ガールズちゃんねる

妊婦さん、30日間語り合いませんか?Part5

5047コメント2016/07/08(金) 18:38

  • 4001. 匿名 2016/07/01(金) 09:48:06 

    朝起きると肩こりが酷く、日中の腰や背中の痛みもあるから、整骨院に行こうかと思いますが、妊娠中なら仕方ない事ですかね?妊婦は保険外でマッサージをしてる所も多いみたいで、保険外なら高いからいいかな…と思いますが、保険がきく病院に行きたいです。行かれてる方いますか?

    +12

    -1

  • 4002. 匿名 2016/07/01(金) 09:48:48 

    >>3989
    うちの義父がそんな感じかも…
    妊娠前から
    『女の子がいい!女の子で予約しとくけんね!』
    って帰省する度に言われ・・・
    その後も男性不妊で不妊治療して
    やっと授かれたのに会う度に
    女の子の孫が欲しい欲しいうるさくて…
    ちなみに旦那は男三兄弟で
    長男夫婦の子供も男の子。
    この間性別が男の子っぽいて
    言ったらあからさまに残念がってました
    『女の子を連れて歩くのが夢!』
    って言ってたけどそんなの知らんし!
    産まれてからもそんな感じだったら
    もう帰省しません\(^o^)/
    義母はプレッシャーもかけてこないし
    不妊治療始めてからはそっとしてくれてたので
    大好きなんですけどね~…

    +48

    -2

  • 4003. 匿名 2016/07/01(金) 09:50:29 

    暑い( ;´Д`)妊婦に夏は暑さはこたえるー!
    爽の冷凍レモン買ってみたら超美味しい!酸っぱくて爽やか〜夜はお腹苦しくて寝れないし、もう何にもしないで昼寝しよー

    +39

    -2

  • 4004. 匿名 2016/07/01(金) 09:52:13 

    こういうの買った方いますか?

    夫は買いたいっていってたんですが、いらないような気がして。
    いらない人はプラスお願いいたします
    買ってよかったひとはマイナス
    妊婦さん、30日間語り合いませんか?Part5

    +69

    -8

  • 4005. 匿名 2016/07/01(金) 09:52:22 

    以前ミロ寒天の話がありましたが、野菜ジュース寒天もオススメです(^-^)
    野菜ジュースと水を一対一と寒天と小さじ1位砂糖を入れます
    私は夕食後のデザートに食べ過ぎてしまいます…

    +20

    -1

  • 4006. 匿名 2016/07/01(金) 09:52:45 

    20wですが、仕事を辞めてから夫に弁当送り届け、まだすぐ朝ごはん食べれないなぁ。っておもって二度寝して起きると10じ過ぎてしまってます。
    仕事したくても辞めるしかなかった環境のため、精神的にも落ち込んでダラダラしてます。

    朝からのお仕事されてない方に質問です。
    朝はいつもきちんと食べてますか?


    食べてる プラス
    食べてない(食べないほうが多い)マイナス

    お願いします。

    やはり朝きちんと食べなきゃ良くないですよねー。

    +59

    -27

  • 4007. 匿名 2016/07/01(金) 09:57:21 

    >>4001
    マッサージ店でやったことあります。
    腹部への直接アプローチはないし、ふくらはぎ、肩、腕あたりやってもらいました。
    1時間4000円ほどでまた行きたいですが、仕事今してないので、ベビー用品見に行ったら、これで色々買える(;_;)と思ってしまいそれから行ってませんが 笑

    一度行かれてみて体が楽になるようでしたら良いと思います(^ ^)私は続けていかなきゃ効果ないとおもってやめましたが気持ちよかったですー♡上手ならストレス解消にもなるかも!
    一応、参院に確認してokもらってから行きましたよ(^ ^)

    +13

    -1

  • 4008. 匿名 2016/07/01(金) 09:57:56 

    >>3999さん

    3955です。コメントありがとうございます。
    お恥ずかしい話、貯蓄を不妊治療に使ってしまいほとんどありません。
    今は仰る通り、出産に力を入れたいと思います。
    ネガティブになっても良いことありませんもんね。3999さんも無事に出産されますように。

    +37

    -1

  • 4009. 匿名 2016/07/01(金) 10:12:57 

    産後トピまだ無いみたいですね~
    書き込みはしないけど
    予習?として覗きたいんだけどな

    +28

    -2

  • 4010. 匿名 2016/07/01(金) 10:13:26 

    妊娠30週目に入り
    胎動がするときにたまに
    プチ!とかパチ!とか何か弾けた音がします!
    破水とかでは無いようです。
    なんなんだろう?調べたら指しゃぶりを、外すときの音とか、赤ちゃんの関節の鳴る音とか出るけど…

    +34

    -1

  • 4011. 匿名 2016/07/01(金) 10:28:36 

    生産期の妊婦です。
    最近は眠ると深夜にきっちり3時間後に目が覚めます。
    昼寝も3時間で目が覚めます。
    授乳が3時間おきっていうから、身体がそうなってるんだろうと思うけど、きっちり3時間なので身体ってすごいなぁと思います。
    しかし、私はもっと長くしっかりと眠りたいです!笑

    +34

    -1

  • 4012. 匿名 2016/07/01(金) 10:32:15 

    >>4011
    36週ですが、同じく三時間くらいで目覚めてしまいます(笑)
    もう割りきって昼寝します。
    産後はそれも無理だろうから、今のうちに(笑)

    +22

    -2

  • 4013. 匿名 2016/07/01(金) 10:32:41 

    昨日からイライラしてて夜中に泣いたりしてたけど、YouTubeで赤ちゃんの動画や沐浴動画を見てたら癒されてきた!
    そしたらたまたま、くわばたりえさんのチャンネルを見つけて産後の抜け毛の話や旦那にイラついた時の対処法などの動画を見たんですがこれが面白い!
    イライラが吹っ飛びましたー!
    オススメです♪

    +16

    -6

  • 4014. 匿名 2016/07/01(金) 11:09:13 

    今日から18週!
    この前の検診で貰ったエコーのDVDをついつい見てしまう!エコーなのに可愛いー(;_;)顔隠れて4Dとれなかったから次は見れるといいなー♪

    +23

    -1

  • 4015. 匿名 2016/07/01(金) 11:10:25 

    パートで妊娠してから休職して
    安定期入ってからまだ2回だけしか出勤してないのにお腹が張りやすくてやばい(´Д` )
    今日も出勤してお腹痛いの事前に伝えたら
    もう今日はいいよ帰りなって言ってもらえたけど
    今日はすごく忙しい日でもう辞めるべきかなって思ってきた(ノω・、)
    初めての妊娠でどこまで無理していいのかがわからない、、、

    +44

    -1

  • 4016. 匿名 2016/07/01(金) 11:13:37 

    26w
    2時間前から規則的に子宮あたり(下の方)が痛い、、
    便秘でもないし、出血もお腹が張ってるわけでもなく、ただキューッと痛くなる(・・?)
    なんだなんだ(>_<)

    +12

    -1

  • 4017. 匿名 2016/07/01(金) 11:19:09 


    37週です。
    同じ週数の妊婦さんが続々と出産してますね。
    次は私かもといつも不安です!
    まだ心の準備ができてなくて…。

    周りからは「赤ちゃん楽しみだねー」「早く会いたいね~」と言われますが、予定日まであと3週間はお腹にいてね…と思ってしまいます。
    もう生産期なのでいつ生まれてもいいみたいですが…。

    +34

    -1

  • 4018. 匿名 2016/07/01(金) 11:25:11 

    まだ19w
    長い。長すぎる…5wで妊娠分かって、まだ折り返しでもないのかと(;_;)
    仕事辞めてから1日1日長くて考え事もたくさんあるから…精神的に辛いです。

    もちろん生産期入ったらだけど早く産みたい…
    妊娠中もとても愛おしくて大切な時間だとはわかってはいるけど、アレルギー悪化で全身の湿疹や、なぜか一度も吐いてないのに逆に食べても体重減ったり痩せたねと言われてしまって不安なことが沢山ありすぎて…
    早く体軽くして赤ちゃんにも会いたいし自分の体のケアもしたい(;_;)

    +29

    -1

  • 4019. 匿名 2016/07/01(金) 11:28:49 

    22w検診でした!あと1回だけ長〜い4週間を待てば2週の検診になります(;_;)!!マイナートラブルも本当に多くて泣きたいです。

    親友は、もちろん赤ちゃんに会いたいけど、妊婦期間快適ー♩と言っていて、本当に妊婦の症状や気持ちって人それぞれなんですね。もちろん快適に赤ちゃん待ってあげられたら一番いいんだけど…

    私は常にストレスだらけで赤ちゃんへ伝わらないか不安です。

    +27

    -1

  • 4020. 匿名 2016/07/01(金) 11:31:08 

    遠方結婚式参加のため、1週間検診を早めたんですが、早めたけど次の検診は5週後になってしまう…
    それだけで不安だー!
    お金取られてもいいから、検診とは別に結婚式前に診察させて欲しかったよー(;_;)

    たった1週間だけどその1週間の長いこと;^_^A

    +24

    -1

  • 4021. 匿名 2016/07/01(金) 11:37:38 

    みなさんお腹の毛やVIOなど気にされてて偉い…
    私は逆に妊娠してから剃る剃らない悩むどころか気にしなくなりました。
    夫と性交渉もやめ(夫も怖いらしく)、下着もデカパン!

    医者と看護師にしか見られないので恥とかないです 笑
    一応、半袖で見える腕だけ気にしてます。笑

    +51

    -1

  • 4022. 匿名 2016/07/01(金) 11:40:48 

    え!!夫がお腹に耳当てて聞こえる鼓動…赤ちゃんのですか?
    夫も、聞こえると言ってましたが、
    私の心臓か、夫の心臓の音が伝わってるだけでしょとバサリ!いってしまいました!

    それで聞こえるなら心音聴く器具いらないような…
    夢を壊すようでごめんなさい;^_^A

    +39

    -3

  • 4023. 匿名 2016/07/01(金) 11:47:05 

    安定期に入って悪阻が収まってきたと思ったら今日再び吐きました(o;ω;o)辛いです。安定期でも吐くなんて妊娠しなきゃ知らなかった(>_<)赤ちゃんの為にも頑張らなきゃ!!

    +32

    -1

  • 4024. 匿名 2016/07/01(金) 11:49:32 

    >>4023
    私も安定期入ってからが調子悪いです…
    どうしたことか(;_;)
    安定期っていっても、胎盤完成して体調が落ち着くということなので、子宮大きくなってきて内臓圧迫されてるのかなと勝手に思ったりしてます;^_^A

    +24

    -1

  • 4025. 匿名 2016/07/01(金) 11:52:00 

    明日から39wです。
    出産怖いとか痛いのどんなだろうって不安だったけど、昨日の検診でまだ全然下がってないと言われ、今度はちゃんと産まれてくるのか心配に(笑)
    ここまでくると怖いより早く陣痛来い!って思ってきました´›﹏‹`
    ギリギリここで報告出来るかなぁ…

    +24

    -1

  • 4026. 匿名 2016/07/01(金) 12:00:03 

    来週 7ヶ月検診です。そろそろ性別わかるかなぁ。
    エコーで赤ちゃんに会うのは1ヶ月ぶりなので楽しみです(*^^*)
    ここまでトラブル続きだったので、産むまで安心は出来ないけど 少しでも前向きに頑張りたいです。

    +23

    -1

  • 4027. 匿名 2016/07/01(金) 12:01:27 

    >>4025
    わかりますー。気配ないねー。と言われるのもなかなか辛いですよね!赤ちゃんのペースとはわかっているけど、予定日超過で、このまま、出てこないのでは?どんどん大きくなって自然分娩できないのでは??とか余計な心配増えるよりは私は生産期入ったら早めに出てくれた方が安心します;^_^A
    自分でも、赤ちゃんのペースだからと言い聞かせてはいるんですが、なぜか我が家の一族がビッグベイビー産んだ人ばかりなのでビビってます 笑

    +22

    -1

  • 4028. 匿名 2016/07/01(金) 12:01:48 

    27週の初産婦です。長くなりますが質問させて下さい。
    皆さんはペットを飼っていますか?飼っている方は、妊娠中の接触はどうされていますか?赤ちゃんが産まれた後はどういう風にされますか?(完璧に隔離する…等)
    里帰りを予定しているのですが、最近になって実家の母が猫を飼い始め、義母が赤ちゃんへの影響を心配しています。
    猫は特に菌が多く、感染した赤ちゃんが重体になったというテレビを見たらしくて、その話をされました(T_T)
    最初実家の母から猫を飼い始めたと聞いた時は「なぜこのタイミングで?」とは思ったものの、私も猫が大好きですし、里親募集している病院から譲り受けた仔でワクチンなども全て済んでいるとの事でした。
    ペットを飼っていて赤ちゃんがいる家庭はたくさんあるし、大丈夫だろうと思っていたんですが…甘いんでしょうか?
    ちなみに同居ですが義母との関係は良好です。赤ちゃんを心配してというのはわかっているんですが「隔離してもミルクの匂いで寄ってくるし、直接触れなくても哺乳瓶や赤ちゃんのものを舐めたらそこから感染する。」と言われてしまい凹んでしまいました。
    ペットを飼っている方からの注意点や経験談などがあれば、聞かせていただきたいです。

    +23

    -1

  • 4029. 匿名 2016/07/01(金) 12:06:31 

    仕事辞めてしまい、いつも暇で暇で考えること多すぎて泣きそうなくらいなのに
    今日に限って、お昼を友達に誘われ、夜は前職場の人たちがタバコこない個室居酒屋に誘ってくれた!

    もちろんすごく嬉しいけど貴重な時間、2日間に分けたかったよー 笑

    +48

    -1

  • 4030. 匿名 2016/07/01(金) 12:11:59 

    >>4028
    実家で飼ってます。正直私が猫苦手ですが(自身のアトピーの関係で)私が結婚で家を出て寂しくて親が飼い始めました 笑

    里帰りしますが、一部屋一番風通しの良い部屋を赤ちゃん部屋にして、床に寝せずにベビーベッドレンタルする予定です!
    ペットのいるご家庭にベビーベッドは人気みたいですよ。

    隔離まではいきませんが、その部屋にはなるべく猫は入れず掃除を徹底し、ベビーベッドで高さをだして接触を少しでも減らそうと思っています。

    たしかに神経質になりすぎも良くないですが、この程度の対策でしたら大掛かりでもないですし良いかと思います(^ ^)
    あとは、言いづらくなる前に、猫ちゃんいるので赤ちゃん触るときはすみませんが手洗いや消毒お願いします。と一言言っておくとか(^ ^)
    いいづらければ産院からの指導でご家族にも伝えるよう言われました!
    とでも言えばどうでしょう(^ ^)

    +19

    -2

  • 4031. 匿名 2016/07/01(金) 12:15:46 

    >>4028
    私もベビーベッドオススメです!
    やはりペットいると床にも毛など知らないうちに多いですので…
    アパートに帰ったら床に寝せる予定なのでレンタルです(^ ^)
    ダスキンレンタルなど、お手頃ですよ♩

    +21

    -3

  • 4032. 匿名 2016/07/01(金) 12:21:35 

    >>4028

    妊娠前から猫飼ってます。あまり気にしてませんが、糞尿の始末は夫にしてもらってます。とは言うものの糞尿に素手で触るなどしなければ大丈夫だと思います。

    猫の性格にもよりますが、産まれたての赤ちゃんに積極的に寄って行く猫はあまりいないかも。ねこは警戒心が強いので・・・

    とはいえやはり心配なのであれば、赤ちゃんとあなたの部屋には猫ちゃんを入れないこと、赤ちゃん用品は猫の手の届かないところに、極力あなたは猫に触れずに、もし触れた時は手洗いをしっかりすることで大丈夫だと思います。

    ひとつ気になるのは、あなたは猫アレルギーはないですか??もし猫アレルギーならちょっと大変かも・・・

    +17

    -2

  • 4033. 匿名 2016/07/01(金) 12:33:27 

    >>4007
    教えて下さり、ありがとうございます
    やっぱり保険外だと高いですね!確かに、そのお金があれば赤ちゃん用品を…と考えてしまいますね。
    行き続けないと意味ない、とも私も思いますが、一回でも行ってみたいな~
    産婦人科の先生にも聞いてみます。ありがとうございます

    +10

    -2

  • 4034. 匿名 2016/07/01(金) 12:53:27 

    >>4028
    我が家の場合は犬ですが
    衛生面では
    ベビーベッドを用意、手洗いの徹底、抜け毛が多い犬なので、掃除はクイックルワイパーなどでこまめに
    ペットの精神面のケア
    全員で赤ちゃんに構わない(誰か一人は犬を構う)、生まれる前から家族が増える事を言い聞かせる、少しずつ赤ちゃんと犬との距離を縮める。
    衛生面は2ヶ月過ぎたあたりからテキトーになりました笑
    娘が2歳になった現在は犬と娘はすっかり仲良しです。アレルギーもなく、丈夫に育ってます。

    +22

    -1

  • 4035. 匿名 2016/07/01(金) 13:30:01 

    芸能人のブログ、インスタ見てると妊娠中でも普通に出掛けたり、仕事したり、芸能人には悪阻はないのか?!マイナートラブルとかマタニティーブルーはないのか?!って、とっても不思議です。
    ファッションもおしゃれなままだし。
    「まぁ、芸能人だからねー。」と思いつつ、とっても不思議です。

    そういうのを若い子が見たら妊娠中はいつもhappyに過ごせると勘違いしちゃうんじゃないかな。
    私も勘違いしてた一人で、お洒落でハッピーなマタニティーライフを送るぞ!と思ってました。笑
    今じゃそんな気力も体力も経済力ありません…。

    +56

    -2

  • 4036. 匿名 2016/07/01(金) 13:31:53 

    >>4028
    私のいとこの話で犬の方ですが、同じような状況で産後に咳が止まらなくなりました。あと、慣れていないので犬特有のにおいが辛かったそうです。元々花粉とかのアレルギーはあったそうですが、それまで動物と接触がなく犬アレルギーかはわからなかったそうです。
    普段から一緒に過ごしているペットなら大丈夫かもしれませんが、体が辛くなると予想されるときに新しいペットと一緒に過ごすのはある意味賭けだと思います。
    期間限定で他に預けてもらえたらベストだと思いますが、難しい場合はバックアッププラン(調子が悪くなりそうならすぐに今の家に帰るなど)をあらかじめ考えておいてはいかがでしょう?

    +11

    -1

  • 4037. 匿名 2016/07/01(金) 13:47:22 

    >>4015
    2人目妊娠中です。私もパートしてましたが、つわりで休職して復帰してから1ヶ月半くらいで切迫早産で入院となり出血や張りがあり、そのまま退職しました。復帰してからお腹の張りの自覚ありましたが、1人目の時はフルタイムの仕事を産休まで続けれたこともあり、こんなもんか?と気にせずにいたら、突然激しい腹痛が起こり入院しました…
    無理しない方がいいですよ。絶対に。赤ちゃんを産みたいのか、仕事をしたいのか2択になると思いますが、私は兄弟を作ってあげたかったし、今より若い時はないので今このタイミングで産みたかったので泣く泣く仕事辞めました。お金ないけど、産んだからまた仕事探して頑張ります!無理しないでお大事にして下さいね^_^

    +21

    -4

  • 4038. 匿名 2016/07/01(金) 13:58:05 

    暑い・・・
    妊婦ってこんなに暑いとは!! お昼寝したらTシャツぐっしょり(´・д・`)

    汗くさいし気持ち悪いしで1日に何度も着替えてるから洗濯物が多い(~_~;)

    +40

    -2

  • 4039. 匿名 2016/07/01(金) 14:22:41 

    12週です!
    つわりがまだまだ治らず、吐きはしないのですがお腹や胃がムカムカだるくて、良くないとはわかっているのにお茶やジュースなど、キンキンに冷たい物しか飲みたくないです(;_;)
    体が冷えたと思ったら布団で温まるようにしていますが…
    やっぱりやめた方がいいですかね?

    +29

    -3

  • 4040. 匿名 2016/07/01(金) 14:32:13 

    >>4039
    仕方ないです。その時期は食べられるもの飲めるものをとるしかないと思います。氷をひたらすら
    舐めているって人もいるくらいですし。

    悪阻は人それぞれだし、辛いのに我慢したら
    ストレスです本当

    +35

    -1

  • 4041. 匿名 2016/07/01(金) 14:37:41 

    38w

    ひたすら眠いと朝書いたのですが、また10時から14:30まで、寝てしまいすっかりお昼過ぎてしまいました( ̄▽ ̄;)
    お腹空いていないし、まだ眠い(^_^;)
    初期からずっと寝てばかり(;_;)
    散歩していても眠くて、寝かかる( ̄▽ ̄;)
    歳だからなのか、もう産まれたら寝ている
    暇なんかないしなぁ。

    +12

    -1

  • 4042. 匿名 2016/07/01(金) 14:45:55 

    >>4028
    うちは二世帯で親世帯には猫が2匹、うちは小鳥を1羽飼っています。

    普段寝る時以外は、小鳥は放し飼いで部屋の中で自由にさせています。
    獣医さんには、生まれて暫くは赤ちゃんと小鳥を別の部屋にして、接触させない方が良いと言われました。
    取りあえずは別室で赤ちゃんのお世話をする予定です。

    +9

    -2

  • 4043. 匿名 2016/07/01(金) 15:05:22 

    今日は朝から検診でした!
    体重に厳しいで有名な先生だけど
    「体重管理頑張ってるね!」と褒めてもらえました(*゚ー゚*)
    この調子であと2ヶ月頑張ります!!

    でも今日はご褒美のコメダ食べました(笑)

    +25

    -1

  • 4044. 匿名 2016/07/01(金) 15:09:52 

    愚痴なんですが
    先日仲が良かった元職場の先輩に誘われお家に行ったんですが
    その人お子さんも3人いるのに
    私が妊婦なのも分かってるのに目の前で普通にタバコを吸っていて
    私の周りの友達や旦那は絶対目の前で吸ったりしないし
    私も昔は吸ってたんですが妊婦や子供の前ではもちろんタバコを吸わない人の前でも吸わない様にしてたので
    普通にビックリしました。…
    でも本人にタバコ止めて!なんて言える訳もなくでかなりモヤモヤしました( ̄- ̄;)

    皆さんの周りでこういう方っていますか?

    +27

    -2

  • 4045. 匿名 2016/07/01(金) 15:26:07 

    >>4037
    お返事頂いてありがとうございます(ノω・、)!!
    やっぱり無理は禁物ですよね!
    お腹の子が大事なので辞める方向で考えたいと思います(´・ω・`;)

    +14

    -1

  • 4046. 匿名 2016/07/01(金) 15:27:21 

    今日主人とワンコとホームセンターに買い物行ってた時のことの愚痴なんですが…
    ワンコを駐車場スペースまで来たので歩かせていたら背後から小学校低学年ぐらいの男の子がリード奪おうとしてきました。
    渡せない、ごめんねって言っても聞いてくれずお腹を軽く押され、奪おうとしてきました。その時にお母さんがきて「すみません」と言われましたがなんだか腑に落ちず。
    幼児ならまだしも小学生ぐらいでっていうのはびっくりしたのと恐怖もありました。

    どこかに吐き出したくて、皆さんも外では気をつけてください>_<

    +49

    -1

  • 4047. 匿名 2016/07/01(金) 15:28:54 

    >>4044
    人によると思います
    気を遣って離れて吸ってくれる人もいれば
    目の前で吸う人もいます(-_-

    +15

    -1

  • 4048. 匿名 2016/07/01(金) 15:30:34 

    昨日24wの健診で男の子と判明しました!!
    エコーで見るとシンボルのところに手を置いていて、夫のクセと同じだなあ~と微笑ましく思いました( ´∀`)
    あと100日ちょっと、元気に大きくなってほしいと思います!!

    +34

    -1

  • 4049. 匿名 2016/07/01(金) 15:38:48 

    >>4015
    同じです(^ ^)私も販売のパートで初期〜安定期までお休みをもらい、7か月8か月のとき少し復帰してこの間ついに辞めました!

    立ち仕事なのでお腹はよく張りました!ありがたい事に妊娠の経過はずっと順調だったので、9か月入るギリギリまで働けました(^ ^)

    自分の身体も心配だし、周りにも気を使わせてるのを考えると悩んじゃいますよね汗

    あまり体調が安定しないとか、自分が急に休んでしまうと人数体制的に迷惑かけてしまうような状況なら、何が何でも稼がなきゃ!って感じじゃなければ大事をとって辞めてしまうほうが良いのかなって思いました(^ ^)

    +13

    -1

  • 4050. 匿名 2016/07/01(金) 15:45:04 

    >>4035
    いや、体調が良くて出かけた時にブログとかにあげてるんだと思いますよ〜。
    芸能人だって同じ人間ですもん、体調の良い妊婦さんもいれば悪い人もいますって!
    わざわざブログで言わないだけで、芸能人の妊婦さんも体調悪い時には頭も顔もぼろぼろの日だってありますよきっと。

    芸能人はそれでお金をもらう仕事ですからねー(^_^)

    +27

    -2

  • 4051. 匿名 2016/07/01(金) 15:59:55 

    今日母子手帳貰いましたよ〜

    説明30分くらいあった

    色々届けたりしないといけないのね‼️

    +33

    -2

  • 4052. 匿名 2016/07/01(金) 16:02:16 

    >>4038
    もう使ってるかもしれないけど、汗ふきシートおすすめです!
    入院の際も産後すぐにシャワーが浴びられなかったりするだろうから持っていきます(*^_^*)

    +24

    -1

  • 4053. 匿名 2016/07/01(金) 16:06:48 

    >>4027
    やっぱり思いますよねー!自然分娩大丈夫かな?とか赤ちゃんの体重がどんどん増えていくのに私もビビります(><)
    私が148センチと小さいので37w入ったら早く産みましょう!って言われてたのに全然です(笑)
    ビッグベイビーちゃん、お母さんのお腹の居心地がとってもよかったんでしょうね(*´ω`*)

    +19

    -1

  • 4054. 匿名 2016/07/01(金) 16:55:07 

    part1の主です(*^^*)
    みなさんお久しぶりです♪
    毎日このトピを見て励まされています
    part1のトピが立った時はまだ5ヶ月でしたが、そんなわたしも予定日まであと10日になりました!
    赤ちゃんは順調に成長してくれ、準備も着々と整い、いつ陣痛が来るか毎日ソワソワしています
    出産報告は次のトピになると思いますが、無事に報告できるようにがんばります!
    part2〜part5までの主さんたちはいかがお過ごしですか?
    よかったらコメント待ってます(*´∇`*)

    +96

    -1

  • 4055. 匿名 2016/07/01(金) 17:01:51 

    水通ししました!
    小さくて可愛い服見ながらニヤニヤ。

    +28

    -1

  • 4056. 匿名 2016/07/01(金) 17:08:13 

    >>4028

    犬と猫飼ってます
    1人目の時は、赤ちゃんの部屋には入れないようにしてベビーベッドを使っていました。
    普通かもしれないけど、
    赤ちゃんに触る前は手洗いをしっかりしてました
    1か月すぎてからは、部屋を開けましたが
    猫は近寄ってきませんでしたね
    ただ、赤ちゃんいないときには偵察にくるので
    心配なら、しばらくは部屋に入れないようにしたらいいかもしれません!
    ちなみに猫は完全家猫です

    産後しばらくは、ホルモンのせいか神経質になったので
    対策は考えといたほうがいいと思いますよー!

    +13

    -2

  • 4057. 匿名 2016/07/01(金) 17:11:58 

    この前、我が家にツバメが巣を作って雛が生まれたとコメントしたものです!
    今度はスズメが巣を作りました( ̄▽ ̄;)
    今までこんなことはなかったんですが、ここで縁起がいいと教えてもらってから赤ちゃんが運を運んでくれてるのかな?と思って、巣を見上げています
    不思議なこともあるもんですね!
    ちなみにツバメの雛たちはみんな無事に巣立っていきました(^-^)/

    +46

    -2

  • 4058. 匿名 2016/07/01(金) 17:20:50 

    昨日の朝方破水して入院しました!しかし陣痛がこない(°ㅂ°`)3日してもこなかったら促進剤らしいです!赤ちゃん早くでておいでー!!

    +45

    -1

  • 4059. 匿名 2016/07/01(金) 17:25:03 

    もう直ぐ38週、明日引っ越し。旦那が忙しくて引っ越しの準備ほとんど私(>_<)
    先週までは体力あったから、なんとか1人で全部やれそう!って思ってたけど、ここ2、3日なかなかしんどい…
    旦那早く帰ってきてー(>_<)

    +27

    -1

  • 4060. 匿名 2016/07/01(金) 17:44:07 

    今日から7月!とともに、お腹の赤ちゃんも7ヵ月に入りました\(^o^)/
    トツキトオカのアプリの赤ちゃんに髪の毛が生えはじめてかわいい♡笑
    昨日までたまにしか感じなかった胎動が、今日は朝からボッコボコぐにょんぐにょん動いていて、赤ちゃんも7ヵ月が嬉しいのかな?笑
    いよいよ妊婦中期もあと1ヶ月…本当にあっという間だった~(>_<)!
    いまだに性別がわからず、なかなか赤ちゃん用品に手が出せていません(^^;)そろそろ考えていかねば。

    +31

    -1

  • 4061. 匿名 2016/07/01(金) 17:46:05 

    >>4049
    私も立ち仕事なのですぐお腹が張ってしまいます(´;ω;`)
    前に病院でお腹張ることを言うと自分のペースでがんばってと言われ復帰したのですが
    周りに迷惑がかかってるんで辞めるべきかなって今日おもいました(-_-)
    赤ちゃんになにも起こらないことが一番なので辞める方向で考えたいと思います(´;ω;`)

    +20

    -1

  • 4062. 匿名 2016/07/01(金) 17:46:18 

    今日居酒屋行くんですが、そこが生春巻き美味しい店で、
    スモークサーモンとクリームチーズの生春巻きって食べても良いと思いますか?
    どっちも良くないと見かけたことありますが、刺身くらいなら気にしてなくていつも、食べてます;^_^A

    食べる プラス
    一応やめとく マイナス

    +11

    -67

  • 4063. 匿名 2016/07/01(金) 17:51:41 

    >>4062
    スモークサーモンはやめた方がいいですよ

    +37

    -0

  • 4064. 匿名 2016/07/01(金) 17:55:17 

    母が弟を育ててた時は授乳の前に胸を消毒してたんですが、調べると今は消毒不要となってるんですがどうなんでしょうか?
    経産婦さん教えてください(>_<)

    +13

    -1

  • 4065. 匿名 2016/07/01(金) 17:58:05 

    >>3985さん

    15wです
    私も右脇だけ触ると痛いようなしこりができて不安で仕方なく検診の時に相談したら、ちょっと触っただけで、
    うーーん、なんだろねぇ、多分妊娠したことで急に乳腺が発達して腫れてるんだと思うよ。
    と言われました。
    しばらくたっても痛いんですが...
    ...いまだに心配。

    +9

    -1

  • 4066. 匿名 2016/07/01(金) 18:11:42 

    208です。8週に入り今日予定日が決まりました(*^o^*)持病があり大きな病院へ転院するので母子手帳はまだだけど、ピーナッツみたいな我が子にメロメロです!持病がある妊婦さん頑張りましょう!

    +41

    -1

  • 4067. 匿名 2016/07/01(金) 18:15:23 

    >>4054

    part2主です(*^^*)!

    1の主さんは私より少し後が予定日だったけど、
    どうされてるかなーって思ってました!
    お元気そうで何よりです( ≧∀≦)

    私は明日が予定日ですが、
    全く気配なしで焦っています‼
    何度かビッグベイビー話題で書き込みを
    してたりもしました(^-^)

    先日の検診で、早めに産みたいなと思って
    内診グリグリはやらないのか聞いたら、
    初産だからやらないと断言されてしまい、
    それから毎日、何グラムまで普通分娩できるのかなどを
    ネットで調べまくりです(>_<)‼

    もうすでに、推定体重4300です…。

    でも必ず産まれますしね…!
    お互い無事に出産報告出来ますように(‐人‐)❤

    +75

    -1

  • 4068. 匿名 2016/07/01(金) 18:17:04 

    初めまして!まだこの間わかったばかりで5週です(^^)
    つわりがはじまりご飯を作りたくないです。
    みなさん、夕飯は何にされますか?

    +39

    -1

  • 4069. 匿名 2016/07/01(金) 18:22:54 

    トツキトウカのアプリがめっちゃ嬉しいこと言ってくれてる。色々不安なこともあるけど、あなたを身ごもってママは毎日幸せだよ、ありがとうって伝えたい。
    そんなこと思ってたら涙が出てきました。
    妊婦さん、30日間語り合いませんか?Part5

    +54

    -2

  • 4070. 匿名 2016/07/01(金) 18:30:41 

    10週つわり真っ只中です。
    今日は調子いいと思って、ハーゲンダッツクリスピーのロイヤルミルクティー味を食べたら、見事に吐いてしまいました。高いゲロになっちゃったな。。

    +38

    -3

  • 4071. 匿名 2016/07/01(金) 18:35:33 

    >>4063さん

    4062です。
    やはりスモークサーモンは、刺身と桁違いにダメなんですね;^_^A
    勉強になりました!
    居酒屋や、バルのサラダの粉チーズとかは普通に食べたけど大丈夫なのかな;^_^A

    今日スモークサーモンはやめます!ありがとうございました!

    +39

    -1

  • 4072. 匿名 2016/07/01(金) 18:38:29 

    >>4069
    きゃーあと2日♡!
    赤ちゃんのペースとはいいますが、いずれにせよもうすぐ会えるんですね♩
    わたしはあと150日なのでまだまだですが、同じくその言葉を見るといつも心が落ち着きます。
    不安感じたりした時かなり嬉しかったです(^ ^)
    出産がんばってください(^ ^)

    +38

    -1

  • 4073. 匿名 2016/07/01(金) 18:43:05 

    聞いて下さい。
    現在、臨月で実家に里帰りしているのですが実母が膨らんだお腹を見て一言「気持ち悪い」と言いました。
    流せば良かったのにショックで思わず泣いてしまいました。
    後で冗談だと言ってきましたがゆるせません。
    皆さん里帰り中の親との関係はどうですか?

    +65

    -2

  • 4074. 匿名 2016/07/01(金) 18:55:58 

    体重気になるけどどうしてもつけ麺が食べたい‼︎
    旦那は飲み会だから食べて帰っちゃおうかなぁ…
    つわり始まってから食べる気しなかったのに今猛烈に食べたい‼︎

    +30

    -1

  • 4075. 匿名 2016/07/01(金) 18:56:55 

    >>4073
    私は里帰りではないですが、里帰り中に親と険悪になったり、ストレスを感じるケースは多いみたいですよ!
    たまごくらぶにもそういう特集でもやってたの見ましたし、周りからもそういうエピソードはよく聞きます。

    +36

    -1

  • 4076. 匿名 2016/07/01(金) 19:03:12 

    >>4073
    それはお母さん酷すぎますね。
    例え 冗談だとしても言っていい事と悪い事があるし。妊娠中ってただでさえ、傷つきやすいとゆうか普段スルー事が出来ることも出来なくなりますよね。
    私は里帰りではありませんが、産後は実家の母に手伝いにきてもらう予定です。

    +44

    -1

  • 4077. 匿名 2016/07/01(金) 19:10:16 

    >>4073
    それは傷つきますよね。
    お母様も妊娠出産を経験されてるのに、冗談だとしてもなぜそのような発言をされたんですかね?

    +34

    -3

  • 4078. 匿名 2016/07/01(金) 19:12:35 

    >>4067さん
    横から すいません(^^;;
    もう 25年も前の話になりますが、私の母は4600グラムの弟を普通分娩で産んでます。
    4人目だったからかな?
    ちなみに私も4000グラムで産まれたビッグベビーでした!

    +29

    -1

  • 4079. 匿名 2016/07/01(金) 19:18:24 

    >>4074
    わかります!
    でもわたし、いざ目の前にすると気持ち悪くて食べられなかったことが2回ありました。
    主人に食べてもらいましたが、お店にも、来たいとねだった主人にも申し訳なかったです。
    直前でも少しでも違和感感じたらまた後日にすると良いかもですよー。
    楽しんでくださいね^ - ^

    +15

    -1

  • 4080. 匿名 2016/07/01(金) 19:29:04 

    >>4069
    わー♫あと2日!
    絵の赤ちゃんの体制可愛い〜!
    私もトツキトオカやってて今、8か月なのでもう少し小さい赤ちゃんです(^O^)

    嬉しかったり可愛いコメントのときスクショしちゃいますw
    心にすごく響いたのは春に「この春を忘れないでね。大好きだよ!」みたいはコメントの時があってリアルに泣きましたw(^O^)本当に、今年の春は特別だと感じて♫

    +34

    -1

  • 4081. 匿名 2016/07/01(金) 19:34:51 

    >>3978
    >>3994
    胎動感じられるの本当に羨ましい(*´∀`)
    元気に成長してるのが分かりますもんね。
    私はふくよかなお腹のせいなのか、感じ方が鈍いのか・・・
    お腹の子を信じて、感じられる日を楽しみに待ってみます。

    +19

    -1

  • 4082. 匿名 2016/07/01(金) 19:39:46 

    >>4054
    パート1から参加してます(^o^)/1のときは初期で悪阻真っ最中で…ツライツライとよくコメントしてました(⌒-⌒; )
    そんな私も9か月に入ります!
    全然出てなかったお腹も今じゃ大きく重くて大変です。
    赤ちゃん順調でなによりですね(^o^)/
    そわそわだと思いますが応援してます!!このトピを作ってくれたあなたとこのトピのみんなが元気な赤ちゃんに会えますように(^o^)/

    +36

    -1

  • 4083. 匿名 2016/07/01(金) 19:40:14 

    何の心配もない妊婦さんなんていないですよね?
    経済的な不安、環境への不安、ご主人への不安、仕事と両立の大変さ、マイナートラブル中の不安

    みんな同じ!
    不安に押し潰されないように頑張らなきゃ。。。

    +61

    -1

  • 4084. 匿名 2016/07/01(金) 19:47:45 

    >>4068
    この時期、楽チンな冷や奴が大活躍してます、、(>_< )

    +19

    -1

  • 4085. 匿名 2016/07/01(金) 19:53:15 

    >>4073です。
    皆さんありがとうございます。
    母は何の気なしに言ったみたいで、私が泣いたら慌てて何回も謝ってました。
    今から帰ることは出来ないので割りきってお世話になることにします。
    やっぱり一度家を出ると関係は変わっちゃうんですかね。
    また何かあったらここに書き込みにきます!

    +38

    -1

  • 4086. 匿名 2016/07/01(金) 19:57:08 

    11週目です(^ ^)
    つわりのピークはすぎたものの1日中体がだるくまだ軽く吐き気が。。
    火曜日に母子手帳を貰ってから初めての妊婦健診です。
    質問なのですが補助券てそのまま病院の受付に出せばよいのですか?

    +22

    -1

  • 4087. 匿名 2016/07/01(金) 20:08:27 

    明日15週です。
    13週に入ってしばらくしてつわりが終わったっぽく、最近も自分で調理して割となんでも美味しく食べてたのに今日急に気持ち悪くなって吐いてしまいました(T ^ T)
    悲しくて仕方ありません。
    クーラーで冷えたとか関係あるのかな?
    つわり復活とかだったら本当嫌だ(T ^ T)

    +17

    -1

  • 4088. 匿名 2016/07/01(金) 20:09:34 

    臨月の妊婦です!
    日中、一人で家にいると不安になったり、孤独だなーと感じますが、ここを見るとなんだか安心します!

    いまつわりが辛い方々、無理をせず、食べられるときに少しずつ食べてくださいね>_<

    >>4086
    補助券は必要事項を書いて受付で出せば大丈夫だと思います!

    +25

    -1

  • 4089. 匿名 2016/07/01(金) 20:19:18 

    >>4054
    こんばんは♪
    part4の主です( ´ ▽ ` )ノ
    私も毎日このトピを見て励まされてます!

    part1の頃は妊娠がわかったばかりでしたが、今はおかげさまで7ヶ月になりました
    最近は母親学級に参加したり、赤ちゃんグッズを作ったり、断捨離したり、少しずつ赤ちゃんを迎える準備を始めています
    予定日が10月なので、part8まで続いてくれたら出産報告できるかなぁと思ってます(*^^*)

    素敵なトピを作ってくれたpart1主さんに本当に感謝です☆
    安産でありますように、祈ってます!

    +53

    -1

  • 4090. 匿名 2016/07/01(金) 20:21:42 

    皆さん 葉酸サプリっていつ頃まで飲みますか?
    私はベルタ葉酸サプリを半年分 定期購入にしたんですが、妊娠中期になり食事などでも葉酸はとれるし 葉酸をサプリで摂るべきか野菜などで摂るべきか迷ってます。

    +22

    -1

  • 4091. 匿名 2016/07/01(金) 20:28:15 

    >>4090

    産院の説明会で葉酸は授乳期まで必要だと言われました。
    食品から摂る葉酸は吸収が悪いのでサプリで摂るように言われましたよ☆

    +23

    -2

  • 4092. 匿名 2016/07/01(金) 20:42:28 

    >>4091さん
    4090です、詳しい説明ありがとうございます(^_^)
    これからもしっかり 葉酸サプリを飲み続けようと思います!

    +10

    -2

  • 4093. 匿名 2016/07/01(金) 20:52:23 

    >>4064
    母乳じたいに殺菌成分だか免疫の成分が
    あるから大丈夫っていわれた記憶がありますよ!

    +7

    -1

  • 4094. 匿名 2016/07/01(金) 21:10:53 

    いま産休に入ってるので、一日中家にいることも多いんだけど…
    ほぼ毎日と言っていいほど、お昼から夜までずっと泣いてる近所の子どもがいて、すごく気になる>_<
    放置されてるのかな、大丈夫かな。。
    そして自分の子どももすごく泣く子だったらどうしようと不安になります。
    育て方次第なんでしょうか?
    今から気にしてても仕方ないとわかってはいても、いろんなことを考えてしまう>_<

    +26

    -3

  • 4095. 匿名 2016/07/01(金) 21:18:20 

    通法したことある

    毎日すんごい泣いてて

    どうなったかは、知らない

    +17

    -2

  • 4096. 匿名 2016/07/01(金) 21:24:09 

    >>4014
    私も、せっかくの4Dなのになかなか顔を見せてくれず33週まできました。
    直近の検診では2回ともボクサーガードまでして(汗)
    顔みたいよ~(T-T)

    +19

    -1

  • 4097. 匿名 2016/07/01(金) 21:24:34 

    >>4088
    回答ありがとうございます(^ ^)

    つわりが終わるまであと少しかなぁ。。

    今つわりで苦しんでる皆さん頑張りましょうね(^ ^)

    +17

    -1

  • 4098. 匿名 2016/07/01(金) 22:06:13 

    >>4094
    人それぞれだからね…夜泣きも全くしない子もいれば何ヶ月も泣く子もいるし。
    ちなみにその泣いてる子って泣き方はどんな感じ?
    ひどい泣き方なら警察なり通報した方がいいかも。
    虐待じゃなかったら失礼だけど、ちょっと心配。

    +18

    -1

  • 4099. 匿名 2016/07/01(金) 22:13:14 

    32週です
    今日検診だったんですが、エコーに何が映ってるか全然わからなくなってました
    顔も腕も足もよくわからなくて丸い塊みたいな感じでした
    週数が進むとエコーの映りってこんなものなのでしょうか?

    +24

    -1

  • 4100. 匿名 2016/07/01(金) 22:16:41 

    >>4069です!

    >>4072
    あと150日なんですね!ようやく半分くらいでしょうか。赤ちゃんがお腹の中にいる、このかけがえのない十月十日、お元気で過ごされますように(*^^*)

    >>4080
    8ヶ月ですか〜!だいぶお腹がでてきた頃でしょうか。トツキトウカ、アプリなのにグッとくること言ってくれますよね!!

    +6

    -1

  • 4101. 匿名 2016/07/01(金) 22:47:51 

    もうそろそろ母子手帳をもらえる時期なのですが、みなさん母子手帳ケースは使っていますか?
    どんなのが使い勝手良いですか?
    嵩張るからいらないっていう人もいて迷ってます。

    +21

    -1

  • 4102. 匿名 2016/07/01(金) 23:11:32 

    母子手帳ケース、使ってないですσ^_^;
    どれも大きい気がして。。
    100均の小さめのクリアケースに入れてます。
    けど、子供が生まれたらもっと持ち歩くものが増えるらしいので、まとめて持てる母子手帳ケースは重宝すると聞きました。

    +20

    -4

  • 4103. 匿名 2016/07/01(金) 23:13:18 

    >>4101
    私はケース特に用意してません(^^)
    貰った時に既に柔らかいクリアカバー?みたいのついてたので。
    持ち歩きは鞄の中の色々入ってるポーチに入れてます。
    母子手帳手にすると、しみじみ育ってくれてありがとう...って思いますよね(^^)
    これからつわりの時期かな?
    お互いここを見ながらマタニティライフ!がんばりましょー(*´∇`*)

    +23

    -4

  • 4104. 匿名 2016/07/01(金) 23:16:41 

    妊娠8ヶ月にして熱が出てしまいました…まだ37.5くらいですが…病院までバスで1時間半かかります。明日行かないで自宅にいたほうが良いですよね?薬も飲めないし、どうやったら下がるとか教えてください( ; ; )初産婦です!

    +28

    -1

  • 4105. 匿名 2016/07/01(金) 23:35:44 

    南海キャンディーズのしずちゃんって生まれたとき、5000gあったらいしですね☆お母さん大変だっただろうな〜(^ ^)私も健診の度に赤ちゃん大きめだと言われててドキドキです。

    +24

    -1

  • 4106. 匿名 2016/07/01(金) 23:38:01 

    >>4101
    母子手帳ケースというかジャバラのいろいろ入るケース?ポーチ?的なのを使ってますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

    母子手帳に補助券、診察券や保険証、検査結果のカードやエコー写真などなど病院関係のは全部そこに入れてますよ~( ˊᵕˋ )
    私は病院行くのにそれだけサッと鞄に入れればOKなので楽です!

    +15

    -2

  • 4107. 匿名 2016/07/01(金) 23:41:47 

    >>4104
    熱上がってませんか?今後のために葛根湯を市販薬取り敢えずストックしたほうがいいですね!
    氷枕を脇にハサミ、水分飲む
    お大事になさって下さい

    +22

    -1

  • 4108. 匿名 2016/07/01(金) 23:44:10 

    >>4054
    私も予定日まで14日です!
    一のときは悪阻で書き込めなくてたまに見るくらいでしたが、最近は毎日なにかしら書き込みしています(*^^*)お互い良い御産になりますように!!

    +35

    -1

  • 4109. 匿名 2016/07/02(土) 00:10:22 

    やっと陣痛がき始めました!これからもっともっと痛くなるんだろーな。よし!かあちゃんがんばるぞ!

    +106

    -1

  • 4110. 匿名 2016/07/02(土) 00:22:33 

    皆様は母子手帳はいつ頃もらいましたか?
    私は10週の時に発行されたのですが、
    その際に行った血液検査の結果を記入して
    一ヶ月後の検診で渡しますと言われました。
    14週でようやく手にするのですがもっと早く欲しかったな〜

    +15

    -2

  • 4111. 匿名 2016/07/02(土) 00:26:06 

    >>4101
    つい最近母子手帳もらった初期妊婦です。テンション上がって母子手帳ケース、最近楽天で注文しました。
    ブリブリしてて恥ずかしいけど、これです。
    まだ届いてないけど届くの楽しみ〜。
    妊婦さん、30日間語り合いませんか?Part5

    +37

    -6

  • 4112. 匿名 2016/07/02(土) 00:29:13 

    手根管症候群とゆうやつかもしれません。
    数日前から左腕に軽い痺れと 先ほど指先に痛みが走りました〜。
    検索してみたら、手根管症候群とゆうやつみたいで。切迫でほとんど寝てるから 血流が悪いのかな。
    どなたか こうしたら良くなったよーって治療法ご存知ですか?またマイナートラブルが増えちゃった(;_;)

    +14

    -1

  • 4113. 匿名 2016/07/02(土) 00:52:53 

    >>4104
    産科に行っても、内科に行ってくださいと言われるはずですよ。
    近くの内科で妊娠してる事を伝えて診察してもらう。

    +21

    -1

  • 4114. 匿名 2016/07/02(土) 00:56:49 

    >>4109がんばってください!因みに前兆ありましたか?38w前駆ばかりで陣痛きません( ̄▽ ̄;)

    +18

    -3

  • 4115. 匿名 2016/07/02(土) 03:00:02 

    >>4028
    猫飼ってます。昔からいる猫ですが赤ちゃんに感心がなく全くスルーです。近づきもせず近くに持っていってもしらんぷり。そんな猫もいますよ
    うちは拾った猫で飼いはじめは耳の中に虫?菌?が付いててしばらく薬でふきとったりしてました。里親さんからもらったならまた違うかもしれませんが健康状態などしっかり病院でみてもらうといいかもしれません

    +11

    -5

  • 4116. 匿名 2016/07/02(土) 03:14:41 

    >>4112

    私も、足の浮腫がひどくなって、
    そのあとに更に手まで浮腫んで
    手を握るだけで痛くて、
    携帯持ってたり、朝方も痛むし
    痺れや痛みで夜中目が覚めたら眠れなくなることもあります。

    調べたら手根管症候群が出てきました。
    妊婦がよくなるそうで、産後しばらくしたら治るくらいしか書いてなくて待つしかないのかなぁ…と
    (T_T)‼

    一応、手をブラブラしてみたりグーパーしてみたり、鎖骨の下や脇のリンパグリグリしてみたり、
    気持ち和らぐ気もします!

    +18

    -1

  • 4117. 匿名 2016/07/02(土) 03:17:47 

    おしるしが来た!!
    陣痛はまだだけど、こわい!!

    +64

    -1

  • 4118. 匿名 2016/07/02(土) 03:20:52 

    >>4117

    おめでとう!
    怖いけど何とかなるはずっ!
    色々準備はしてあるかな?

    焦らないでゆっくり陣痛待ちましょうね
    \(^o^)/!

    +29

    -1

  • 4119. 匿名 2016/07/02(土) 03:25:32 

    今、眠れなくてpart1やpart2見てました。

    私は共感できるところしか記憶にないというか、
    覚えてなかったので、
    いざ臨月になったいま、1や2の臨月妊婦さんの書き込みが目新しくて
    とても参考になりました(^-^)

    1から見てる方も、もう一回見てみるのも
    面白いとおもいますよ~(*^^*)!

    +44

    -2

  • 4120. 匿名 2016/07/02(土) 03:31:18 

    >>4118
    ありがとうございます!!
    なぜかテンパって着替えちゃいました、陣痛まだなのに´д` ;

    興奮して眠れないけど、今のうちに身体休めます

    +28

    -1

  • 4121. 匿名 2016/07/02(土) 06:15:24 

    >>4104

    私の場合は9か月のころ38度でたのですが
    1日様子を見ました。
    結局2日で下がったので、行きませんでしたが
    後から聞いたら
    高熱が続いたらすぐ電話で聞いてって言われましたよ!

    +12

    -1

  • 4122. 匿名 2016/07/02(土) 06:28:22 

    今日から里帰りだー!!!
    本当あっという間ε-(´∀`; )

    +20

    -1

  • 4123. 匿名 2016/07/02(土) 06:54:22 

    あー旦那のいびき&においにイライラしすぎて寝れない!
    リビングのソファに移動して寝直します(*`Д´)ノ!!!

    +23

    -1

  • 4124. 匿名 2016/07/02(土) 07:15:57 

    3672です!
    予定日超過10日目にして3750グラムの女の子出産しました(^ω^)
    陣痛から4時間、イキみはじめ15分で出てきてくれました!
    旦那が駆けつけるとそれからが早かったです。パパを待ってたのかな?笑
    Part1から覗いては元気をもらっていました!本当にありがとうございました。

    +87

    -2

  • 4125. 匿名 2016/07/02(土) 07:17:05 

    数日前から胎動が減り、健診時に赤ちゃんの心拍低下がわかり管理入院してました。
    翌日36w5d、
    緊急帝王切開で2200gの女の子を出産しました。

    おなかが張ってくると心拍が低下していたので、張っている自覚がなかったわたしはヒヤヒヤものでした。結果的に赤ちゃんはおヘソを首に巻いた状態だったので、余計苦しかったみたいです。
    臨月って何が起こるかわかりません。

    まだ先の事だと思っていたので、気持ちが追いつきませんでしたが、無事元気な赤ちゃんに会えて幸せいっぱいです!

    みなさんも元気な赤ちゃん生んでください♡

    +74

    -1

  • 4126. 匿名 2016/07/02(土) 07:18:13 

    >>4119
    私も臨月に入り、part1は初期の目線でしたが、違う感覚で読めました!
    切迫でやっとここまできたいま、切迫体験してる人の書き込みに共感したり…
    確かに楽しめますね。
    今は陣痛の恐怖を実感中(笑)

    +25

    -1

  • 4127. 匿名 2016/07/02(土) 07:20:04 

    出産された方、おめでとうございます!
    私も今月予定です。
    あとに続けるよう頑張ります!

    +38

    -1

  • 4128. 匿名 2016/07/02(土) 07:31:39 

    着々と嬉しい報告が沢山ですね‼
    そんな私も今月出産予定日です。気持ち的に共有してほしいのか書き込む回数が増えてます笑
    質問なんですが、前駆陣痛を経験した方はどんな感じでしたか?

    +35

    -1

  • 4129. 匿名 2016/07/02(土) 08:11:57 

    明日から15週の初マタです!

    いま!
    たったいま!!

    おなかがゴニョゴニョ動いた気がしたんですが!!

    動いたというかこちょこちょしたような・・・

    これって、もしかして胎動ですか?(*°○°*)♡!

    まだ早いですかね( •́ㅿ•̀ ) :

    +50

    -1

  • 4130. 匿名 2016/07/02(土) 08:19:42 

    昨日ずっと一緒にいた友達が、朝から高熱と下痢らしく、心配して連絡くれたけど正直心配です(;_;)
    風邪かな。胃腸炎かな。隠すことなく連絡くれたのはすごく優しいしありがたいけど、自分もこれから症状でるんじゃないかとビクビクしてます(;_;)

    +38

    -1

  • 4131. 匿名 2016/07/02(土) 08:23:47 

    >>4129
    痩せ型ですか?
    私、痩せ型ですが15w終わり頃胎動感じました。
    早い人で16wと言われましたが、そのくらいの誤差あるだろうし、感じる人は感じると思います(^ ^)

    私も、ポコ?ピクピク?みたいな感じで、まだ15wだし勘違いと思っていたのが、日に日にピクん!うにょ〜ん!と同じような感覚が大きくなって行ったので確信しました(^ ^)

    母子手帳などに胎動を感じた日書く欄ありますか?
    私はどこかに確信じゃないけど胎動感じた日をメモっておいて、日に日に強くなって確信持ってからボールペンで記入しました(^ ^)

    +25

    -1

  • 4132. 匿名 2016/07/02(土) 08:28:07 

    >>4129
    わたしも痩せ型で16w0dで感じたので早い方だと思いますが、寝ている時に感じたのなら胎動の可能性もあると思います(^ ^)
    今は歩いててもわかるようになりましたが、横になっている時に同じような感覚がありました。
    しかも17wにはかすかですが胎動に合わせて皮膚が動いてるのが見えました。
    今や腹回りにたんまりついたお肉ですが、その時はまだお腹の皮が薄かったからわかりやすかったようです 笑

    +22

    -1

  • 4133. 匿名 2016/07/02(土) 09:09:58 

    でき婚で同時期に出産する知り合いがまったく悪阻なくて元気に仕事してて、重症悪阻と切迫で仕事を休んでいた私は思わず嫉妬してしまった。
    どうして望まなかった(かはわからないけど)人は辛くなくて、望んでできた私はこんなに辛いんだー、って嫉妬してしまった。
    でもよく話を聞くと、相手やこれからの生活に不安があるみたいで、みんなそれぞれ悩みはあるんだから支え合わないとと思い直しました。
    みんな無事に元気な赤ちゃんが生まれて来ますように。

    +34

    -17

  • 4134. 匿名 2016/07/02(土) 09:30:17 

    >>4131さん

    >>4132さん

    4129です!

    決して痩せ型ではないです(;^_^A
    165センチの現在59キロです(;^_^A

    書き物をしようと若干前のめり気味にしゃがんでいたので、苦しかったのかしらと思います(*_*;

    でも、おなか空いた時や消化中のゴロゴロとは違う感覚だったので、もしかしたら胎動かなと思っています(๑^^๑)

    トツキトオカのアプリと、スケジュール帳のアプリに早速記入しました(๑^^๑)

    月曜日が待ちに待った4週間ぶりの検診なので、少しホッとしました(^^)

    +19

    -1

  • 4135. 匿名 2016/07/02(土) 09:40:37 

    今月予定日の人が結構居て嬉しい*\(^o^)/*
    私は24日が予定日で明日から正産期突入です!
    ウォーキングがいいと言うけど少し歩いただけでお腹が取れそうになる位ガチガチに張ってしまい沢山歩けません。それでも無理して歩いた方がいいんですかね?

    +25

    -1

  • 4136. 匿名 2016/07/02(土) 10:07:33 

    皆さん予定日っていつ確定しましたか?

    ルナルナアプリの生理予定日や週数が正しければ、現在7w5dの者です。この週数もどうなのか…。次回検診が明々後日予定なのでそのとき聞いてみようとも思いますが…。


    つい数時間前までは元気でも急に調子が悪くなったり、腹痛はないですが、ちゃんと育ってるかまだまだ不安な初期です

    +16

    -1

  • 4137. 匿名 2016/07/02(土) 10:13:40 

    凄く情けない話しですが。
    初めての妊娠で、つわりや諸々の体調が悪いことがとても辛いです。
    義両親や実親は「二人目はつわりもしんどくないかもしれないしね」と既に2人目の話しが出てきます。
    正直、辛すぎなのと経済的に2人目とか考えられません(T T)
    辛くて昨日夫に「ひとりしか産めないと思う」と伝えると「俺はひとり居てくれるだけで充分。それより今はお腹の子が無事に産まれてくれることだけ考えよう」と言われました。
    お腹の子に勿論愛情はあります。
    ただ、自分の弱さとか色々な感情で泣きました。
    今陣痛で、と言う書き込みを見て強くならなきゃと励まされました。
    出産もうすぐの方、頑張って下さい!
    長々失礼しました。

    +54

    -2

  • 4138. 匿名 2016/07/02(土) 10:28:24 

    23週、ガスだまりひどい。
    胎動なのかガスなのか分からないときがある。

    +17

    -1

  • 4139. 匿名 2016/07/02(土) 10:38:08 

    >>4137
    以前のトピで書いたことあるんですが、私は一人っ子で親が離婚してます。
    親のように母方の祖母が私の面倒を見てくれました。

    悪阻がひどい時期に祖母から二人目を作ることを期待され、今は一人でもいっぱい、いっぱいだったので無理だと話したら「あなたは自分が一人っ子で寂しかったのに、子供にも同じ思いをさせるの?!」みたいなことを言われました。
    それが当時はとてもショックでした。

    私が寂しかったのは親の離婚であり、一人っ子だったこととは関係ありません。
    それを自分のことを理解してくれてると思ってた祖母に言われて、辛かったです。
    そして心のどこかに「一人っ子より兄弟がいたほうがいいのかな」とも思いました。

    でも夫に話したら「そんなことを言うなんて信じられない!」と祖母の発言を驚いてましたし、ここのトピでも一人っ子=寂しいではないという返信を頂きました。

    そして今、あなた様のコメントを読んで「あー私も同じような気持ちだったな」と思い出しました。

    誰もが健康、お金、環境に恵まれてるわけではなく「悪阻がなければ…」「お金があれば…」「親が近くに住んでたら…」など思うことは山ほどあるとの思います。
    それを手に入れることが幸せなんではなく、今あるあるがままの状態を受け入れながら生きてくことが大切だと妊娠期間を通して学びました。

    あなたが一日も早く悪阻も落ち着き、心穏やかに過ごせる日がくるよう願ってます。

    +51

    -0

  • 4140. 匿名 2016/07/02(土) 11:06:41 

    母子手帳ケースについてコメントくれた皆さまありがとうございます。

    迷うのも楽しいですね(*^^*)じっくり考えます!

    +12

    -1

  • 4141. 匿名 2016/07/02(土) 11:22:16 

    >>4015です!!
    今日健診に行ったらお腹の赤ちゃんは元気だったのですが、下がってきてるからゆっくり休んでねと言われ薬ももらいました(´;ω;`)
    胎動が激しいから赤ちゃんは大丈夫と思っていましたが無理させてたんだなって反省しました。
    お腹の中にまだいててね!と赤ちゃんに言い聞かせていますT_T
    これからは無理しないように安静にしたいと思います(^_^)

    +18

    -1

  • 4142. 匿名 2016/07/02(土) 11:26:03 

    >>4078さん

    横からとかないです、
    返信有難うございました~(*^^*)!

    4600!
    私はもしかしたら弟さんを超えるかもですね
    ( ̄▽ ̄;)
    でも私もやはりビッグベイビーで、
    3850、
    兄は4150だったそうなので
    遺伝とか家系ってあるのかもしれませんね!

    赤ちゃんが苦しくなければそれでいいような、


    …やはり裂傷などが怖いような…です(^^;


    しずちゃん5000の話をしてくださった方も、
    有難うございました!
    だいたい5000が普通分娩での出産の最高体重みたいですね!

    +13

    -1

  • 4143. 匿名 2016/07/02(土) 11:26:08 

    32wで、前回治ってたのに再び逆子ちゃんに‼︎
    元気よく動きすぎてたからなぁ(ノ_<)
    逆子体操始めたんですがなかなかキツイ…。

    +17

    -1

  • 4144. 匿名 2016/07/02(土) 11:26:31 

    みなさん、この季節でもマスクをしていますか?
    マタニティマークを付けている人で、マスクをしている人をけっこう見かけるのですが、どれくらい予防になるのか、、
    ちなみに、都内電車通勤なのでいつも人混みにいます。

    +22

    -2

  • 4145. 匿名 2016/07/02(土) 11:38:34 

    >>4136
    私は確か9w頃だったと思います!
    病院で赤ちゃんの心拍を2回確認して、
    最終生理日と赤ちゃんの大きさから先生が予定日を出してくれました。ちなみにそれから母子手帳ももらいに行きました(*^^*)
    生理周期は安定している方なら、アプリの週数はほぼ正しいと思いますが、病院の先生は±1wはずれがあってもおかしくないと言っていましたよ~。

    +18

    -1

  • 4146. 匿名 2016/07/02(土) 11:39:04 

    副鼻腔炎が辛いです

    +12

    -1

  • 4147. 匿名 2016/07/02(土) 11:40:06 

    3人目25wです♪
    朝から旦那を駅まで送ってきました。
    ちょっと前までは土曜日は平日の疲れでダラダラだったけど梅雨の中休み!ということで張り切って洗濯!
    寝室のカーテンが汚れてたから洗って、気になり始めたお風呂のカビ取りも今してます(^^)

    お昼は何食べようかな♪子供達はお蕎麦が大好きだからお蕎麦になりそうな予感…笑
    暑いしツルッと食べられていいかな(*^^*)

    +19

    -1

  • 4148. 匿名 2016/07/02(土) 11:53:42 

    7月4日予定でしたが、6月28日に3138グラムの女の子を、無事出産しました!
    このトピに毎日勇気付けられていた妊婦時代が懐かしく、出産してからもなんだかんだで毎日覗きにきてしまいます꒰*´∀`*꒱

    私の場合の出産エピソードを少し…
    27日の夜中におしるしに気づき、水っぽいおりものに生理のときの塊のような血がまざっていたので、もうすぐ出産か!とドキドキしました。
    その日の夕方、ポタポタと尿漏れのような少量の破水。
    内診してもらうと子宮口は4センチ。その日夜から入院になりましたが、軽い生理痛のような痛みがたまにあるだけでした。
    朝6時過ぎくらいから生理痛の重いときの腰の痛みが襲ってきて、どんどん痛みの間隔が狭まり、子宮口もどんどん開いてきて、一時間半後には赤ちゃんが生まれていました!
    三人めということもあり、超スピード出産でした!

    出産を控えたすべての妊婦さんが、母子共に健康でお産を終えられますように!安産菌、おいていかせてください꒰ ♡´∀`♡ ꒱
    陣痛の痛みに身体が強張ると赤ちゃんが苦しいので、ながーく息を吐くことだけに集中すると、赤ちゃんも楽に降りてこれるらしいです。

    長文大変失礼しました!

    +87

    -1

  • 4149. 匿名 2016/07/02(土) 12:54:16 

    24週なんですが、今日病院で子宮頸管が短くなってるって言われました。体質かな?と言われたのですが、1人目の時はそんなこともなく、順調でした。初めてのことなので、イマイチ安静にするって言っても具体的にどのうようにすればいいのでしょう?上の子もいるし、なかなかゆっくりできないのが現実なのですが…主人も仕事で帰りが遅く家事を手伝ってもらうのも難しいです。

    +21

    -2

  • 4150. 匿名 2016/07/02(土) 12:57:12 

    エコーでNT指摘された方いらっしゃいますか?
    9週の終わりで撮ったエコーにNTが見えるような気がして、先生には何も言われなかったのですが、帰ってきてから気づいてとても不安です(;_;)
    次は来週の土曜日が検診なので、そのときに聞いてみようと思いますが、厚くなっていたらどうしようと気が気じゃありません…

    +10

    -1

  • 4151. 匿名 2016/07/02(土) 13:16:33 

    子宮頚管が短く、入院してましたがま37週になりました。
    切迫ぎみだった方、正期に入りどう過ごしますか?
    外食や赤ちゃんグッズ見に行ったりしてたもいいのかな?
    もちろん夫同伴です。

    +33

    -1

  • 4152. 匿名 2016/07/02(土) 13:16:47 

    >>4136
    7週目の時に分かりました!検査薬で陽性がでて次の日に病院へ行った時に先生が教えてくれました。

    +7

    -1

  • 4153. 匿名 2016/07/02(土) 13:58:21 

    腰痛が辛いです。来週から臨月に入ります。
    中期にも腰痛があり歩くのも起き上がるのもままならない状態でした。
    担当医に相談したらお腹もまだ大きくないしぎっくり腰かもしれないと言われました
    その後は痛みも引いたのですがまた同じ状態になってしまいました(*_*)
    今度は足の痺れもあります…これはお腹が大きくなってるからだと思いますが…
    痛くなる前にトコちゃんベルトを購入して一回つけたのですが外したあとに酷くなりました。
    付け方を間違っていたのかもしれません
    産婦人科に相談してもたぶんお腹が大きいから仕方ないとか言われますよね…
    整形も妊婦はお断りのところもあるみたいだし(ー ー;)
    立ち上がるのも難しくなってきたのでこれ以上酷くならないようにトコちゃんベルトをつけたほうのがいいのでしょうか…でもまた酷くなったらと思うと悩みます(ー ー;)
    辛すぎて相談しました…

    +12

    -2

  • 4154. 匿名 2016/07/02(土) 14:51:59 

    >>4153

    私も妊娠後期から腰痛がひどくて、歩くのも困難になったときありました。
    マッサージ?鍼灸?整骨院?とか行かなきゃダメかなと思いましたが、だめもとで腰をホットタオルや湯船につかって温めた後に主人に腰のマッサージをしてもらい、すごく痛いところをグリグリしてもらいました。
    翌日にひどい揉み返しがあり、起き上がれないほど痛かったんですが、その次の日はスッキリと揉み返しもとれて、スタスタ歩けるようになりましたよ。

    +19

    -1

  • 4155. 匿名 2016/07/02(土) 15:01:24 

    >>4154ありがとうございます。
    調べてみたら椎間板ヘルニアっぽい症状だなと思いました
    元からイスに座っていると右腰が痛くなります(ー ー;)
    いつもはシャワーだけど今日は湯船に浸かってみようかな。
    あまり自分でマッサージはよくないと聞いたのでこわいです…

    +8

    -3

  • 4156. 匿名 2016/07/02(土) 15:21:28 

    葉酸、鉄ってやつ飲んでるけど、
    最近よく、めまいある

    何の対策したらいいの❓

    +15

    -1

  • 4157. 匿名 2016/07/02(土) 15:27:27 

    25wなんですが、まだ何も赤ちゃん用品揃えてません。いつまでには揃えてた方がいいんでしょうか?ちょこちょこ行ける距離でもないので(>_<)

    +19

    -1

  • 4158. 匿名 2016/07/02(土) 16:13:35 

    20週の検診に行ってきました。
    おそらく女の子だと言われました(˶′◡‵˶)
    助産師さんのおっぱい指導もあって、めちゃくちゃ痛かったです(>_<)
    透明の汁がちょっと出てびっくりしました。
    凄く痛いけど、今日からおっぱいマッサージ頑張る!

    帰りにはモスのコーヒーシェイクをご褒美に飲んじゃいました、美味しかった♪

    +24

    -1

  • 4159. 匿名 2016/07/02(土) 16:38:39 

    8wに入って悪阻がひどくなった気がする…。
    吐くまでいかないけど、ずっとずっと気持ち悪くてダメな匂いも日に日に増えていきます…。
    旦那が恐ろしく協力的で家事は全てやってくれるので助かります!
    早く安定期に入りたーい!!!

    +28

    -1

  • 4160. 匿名 2016/07/02(土) 17:06:50 

    part1の主です(*^^*)
    昨日は沢山のプラスとコメントをありがとうございました!
    このトピのpart1が立った時はまだ2月だったので、長い人とはもう5ヶ月間もこうしてお話してるんですね!
    ここはわたしにとって支えで、みなさんにはいつも励まされています!
    本当にありがとうございます

    part2の主さん(>>4067)は今日が予定日だったんですね!
    そして4000g超えとは!ビックリです!
    でも出産前にエールが送れてよかった!
    ビッグベイビーちゃんが無事元気に生まれてきますように!
    出産報告も待ってますね♡

    長くなってしまうので簡単になりますが、>>4082さん、part4の主さん(>>4089)、>>4108さん、そしてここのみなさんが安産で元気な赤ちゃんに会えますように(*´∇`*)
    引き続きみんなで語り合っていきましょう♪

    +66

    -2

  • 4161. 匿名 2016/07/02(土) 17:36:29 

    3874 で投稿したものです。
    part1から見ていて、part7位に出産報告できると思っていたら…。

    7月1日に、陣痛促進剤を使っても産まれず、帝王切開で男の子を産みました。約1800グラム
    予想よりも早すぎて、抱っこが出来ない状況ですが、母乳がでて子供にあげられることはできるのが救いです。

    破水した時は、旦那が海外出張中で産まれたのは帰国後だから、子供が待っててくれたんだねって周りが言ってます(^^;;

    当初から、白衣高血圧に悩み投稿したり。
    中期には、胎児水頭症かもしれない不安、その後水が無くなったかと思ったら胎児が週数より小さめだとか色々なコトがありつつ、最後は予想外の破水。
    生まれる前からこんなに、悩むのか不安になるのかと色々ありました。

    無事にというか何とか産まれてきてくれただけで
    良しと考えます。
    今まで、相談に乗ってもらえて有難かったです。

    長くなりましたが、ありがとうございます。
    皆さんは、安産でありますように。

    +96

    -1

  • 4162. 匿名 2016/07/02(土) 17:57:24 

    >>4139
    4137です。

    そうですね。
    今を受け止めること、大切ですよね。
    4139さんも色々な気持ちを乗り越えて来られたんですね。
    暖かいお言葉にまたまた涙してしまいましたm(_ _)m
    ありがとうございます。
    なんだか自分の情けなさが前面に出ていて恥ずかしい文面でしたが^^;
    お腹の子を大切に過ごしていきたいと思います。

    +12

    -1

  • 4163. 匿名 2016/07/02(土) 18:02:02 

    来週検診があります!
    いつも、食事の量を減らして、お菓子も我慢してるので、検診の後にはご褒美をたべる日と決まっています(^-^)
    何をたべるか悩み中で(^-^)
    皆さんは、検診の後に何かご褒美とか外食してますか?オススメあれば教えてください!

    +22

    -1

  • 4164. 匿名 2016/07/02(土) 18:05:51 

    >>4163
    私はファーストフードがっつり食べてる。
    今度の検診後はケンタッキー食べようかと思ってるw

    +27

    -2

  • 4165. 匿名 2016/07/02(土) 18:24:00 

    23wの検診で赤ちゃんが少し小さいと言われました。470gだったんですが、そこまで不安に思わなくてもいんでしょうか…

    +14

    -2

  • 4166. 匿名 2016/07/02(土) 18:37:52 

    教えてください(T_T)
    朝、布団から起き上がったらお腹の右側が筋が張ったように痛いんです。
    範囲はお腹の膨らみから下まで。
    痛みはビシっでもズキズキでもなく、今朝はいたたたー!と声が出るほどでしたが、今はもう座ったり横になっていれば感じません。
    胎動もあります。
    体を捻ったり、立っていると違和感のような傷みがあります。

    これって靭帯が傷んでるんでしょうか?
    よりによって土曜になるなんて、、、。
    不安でたまりません。

    +16

    -1

  • 4167. 匿名 2016/07/02(土) 18:39:30 

    >>4165
    姉もずっと赤ちゃんが小さい、頭も小さいと言われてましたが、健康で元気な赤ちゃんが今はもう1歳半です^ - ^
    先生が問題視してなければ個人差、として捉えて大丈夫ですよ!!

    +27

    -1

  • 4168. 匿名 2016/07/02(土) 18:39:53 

    セールで欲しかった夏物ワンピースが安くなってて迷い中です
    ゆったり目のデザインなので今から着れそうなんですが、来月には臨月になるのでお出かけなんて数えるぐらいしかしないだろうし
    授乳口が着いてない、袖ありのタイプだから産後も使いにくそうだし

    皆さんなら買いますか?
    買う+
    買わない−

    +15

    -35

  • 4169. 匿名 2016/07/02(土) 18:40:53 

    >>4166です!
    申し忘れましたが、20週です。
    お腹が一層出てきたタイミングです。

    +9

    -1

  • 4170. 匿名 2016/07/02(土) 18:53:53 

    >>4151 切迫で自宅安静でしたが、正期に入ってからはウォーキングなど行ってましたよ!

    +11

    -1

  • 4171. 匿名 2016/07/02(土) 18:55:41 

    >>4163
    前はお昼にパン屋さんのパンを4個食べたり、マック行ったりしてました!
    最近はスーパーのデザートを買うことにハマってます♪
    健診のあとは食欲が大爆発します(^_^;)

    +27

    -2

  • 4172. 匿名 2016/07/02(土) 19:52:31 

    ストレス溜まったり疲れたりしてる時はいつもより胎動が弱い気がする(T_T) 赤ちゃんゴメンねの気持ちと同時に心配だ(T_T)

    +29

    -1

  • 4173. 匿名 2016/07/02(土) 20:15:07 

    悪阻についてプラマイで教えてください!
    よくネットでは5ヶ月の安定期に落ち着くって書いてありますが皆さんどうでした?
    5ヶ月前に落ち着いた➕
    5ヶ月以降になって落ち着いた➖
    徐々に落ち着くのかな…
    それともピタッとなくなるのかな…

    +25

    -52

  • 4174. 匿名 2016/07/02(土) 20:23:59 

    食後に気持ち悪くなり
    吐こうとするんですが…
    『食べたものを戻してしまった』という内容物ではなくて、どれだけ『おえっ』としても『唾がたまり、それを出す』『喉の奥にある痰みたいなのを吐く』こんな感じなんです

    もともと吐いた経験があまりないので、吐けないというのもあるんですが、これもつわりなんですか?

    +29

    -2

  • 4175. 匿名 2016/07/02(土) 20:39:43 

    >>4174
    私もまさしく同じ状況です。
    おえっとなってもでてくるのは痰?や唾(胃液ではない)で、トイレよりは洗面所によく駆け込みます。
    いつ解放されるのかな…

    +22

    -1

  • 4176. 匿名 2016/07/02(土) 20:43:53 

    23w
    最近のどやけが酷くて常に喉がムカムカ熱い(T_T)

    +9

    -1

  • 4177. 匿名 2016/07/02(土) 21:02:42 

    24wに入って、やる気もなく、いつもよりイライラしてしまいます(;_;)赤ちゃんに悪影響と分かりながら感情のコントロールができません。
    みなさんの良い気分転換方法があれば教えてください。

    +16

    -1

  • 4178. 匿名 2016/07/02(土) 21:05:08 

    むくみがひどくてついに旦那より足が太くなってしまった〜!
    足首どこいったの!?って感じ笑

    +24

    -2

  • 4179. 匿名 2016/07/02(土) 21:08:44 

    >>4164
    ファーストフード分かります‼︎
    日頃食べれないから余計に食べたくなるんですよね(*^_^*)
    私も何回か前の検診後にケンタッキー食べました(^^)
    検診後の食事は本当幸せな時間ですよね^ ^

    +22

    -1

  • 4180. 匿名 2016/07/02(土) 21:12:10 

    >>4171
    デザートもいいですね〜(^^)
    久々、パフェ食べたくなってきた^ ^
    大爆発分かります‼︎
    体重計乗るのこわいけど、毎日頑張ってるんだし少しは楽しみもないとやってられないですよね(^^)

    +20

    -2

  • 4181. 匿名 2016/07/02(土) 21:12:34 

    37週に入ったばかりなのですが、ここ2日位おりものが多くにおいもキツくなりました。においがキツくなった方いますか?

    +15

    -1

  • 4182. 匿名 2016/07/02(土) 21:20:36 

    14w3dです。
    最近、胃が痛くてたまりません(;_;)
    お腹も少しふっくらした感じなんですけど、もお胃が圧迫されてるのかな〜(;_;)

    +8

    -1

  • 4183. 匿名 2016/07/02(土) 21:35:52 

    久々の寿司!
    一応、初期の頃は心配性だから避けてた刺身を少し解禁(^ ^)
    美味しかったなー♡

    +31

    -3

  • 4184. 匿名 2016/07/02(土) 22:06:17 

    妊娠してからお腹の毛だけではなく乳首の周りにも毛が生えてきた!!!!ショック。剃ったほうがいいのか悩む…

    +26

    -1

  • 4185. 匿名 2016/07/02(土) 22:06:44 

    まだ妊娠5wくらいなんですが、少量出血してしまいました(T_T)
    3回目の妊娠で2回流産してます。。
    まただめなのかな。
    過去2回の妊娠も初期から出血してたからな。。

    +29

    -1

  • 4186. 匿名 2016/07/02(土) 22:21:58 

    クーラーつけていても暑くて暑くて(;_;)23℃なのに

    +20

    -1

  • 4187. 匿名 2016/07/02(土) 22:57:02 

    >>4185
    こればっかりは赤ちゃんを信じるしかないです!
    赤ちゃんがピターっと張り付いてる所を想像しましょう!
    今は安静に。少しでも不安が減りますように。

    +36

    -1

  • 4188. 匿名 2016/07/02(土) 22:57:29 

    >>4184
    私なんて妊娠前から乳首に毛生えましたぜ…。
    普通のことだと思ってました…。

    +47

    -2

  • 4189. 匿名 2016/07/02(土) 22:58:14 

    9週

    スナック菓子は多分3口で止めないと
    三時間くらい気分悪い

    我慢出来るかなぁ

    +20

    -1

  • 4190. 匿名 2016/07/02(土) 23:00:11 

    >>4186
    私が車内で暑がり、冷房ガンガン。
    旦那は隣で震えてた。

    両親学級でも妊婦さんたちは「暑い~」とパタパタあおいでた。
    一緒に参加した旦那は「この部屋、寒くない?」と鳥肌たってた。
    そして「妊婦さんたち、みんな暑がってたね。信じられない。」と驚いてた。

    +30

    -1

  • 4191. 匿名 2016/07/02(土) 23:06:53 

    皆さん抱っこひもはいつ何を購入されますか?
    以前こちらでおすすめされていたi-angelのヒップシートとエルゴadaptで悩んでいます。
    今38週なのでそろそろ買うべきか、産まれてからにするか悩みます('';)

    +17

    -1

  • 4192. 匿名 2016/07/02(土) 23:19:27 

    >>4191
    アイエンシェル人気色売り切れちゃうので
    買いました!3ヶ月から使うけど
    届いただけでテンションあがりましたよ!

    +10

    -2

  • 4193. 匿名 2016/07/02(土) 23:20:29 

    今おりものがドバドバ出ました!
    38wです。おしるしまだかなぁ

    +9

    -1

  • 4194. 匿名 2016/07/02(土) 23:25:57 

    >>4191

    子供のいる友人に聞いたら…
    「エルゴは間違いないと思う!だけど新生児はあんま活躍しないかも。首を支えるやつを嫌がる赤ちゃんも多いよ。」
    「ビョルンの新生児からつかえるやつを出産前に買ったけど、やっぱり首座り前は不安だったから最初のうちは抱っこひも使わなかったよ。一ヶ月検診で使ってる人もいたけど、大丈夫なのかな?ってよく思ったなぁ。」
    とのことでした。
    ちなみに首座って、ハイハイしはじめると抱っこひもは外出はもちろん、家の中でも家事をしながら大活躍してたそうです。

    結論→生まれてから買っても遅くはないとのことでした。

    +29

    -1

  • 4195. 匿名 2016/07/02(土) 23:39:15 

    >>4194の追加です。
    エルゴは海外のメーカーなので足の長い外人の赤ちゃんにはいいけど、日本人の新生児だと足のサイズが合わず、無理やり足を開脚させる感じになるので合わないと言ってました。
    でも大きくなってからは足のサイズも問題なくなるし、親も疲れないし、2歳になった今も使ってると言ってました。

    +18

    -2

  • 4196. 匿名 2016/07/03(日) 00:16:37 

    愚痴すみません。

    なんだか自分は何の為に居るんだろうと思えてくるようになってきました。
    毎日家に居て今は出かけることもできないから旦那以外誰とも喋らない、そんな旦那は一人で家事も何でもできます…。
    別に私がいなくてもこの人やってけるんじゃないかって思います。
    働いてるからお金だってあるし、性欲も私がいなくても全く問題なさそうだし、一緒に居ても空気みたいになってる…。
    なんか私ってただの同居人?みたいに思えてきました…(>_<)

    病みすぎですよね
    すみません(笑)

    +39

    -3

  • 4197. 匿名 2016/07/03(日) 00:29:38 

    やばい、腹も胸も乳首周りも毛がボーボーになってきました(>_<)
    なんなのこれー!
    男みたいだよ。
    これ戻るのかな?ほんと嫌。
    産んでからおっぱいあげるときボーボーだったら嫌だよね、戻らなかったら剃り続けるしかないの?
    最近切実に悩んでます...

    +23

    -1

  • 4198. 匿名 2016/07/03(日) 00:35:55 

    旦那にイラーッ!
    子供2人の寝かしつけしてて上の子が寝てしばらくしたら旦那が帰ってきて下の子は鍵開ける音でちょっと覚醒!
    まぁそれは仕方ない。ゴロゴロしてて眠そうにしてたら寝室のドアがちゃ!覚醒!
    目閉じてもう少しで寝る!って時にお風呂のドアがちゃ!目が開く。寝室のドアがちゃ!
    覚醒~。下の子にパンツと着替え持ってこさせる。
    しまいにゃ、くすぐったり構い出すから完璧覚醒ヽ(`Д´)ノ
    眠くて暴れてるのに、なんで怒ってるのかなぁ?ってお前が起こしたんだろ!!
    もうイライラ止まりません。下の子が寝る前に旦那寝てるし

    +31

    -1

  • 4199. 匿名 2016/07/03(日) 00:52:15 

    グッズ買う時期、抱っこ紐とベビーカー等の値が張るものは産まれてから買う予定です。エルゴアダプト&コンビのメチャカルで目星つけてますが、新生児期は外出しないし、焦らず◎

    コンビのベビーカーは月末に既存より軽い新作出るみたいだし、(エルゴアダプトも春発売でしたが) 待って失敗は無いかな〜と(^○^)

    +18

    -1

  • 4200. 匿名 2016/07/03(日) 01:07:21 

    内孫ってそんなに大切なんですかね?
    義両親が、なにかにつけ、内孫アピールがすごいです。
    そして口出しもすごい。
    うちの親はグッズ買ってくれたりしてるけど、義両親はそういうの一切なく、ただただ口だけ出してきます...
    産まれる前からこんなんで、産まれたらもっと大変になるのかな?
    突然家にやってくるのも増えたし、疲れてきました。

    +26

    -1

  • 4201. 匿名 2016/07/03(日) 01:29:41 

    >>4196
    大丈夫ですか? 今はお腹の中で赤ちゃん育ててる分、むしろ2人分活躍ちゅう!? と考えられますよ(・ω・)ノ

    +19

    -1

  • 4202. 匿名 2016/07/03(日) 02:29:33 

    アイエンジェル欲しいのに楽天も硬式サイトも常に売り切れ!(´Д` )

    +5

    -1

  • 4203. 匿名 2016/07/03(日) 02:56:23 

    今日予定日のものです!
    お腹痛くて起きたら、おしるしのようなものが!
    ドキドキ。

    +62

    -1

  • 4204. 匿名 2016/07/03(日) 03:21:47 

    暑くて暑くて眠れない…
    お腹、お尻、内ももまであせもだらけ…>_<…

    +20

    -2

  • 4205. 匿名 2016/07/03(日) 03:22:25 

    >>4203
    いよいよですね!
    頑張って!!!応援しています!

    +33

    -1

  • 4206. 匿名 2016/07/03(日) 03:54:18 

    暑すぎて起きました(゚o゚;;
    寝てる間に脱水症状起こしそうですね、、
    愛知に引越してきて初めての夏。驚きです、、

    +24

    -1

  • 4207. 匿名 2016/07/03(日) 04:25:28 

    8ヶ月妊婦です。先週健診終わって気が緩んでたら体重ちゃんと増えてる( ̄▽ ̄)やばいなー。

    +26

    -1

  • 4208. 匿名 2016/07/03(日) 05:33:11 

    私も暑すぎて汗だくで目が覚めましたー(^^;べたべたして気持ち悪い(>_<)

    +24

    -1

  • 4209. 匿名 2016/07/03(日) 05:58:52 

    >>4196
    わかりますわかります!
    毎日毎日、仕事に行く旦那を送り出し…昼間はスーパーとか家事くらいしてダラダラ。夕飯作って旦那帰ってきて、私はなんの変化もないからたくさん話したいのに新しい話題もなく。旦那は疲れてるからさっさと食べ終えソファでごろごろ→寝るの繰り返しです。
    産まれるまでの貴重な時間なのに毎日がむなしく感じて悲しいです。

    +40

    -1

  • 4210. 匿名 2016/07/03(日) 05:59:00 

    旦那とケンカして眠れない。
    ただ一緒に寝て欲しいだけなのに。
    ただでさえ臨月で熟睡出来ずに寝不足なのに、余計眠れないよー。
    はぁ、つらい、、

    +37

    -2

  • 4211. 匿名 2016/07/03(日) 06:05:12 

    >>4210
    臨月で身体も精神的にも不安定になりがちな時期に、一番心を許したい旦那さんとケンカなんてツライですね(>_<)大丈夫ですか?

    トツキトオカのアプリの、旦那側のアプリの赤ちゃんのコメントに、「ケンカはパパが折れてあげてね!男前だよ!」ってのがあって、本当それ!って感じです笑

    +45

    -1

  • 4212. 匿名 2016/07/03(日) 06:06:53 

    皆さん暑くなってきましたがお散歩などどうしていますか、どうしようと思いますか?
    22週です。
    私は涼しい時間は、子どもがいるので出来ない状態で、昼間暑い時ならできるのですが・・・具合悪くなるのもイヤですが、運動不足もやだなあ~とか思ってしまって(´-ω-`)食べたい欲求もあるので、運動して調節したいのですが、皆さん散歩、ウォーキングしてますか?

    +16

    -1

  • 4213. 匿名 2016/07/03(日) 06:13:30 

    >>4211
    ご心配ありがとうございます(T_T)
    普段忙しすぎてほとんど家にいないので、家にいる時くらい一緒に寝て欲しいだけなんですけどね。
    一度ソファで寝てしまうとほんっっとに起きずに起こそうとすると機嫌が悪くなるんです。疲れてるのも重々承知なんですが。。産まれたらますます一緒にゆっくり寝れることなんてなくなってしまうのになぁと思うと寂しくなります。

    その赤ちゃんの言葉、まさにその通りですね!
    投げつけてやりたいです!!!笑

    +20

    -1

  • 4214. 匿名 2016/07/03(日) 06:19:13 

    >>4185

    不安ですよね。夜はちゃんと眠れましたか?

    私も5週目で生理のような鮮血がサラーっと出て、そこから体調不良に気づき妊娠が分かったのですが、8週目に入った今でも茶色い血が出続けてます。

    不安でしたが、同じようなことをここで書き込んだら、赤ちゃんの生命力を信じて。赤ちゃんを守れるのはお母さんだけってコメントくれた方がいて、すごく勇気づけられました。

    毎日赤ちゃんに「今日も1日頑張ろうね」とか血が少なかった時は「今日もいい子だったね。ありがとう」とか話しかけてます。

    4185さんも頑張って赤ちゃんを信じましょう。
    軽々しく言えないけど頑張ってください>_<

    +26

    -1

  • 4215. 匿名 2016/07/03(日) 07:09:35 

    >>4185

    私も、7週目に鮮血がタラーっと出て、2週間の絶対安静。
    止まって安心してたら、9週目に大量出血。&血の塊が出てパニックでした。

    病院に行って赤ちゃんの無事を確認出来て、その時に本当に我が子の生命力に感謝しました(*^^*)

    そんな私と、我が子は明後日予定日です。

    軽々しくは言えないけど、大丈夫ですよ。
    大丈夫だった人がここに居ます‼\(^^)/

    先出の方もおっしゃってますが、赤ちゃん信じてあげましょう。

    +42

    -2

  • 4216. 匿名 2016/07/03(日) 08:43:30 

    >>4058です

    昨日の朝方やっと生まれました!初産なのに3842グラムと大きめベイビーでした♡

    +77

    -1

  • 4217. 匿名 2016/07/03(日) 08:58:58 

    >>4216
    おめでとうございます٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
    お疲れ様でした!
    凄いビックベイビーΣฅ( °ロ° ฅ)
    あ母さんのお腹の中心地よかったんですね( ੭ ˙࿁˙ )੭ ♡

    +30

    -3

  • 4218. 匿名 2016/07/03(日) 09:01:56 

    26w
    昨日、遠出したので軽く5時間は歩きっぱなし・立ちっぱなしで、食事の量も普通・夜も早めに済ませた、のに!体重が0.5㎏増えてた!!
    かなしい(T_T)

    +16

    -3

  • 4219. 匿名 2016/07/03(日) 09:08:47 

    >>4218
    歩きっぱなし立ちっぱなしだったらむくみかな?
    マッサージしたり着圧靴下履くと負担が軽くなるかもですよ!

    +17

    -1

  • 4220. 匿名 2016/07/03(日) 09:28:26 

    昨日から、あんまり食べれてなくて

    貧血かめまい。鉄分のサプリとってるん
    やけど、もっと❓

    倒れませんように

    +11

    -0

  • 4221. 匿名 2016/07/03(日) 09:50:28 

    >>4217

    もっと大きめベイビーちゃんの体重書いてる方いるのに、その驚き方はどうですかー?

    +3

    -59

  • 4222. 匿名 2016/07/03(日) 09:58:40 

    >>4221
    いや、別に嫌味に聞こえませんが…
    しかもみんながみんなトピ遡ってるとも限らないですよ。
    そしてビッグベイビーが悪くもない。
    大きいのに頑張ったねって気持ちじゃないですか。
    良いトピなんだから目くじらたてず行きましょうよー(^ ^)

    +58

    -2

  • 4223. 匿名 2016/07/03(日) 10:01:30 

    最近胎動が分かるようになってきました!動き方がまた可愛い!!!これから可愛いなんて言ってられないくらい激しくなるのかな?笑
    ちょっとした変化を大切に毎日過ごせるといいなぁ(ノ´∀`*)

    +21

    -2

  • 4224. 匿名 2016/07/03(日) 10:01:57 

    みなさん妊娠中、普通のブラはしませんよね??
    おすすめ教えてください!ちなみに私は退職してしまい、お金はあまりかけられません(;_;)

    あと、ちょっとしたアンケートお願いします。


    ノンワイヤーブラ派 プラス
    ブラトップ派 マイナス

    どちら買うか迷ってます。

    +21

    -48

  • 4225. 匿名 2016/07/03(日) 10:02:12 

    >>4221
    あなたの言い方もちょっと…

    +22

    -6

  • 4226. 匿名 2016/07/03(日) 10:03:42 

    気付いたら足の甲のむくみが凄い!
    これ検診のときに言ったほうがいいかな〜?
    いつも足首ちょっと触って母子手帳はマイナスなんだけど……

    +19

    -1

  • 4227. 匿名 2016/07/03(日) 10:03:43 

    下剤飲んで、いつもより少し量増やしたのにビクともしない(;_;)
    前は飲んだら必ず出てたのに。
    下剤効かないってどうなっちゃうんだろう(;_;)

    +16

    -1

  • 4228. 匿名 2016/07/03(日) 10:13:34 

    >>4224
    私は安定期までは胸も少し張ったぐらいの変化しかなかったので普段のワイヤーブラをつけてました。
    安定期以降は授乳にも対応したマタニティブラなら出産後も使えるので勿体ないと感じなかったので数点購入して使っています。

    +14

    -1

  • 4229. 匿名 2016/07/03(日) 10:13:36 

    >>4220
    サプリよりちゃんとご飯食べた方がいいかも。

    +14

    -2

  • 4230. 匿名 2016/07/03(日) 10:24:30 

    家では指輪外してるんですが、外出するのに指輪付けようとしたら指が浮腫んでて入らない…ショック
    無理矢理はめて取れなくなったら嫌なので付けるの諦めました。(ノД`)

    +18

    -2

  • 4231. 匿名 2016/07/03(日) 10:36:21 

    >>4226
    私も昨日位から足の甲のむくみがひどいです!
    あと手もすごいむくんでます(´;ω;`)
    臨月だから仕方ないのかな。
    でも手をグーにすると痛いくらいむくんでる。

    +16

    -1

  • 4232. 匿名 2016/07/03(日) 10:54:18 

    母子手帳ケースなど話題に出てますが、
    愚痴になるんですが、私の妊娠を喜んでくれた友人がハイになってしまい、母子手帳ケース・産着・カバーオール・おくるみなど、友人好みのものを相談なく「これを最初に」とプレゼントされて少々(かなり)距離を置きたくなってます。
    立ち会いたいとまで言われ、名前まで提案され、冗談かと思ったら、私の夫にまで連絡していてどうやら本気みたいで怖くなってきました。
    里帰りもせず、産休に入ったので言い様がなくほんとに参ってきました。

    +53

    -2

  • 4233. 匿名 2016/07/03(日) 11:03:53 

    >>4232
    立ち合いはさすがにイヤですね^^;
    お友達はあなたより自分の気持ちを優先しているように思えます。。
    母子手帳ケースなどは、ありがたくいただくかな?
    イヤなら自分で別に買います★

    +41

    -1

  • 4234. 匿名 2016/07/03(日) 11:41:34 

    4232です。母子手帳ケースの時はまだまだ初期で本当に嬉しかったのですが、検診に仕事を休んで付き添おうとしたり(断りました)、マタニティや赤ちゃん専門店などに行って自分のカード(私の子の予定日など書いている)を作っていたり…
    元々一緒に旅行できるくらい仲がよかったのですが、今は毎日のlineやアポなし訪問に震えがきます。
    昨日は内祝いを決めとこうよってカタログ持ってきて、そういうのは夫とするからって言っても「大丈夫大丈夫。私が申込みしとくから」と、まったく聞いてくれません。居留守も通用せず駐車場にずっといます。もうほんとに嫌いになりそうで…

    +57

    -2

  • 4235. 匿名 2016/07/03(日) 11:53:21 

    もうすぐ30週です。
    皆さんどのくらい体重増加されてますか?
    わたしは最終プラス7〜10kgまでと病院に言われてますが、ちょっと厳しそうです(T_T)

    +14

    -1

  • 4236. 匿名 2016/07/03(日) 11:53:40 

    >>4234
    よく「友達が妊娠してからマタニティーハイで話聞きたくない」みたいなのは聞くけど、友人自体がマタニティーハイって初めて聞きました!
    少し変わってるお友達ですね。
    というか、ちょっと恐いですね(>_<)

    +75

    -1

  • 4237. 匿名 2016/07/03(日) 12:03:16 

    7w6dで行った検診の時のエコー写真にCRL15㎜、8w1dと書いてあり、先生からも、ちょうど8週に入ったところだということと予定日を説明されました。翌週、カンジダの膣洗浄の為8w6dの日にもう一度病院に行きエコーもしてもらったのですが、エコー写真は先週と変わらずCRL15㎜、8w1dと書いてあり、先生からまた8週に入ったところだねーと言われました。その日はエコーで双子だということが分かり、双子の説明でいっぱいいっぱいになってしまっていたのですが、1週間経ってもCRLが増えていないことってありますか?先生は赤ちゃん元気だよー順調だよーと言っていたのですが…。
    今ふとエコー写真を見ていて不安になりました…

    +18

    -1

  • 4238. 匿名 2016/07/03(日) 12:20:28 

    37週なんですが授乳中は刺激物を控える様にと言われたので昼は餃子にしました!
    臨月の方多いようですが授乳に向けて何か
    食べ納め?した方いますか(^-^)

    +8

    -1

  • 4239. 匿名 2016/07/03(日) 12:23:50 

    >>4232
    立ち合いはさすがにイヤですね^^;
    お友達はあなたより自分の気持ちを優先しているように思えます。。
    母子手帳ケースなどは、ありがたくいただくかな?
    イヤなら自分で別に買います★

    +11

    -3

  • 4240. 匿名 2016/07/03(日) 12:24:19 

    >>4234こわすぎる!そういうのは言っても逆ギレされそう
    もうブロックするか旦那に言ってもらったら?
    駐車場にいても気付かないふりとか…
    とにかく関わらないようにしたほうがいいと思う

    +46

    -1

  • 4241. 匿名 2016/07/03(日) 12:25:25 

    本日戌の日に行ってきました(^^)日曜日なので沢山の人であふれてました(*´▽`*)そんなに沢山歩いてないのにもうぐったりして今横になってます。妊娠中って体力が無くなるの早くて自分でもびっくり(o;ω;o)

    +28

    -1

  • 4242. 匿名 2016/07/03(日) 12:26:18 

    もう>>4221さんが収束してくださってるので、
    出てこないほうがいいのかなとも思いましたが、
    自分も含まれる話題の気がして(^-^;

    まだまだ出てきそうにないビッグベイビーがいるpart2主です。

    大きな子には大きな子の良いところがあるそうですよ!
    母乳やミルクをよく飲み、
    よく寝てとても育てやすい子が多いそうです(^-^)

    体重や体型なんかは個性だし、
    小さく産まれても大きくなる子もたくさんいますし、私自身も大きさに劣等感はないですよ~!

    裂けるのかな…っていう心配も、
    他の妊婦さんも多少は気にするところなんじゃないのかな?!と思ってます!

    >>4216さん、おめでとうございます( ≧∀≦)
    お疲れ様でした(*^^*)‼



    +22

    -2

  • 4243. 匿名 2016/07/03(日) 12:42:48 

    昨日はフットネイルしてきました♡
    ジェルネイルなのに3000円の激安!
    お腹がでてきてオシャレ楽しめて
    なかったのでめちゃめちゃテンション
    上がりましたー!!

    +18

    -4

  • 4244. 匿名 2016/07/03(日) 12:48:34 

    安定期に入ってから甘いものが食べたくて仕方ないです。
    芋ケンピならまだマシかなあと思って食べ始めたらハマってしまいました…。
    カロリー見るとすごくて驚き!でも止まらない。
    みなさん甘いもの欲求どうされてますか?

    +27

    -2

  • 4245. 匿名 2016/07/03(日) 12:50:39 

    >>4235
    今33週目です。
    私も同じ7〜10キロまでですが今現在7.5キロ増えています(^_^;)
    元々肥満なので気をつけていたのですが32週辺りから急に体重の増加が激しく、食欲が止められない自分にびっくりしています。
    加えてこの暑さ、歩くにも厳しく夜はスプレーしても蚊に襲われ家でヨガをやるのが精一杯。
    これからの一か月もかなり太りやすいそうなんで、なんとか頑張りたいと思います。
    便秘にもなりやすく、病院で貰った薬とここで教えて頂いたミロ寒天で対策しています(*^_^*)

    +11

    -1

  • 4246. 匿名 2016/07/03(日) 13:01:17 

    >>4242
    私の妹は1人目2700g、2人目3800gで生んでいますがどちらも裂けずに生んでいます‼︎
    珍しがられて違う先生も視察に来られたそうですが、妹曰く会陰マッサージといきみ方にコツがあるらしく大きさの差はあんまり感じなかったそう。

    そうそう、小さくても大きくてもどっちも良いところがあります。全く気にしなくて良いし、無事に生まれてくることだけで有り難いんです。
    可愛い赤ちゃんに、赤ちゃんの良いタイミングで会えますように(^o^)/



    +16

    -1

  • 4247. 匿名 2016/07/03(日) 13:08:27 

    >>4244
    芋けんぴ美味しいでよね(o^^o)私も妊娠前から大好きで食べ始めたら一袋食べてしまい、カロリーに毎回ビックリしてます( ̄▽ ̄)
    甘いものたべたいですよね…生クリームたっぷりのケーキとか!!!!
    今はヨーグルト凍らせてシャリシャリ食べてます。もっとこってりしたの食べたいよーT_T

    +15

    -1

  • 4248. 匿名 2016/07/03(日) 13:23:16 

    >>4244
    こんにゃくゼリーやミロ寒天、野菜ジュースやアーモンドミルクや豆乳のチョコレート味でしのいでます^ - ^
    でもパイの実食べたくて手を伸ばしてしまうこともしばしば、、、
    そんなに甘い物好きなタイプではないのですが。

    +17

    -2

  • 4249. 匿名 2016/07/03(日) 13:25:15 

    >>4246
    いきみ方のコツ、知りたいなぁー(>_<)
    お姉さま!!
    会陰マッサージも怖くて予定なかったですが裂けるよりはやった方がいいかな。。。

    +22

    -1

  • 4250. 匿名 2016/07/03(日) 13:45:46 

    >>4247、4248
    芋ケンピ一袋なんてあっと言う間で…。
    でも100gで500キロカロリーって!!

    元々そこまで甘いもの好きじゃなかったのに、デザートバイキング行って、思う存分食べまくりたいくらいなんです。
    寒天もいろんな味試したのですが物足りなくて…。
    私もパイの実食べたいなあ〜。
    やっぱり我慢ですよね。



    +14

    -1

  • 4251. 匿名 2016/07/03(日) 13:49:04 

    >>4231
    手は指輪もまだつけられてるし大丈夫なんだけど足の甲だけやばい
    今日は寝返りするときに足つったし…

    +10

    -2

  • 4252. 匿名 2016/07/03(日) 14:02:45 

    37週初産婦です。
    旦那が2ヶ月振りに出張から帰ってくるのですがダラダラ自分のペースで動けないと思うと面倒くさいです。
    お腹すいた時にご飯を食べ眠い時に寝る生活をしていたので(ー ー;)
    なにより2ヶ月の間に発覚した今までの裏切り行為が許せず顔を見たらイライラしそう。
    実家にも帰りにくいし困りました。

    +44

    -2

  • 4253. 匿名 2016/07/03(日) 14:05:52 

    7wです。
    なんだかお腹が痛いような…?
    いや便秘なだけか?
    痛いというか押されてる感というか。

    危険なやつか大丈夫なやつか、ネット見てもよく分からない!!もどかしいです…明後日病院行く予定なんでとりあえず今日は横になっときます。

    体の部位とか、痛みの表現のしかたとか…ネット見てもよく分からなくて、もしなんかあって病院電話するにも表現出来ないんじゃないかと思っちゃいます

    +26

    -1

  • 4254. 匿名 2016/07/03(日) 14:23:27 

    暑くて昼寝から目が覚めた…!!!あちー!夜も暑さとお腹の重さと尿意で起きる(^^;;眠いっす

    +23

    -1

  • 4255. 匿名 2016/07/03(日) 14:27:21 

    >>4232
    友達かわってますね(^-^;
    立ち会いは病院の決まりで旦那か家族以外ダメとか、内祝いは旦那さんの実家と相談しないといけないからさーとか適当な理由つけてみるのはどうですか?
    陣痛きたら教えてほしいとか言いそうなので病院の人にも旦那以外立ち会いたい人がいても病院の決まりなので!っていってもらうとかどうですかね(^-^;

    +42

    -1

  • 4256. 匿名 2016/07/03(日) 15:10:19 

    >>4232
    私も、嘘も方便。お友達が身を引くように嘘ついた方が良いと思います。
    あとは、体調も良くないからしばらく会えない。お見舞い行くと言われても1人で寝てると楽になるからーと言ってみては?

    今のうち少し離れておかないと、子供産まれてからの方があれこれ口出ししてきそうで私は怖いです。
    育て方とか教育方針とかに手を出してきそう(;_;)
    出かける時は預かるよとか言われそうだし。
    怖くて私なら無理かも…

    +51

    -1

  • 4257. 匿名 2016/07/03(日) 15:13:31 

    イオン(田舎なのでやたら広い)をブラブラする予定が、guとユニクロといって息があがってしまって他のお店見れず。

    わざわざ車で40分のイオンこなくても家の近くにguとユニクロあるのに私は何をしにここまで来たんだろうと虚しくなりました;^_^A

    朝は今日は調子良くてイケる!って思ってもほんとコロコロ変わる調子が憎いです(;_;)

    +49

    -1

  • 4258. 匿名 2016/07/03(日) 15:24:40 

    >>4257
    私もそういうことあります。
    仕事休みの日で、お買い物してどこかでカフェ入ってー。なんて考えてお出掛けするんですが
    まず着くまでに疲れる(徒歩で15分くらい)結局歩いて疲れてすぐ買い物終了です。

    それかのんびり歩きすぎ&頭働かなくてスーパーの買い物ですら時間かかったりします

    +28

    -1

  • 4259. 匿名 2016/07/03(日) 16:02:12 

    出産の時に会陰が裂けるか心配…と聞くけど、上手な先生なら状態見て裂ける前に切ってくれるはずだと思います・・・
    長男を出産した時はそうでした!
    私は陣痛の痛みで切られたことすら気付きませんでしたが、後から2ヶ所切ったことを伝えられました。

    切開が間に合わないスピードだと裂けてしまうのかな。お尻の方まで裂けてしまった、って話も聞くので恐ろしくなりますよね!

    +24

    -3

  • 4260. 匿名 2016/07/03(日) 16:14:33 

    >>4238
    今は臨月ではないですが、過去産後食べられなくてもっと食べとけば良かった!と思ったのは
    ケーキ、脂身の多いお肉、刺身、寿司、カレー、アイスクリーム
    ですかね。
    ケーキ、お肉は乳腺が詰まりそう
    刺身、寿司は生魚は母乳が生臭くなるとかなんとか
    カレー、アイスは食べたら子供が怒りながら飲んでたので控えました。
    今回の妊娠ではあとはもう産むだけ!ってタイミングで思いっきり食べたいです。

    +28

    -0

  • 4261. 匿名 2016/07/03(日) 16:48:50 

    悪阻が終わったら食欲が増えるとよく聞きますが増えましたか?
    ちょうど安定期に入りマイナートラブルとして頭痛はあるもののほとんど吐き気などはなく楽になりました。
    気が緩んだ時に体重増加怖いので参考程度に教えて欲しいです!

    +34

    -1

  • 4262. 匿名 2016/07/03(日) 17:30:55 

    >>4259

    会陰のことなら、
    裂ける前に切ってくれるのは
    だいたいの病院がしてくれますよね^^

    恐怖は産道裂傷かと!

    +11

    -3

  • 4263. 匿名 2016/07/03(日) 17:32:54 

    >>4261

    私の場合は悪阻がおさまった頃にはお腹が大きくなり、胃が圧迫されてあまり食べられなかったですね。

    +20

    -1

  • 4264. 匿名 2016/07/03(日) 17:42:20 

    >>4261さんと全く同じ

    たまに胃がヘタレになって食べたらすーぐもたれる

    +13

    -1

  • 4265. 匿名 2016/07/03(日) 17:43:19 

    4264です
    >>4263さんの間違いです
    すみません!

    +3

    -1

  • 4266. 匿名 2016/07/03(日) 17:52:39 

    >>4260
    なるほど‼︎
    9か月の初産婦なのですが、刺身やお寿司が食べたくて食べたくて。生ものだから産後思いっきりいただこうと想っていましたが産前の方が良いんですね(*^_^*)私もどさくさに紛れて臨月になったら思いっきり食べます‼︎

    +24

    -1

  • 4267. 匿名 2016/07/03(日) 17:53:57 

    >>4261
    私は食べ悪阻だったのと、>>4263さんのように子宮で胃が押し上げられたのとで食欲減りました
    ちょうどいい食事の量が分かるまで、毎晩食後お腹がパンパンになり苦しかったです(^^;;

    今は7ヶ月ですが、妊娠前より気持ち少なめくらいでちょうどいいです

    +17

    -1

  • 4268. 匿名 2016/07/03(日) 18:02:58 

    里帰りまで2ヶ月を切ったので、家事の全くできない夫へ家事のやり方をまとめてみました
    とりあえず絵+文章でやり方を書き起こしたけど、あと2ヶ月のうちに見本を見せて一度やってもらわないといけないかな〜(´・_・`)

    面倒くさいけど、家事を覚えてもらうタイミングは今しかないし
    家事のできる旦那さんがいる方が羨ましい(笑)

    +24

    -3

  • 4269. 匿名 2016/07/03(日) 18:33:27 

    今日は戌の日だったので、安産祈願に行ってきました(*^^*)
    御祈祷を受けている間 お腹の子も激しく動いてました!笑
    北海道は昨日まで凄い雨だったのに、今日は凄く晴天で安産祈願を受けにきてる妊婦さん たくさんいました♪

    +36

    -1

  • 4270. 匿名 2016/07/03(日) 18:55:32 

    6ヶ月の妊婦です!

    夏なのでマニキュア(足)をしたいのですが
    いいんですかー?
    聞ける人居てなくて(>_<)

    +15

    -11

  • 4271. 匿名 2016/07/03(日) 19:07:00 

    芋ケンピ食べるなら
    蒸かし芋か、焼き芋はダメですか?

    安納芋とかなら甘いし(*^_^*)

    +12

    -4

  • 4272. 匿名 2016/07/03(日) 19:17:57 

    >>4270

    私も6ヶ月! ちょーど、ペディキュアどーしようと悩んでました。 でも、何かあった時に、先生が爪の色を見ると聞いて、塗らずにサンダル履いてます。が、そもそも足の爪は巻きづめ+運動とか色々のせいもあり、ドス黒くて、、、恥ずかしいけど私は今年は我慢するかなー。

    +34

    -1

  • 4273. 匿名 2016/07/03(日) 19:27:02 

    10年前の出産より当たり前ですが、情報が溢れているため知識は増えたけど恐怖が( ̄▽ ̄;)
    知らぬが仏だったかな、

    +22

    -1

  • 4274. 匿名 2016/07/03(日) 19:57:03 

    >>4270
    私が行ってた産婦人科は
    足は関係ないからいいけど
    手のマニキュアは落としてね
    と言われましたよ~\(^^)/

    +24

    -1

  • 4275. 匿名 2016/07/03(日) 20:01:31 

    毎日暑くて汗だく(-_-)
    みなさんエアコンつけてますか?
    身体が冷えたらと思ったらつけるか悩みます

    +25

    -0

  • 4276. 匿名 2016/07/03(日) 20:19:18 

    >>4261です
    ありがとうございます!食欲が増えない方もいるんですね、少し安心しました。
    もともとぽっちゃりなのでできれば現状維持したいので食べるもの管理していきます(^_^;)

    +7

    -1

  • 4277. 匿名 2016/07/03(日) 20:40:29 

    4275さんも書いてますが…
    これからの時期、エアコンはどうなんでしょう?
    夫が暑がりで、私は昔からかなりの寒がり。エアコンを付ける付けないでいつも喧嘩してしまいます。今日も一日付けていましたが、エアコンの部屋にいるとお腹が痛くなり、今日は何度もトイレに行きました。やっぱりエアコンが原因ですよね?
    私も暑いのは暑いけど扇風機で十分だし。でもこれから、体を冷やしたらいけないから、適度な温度を調整するの難しい季節ですね…
    夫とは別の部屋で生活するしかないのかな。

    +12

    -1

  • 4278. 匿名 2016/07/03(日) 20:48:33 

    >>4271
    芋ケンピ好きのものです。
    そうですね!安納芋なら甘くて満足するかも。
    買ってきます。
    ありがとうございます。

    +12

    -1

  • 4279. 匿名 2016/07/03(日) 20:49:35 

    >>4277
    妊婦さんに合わせた室内温度にしてくれるのが一番いいですけど、それが難しいなら別室生活にするか、一緒のときはパーカー羽織ったり、腹巻きしたり身体が冷えないように対策するかな!

    私は職場で周りが暑がりなので冬場は結構寒かったです。
    こっそり暖房つけても、みんな暑がってて気がついたら消されてたり。
    だから不格好でも厚着をして、膝掛けを持ってたりしてましたよ!

    +18

    -1

  • 4280. 匿名 2016/07/03(日) 20:57:45 

    もうすぐ臨月になる初産婦です。

    産院の母親クラスで、うちの産院では、ほぼ全員浣腸すると聞きました。
    でも、陣痛の時っていきみ逃しが大変と聞くんですが、
    便意でいきみたい場合はどうするんでしょうか??

    あと、呼吸法の練習ってした方がいいですか?

    腰痛や後期悪阻でしんどくて、ほとんど動けてません。このままじゃやばい気がするけど、意欲も出なくて、、、
    でも出産も不安と負のスパイラルです。

    +16

    -1

  • 4281. 匿名 2016/07/03(日) 20:59:40 

    なかなか出来なくてフライング検査を毎月しては、陰性。今回も高温期10日目に陰性を見たのに諦めきれず生理予定日の今日検査をしたら陽性でました!涙が出てきました。
    これから頑張ります。

    +87

    -1

  • 4282. 匿名 2016/07/03(日) 21:05:00 

    実家が遠方のため里帰り出産はしないんですが、その代わりに産後に母が一週間来てくれることになっています
    その場合、みなさんなら何をお手伝いしてもらいますか?
    主に家事でしょうか?
    それともやっぱり孫のお世話がしたいかな?

    +15

    -1

  • 4283. 匿名 2016/07/03(日) 21:10:26 

    >>4282
    家事お願いするかな。掃除機や布団干しや洗濯やごみ捨てなど。ちょっとしたことでも助かりますよ(*^^*)優しい御母様ですね。

    +29

    -1

  • 4284. 匿名 2016/07/03(日) 21:10:56 

    >>4281
    本当におめでとう‼︎嬉しいですね。涙もでちゃいますよ。
    フライング検査、私も何年やったか…検査薬代だけで幾ら使ったか考えたくもない位恐ろしいです^_^;

    この暑さで身体も参りやすいですが、なるべく首元、足元暖かくして無理せずいつも通り過ごしてくださいね。あなたの赤ちゃん、無事育つ様に心から願っています。

    +40

    -1

  • 4285. 匿名 2016/07/03(日) 21:11:33 

    >>4281
    おめでとうございます!!
    その喜びを産後も忘れないで(*^^*)

    +12

    -3

  • 4286. 匿名 2016/07/03(日) 21:17:33 

    4280さん

    助産師してます
    私も来週から臨月!
    浣腸は基本するってことですが
    分娩の進行状況によるとおもいます。
    すぐ産まれそうにない場合に浣腸して、
    便を出すので、きばって便して大丈夫です

    分娩が進行していきみを逃していくときに
    どうしても力が入っていきみ出ちゃうと思います
    便が一緒に出ちゃうこともあります
    赤ちゃんが下がってきてる証拠なので
    ある程度仕方ないことかなと思います(´・ω・`)

    +24

    -1

  • 4287. 匿名 2016/07/03(日) 21:22:03 

    >>4280
    呼吸法は絶対練習した方がいいです!
    痛みでパニックになってると、
    いざってときにできないです
    吸ってばかりいると過呼吸になっちゃったり...
    赤ちゃんに呼吸で酸素をあげられるのは
    お母さんだけですし( ´ ▽ ` )
    悪阻でしんどいですが、すきま時間でやってるのと
    全然やってないのとでは違うと思います

    +17

    -1

  • 4288. 匿名 2016/07/03(日) 21:43:34 

    4275さんも書いてますが…
    これからの時期、エアコンはどうなんでしょう?
    夫が暑がりで、私は昔からかなりの寒がり。エアコンを付ける付けないでいつも喧嘩してしまいます。今日も一日付けていましたが、エアコンの部屋にいるとお腹が痛くなり、今日は何度もトイレに行きました。やっぱりエアコンが原因ですよね?
    私も暑いのは暑いけど扇風機で十分だし。でもこれから、体を冷やしたらいけないから、適度な温度を調整するの難しい季節ですね…
    夫とは別の部屋で生活するしかないのかな。

    +2

    -1

  • 4289. 匿名 2016/07/03(日) 21:46:47 

    ようやく9ヶ月目です。

    お腹が重いし、便秘解消しても胃がスッキリしない…>_<…

    そんなものなんでしょうか?

    +8

    -1

  • 4290. 匿名 2016/07/03(日) 21:48:24 

    上の者です。すみません、なぜかまた投稿になってました。
    >>4279さん、ありがとうございます
    その通りですね。自分で工夫しかないですね。
    付き合ってる時から、わかってはいたものの、夫と温度が合わないって、一緒に暮らすには結構問題…

    +7

    -1

  • 4291. 匿名 2016/07/03(日) 21:52:46 

    私は暑がりなので5月末頃からエアコン入れてます。
    ただ、お腹と足首は冷やしたくないのでモコモコの腹巻とモコモコのレッグウォーマーは着けます!

    +13

    -1

  • 4292. 匿名 2016/07/03(日) 21:53:26 

    >>4189
    私もスナック菓子やカップラーメンがきもち悪くなりました。今日一年ぶりにカップ焼きそば食べたら吐き気が、、、。
    味覚って変化するんですね。

    自分で作ったご飯が一番美味しい。

    +11

    -1

  • 4293. 4286 2016/07/03(日) 21:53:48 

    >>4288
    うーん(´・ω・`)できることは腹巻きとか
    レッグウォーマーとかで冷やさない工夫と
    ご主人との相談ですねえ
    冷房つけても少し設定温度上げてもらうとか
    アイスノン抱えてもらうとか...

    +4

    -1

  • 4294. 匿名 2016/07/03(日) 21:55:11 

    >>4288
    南国住みなのでエアコンフルです。

    28度設定、除湿機で快適に過ごせています。エアコンだけだと多分暑いと思うのですが、除湿機の効果が大きいです。

    +8

    -1

  • 4295. 匿名 2016/07/03(日) 21:56:31 

    エアコン対策には、薄手の腹巻か夏用の足首ウォーマーで対応します。夏用の足首ウォーマーはシルクの薄いやつです。薄いからお値段も安いよ(笑)
    今の時期検索すると色々ありますよ!

    +8

    -1

  • 4296. 匿名 2016/07/03(日) 22:15:40 

    一回エアコンで頭痛なって旦那と別室で
    過ごしました

    あとは、着込んでます(*^_^*)

    +8

    -1

  • 4297. 匿名 2016/07/03(日) 22:41:28 

    5wの妊婦なのですが、皆さんいつ頃から悪阻はじまりました?いつ来るのか怖いです(;_;)

    +13

    -1

  • 4298. 匿名 2016/07/03(日) 22:44:13 

    胎動がありがたいけど痛い( ̄▽ ̄;)まだ
    産まれたくないのかな。来週予定日なんだけど?

    +8

    -1

  • 4299. 匿名 2016/07/03(日) 22:46:20 

    >>4297
    一人目は検査薬する前からで
    二人目は10wから
    3人目は8wから
    四人目は9wから
    五人目は11wから

    そして皆悪阻の度合いも内容も違います。
    来たら来たで、時を待つしかないです!
    頑張れ

    +20

    -1

  • 4300. 匿名 2016/07/03(日) 22:46:49 

    エプソン

    +0

    -1

  • 4301. 匿名 2016/07/03(日) 22:51:03 

    アンケートとらせてください!
    来週予定日なのですが、やっと悪阻がなくなりました(;o;)長いよー。
    明日予定がないため美容院に行こうか迷っています。産後は里帰りできなく、恐らく完母に
    なるためなかなか外出ができない気がします、

    明日行く →+
    産後半年後→マイナス

    下さい。因みに悪阻様のおかげもあり、
    約一年美容院行けてません。
    節約にはなりましたが、白髪がスゴく
    育ち始めています( ̄▽ ̄;)

    +113

    -6

  • 4302. 匿名 2016/07/03(日) 22:54:21 

    七夕にお願い★
    便出しきってから陣痛よこい!
    6日7日の真夜中皆立ち合い出産したい!
    あまり陣痛時間長引かせないで!
    無事に出てきて!

    願い事ありすぎですね(笑)
    便仕方ないにしても、恥ずかしいよ

    +43

    -1

  • 4303. 匿名 2016/07/03(日) 22:56:34 

    赤ちゃんって下がり始めたら上がることってあるのかな?先週下がった気配あったけど

    +12

    -1

  • 4304. 匿名 2016/07/03(日) 22:59:26 

    腰痛い生理痛(;o;)もう何日目だろ?( ̄▽ ̄;)
    前駆ですが、本陣痛繋がらない。

    +21

    -1

  • 4305. 匿名 2016/07/03(日) 23:20:01 

    遠方の実家に里帰りされる方、どうやって赤ちゃん連れて帰ってくる予定ですか?

    1ヶ月検診終わったら帰ってくるつもりですが、首すわり前だとやはり横抱きできる抱っこ紐が安全でしょうか?
    新生児から使える縦抱き抱っこ紐も検討してますが、あまり長時間縦抱きするのは良くないのかなぁと思ったり…

    みなさんのご予定を聞かせてください!

    +16

    -1

  • 4306. 匿名 2016/07/03(日) 23:21:33 

    >>4232です。
    今日ここに書きながら少し自分の気持ちに正直に向き合えたので、もし今日来たらちゃんと話そうと決めていました。
    元々結婚してからは2、3ヶ月に1度くらいのペースで会っていたのでその頃のような距離感を持ちたいし、色々買ってもらったものはありがたいけど、初めてのものは夫と選びたいこと、気持ち的に負担になること、なにより毎日来られてはプレッシャーになるので控えてほしいことを私なりに話しました。
    彼女は一人っ子で私の妊娠が本当に姪ができた気持ちでやりすぎたと言ってくれて、お互い泣きながらごめんね、ごめんね、と言い合う結果になりました。
    本気で嫌いになる前にここで吐き出せて、行動できてよかったと思います。心配してくれた皆さんありがとうございました。出産がんばります。

    +86

    -1

  • 4307. 匿名 2016/07/03(日) 23:22:26 

    >>4280 です。

    >>4286 さん
    助産師さん!教えて下さってありがとうございます!
    陣痛はじまると下痢になるとかもよく聞きますが、いきんじゃいけなかったらどうするんだろう?と思ってましたが、ある程度進むまではいいんですね!
    疑問が解消しました。
    予定日きっと同じくらいですね。お互いに安産になりますように!!

    >>4287 さん
    呼吸法は練習した方がいいんですね!
    パニックで呼吸できなくなる程痛いなんて想像つきません(T_T)
    過呼吸にならないように、意識して練習します!
    教えて下さってありがとうございます!

    +13

    -1

  • 4308. 匿名 2016/07/03(日) 23:23:44 

    >>4288です
    皆さん、やはり工夫されてるんですね。腹巻とレッグウォーマー、やってみます!貴重なご意見、ありがとうございます(^-^)

    +8

    -1

  • 4309. 匿名 2016/07/03(日) 23:26:35 

    >>4306
    なんて優しい御友人なんでしょう!
    ありがた迷惑な行為もありますが、
    本当に楽しみにされているのですね!
    鬱陶しいかなって思ってしまうことあっても、
    大切にしてあげてください。
    大体人様の子は社交辞令ですが、本気で
    可愛がってくれると思いますよ!
    御友人が逆の立場になったら、
    できる範囲のサポートしてあげてください。
    私からしたらそういう友人羨ましいな。

    +36

    -12

  • 4310. 匿名 2016/07/03(日) 23:39:23 

    >>4297

    私の場合は
    5から6週がピークで、
    7週に入ったら徐々に消えていきました!

    今10週なのですがもう来ないかな??

    +11

    -7

  • 4311. 匿名 2016/07/03(日) 23:44:57 

    >>4297
    私は悪阻らしい悪阻はありませんでしたよ~。
    揚げ物する時にちょっと気持ち悪いかな?程度でした。なので胎動を感じるようになるまで赤ちゃん無事なのかと毎日毎日不安でした。

    +17

    -7

  • 4312. 匿名 2016/07/03(日) 23:46:10 

    >>4297
    私は5wで吐き、6w頃は少しずつその時の気分でごはんや軽いものを食べては胸焼けを繰り返していました。7wからたべれるものが増えその後食の趣味は変わったけど吐いたりはしなくなりました。
    全くつわりのない人もいるし、私のように超初期だけの人もいます。そして私もいつぶり返すかもわかりません;^_^A

    軽いといいですね(^ ^)!もう、こればかりは人によって違いすぎて成り行きに任せるしかないと思います。

    +16

    -5

  • 4313. 匿名 2016/07/03(日) 23:48:35 

    >>4297
    私は7〜8w頃から始まって、13〜14w頃には落ち着きました
    人それぞれみたいなので、軽い&短いといいですね

    +21

    -5

  • 4314. 匿名 2016/07/03(日) 23:59:48 

    >>4299
    5人目!!
    もしかしてpart2辺りで5人目授かった方ですか?
    あの時、5人の母ちゃんがんばれ!とエールを送ったものです٩(ˊᗜˋ*)و
    大変だけど応援してます!!

    +19

    -1

  • 4315. 匿名 2016/07/04(月) 00:18:55 

    5人目スゴイ。尊敬する。

    +38

    -1

  • 4316. 匿名 2016/07/04(月) 00:28:48 

    >>4202
    アイエンジェルのヒップキャリアシートが欲しい方、五反田TOCビルにあるベビーアンドミー
    という会社のが良いですよ!
    アイエンジェルは韓国製のヒップキャリアシートを扱ってたと思うんですけど、ベビーアンドミーはその日本法人から分裂?独立?した日本の会社です。
    より日本人に合った改良をして販売してるようです^ - ^
    私も今度見にいくんです!

    +8

    -2

  • 4317. 匿名 2016/07/04(月) 02:46:47 

    みなさんおへそのゴマってどうしてますか?
    今までお風呂上りなどに綿棒にオイルつけて掃除してたんですけど、妊娠中もしてもいいんですかね??(>_<)ちなみにいま10週です。

    +17

    -1

  • 4318. 匿名 2016/07/04(月) 04:01:02 

    寝れない( ̄▽ ̄;

    +21

    -1

  • 4319. 匿名 2016/07/04(月) 05:15:17 

    >>4317
    やさしく掃除すれば別に大丈夫かなぁとは思うのですが、初期はなんとなく避けてました
    そのうちお腹が出てきておヘソが浅くなるので、掃除しやすくなりますよ(^^;;

    +22

    -1

  • 4320. 匿名 2016/07/04(月) 05:25:54 

    エアコン+扇風機だと寒くて目が覚め、途中で扇風機を消すと暑くて目が覚め…
    どうすればいいのー(>_<)

    まぁ、妊娠中はどうせ途中で目が覚めるけど(´・_・`)
    目覚ましなるまでグッスリ眠りたい!

    +37

    -1

  • 4321. 匿名 2016/07/04(月) 05:55:28 

    カンジタが治りません。
    もう、3回ほど膣に錠剤と塗り薬をもらって塗っています。
    大体 おりものでカンジタ治ってないな…ってわかるんですが(^^;;
    痒みは一切ありませんが、産むまでに治らない場合赤ちゃんに影響出ちゃうのかな…と不安になります。

    +26

    -1

  • 4322. 匿名 2016/07/04(月) 07:13:20 

    2週間で増加1キロ超\(^o^)/
    昨日夜はサラダにしたのにーー
    今日健診終わったら何食べよう…

    +23

    -1

  • 4323. 匿名 2016/07/04(月) 07:42:28 

    ラーメン食べたい。
    お昼にラーメン食べに行っちゃおうかなぁ。
    明後日予定日だし、今行くしかないよね?!
    でも、1人は行きづらい( ˟ ⌑ ˟ )

    +30

    -1

  • 4324. 匿名 2016/07/04(月) 07:45:43 

    こんなに暑いのに明日歩いて、幼稚園に行かなきゃいけないのが辛いです(;_;)
    このむわーっとした湿気空気が無理(>_<)

    +21

    -1

  • 4325. 匿名 2016/07/04(月) 07:52:55 

    膀胱炎になったかも・・・

    +12

    -1

  • 4326. 匿名 2016/07/04(月) 08:00:52 

    先日11wで妊婦検診に行ってきました。エコーで無事に育っている赤ちゃんが見られました!
    エコー画面を見ている時もそうでしたが、終わってからもらった写真を見ても、赤ちゃんの姿が男の子にしか見えなくて不思議です!!まだ性別なんてわかるはずもないんだけど(^_^;)

    ちなみに上の子(長女)を出産した時は産まれるまで性別は聞かずにいようと主人と話していて何も聞かずに産みましたが、お腹にいたときからずっと女の子だという確信がありました!

    何とな~くお腹の赤ちゃんの性別がわかった…とか、同じような方いますか?

    +15

    -3

  • 4327. 匿名 2016/07/04(月) 08:15:35 

    >>4326
    私は逆で、なぜかず〜っと男の子だと思ってましたが、22w頃の健診で女の子と言われました^^;
    (どっちでも嬉しいんですが★)
    でも、女の子と言われてて男の子だった!ってこともあるようなので、まだ半信半疑です。

    +11

    -2

  • 4328. 匿名 2016/07/04(月) 08:18:38 

    >>4319
    お返事ありがとうございます(^^)
    しばらく我慢してからまたやってみます(*´ω`*)

    +5

    -1

  • 4329. 匿名 2016/07/04(月) 08:18:44 

    今日は待ちに待った健診!
    1ヶ月ぶりだ〜
    尿蛋白マイナスでありますよぉに!(笑)

    +20

    -1

  • 4330. 匿名 2016/07/04(月) 08:19:58 

    >>4301
    です。今日行ってきます!
    だけどメチャクチャ厚い(;_;)1000円カット並みの安い美容院だから、行き帰りタクシーにしようかな。

    +19

    -1

  • 4331. 匿名 2016/07/04(月) 08:27:44 

    みなさんは出生前診断って受けましたか?
    22wまでに受ける、ダウンちゃん等が分かる検査です。

    受けた プラス
    受けてない マイナス

    +10

    -67

  • 4332. 匿名 2016/07/04(月) 08:36:15 

    >>4331でコメントした者です。
    私自身は、出生前診断は受けていません。今26w、年齢29歳です。
    私は、まだ検査を受けられる週数の時に、受けたほうがいいのか悩みました。私に持病があり、メンタル的にも強いほうじゃないので、もしダウンちゃんだったらちゃんと育てていけるのか不安があったからです。
    しかしその時主人が、「受ける必要はない。どんな子が生まれても愛情を持って育てる!」と言い切ってくれて、なんだか嬉しく思い結局検査は受けませんでした。
    今は胎動もハッキリ分かるくらいになり、動くたびに愛しさを感じ、検査のことはどうでも良かったと思うようになりました。
    でも、ふと何気ない瞬間に、やっぱり受けたほうがよかったんじゃないか、、と不安になることがあります。健康に産んであげたい!その気持ちていっぱいです(>_<)

    +38

    -3

  • 4333. 匿名 2016/07/04(月) 08:48:45 

    今日が予定日です。
    早めに生まれるかな、と思ってた日々もあっという間に過ぎ去り今日となりました。前駆陣痛はあるのになかなか本陣痛に繋がりません。
    血圧も徐々に上がってきてるし早く生みたい…
    けどやっぱ陣痛怖い~笑

    +34

    -1

  • 4334. 匿名 2016/07/04(月) 08:50:16 

    27w4d、あっというに8ヶ月を迎えそうです。初期の頃はちゃんと育っているか、赤ちゃんは元気なのか毎日不安でした。
    でも胎動を感じる様になってからは本当に早い!里帰りまであと一ヶ月(>_<)
    皆さんの良い報告に私も続きたいです*\(^o^)/*

    +23

    -1

  • 4335. 匿名 2016/07/04(月) 08:53:33 

    いま15週です。高齢なのでNIPTを検討し、13週で遺伝子カウンセリングを受けました。
    夫の希望で検査はしないことにしたのですが、別トピで検査のことが話題になっていて、心が大変ざわざわしています。
    前回は流産して会えなかったけど、今はお腹もだんだん膨らんできて、エンジェルサウンドで赤ちゃんの心拍を聞いていたりすると、もう今さら手放せないと思うのです。
    でも、同じくらい強く、赤ちゃんに病気があったらどうしようとまた不安になってしまい。。。
    何があっても産んであげると思えたり、何かあったら受けとめられるだろうかと不安になったり、ひどく心が乱れて、メンタルがおかしくなりそうです。

    +29

    -1

  • 4336. 匿名 2016/07/04(月) 09:05:23 

    >>4326
    私は妊娠前からもし自分に子供が出来たら男の子だ!って何故か思ってました(笑) いざ妊娠して、妊娠中の性別ジンクス?とか中国式産み分けカレンダー等は全部女の子。 女の子なのかな?って思ってたらやっぱり男の子でした(笑) 自分の勘って何故か当たりますよね^_−☆

    +17

    -1

  • 4337. 匿名 2016/07/04(月) 09:09:55 

    このPart5をたてた主です!
    荒らしとIPアドレスの領域が重なってしまい?ずっと書き込めませんでした(>_<)
    私はこのトピをたてた頃前置胎盤で不安な毎日を送っていましたが、今では子宮口から5cm近く離れてくれて、前置胎盤を脱出することが出来ました。
    お陰様で他に特にトラブルもなく、順調に過ごしております。
    あと1週間で7ヶ月に入ります!
    Part1をたててくださったトピ主様、本当にありがとうございます☆
    初めての妊娠なので、この場所は私にとって拠り所です!
    これからもずっと続いていきますように(^-^)/
    そして、こちらにいる皆さんが無事に元気いっぱいの可愛い我が子を抱けますように⭐️⭐️⭐️
    毎日暑いですが、頑張って乗り切りましょうね(*^▽^)/★*☆♪

    +67

    -1

  • 4338. 匿名 2016/07/04(月) 09:14:49 

    おはようございます!
    今日も朝から暑いですね!
    この季節、麦茶が美味しい〜!
    飲みながら首元にコップをつけると暑いのが多少マシになります!

    +20

    -1

  • 4339. 匿名 2016/07/04(月) 09:18:36 

    おはようございます^ - ^
    今日も暑いですねー!!
    節約しながらも無理せず過ごしましょうね。

    くだらない話なのですが、
    昨晩、普段は別室で寝てる主人にワガママを言ったら隣で寝袋敷いて寝てくれました。
    朝方に蹴ってしまったけど、お手洗いで起きた時に隣にいる幸せを感じたり。
    起きたら背中が痛かったそうですが、ごめんね。

    +20

    -1

  • 4340. 匿名 2016/07/04(月) 09:20:18 

    20週と5日です。
    18週の健診からほとんど体重が増えてません。
    毎朝同じ体重キープしてしまってて。。。
    超音波で聞くと赤ちゃんの鼓動は元気で胎動もまぁあるのですが、体重の増え方ってこんなものなのでしょうか?

    +12

    -1

  • 4341. 匿名 2016/07/04(月) 09:25:39 

    Part1から参加して、予定日まであと30日になりました(^○^) ここまで長かった。。

    8か月迄は夜中2時過ぎ〜昼前まで眠れて、食事間隔が12時間以上あいても大丈夫でしたが

    9ヶ月以降吐き気が出る&眠れないで、そのまま明け方を迎えることが多いです。小刻みに食べないと気持ち悪くなるー(*_*) 早朝に家事できて良いんだけど、、キツイです。

    後期の皆さん、歩こうにも暑さで参りますが頑張りましょう(ノ_<)

    +27

    -1

  • 4342. 匿名 2016/07/04(月) 09:30:59 

    今日は待ちに待った健診!
    1ヶ月ぶりだ〜
    尿蛋白マイナスでありますよぉに!(笑)

    +9

    -2

  • 4343. 匿名 2016/07/04(月) 09:38:48 

    私も出産まで1ヶ月きりました!
    マタニティハイ?お花畑?とまったく無縁の悪阻から切迫でトラブル続き(笑)

    それだけに、産後のテンションがこわいです。
    達成感でハイになりそう。
    気を付けないと…(笑)

    +27

    -1

  • 4344. 匿名 2016/07/04(月) 09:38:56 

    >>4326さん
    私は絶対女の子だーなんて思って、旦那もその気になって女の子の名前考えたりしてました!男の子が産まれてくる想像つかなかったんですが、検診で分かったのは男の子!!
    衝撃過ぎて病院の帰り道で車を擦ってしまいました!笑
    でもショックとかではなかったですよ!勘て当たらないんだなぁって思いました!

    +29

    -1

  • 4345. 匿名 2016/07/04(月) 10:03:06 

    >>4337
    このトピの最初の方に前置胎盤だと書いておられたので気にしていました!
    よかったですね〜(^-^)/
    話は変わりますが、このトピもそろそろ終わりですよね!?
    またみんなで協力して立てないとですね!
    でも画像の荒らしが怖いな。。(*_*)

    あと、part3の主さんはコメントないけど、お元気なんでしょうか?(>_<)
    それともpart5の主さん同様、規制されてるのかな?

    +26

    -2

  • 4346. 匿名 2016/07/04(月) 10:12:56 

    >>4345
    Part5トピ主です。
    気にしてくださってただなんて、本当にありがとうございます(ノ_σ)クスン
    本当にホッとしました。

    そうですね!そろそろ終わってしまいますよね。
    きっとこのトピが支えになっている人はたくさんいらっしゃると思うので、心ない投稿をする人も出てきてしまうと思いますが、またみんなで頑張って申請してPart6が無事に立ち上がると良いなって思います(^-^)/

    +32

    -1

  • 4347. 匿名 2016/07/04(月) 10:19:05 

    私はまだ5週。はじめて吐いてしまった〰!怖かった

    +15

    -1

  • 4348. 匿名 2016/07/04(月) 10:22:13 

    胸の周りとお尻にめっちゃ汗かく( ̄▽ ̄;)

    +15

    -1

  • 4349. 匿名 2016/07/04(月) 10:24:12 

    >>4232
    話し合いができてよかったですね。正直な、気持ちを話せたのと友達も理解してくれたのがなによりですね(^_^)

    +20

    -1

  • 4350. 匿名 2016/07/04(月) 10:25:13 

    このトピって8日(金)まで?
    もう予定日だから無事にpart6が立ってくれないと密かな楽しみの出産報告ができない(T_T)
    無事に立ちますように!

    +28

    -1

  • 4351. 匿名 2016/07/04(月) 10:27:57 

    >>4340
    お母さんの体重と赤ちゃんの成長は比例しないと思います。
    私は37週ですが検診時に赤ちゃんの体重は増えてるのに、私は体重が変わらなかったり、前日の食事によっては0.5キロくらい減ってるときもあります。

    それでも赤ちゃんは標準体重だし、私が体重減っても病院から指摘されたことはありません。

    妊娠中に4~5キロくらいしか増えなかった人も結構いますし、それでも元気な赤ちゃん産んでますよ!

    それでも何か心配なときは病院に相談してみてはどうでしょう(^o^)

    +18

    -2

  • 4352. 匿名 2016/07/04(月) 10:56:44 

    今日無事に赤ちゃんの心拍が確認でき、母子手帳をもらいに行くよう言われました。

    妊娠が分かってから2週間、出血やつわりで大きな不安の中、このトピで相談したり、励ましてもらったり、本当に支えになりました。

    みなさんありがとうございます!!
    これから先の妊婦生活は長いけど頑張って赤ちゃん守っていきます(*^^*)

    +63

    -1

  • 4353. 匿名 2016/07/04(月) 11:12:52 

    夏風邪ひいてしまった(;_;)
    喉の痛み&鼻水&くしゃみが辛い!
    すぐに薬に頼れないのが辛いな(TT)

    +18

    -1

  • 4354. 匿名 2016/07/04(月) 11:50:32 

    今、12週でつわりもだいぶよくなったけど…上の子の時にはなかった動悸がたまにあり、辛い。
    早くよくなってほしい。。。

    +16

    -1

  • 4355. 匿名 2016/07/04(月) 11:57:04 

    噂の内診グリグリされてきました!
    噂ではかなり痛いと聞いてたのでブルブルと身構えてたんですが、全然痛くなくて拍子抜けしました。

    +30

    -1

  • 4356. 匿名 2016/07/04(月) 12:10:20 

    最近、お腹の子が自分に似てバカだったらどうしよう、とかばかり考えてしまうようになってます。
    もしそうなら可哀想すぎて。
    頭の良さから人当たりの良さから見た目から夫に全て似てほしい。

    +25

    -1

  • 4357. 匿名 2016/07/04(月) 12:10:26 

    ずっとこのトピ見ながら励まされてました!
    昨日無事赤ちゃん出産しました(* ´ ▽ ` *)
    ようやく我が子に会えて嬉しいです♪

    皆さんも無事元気な赤ちゃんが産まれますように(*´-`)

    +102

    -1

  • 4358. 匿名 2016/07/04(月) 12:28:22 

    >>4321
    私は使用したことないのですが、コラージュフルフルをボディソープに使うと殺菌作用もあるしカンジタにも効くと友人から聞きました。
    もし良ければ調べてみてくださいね。

    +3

    -2

  • 4359. 匿名 2016/07/04(月) 12:36:18 

    >>4357
    おめでとうございます(*´艸`*)!!!

    +21

    -1

  • 4360. 匿名 2016/07/04(月) 12:44:51 

    35週に入りました!暑さにバテて……後、予定日まで1ヶ月と数日……。前回のコメントでも伝えましたが、ここからが長いー!長く感じる。妊娠発覚→食べ悪阻→安定期→ここまで、上の子、育児しながらあっという間に感じてたのに。いよいよ8ヶ月ってくらいから時間が長く感じます(><)お腹も大きくなり、しんどく思うことが増えたからかな?予定日まで……後少しなのに……長ーい(´;ω;`)

    +23

    -2

  • 4361. 匿名 2016/07/04(月) 13:06:28 

    午後になって暑くなってきましたね(^^;;エアコン苦手なので日陰と扇風機で過ごします!午前中のうちに昼寝しておけばよかったー!!あちー!

    +16

    -1

  • 4362. 匿名 2016/07/04(月) 13:11:15 

    今33週目、本日健診でした(^_^)
    子供は2300gとかなり立派で順調だと先生に言って頂きましたが、お母さんも立派になりすぎとかなり体重について指導がありました(ーー;)
    元々太っているのでかなり注意して食事も頑張って毎朝早起きして歩いているけど、プラス6キロになってしまい産む時の体重だと言われてもう何も食べてはいけないのかと落ち込みます。自業自得なんですが。
    健診前朝ごはん抜いたのもケトン体が出てばれて、そんなことするなら夕方も歩けと言われました。

    ぐちぐちしても仕方ないので、明日から朝晩歩きます。

    +33

    -1

  • 4363. 匿名 2016/07/04(月) 13:14:50 

    私は38週です!本当、臨月になってから1日が長い(>_<)お腹も重いし、暑いしで動けなくてつらいですよね…。何をして気を紛らわせばいいのか…もう産まれてきてほしーよー!

    +37

    -2

  • 4364. 匿名 2016/07/04(月) 13:32:32 

    昨日戌の日に行ってきました。暑くて旦那にも暑いね~と話したりしてたら、義母が夏の妊婦は親不孝と言ってきました。気を遣って戌の日誘ったのにわざわざそんな事言わなくてもと思ってしまいました(>_<)こんな事でモヤモヤするのはおかしいでしょうか?

    +77

    -5

  • 4365. 匿名 2016/07/04(月) 13:45:03 

    7ヶ月になるのに、まだベビーグッズ一切揃えてません…
    哺乳瓶やベビーバス等、衛生面が心配なものは新品を買いますが、節約の為、基本的に中古品を探してみようと思っています。
    中古品を購入された方、どのようなものを中古で買いましたか?
    また、これは中古でもいい、というものがあれば教えて下さい

    +12

    -7

  • 4366. 匿名 2016/07/04(月) 13:47:16 

    >>4364
    おかしくないよ!てか親不孝って何が?って思う。
    つわりが無いのも親孝行出来る子だね〜とか言う人いるけど、産まれたら親不孝もクソもあるかと思う(口悪くてごめんね)
    赤ちゃんがちゃんとお腹で育ってる事自体、奇跡やと思ってる私にはムカつく言葉です。

    +64

    -1

  • 4367. 匿名 2016/07/04(月) 13:48:50 

    >>4364
    この暑さの中なので、4364さんを想っての発言とも取れなくもないけど親不孝は無いですね。
    この夏は歩くの一つとっても熱中症やジカ熱を気にしなければならないし、ただでさえ体重や体調管理が難しい。だけど赤ちゃんがグングン育ってる事が何より嬉しい。親不孝なんて言われたらモヤモヤして当然です。季節なんか関係あるかい。
    もう気を遣わなくて良し‼︎

    +43

    -1

  • 4368. 匿名 2016/07/04(月) 14:00:03 

    4364です。お返事してくださった方ありがとうございます(o^^o)考えてすぎなのか、一人モヤモヤしてたのでここに書き込みして良かったです!

    +23

    -2

  • 4369. 匿名 2016/07/04(月) 14:01:09 

    >>4364
    夏の妊婦は大変よねー。と伝えたかったんだろうけど表現まちがってますよね(ー ー;)

    気にしない気にしなーい!
    逆に、冬の妊婦はインフルやらノロやら気を使うし、私は豪雪地帯住んでるので、ありがとう雪降る前に産めそうでよかったー。思いました←道路ツルツルなので、転ぶのが怖かったので 笑

    夏の妊婦には夏の妊婦の、冬の妊婦には冬の妊婦の大変なところありますからね(^ ^)

    昔の人ってデリカシーない人多いけど、逆に現代人は(私も含め)ふいな一言を気にしてしまうとこありますよねー。
    お互いストレスためないように過ごしたいですね(^ ^)

    +56

    -3

  • 4370. 匿名 2016/07/04(月) 14:03:39 

    37週です。手足のむくみがここ2、3日すごい!
    ウォーキング行くにもスニーカーがきつい(*_*)
    寝る前に念入りにマッサージしてもダメでどうしたらいいでしょう。

    +26

    -1

  • 4371. 匿名 2016/07/04(月) 14:04:02 

    質問です!!今月末に戌の日のお参りに行く予定なんですがみなさん服装ってどうされましたか?夫婦とも普段着でいいのかなぁ?さすがにTシャツGパンはまずいんですか??
    無知ですみません。。

    +18

    -2

  • 4372. 匿名 2016/07/04(月) 14:04:51 

    >>4364
    おかしくない!むしろ夏かぶらない妊婦っていつ産まれだろ?!夏に臨月もいるし、初期もいるし?

    +34

    -2

  • 4373. 匿名 2016/07/04(月) 14:05:21 

    >>4362
    プラス6kgで注意されるなんて病院厳しいですね〜(´・Д・)私も32週で同じくらい増えてますが…病院によるんですかね。これからまだ体重増えそうだけどお互い頑張りましょ〜(^ ^)

    +26

    -1

  • 4374. 匿名 2016/07/04(月) 14:06:02 

    臨月になりました!
    1センチ子宮口開いてた!
    1人目の時も同じ頃開き始めたけど
    結局予定日に産まれました
    でも、2人目だからドキドキ

    +22

    -1

  • 4375. 匿名 2016/07/04(月) 14:06:12 

    >>4371
    ワンピースでいきましたよ!
    旦那も正装。
    上の子達もワンピース。
    ジーパンで断られた人いたので(>_<)

    +29

    -1

  • 4376. 匿名 2016/07/04(月) 14:08:05 

    初めてマタニティビクスに行ってきました!もちろん無理ない体制だけど意外と激しい!でも楽しい(^ ^)
    体動かす目的よりも、同じ妊婦さんや助産師の人と話ができたり、何より仕事やめて1日寝て過ごしたりしてしまっていたので、ヨガやリンパケアや呼吸法の教室もある産院なので
    出産まで通うことにしました(^ ^)500円なのでお手頃でした。メディカルチェックで心拍確認できるのも安心。
    産院の施設にこまめに通うことで不安も消えていく気がします。
    田舎なのでうちの産院意外ビクスってあまり聞かないけど都会は沢山あるのかな 笑
    迷ったけどこの産院にして良かったと初めて思いました。

    +17

    -2

  • 4377. 匿名 2016/07/04(月) 14:08:36 

    35℃の中やっぱり歩いては危険(;_;)
    またずれおこしてしまい痛い。汗ひかない。
    21℃のクーラー扇風機で冷やしてるけど暑い

    +20

    -1

  • 4378. 匿名 2016/07/04(月) 14:13:31 

    >>4371
    多くの神社は断られたりはないはずなんですけどね…
    妊婦は特に楽な格好が一番。ご祈祷の時も辛ければあぐらでも大丈夫なので気にしないでくださいねと言われたくらいです。
    でも、一応神聖な場所だなーという意識で、ワンピはナチュラルなものが少なかったので黒のスキニーに白のブラウスで行きました。
    夫もジーパンではないものに、派手すぎないTシャツにしました。
    服よりも、せめて靴下を履く格好がいいと思います。
    服装に決まりがあるかHPや電話で確認されると良いかも。
    ほとんどは、決まりないと思いますよ。

    +19

    -3

  • 4379. 匿名 2016/07/04(月) 14:24:48 

    健診終わり、同じく妊婦の友人とランチいき(ロコモコとサラダとスープとごはん)、帰ってきて……
    バターロールパン食べる私。
    体重はまだ5ヶ月だし注意されてないけどここからですよねー。中期の今の内我慢しなきゃ

    仕事やめてから会う人会う人に最近痩せすぎ。と言われすぎて、そんなんで子供産める?と言われて悲しかった反動でかなり食べてしまいます。
    昔、低体重→お菓子にはまり軽肥満まで太って、その後無理なくですが10kg以上体重戻した経験もあるので、リバウンドもこわい。
    妊娠中のリバウンドは一番良くないですよね(ー ー;)

    なんなんだこの食欲(;_;)

    +17

    -2

  • 4380. 匿名 2016/07/04(月) 14:28:43 

    >>4372
    夏の終わりに妊娠判明したかなりピンポイントな人ぐらいですよね 笑
    生産期に産む妊婦は少なくとも春夏秋冬のうち3つの季節は経験しますよね 笑

    +30

    -2

  • 4381. 匿名 2016/07/04(月) 14:30:32 

    朝から母親学級行ってきました
    助産師さんから陣痛やお産の話を聞いて、少しお産のイメージできたかな(^^)

    その後買い物して帰ってきたら部屋が涼しい〜
    でも部屋の温度計は30度!
    まだ7月なのに、外はどれだけ暑いんだー(>_<)

    +21

    -1

  • 4382. 匿名 2016/07/04(月) 14:33:08 

    16wの検診で男の子と言われました!一人目は女の子で今回二人目なので一姫二太郎になりそうです(o^^o)なぜか勝手に女の子かなぁと思っていたので先生に今見えたね~!ってアップで見せてもらってびっくりしました(笑)

    +23

    -1

  • 4383. 匿名 2016/07/04(月) 14:35:30 

    >>4362
    先生厳しいですねー(;_;)
    でも、確かに鞭のように妊婦を叱って安産のために指導してくれているんだろうから仕方ないのかもしれませんが(ー ー;)
    その先生に、出産の時に褒められると逆に嬉しいだろうなぁ(^ ^)
    飴と鞭でありますように 笑
    私も体重管理厳しくて有名な産院ですが、いつも前の日軽めのごはんと、下剤のおかげで注意されないギリギリで推移してます 笑
    まだ後期入ってないのでこれからが怖いですが頑張りましょう!

    +15

    -1

  • 4384. 匿名 2016/07/04(月) 14:39:25 

    マタニティの足のマッサージ行ってきたー!勝手に自己流で足の裏押してたけど、かかと付近は子宮と繋がってるからあまりつよく押さないでねー
    と言われてハッとしました。
    いつも疲れるとかかとが気持ち良くて、ギューっも旦那に押してもらってた(ー ー;)
    通う訳ではないけど色々な知識も知れてよかった(^ ^)

    +18

    -1

  • 4385. 匿名 2016/07/04(月) 14:44:32 

    痔の薬もらいたくて問い合わせたら、診察しないともらえないらしい(>_<)
    でも素朴な疑問。
    産婦人科の先生がお尻見て、痔の状態なんて分かるんですかね?専門じゃないのに!

    薬だけパパッともらいたかったから、すごく気が重いです。

    +17

    -2

  • 4386. 匿名 2016/07/04(月) 14:44:33 

    腹帯や、お腹かくれるデカパン買ったけど、うちの産院の方針で、パンツ、腹帯、ズボンと、何重にもゴムで締め付けると子宮が下がってしまいダメと指導があり、もっと早く知りたかった。笑

    冷房の環境で冷える日は腹帯とマキシワンピ、ズボン履く日は腹帯しないようにしようかな…
    お腹をガードするようにと母親世代は言われてたみたいだけど、今の指導はみんなそうなのかなー?
    うちは骨板ベルトよりもさらし派。
    産院にも色々あるんだなーと思いました。

    +13

    -1

  • 4387. 匿名 2016/07/04(月) 14:46:16 

    暑いですねー。
    幼稚園のお迎えは歩きなので下の子は帽子被って私は日傘さして行ってるけどそれでも暑い!!
    3人目にして、間食する気がおきなくてほとんど3食のみ。
    イライラが酷い時は子供たちが寝た後食べちゃうけど笑
    水分は結構取ってるから体重増えてるかなぁ…最近計ってないから乗るのが怖い(><)
    お迎えの後は眠い!!でも今から寝ると確実に夕飯の時間になってしまう。
    いつもこの時間は眠さと格闘中です(;∀;)

    +10

    -1

  • 4388. 匿名 2016/07/04(月) 14:48:56 

    >>4385
    私は、助産師さんに痔の専門を受診していいか聞いて、ぜひ行った方がいいと言われたので通ってますよ!
    ちゃんとカメラとらないと、どんな痔か分からないから…4385さんの意思とは逆で申し訳ないですが、先生に確認して肛門外来に行くのが一番良いです。
    薬はくれてもやはり目視ではいぼ痔の判断しかできないし…
    私はただのキレ痔ですが受診してよかったです。
    それに肛門外科だと、なぜか内科や産科よりも抵抗なくお尻見せれました 笑
    不思議なものです 笑

    +18

    -1

  • 4389. 匿名 2016/07/04(月) 14:57:38 

    >>4371
    夫も私もGパンはやめて、綺麗めカジュアルで行きました。
    夫はチノパンにシャツ、私は黒いパンツにカットソーで締め付けの無い楽な服装で行きました。
    この暑さですし、きれいめで楽な服装で良いと思いますよ。

    +20

    -1

  • 4390. 匿名 2016/07/04(月) 14:57:53 

    4385です!
    そうなんですね、やっぱり専門の先生に診てもらったほうがいいですね(>_<)
    そのほうが治りも早いだろうし。
    産婦人科でおまたを広げるより、お尻を見られるほうが恥ずかしくないですかね(笑)
    次の検診で、相談してみます!
    ありがとうございます!!

    +15

    -1

  • 4391. 匿名 2016/07/04(月) 15:10:44 

    >>4369
    その言葉は冬の妊婦が気にする発言な気がしました。
    妊婦はどんな季節も大変だと思います

    +9

    -30

  • 4392. 匿名 2016/07/04(月) 15:26:03 

    気づいたら寝ててさっきやっと洗濯干した^^;
    西日が凄い家だから西日で乾きますようにw
    日によって昼寝不要の日と、気づいたら爆睡とバラバラだわ。

    +10

    -2

  • 4393. 匿名 2016/07/04(月) 15:49:25 

    先月いっぱいでパート退職しました。主人の扶養に入る手続きの面倒な事!!!前はこんなに書類必要じゃなくて主人の会社の人がある程度やってくれた気がするけど…外部委託になったそうでかなり、かーなーり面倒だ。国保にしようかと思う位。失業保険の延長手続きも時期が来たらする予定だけど、切迫早産で自宅安静中だから滞りなく手続きできるのかすら不安。てか、健診あるから早く保険証か証明書欲しいのにかなり時間かかるとの事…。はぁ?って感じ。

    +10

    -16

  • 4394. 匿名 2016/07/04(月) 15:56:58 

    >>4391
    すみません、私は経産婦で、真冬に臨月経験したため、本当に雪国の冬道は危ないし、気をつけなければという意味でそのように書いてしまいました。
    夏も冬も大変だという意味で私も書きましたが伝わっていなかったり、不安を掻き立ててしまったら申し訳ありませんでした(;_;)
    今回は夏真っ盛りできついですが、妊婦は皆大変なのは十分承知のつもりですすみません…

    +45

    -1

  • 4395. 匿名 2016/07/04(月) 15:58:00 

    以前、こちらで紅はるかが美味しいと書き込みされてて、先日購入していた物を昨日焼き芋にして食べました。
    低温でじっくり焼く方法で作ったのですが、蜜が垂れる程しっとり美味しい焼き芋が出来ました( ´艸`)
    はちみつにつけたのかと思うほどの甘さで、半分食べたら大満足で残りはラップに巻いて冷蔵庫に入れていたのを先ほど食べました。
    冷たくてしっとり甘くてスイーツの様でした(ˊᗜˋ*)
    紅はるかを紹介してくれた方ありがとうございます、また買います!

    +30

    -1

  • 4396. 匿名 2016/07/04(月) 16:02:21 

    >>4391
    4369さんは、夏の妊婦には夏の妊婦の、冬の妊婦には冬の妊婦の大変なところありますと書かれていますよね?
    ノロやインフルの危険な時期なのは不安にさせるどころかその時期にきっとここのトピにも話題になるであろう承知の事実ですから…むしろ大切な注意喚起ですし悪気ないと思いますが。
    私も12月予定日なので気をつけなきゃなぁと今から思っています(^ ^)
    夏も冬も大変だけど注意点が違うだけですよね。
    私は今、職場でとっている弁当の食中毒がこわいです(ー ー;)

    +39

    -1

  • 4397. 匿名 2016/07/04(月) 16:06:48 

    >>4355
    私も今週末健診なんですが、36週に入ったので内診があります。噂の内診グリグリが怖すぎて病院行くのが億劫ですが感じ方はそれぞれみたいですね。私も拍子抜け出来たらなぁ(笑)

    最近体が疲れやすくて今日もずっとゴロゴロしてしまった!今から運動を兼ねてスーパー行ってきます!

    +13

    -1

  • 4398. 匿名 2016/07/04(月) 16:12:15 

    >>4391
    冬の妊婦が気にする発言というか、気にしなければいけないのは事実ですよね。
    夏は夏、冬は冬で大変だと書かれていますし、つっかかることではないような…
    横からすみません。

    +34

    -2

  • 4399. 匿名 2016/07/04(月) 16:15:38 

    個人病院なのですが、先生1人なのですが体調悪い日とか、夜間で連絡つかなかったりした時ってどうなっちゃうの??とか心配になる時があります(ー ー;)
    ほかはすごくいい産院なのですが、個人病院だから仕方ないと思いつつも、できればすぐ来てくれる診療時間内にお産できたら安心だなぁと祈ってます;^_^A

    +15

    -1

  • 4400. 匿名 2016/07/04(月) 16:19:16 

    4393です
    マイナスってどう捉えたら良いのでしょうか…

    +1

    -10

  • 4401. 匿名 2016/07/04(月) 16:30:09 

    4391の者です。
    すみませんでした。
    私の捉え方受取り方が少しひにくれてました。夏も冬も妊婦さんは大変だと私も書きたかったのですが、、文章力がなく申し訳ありませんでした。
    これからの猛暑お互い体に気をつけてがんばりましょう。

    +31

    -3

  • 4402. 匿名 2016/07/04(月) 16:43:25 

    >>4386
    うちの病院も腹帯など締め付けはしないようにという方針です
    冷える時はゆるゆるなデカパンとゆるゆるな腹巻きでと言われています
    でも実母世代には信じられないみたいで、ほぼ毎日電話してきて腹帯巻きなさいと説教されます
    病院でダメと言われてると言っても、いいや巻かなきゃダメの一点張りで面倒くさいです…

    +28

    -1

  • 4403. 匿名 2016/07/04(月) 16:44:38 

    >>4400
    私はマイナスつけてはいませんが、手続きって結構時間かかりますし、仕方ないことだ。という意見の人が多いのだと思います。なんでもかんでも手続きって面倒で嫌になりますよね。
    私も4月から扶養で、同時に検診始まり、いつ保険証がくるかハラハラしました。

    ほとんどの病院は、保険証がきてきちんと遡って保険適用内の日付を確認できればそのまま診療してくれることもありますし。
    そもそも妊婦健診は保険適用外ですが、それ以外の診察や処置があった場合は保険証必要ですもんね。

    私の病院では、保険証きたらすぐ出してくださいと言われて、保険証なくても3割負担で診察できましたし、
    そうでない病院では10割支払ってから、保険証届いたら7割返却。
    ということもあるそうです。

    +28

    -1

  • 4404. 匿名 2016/07/04(月) 16:46:12 

    >>4401
    妊娠中って不安ですよね。
    相手側に悪気がなく、むしろ励ましの言葉でも、無神経に思えたり、否定されてると感じたり、マイナスに捉えることって、あなただけではなく妊娠中にはよくあることだと思います。
    それだけ心細いんだと思います。
    あなたも身体に気をつけてね(^o^)

    +25

    -3

  • 4405. 匿名 2016/07/04(月) 16:50:23 

    義理兄のところ、最近2人目の女の子が生まれてとてもおめでたいです!!
    でも、名前が、、悪くないんですが、その名前は可愛い子限定って感じのを2人共につけてます。お義兄さんもお嫁さんも、お世辞でも美男美女ではなく。。あーこんなこと考える自分もちっさくてヤダ。。情緒不安定だ。。

    +19

    -32

  • 4406. 匿名 2016/07/04(月) 17:06:20 

    耳の下にしこりが…かぜの前兆かな;^_^A
    ネットで調べたらリンパのしこりは大きくなったりしなきゃ気にしなくて良いと書いてるけど、妊婦の今、悪化する前に薬欲しい。でも今は耳の下にしこり以外の風邪の症状が一切ないから病院行くのもなんかなぁ。

    +9

    -1

  • 4407. 匿名 2016/07/04(月) 17:18:05 

    小学生がいる皆さん入院時どうしますか?留守番?

    +3

    -11

  • 4408. 匿名 2016/07/04(月) 17:19:49 

    11週に入り、つわりも落ち着いてきて、吐かなくなってきたので、家事をまたがんばらなきゃって思ってるんですが。暑くてダルくて、時々気持ち悪くなるだけで ハァ~だめだ~ なんて弱っちくなって、今仕事もしてないのに家でダラダラしてて、申し訳ないし情けないし、でも気持ちが…
    頑張って買い物いこうと思ったら雨降ってきた…
    だ、、だめだ 私。しっかりしろー。
    誰か渇をいれてください(;_;)

    +39

    -2

  • 4409. 匿名 2016/07/04(月) 17:19:58 

    >>4407
    父親と留守番です(^ ^)
    夫には、その期間だけ会社に協力してもらいノー残業をお願いしたり、会社で妻の出産で2日休みがもらえるみたいなので。

    実家が近ければそっちに行かせます。

    +14

    -2

  • 4410. 匿名 2016/07/04(月) 17:23:10 

    >>4408
    違う方向に喝入れます!笑

    それがどうした!吐かなくたってお腹に命があるんだ!やる気ない日があって当然!悩むな!頑張れる時に頑張ればいい!

    子供生まれたら怠くても頑張るしかないんだから、お腹の赤ちゃんが、いまは休んでねーって体にサイン出してるんだよー(^ ^)

    そんな私も昼寝してダラダラ御飯つくろうと決意してから早1時間!

    今日は冷たいそうめんとお惣菜の天ぷらだよ(^ ^)
    明日栄養とるからいいんだ!笑

    +49

    -1

  • 4411. 匿名 2016/07/04(月) 17:27:12 

    >>4409
    追記ですが、夫が帰宅するまでは病院に居させたり(うるさくしないよう聞き分けできる年齢なので)
    1日か2日くらいは、近所のお友達の家にお願いして18時頃まで(夕飯前まで)家で遊ばせてもらう予定。感謝です。

    +13

    -4

  • 4412. 匿名 2016/07/04(月) 17:29:48 

    朝から膀胱炎かもとコメントした者ですが
    出勤して先輩ママさんに相談したら
    一応病院に行っておいでと言われて
    午後から行ってきました!
    結果はやはり膀胱炎。。
    妊婦でも大丈夫な抗生物質を
    貰いました!
    妊婦は膀胱炎になりやすいそうなので
    皆さんも気をつけてください!

    +30

    -1

  • 4413. 匿名 2016/07/04(月) 17:38:22 

    今日健診で性別わかるかな〜?
    って思ったけど横向いてて
    よく見えなかったー!また1ヶ月後♪
    みなさんはいつ頃性別わかりましたか?

    +18

    -1

  • 4414. 匿名 2016/07/04(月) 17:44:38 

    昨日、一気に焼肉とオロナミンCとラズベリーリーフティとスクワット試したけど陣痛来なかった!
    そんな上手くいくわけないか( ̄▽ ̄;)

    +33

    -1

  • 4415. 匿名 2016/07/04(月) 17:54:44 

    ここで教えてもらった
    NHKみんなのうた の
    おおきなおなか が
    YouTubeにアップされてました♪
    ウルッときちゃった。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。

    +20

    -1

  • 4416. 匿名 2016/07/04(月) 18:03:33 

    32週の初産婦です。お腹も重くて毎日暑くてだるくて買い物行くだけでもぐったり。

    ここでも、以前、旦那と2人の生活が終わるのが寂しいとコメントしたことがありますが、相変わらず寂しさと、日に日に近づく出産と子育ての不安が大きくなってきて、1人の時はイライラしたり寂しくなったり情緒不安定です(>_<)

    旦那の職場で、出産予定日の数日後に泊まりで会議があったりとか、2ヶ月後に社員旅行があったりで、私はすでにこんなに気持ち的にいっぱいいっぱいなのに、仕事だから仕方ないけど、タイミング悪い!(>_<)
    なんか頭の中がごちゃごちゃして勝手にストレスためてます(;´Д`A
    愚痴すみませんでした(>_<)

    +24

    -1

  • 4417. 匿名 2016/07/04(月) 18:09:41 

    最近テレビをつけていても不快に感じるようになってしまいました。夫は海外出張が多くて、テロとかのニュースを見る度不安になります。
    今朝もニュースを見てたら下腹部に痛みを感じるように…今はテレビを消してYouTubeでエンヤの音楽を静かに聴いていますが、痛みが落ち着いてきた気がします。
    私がストレスを感じると赤ちゃんもストレスなのかな?

    +25

    -1

  • 4418. 匿名 2016/07/04(月) 18:17:57 

    >>4410さん
    ありがとうございます(´;ω;`)
    そういってもらえてなんだか救われました!!
    一日一個ずつ出来ることから頑張ります!!

    +9

    -1

  • 4419. 匿名 2016/07/04(月) 18:20:22 

    >>4416
    私も寂しさありますー!
    でも、幸い育児の息抜きに理解のある親で、今からたまには子供預かって2人の時間作ってあげてもいいよー?笑
    と言われました 笑
    もちろん子供の体調考慮したうえで、結婚記念日くらいは2人で2、3時間ディナーしたいなー(^ ^)
    転勤もあるので、もちろん親に頼れないこともあるけど、それでも子供寝てる時とか、少なからず夫婦の時間はあるはずと信じてます 笑
    なによりあの不安は何だったんだと思えるくらい、3人で過ごす時間が一番になればいいなぁと願ってます(^ ^)

    まぁ、育児はそんな甘くないんだろうけど…笑

    あと、子供生まれても2人の時は名前で呼んでくれと言いました 笑

    +21

    -1

  • 4420. 匿名 2016/07/04(月) 18:24:16 

    暑すぎる!妊婦は身体冷やしたらダメだと分かってるけど冷たい飲み物やアイスに頼ってしまう〜。
    腹巻とブランケットをお腹に巻いたりしてるけど暑い!!
    今日は自転車でちょっと遠出したけど、赤ちゃんしんどかったかも。ごめんよ〜。

    +30

    -1

  • 4421. 匿名 2016/07/04(月) 18:31:16 

    いざご飯食べようとして炊飯器開けたら炊ける前の白米の状態…笑
    ヌケてるわー。炊飯ボタン押し忘れた!

    今日家事はかどったのに最後にこれかー。
    待てばいいのにお腹へりすぎてやばいのでコンビニにサトウのご飯買いに行ってきます。笑

    +31

    -1

  • 4422. 匿名 2016/07/04(月) 18:38:16 

    気温33℃で部屋は除湿してますが、今日はノースリーブのマキシワンピ1枚で、タオルに保冷剤包んでそれを首に巻いて1日過ごしてました
    腹巻きや靴下は家の中では履いてません
    やばいですかね?(*_*)

    +16

    -2

  • 4423. 匿名 2016/07/04(月) 18:39:43 

    只今2人目、23週です。7月末に兄嫁が第二子を出産するんですが、今までずっと女の子と言われていたのに、ここにきて男の子と判明したらしいです!私は6ヶ月健診で男の子と診断されて、兄嫁に男の子だったと伝えたら「産むまでわからないよぉ」と言われました。でもちゃんと股を開いて男の子のシンボルも見えたし、さすがに男の子が女の子だった!なんてことはなかなかないですよね^_^;

    +16

    -2

  • 4424. 匿名 2016/07/04(月) 18:47:47 

    ただ今1人目妊娠中でもうすぐ出産を迎えるんですが、いつ頃から夫婦間でお互いのことをパパママと呼び合うんでしょうか?
    気恥ずかしい気もするけど、うちもいずれそうなるのかな?

    +12

    -1

  • 4425. 匿名 2016/07/04(月) 18:56:38 

    >>4424
    うちは子どもにはお父さん、お母さんと教えて自分達は今まで通りの呼び方にしようかなと思ってます^_^

    +16

    -1

  • 4426. 匿名 2016/07/04(月) 19:08:16 

    朝晩でも蒸し暑くてウォーキング中に気持ち悪くなってしまったので、AmazonでマタニティービクスDVD買いました。
    高かったけど、汗ばむしちょうどいい強度です。
    体重管理もですが、梅雨のせいかむくみがひどくてだるい日が多いので、だるさ解消のために体動かさないと。

    +11

    -1

  • 4427. 匿名 2016/07/04(月) 19:09:01 

    以前何度かコメントさせていただいてます!
    不妊治療先では8wまで毎週検診があって、9wの今週から普通の産婦人科になりました!
    内診のとき赤ちゃんをアップにしてくれたんですが手足がモニョモニョ動いてて感動!
    顔も性別もわからないのにかわいくてかわいくて!!!
    不妊治療先は毎回会計が1万超えでしたが補助券つかって3500円!安い!
    ただこれからは週1で会えないのが寂しい〜。

    +49

    -2

  • 4428. 匿名 2016/07/04(月) 19:10:34 

    >>4424
    お父さんお母さんと子供に教えて
    夫婦の呼び名は…それってきっとみんな決めたわけではなく子供中心の生活になるうちに名前で呼ばなくなり、2人きりの時もお父さんお母さん(またはパパママ)と呼んでしまうもんなんだと思います 笑

    2人の時は名前で呼んでほしいなって思っちゃいますが、すでに冗談(練習?笑)でお父さんお母さんと呼び合うことがあるので…
    我が家もそうなりそうです 笑

    +17

    -1

  • 4429. 匿名 2016/07/04(月) 19:12:56 

    >>4413
    私は18w健診で女の子ほぼ確定!と言われました。もちろん絶対ってことはないんだろうけど、性別判断上手な先生だよと看護師さんが言っていたのでおそらく女の子です(^ ^)お股が割れてました 笑

    +18

    -2

  • 4430. 匿名 2016/07/04(月) 20:03:44 

    7wです。

    食事中は美味しく食べれて、完食して
    あ、今日は気持ち悪くならない!全部食べれる。と思って完食した数分後…吐き気が。あいかわらずおっさんの歯磨きのときみたいな、おえってやつなのに何も出てきてくれませんが。

    この時期の腹八分目?七分目?管理どーされてますか。

    +13

    -1

  • 4431. 匿名 2016/07/04(月) 20:05:06 

    >>4413
    なかなか良い角度でエコーが写らず、私は8カ月入ってから性別わかりましたよ\(^o^)/
    3人目にして、待望の女の子と分かり、今までとは違う感動がありました。

    9カ月に入ります。
    ピンクとか、花とか、リボンとかの、いかにも女の子な洋服見に行きたいのに、安静指示が出ていて外出できず…
    でも無事に出産することが先決!
    頑張ります!

    +25

    -1

  • 4432. 匿名 2016/07/04(月) 20:10:03 

    栄養をと思いお肉料理を食べたからなのか、何だかムカムカ~たくさん食べたいけど苦しいくなったり、胃が痛くなったりの23週です
    体重も増えすぎたくないからちょうどいいけど・・(´-ω-`)
    もともと痩せていた妊婦さんは、8~12㎏増えていいと言われていますが、皆さんそんな感じで増やしていますか?

    +17

    -1

  • 4433. 匿名 2016/07/04(月) 20:41:46 

    38週に入りました(*^^*)
    無事に産まれて来てくれたらもう言うことないという気持ちと、何をやるにも身体が重過ぎて朝夕の散歩もしんどくて…笑 もう出てきていいよーって思ってしまう!
    赤ちゃん動くと下腹が硬くなって痛いんだけど、これは前駆陣痛とは違いますよね?
    毎日前駆陣痛について検索してしまう…同じページ、同じ内容しか出ないのにʚ⍢⃞ཻɞ

    +28

    -1

  • 4434. 匿名 2016/07/04(月) 20:59:47 

    昨日から風邪の前兆の喉の痛みが…
    娘も咳をしてるので、ハチミツ大根作って飲んでみたら痛みがやわらいだ気がする!
    娘の咳も良くなってきました。
    調べてみたらハチミツ大根は便秘にも良いそうなので、是非お試しあれ!

    +14

    -1

  • 4435. 匿名 2016/07/04(月) 21:30:27 

    9週ですが、だいたい7割くらいで
    止めてます(*^_^*)
    スナック菓子とかは、気分悪く
    なるのであんまり食べないよえにしてます。
    けど、揚げ物食べたい欲求はあります。

    1キロくらい痩せました。

    +10

    -1

  • 4436. 匿名 2016/07/04(月) 21:37:15 

    17週になってもまだ食欲沸かないです。でも妊婦アプリに食べたものが数時間後には赤ちゃんに栄養となって送られると書いてあったので野菜とフルーツ食べてます。
    食べたくないのに食べるのがこんなに苦痛だとは妊娠するまで知りませんでした。
    妊娠前の食いしん坊な自分が懐かしい。

    +21

    -1

  • 4437. 匿名 2016/07/04(月) 22:02:23 

    38wです。
    トイレにいくと、おりものがドバドバまた出ました。明日夜中に産まれてほしい(;_;)

    +16

    -1

  • 4438. 匿名 2016/07/04(月) 22:15:49 

    >>4433
    同じく38wです!!
    私の前駆は
    生理痛のような腰やお腹の痛み、
    下剤飲んだときの痛みが不定期にきます(>_<)
    4433さんの強い張り
    な気がします(*^^*)前駆かな?

    これに痛みがつけば 陣痛ですよ!
    お互い良い御産になりますように!

    +12

    -1

  • 4439. 匿名 2016/07/04(月) 22:19:03 

    今日検診に行って血液検査したら貧血で、数値も良くなく鉄剤が出ました( ;ᵕ; )
    学生の時から貧血はずっと注意を受けていたのでずっと気をつけてはいましたがやっぱりか...という感じです(。-_-。)食事で取る鉄分もなかなか難しいですよね。

    +15

    -1

  • 4440. 匿名 2016/07/04(月) 22:31:25 

    4w5dの初めての妊娠の妊婦です
    心配なことがあったので質問させてください(;_;)
    今日初めて茶オリがでました…
    でも血はついてなかったです

    妊娠初期の茶オリは血が出ない限り心配しなくても大丈夫でしょうか(;_;)?

    量はおりものシートで足りるぐらいです

    +13

    -1

  • 4441. 匿名 2016/07/04(月) 22:37:27 

    9ヶ月に入りました。今日は胸が張って痛かったのでお風呂でかるーく揉んでみたら少しだけ白い液体が!!これが母乳かと感動しました´͈ ᵕ `͈ちゃんとお母さんの体になってるんだなぁって。初期からずっと安静の日々でやっと正産期まであと1ヶ月、頑張ろう!

    +18

    -1

  • 4442. 匿名 2016/07/04(月) 22:40:03 

    38wです。
    たまに、いきみたいカンカクがたまにあります(>_<)

    +12

    -1

  • 4443. 匿名 2016/07/04(月) 22:41:14 

    私は16wの検診で
    お股に何かついてるのが
    見えました♪
    まだ確定じゃないけど
    男の子かもねって言われましたよ~

    +14

    -1

  • 4444. 匿名 2016/07/04(月) 22:42:25 

    >>4440
    かなり初期ですが病院で胎嚢は確認されましたか?
    一度でも病院にかかっているのでしたら電話したほうがいいですよ。
    私も心拍確認前、確認後に1度ずつ初期にほんの少しの鮮血と茶オリあって、病院に連絡したら、腹痛や大量の出血なければ心配のないパターンが多いですが心配なら診察に来てと言われました。

    2回目の出血の時は、薬もらいました。
    本当に心配でしたが今のところ無事6ヶ月になりました。

    初期って胎動ないから安心する術はエコーしかないので…行かれることをお勧めしますよ(^ ^)

    +16

    -1

  • 4445. 匿名 2016/07/04(月) 22:43:01 

    >>4440
    私も妊娠初期には茶おりついてました。
    でもそれがきっかけで病院に行って妊娠が分かって…。
    鮮血じゃなければ大丈夫ですが、病院には行かれましたか?(かなりの初期なので)

    +16

    -1

  • 4446. 匿名 2016/07/04(月) 22:43:04 

    >>4440
    鮮血じゃなかったら大丈夫だとは
    思いますが続くようだったり
    不安でストレスになる様でしたら
    病院に電話して受診するべきか
    聞くのが一番だと思います(´・ω・`)
    何事もありませんように!

    +17

    -1

  • 4447. 匿名 2016/07/04(月) 22:50:40 

    37w5dです。
    ここ数週間でお腹が凄く大きくなりました。
    食後に胃液が戻る感じが気持ち悪い(;∀;)
    そろそろかなー、元気に出ておいでー。

    妊婦さんって本当に不安等が絶えないですね。
    まさかこんな辛いとは。
    他人には優しくしようと思える貴重な体験ですね。

    +26

    -1

  • 4448. 匿名 2016/07/04(月) 22:51:39 

    地震関東
    最近多くて嫌だな

    +17

    -1

  • 4449. 匿名 2016/07/04(月) 22:53:34 

    >>4440です
    皆さまアドバイスありがとうございます…!
    胎嚢確認しに7日に病院に行くのでその時に聞いてみます。
    すごく心配でコメントしちゃいましたが
    なんだが救われました( *´ω`* )ありがとうございます。

    +21

    -1

  • 4450. 匿名 2016/07/04(月) 23:01:51 

    >>3706 です (*^^*)

    水曜日に帝王切開の予定でしたが、
    夜中の2時にトイレで起き
    大量の出血!それから3分置きに腰痛。
    お腹は痛くなかったので朝まで我慢してたら
    7時前にうずくまる位痛くなり、
    旦那が病院に電話し、8時に病院到着!

    11時10分に 自然分娩で
    2624gの娘を出産しました♡

    やはり骨盤が狭かったらしく
    中の奥まで裂けてしまい(外も中も縫合)1リットルの出血をしてしまい、かなり痛かったですが
    娘を見ると痛さ吹き飛びます٩(ˊᗜˋ*)و♡

    妊娠初期から このトピを見るのが日課で
    励まされてきました(*^^*)★
    ありがとうございました(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡

    皆さんの赤ちゃんも 無事に産まれますように( ◜◡‾)(‾◡◝ )

    +69

    -1

  • 4451. 匿名 2016/07/04(月) 23:03:19 

    >>4449
    少しでも異変があれば病院にね!
    赤ちゃん育ってますように。

    +16

    -1

  • 4452. 匿名 2016/07/04(月) 23:07:24 

    >>4438
    4433です。
    コメントありがとうございます!
    同じ38週の方ということで勝手に親近感が沸きました(*^^*)長いような短かったような妊婦生活もお互いラストスパートですね。いいお産になりますようにと下さった言葉にうるっときてしまいました/ _ ;
    他にも38週の方がちらほらいらっしゃるのかな?
    4438さんやこのトピの皆さん、そして私も母子共に健康で安産でありますように!

    +22

    -1

  • 4453. 匿名 2016/07/04(月) 23:08:56 

    >>4373
    >>4383
    >>4362です。
    コメントありがとうございます(^_^)
    普段はとっても優しい先生で私も信頼しているのですが、体重だけはいつも厳しくて。
    BMI24という肥満から始まっているので怒られるのも仕方ないですね。
    普通体型の方はもっと増えても大丈夫だと思います(^_^)
    それにしても朝ごはん抜いたでしょ、と聞かれて少しでも体重減らしたくて抜きましたと言っている時は一体自分は何歳なんだと恥ずかしくなりました(ーー;)
    毎朝一時間のウォーキングとお菓子食べず炭水化物を控えめにした御飯を徹底していたけど、後一カ月もっとストイックに頑張ります。しっかし、暑さがこんなに辛いとは思いもしませんでした。
    お二方もこの暑さなので決して無理はし過ぎず、お身体大事になさって下さいませ。ありがとうございますd(^_^o)

    +8

    -2

  • 4454. 匿名 2016/07/04(月) 23:09:32 

    >>4450
    帝王切開待ちの間にそんなこともあるのですね!びっくりしたとは思いますが赤ちゃんも4450さんも無事でよかった♡おめでとうございます(^ ^)
    そんなに出血や痛みがあっても我が子を見て痛さ忘れられるって母親って本当に強い(^ ^)
    ご自身の体調も早く回復されますよう祈ってます(^ ^)

    +35

    -1

  • 4455. 匿名 2016/07/04(月) 23:13:50 

    やっと産休だー!
    9ヶ月に入ってお腹も急激に大きくなり、浮腫みと手のひら痛・指先の痺れ、頭痛、疲れていても夜眠れないなどなど大きなトラブルではないけど、仕事辛かったー。
    明日からは思う存分お腹の子のことと自分のこと、ちょっとだけ夫のことのみに集中できる!

    +39

    -1

  • 4456. 匿名 2016/07/04(月) 23:14:48 

    こんな時間なのに、お腹すいてすいて(~_~;)
    明後日検診なのに‥
    少しなら大丈夫‼︎と悪魔が囁く〜笑

    +23

    -1

  • 4457. 匿名 2016/07/04(月) 23:33:06 

    元がデブな私が悪いけど、本当に1キロも増やせないってすごく辛い。来週で9ヶ月になるのに1キロも増やしちゃダメだから増やしてない( ; ; )先生には、その調子で!としか言われない。もっと褒めてくれよ〜笑。

    +43

    -2

  • 4458. 匿名 2016/07/04(月) 23:34:30 

    皆さん妊娠してからハマってる食べ物とかありますか?
    1人目の時は梅干しのおにぎりにハマり、娘は梅干し大好きです。
    今回はやたらカレーが食べたくなります。カレー好きな子なのかな?

    +30

    -1

  • 4459. 匿名 2016/07/04(月) 23:34:37 

    10週目になり今日は朝からつわりが楽になってる気がして、もしかしたら終わりに近づいてきた??とヌカ喜びしてたら夜からまた気分悪くなりいつもはえずくだけなのに吐いてしまいました(T_T)いつ終わるんだろ先が長いな( ノД`)

    +35

    -1

  • 4460. 匿名 2016/07/04(月) 23:36:09 

    >>4457
    1キロも増えてないなんてすご〜い!血の滲むような努力じゃないですか!尊敬!

    +52

    -2

  • 4461. 匿名 2016/07/04(月) 23:37:03 

    >>4458
    私は寿司と冷麺です。
    酢飯と冷麺のさっぱりさかな。。
    よく言う、肉やフライドポテトはそこまで。
    肉が好きだと男の子と言われることがよくあるけど、お腹の子は男の子でした。
    もちろんそこまで信じてるわけではないけど 笑

    +26

    -3

  • 4462. 匿名 2016/07/04(月) 23:39:42 

    >>4458
    コンビニのパリパリ海苔の冷たいおにぎり!温め厳禁。笑
    あとは、パン。
    白米炊いた匂いとか平気だった私だけど、もともと白米好きでパンなんてご飯にならないし!くらいすきじゃなったのに、マーガリン入りのバターロールと、コロネパンにハマってます。
    モスも好き。

    妊娠前には信じられないことです;^_^A

    +32

    -1

  • 4463. 匿名 2016/07/04(月) 23:42:39 

    >>4461
    わたしもサッパリしたものが好きになり、肉好きだったのに、食べれるけど前ほど興味なくなりました。
    お腹の子は女の子。笑
    もちろん、女の子でも肉食べたくなる妊婦さんもたくさん居るだろうし、噂というか迷信なのは分かるけど 笑

    なぜかポテト私も好きだけど禁断症状ほどハマりません

    +22

    -1

  • 4464. 匿名 2016/07/05(火) 00:01:22 

    >>4458
    初期の頃はリンゴと肉!
    後期に入ってきな粉が無性に食べたくなりました!笑

    +12

    -1

  • 4465. 匿名 2016/07/05(火) 00:10:02 

    やっと20w

    でも、あと折り返したら出産かぁ。
    ほんと長い。ようでやはり短いのか?とやっと思えてきました 笑
    初期は本当に1日1日長かったなぁ 笑

    +35

    -2

  • 4466. 匿名 2016/07/05(火) 00:15:55 

    >>4462
    ほんっとに好み変わりますよね~(^^)
    元々の私は甘いものが苦手で、ショートケーキでさえ一つ食べきれなかったのに、妊娠してから、近くのケーキ屋のスタンプカードがあっとゆう間にいっぱいになりました(笑)

    +26

    -1

  • 4467. 匿名 2016/07/05(火) 00:24:16 

    >>4460

    本当に自分がデブで妊娠したことを責めます。。
    辛すぎます( ; ; )

    +20

    -2

  • 4468. 匿名 2016/07/05(火) 00:37:37 

    >>4467
    失礼に受けとられたら申し訳ないんですが、元々どれくらいの体重、BMIですか?
    私は160センチ65キロからのスタートで、むしろダイエットするかのように必死です。
    以前はもっと太っていて、8キロ痩せた65キロで妊娠が分かり、やはり多少無理して痩せたので維持が大変で…
    タイミングを見て赤ちゃんもやってきてくれたと思うし嬉しさいっぱいなんですが4467さんの気持ちがすごくわかります。

    +36

    -1

  • 4469. 匿名 2016/07/05(火) 00:53:00 

    >>4457 162cm 80kg-からスタートしましたよ私!!いま臨月10kg +
    本当は増やしてはいけないのに(^_^;)
    4457さん偉すぎます!
    早く産まれないと臨月入ってから私1週間で
    1kg 増えています( ̄▽ ̄;)

    +21

    -4

  • 4470. 匿名 2016/07/05(火) 00:54:58 

    産婦人科で体脂肪測ってほしいです。
    私みたいな筋肉質はBMI だけでは肥満ですが、
    体脂肪は標準なのです。

    +15

    -2

  • 4471. 匿名 2016/07/05(火) 01:00:54 

    >>4458
    私はスイカですね。
    自分で買ったのは数年ぶりですが、最近何度も買ってます。

    母は私がお腹に居る時、いつもお蕎麦を食べてたらしいのですが、やっぱり私はお蕎麦が大好きです。
    なので、この子はスイカが好きな子になるかなーって思ってました(^ ᵕ ^)

    +25

    -1

  • 4472. 匿名 2016/07/05(火) 01:07:55 

    あー今日も眠れない( ; ; )
    完全に朝と夜が逆転...
    昨日も2時過ぎまで寝れず。
    妊娠してから本当に夜眠れません。

    +30

    -1

  • 4473. 匿名 2016/07/05(火) 01:13:14 

    愚痴でーす!

    妊娠してから、夫と自分に温度差を感じるときがあります。
    私は妊娠してから妊娠、出産について色々とネットや本で情報を調べるんですが、夫はそういうことはしない。
    私がこうなんだよ~と教えても「へー」という感じで聞き流される。
    周りからは「男の人は自分のお腹にいないからピンとこないのよー」「みんなそんなもんよー」と言われます。
    でも妊娠前は「子供ができたら、俺は奧さん任せにしないよ。二人で育てよう。」とか言ってたんだよねー。笑

    先日はお腹が大きくなったので風呂掃除を頼んだら、前日から「明日は風呂掃除をするから今のうちに体を休ませなきゃ」と、すごい大袈裟。笑

    他にも何かを頼むとグズグズしてやってくれない。
    早くやるよう促すと「俺だって仕事忙しくて疲れてる!休ませてくれないと倒れちゃうよ!」と言う。

    私は妊娠中でもフルタイムで働いて家事もしてますけどーー!!
    だからって決して体調のいい妊婦でもなく、悪阻もひどかったし、安定期も悪阻が続いたし、その他マイナートラブル抱えながら頑張ってる!

    でもこれも「母親になるんだからしょうがない」ことなのか?
    男は「お腹に赤ちゃんがいないから自覚がわかないしょうがない」ことなのか?

    そんなこと考えてたら今夜は興奮してちっとも眠れません!

    +85

    -1

  • 4474. 匿名 2016/07/05(火) 01:32:15 

    うちの旦那もそんな感じですよー!
    トツキトオカのアプリとかダウンロードしてもらって、なんとか実感をわかせようとしたりしてしてますが、なかなか(>_<)
    どこか他人事なんですよね〜。
    私が気持ち悪いときも、口では大丈夫?と言ってくれますが、携帯いじりながらとかで、ぜんぜん心配してる感じしないし。苦笑

    +48

    -1

  • 4475. 匿名 2016/07/05(火) 01:36:49 

    >>4473
    期待すると疲れるので期待してはだめです(笑)
    産後もきっとそうです。口先だけなのです。
    それでも子供にとっては大切なパパなんですよねー(>_<)
    私も働きながらこなす家事に
    ダラダラやらない旦那にイライラです。
    こちらで愚痴りましょ♪皆さん
    共感して+くれますよ

    +49

    -1

  • 4476. 匿名 2016/07/05(火) 01:38:20 

    今日も寝れません(;o;)
    便意あるけど出ない(^_^;)

    +21

    -1

  • 4477. 匿名 2016/07/05(火) 01:50:28 

    >>4473
    男の人っていまいち実感が足りないというか
    妊婦自身の精神的なことまで考えてないですよねー

    うちの夫は、無理しないで!食器洗うから休んで!とか言ってやってくれるけど、私は体調いまいちなだけじゃなくてまだ初期だから流産しないかも不安で不安でしょうがないです。そういうこと話しても『大丈夫大丈夫』て軽くて。そこまで理解してくれないですよねー

    愚痴失礼しました

    +37

    -1

  • 4478. 匿名 2016/07/05(火) 01:56:28 

    >>4473です。
    男の人はこういうもんなんですよねー!
    周りに話しても「そんなもん」とよく言われます。

    旦那は「産後の女性って旦那が邪魔になるらしいねーこわいなーうちもそうなるかなー」とか言ってるんですが、まぁこの調子ならそうるわなーと思います。
    ちなみに夫は自分のことを「世間では珍しいほど家庭的な夫」だと評価してます。
    どうしてこんなに自己評価が高いんだろう…。



    +57

    -1

  • 4479. 匿名 2016/07/05(火) 01:56:51 

    寒天ゼリーなら今食べて良いかな( ̄▽ ̄;)
    お尻痛いけどお腹すいている。

    +28

    -1

  • 4480. 匿名 2016/07/05(火) 01:58:45 

    ここ呟くだけで、落ち着く
    なんて素敵なトピなんだ

    +35

    -1

  • 4481. 匿名 2016/07/05(火) 02:00:10 

    >>4478
    うん!めでたい旦那我が家にもいますよ!!

    +22

    -1

  • 4482. 匿名 2016/07/05(火) 02:01:56 

    陣痛きてほしいー

    +29

    -1

  • 4483. 匿名 2016/07/05(火) 02:25:27 

    今さっきおしるしがあった、、、ドキドキしてさらに寝れない(ノД`)。。。

    +55

    -1

  • 4484. 匿名 2016/07/05(火) 02:31:31 

    >>4483わぁ!おめでとうございます間もなくですね(*^^*)因みになんしゅうですか?

    +32

    -1

  • 4485. 匿名 2016/07/05(火) 02:47:43 

    >>4484
    40w1dです~!1時くらいから前駆陣痛もあるので本陣痛に繋がるかドキドキです(>_<)

    +55

    -1

  • 4486. 匿名 2016/07/05(火) 03:12:03 

    今月4d撮りに行くからその前に、どんな感じなのかなぁとYouTubeみたら、沐浴の動画もあって、すごく幸せ気分♪と、思ったら出産シーンまでもがあって、怖いもの見たさにみたら、もろ写ってて、初めて見たから怖さと感動が半端なくて(;_;)あーいうふうに産まれてくるんだ…とか、お母さんの叫び声とか、本当に出産は大変だなと改めて思った…と、同時に怖さも増してしまった(;_;)頑張ろう

    +24

    -1

  • 4487. 匿名 2016/07/05(火) 04:22:33 

    >>4483
    私は先ほど、破水しました!!
    初産なので、プチパニックです(つД`)ノ(笑)
    お互いドキドキですね!!
    頑張りましょう>_<‼︎

    +54

    -1

  • 4488. 匿名 2016/07/05(火) 04:50:37 

    パート1からちょくちょく書き込みしてたビックベビーの者です!

    37w6日の昨日、新月+大潮の日に無事出産致しましたー!3000gピッタリの男の子です(^^)

    無痛分娩だったので正直痛みを舐めてたのですが、無痛でも麻酔が早くに切れやすい体質だったみたいで追加の麻酔がもらえるまで結局普通に何度も陣痛の激痛を味わいました…(^_^;)

    それでも麻酔が効いてる間は陣痛きてても寝れるくらいなので、体力温存にはなりました!産む時も麻酔が効いてて痛みなく思い切りいきめたので、分娩台登って10分くらいで出産できました(^^)

    また次回産むことがあったら、絶対無痛にします。

    会陰切開もせずに済んだものの、それでもお股だのお尻だのが痛くて円座クッションあっても座れません…(T_T)笑

    このトピには大変お世話になり、親身なアドバイス助かりました(^^)

    皆さまも安産でありますように…!!

    +71

    -1

  • 4489. 匿名 2016/07/05(火) 05:32:06 

    part1から参加していたものです。昨日、予定日前日に元気な男の子を無事出産しました!
    初めての妊娠で不安も多い中、遠方に嫁いでまわりに相談出来る友達がいなかった私は、このトピに助けられ励まされてきました。本当に、ありがとうございました!
    今は産後の痛みで死んでいますが…(なぜか自力でオシッコ出せなくなりました↓笑) 出産は、旦那と二人で協力した最後のビックイベントでとても良い思い出となりました♪
    皆さんも、無事出産出来ますように!応援しています。

    +77

    -1

  • 4490. 匿名 2016/07/05(火) 06:16:14 

    出産報告続々嬉しいな(^ ^)!おめでとうございます♩

    そんな私はいつもダラダラなのに今日は早起きして旦那のお弁当作って、コンビニおにぎり食べたい衝動収まらず早くからコンビニへ…笑
    朝ごはん食べない日も多いのにこの日替わりに違う気分ムラはなんなんでしょう 笑

    +35

    -1

  • 4491. 匿名 2016/07/05(火) 07:13:18 

    >>4468
    >>4469

    >>4467です。
    BMIは30越えです、、
    こんな体重で妊娠した私が悪いんですが(´・ω・`)
    体脂肪率は35パーセント位の肥満です。
    本当に体重管理大変ですよね〜。
    先生が厳しいので太ったら何言われるか…
    毎回検診がこわくてこわくて。

    +9

    -1

  • 4492. 匿名 2016/07/05(火) 07:58:26 

    >>4203です!

    昨日無事に元気な赤ちゃんが産まれました(^-^)/

    Part1からずっと毎日見ていました(たまに書き込んでもいました!)
    ここのみなさんには本当にお世話になりました。ありがとうございました。
    どうか皆さんが素晴らしいマタニティ期間を過ごし、無事に出産を迎えられますように!!出産パワーおいていきます!

    ちなみに恐れていた会陰切開は分娩の辛さに比べると軽いものでした。カレンデュラオイル塗ったりしたけど私には効果のほどは…(笑)

    +56

    -1

  • 4493. 匿名 2016/07/05(火) 08:00:55 

    夏風邪引いた〜
    熱は出ないんだけど
    喉が痛くて咳が出て鼻水出る。
    みなさんどうやってなおしてますか?
    薬にも頼れないし〜。
    はちみつ大根かな(´・_・`)

    +10

    -1

  • 4494. 匿名 2016/07/05(火) 08:08:50 

    昨日はめちゃくちゃ暑かったのに、今朝は肌寒いくらいに涼しい
    涼しいのは嬉しいけど寒暖差にやられそう(´・_・`)
    体力つけるために今日は多めに歩こうかな

    +14

    -1

  • 4495. 匿名 2016/07/05(火) 08:12:19 

    皆さん出産報告続々!!
    おめでとうございます!
    予定日より早ければ私はこちらに報告できます。
    今日検診なため楽しみです!赤ちゃん下がってきていてほしいし、子宮口開いていてほしいよ

    +37

    -1

  • 4496. 匿名 2016/07/05(火) 08:14:40 

    今日はぐっすり眠れました(*^^*)
    だいたい寝てから 2時間後に起きてそのまま眠れなくなり 明け方にまた少し寝るとゆう感じなんですが…
    ぐっすり寝ると気持ちも晴れますね!

    +21

    -1

  • 4497. 匿名 2016/07/05(火) 08:34:16 

    >>4490

    私も今朝コンビニお握り食べました!
    昨日主人から買ってきてもらったのを今朝頬張りました。悪阻で戻してしまうのがほとんどなんですが、コンビニお握りがなぜか食べたくなったんですよね~。
    自分で作った冷めたお握りとは全然違うなぁ~と思ってました。

    +16

    -1

  • 4498. 匿名 2016/07/05(火) 08:46:06 

    みなさんご出産おめでとうございます!!

    私はpart3から参加させてもらってます(*^O^*)それまではただの妊娠希望の身だったのでトピに混ざれずにいましたが、授かることができてそれからは毎日このトピを見るのがすごく楽しみになっています♪

    私は今4ヶ月で予定日は1月です。ここで皆さんとの情報交換や悩み相談、出産報告など聞きながら自分もだんだん出産に近づいていくんだろうなぁと思っていました。どうかこのトピがずっと続いていきますように!!(≧∇≦)

    +45

    -1

  • 4499. 匿名 2016/07/05(火) 09:22:19 

    旦那は、私が気分悪いと横になってても

    明日のお弁当いる日やな〜(作って欲しい)とか言ってきます。

    食洗機前の下洗いや、鍋など大物洗い指導中です。

    料理嫌いやけど、やっぱりしんどい日に
    やって欲しくて
    土日にちょっとずつ、教えようかなと思います(*^_^*)嫌にならないように優しくしたいところです。

    +13

    -4

  • 4500. 匿名 2016/07/05(火) 09:27:36 

    無痛分娩にするか悩んでます(*^_^*)

    無痛の病院 徒歩と、電車で30分くらい
    プラス10万円? 今すぐ予約しないと取れない。

    かなり痛みに弱いのと、32歳、里帰り終わるとほぼ1人で育児しないといけないので回復を早めたい。

    通院がネックです。

    +14

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード