
-
31. 匿名 2016/06/10(金) 22:19:43
やりがいと言うか、同僚が楽しいかたばかりだから行くと楽しい。
休みの日が続くとなんか、寂しくなる。+28
-4
-
32. 匿名 2016/06/10(金) 22:20:07
給料の良さより楽しさ(勿論辛いけどやり甲斐とか充実感とか人間関係とか)重視するから精神的にキツイと思ったらすぐ辞めるw
今の仕事、楽しいけどやっぱ安月給w
でも辞める気はなし。+52
-3
-
33. 匿名 2016/06/10(金) 22:20:31
営業職つらい。
どうせいつかは死ぬのになんでこんなに我慢して働いているんだ?とかたまに思う。+102
-1
-
34. 匿名 2016/06/10(金) 22:21:01
変な客が多くて本当にキレそうです。+30
-2
-
35. 匿名 2016/06/10(金) 22:21:16
はいはい!超楽しい!休日が淋しいぐらい。
接客業なんだけど、本当天職なんだと思う。
忙しいと尚楽しい!トラブル起こるとちょっと焦るけど、解決できたら嬉しいからがんばれるし。
雇い主もお客様も大好きだから本当に心底楽しい。
+122
-8
-
36. 匿名 2016/06/10(金) 22:21:33
楽しくはないけど、やり甲斐はあるかな。辞めたい辞めたいと思いながら、何だかんだ辞めれないのはそのせいだと思う。+19
-1
-
37. 匿名 2016/06/10(金) 22:21:53
好きで就いた仕事。休みほしいなぁ、辞めたいなぁって思うことたくさんあるけど、やめられないんだなあ。やっぱりこの仕事が好きなのかなぁ+26
-4
-
38. 匿名 2016/06/10(金) 22:22:12
家にいるとやることもないしダラダラしてる。
会社にいけばお金になるし、必要とされているし、会社の仲いい男の人と喋れるし、あっという間に1日終わっちゃうから。+68
-4
-
39. 匿名 2016/06/10(金) 22:22:38
上司だいっきらいだけど、仕事は楽しい。そう感じるようになったのは5年くらいたってからかな。1年目、2年目なんて毎日辞めたかった。+31
-2
-
40. 匿名 2016/06/10(金) 22:23:00
責任があるってこんなに大変なんだなって痛感するし、家庭で何があっても親が何年も働き続けてるの尊敬する
お母さん、家事やりながら子育てして仕事もしてたって考えられない+35
-0
-
41. 匿名 2016/06/10(金) 22:23:01
楽しんで働けたら最高だけど、実際生活の為に働いてるだけ。
宝くじでも当たらないかなー。+58
-0
-
42. 匿名 2016/06/10(金) 22:24:50
社内恋愛してるカップルは楽しそーだね+33
-0
-
43. 匿名 2016/06/10(金) 22:25:48
今の仕事は自分に向いてるみたいで楽しい。
が、休憩時間に社内の人に話を合わせるのがめんどくさい。
+18
-1
-
44. 匿名 2016/06/10(金) 22:26:17
職場環境が良好なので楽しいです
お客さんに時々だけどありがとうって言ってもらえるのも嬉しい+20
-1
-
45. 匿名 2016/06/10(金) 22:27:26
パチンコ店内の食堂で働いています。
パートですが、楽しいです。
性格の悪い奴が辞めたから職場が平和になりました。 お客様への接客も自分の性に合っていると思います。 子供の体調不良など融通が利くところ。
シフトでもワガママを聞いてくれるところ。
本当に感謝しています。
恩を仇で返すわけにいかないので、これからも一生懸命 貢献していきたいです。+27
-0
-
46. 匿名 2016/06/10(金) 22:28:58
事務のパート。
パートだけどそれなりに責任ある仕事させてもらってる。
時給よくて、女のドロドロもなく、みんな優しい。
仕事が本当に楽しい。
何の取り柄もない私なんかを雇ってくれたことに感謝してる。
会社への恩返しに、早めに出勤して自主的に掃除や雑用頑張ってる。+94
-7
-
47. 匿名 2016/06/10(金) 22:29:00
辞めたいと思ってるけど、辞めて、新しい仕事探して面接して、いちから仕事覚えて人間関係もいちから作るとか考えると、面倒だしな…っての繰り返し。+80
-1
-
48. 匿名 2016/06/10(金) 22:29:08
今の会社6年目
最近楽しいとかつまらないとかいう感情すら無くなってきた…
自分から転職する気力はないけどクビになったとしても全くショックじゃないと思う+14
-1
-
49. 匿名 2016/06/10(金) 22:29:20
自分で稼いだ給料を手にすると
来月も頑張ろうと思える。+13
-2
-
50. 匿名 2016/06/10(金) 22:30:05
仕事嫌すぎて1年間ニートしたわ。もう再就職したけどあの1年なんだったんだろ最高すぎた。
+24
-0
-
51. 匿名 2016/06/10(金) 22:30:57
楽しいと思ったことはないなぁ
ずっと同じことやってたら飽きるじゃん
仕事をいかに手抜きするかお昼に何処で美味しいランチを食べるかくらいしか考えてない+10
-2
-
52. 匿名 2016/06/10(金) 22:31:29
仕事が楽しいとか最高じゃん・・・+50
-0
-
53. 匿名 2016/06/10(金) 22:31:53
介護職だけど、私はこの仕事楽しい。+27
-0
-
54. 匿名 2016/06/10(金) 22:32:33
私は転職を繰り返してやっと居心地の良い職場に出会えました。
同じ仕事でも人間関係が良いと楽しくなりますね。
+39
-0
-
55. 匿名 2016/06/10(金) 22:33:16
「天職」って思える仕事してる。+24
-0
-
56. 匿名 2016/06/10(金) 22:33:27
仕事どう?って聞かれたら『楽しい』って答えます。すごい大きな仕事を任されているわけではないですが、自分に合ってるしありのままの自分で仕事に取り組めています。人間関係にも特に不満はないので本当にありがたいことだと思います。まだ社会人3年目ですが仕事やめたいと思ったことは一度もないです!
漠然とOLになるんだろうなって思って就活の時も一般事務を志望しましたがことごとくだめでした。真逆の今の職種につくことになり周りはびっくりしていましたが、飽きっぽくて長時間座って何か作業をするのは苦手なので今の仕事に決めてよかったと思います!好き嫌いや憧れよりも、自分に合ってるいるかどうかが大事だと思います。+18
-1
-
57. 匿名 2016/06/10(金) 22:34:19
1日18時間働いてる!仕事は超楽しいよ!でも正直才能ないし向いてない!稼げない
体壊れるまで続けて、そのあとはど~でもいいや
そんくらい楽しいよ~
でも、回りの人がこんなにいい人ばっかじゃなければとっくにやめてたかも+10
-6
-
58. 匿名 2016/06/10(金) 22:34:23
医療系専門職。
母子に密接に関わることのできる未来ある仕事に関わることができて、充実してます。
専門職はプライドのぶつかり合いもあるし、
楽しい、とは違うかな。
楽しいのはやっぱりお休みや給料日(*^^*)+13
-0
-
59. 匿名 2016/06/10(金) 22:36:09
楽しいかどうかは、朝起きた時のテンションである程度ジャッジできます。以前ほんとに嫌な職場だった時、起きるのさえ辛かったから。+49
-1
-
60. 匿名 2016/06/10(金) 22:37:50
ずっとずーっと仕事楽しかったが
嫌な方々が入社されて地獄になり
押し出される形で退社…
今の仕事は人間関係が楽だが仕事
内容が過酷!
人間関係無しで仕事内容が過酷と
仕事内容が楽で人間関係過酷
どっちが良いのかな?+13
-0
-
61. 匿名 2016/06/10(金) 22:39:15
社長が大好きで恩があるから、社長のために頑張ってる。
それが社長のためになるなら全部楽しい。
ちなみに女社長だから恋じゃない。
本当に尊敬してて、ついていきたい人。
仕事自体ももちろん好きだけど、一番は社長のため。+13
-4
-
62. 匿名 2016/06/10(金) 22:39:17
毎朝毎晩、辞めてぇと思ってる。
働きたくねぇ行きたくねぇの繰り返しだよ。+50
-0
-
63. 匿名 2016/06/10(金) 22:40:17
高卒で6年楽しく働いた職場を辞めるので転職活動中。
好きな仕事に就くために辞め、転職活動してるはずなのに、いま辛くて仕方ない+15
-1
-
64. 匿名 2016/06/10(金) 22:41:20
接客業に就き20年目。
土日も出勤ですが楽しいです。
「仕事をしている時の自分」が生き生きしていて好きです。
お客様から「ありがとう」と直接、言葉を掛けていただける事も 毎日の喜びです。+26
-2
-
65. 匿名 2016/06/10(金) 22:45:05
疲れるけど、
楽しいしやりがいがあります。
今の仕事を始めてから毎日充実しています。
+9
-1
-
66. 匿名 2016/06/10(金) 22:45:08
半分楽しい、半分辛い。
好きなことを仕事にしてるけど、楽しいばっかりじゃないよ。+8
-0
-
67. 匿名 2016/06/10(金) 22:46:02
最近新しい仕事にかわった。仕事は覚えてきたけどうまくいかなかったりして自信なかった。今日上司から、俺がいなくても○○(私)が変わりに出来るようになってもらいたい。みたいなことを言われて、意識がかわった!+9
-0
-
68. 匿名 2016/06/10(金) 22:54:12
今 仕事が楽しいです
2年前 主人や知人に助けられつつ
苦労の末に資格をとり
勉強はやってもやってもまだまだ足りず
沢山の人の前で話をしたり
毎回暗記する事も練習することも必要で
相手によって準備も変えるし
新しい道を運転したり
服もアイロンあてたり準備も多く
緊張で仕事始めた時は、胃が痛くなりましたが
お客様に感謝されたり誉められたりした時があり
それが自信になり
今この人生で初めて、仕事が楽しいです
自分の資質や性格に合った仕事をする機会を
与えられ、ありがたいです+20
-0
-
69. 匿名 2016/06/10(金) 22:54:52
うー 今の会社に入って五年と半年 仕事が楽しいと思ったことはないです
前の会社の方がやりがいもあり、楽しかった
同じ仕事なのに+2
-0
-
70. 匿名 2016/06/10(金) 22:56:36
以前は正社員でぎすぎすした人間関係、責任重い仕事をしてました。
今はパート事務ですが、人間関係も希薄だし、責任もほどほどですごい楽しいです!+17
-0
-
71. 匿名 2016/06/10(金) 22:58:51
運良く、好きなことを仕事にできて15年。
疲れてて行きたくないなと思ったことはあるけど、行ったら楽しい。
辞めたいと思ったことは一度もないです。
だからいただいた仕事は全力で準備して全力で取り組みます。+14
-0
-
72. 匿名 2016/06/10(金) 23:01:50
天職だと言える仕事につけたこと、本当に有り難いし幸せだと思ってる+6
-1
-
73. 匿名 2016/06/10(金) 23:03:17
やりがいがあって楽しかったけど、たった一人合わない人が入ってきただけで辞めたくて仕方ない。
とにかく偉そうで周りに合わせない、仕事を教えても出来ないと言ってやらない。
挙げ句に、いじめられてると嘘ついてみんなの前で大泣き。
40過ぎた大人のやることじゃない。+21
-0
-
74. 匿名 2016/06/10(金) 23:05:17
派遣で保育士してます。補助や担任代理を日によってしてますが、持ち帰りの書類が無かったり定時だったりで正社員のときより余裕があり、子どもたちとの生活が何倍も楽しいと感じます!心身の余裕って大事。+15
-1
-
75. 匿名 2016/06/10(金) 23:05:44
くそつまんないし安月給だし将来性ないし潰れるのは時間の問題だろうなと思ってたら解雇された(笑)+16
-0
-
76. 匿名 2016/06/10(金) 23:06:23
正社員で給料低いし
残業代出ないし
ボーナスもない。
店長として働いてるのに手取り約12万。
でもお客様が大好き+スタッフが良い人だから
仕事は楽しいと感じてやってます!+6
-0
-
77. 匿名 2016/06/10(金) 23:07:16
面倒だなと思うことは多々あるけど,嫌いかといわれるとそうじゃない。
休日はなんだか空虚な感じになる。
連勤とかが続いたりお昼とれないほどの忙しさはマジ勘弁だけどねww
…原因はわかってる。友達も彼氏もいなくて
職場でお客と同僚とお話する、
その時だけが人と接することが出来るからだと思う。
元来話好きなんだけど、KYでずれてる所があるから友達は居なくなってしまった。
そう。さみしいのよ。+9
-0
-
78. 匿名 2016/06/10(金) 23:08:11
そうなんだよなー
正社員じゃないのは給料安いしリスクもあるけど、全体的に(人間関係など)希薄で許されるから楽なんだよね+8
-0
-
79. 匿名 2016/06/10(金) 23:13:05
結局人間関係に尽きると思う
仲間だと心から思える人達と仕事できれば、例えつまらない仕事でも心に余裕ができるし+27
-0
-
80. 匿名 2016/06/10(金) 23:17:00
接客業です。
私は接客嫌いだけど向き不向きで言えば多分向いてる。
面倒くさい客にさえあたらなければとても楽しい。
面倒くさい客がいるから嫌になる。+8
-1
-
81. 匿名 2016/06/10(金) 23:21:20
友達に「仕事楽しそうだね」ってよく言われる。
仕事の愚痴を友達には言いたくないだけで、
いろいろあるよーーーって内心思ってる。
でも楽しそうに見えるのは悪いことじゃないからいいかな。
本当のところは、特に楽しいわけではない。楽しくないわけでもない。普通。+8
-0
-
82. 匿名 2016/06/10(金) 23:29:18
>>60
私は前職を、人間関係は良かったけど仕事が嫌で辞め、今の職場は仕事は良いけど人間関係は嫌です。私は人間関係が良かったほうがいいと思います。仕事の愚痴を話せるからかな+7
-1
-
83. 匿名 2016/06/10(金) 23:30:50
趣味=仕事なので辛くても頑張れる。+8
-1
-
84. 匿名 2016/06/10(金) 23:37:36
褒められたり、お礼を言われたりとかしたら、
瞬間的に充実感を感じる時はある。
+6
-0
-
85. 匿名 2016/06/10(金) 23:42:19
一人で黙々とやれるし飽きたらこっそりネット見たり、割とマイペースで働けるのでなんとか続いてます。楽しいとかつまらないとか考えちゃうとツラいかもしれません。淡々と働くだけです。+8
-0
-
86. 匿名 2016/06/10(金) 23:56:30
楽しい!合ってると思うし、新しい事にも挑戦させてくれるし、学校も行かせて貰って資格の勉強してる!頑張って働いて、ちゃんと上司もそれを見ててくれて、給料も昇格してくれる!仕事もプライベートも充実させて欲しいと休みもそれなりに…こんな良い職場はないと辞めたくないから結婚したいけど、産休とかで離れたくないからどうしようかと思ってる>_<+8
-0
-
87. 匿名 2016/06/11(土) 00:04:06
フリーランスのデザイナーです。
仕事してる時が一番楽しい。
自分の仕事が世の中に出たり、クライアントさんから感謝される時がより嬉しい。
出来るだけ長く仕事したいなあと思ってます。+18
-0
-
88. 匿名 2016/06/11(土) 00:29:21
仕事が楽しいと言うよりも、頑張ってたくさん稼いで欲しいもの買って食べたいもの食べて旅行行って、贅沢できるのが楽しい。
そのために働くなら全く嫌ではない+8
-0
-
89. 匿名 2016/06/11(土) 00:45:45
30までに沖縄で公務員を目指す!
そのためのスキルアップ!
お金貯めるし、でも沖縄行くまでに若いうちに遊べるだけ遊ぶ!!
これで毎日頑張ってる
+7
-0
-
90. 匿名 2016/06/11(土) 00:48:48
悪い事した時はスリルが楽しい…何かは言え無いけど+4
-1
-
91. 匿名 2016/06/11(土) 00:51:13
>>63
私と同じような状況!!
私も少し前に大好きだった職場を辞めて、転職活動中です。
前の仕事はしがない一般事務だったけど、やりがいあったり認めてくれる人もいたし、すごく楽しかった。
いまはやりたい仕事探して転職活動中だけど、本当に自分にできるかな、就職先見つかるかな…って毎日不安。+6
-0
-
92. 匿名 2016/06/11(土) 00:51:14
職場の環境と周りの人のおかげで今の仕事は楽しく感じてる。前まで毎日朝起きたら死にたくなるくらいの絶望感たっぷりだったけど、今はむしろ早く仕事行きたいって思うくらいになった+6
-0
-
93. 匿名 2016/06/11(土) 01:07:46
今の仕事好き
大変だし、毎晩疲れてヘトヘトだけど
辞めたいとは思わない
この仕事合ってるんだ、とか
思える時が来るなんて思ってなかった
何が自分に向いてるかはなかなかわかんないもんよ
意外なところに道がある+7
-0
-
94. 匿名 2016/06/11(土) 01:19:08
彼氏と同じ部所だったけと
9月に移動になるから
少し心配です+3
-4
-
95. 匿名 2016/06/11(土) 01:25:43
私も派遣で地味な仕事だけど、性に合ってるし、
同じ派遣仲間も女子にありがちな現場の上司に媚売る人いないし、悪口も言わない
こんな職場初めて。楽しい。+9
-0
-
96. 匿名 2016/06/11(土) 01:45:11
接客です、楽しいです、人間関係良し、給料は低いですが、、、
言い合う時は、接客はこうした方がいいなどの話し合いです、お客様からは「あなたの為にまた来ます」や、「接客はこうでなくっちゃ!」と時々言われます、頑張っててよかったな、やりがいあるな、と感じます+8
-1
-
97. 匿名 2016/06/11(土) 02:43:05
レジの仕事してみたい。
大変そうだけど+5
-0
-
98. 匿名 2016/06/11(土) 07:50:14
仕事はすごく楽しい
でも、それを表情には出さないようにして淡々と仕事してる
お局ちゃんが仕事が好きなひとには「仕事を与えない意地悪」ってのをしてくるからだ
普通に楽しそうにニコニコしたいよ+6
-0
-
99. 匿名 2016/06/11(土) 08:12:45
出版社で編集をやってるけど楽しいよ!
想像されるようないわゆる忙しい出版社じゃなくて、ちょっとニッチな専門誌の出版社なので
他に比べてさほど忙しくないし、自分の裁量で出来るし
周りが穏やかで面白い人ばかりで居心地がいい
仕事内容も自分に合ってると思う
給料低めだけど、仕事が楽しいから仕方ないかな+5
-1
-
100. 匿名 2016/06/11(土) 08:19:05
以前働いてた会社は、誰もが知る大企業でお給料もよかったけど、激務で常に目標とピリピリした人間関係の環境だった。それでも病みながらも踏ん張ってたら頭のおかしい上司からパワハラされて体壊して退職。今は小さな士業の事務所の事務で働いてるけど、以前働いてたときの知識も少しは役立つし、仕事自体が興味のあるものだから、不馴れだけど楽しい!お給料は確かに下がったけど、あんなに不満と、精神的に追い詰められて働くのはもうしたくない。+5
-0
-
101. 匿名 2016/06/11(土) 08:35:12
好きな仕事だから楽しいよ。
やり甲斐もあるし、給料もいいし。
育児してる今、なおさら、仕事が楽しくて仕方ないってのもあるけど。。。+5
-0
-
102. 匿名 2016/06/11(土) 09:03:01
かなり楽しい。自分が本当にやりたい仕事に就いたから。+5
-0
-
103. 匿名 2016/06/11(土) 09:35:03
有料老人ホームで6年働いてます。
急変する人がいれば、夜中でも起こされて夜勤者に指示出したり、救急搬送になれば出動しなきゃいけないし、他の施設に比べると医療度が高くて、介護士の責任が重くて大変なんだけど、楽しい。
色んな事情で施設に親を預けざるおえなくなったご家族の代わりに、精一杯利用者本人が穏やかに過ごせるようなケアを提供して、最期の時を心穏やかに迎えてもらいたいなって思う。
亡くなって退去した時のお見送りの時、さっぱりと挨拶をして帰るご家族も少なくないけど、中には「この施設にお願いして良かった!僕ももう少し年老いて介護が必要になったら、ここにお世話になろうかな。本当にありがとうございました!」って挨拶をしてくれた方もいて、そういう時に介護士の仕事のやりがいを感じた。
腱鞘炎になったり、精神的につらくなる瞬間も多いし、常に人手不足できついけど、頑張ったぶんだけこうした形で結果が出るというか。
介護の仕事を底辺だと馬鹿にする人もたまにいるけど、誇りをもって仕事してる。
あ、長い…(ーー;)+7
-0
-
104. 匿名 2016/06/11(土) 09:54:14
世帯年収1000万超えの20代だけど
子どもは1人だよー
私は転勤族なのもあるし、仕事楽しいのと子どもはとても可愛いんだけど子育てが辛すぎて選択ひとりっこ+1
-7
-
105. 匿名 2016/06/11(土) 09:54:37
事務してますが、
事務処理楽しい。少し処理が貯まってもさばけた時の解放感が嬉しい。
一人事務なので、女のしがらみがない。
上司に一度も怒られた事がない。+15
-0
-
106. 匿名 2016/06/11(土) 10:06:37
看護助手してます
仕事やりがいあるし楽しいから好きですよ
たまに人間関係めんどくさくて嫌になるけど
頑張って働いてるから日常が充実するんだと思ってます+6
-0
-
107. 匿名 2016/06/11(土) 10:08:21
103さん
そういう生き方
素敵だと思います+3
-0
-
108. 匿名 2016/06/11(土) 10:36:27
病気で退職後、一年療養し、転職した
働ける事自体が嬉しくてたまらない
職場の人間関係も良く支えられている
自分も支えられる人間になれる様になりたい+6
-0
-
109. 匿名 2016/06/11(土) 10:48:06
職場の雰囲気がいいといいよね。
やっぱり人間関係が一番だと思う。+13
-0
-
110. 匿名 2016/06/11(土) 11:01:56
同じ仕事内容でも上司がいい人・仲間が皆明るいとすごく心が楽です。前の職場は上司が部下に愚痴や文句・陰口叩いたり仕事もまともに出来ないしで最悪でした。仲間も皆暗いし愛想ないし…接客業なのに…+6
-0
-
111. 匿名 2016/06/11(土) 11:34:26
仕事が楽しいという人はようはプライベートで打ち込む趣味とかがない人
悪く言えばつまらない人
自分が以前はそうでした
仕事ができると人に思われることが楽しみというか価値観
今はうちこむ趣味ができて仕事上での評価とか立ち位置はどうでもよくなった(最低限やるべきことはこなしますよもちろん)+5
-9
-
112. 匿名 2016/06/11(土) 11:57:15
デザイナー。子育てしてるからパートだけど。
発注受けて考えて形にして
クライアントにもほめられて、
世に出回ったものを見ると、本当に嬉しい。
それでお金ももらえるなんて、あー幸せだなあと思う。
長年この仕事しかしてないから
もう他の仕事できないです…。
これからもずっと続けたい。+6
-0
-
113. 匿名 2016/06/11(土) 12:38:43
最近パート始めました!子育てで何年もブランクありました。正直、お金になるし、職場の人は優しいし、子育てより楽です。やんちゃなこどもは保育園であそびながら成長するし、私もこどもに優しくなれます。働いていいことばかり!+7
-0
-
114. 匿名 2016/06/11(土) 12:49:50
確かにバイト、パートなら子育てよりよっぽど楽
社員になるとそうもいかない+1
-1
-
115. 匿名 2016/06/11(土) 12:53:12
接客業なんだけど、女ばかりなのにとにかく人間関係が素晴らしくて仕事も楽しい。
新作が続々出るから店員の立場でも仕事してて飽きない。
でも今の店長(男)と合わなくて、一緒に入ってる時はすごいストレス。
早く異動してくれないかな+5
-0
-
116. 匿名 2016/06/11(土) 13:53:10
ラウンダーしてます。
よくスーパーやドラッグストアで、スタッフジャンパー着て作業してる人、見かけたことありませんか?
直行直帰で、基本一人での仕事です。
事務所も近くにないので、人間関係の悩みは全くありません。
上司との接触は、電話とメールのみ。
店舗訪問して、決められた作業して、次へ行くのみ。
移動は車なのですが、時給発生します。こんなに気を使わずお給料もらえるなんて…
今までで一番楽しいし、自分に合ってます。+5
-0
-
117. 匿名 2016/06/11(土) 15:01:21
引き抜いてくれて、信頼していた上司に、労働条件、体制について意見したら、そこからしかとされるようになった。今死ぬほど辛い。というかむなしい。前の職場に無理言って辞めさせてもらったのに、何のために辞めたのか。
少し前までは楽しかった。+3
-0
-
118. 匿名 2016/06/11(土) 15:02:47
自営業でうまくいってて楽しすぎ!☆+4
-0
-
119. 匿名 2016/06/11(土) 15:13:41
高校教師です❗
毎日楽しいです。辛いことがあって落ち込んでいるき、学校では元気なふりをしていても
「先生、元気ないよ。大丈夫??」って声をかけてくれる生徒もいたりしてそれだけで元気100倍になります。
私も生徒のためなら何事も苦になりません。
この仕事が大好きです。+11
-0
-
120. 匿名 2016/06/11(土) 16:23:21
今、入社して2ヶ月で仕事は向いてるみたいで楽しいけど、仲良すぎる雰囲気が先輩達によって既に出来上がっててプライベートに干渉され過ぎてそれがものすーっごくストレスで仕事より昼休みが憂鬱で堪らない。
干渉されたくない旨の意思表示はするんだけど本人達は私とも仲良いつもり、親切のつもりみたいだからなかなか理解してもらえない。
突っぱねすぎると今度は仕事に支障が出そうだし。
仕事は本当に楽しいんだけどなー。+6
-0
-
121. 匿名 2016/06/11(土) 17:15:30
できれば働きたくないけど、思っていたより楽しいです。
社会人辛いということばかり聞いていたので。
後は仕事を覚えて1人でできるようになったら
今の緊張も減るし、いい。
ただ、賞与ないから賞与があればもっといいんだけどなぁ。+0
-1
-
122. 匿名 2016/06/11(土) 19:00:01
仕事楽しいです。人間関係もいいし。
正直仕事が嫌っていいながら工場とかで働いてる人とか嫌だなぁ。嫌な仕事ならもっと稼げることすればいいのに。+0
-2
-
123. 匿名 2016/06/11(土) 19:22:36
楽しい人は羨ましいけど一握りだよね。皆生活のために何かしら不満を抱えながら頑張ってる。
わたしもその一人。楽しい瞬間はあるけど、9割いやいや働いてる。+1
-0
-
124. 匿名 2016/06/11(土) 19:30:54
上司によく振り回されるし
低賃金
だけど仕事楽しいよ!
図書館勤務で調査担当してる。
実は勉強が好きw
知らないこと質問されるとめっちゃワクテカwしてしまう
質問に来た方が笑顔で帰ってくれるとすんごい嬉しい+3
-0
-
125. 匿名 2016/06/11(土) 20:47:55
仕事が毎日楽しい、なんて思ったことはありません。
週末目指して日々頑張っています。+4
-0
-
126. 匿名 2016/06/11(土) 20:53:07
26歳女、美容師です。
休みも少なく月6回お休みだけです。
毎日本当にクタクタで疲れます。
楽しいだけではないですが毎日の生活のため、生きるために頑張ってはたらいてます。
親にもたくさん迷惑をかけたので頑張ります!!+3
-0
-
127. 匿名 2016/06/11(土) 21:51:33
調子が良い時は楽しいかな。
逆に調子悪くてミス連発すると、
会社行きたくなくて仕方なくなる。
でも良い上司と同僚に恵まれたので、
あまり辞めたいとかは思いません。+1
-0
-
128. 匿名 2016/06/11(土) 22:37:46
やりがいとかはないけど
いけめんがいっぱいいるから
たのしいー!
ほとんど既婚だから
恋愛関係にはならないけど
話すだけでたのしいー!
わたしって単純(笑)+2
-0
-
129. 匿名 2016/06/12(日) 06:24:21
調理師パートですが個人のお店なのでメニュー考えたり、凄く充実していて楽しいです。
パート仲間も楽しい人多い。作ること は天職だと思っているので、お店が混んで忙しいのをどんどんさばくのが快感。
仕事休みの日で用事が何も無い日は暇すぎて、仕事行きたい!ってなりますw+4
-0
-
130. 匿名 2016/06/12(日) 20:54:18
コンビニ勤務です。
掃除で箒やデッキブラシを持ってる時は矢沢永吉っぽく移動してます。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する