ガールズちゃんねる

妊婦さん、30日間語り合いませんか?Part5

5047コメント2016/07/08(金) 18:38

  • 4501. 匿名 2016/07/05(火) 09:34:41 

    ※不安話です


    地元がジカ熱流行地域の観光客を100人も誘致した。
    しかも今月~来月にかけて。
    なにもわざわざ夏に誘致することないだろう…
    県や国のホームページでも渡航には注意しましょうって書いてあるのに、わざわざ呼んでるじゃ意味ないじゃん…

    +64

    -2

  • 4502. 匿名 2016/07/05(火) 09:44:28 

    4w6dの妊婦なんですが今日初めて出血がでました> <
    少量なのでとりあえず横になって様子見てるのですが、妊娠初期に出血があった方いますか?初めての妊娠で心配な事ばかりです泣

    +31

    -2

  • 4503. 匿名 2016/07/05(火) 09:50:23 

    2週間ぶりの病院の日です

    前回胎芽確認してから2週間…つわりありつつ毎日どこかで『もしものことがあったら…』と不安でした。今朝も起きたときから不安で…午後から病院行くんですが、待ち遠しかった日のはずなのに正直こわいです

    +47

    -2

  • 4504. 匿名 2016/07/05(火) 09:54:53 

    妊娠してからハマる食べ物面白いですね♪
    皆さんお返事ありがとうございます(^O^)
    今日は2週間ぶりの健診。2週間前はクマみたいな形でキュートだったけど、今日はもっと人に近付いてるんだろうなぁ楽しみ

    +19

    -2

  • 4505. 匿名 2016/07/05(火) 09:55:27 

    >>4502
    かなり初期ですが、検査薬だけされた段階でしょうか?
    ちょうど生理予定日付近であれば着床出血の可能性もあります。
    私は初期に3度
    生理予定日に着床出血
    5wと7wに少量出血しました。
    1つはもしかしたら経膣エコーで傷ついた可能性も。

    腹痛と鮮血だとちょっと良くないみたいですが、もし病院に行かれてないのであれば行った方が安心です。

    +23

    -2

  • 4506. 匿名 2016/07/05(火) 10:07:09 

    皆さん名前ってもう決めてますか?
    私は結婚する前から好きな名前があったのですが、長女次女には何故か付ける気にならず、第三子の今その名前や!って感じがしています。不思議なものです。
    そしてまだ性別わかっていませんが毎回女の子の名前しか思いつきません。上2人の時もそうだったからもしや今回も女の子かな〜なんて思ってます。

    +25

    -2

  • 4507. 匿名 2016/07/05(火) 10:13:50 

    今日、2週間ぶりの検診行く人結構いてビックリです!
    私もこれから行ってきま~す。
    35wなので……何か検査されるかな?

    +26

    -2

  • 4508. 匿名 2016/07/05(火) 10:14:36 

    >>4501
    ジカ熱怖いですよね(>_<)
    なぜ今の時期にそんなことをするのか、と市役所に匿名で苦情を入れてみてはどうですか?今年でなくても、落ち着いたときならいつでもウェルカムなのに…

    私もまだ初期なので、この夏は本当に不安です。 
    蚊にかまれないようなるべく外に出ないで過ごすつもりですが、家に入って来る分はどうしたらいいんだろう。殺虫剤とかなるべく使いたくないし(*_*)

    +41

    -4

  • 4509. 匿名 2016/07/05(火) 10:14:44 

    通ってる産婦人科が2週間前でも予約枠が空いてなくて、当日朝9時から当日予約をネットでしないといけないんだけど、こないだ9時1分にアクセスしたら当日予約がもういっぱいだった(ノ_<)
    今日は9時になった瞬間アクセスして、なんとか11時からの予約ゲット!
    チケットぴあ並みの競争率だわ。

    +51

    -3

  • 4510. 匿名 2016/07/05(火) 10:14:44 

    はじめての母親学級に参加します。
    ドキドキで眠れなかった・゜・(つД`)・゜・

    +27

    -2

  • 4511. 匿名 2016/07/05(火) 10:16:30 

    >>4510
    知らない人ばかりだからドキドキするよね〜
    でも自分と予定日近い人もいるし、みんな妊娠という共通項があるから意外と大丈夫だよ〜

    +29

    -2

  • 4512. 匿名 2016/07/05(火) 10:20:55 

    >>4505
    間違えてマイナス押してしまった!すみません!
    私もジカ熱かなり不安です

    +24

    -2

  • 4513. 匿名 2016/07/05(火) 10:22:28 

    しかもレス番も間違えてる…4508さん宛てです

    +13

    -2

  • 4514. 匿名 2016/07/05(火) 10:22:36 

    >>4510
    私も初期の母親学級緊張したけど楽しかったですよ(^ ^)
    初産の人がいればなおさら、やっぱり不安も喜びもおなじ人が多いんだなぁ。って安心しました。その頃、正直喜びより不安が大きくて母親失格かなと思ったりしてたけど、みーんな不安あるんだ!って思いました(^ ^)
    1人だけ4人目のお母さんいたのでさすがに貫禄あり、それはそれで心構えもかっこよく、安心感を覚えました 笑

    しらないひとだけど、おなじ環境の人に会えると思ってリラックスして行ってきてくださいねー♡

    +21

    -2

  • 4515. 匿名 2016/07/05(火) 10:22:50 

    >>4502
    私も6週ぐらいまで出血していましたが、今は順調です。
    前回、初期の出血中に買い物に出かけてその後にダメになってしまい(そのせいではないと医者には言われたけど)とても後悔しました。
    家で楽しい映画でも観ながら、安静にされることをおすすめします。

    +25

    -3

  • 4516. 匿名 2016/07/05(火) 10:24:54 

    30週双子妊婦です。最近マタニティパンツ(お腹の上までの)や腹帯がきつくて履いていないのですが、お腹のせいでキャミは捲れ上がるわ普通のパンツは下がってくるわ…歩きながら直す姿が情けない…
    私は背が高いので双子にしてはお腹小さめだと思っているのですが、他の双子妊婦さん達はこの時期どうしているんだろうと疑問です。

    +24

    -2

  • 4517. 匿名 2016/07/05(火) 10:26:30 

    >>4509
    えー!有名な総合病院とかですか??
    私は、その週に体調くずして「やっぱり次の日に検診ずらしてもいいですかー?」「はい、空いてますよー」みたいな田舎の個人病院なので信じられません(*_*)
    当日なんかの理由で行けなくなったら大変ですね。
    通うだけで疲れてしまいそうですが頑張ってくださいね(;_;)

    +37

    -3

  • 4518. 匿名 2016/07/05(火) 10:32:10 

    いつもユニクロのリラコをパジャマにしてたんですが、ついに苦しくなり、でもマタニティパジャマ勿体無いし、大きいリラコ買っても後々困るなぁと思っていたときに、
    旦那のガラパン思い出しました!笑
    幸い今時珍しくボクサー派じゃない旦那。
    この前、新しい3枚セット新調したんですがまだ袋に入ったままだったので試しに履いたらぴったり!
    旦那はウエスト大きめ、私は小柄なので丈もハーフパンツみたいなもの!

    外には出れませんがしばらくガラパンが私のパジャマになりそうです 笑
    東北なのでまだ肌寒い日は旦那のユニクロのステテコを奪って履いてます 笑

    +25

    -3

  • 4519. 匿名 2016/07/05(火) 10:42:22 

    >>4501
    どこの市ですか?
    私も苦情入れたい!

    +34

    -5

  • 4520. 匿名 2016/07/05(火) 10:58:02 

    かりかり梅元から好きでしたが
    家にないと、イライラするので常備してます。

    梅干しも買ったり
    やっぱりさっぱりします(*^_^*)

    主食だったぶどうの季節が終わってしまいました。10日くらい日持ちするし
    ちょっとつまむのに重宝してたのですが
    スイカ得意じゃないけど小さいの買おうかな。

    +17

    -2

  • 4521. 匿名 2016/07/05(火) 11:11:22 

    >>4516
    おなじですー!私は37週です。
    私もマタニティー用のデカパンがきついので、試しに妊娠前に履いてたローライズ用の浅いパンツを履いたら楽チンでしたー!
    1枚しかなかったので追加購入しました。

    あとUNIQLOのブラトップもバストあたりまでめくれあがってしまい、鏡をみるとTシャツからデベソが透けてるし、ぽこっと浮き出てるときあります。笑

    ベルメゾンとかに産前、産後もつかえる専用のブラトップがあるのでそういうのを買えば良かったなぁと思います。

    +19

    -2

  • 4522. 匿名 2016/07/05(火) 11:16:06 

    むずむず脚症候群発症中です。毎晩なかなか寝付けず辛いです。鉄分補給してもよくならず。出産まで続くのかな…

    +25

    -2

  • 4523. 匿名 2016/07/05(火) 11:18:56 

    朝から、チャルメラ塩味食べたいー!うぉぉぉぉー!ってなってしまい、わざわざ割高の1食入り買ってきました 笑
    5食だと毎日食べそうでちょっと罪悪感が 笑
    カット野菜もあるので、塩野菜ラーメンお昼にしよっと♡

    なんだろう、今日はこれしか食べたくない!みたいなたまになります 笑

    +37

    -3

  • 4524. 匿名 2016/07/05(火) 11:23:01 

    昨夜作った麻婆豆腐を、今日のお昼に食べようと小皿に分けてたのですが、冷蔵庫に入れるのを忘れて寝てしまい常温で放置してしまいました。朝起きて冷蔵庫に入れたのですが、昼食に食べるのは危険でしょうか?( ̄O ̄;)

    +9

    -20

  • 4525. 匿名 2016/07/05(火) 11:43:04 

    >>4493
    私もこの間喉の痛みと咳が出てた時
    イソジンでうがい+リポビタン飲んで
    ずっと寝てたら症状良くなりましたよ!
    カフェインゼロのものもありますよ!
    ゆっくり休んでください

    +5

    -7

  • 4526. 匿名 2016/07/05(火) 11:47:26 

    出産予定日から一週間超えてて6日の日に陣痛が来なかったら7日の日に促進剤使って陣痛起こすと言われました(>_<)

    促進剤使ってもその日には産まれないかもで2、3日かかるかもねと(>_<)

    こ、こわい:;(∩´﹏`∩);:

    七夕に産みたいよ(>_<)笑

    +38

    -3

  • 4527. 匿名 2016/07/05(火) 11:50:27 

    >>4524
    秋冬とか、妊娠してなかったら、クンクンして味見して酸っぱくなかったら食べるけど、この時期は今なら私はやめとくかなー。
    もったいない精神でお腹壊したら後悔しそうだし(*_*)

    +28

    -3

  • 4528. 匿名 2016/07/05(火) 11:55:10 

    >>4524
    昨夜から今朝まで常温ですよね…
    この猛暑だしちょっと怖いから私ならやめるかなー?

    +24

    -3

  • 4529. 匿名 2016/07/05(火) 12:00:35 

    >>4524です!
    そうですよね>_<
    妊婦だし食中毒とか怖いのでやめておきます!
    答えて下さった方々ありがとうございました(*^_^*)

    +18

    -2

  • 4530. 匿名 2016/07/05(火) 12:15:13 


    キャベツのコンソメ煮が食べたくて食べたくて
    何かに取り憑かれたかのように作ってしまった( ^ω^ )笑

    美味しかった〜〜!!

    +16

    -3

  • 4531. 匿名 2016/07/05(火) 12:17:57 


    キャベツのコンソメ煮が食べたくて食べたくて
    何かに取り憑かれたかのように作ってしまった( ^ω^ )笑

    美味しかった〜〜!!

    +5

    -2

  • 4532. 匿名 2016/07/05(火) 12:33:48 

    >>4525イソジンって、妊婦はダメと聞くから避けてたんですが、使ってもいいんですか?喉が痛いので使えるなら使いたい!ちなみに10w妊婦です

    +16

    -4

  • 4533. 匿名 2016/07/05(火) 12:40:11 

    何を血迷ったか健診にすっぴんで行ってしまった\(^o^)/トイレの鏡に汚ったない毛穴の女が映っててマジびびった\(^o^)/

    +36

    -3

  • 4534. 匿名 2016/07/05(火) 12:43:39 

    >>4371です。
    答えてくださった方ありがとうございます。
    ラフすぎる格好はやめてきれいめで行こうと思います!!
    しかし今月末やからめちゃくちゃ暑そうだな…(;_;)

    +10

    -2

  • 4535. 匿名 2016/07/05(火) 12:45:54 

    >>4532さん
    ずっと うがい薬として使ってました(T_T)
    でも、調べてみたらあまり長期的に使うのは良くないみたいですね。
    もう、今更後悔しても遅いので これからは使わないようにしようと思います。。

    +17

    -2

  • 4536. 匿名 2016/07/05(火) 12:47:07 

    >>4532
    限定的に使うなら大丈夫と言われました。
    朝昼晩毎日ずっと使うのは、成分中にあるヨードを取りすぎて良くないそうです。
    赤ちゃんの甲状腺ホルモンがおかしくなる病気にかかりやすくなります。
    なんでもやり過ぎなければ大丈夫と思いますよ。

    +14

    -2

  • 4537. 匿名 2016/07/05(火) 12:48:02 

    暑い、暑すぎる。
    賃貸のクーラーが古いせいなのか、外が暑いとクーラーがイマイチ効かない(>_<)
    さすがにのぼせるからレッグウォーマ脱いだ。

    +7

    -2

  • 4538. 匿名 2016/07/05(火) 12:51:54 

    >>4532
    4525です。イソジンうがいは
    妊婦は頻回にやっちゃダメって
    ネットに書いてありますね(´・ω・`)
    私は一回やっただけです
    10週ならビタミンAのことも
    気になると思うのでリポビタンにも
    ビタミンA入ってるので
    気になるならやめておいた方がいいかもしれないですね(´・ω・`)
    私は後期だったので飲んでましたが...

    はちみつ大根は私は効かなかったけど
    やってみてもいいかと思います

    +18

    -2

  • 4539. 匿名 2016/07/05(火) 12:52:37 

    >>4521さん
    コメントありがとうございます!
    早速ローライズパンツ引っ張り出して履いてみました(^ν^)なかなかいい感じです☆
    あとはデベソ対策だー!

    +5

    -2

  • 4540. 匿名 2016/07/05(火) 12:56:58 

    お腹すいたけど暑さとダルさでなにも作る気が起こらない。。
    赤いきつねでもいいかなぁ?(;_;)
    買い物に行く元気もない。。

    +24

    -3

  • 4541. 匿名 2016/07/05(火) 12:58:27 

    来週の月曜日に健診予定だったけど、幼稚園の面談が金曜日から始まり午前保育だったのをすっかり忘れてて慌てて明後日に変更しました。
    しかも、次の健診は血液検査って言ってて時間かかるらしい…。
    明日は三ヶ月ぶりに美容室に行ってきます(^^)
    毛の量も増えて乾かすのも大変だし、プリンになってるし(;∀;)ちょっと暗めにしようかなぁ♪

    +8

    -2

  • 4542. 匿名 2016/07/05(火) 12:58:32 

    眠くて暑くてわんこと爆睡してた!!!
    わんこが寝ぼけて犬かきしてる!可愛い!!!癒されるー♡♡

    +39

    -2

  • 4543. 匿名 2016/07/05(火) 13:02:10 

    >>4491
    >>4468です。
    お返事いただきありがとうございます‼︎
    赤ちゃんもタイミング見てやってきてくれているし、先生が指導してくれるのは全て母子共に無事出産できる為だとわかっていても毎回プレッシャーですよね。
    同じように頑張っておられる方々をこのトピで拝見し、また気合い入れ直します。

    +6

    -2

  • 4544. 匿名 2016/07/05(火) 13:02:21 

    以前から何度かコメント残している者です。今日から臨月です。先月末でやっと産休に入れました。休みに入る前は色々と家の事をしたり、近場で行きたい所には行こう!とか考えてました…。
    が!この暑さで参っています(笑)とりあえず朝から夏物のラグに敷き変えたりしましたが、それだけで汗だくです(笑)

    スーパーへの買い物も少し涼しくなった夕方頃に行っていますが、この前嬉しい事が!
    買い物帰り歩いていると見知らぬ70代くらいのおばあさんに『あら?おめでた?大変ねぇ、暑くなるけど頑張ってね。』と言われなんだがほっこりしました(^o^)
    出産が近付いてきて不安もあるけど、あのおばあさん思いだして頑張ろうと思ったよ!

    +41

    -2

  • 4545. 匿名 2016/07/05(火) 13:03:06 

    >>4493
    喉の痛みと咳も辛いですよね。
    私はお湯に溶かして飲むビタミンCのドリンク?を飲んだり、紅茶にしょうがとハチミツ入れて2杯ぐらい飲んでました!
    栄養ドリンクも産前産後の栄養補給みたいに書いてあるものを飲んでました(^^)
    はちみつ大根は私も効果がなかったので、ビタミンC摂りまくりました笑

    +6

    -2

  • 4546. 匿名 2016/07/05(火) 13:14:52 

    つわりの時に寝室の部屋が無理で自分だけリビングのソファーで寝始めて、そのまま今も夫と別室(においに苦手意識が出てしまった)。
    夫が会社の人に、妻と寝室が別になってしまったと話したらしく、周りにヤバいヤバい言われまくりなようで心配し始めたw
    寝室のにおいという物理的問題なだけだから大丈夫だよって言ったけど(・д・`)こんな顔してたw
    しんどいとき一人で寝るのも気楽でいいなって思っちゃってはいる。

    +23

    -4

  • 4547. 匿名 2016/07/05(火) 13:16:52 

    >>4493

    はちみつが好きなら
    はちみつ100パーセントの飴オススメです!

    美味しいし喉にもいいです!
    スーパーやダイソーに売ってるので是非(*^o^*)

    +6

    -2

  • 4548. 匿名 2016/07/05(火) 13:29:47 

    >>4493です。

    皆さんご丁寧にありがとうございます( ; ; )
    かたっぱしから試します!
    ビタミンとにかく摂取します!

    +7

    -2

  • 4549. 匿名 2016/07/05(火) 13:37:58 

    皆さん母親学級行ってるんですかね?私は初産なのに行かなかった…(つД`)

    行った プラス
    行ってない マイナス

    +53

    -36

  • 4550. 匿名 2016/07/05(火) 14:04:57 

    さっきEテレのみんなのうたをたまたま見ていて、「おおきなおなか」っていう妊婦さんと赤ちゃんの(旦那さんも出てくる)歌聴いてたら涙が出てきた(;_;)
    良い歌だ。本当最近感動しやすいわぁ。

    +10

    -3

  • 4551. 匿名 2016/07/05(火) 14:17:46 

    安いスーパーで買い物してる、いざ会計しようと思ってカバン見てみたら財布忘れてた…
    ここ最近物忘れが多くてそんな自分が嫌になる…そして不安。
    妊婦は貧血になりやすいから脳が貧血状態で物忘れしやすいと書いてあったけど本当かな。
    元からぽ〜っとしてるから…ダメなオカンやorz

    +33

    -3

  • 4552. 匿名 2016/07/05(火) 14:32:51 

    >>4551
    財布忘れたことはないけど、お金が足りなかったことはよくあるw本当に恥ずかしい

    +21

    -2

  • 4553. 匿名 2016/07/05(火) 14:37:18 

    36w6dの初妊婦です!
    今朝からおなか壊した&生理痛のような
    腹痛が何回かあり、張りもあります(;_;)
    張ったら横になると治るんですが(;_;)
    よく考えてみたら今日は胎動もいつもより弱いようなので不安です。
    規則的に腹痛がくるわけではないのでこのまま様子見でいいんでしょうか?
    初めてなので分からない事が多いし日中は1人なのでさっきから1人ソワソワしてます(°_°)

    +20

    -2

  • 4554. 匿名 2016/07/05(火) 14:39:45 

    >>4501
    え!テロだよ!市代わりに苦情いれるから教えて

    +26

    -2

  • 4555. 匿名 2016/07/05(火) 14:41:58 

    >>4553
    張りと痛みは同時ですか?
    規則的じゃない+横になって治るなら
    様子みてもいいかなあと思いますが...
    胎動は弱いけど全くないわけではないんですよね?
    心配なら病院に連絡して相談してみても
    いいかもしれないですね

    +17

    -2

  • 4556. 匿名 2016/07/05(火) 14:42:03 

    >>4553
    前駆陣痛じゃないですか?
    もう正産期だし、これからは張っても安静にしてたらだめよ〜!と、この間わたしも助産師さんに言われました!

    +22

    -2

  • 4557. 匿名 2016/07/05(火) 14:57:12 

    9ヶ月妊婦です。今日は、生まれて初めて肛門科に行ってきました。笑
    出産でいきむ時いぼが大変なことになりそうだと思い勇気を出して行ってきましたが、腫れはひどくなく妊婦はみんなこんなもんだし出産の時はみんなお尻おかしくなるもんだから看護師とかにガーゼで押さえてもらって、お尻気にせず赤ちゃんに集中して頑張って!と言われました。笑
    出産後変な事になったら私が治しますからとも言って頂き、これで安心して出産に臨めそうです⊂( ˆoˆ )⊃
    心のモヤが晴れてスッキリした気分‼︎笑

    +55

    -3

  • 4558. 匿名 2016/07/05(火) 15:09:21 

    8ヶ月妊婦です

    汚い話ですが…最近オナラがスッキリ出ません。便秘はしてませんが、常にガスが溜まってるような感じがして苦しいですT_Tお腹パンパンです

    +17

    -2

  • 4559. 匿名 2016/07/05(火) 15:14:38 

    みなさん、アドバイスください(T_T)
    明日で37週に入るんですが、今日おりものが灰色がかっててビックリしてしまいました。
    なにか病気なのでしょうか...?
    ネットで調べてみると絨毛膜羊膜炎というものが近いかなと思ったんですが。
    同じようなご経験された方いらっしゃいますか?
    金曜日が検診なのですがその前に病院に行った方がいいと思いますか...?

    +11

    -2

  • 4560. 匿名 2016/07/05(火) 15:20:35 

    検診で病院に来てますが
    まわりに新生児と思われるこがたくさん。
    1ヶ月検診かな?小さくてかわいいー。

    私もこうなれるかな…不安な初期乗り越えたいです

    +42

    -3

  • 4561. 匿名 2016/07/05(火) 15:37:16 

    こんちには!
    最近は梅雨が明けたのかわからないまま猛暑に突入して外に出るのが億劫になってますヽ(´o`;

    明日は検診!やっと15wに入りました(^_^)
    トツキトウカのアプリを入れてから赤ちゃんの言葉通りに動いてくれる旦那。笑
    明日は初めて検診に立ち会う事になりました。
    ずっと性別と名前の話ばかりしているのですが、性別って早くてどのくらいで分かるものなんでしょうか?(*^_^*)
    最後まで確定はしずらいと思いますが(^^;;

    +18

    -2

  • 4562. 匿名 2016/07/05(火) 16:04:53 

    愚痴すいません
    貧血で横になってるんだけどマンションの前で選挙の演説小一時間ぐらいやっててマジで石投げたい
    ヒステリックな口調の女の人の演説とマイクのハウリング音キツイ
    こんな住宅街じゃなくて駅前か繁華街でやって欲しい

    +63

    -2

  • 4563. 匿名 2016/07/05(火) 16:05:10 

    >>4561
    私は17wで性別を言われ、25wですがほぼ間違いないかな?と言われ続けています(^ ^)

    +22

    -2

  • 4564. 匿名 2016/07/05(火) 16:08:48 

    >>4559
    細菌性膣炎かも?病院行った方がいいと思います!

    +25

    -2

  • 4565. 匿名 2016/07/05(火) 16:11:00 

    棒良品店でパートをしていますが、今朝食品の賞味期限確認していて、パッケージのカレーとかを見てひたすら吐き気…。
    休憩中のスタッフのご飯の匂いで吐き気…。
    パート中以外も、あさ目覚めた時から吐き気、リビング、台所、洗面所など移動するたびで疲れる…。

    +25

    -2

  • 4566. 匿名 2016/07/05(火) 16:13:46 

    >>4561
    私が通ってた先生は性別当てるの好きで
    8週の頃から毎回「男の子だ!ほら!」って
    言われてました 笑
    もちろん途中から性別変わってる人も
    いるみたいです
    うちはその後も性別変わらず 笑
    だいたい分かるのは20週前後っていわれてますね(*^^*)性別早く知りたいですよね!

    +22

    -2

  • 4567. 匿名 2016/07/05(火) 16:20:15 

    漠然と男の子のお母さんになるなんて想像してなかった私が男の子妊娠中。私、どうなるんだろう。ちゃんと男の子のお母さんになれるかしら。そんな方いませんか?

    +71

    -2

  • 4568. 匿名 2016/07/05(火) 16:25:09 

    20wに突入しましたが、いつから子供を迎える準備しようかな…
    したい気持ちと、まだまだ現実味もなく(もとからギリギリに準備するタイプ)西松屋に行っても何も買わずに帰ってくる日々を繰り返してます 笑
    8ヶ月頃になれば現実味がわくかな??

    そもそも何を揃えたらいいものか…
    必ず必要なもの、産後でも良いものの区別がイマイチつかず。
    みなさんどうやって揃えるものの情報収集してますか?

    +43

    -2

  • 4569. 匿名 2016/07/05(火) 16:26:34 

    >>4567
    私もそうですよー!
    全然イメージわかないけど、男の子の育児に関するトピック見たり、甘えん坊エピソード見てイメトレしてます!笑
    自分が女なのでイメージしづらいけどきっとなんとかなるはず!!

    +30

    -3

  • 4570. 匿名 2016/07/05(火) 16:28:57 

    >>4567
    同じです(^ ^)
    男の子が嫌とかではなく、妄想の子供はいつもなぜか女の子でした(*_*)

    きっと、当たり前ですが自分が女だから、男の子に対して育て方とか想像つかなかったりってよくあることだと思います(^ ^)
    体の作りもちがいますもんね。

    あとは、まわりの環境もあるかも。わたしの友達の子供などは9割女の子でなんとなく想像しやすかったので…

    少しづつ服を買ったりするうちに男の子の雰囲気に慣れてくるんじゃないかな?って思いますよ(^ ^)

    +32

    -2

  • 4571. 匿名 2016/07/05(火) 16:39:36 

    >>4568
    私は次の連休に実家帰って服やらおしり拭きやらを買いに行く予定です。(22wです)
    まずガルちゃんやネットで本当にいるもの、買っても使わなかったものを参考にしてます。(ガルちゃんのトピはめっちゃ参考になった)
    ベビーカーや抱っこ紐はテンション高い今、買いがちですが、赤ちゃんにも好みや体型などあるので産んでから買うべし!と書いてありました。オムツも体重が分からない今は買うべきではないと。
    服やタオル、体温計、綿棒などの消耗品を買い揃えてみては?(^ ^)

    +19

    -3

  • 4572. 匿名 2016/07/05(火) 16:50:31 

    >>4568
    ネットで買えるものは直前でいいと思いますが、店舗で見て買いたいものは安定期の間に買ったほうがオススメです
    自分は今9ヶ月で8ヶ月頃に買い物に行ったんですが、安定期終わってから急にマイナートラブル続出で出かけるのも一苦労、お店に着いても何度も休憩しながらじゃないと商品を選べないし頭も回りませんでした(個人差はあると思いますが)
    情報収集はアカチャンホンポで貰える冊子をベースに本当に必要そうなものをネットで調べました。冊子にはまさにフル装備か!という位リストアップされてるので、載ってる物を検索する→口コミや意見を見ながらいらないかなーというものと生まれてから様子をみた方がいいものを消していきました

    +21

    -2

  • 4573. 匿名 2016/07/05(火) 16:59:33 

    >>4553 です!
    これが前駆陣痛ってやつなのかな?
    とりあえず横になっておさまるので様子をみています(´・_・`)
    張りがくるときは同時に痛みもあるので心配です…。赤ちゃん全然動いてないわけではないので大丈夫かな?
    あさって検診なので張りが頻繁な事やおなか壊したような痛みがあること、話してみます!
    答えてくださったお二人、ありがとうございます(o^^o)

    +11

    -2

  • 4574. 匿名 2016/07/05(火) 17:11:57 

    >>4546
    わかりますー!
    私は狭いベッドで旦那にくっついて寝てましたが、お腹が大きくなるにつれ窮屈に感じて別々に寝ることに。
    そしたらすごく快適ー!!
    今はもう一緒に寝るのは無理ですね。

    +17

    -2

  • 4575. 匿名 2016/07/05(火) 17:14:36 

    >>4538

    4532です。ご丁寧に教えて頂いてありがとうございます!逆に不安を煽ってしまいすみません(T_T)喉痛いの地味にツライですよね(T_T)はちみつ大根やってみます!

    +8

    -2

  • 4576. 匿名 2016/07/05(火) 17:30:20 

    総合病院っていろんな人がいるから診察長くて不安…
    風邪やトイレには胃腸炎の菌なんてたくさんだろうなぁ。
    隣が整形外科なのは、精一杯の妊婦へ移さないようにって配慮に感じるけど。

    体弱ってるから怖いなぁ

    +25

    -2

  • 4577. 匿名 2016/07/05(火) 17:36:46 

    なにを食べても後味が悪い〜

    +16

    -2

  • 4578. 匿名 2016/07/05(火) 17:44:15 

    >>4576
    うちの総合病院の産婦人科は隣に精神科があります。
    何で隣に精神科?と思ってたけど、内科的な病気がうつらないためなのかなぁ。

    +23

    -2

  • 4579. 匿名 2016/07/05(火) 17:44:55 

    4507でコメントした者です。
    検診行ってきました……。
    赤ちゃん……2000gしかなく……35wにしては小さ目のよう(´;ω;`)
    だいたい2300~2500以上ある子もいるみたいなのに。
    なるべく横になって次の検診まで育てようって言われたけど……大きくなって欲しいよーーーー!

    +43

    -3

  • 4580. 匿名 2016/07/05(火) 17:57:43 

    明後日で27w
    最近動悸をよく感じます(/ _ ; )
    安静にしてても1分間の脈拍も90近くあって、ちょっと不安。。
    27w頃なら普通にあることでしょうか(>_<)?

    +11

    -2

  • 4581. 匿名 2016/07/05(火) 18:01:46 

    >>4573
    NST(モニター)はまだしてないんですか?
    モニターを付けると赤ちゃんの心音はもちろん、心拍数、張り方、張りの頻度、赤ちゃんの動き、陣痛の波が分かるので安心できると思います(*^_^*)
    でも不安なことは相談することで安心できるので先生に聞いてくださいね!

    +15

    -2

  • 4582. 匿名 2016/07/05(火) 18:03:10 

    今日予定日が確定しました
    8w6dです。

    内診をしたら出血があると言われました。
    切迫流産とか絶対安静とかは言われませんでしたが…。手前ってことですか?

    まだ自身に出血はありません。
    何を気を付ければいいんでしょう。本来は4週後だけど、次は2週後に!と言われました。

    危ないんですか?
    母子手帳をもらう用紙もいただいたのに不安です

    +22

    -2

  • 4583. 匿名 2016/07/05(火) 18:04:34 

    37wになったことだし
    張っても今日は頑張って揚げ物!
    自分はサラダにひとかけらしか食べないけど…

    美味しそう〜\(^o^)/

    +21

    -2

  • 4584. 匿名 2016/07/05(火) 18:10:31 

    予定日まで2ヶ月をきり、最近は夢に小さな可愛い男の子がよく出てきます(^O^)
    性別が男の子なので、正夢のような凄く幸せな夢(*^◯^*)
    はやく現実で手を繋いで一緒に歩きたいなぁ〜。
    後期に入って苦しい事だらけだけど、お腹の子の事を考えると頑張れる気がする!
    あと少し頑張るぞー!!

    +33

    -2

  • 4585. 匿名 2016/07/05(火) 18:18:35 

    暑い中、街へ出たからか
    頭痛が、、

    産婦人科の先生が、放置方針で
    市販の頭痛薬オッケー

    と頭痛が治るツボを教えて下さいました。

    市販の頭痛薬駄目な先生のが大半と
    思うので、使っていぃものやら

    因みに走ってもいい、重いものも持っていい、長時間立ってもいいといいます。

    +10

    -3

  • 4586. 匿名 2016/07/05(火) 18:21:28 

    >>4585
    大丈夫ですか?
    わたしは頭痛がしたら両耳を30秒ほど引っ張ってます
    それでも治らなかったら首の後ろを冷やしてます!

    +11

    -2

  • 4587. 匿名 2016/07/05(火) 18:32:03 

    >>4582
    初期の出血はよくあることみたいなので
    (ない方がいいですが)
    今出血していなくて先生にもなにも言われてないなら
    大丈夫じゃないですか?
    不安になりすぎてストレス溜めるのもよくないので
    お腹の子の生命力を信じてあげて下さい♪
    お互い元気な赤ちゃんが産まれるといいですね。

    +18

    -2

  • 4588. 匿名 2016/07/05(火) 18:39:56 

    >>4582
    私も妊娠初期に自覚のない出血がありましたがその時期は気を付けることは特にないそうで腹痛があったら横になる。激しい運動は控える程度のことしかできません。

    妊娠中期にも同じように出血がありましたが、そのときは切迫早産ということで一週間入院して出血原因不明のまま自宅安静になりました。
    そのときは極力横になる。体を冷やさない。運動しない。
    これくらいで、あとは赤ちゃんを信じるしかできなかったです。

    出血があるたび時間外だろうと診察に行きました。二週間後と言わず心配なことが起きたらすぐに受診した方がいいかも

    +19

    -2

  • 4589. 匿名 2016/07/05(火) 18:55:11 

    ずっと イソジンでうがいしてました。
    ここで、イソジンがダメな事を知れて良かったです。
    先天性の甲状腺の病気について調べ、大学病院の胎児スクリーニング検査まで予約してしまいました。
    今、少し冷静になって 受けるか否か迷い始めてます。

    +9

    -7

  • 4590. 匿名 2016/07/05(火) 18:55:55 

    >>4579
    私も34wでまだ1900gしかありませんでした…
    しかも、逆子で38wで帝王切開予定です。
    なるべく家でゆっくり過ごしたり、食べた後は横になったりしているのですが検診のたびに小さいと言われて落ち込んでいます…
    なんとか2500gまでは育ってほしいですね(´;ω;`)

    +17

    -2

  • 4591. 匿名 2016/07/05(火) 18:56:17 

    お産のときに、夫と実母とついてもらう予定なんですが、皆さん実父はどうしますか?
    陣痛のときって実父にしてもらうこと
    ない気がするんですが...
    居ても無意味かなあと。
    産まれてから呼ぶってかたちでもいいんでしょうか。
    それはそれで仲間はずれみたいで
    かわいそうかなあとも思ったり(*_*)
    皆さんの意見聞かせてください!

    +16

    -3

  • 4592. 匿名 2016/07/05(火) 19:27:43 

    >>4591
    2人目妊娠中の者です。
    初産ですか?個人差ありますが陣痛長いことも多いと思うので、私の場合は旦那も手持ち無沙汰になってました。特にやってもらった事もなかったなー(^^;;飲み物買ってきてもらう位だったかな?
    実の両親との関係性にもよりますが、私は生まれて落ち着いてからで充分でした。母と旦那と2人で長時間待つのはお互い疲れるかなとか、大人1人付いてれば充分かなとか考えました。

    +10

    -3

  • 4593. 匿名 2016/07/05(火) 19:31:32 

    うちは親は全員産まれてから来ました。実母は陣痛中に来たけど、後は旦那さんと頑張ってーじゃあね〜って感じでした。

    +9

    -3

  • 4594. 匿名 2016/07/05(火) 19:51:14 

    里帰り出産予定で、いま通ってる病院から『分娩する病院を探して連絡しておくように』と言われました。
    母に相談すると『友達に聞いてみたら?』とのこと。まだ家族しか伝えてないんで、出来れば友達に言いたくなくて…疎遠になってる子に聞いたりしてるんですが。ほんとは安定期まで言いたくなくて、里帰り出産のみなさん、どうやって産院探しましたか?

    +7

    -2

  • 4595. 匿名 2016/07/05(火) 20:01:57 

    >>4592
    >>4593
    お返事ありがとうございます!
    初産だから確かにすぐには産まれないかもですね!
    母も父も産まれてから連絡する方向で
    考えてみます( ´ ▽ ` )
    ありがとうございました

    +7

    -2

  • 4596. 匿名 2016/07/05(火) 20:20:56 

    27週 まだ吐く。もう産むまでなんだろうな。辛い(╥Д╥ )

    +23

    -2

  • 4597. 匿名 2016/07/05(火) 20:36:36 

    今日カルディのトマト缶を使ってラタトゥイユを作って食べたんだけど、今になってトマト缶にはBPA(ビスフェノールA)の危険性があると知りました(>_<)
    色々気をつけてたつもりなのに、ショックです。

    +7

    -20

  • 4598. 匿名 2016/07/05(火) 20:37:36 

    超仲良しな子と、遊びに行ったりして
    アクティブな行動出来ない
    脂っこいもの食べれないとか
    説明するのに、妊娠カミングアウトしました。

    たとえ、流産とかしても一緒に
    受け止めてくれそうなくらい仲良しな子には、言いました。

    産院選びも、いくらかかった
    食事は?とか最終情報は日々変わるので
    友達に聞きましたよ(*^_^*)

    自分で天秤にかけるのしか
    ないのでは?

    +19

    -2

  • 4599. 匿名 2016/07/05(火) 20:38:16 

    <<4590
    お互い横になる時間を増やし、次回検診時まで赤ちゃん大きく育つことを祈りましょう(๑´꒳`๑)

    +8

    -2

  • 4600. 匿名 2016/07/05(火) 20:54:25 

    >>4597
    トマト缶ダメなの知らなかった~
    1缶ぐらいなら大丈夫じゃないかな?

    +30

    -2

  • 4601. 匿名 2016/07/05(火) 20:54:43 

    貧血なるからと、我慢して苦手なレバー食べたら吐き気して

    吐き出しました。

    ほかから、鉄分とります。

    気分悪い〜(*_*)

    +27

    -2

  • 4602. 匿名 2016/07/05(火) 21:00:01 

    3人目なのですが、予定日越えそうです。しかも誘発になりそう( ̄▽ ̄;)まだまだ降りてきていない(>_<)前駆がこんなにあるのに!

    +29

    -2

  • 4603. 匿名 2016/07/05(火) 21:05:24 

    もうすぐ23週に入りますが、昨日、右脇腹に激痛がありました。
    全力疾走したときの横っ腹の痛さに近く、場所はへそのラインで、丁度ウエストのくびれ辺りです。
    トイレに立つのもままならない痛さで、産院に電話しようかと様子を見て横になっていたら、30分程で治りました。
    妊娠中期から後期に多い水腎症の症状に似てる気もしましたが、その後、お腹の張りも無く胎動も元気なので、今週末の検診まで待っても大丈夫かな?と思っているのですが、同じような経験された方はいらっしゃいますか?

    +16

    -2

  • 4604. 匿名 2016/07/05(火) 21:19:39 

    産後の話になるんですが、授乳姿は誰になら見せられますか?
    わたしは本音は旦那と実の母だけ
    でも義母はずかずか来るタイプなので見せることになりそう。。
    本当は遠慮してほしいな〜
    みなさんはどうですか?対処法など考えてますか?
    赤ちゃんが気が散るとか言っても分かってくれなさそう(>_<)

    +31

    -2

  • 4605. 匿名 2016/07/05(火) 21:20:30 

    >>4603
    私の事かと思う位同じ感じです。
    私は現在28週ですが、23週の時に突然右脇腹が動けないほど痛くなり、翌日まで続いていたのでかかりつけの産婦人科に電話してから受診しました。お腹の張りは自覚なし。水腎症かと思いましたが、それではなく靭帯が伸びてる痛みではないかということで様子見るように言われました。しかし、2日経っても痛みは変わらず、夜も寝れないくらいなので再度産婦人科を受診し、痛みが強いので事かと総合病院に紹介となり、そこでモニター付けたりしたら切迫早産とわかり即入院となりました。激痛でエコーをとる最中も痛さで泣くほどでした。後は段々と痛みがお尻に集まるような、まるで陣痛のようだと思っていました。でも、お腹の張りは自覚ありませんでしたが、モニター上では3分に1回の張りがありました。
    こんなケースもありますので、気になるときは受診した方がいいです。靭帯が伸びてる痛みでも歩けないほど痛い妊婦さんもいらっしゃるようなので、個人差がかなり大きいのだと思います。受診して今の所問題なければそれで一安心ですし(^^)お大事にしてくださいね(^^)

    +24

    -2

  • 4606. 匿名 2016/07/05(火) 21:22:59 

    ビッグベイビーで予定日超過中です。

    昨日の夜は眠れずに、
    巨大児、という言葉をネットで見つけて調べてみると…

    巨大児とは4000からのことを指すそうで、
    さらにはリスクがあるために4000になる前に
    促進剤使うとか、赤ちゃんの頭が通るのか
    骨盤の大きさを計ったりなど
    何かしらのアプローチを病院から言われたという妊婦さんばかり。

    私の選んだ産院は何一つアドバイスも提案もなく、
    ささっと赤ちゃんの頭、お腹、大腿骨計って
    心音聞いて終わります。
    予定日前から、とっくに推定4000超えてたのに…。

    病院に対して不信感でいっぱいいっぱいになってます。
    明日、検診の日ではないけど病院行ってきます。

    ここまで自分もアクション起こさなかったというバカさ加減に悔し涙が止まりませんでした(x_x)!

    +33

    -2

  • 4607. 匿名 2016/07/05(火) 21:26:19 

    >>4604
    私もそれ気にしてます!
    私には恥ずかしくて無理だと思いました…
    正直旦那で嫌だけどギリギリ、実母は無理です。
    おかしいのかもしれないですが性を感じる事がモヤモヤすると言うか、凄く苦手です。
    妊娠してから特に(´・ω・)
    出来れば誰にも見られたくありません。
    出産したら変わるかなぁ

    +38

    -2

  • 4608. 匿名 2016/07/05(火) 21:27:33 

    つわりで1日何回も吐いちゃう(/ _ ; )
    急に吐いたから
    首筋痛めました泣。

    首筋痛めてから
    吐くたびに首から後頭部が痛くてたまらない(/ _ ; )

    うまく吐くコツありますか?

    +26

    -2

  • 4609. 匿名 2016/07/05(火) 22:11:10 

    >>4608

    悪阻つらいですよね。私もまだ悪阻治まらないです。一日中嘔吐を繰り返してます( ´△`)

    うちは今2階のトイレを私の嘔吐専用にしてもらっていて、床に両手をついて便座に土下座をするような感じでいます。頭が高い姿勢で嘔吐するよりは背中など体が楽な気がします。
    今は食べられるものを少しでも食べるしかないんでしょうけど、パスタとか水分が少ないものは吐くときに詰まる?のかいつまでも終わらず体がものすごく辛かったです(*_*)

    お互い早く良くなるといいですね。
    脱水には気を付けてくださいね!

    +17

    -2

  • 4610. 匿名 2016/07/05(火) 22:17:52 

    <<4590
    お互い横になる時間を増やし、次回検診時まで赤ちゃん大きく育つことを祈りましょう(๑´꒳`๑)

    +8

    -2

  • 4611. 匿名 2016/07/05(火) 22:28:31 

    >>4607
    私も旦那でギリギリです。
    ほんとできれば誰にも見られたくない。
    うちの義母もずかずか来るタイプ。ほんとにやだ。

    +29

    -2

  • 4612. 匿名 2016/07/05(火) 22:29:53 

    >>4572さん
    >>4571さん

    4568です。
    ありがとうございます。
    まずはネットや雑誌参考に買うものリスト作って、臨月までに揃えるものと産まれてからで良いものとじぅくり考えて分けてみようかと思います!!

    まだまだ実感がわかないので、リストは今から、購入は30wからにしようかなと思ってます(^ ^)

    ありがとうございました!

    +7

    -2

  • 4613. 匿名 2016/07/05(火) 22:36:34 

    >>4605さん
    同じような症状を経験されたんですね。
    詳しく状況を教えて下さりありがとうございます!

    張りの自覚がない場合もあるんですね。 怖いです。
    切迫早産とは(≧σ≦)
    4605さんもお子さんもご無事で何よりです。
    幸いその後は腹痛も無く過ごせていますが、痛みを繰り返すような時は躊躇せずに受診すべきですね。
    次の検診では採血や子宮頸管も測ってもらえるので、今回の件も診てもらいます。
    ありがとうございます☆

    +10

    -1

  • 4614. 匿名 2016/07/05(火) 22:41:42 

    >>4608
    私もつわりがひどく、7キロ痩せました。
    自分なりの吐き方のコツは、足はあまり曲げずに前かがみになり、おなかより頭を下にすることです。(普通?)
    そして目をつぶる!
    つぶらないと跳ねたときに恐怖です。
    頭の方が下になると、重力で自然に戻ってくる気がします。
    つわり、辛いし終わりがくるのかこないのか、当時は地獄のような長〜い日々でしたが、フッと突然に終わりの日は来ました!
    水分だけはとって、頑張ってくださいね!

    +14

    -1

  • 4615. 匿名 2016/07/05(火) 23:21:28 

    ものすごく汚い話なのですが、不快に思われる方は飛ばして下さい。















    おりものがそんなに量は多くないのですが、びっくりするぐらい臭います。
    汗とまじって、凄く汚い公衆トイレの匂いがします。
    みなさんどんな感じですか⁇

    +22

    -3

  • 4616. 匿名 2016/07/05(火) 23:28:51 

    >>4607
    私も旦那以外嫌です。実母の前でも嫌です。実母の前では授乳ケープしようと思っています。

    +18

    -1

  • 4617. 匿名 2016/07/05(火) 23:29:46 

    明日でやっと16w。
    安定期と言われる時期だけど前回の検診から3週間もたってて赤ちゃんの無事が不安で仕方ないです・・・恥ずかしながら肥満なので胎動もまだ感じられず。
    順調なのかわからないと運動もできないし・・
    次回の検診まであと1週間。
    赤ちゃんお願い元気でいてね

    +36

    -2

  • 4618. 匿名 2016/07/05(火) 23:32:19 

    わたしは肥満だからか胎動わかったの19wでした〜

    +11

    -2

  • 4619. 匿名 2016/07/05(火) 23:35:00 

    ≻≻4615

    今何週なのかな。妊婦検診でおりものの検査なかったですか?
    病院で何も言われてないなら大丈夫とは思うけど・・

    汚い話ですが、わたし的にはクサ・・くらいでそこまで匂ってない気がします。
    洗濯物がかさむけど、下着を日中も交換してみては!

    +12

    -3

  • 4620. 匿名 2016/07/05(火) 23:38:39 

    >>4618さん

    4617です。
    19w!!まだまだ先だ・・

    お腹で赤ちゃんが動いてるのがわかるなんて楽しみです。待つしかないかっ

    +10

    -2

  • 4621. 匿名 2016/07/05(火) 23:59:42 

    38wです!
    前駆陣痛って、お腹が張るのも入りますか?
    痛みがないので前駆陣痛の内に入るのかが謎です(TT)

    もし、張りも入るなら測り方はどうするのでしょうか?(;´Д`)
    質問ばかりですが、宜しくお願いします。

    +13

    -2

  • 4622. 匿名 2016/07/06(水) 00:00:51 

    私も肥満ですが、胎動は16週くらいから
    分かるようになりましたよ!
    お腹の肉?厚みより、人それぞれかな?
    夜寝る時に横になると、分かりやすいです。

    +9

    -3

  • 4623. 匿名 2016/07/06(水) 00:06:06 

    私も明日から16wです!
    胎動まだわかりません(>_<)

    横から失礼しますが、おりものの検査って何週であるんですか?

    +11

    -2

  • 4624. 匿名 2016/07/06(水) 00:06:47 

    雨の日、家の中で運動したいんですが、みなさんどんな運動されてますか??

    +9

    -2

  • 4625. 匿名 2016/07/06(水) 00:08:39 

    二人目妊娠 29週です(^-^)
    一人目の時は38週入ると、生理痛の様な軽い痛みがなんとなーく間隔的に来るのから始まり、病院へ行くと「前駆陣痛だね!」と言われました。
    その後、一日に何回か痛みがあったり無かったりで、生理痛みたいな痛みがある時はお腹張ってました。間隔が10分になってフライングで病院に行ったけど、まだまだ本陣痛でない!と帰宅したり…笑
    実際は39週1日で、破水→本陣痛となり出産でしたが、前駆陣痛とは比べようないくらいの痛みでした。
    歩けない位の痛み→本陣痛
    って感じでした!

    +16

    -2

  • 4626. 匿名 2016/07/06(水) 00:11:48 

    週数によって運動も変わると思いますが、
    自宅で運動するなら
    掃除機をかけまくって、床磨きする。
    階段を2〜3段使って踏み台昇降。

    +9

    -2

  • 4627. 匿名 2016/07/06(水) 00:13:17 

    今日から生産期に入りました!
    part1から参加してて長いようだけど、あっという間にここまで来ました。
    出産は怖いけどあと少し頑張るぞー!!

    +57

    -2

  • 4628. 匿名 2016/07/06(水) 00:14:21 

    まだ8ヶ月なので、あまり運動しすぎは良くないためやってませんが、
    マタニティヨガやエクササイズなら
    自宅で雨の日出来そうかな??
    お腹が張ったりしたら、すぐ休めるし
    ネットで検索すると出てきますよー(^O^)

    +19

    -2

  • 4629. 匿名 2016/07/06(水) 00:23:55 

    >>4623

    私は2回目の妊婦検診で子宮がん検査とおりものの検査しますねーってカーテン越しになにやらカリカリされて痛かったです。

    +10

    -2

  • 4630. 匿名 2016/07/06(水) 01:06:45 

    夫の夜食スープを多めにつくり、明日の朝ごはんにするはずが、思いっきり食べてしまった。。
    体重気をつけなきゃいけないのに。。

    +18

    -2

  • 4631. 匿名 2016/07/06(水) 01:10:29 

    夫の夜食スープを多めにつくり、明日の朝ごはんにするはずが、思いっきり食べてしまった。。
    体重気をつけなきゃいけないのに。。

    +4

    -2

  • 4632. 匿名 2016/07/06(水) 01:18:27 

    4629さん、私は今16wなんですが、こないだ子宮頸がんの検査はしました!
    おりものの検査は次やるのかな?
    もらった用紙を見ても書いてなくて、いつやるのかとドキドキしてしまいます!

    +10

    -2

  • 4633. 匿名 2016/07/06(水) 03:31:42 

    こんな時間からもう眠れない。。。寝たいのになー

    +15

    -2

  • 4634. 匿名 2016/07/06(水) 03:37:56 

    今日から臨月です。
    細切れ睡眠ツラい~

    +23

    -2

  • 4635. 匿名 2016/07/06(水) 04:36:53 

    酔って帰ってきた暑がりの旦那が冷房を一気に23度まで下げて、扇風機つけて、電気もつけっぱなしで寝てる。。
    寒くて眩しくて起きてから寝付けない(-_-)
    上の子、溶連菌治ったばかりなのに。。
    眠れないよ〜>_<

    +22

    -2

  • 4636. 匿名 2016/07/06(水) 06:14:40 

    後期に入ってから朝起きた時こむら返りがよくおきて寝起きから激痛です…笑。カルシウム、ミネラルたりてないのかな〜。

    +14

    -2

  • 4637. 匿名 2016/07/06(水) 06:28:24 

    >>4636
    前日に湯船につかり、ふくらぎをマッサージをしてから寝るとこむら返りしないですよ(^o^)
    私は1日でも忘れると翌日は必ずこむら返りになります。

    +14

    -2

  • 4638. 匿名 2016/07/06(水) 06:55:49 

    7wの初産婦です。
    熱中症のような倦怠感。つわりの始まりですかね…。自分の体を上手くコントロールできなくて戸惑っています。
    これからつわりがもっと酷くなるかと思うと恐怖です。

    +23

    -2

  • 4639. 匿名 2016/07/06(水) 07:01:43 

    安定期に入ったので30分ほどウォーキングするようにしたら、膝が痛くなってしまいました(;_;)
    なかなか運動できてなかったからかなぁ…

    電気を流したりとかは良くないのかなと思うのですが、妊婦だと伝えれば、整形外科などに通っても問題ないのでしょうか?
    同じような経験された方いらっしゃいますか?

    +12

    -2

  • 4640. 匿名 2016/07/06(水) 07:33:51 

    9ヶ月です。
    最近、膣・肛門が内側から圧迫されてる感覚があります。立ってる時と、お腹が張ってる時特に(>_<)
    後期妊婦さん、そんなもんですか??
    お腹もよく張るので、圧迫されすぎて今にも破水するんじゃないかと怖いです。

    +26

    -2

  • 4641. 匿名 2016/07/06(水) 08:00:34 

    体がだるいから横になってるといつの間にか寝てしまって、今度は寝すぎで頭痛がひどい(T_T)だるいから寝ていたいのに頭が痛くなって寝れない負のループ(T_T)

    +28

    -2

  • 4642. 匿名 2016/07/06(水) 08:04:39 

    >>4638
    同じ時期に私もそんな感じでした。
    辛いですよね。
    無理されずにゆっくり休んでくださいね。

    +18

    -2

  • 4643. 匿名 2016/07/06(水) 08:30:00 

    >>4634
    私も今日から臨月です!
    予定日一緒ですね!
    細切れ睡眠はこんなものかと割り切ったらさほど苦痛ではなくなりました!昼も眠くなったら寝てます( ̄▽ ̄)

    出産怖いです(T_T)
    その時がきたらなるようにしかならない、これを経験しないと母親になれないんだ!という思いと、
    出来ることなら数ヶ月前の安定期に戻って、出産を先延ばしにしたい気分と、、、
    早く会いたい、けど怖いよ〜!と気持ちが日々揺れまくっております(T_T)
    こないだの検診の時のただの子宮口チェックですら痛くて、次の検診もちょっと不安です(T_T)

    +14

    -2

  • 4644. 匿名 2016/07/06(水) 08:43:25 

    >>4639

    私も膝がいたくなるのですが、
    膝サポーター買ってつけ始めたら楽になりました〜
    電気治療は、病院の方針によるのではないでしょうか?

    +6

    -2

  • 4645. 匿名 2016/07/06(水) 08:51:46 

    生産期なんですけど、ようやく産休に入れたのでまだまだ当分はゆっくり休みたい気持ちが強いです。
    病院で「まだ子宮開いてないですね」と言われるとホッとします。
    でも予定日まであと2週間!
    1日、1日を大切にしたいな。

    +22

    -3

  • 4646. 匿名 2016/07/06(水) 09:00:02 

    朝からほんわかする記事を見つけました。
    世の中こんなにいい人もいるなんて嬉しいです。
    マタニティマークもマタハラの印にならなければ、そっと見守ってくれる世の中になれば嬉しいですね。

    「マタニティマーク、付けてて良かった」ある妊婦と男子高校生との2カ月間 - Spotlight (スポットライト)
    「マタニティマーク、付けてて良かった」ある妊婦と男子高校生との2カ月間 - Spotlight (スポットライト)spotlight-media.jp

    記事提供:favclip 昨今、「マタニティマーク」に関する議論がネット上などで話題になることが多いですね。 本来は妊産婦にやさしい環境づくりを目指すために存在するマタニティマークですが、心ない一部の人たちがマタハラをするきっかけになったり、妊娠していない...

    +24

    -2

  • 4647. 匿名 2016/07/06(水) 09:04:54 

    ジカ熱関係の神経質な内容なので苦手な方はスルーしてね

    茨城でベトナムから観光客100人呼んだってニュースなんだけど心配すぎる
    行き先に海浜公園があってその数日後には全国から人が集まるロッキンあるし関東大丈夫なのかなって怖い
    流行地域の人が100人もいたら数人くらい無自覚な人がいそうだなと心配してしまう
    タイミングが悪いなぁ冬だったら心配しないんだけどな

    +33

    -2

  • 4648. 匿名 2016/07/06(水) 09:13:51 

    今日から臨月=予定日同じの方が他にも居て嬉しい^ ^もう最近は夜無理に眠るの諦めて朝を迎えていますw

    胎動の激しさピーク?は過ぎた気がするけど大きくなった分、手足伸ばされると痛くて痛くて(;_;)
    一日中いてててて!っと独り言。お腹の左右同時ににゅいーんって来る(._.) うん、狭いよね〜、早く出てきていいよ〜

    +16

    -3

  • 4649. 匿名 2016/07/06(水) 09:22:44 

    >>4646さん
    こんな男子学生がいたら惚れてしまいます。やはりいい方もいるのですね‼
    私は今、正産期で男の子を出産予定なのでこのような男の子になってほしいなっと思わずにいられません。いいお話、貼っていただきありがとうございます。

    +21

    -2

  • 4650. 匿名 2016/07/06(水) 09:33:12 

    2人目妊娠中の31歳です。
    一昨年あたりから笑った時の目と頬の間の小じわがきになってましたが、2人目妊娠してさらに小じわが目立つようになりましたT^Tもともと老け顔で実年齢より上に見られるタイプなのですが、最近はようやく釣り合いが取れてきたかな?と思っていたらまた見た目が先走ってますT^Tオススメの対策ありましたら教えてくださいT^T

    +13

    -3

  • 4651. 匿名 2016/07/06(水) 09:46:37 

    最近わき汗がひどくて
    スティックタイプの脇に塗るやつを
    買ったのですが妊娠中は
    使用しない方がいいですかね?
    考えすぎかなぁ?

    +14

    -3

  • 4652. 匿名 2016/07/06(水) 10:23:27 

    私も妊娠してから、ワキが気になってしまって塗るタイプの使ってます!
    気にして調べましたが、あまり良くはないみたい?
    でも使っちゃってます(>_<)

    +12

    -4

  • 4653. 匿名 2016/07/06(水) 10:24:48 

    32w

    暑くなる前に買い物に行かなきゃなのに、身体が重くて怠くて動けない(*_*)
    化粧もするのもめんどくさいよ〜

    +16

    -3

  • 4654. 匿名 2016/07/06(水) 10:24:51 

    4650さん、アイクリームは使ってますか?
    やっぱり保湿が一番大事みたいですね!

    +5

    -2

  • 4655. 匿名 2016/07/06(水) 10:43:21 

    明日で27wになります
    昨日少し長めにお散歩したせいか、昨日の夜からお腹が張りやすい(>_<)

    夜中トイレに起きたときも張ってたし、朝起き上がったら張るし…
    横になったらおさまるけど立ち上がると張ってきたり
    痛みはないし、安静にすれば赤ちゃん元気に動いてるから大丈夫なのかな(´・_・`)

    明日検診で聞いてみるつもりだけど、今までこんなに1日に何度も張ることがなかったから心配です

    +18

    -2

  • 4656. 匿名 2016/07/06(水) 10:43:43 

    何度かここに書き込みしたものです。
    昨日母子手帳を貰ってから初めての妊婦健診でした。昨日は11w5dでした。そこで赤ちゃんの心臓が止まっていることが分かりました。9w3dの大きさでした。一瞬頭が真っ白になり、何がおこっているのか分からなくなりました。そして涙がドッと出てきました。病院でも泣き必死に車まで耐え、仕事でお昼休憩だった旦那に泣きながら電話をかけました。ちょうど祖母と母が来る予定だったので伝えました。この世に縁がなかったんだね。次は大丈夫だよ。と励ましてくれました。少し泣いているようでした。旦那も残業を断り早く帰ってきてくれました。
    私が号泣するなかまた頑張ろうとたくさん優しく励ましてくれました。そして私が見えないところで少し泣いているようでした。昨日は旦那と一緒に早めにベッドに入り2人でお腹をさすりながら寝ました。私も泣きそして旦那も泣いていました。入籍したのは最近ですが旦那とはもう5年半一緒にいます。あんな旦那の涙を見たのは初めてでした。2人で赤ちゃんを産むということは奇跡なんだと思いました。私も20代前半でまさか自分が繫留流産を経験するとは夢にも思いませんでした。まだお腹の中にいるのに本当に信じられなくて泣いてばかりいます。自然に出てこれなければ来週手術です。赤ちゃんの心拍が止まってからもう2週間以上たつのに出てきてくれないのはまだお腹の中にいたいのかな?と思ったりもしています。ごめんねの気持ちでいっぱいです。
    ぱぱとままのところに来てくれてありがとう。
    次は健康で元気いっぱいの赤ちゃんでぱぱとままのところに戻ってきてね。

    長文失礼致しました。
    またこのトピに戻ってきて出産報告する日が来るのを待ちたいとおもいます。

    +153

    -3

  • 4657. 匿名 2016/07/06(水) 11:23:22 

    >>4656
    こんなとき、うまい言葉をかけられたと思うのですがいい言葉なんてないですね…
    人があたらしい命を授かること、育み育てるのって現代でも奇跡です
    赤ちゃんは少しでもお母さんと一緒にいることができて、きっと幸せだったと思います。
    難しいかもしれませんが、ご自分を責めないで下さいね

    +76

    -2

  • 4658. 匿名 2016/07/06(水) 12:11:58 

    >>4649

    >>4646です
    ここのお母さん達はみなさん優しいのできっと素敵なお子さんが生まれます!
    マタニティマークについては暗い記事が多いので少しでもこういうことがニュースなどに取り上げられると見方も変わるかもしれませんよね。
    これから素敵なニュースも増えますよに。

    +20

    -2

  • 4659. 匿名 2016/07/06(水) 12:33:51 

    >>4656
    辛い体験なのに話して下さりありがとうございます。必ず戻ってきてほしいです。
    4656さんは何も悪くないです。その流産は赤ちゃん側でなにかしら原因だったはずです。
    ご自身を責めないで下さいね。
    体験した人にしかわからない思いです。

    +68

    -2

  • 4660. 匿名 2016/07/06(水) 12:36:40 

    陣痛ジンクス全てやりましたが、来ませんでした39wです。(>_<)予定日までまだ日にちはあるとはいえ。早く産まれてくると勝手に予想していたので、計画分娩にすれば良かったと今さら( ̄▽ ̄;)自然に任せますが。。。

    +18

    -3

  • 4661. 匿名 2016/07/06(水) 12:39:40 

    ここの人とママ友になりたいなぁ。

    +45

    -9

  • 4662. 匿名 2016/07/06(水) 12:47:50 

    検診でした。
    歩いたりスクワットしてるのに子宮口もまったく開いてないと言われました。
    まだ38週ですがお腹も大きくてしんどいし赤ちゃんも大きめなので早く産みたい〜!

    +23

    -2

  • 4663. 匿名 2016/07/06(水) 13:07:28 

    20wですが産院のマタニティビクス参加。
    でも、臨月まではあまり動くなという産院が多いのでしょうか??
    わたしの産院は安定期以降、医師のok出ればガシガシスクワット的な動きも含め、動いてます。
    激しいジャンプなどはしませんが…

    賛否両論ありそうですが、あかちゃんの心拍測ったりのメディカルチェックもあるので安心して参加してます。
    何より仕事辞めてから体がなまりすぎていたのでスッキリしました。

    よく、生産期までスクワットはしないほうがいいと聞くので驚きましたが(*_*)
    私にはすごく合っていたので通おうと思いました♩
    分娩のイメトレもあるので不安軽減になるので通うのが楽しみです。

    +14

    -3

  • 4664. 匿名 2016/07/06(水) 13:23:14 

    妊婦さんと男子高校生の心温まるお話ならこれもあります!
    「今度は俺の番です」とか、かっこよすぎる!

    +10

    -5

  • 4665. 匿名 2016/07/06(水) 13:27:02 

    傘さしても濡れてしまって寒い…
    マキシワンピって雨の日は全身が濡れやすくてあんまり良くないですね(*_*)

    +17

    -2

  • 4666. 匿名 2016/07/06(水) 13:28:33 

    明日検診終わった後に、市でやってる母親学級に行きます。
    ちょっと迷ったんですけど、市に申し込みの電話をしたら『お友達できますよー♪』みたいな感じで、そーゆーのが苦手なので嫌だなあ。。。って思っちゃいます。

    +40

    -3

  • 4667. 匿名 2016/07/06(水) 13:33:25 

    >>4666
    友達作り苦手な場合って、逆の不安だよ!ってなりますよね 笑
    実際友達といっても、その時和やかに話すけど連絡先交換とかはなかなか無いと思いますよー♩めちゃくちゃ積極的な妊婦さんは中にもいるかもしれないけど 笑
    当日話す仲間がいるぐらいの軽い気持ちで私も行こうと思ってます(^ ^)

    +34

    -1

  • 4668. 匿名 2016/07/06(水) 13:35:18 

    ご飯食べたのに、甘い菓子パン食べたくて仕方ない…
    たまにはいいけど昨日の昼ご飯甘いパンだったし我慢しなきゃなぁ。
    もともと甘いもの苦手だったのに脳がおかしくなってる(*_*)

    +20

    -1

  • 4669. 匿名 2016/07/06(水) 13:40:33 

    >>4652
    ワキ気になりますよね(´・ω・`)
    エイトフォーとかの制汗剤の方が
    まだマシなのかな~・・・

    +7

    -1

  • 4670. 匿名 2016/07/06(水) 14:24:44  ID:IoC5umPjsb 

    >>4656さん、ここであなたを待ってます。
    必ず戻ってきてくださいね。

    +37

    -1

  • 4671. 匿名 2016/07/06(水) 14:45:16 

    みなさんに質問です!
    妊娠中にチーズをさっき食べてしまいました(。•́︿•̀。)妊娠中は控えた方がいいと後で知りました。
    皆さんは妊娠中チーズ食べましたか?

    食べた +
    食べない -

    よろしくお願いします!

    +133

    -2

  • 4672. 匿名 2016/07/06(水) 14:48:13 

    >>4671
    どんなチーズですか?
    日本の物は基本大丈夫、輸入のナチュラルチーズは火を通せばok、それ以外は控えたほうが良いです。

    私はもしかしたら外国産のパルメザンチーズは気にせず食べましたけど、レアチーズケーキとか、外国産のブルーチーズとか…控えるものは一部ですので確認してみてください♩

    +36

    -2

  • 4673. 匿名 2016/07/06(水) 14:56:42 

    >>4671
    とろけるチーズなど加熱してあるものは気にしてません!
    グラタンもピザも普通に食べてます

    +49

    -2

  • 4674. 匿名 2016/07/06(水) 14:58:06 

    もうすぐ補助券がなくなるので自費になります
    いくらかかるんだろう?
    赤ちゃん早く生まれてー(>_<)
    待ってるよー(^-^)/

    +34

    -2

  • 4675. 匿名 2016/07/06(水) 15:02:29 

    分娩体位練習したら一気に現実味出てきた!!
    助産師の人がノリノリだったから、まだ本番じゃないのに、
    上手よ、上手よ、まだよ!?まだよ?いきみ逃してね!
    フー、フー、フー!リラーックス、リラーックス。


    はい、今よいきんでーー!

    で練習終わりました 笑

    なんか心強いなと思いました♩笑

    +43

    -2

  • 4676. 匿名 2016/07/06(水) 15:05:35 

    >>4652
    人に会う時だけつけてますー。そんなに神経質にならなくてもいいような?
    肌につけるものは、皮膚から吸収されて子宮に影響あることはほとんどないみたいですよ。
    塗り薬のステロイドだって、強いものでも医者のほとんどが禁止しないくらいですから、そこまで神経質にならなくて良いと思います。

    +20

    -2

  • 4677. 匿名 2016/07/06(水) 15:20:52 

    >>4663
    うちも割と、動いてね、分娩には筋肉大事よー!っていう方針の病院です。
    張りや痛みがなきゃ全力疾走以外は基本的にどんな動きも大丈夫と言われました。
    もちろん切迫や、血圧、心拍が正常なのが条件ですが。

    私もたまにヨガに行きますが、健診以外でメディカルチェックでの赤ちゃんの心拍聞けるのが密かな楽しみと安心です 笑

    +6

    -2

  • 4678. 匿名 2016/07/06(水) 15:23:02 

    添加物、そこまで厳密に辞めてるわけじゃないけど、最近暑さもあり自炊の気力がありません。

    丸美屋などの素に頼る事がすごく多いですが皆さんはどうですか??

    レトルト、素にほぼ頼る プラス

    なるべく自分で1から作る マイナス

    +83

    -20

  • 4679. 匿名 2016/07/06(水) 15:23:15 

    >>4675
    そんな練習あるんですね!?初めて聞きました(^O^)うちの病院ではたぶんなさそう〜!私も助産師さんとイメトレさせて欲しい笑

    +13

    -2

  • 4680. 匿名 2016/07/06(水) 15:26:38 

    今朝方無事女の子を出産しました(^^)やっぱり痛かったけどやっと会えた嬉しさと達成感でいっぱいです。ここの皆さまも無事出産終えられますように☆

    +98

    -2

  • 4681. 匿名 2016/07/06(水) 15:28:17 

    >>4678
    選択が極端だったのでどっちもつけれませんでした!(⌒-⌒; )
    私は体調が良ければ自分でつくりますけど体調があまり良くない日は素使います!

    今日は体調いい!家事頑張ろう、の日と立ち上がるのすらダルい。って日と本当に日によって変わりますよね(>_<)

    +15

    -2

  • 4682. 匿名 2016/07/06(水) 15:38:13 

    >>4607
    すごくすごくわかります。
    旦那にも見られるの恥ずかしいです。って言うのも、妊娠して乳輪が黒く大きくなったのが理由で、胸を見られたくないです(T . T)立ち会い出産の場合、すぐにカンガルーケアしますよね?その時見られると思うと立ち会い出産も悩みます…。
    実母に対する性を感じる部分を見せたくない気持ちもわかります!私も結婚、妊娠してから特にです。
    授乳もそうだし、陣痛もできれば旦那だけにして欲しいと思っしまってます。
    母は当然陣痛中からそばにいるつもりでいると思いますが、気が重いです…。

    +13

    -3

  • 4683. 匿名 2016/07/06(水) 15:38:29 

    ちょっと愚痴らせてください(>_<)

    先ほどスーパーのサッカー台のところで、おばあさんにカートをぶつけられました。
    こちらは動かずに袋詰めしてる最中でした。
    でも、おばあさんは私にぶつかった事など気付いてもいなくて、謝りもせずに知り合いのおばあさんを見つけたのか話しかけて爆笑していてイラっとしてしまいました。

    幸い腰とおしりの中間位だったし、衝撃はありましたが痛みはなく、お腹も張ったりしませんでした。
    後ろから来られると、気をつけようがないのですが、皆様も気をつけて下さいね。

    でも、ここで話題のアイスの実梨味をゲット出来たので今から少し食べてリフレッシュします╰(*´︶`*)╯♡

    +57

    -4

  • 4684. 匿名 2016/07/06(水) 15:44:45 

    >>4683
    後ろから見たら妊婦さんかもわからないだろうし、おばあさんも気づいてないとは言えイラッとしますよね(;´Д`A私もこの間、近所の家に組の仕事で行った時、その家の2、3歳の男の子にお腹重いきり何回か叩かれました!
    すでにお腹は結構出てたけど、お母さんも見ても何も言わず。イラ〜でした。

    +48

    -2

  • 4685. 匿名 2016/07/06(水) 15:52:02  ID:IoC5umPjsb 

    >>4674
    私も39週の健診が終わって受診券が全て無くなりました^^;

    産院によってバラバラだとは思いますが、私の通院している産科では「次回の健診から2〜3,000円かかります」と言われました!

    +12

    -2

  • 4686. 匿名 2016/07/06(水) 15:55:20  ID:IoC5umPjsb 

    >>4684
    私も保育所で娘を迎えに行った時に、大きなお腹に興味を持った娘の同級生の男の子が「何入ってるん〜?!なぁ!なぁ!なんでこんなに出てるん?!」としつこく聞いてくるので、「赤ちゃんが入ってるんやで〜」と答えると「なに?!なに?!」とバッシバシ叩いてきたので本当に苛々しました…。
    最終的には無視して帰りましたが…。

    大人気ないなぁ、私…(´・_・`)

    +51

    -3

  • 4687. 匿名 2016/07/06(水) 16:05:41 

    悪阻で辛いとか怠いとか腰が痛いとか・・・本当は贅沢な悩みなんだよね。それでもお腹に居てくれる赤ちゃん。奇跡だってこと忘れないで大切に過ごさなくては。
    ついつい愚痴ばかりこぼれてしまいますよね。

    +47

    -4

  • 4688. 匿名 2016/07/06(水) 16:09:18 

    >>4686

    え、お腹叩かれるのはちょっと…。
    大丈夫でしたか?普段そんなことする人は居ないから焦っちゃいますよね。
    保育所の男の子だと、お腹に赤ちゃんがいる仕組みとかまだ理解できてない子も居るのかな(^^;

    +40

    -2

  • 4689. 匿名 2016/07/06(水) 16:19:15 

    >>4687私もふとそう考えたりします。
    妊娠前、職場の仲の良い子が妊娠して、その子は悪阻がすごくひどいタイプで仕事が出来なくなり休みに入ったんですが、うちは一年以上妊活してもなかなか授からなかったので、悪阻で大変そうなのも幸せそうで羨ましいな〜私も悪阻を味わってみたいなんて思ってましたw
    が、いざ自分が妊娠し悪阻やら身体の不調やらで大変大変と言っている…あかちゃんを授かれた事は本当に幸せな事(^ ^)
    妊娠検査薬で陽性が初めて出て、嬉しくてはしゃいで興奮して眠れなかった日の気持ちを忘れずにいたいです。

    +37

    -3

  • 4690. 匿名 2016/07/06(水) 16:19:30 

    安定期すぎ、夫が、万が一の時すぐ駆けつけやすいようにと、直属の上司に私の妊娠を報告したそうなんですが、
    その日からやたらと帰りが早い…
    残業多い部署だったけど、上司にお前は帰れー!嫁さんと一緒にいてやれー!と言ってくるそうです 笑
    嬉しい…けど私も職を失ったから少しは残業だ頼りにしてたところもあり… 笑

    でもせっかくの好意なのでのこりの数ヶ月、ゆっくり夕飯を2人で食べる時間を大切にしたいと思います 笑

    +49

    -2

  • 4691. 匿名 2016/07/06(水) 16:25:47 

    チーズの質問をしたものです!
    皆さん色々教えてくれてありがとうございます。
    今日かまぼこを食べた中にチーズが入ってててそれを食べちゃいました(。•́︿•̀。)
    これからは気を付けます(´;ω;`)

    +12

    -15

  • 4692. 匿名 2016/07/06(水) 16:28:23 

    >>4691
    かまぼこは蒸しているので完全にその中のチーズも日が通ってそうですから、全く気をつけなくても良いものだと思いますよ。

    +32

    -3

  • 4693. 匿名 2016/07/06(水) 16:31:20 

    >>4684さん
    4683です。
    えー大丈夫でしたか?お母さんが何も言わないのは腹が立ちますね。
    自分だって妊娠生活があって、不安な気持ちとか理解出来るはずなのに(>_<)
    小さな子供は、お腹が膨らんでるのが不思議で興味があるんだろうけど、加減が出来なかったりするので怖いですね(、、ŏ ⍘ ŏ)

    +25

    -2

  • 4694. 匿名 2016/07/06(水) 16:55:13 

    38週ですが、だいぶ赤ちゃんが下がってきてるけどまだ子宮口が開いてなくて…
    早く産みたいなら刺激するよ〜と言われたけど怖くて断っちゃいました!
    でも来週になっても開いてなかったらお願いしようかな(>_<)
    内診ぐりぐりってやつですよね?
    自分からお願いするのは勇気が入ります!
    経験者の方、どのくらい痛かったですか?
    刺激してもらったらお産進むのかな〜??

    +13

    -2

  • 4695. 匿名 2016/07/06(水) 17:05:21 

    高カロリーなお菓子は避けてる中、新発売のガリガリ君スイカ味がすごく美味しい!!
    カロリーも60ちょいだからそんなに気にしなくていいし★おすすめアイスです(≧∇≦)

    +16

    -2

  • 4696. 匿名 2016/07/06(水) 17:25:09 

    >>4667
    4666です。
    夫の転勤についてきたので、周りには友達がいなくてママ友さんとか欲しい気もするんですけど、めんどくさい気もしていて複雑です。
    でも私もひとまず気楽に赤ちゃんの話を聞きに行くんだーって感じで参加してきます!
    ありがとうございました!

    +15

    -2

  • 4697. 匿名 2016/07/06(水) 17:25:20 

    少し前から、テリヤキマックバーガーが食べたくて、今日食べてきました!
    今1個300円もするんですね。
    そして、食べ終わったあとにカロリー調べたら1個500kcal超え!!
    おやつのつもりだったけど、夕食減らさなければー!

    +16

    -4

  • 4698. 匿名 2016/07/06(水) 17:27:38 

    もうすぐモスのゴルゴンゾーラチーズバーガーが復活するけど凄く食べたい!
    でもゴルゴンゾーラチーズはさすがにダメかなと葛藤中

    +8

    -7

  • 4699. 匿名 2016/07/06(水) 18:01:47 

    予定日まであと4日です。
    昨日からお腹が張りやすく、膣ら辺がビキビキ痛みます。

    +11

    -2

  • 4700. 匿名 2016/07/06(水) 18:13:31 

    29歳私は初産で、今日同い年臨月3人目の友達とランチ行ってきましたー。

    正直、昔はヤンキーぽい友達だったけど笑
    本当に自分が1人目妊娠して不安ばかりの今、友達が頼もしい尊敬するお母さんにしか見えなかったー!!
    内診グリグリも、大きめ赤ちゃんだから早く出したいから、もっと思い切りやってほしいわとか言ってて、強い!と思いました 笑
    不安ばかり話す私に対して、痛いけど楽しみだなー♡と言うのを聞いて、私もお産の恐怖よりも会いたいという気持ちを持ちたいなって思いました。


    +21

    -2

  • 4701. 匿名 2016/07/06(水) 18:18:34 

    >>4679さん
    >>4675です

    臨月に入る前の母親学級の中に入院や、分娩部屋見学があって、夫はうちわで扇ぐ練習させられました(これは冗談半分ですがw)

    うちの産院は、生む力を高めるという指導に力を入れているせいか、ビクスなどでも30wすぎると無料でイメトレでぎます♩
    総合病院とは違って、心の面で安心できるのでちょっと助産師さん面白くて笑っちゃったけど大事な事だよなーて思いました(^ ^)

    +13

    -3

  • 4702. 匿名 2016/07/06(水) 18:24:55 

    20wポコポコ胎動が、グルングルン!っていう、腸を動かすみたいな強い胎動に変わってきました!
    いつから、イタタタタ…ってなるんだろう 笑

    +19

    -2

  • 4703. 匿名 2016/07/06(水) 18:27:30 

    今日は麻婆豆腐!でもそういえば数週間前に、中華料理店で麻婆豆腐食べた時に旦那が「やっぱ店の麻婆豆腐って家のと違って本格的でうまいよな」って言葉に今更イライラしてきました!笑

    一言多いんだよなー!笑

    +51

    -4

  • 4704. 匿名 2016/07/06(水) 18:28:48 

    20wポコポコ胎動が、グルングルン!っていう、腸を動かすみたいな強い胎動に変わってきました!
    いつから、イタタタタ…ってなるんだろう 笑

    +4

    -2

  • 4705. 匿名 2016/07/06(水) 18:31:00 

    まだ6週くらいです!茶色いおりものがでてますが大丈夫かな。

    人の子供ってすぐに生まれるのに自分は一日がとても長い(+_+)つわりしんどいよ

    +40

    -2

  • 4706. 匿名 2016/07/06(水) 18:33:06 

    >>4705
    初期の出血の人って多いですよね。
    一応病院いけば安心できますよ(^ ^)たぶん茶オリだったら大丈夫なことが多いと言われると思いますが(^ ^)

    私もトイレで茶オリ発見して青ざめてすぐ病院行きました…

    +22

    -2

  • 4707. 匿名 2016/07/06(水) 18:35:14 

    >>4657
    >>4659
    >>4670
    あたたかいお言葉ありがとうございます。
    今は辛いけれど必ずここに戻ってきます。
    結婚式は延期しようとしていましたが予定通り今年あげようと思います。
    そして健康で元気な赤ちゃんがぱぱとままのところに戻ってきてくれることを信じています。

    +67

    -2

  • 4708. 匿名 2016/07/06(水) 18:36:47 

    >>4706
    ありがとうございます。前に行った時に正常な範囲ですねっていわれてタクチルをもらいましたが続いてるので不安です。
    毎日病院に行きたいー!(*_*)

    +7

    -2

  • 4709. 匿名 2016/07/06(水) 18:37:47 

    経産婦さんに質問です!
    妊娠中の食事制限と授乳中の食事制限、どちらがきついですか?

    +19

    -2

  • 4710. 匿名 2016/07/06(水) 18:41:34 

    今5wなのですが
    さっきお風呂入ってる時は何ともなかったのですが、お風呂上がってドライヤーしてたら気持ち悪くなって息苦しさも感じて
    ドライヤーやめて今ソファーに横になってるのですが、これが悪阻ってやつでしょうか…?

    +33

    -3

  • 4711. 匿名 2016/07/06(水) 18:45:10 

    現在11週の初妊婦です。

    10月1日に自分たちの結婚式を挙げます。

    お腹の大きさや体調など不安だらけです(´・_・`)

    妊娠中に結婚式を挙げた方、いらっしゃいますかー??(。・_・。)

    +17

    -3

  • 4712. 匿名 2016/07/06(水) 18:45:51 

    >>4710
    つわりの始まりかもしれませんねー。
    私も初期はお風呂が苦手で上がって同期してご飯は普通に食べれたのにお風呂あがりが具合悪い。という時期もありました。

    本当につわりは人それぞれなので断言は誰もできないと思いますが、予想外の体調不良ってかなり多いです(;_;)

    +31

    -2

  • 4713. 匿名 2016/07/06(水) 18:46:47 

    4ヶ月ですが、お腹が左側だけ?少し出てます。
    あと、左側を上にして横になると子宮の左が痛む時があります。
    骨盤の歪みでしょうか?

    +8

    -2

  • 4714. 匿名 2016/07/06(水) 18:48:02 

    17週です^ - ^
    牛乳や玉子を毎日食べると子供のアレルギーに影響があるとかないとか、、、?

    鉄分のためのプルーン飲むヨーグルト
    アーモンド乳
    牛乳

    これらをローテで飲んでます。
    アーモンド乳って妊娠中でも大丈夫ですよね?
    昔はなかった新しい製品かなと思うので。

    みなさん、おやつは何を食べてますか?

    +13

    -7

  • 4715. 匿名 2016/07/06(水) 18:54:04 

    >>4710
    何も食べてないのに喉がつっかえた感じがしたり、お風呂はいってる途中で胃液吐いたり(汚くてごめんなさい)つわりのピークはそんな感じでした(^_^;)
    悪阻の時期は横になってもずーっと気持ち悪いですね

    +27

    -3

  • 4716. 匿名 2016/07/06(水) 19:01:00 

    >>4644さん
    アドバイスありがとうございます!
    今日膝のサポーター買ってきました。
    付けて様子を見てみます^ ^

    +8

    -3

  • 4717. 匿名 2016/07/06(水) 19:09:27 

    「今日は早く帰る」という夫の言葉を信じて、つわりがしんどいし外食しようと思ってる。
    けれど7時過ぎても帰るコールなし(>_<)
    今から夕飯作りたくないよ…

    +33

    -2

  • 4718. 匿名 2016/07/06(水) 19:11:54 

    明日健診だー!
    明日の健診以降は2週間毎の健診になる♪
    体重管理大変だけど、赤ちゃんを2週間毎に見られるのは嬉しい!

    +26

    -2

  • 4719. 匿名 2016/07/06(水) 19:12:54 

    幸いつわりがそこまで酷くないんですが…

    スーパーに行ってそれなりの買い物して
    冷蔵庫に十分に食材あるのに、作る気がしない。私いらないけど旦那…(;´Д`)てなりません??

    きょうは旦那が夕飯いらないんですが、冷蔵庫に食べるものいっぱいあるのに、食べる気、作る気がしないです。ひとりだとよけいに。

    今むしょーにシャウエッセン並のパリッパリウインナーが食べたい笑 冷蔵庫安いウインナーあるけど…うーん笑

    +45

    -4

  • 4720. 匿名 2016/07/06(水) 19:15:06 

    今日は1から手作り^ ^
    ・青椒肉絲
    ・カボチャの天ぷら
    ・小松菜の味噌汁
    ・トマトとアボカドのサラダ

    ちゃんと手作りできる日もあるけど、ダルくてなんにもしない日がある^^;

    +32

    -3

  • 4721. 匿名 2016/07/06(水) 19:15:28 

    >>4718さん
    私も明後日 7ヶ月健診です(o^^o)
    それ以降は2週間おきになるので、同じ週数くらいでしょうか?

    +10

    -2

  • 4722. 匿名 2016/07/06(水) 19:20:22 

    悪阻のときは冷蔵庫の匂いも無理だったので、ほとんど料理しなかったなぁ。。
    仕事終わりの旦那にスーパー寄ってもらったり(お惣菜)、ネットスーパーで出来合いのものを宅配してもらったり。もちろん外食の日も。
    長い結婚生活、悪阻のときくらい自分優先でいっか!って割り切るようにしてました。

    +42

    -2

  • 4723. 匿名 2016/07/06(水) 19:23:53 

    >>4721さん
    4718です♪
    明日でちょうど27wになります♪
    週数近いみたいで嬉しいです(≧∇≦)

    +10

    -2

  • 4724. 匿名 2016/07/06(水) 19:39:38 

    >>4723さん
    4721です、私は25wに入ったところです(*^^*)
    夏の時期乗り切ったら あっとゆう間に出産ですね!
    私はまだ性別わかってないので、次の健診に期待してます♩

    +8

    -2

  • 4725. 匿名 2016/07/06(水) 20:09:49 

    >>4711さん

    わたしも!!!
    同じ日に結婚式する15週の初マタです!

    だいたいお腹も同じくらいですね(๑´ڡ`๑)

    みなさんの経験談とかすごく気になります!

    お互い何事もなく無事に結婚式が終わるといいですね( ´ー`)

    +9

    -5

  • 4726. 匿名 2016/07/06(水) 20:16:27 

    9カ月に入った途端にご飯食べながら寝ちゃいそうなくらい眠い。普段から午前も午後ヒマだから昼寝してたけどそんなレベルじゃない!助けてー

    +22

    -2

  • 4727. 匿名 2016/07/06(水) 20:22:18 

    >>4709
    妊婦中はお医者さんと看護婦から忠告されるからストレスですね。
    授乳中はこれで良いのか?わからないから自分との闘いです(^_^;)私は妊婦は悪阻は人それぞれだから、食べたいもの飲みたいものとれるだけ
    とれば良いと割りきり、忠告無視しました(笑)
    産後は和食オンリーです。
    体重すぐ戻るし、赤ちゃんはいいおっぱいに
    少ない量でも満足だし。
    乳腺炎にならないし。

    +20

    -2

  • 4728. 匿名 2016/07/06(水) 20:26:06 

    >>4726
    一緒です!本当に9ヶ月入った途端、一日中眠気に襲われてます!
    わたしは眠い+寝てるだけなのにお腹も異常に減る…ヽ(´o`;

    +12

    -2

  • 4729. 匿名 2016/07/06(水) 20:26:24 

    妊娠5ヶ月ですが、今日初めて張りらしきものを感じました!安静にしてたら治まりましたが…
    夜勤明けからの外食で、その後何件か買い物回ったので無理しすぎました…
    体調良いからってダメですね、赤ちゃん優先に考えないと!

    +13

    -2

  • 4730. 匿名 2016/07/06(水) 20:50:54 

    >>4727
    返信ありがとうございます!
    産後は和食オンリー?
    それはきつい(>_<)
    でも赤ちゃんのためですよね!
    今の内に思う存分、洋食や洋菓子を食べておきます(笑)
    お互いがんばりましょう!ありがとうございました!

    +11

    -4

  • 4731. 匿名 2016/07/06(水) 20:56:47 

    今日から9wです。
    このトピに何度もコメントしてます(笑)

    汚い話ですみません
    今までつわりで嘔吐と言っても、吐ききれず痰のような胃液のようなものしか出ませんでした。

    しかし昨日くらいから、食べたものも混ざって嘔吐するように…ninaruの記事にも9wくらいがつわりピークと書いてありました。納得。

    みなさんもつわりや嘔吐の変化ありましたか?

    +14

    -2

  • 4732. 匿名 2016/07/06(水) 21:06:26 

    >>4731
    毎週のように変化してましたー
    5w〜 ひたすら吐く

    7w お腹減って食べたくて食べるのに吐く
    8w 少しずつなら吐かなくなる
    9w 食欲回復
    15w 食欲爆発


    こんな感じでした 笑

    +13

    -4

  • 4733. 匿名 2016/07/06(水) 21:10:41 

    笑ってこらえてのこんにちは赤ちゃんのたび

    妊婦絶対泣くやつや〜(;_;)

    3度流産、9年越しの妊娠って奇跡に思う(*^_^*)

    +47

    -2

  • 4734. 匿名 2016/07/06(水) 21:12:40 

    >>4733
    泣きましたー
    もともとこういうの弱いんですが
    妊娠して、色々知識も増えてきたからこそ
    さらに泣いてしまいました…

    +24

    -2

  • 4735. 匿名 2016/07/06(水) 21:16:34 

    >>4733
    私も見てましたー
    何度もボロボロ泣いちゃった。

    素敵なパパママ!めぐちゃんもいい子に育って…
    ビデオレターっていいな〜!

    +25

    -2

  • 4736. 匿名 2016/07/06(水) 21:16:57 

    >>4733
    私も見て泣いてました(>_<)

    +18

    -2

  • 4737. 匿名 2016/07/06(水) 21:20:27 

    今日37Wになりました、
    昨日から悶絶しそうな腹痛が(´Д` )
    原因は便秘…酸化マグネシウム飲んでも効果なし…歩いてもダメ。
    浣腸ってしたらダメなんですよね?
    もー痛くて痛くて。

    +17

    -2

  • 4738. 匿名 2016/07/06(水) 21:29:36 

    先日、無事に出産しました(^^)
    part1からお世話になっていました!
    つわりの時期や、後期に入ってからのマイナートラブルなど、こちらの皆さんに相談させていただき、身近に出産経験者や妊婦さんがいない私にとっては、本当に心強かったです♡

    陣痛、分娩は想像以上の痛みで、この世の痛みじゃないと思いましたが(^_^;)
    我が子を抱いた瞬間に、痛みも忘れてしまいました!
    ここにいる皆様が、元気で可愛い赤ちゃんに会えることを祈っています(^^)

    +76

    -2

  • 4739. 匿名 2016/07/06(水) 21:47:24 

    >>4711
    1人目5ヶ月の時に結婚式挙げました!
    最初の結婚式予定では実父が体調不良になり、延期にしてその間に妊娠しましたが安定期を選びました(^^)
    ドレスもお腹に合わせてちゃんと着せてくれますし体調を気遣ってくれていたので問題無かったです♪

    諸事情があって私達は両親を呼ばずに友人だけだったので結婚式もそんなに長い時間では無かったので体調的にも何ともありませんでした。
    妊娠中だし不安もありましたが凄く楽しい時間で挙げて良かったなぁって思います(*^^*)

    +8

    -4

  • 4740. 匿名 2016/07/06(水) 21:59:28 

    さっきから前駆陣痛が…。
    ここ最近、毎晩あります。
    今日は特に痛いような…気のせいかな。

    +27

    -2

  • 4741. 匿名 2016/07/06(水) 22:02:37 

    明日39w5d最後の補助券を使っての検診。
    おーい、全然産まれる気配ないよー(笑)

    このpartで報告出来るかなぁと思ってたけど次になるかなᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

    +21

    -2

  • 4742. 匿名 2016/07/06(水) 22:22:51 

    日曜日から37週に入り、妊娠してずっとひどい便秘だったのがここ3日程なぜか快便*\(^o^)/*

    +20

    -2

  • 4743. 匿名 2016/07/06(水) 22:36:51 

    一人目を出産後、すごく快便になった記憶があります。産後入院中に詰まりが取れたかのように、毎日快便でびっくりしました!
    妊娠中は子宮がこんなにも大きくなるんだから、そりゃ便秘にもなりますよね。

    +20

    -3

  • 4744. 匿名 2016/07/06(水) 22:43:11 

    >>4742
    それはお産が近づいてる証拠ですよ!今のうち沢山寝ておいて体力温存しといたほうがいいですよ

    +20

    -3

  • 4745. 匿名 2016/07/06(水) 22:45:18 

    夫と喧嘩しました。
    つわりが終わってから食べ過ぎだ、と。
    太ってきたばかり言われてイライラ。
    今妊娠5ヶ月で、つわりで体重が減ったものの、元の体重からはプラス2キロです(元々160センチ51キロでした)
    増えすぎですかね??
    デブになるばかり言われて喧嘩しました^^;くだらないですが。
    お腹は空くし、でも我慢しなきゃと思って午前中は二回食べますが^^;、午後はお菓子などやめて生のキャベツにポン酢とかで頑張ってます。
    それもダメと言われました。食べてるからダメらしいです。
    なんだかイライラしてきます(>_<)

    +55

    -2

  • 4746. 匿名 2016/07/06(水) 22:46:00 

    >>4737 そのお薬水分いつも以上にとらないと効果ないですよ!2Lくらい飲みましたよ私
    (*^^*)便意辛いですよね叫んでいました私は。

    +12

    -4

  • 4747. 匿名 2016/07/06(水) 22:57:36 

    >>4740です。
    まだ痛みが続いてます。
    「いてっ!」と声を出してしまう痛みが一瞬あり、そこから少し弱くなり、おさまっていきます。
    そんなのがもう1時間くらい続いてます。
    いつまで続くんでしょうか…。
    いつもより痛みは強いですが不規則なので本陣痛ではないと思うんですが…。

    +14

    -2

  • 4748. 匿名 2016/07/06(水) 23:00:40 

    腰痛いしお尻痛いんですけど陣痛じゃない↓
    寝よう沢山今のうち寝とかないと駄目だ

    +9

    -2

  • 4749. 匿名 2016/07/06(水) 23:03:16 

    >>4747
    来るね来るね!
    寝ても飛び起きるくらいなら本陣痛ですよ(*^^*)

    +11

    -2

  • 4750. 匿名 2016/07/06(水) 23:04:41 

    がルちゃんに動画広告いれるようになったの?重くなるからやめてほしいわ

    +5

    -3

  • 4751. 匿名 2016/07/06(水) 23:14:59 

    >>4730
    わたしはもう臨月なため、ケーキとか食べ納めしました(*^^*)
    授乳期間半年はせめて我慢すれば大丈夫ですよ。
    離乳食スタートしたら、ちょいちょい和食オンリーは解除しました★ただ太りますので、
    体重気にしながらがいいです。
    和食オンリーきつければ味噌汁を!
    本当に美味しいおっぱいになるようなので
    具沢山味噌汁を飲むようにしていました(*^^*)

    カレーとかはかなりベタベタな濃いおっぱいになります。透明がよいらしいです。沢山出るからいいおっぱいではなくて、良質なおっぱいになるのが良いらしいです。

    私の持っている知識取り敢えず書きました!
    お互い頑張りましょ♪

    +28

    -3

  • 4752. 匿名 2016/07/06(水) 23:17:10 

    8日でトピ終わりだー!
    わたしは毎回申請していますが駄目だー。産後トピも申請しているけど↓
    どなたか代わりにお願いします

    +27

    -3

  • 4753. 匿名 2016/07/06(水) 23:23:43 

    >>4711
    5ヶ月入ってすぐに結婚式をしましたヾ(*´▽`*)ノ
    ギリギリ悪阻がなくなってきてたのでなんとかいけました!
    ただとっても疲れるので休憩させてもらったり、トイレもこまめに行かせてもらいました(。・ω・。)ノ

    +17

    -3

  • 4754. 匿名 2016/07/06(水) 23:29:31 

    和食オンリー・・('・_・`)

    我慢は産んでも続くんですね・・。赤ちゃんのためなら頑張れるかな

    +29

    -2

  • 4755. 匿名 2016/07/06(水) 23:40:54 

    後期つわりらしきのが始まった…。
    最悪…。

    +25

    -2

  • 4756. 匿名 2016/07/06(水) 23:42:32 

    >>4754
    ストレスためないで、できる範囲内でいいんですよ(*^^*)ミルク育ちも完母育ちも色々と言われて気にしましたが上の子10歳の同級生に差はありませんから。
    和食オンリーって書いたけど、私今回10年経ったし出なければミルクって考えています!
    ミルク代かけたくないので、出来たら母乳がよいんですけどね(*^^*)

    +21

    -3

  • 4757. 匿名 2016/07/06(水) 23:55:48 

    8か月の妊婦です。
    最近仕事や実家のことでこれまでにないストレスがかかっています。
    ストレスで、早産の危険性が、あると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?(T_T)

    +11

    -2

  • 4758. 匿名 2016/07/07(木) 00:18:16 

    16周に入ったばかりです。
    初期の頃からガス溜まりが酷くて、お腹のなかで消化する感じ(ポコポコっと空気が出ていくようよな)とかお腹がゴロゴロする事がしょっちゅうあるのですが、最近頻度が増えたような。。もしかして胎動??全く区別がつかないのですが、感覚は違うもんなのでしょうか?(>_<)

    +19

    -2

  • 4759. 匿名 2016/07/07(木) 00:24:18 

    私もまさしく!今日から16wに入ったんですが、昨日からポコポコしてます!
    でもほんと、ガスなのかなんなのか分からないんですよね(>_<)

    +21

    -2

  • 4760. 匿名 2016/07/07(木) 00:42:40 

    寝れない

    +26

    -2

  • 4761. 匿名 2016/07/07(木) 01:04:06 

    5カ月に入りました。
    そろそろ性別が分かる頃かな?と思うのですが、来月の検診に旦那も来る予定で、それまでは性別は聞かないで〜!と言われています。
    昨日の検診2Dエコー時、赤ちゃんが上手に開脚してくれたのですが、ん?おまたの間に…
    チ……?笑
    産後の赤ちゃん並みの突起物が見えるのですが、5カ月でそんなにハッキリ突き出して見えるものでしょうか?
    先生には何も言われず。男の子なのか聞きたかったよぉぉ〜!

    +28

    -1

  • 4762. 匿名 2016/07/07(木) 01:09:00 

    性別気になりますよね!
    私は今週、旦那と検診です!
    もうすぐ17wなので、もしかしたら性別わかるかな?!
    かなりドキドキです!

    +17

    -1

  • 4763. 匿名 2016/07/07(木) 01:54:37 

    >>4758
    それたぶん胎動ですよ(*^o^*)私もまさに初めはガスがぼこぽこっとなってる感覚でした!ガスかな〜?だけどやけに多いな〜からだんだんこれが胎動かって確信しました(^ ^)
    仰向けになって静かにしてると感じやすいですよ♫

    +18

    -1

  • 4764. 匿名 2016/07/07(木) 02:59:37 

    >>4709
    私は妊婦中は胃が圧迫されてあんまり食べられません。今8ヶ月ですが食べ過ぎると吐きます。消化の悪い洋菓子とかも量を注意しないとダメです。
    産後は母乳のせいか底なしにお腹がすいてすごい食べられますが、ケーキなど食べるとおっぱいがカチカチになったりでそれぞれ違った意味できつかった( ´△`)
    食べられないのは妊娠中。制限、我慢するってなると産後のがきついかなって感じでした。

    +18

    -1

  • 4765. 匿名 2016/07/07(木) 03:30:14 

    わたし1人めの時は、全く乳腺つまらなかったので
    食事制限せず、好きなように食べてましたが
    全く痩せず。
    みなさんえらいなー

    +26

    -3

  • 4766. 匿名 2016/07/07(木) 03:34:08 

    臨月になって、急に夫にイライラ。
    もっとおおらかに出産を迎えたいのにな〜。
    どうしたらいいかわからず
    あまり話さないようにしてる…。

    +24

    -1

  • 4767. 匿名 2016/07/07(木) 04:57:33 

    先ほど暑くて目が覚めて、
    トイレに行っておこうかなと立ち上がったら
    ドバッと何かが漏れでて、
    トイレで見たら無色の水で濡れていました。

    用を足して便器を見ると、鮮血がありました。

    おしるしなのか破水なのか…
    ドキドキです。
    予定日超過中なのでどちらも待ち遠しかったんですが、
    落ち着きません。
    昨日内診もあったため、その血かもしれないけど
    それならドバッとした水は出てこないですよね?!

    数時間様子見て、まだ水が出るようなら病院に来てくださいと電話では言われました!

    +46

    -1

  • 4768. 匿名 2016/07/07(木) 05:04:36 

    32週目です
    昨日から急に尿が出ない
    体重計ったら1日で1.7キロ増⁉︎?
    生まれるまであと2キロしか増やせないのに戻るんだろうか
    安定期は一瞬だったのに後期に入ったらマイナートラブル祭で1日1日が長すぎて辛い

    +20

    -1

  • 4769. 匿名 2016/07/07(木) 07:37:09 

    おはようございます!

    31週目 初妊婦です。
    脚のムクミがひどいんですが同じ方いらっしゃいますか?
    パンパンに腫れてひとまわり?ふたまわりも太くなっています(>_<)

    お風呂あがりのマッサージ、メディキュットで対応していますが何か良い方法があれば教えて下さい(;´・ω・)

    +11

    -1

  • 4770. 匿名 2016/07/07(木) 08:01:24 

    妊娠初期の出血本当にこわい

    +20

    -1

  • 4771. 匿名 2016/07/07(木) 08:01:55 

    >>4769

    普段のむくみなら、
    カリウム多いもの食べるとか、
    塩分控えめにするとか
    ふくらはぎの筋肉よく動かすとか
    鼠径部や膝下のリンパよく流すとか…

    でも妊婦のむくみはほとんどがホルモンバランスの崩れからみたいなので、
    それこそメディキュットやスリムウォークなどの着圧靴下が私は一番マシになりました。

    でも、先日電気屋さんでマッサージチェアのマッサージしたら、
    足はエアーだけだったのにすごくむくみが引きました!
    たまに利用させてもらってもいいかも…(^^)

    +13

    -1

  • 4772. 匿名 2016/07/07(木) 08:04:07 

    今9wなんだけど、リクローおじさんのチーズケーキが食べたい!!
    でもチーズケーキってだめなんですっけ?
    加熱してあるからok?
    東京なのですが宅配もあるし…
    食べる➕
    食べない➖

    +90

    -1

  • 4773. 匿名 2016/07/07(木) 08:10:36 

    >>4769さん

    おはようございます!!
    私33週の妊婦ですが脚の浮腫はあまりありません。
    これからヒドくなるかもしれませんが…。
    気を付けていることはあまり塩分をとらないようにしています。パンとかにも塩分多く含まれているので大好きですがあまり食べないようにしています。あとはフルーツや野菜でカリウムとったり、レッグウォーマー履いたりして脚冷やさないようにしたりと…。
    脚がだるいと思ったら昔流行した樹液シート貼って寝ています(妊婦にいいのかわかりませんが…。)効果あるのかわかりませんがなんとなく朝すっきりします。

    +10

    -2

  • 4774. 匿名 2016/07/07(木) 08:14:11 

    >>4772

    日本のチーズは基本的に安全、と書いてくださった方がいましたよね。レアチーズケーキは避けた方がいいかもしれないですけど。
    私も全くチーズ食べない訳じゃなくて、オムライスにとろけるチーズ乗せて食べたりしてますよ(^-^;

    リクローおじさん♪有名ですよね。宅配もあるんですね。すごい!
    うちは田舎なのでお店すらありませんw

    +23

    -1

  • 4775. 匿名 2016/07/07(木) 08:27:10 

    >>4768
    大丈夫ですか?尿が全く出ないのですか?それとも量が減ったとか?
    あまりにも減るようなら病院行った方がいいですよ!
    大が2.3日出ないのは大丈夫でも尿は2.3日でも心配です!

    +16

    -1

  • 4776. 匿名 2016/07/07(木) 08:35:21 

    半年悩んだ坐骨神経痛が今朝にはない!!
    どうしたんだろ!!今日から39wです!

    +9

    -1

  • 4777. 匿名 2016/07/07(木) 08:39:43 

    今日は朝から暑い!@大阪
    耐えられなくて冷房入れちゃったよ

    +15

    -1

  • 4778. 匿名 2016/07/07(木) 08:42:15 

    10w双子妊婦。健診までが長い。あと2週間もあるー。元気なのかなー?と不安になったり、大丈夫大丈夫!そんな弱い子達じゃない!と前向きになったり、軽い情緒不安定です( °ω° )双子の健診は期間が空いても2~3週間ごとと言う方が多いですが、私の通う病院は8wの次は12wで単胎妊婦さんと同じ4週間。4週間って本当に長く感じますね。

    +31

    -2

  • 4779. 匿名 2016/07/07(木) 08:44:42 

    ベルタ葉酸サプリ 飲んでる方いますか?
    成分的に良さそうですがどうなんでしょうか。

    +16

    -1

  • 4780. 匿名 2016/07/07(木) 08:56:35 

    >>4769
    後期になると途端に浮腫みますよねー(T ^ T)
    わたしはルイボスティー飲むと浮腫がマシになる気がします。利尿作用があるので朝飲むのがオススメです!一回、夕食後に飲んでその日の夜は頻尿でトイレにばかり起きて眠れなかったので(^_^;)

    +12

    -2

  • 4781. 匿名 2016/07/07(木) 08:59:28 

    >>4779
    ベルタ飲んでます、4ヶ月くらいかな?効果は正直わかりませんが、妊婦に葉酸必要だし食事で摂る自信ないから飲んでおくか!って感じで飲み続けてます 笑

    つわりのときは、草の匂いがして錠剤も小さくはないし1日4錠だし辛い時期もありましたが、慣れれば平気です。

    ベルタしか飲んだ事ないから分からないけど、他のを飲んでる友人の葉酸もこのくらいの大きさでした(^ ^)
    中には無臭のものもあるかもしれませんが、つわりなければ容易に飲めました♩

    定期購入でかなり安くなりますよ(^ ^)

    +11

    -1

  • 4782. 匿名 2016/07/07(木) 09:09:42 

    >>4763
    ありがとうございます(´∀`∩
    きっと胎動ですね♬違いが分かるように仰向けやってみます。
    >>4757
    ですよね!ガスさえ治れば分かるのに…

    +4

    -1

  • 4783. 匿名 2016/07/07(木) 09:13:20 

    >>4769
    私は産院でとにかく塩分控えて、足を上げて横になるように。と毎回の健診で言われます!
    出かけて帰って来たら、夜寝る時は必ず!と。
    とにかく尿を出すことが大事みたいです。

    +13

    -1

  • 4784. 匿名 2016/07/07(木) 09:17:59 

    今日から6ヶ月だー。
    6週から始まった悪阻もようやく治まってきたと思ったら子宮が張って痛い(T_T)
    ずーっと辛い妊娠生活、早く終わってほしい・・・
    夏乗り切れるかな。
    仕事しんどい。
    唯一の救いは旦那が優しいことかな。
    ここでしか弱音吐けないので許してくださいー。

    +24

    -1

  • 4785. 匿名 2016/07/07(木) 09:20:16 

    ピジョンの葉酸はヨーグルト味で
    お菓子感覚

    千円代で1カ月分かな。

    +9

    -4

  • 4786. 匿名 2016/07/07(木) 09:21:39 

    >>4774
    お返事ありがとうございます!
    注文しようと決めました!
    配送、どこでもやってくれますよ!
    ただ、チーズケーキ自体は650円くらいなのに配送料やら手数料やらで2000円くらいになるんですが…。
    妊娠中も大阪行く予定無いし、生まれてからもすぐには大阪行けないから頼んじゃいます!
    リクローおじさん、大阪以外も出店してくれればいいのに〜!!!

    +18

    -2

  • 4787. 匿名 2016/07/07(木) 09:23:34 

    頻尿すぎてヤバイ(-ω-;)
    夜中も3時間に1回は起きる~
    眠いよ~

    +18

    -1

  • 4788. 匿名 2016/07/07(木) 09:25:33 

    >>4778
    私の通う病院でもその位の週数の時は一ヶ月に一度の検診でした。双子でもMMとかリスクが大きい方は多くなるのかな?と勝手に思ってみたり。
    ちなみに私はDDツインでこれまで大きなトラブルなく、32週の今も入院、投薬なしで日常生活送れています。
    双子ということで心配事が多いとは思います。変わった事があればすぐ病院へ!あとは楽しいマタニティ生活を送って欲しいと思います!

    +9

    -1

  • 4789. 匿名 2016/07/07(木) 09:25:45 

    >>4781さん
    4779です、詳しく説明ありがとうございます(o^^o)
    葉酸サプリもいろいろ 種類が多いので迷ってました。
    定期購入にすれば 妊娠中の葉酸補えますもんね。

    +11

    -1

  • 4790. 匿名 2016/07/07(木) 09:46:13 

    妊娠してから夫に対して好きな感情が無くなってきてるんだけど大丈夫かな。
    家族愛は勿論あるけど、キスしたいとか無いし手も繋ぎたいとも思わない~_~;。
    洗濯も出来れば別で洗いたくなってきた。
    なんだろう。今だけでありますように。

    +14

    -1

  • 4791. 匿名 2016/07/07(木) 09:49:25 

    >>4790
    妊娠何週ですか?
    妊娠初期は旦那さんの匂いが嫌になったり、性的な気持ちも低下しやすいとはよく聞きます。
    人にもよりますが、安定期に入ると気持ちがまた戻ってくる人は多いみたいです。

    +13

    -1

  • 4792. 匿名 2016/07/07(木) 09:54:28 

    >>4790
    つわり中は私もそんな感じでしたよ。
    近づくと匂いがするのでダメで一緒に寝られなり、ソファで寝るようになり行ってきますのキスもできなくなりました。
    今はつわりが落ち着いて元どおりですよ!
    夫が隣で寝てくれると嬉しいって思います。
    大丈夫、数ヶ月経てば戻りますから^ - ^

    +11

    -1

  • 4793. 匿名 2016/07/07(木) 09:55:19 

    スモークサーモンはリステリア菌がいるからダメっというのは理解してるのですが、生のサーモンは?
    マグロと同じ水銀のリスクのみにとどまるのですかね?

    +2

    -10

  • 4794. 匿名 2016/07/07(木) 09:56:54 

    7/2に検査薬して陽性でした!たぶん6w4dくらいです!明後日病院に行ってきます!3人目です!
    つわりでしんどくて、横になれるときはなってます。フルーツとか食べられるので、食べる感じです。
    マタニティアプリ何かオススメとかないですか??

    +22

    -2

  • 4795. 匿名 2016/07/07(木) 09:59:46 

    臨月に入り、行き納め食べ納めのためいろいろ出かけてます。
    寿司も食べたいな。

    みなさんなら行きますか?
    行くプラス
    臨月でも我慢マイナス

    お願いします。

    +79

    -2

  • 4796. 匿名 2016/07/07(木) 10:03:05 

    昨日は雨がすごかったですね!買い物の時に水たまりを避けようとしたら、滑って転んでしまいました(>_<)とっさに手と足をすぐついたので、お腹は守れました!しかし鞄とワンピースがびしょ濡れ、膝を擦りむいてしまい地味に痛いです(ー ー;)でも赤ちゃん守れたし、胎動もグイングインしてて元気そうです!みなさんも梅雨時期、雨で足元が滑りやすくなっているので、気をつけてくださいね!

    +28

    -2

  • 4797. 匿名 2016/07/07(木) 10:05:37 

    夫にもこんな話できない、聞いてもらえますか?(T . T)
    21週になり、年に2回ほど集まる機会がある友人グループに報告をと思ってLINEで連絡したのですが、おめでとうと言ってくれたのは男性(既婚子あり)の2人のみ、女性3人には会う予定の返信のみでスルーされてしまいました。
    女性2人は彼氏なし、残り1人は不妊治療仲間だったので事前に彼女だけには妊娠を報告してました。
    33歳という年齢もあり、微妙な報告になることは薄々わかっていましたがいざとなると切ない。。。

    ちなみに本当は会った時に話す予定だったのですが、集まって何をするかの話の流れで言わざるをえなくなりLINEでの報告となりました(>_<)
    自分としては浮かれず淡々と気を遣った報告をしたつもりです。
    こんな事で悲しくなっちゃうなんて心狭いですよね。

    +47

    -4

  • 4798. 匿名 2016/07/07(木) 10:06:38 

    >>4794
    トツキトオカが有名かな?
    とってもかわいいコメントをくれますよ。
    3人目うらやましい、、、おめでとうございます!

    +21

    -1

  • 4799. 匿名 2016/07/07(木) 10:21:06 

    10w双子妊婦。健診までが長い。あと2週間もあるー。元気なのかなー?と不安になったり、大丈夫大丈夫!そんな弱い子達じゃない!と前向きになったり、軽い情緒不安定です( °ω° )双子の健診は期間が空いても2~3週間ごとと言う方が多いですが、私の通う病院は8wの次は12wで単胎妊婦さんと同じ4週間。4週間って本当に長く感じますね。

    +3

    -1

  • 4800. 匿名 2016/07/07(木) 10:21:48 

    経産婦さんに相談です
    二人目妊娠で入退院を繰り返している中、色々な事情で義実家全体で上の子の一歳祝いをやることになった
    店でやるから私が動く必要はないけど色々な事情で(義実家あるある)腹に負担がかかること心配

    行く→プラス
    行かない(自分だけ欠席)→マイナス

    上の子はもちろん大切だけど腹の子は私しか守れないから揺れてる
    ちなみに会は誕生日当日ではない

    +24

    -10

  • 4801. 匿名 2016/07/07(木) 10:33:44 

    >>4800
    店ならわたしなら自分の体調次第かも…あとは、上のお子さんがママが居た方がよさそうかどうか。

    子供としては、自分のお祝いならパパママいてほしいかな。と思うんですが、
    自分の体調がつわりがひどい、座ってるのがしんどい、とかならば私はお断りします。
    子供にとっては義実家も大切な場所だろうなぁ。と嫌な気持ちは腹くくってます。

    もちろんよっぽどの心労ならやめてもいいと思いますよ。どの程度の状況かわからないので…

    +19

    -1

  • 4802. 匿名 2016/07/07(木) 10:34:08 

    もうすぐこのトピ終わりますね!
    part 5が立ってもしばらくは荒れてると思うので、わたしはトピが落ちて数日してから顔出しますね^ - ^
    4の最初の頃の変な画像が今だに脳裏に浮かびます。。。

    +43

    -2

  • 4803. 匿名 2016/07/07(木) 10:34:21 

    タクチルをのんだあとにつわりで吐いてしまった…
    もうすぐ、昼だしいいか…

    +4

    -1

  • 4804. 匿名 2016/07/07(木) 10:35:05 

    >>4794
    3人目のお子様、おめでとうございます(*^_^*)つわりも早く治るといいですね!
    アプリ、他の方もあげられてましたがトツキトオカは可愛くて癒されます。あとninaruというアプリも赤ちゃんの様子やママの体調変化など毎日更新されて、色々な情報を得られます。パパ専用のパパninaruというアプリもあるのでご主人様にもオススメです(^o^)/

    +20

    -2

  • 4805. 匿名 2016/07/07(木) 10:35:39 

    気合いいれてベビー用品店の開店セールきたのに、車さえ入れず断念して結局まーっすぐ運転してたらイオンきちゃった…笑

    子供服200円とかあって、ほしかったなぁ(ー ー;)

    +18

    -1

  • 4806. 匿名 2016/07/07(木) 10:36:08 

    >>4799です。二重投稿すみません!
    >>4788さん
    一卵性MDツインです。前回の健診時はひたすらリスクの説明をされ…病院では無理に動かないほうがいいからねと言われ、妊娠前は主人の実家が自営業なので手伝っていましたが、今は完全に仕事も休み1人で家にいます。周りに双子を生んだ方もおらず安静もどの程度なのかわからず笑。トラブル無しの32w羨ましいです!!双子妊婦さんのお話聞けて良かったです!このままその調子で出産まで元気に過ごしてくださいね(^▽^)o

    +9

    -1

  • 4807. 匿名 2016/07/07(木) 10:40:45 

    >>4794
    私もみなさんと同じく、
    トツキトオカを夫とも共有できるので2人で入れています。
    これは可愛い!クスっと笑える感じです。
    毎日赤ちゃんのコメントは変わるけど、ほんの少しずつ。

    その他にninaru(自分に)、Papaninaru(旦那用)でインストールしてます。

    これは、毎日、今の赤ちゃんの成長状況や体調の変化など、
    ためになる事が知れます。

    どちらも入れるのオススメです♡
    でも、3人目とのことなので可愛さ重視でトツキトオカオススメです。
    ninaruは、初産には赤ちゃんの情報を知れるからかなり頼りになりますー。

    +18

    -1

  • 4808. 匿名 2016/07/07(木) 10:42:11 

    前誰かが投稿してましたが、
    二重投稿になる原因は
    投稿した後にすぐ戻るボタンを
    押さずにしばらく放置しているのが
    原因かも?と書かれていました☆
    私は二重投稿なったこと無いので
    分かりませんが(;・∀・)

    +9

    -2

  • 4809. 匿名 2016/07/07(木) 10:44:10 

    27w
    3週間で1㎏増えてた(>_<)
    1ヶ月1㎏ペースが、、、

    +8

    -1

  • 4810. 匿名 2016/07/07(木) 10:50:00 

    >>4797

    おめでとうございます(*^o^*)♡

    大丈夫。あなたは心狭くなんかないですよ!
    元気な赤ちゃん産んでください!

    いつかお友達も言ってくれると良いですね^ - ^
    気長に待ちましょう♩
    あまり考えてストレス溜めないようにして下さい!

    +22

    -1

  • 4811. 匿名 2016/07/07(木) 10:55:51 

    今日は健診!
    いつも健診終わりの1人ランチを楽しみにしてます♪
    みなさんは何食べますか??(*^o^*)

    +12

    -1

  • 4812. 匿名 2016/07/07(木) 10:56:37 

    質問です。
    13週の妊婦です。
    カンジダになってしまい、来週に消毒のみ、再来週に健診の予約をとりました。
    来週の消毒のみの時はエコーは見せてもらえるのでしょうか?
    消毒のみで予約なので、やっぱり消毒して終わりですかね?
    先生によるんでしょうか?

    +7

    -1

  • 4813. 匿名 2016/07/07(木) 10:57:48 

    妊婦7ヶ月に入り 情緒不安定が悪化してます。
    無事に健康な赤ちゃんが産まれてくるのか…
    毎日ささいな事で泣いたり、かと思えばけろっとしていたり。
    切迫早産で自宅安静中なので、旦那が食事作りをしてくれます。仕事から帰ってきて疲れているはずなのに 愚痴もこぼさずに栄養バランスがとれた食事を用意してくれます。
    もう、こんな生活が2ヶ月以上続き 何だか全てに申し訳なくて生きる意味さえわからなくなってきました。

    +29

    -2

  • 4814. 匿名 2016/07/07(木) 11:00:40 

    昨夜、前駆陣痛が続いてるとコメントしたものです。
    結局2時間以上、前駆陣痛は続きました。
    少し痛みがおさまってるときに眠ったら、そのまま朝まで眠り、起きたら痛みはなくなってました。
    でも起きてからお腹がずっと張ってます。
    いつもなら横になると長くても30分位でおさまるんですが、もう3時間くらい横になってますが張ってます。

    今までも初期、安定期、後期とマイナートラブル続きの私でしたが、また新たに身体が変化してるのを実感してます。
    きっとお産の日が近付いてるのかなぁ…と。
    ちなみに先週まではそんな兆候はちっともありませんでした。
    ちなみに明日で38週になります。

    今日は午後から保健師さんと出産についての面談があるので、バスで区役所まで外出します。
    外出中に何もなければいいなぁ~(>_<)

    +23

    -1

  • 4815. 匿名 2016/07/07(木) 11:13:05 

    >>4812
    診察の時は通常はエコーないですよ。
    他の症状でお腹の張りなど気になることがあれば見てくれると思いますが、カンジダだけでは難しいかと思います。
    エコー代はかかりますが、見てください!って言えば見てくれますから気になることがあれば遠慮せず!

    +7

    -3

  • 4816. 匿名 2016/07/07(木) 11:20:09 

    食事制限、徹底してらっしゃるんですね…

    元々ジャンクフードが大好きなので、妊娠してからも我慢できず食べまくってしまうこともあります>_<
    授乳中はもっと気をつけなきゃですね。

    体重も戻したいし、何より子どものためと思って頑張ります!!

    +15

    -2

  • 4817. 匿名 2016/07/07(木) 11:23:50 

    もうすぐ8ヶ月です。
    関西に嫁いできているので、関東の実家に里帰り予定です。
    が、ここ最近東北に住む祖父の体調が悪化しています。
    一時期危篤手前まできましたが、今は持ち直しているようです。
    母は今東北で入院中の祖父につきっきりです。

    祖父に会いに行きたい気持ちでいっぱいですが、
    不妊治療の末やっと出来た赤ちゃんなので、
    主人は無理して行かないでほしいと言っています。
    最近、友人の赤ちゃんが妊娠8ヶ月半ばで天国に行ってしまったというショッキングな出来事もあり、余計に心配しています。

    祖父の体調も心配ですが、私もこのまま里帰りできるのか、して良いのかも心配です。
    里帰りせず、関西で出産するか、病院は受け入れてくれるのか、頭がいっぱいいっぱいになってます。
    隣に主人の実家があるので、里帰りしなくてもやっていけそうではあるのですが、いつまでに決断するべきか。

    すみません、吐き出させてもらいました(>_<)
    90歳の祖父が持ち直して元気になってくれるのが一番ありがたい!
    そして曾孫を抱っこしてほしい!

    +39

    -1

  • 4818. 匿名 2016/07/07(木) 11:29:27 

    >>4812私は8週の健診でカンジダと診断され、また来週膣洗浄するので1週間後も来てくださいと言われ翌週も病院に行ったところ、膣洗浄とエコーで赤ちゃんを見せてもらえましたよ!エコー写真ももらえました!病院によるのかもしれません!

    +18

    -2

  • 4819. 匿名 2016/07/07(木) 11:31:07 

    同じく7ヶ月で子宮頚管が短めで自宅安静中です!

    このトピ安静中の方ってどれくらいいらっしゃるんだろう?

    +14

    -2

  • 4820. 匿名 2016/07/07(木) 11:32:38 

    >>4814
    気になっていました!おでかけ時はもうなさっているかと思われますが、ナプキンとタオル持参でお気をつけていかれてください★

    お産が近づいてるのですね(*^^*)七夕バースデーになるかな?

    +7

    -2

  • 4821. 匿名 2016/07/07(木) 11:33:11 

    >>4813
    辛いですよね。
    真面目で責任感の強いタイプだと余計に無力感を感じてしまうかもしれません。
    でもあなたは今、赤ちゃんの命を守り、育てるという大きな役割があります。
    あなたにしかできない立派な仕事ですし、だからこそ辛いことも多いかもしれません。
    もう充分、辛くて頑張ってると思いますので、辛いときはここで話して、みんなで一緒に乗り越えていきましょう(*^^*)

    +16

    -1

  • 4822. 匿名 2016/07/07(木) 11:35:04 

    >>4820
    気にかけて頂いてありがとうございます!
    ナプキンとタオル持っていきます。
    教えて頂きありがとうございます!

    +8

    -1

  • 4823. 匿名 2016/07/07(木) 11:38:34 

    今日から39w!予定過ぎそう!暑いから散歩せず寝ます!!はぁー暑い(>_<)
    ダルい

    +20

    -1

  • 4824. 匿名 2016/07/07(木) 11:56:22 

    今日はホント暑いですね‼︎
    洗濯掃除したら汗だく〜
    こちら最高気温34度だとか…。
    お腹も張り気味だし、大人しくひきこもります。

    +15

    -1

  • 4825. 匿名 2016/07/07(木) 12:02:41 

    >>4815
    >>4818
    お二人とも、すぐの返信ありがとうございます!
    やっぱり病院によるんですね。
    1週間と書きましたが、病院の都合で月曜日に消毒、金曜日に健診なので、
    エコーも一緒にしてもらえることを願いつつ、気になることがあったらエコー代がかかっても診てもらおうと思います。
    ありがとうございます。
    やっぱりここは親切で優しい方ばかりで、好きです!

    +11

    -1

  • 4826. 匿名 2016/07/07(木) 12:12:29 

    >>4825
    >>4815です。
    通常は無いと思うーって決めつけたような書き方してしまった!
    ごめんなさい(>_<)
    >>4818さんありがとうございます!
    カンジダ辛いですよね!
    私もなってしまい搔きむしりで血も出まして、、、
    早くスッキリ治るといいですね^ - ^

    +11

    -1

  • 4827. 匿名 2016/07/07(木) 12:16:42 

    >>4813
    わたしも悪阻の時は近い気持ちでした。
    自分は仕事もしてなくて家事もできなくて情けないと泣いたり。
    主人に気持ちを打ち明けたら、赤ちゃんを育てるって何より大事な仕事をしてるじゃない!と言われて泣きました。
    ご主人も理解してくれてますから、安心して安静にしててください。
    お食事作ってくれるなんて優しいご主人で羨ましいですよ。
    妊娠期間も終わりがありますから、期間限定くらい甘えていいじゃないですか!
    ご主人も体壊すまでの無理はせずできる範囲でやってくれてるはずですから^ - ^

    +21

    -1

  • 4828. 匿名 2016/07/07(木) 12:18:46 

    >>4816
    私も!
    月1はカップラーメン食べちゃうし、ポテトチップスも大好き。
    マックは土日にポテトを食べに寄るし、土日は外食も多いです。

    毎日食べる、過度に食べるってだけ気をつけてます。
    ストレス溜まっちゃうもーん!!

    +31

    -2

  • 4829. 匿名 2016/07/07(木) 12:49:03 

    >>4502 です
    出血が心配で初めてコメントしたのですが、皆さんアドバイスなどありがとうございました!

    今日胎嚢を確認しに行ったのですが、出血は赤ちゃんに全く影響のない場所からだったので大丈夫でした!胎嚢も無事に確認出来ましたv

    そしてなんと一卵性の双子ちゃんでした!!!びっくりしました!!!

    大切に大切に育てて行きたいと思います♬

    +63

    -1

  • 4830. 匿名 2016/07/07(木) 12:49:26 

    39wです
    今日の健診で子宮口が指1本分開いてると言われました!
    個人差はあると思いますが、そう言われてからどれくらいでお産に繋がるものなんでしょう?
    ほんとにもうすぐなんだとソワソワしてます
    しかし!ギリギリにならないとできないタイプなので、まだチャイルドシートを取り付けてません
    カーテンも洗わないと( ̄▽ ̄;)
    万全な形で赤ちゃんを迎えたいと思います!!
    予定日前後の方、一緒にがんばりましょう!!

    +16

    -2

  • 4831. 匿名 2016/07/07(木) 12:57:29 

    旦那と一緒に健診に行くのはとっても嬉しいし幸せなことなんだけど、ご褒美ランチがなくなりました(´△`)(笑)
    もうすぐ予定日なので次にファーストフードが食べられるのはいつのことやら(^_^;)
    あと、陣痛が来たら入院時に採尿があるので毎日尿蛋白や尿糖を気にした食事にしないといけないことに気付きました(*_*)
    なのでお菓子も禁止。。
    でもこうなったらお祝い膳を楽しみにがんばるしかない(^-^)/

    +18

    -2

  • 4832. 匿名 2016/07/07(木) 13:12:45 

    バイト休憩中

    やっぱり休憩所でニ、三人は毎日マクド食べてて

    ちょっとだけつまもうかな
    クーポン今日までなの‼️

    +9

    -2

  • 4833. 匿名 2016/07/07(木) 13:13:09 

    全部のコメにマイナス…こわ

    +29

    -7

  • 4834. 匿名 2016/07/07(木) 13:13:47 

    産院が徒歩二分

    健診後にどこかに1人で出掛けれない
    出不精です。

    アクティブに有意義に過ごしたいな

    +18

    -2

  • 4835. 匿名 2016/07/07(木) 13:34:58 

    無事に正産期を
    迎えられますように!

    +33

    -2

  • 4836. 匿名 2016/07/07(木) 13:36:49 

    >>4833
    私も昨日からコメントにマイナスついてるなーって思ってました(^^;)
    自分の書いた普通のコメントにマイナスついてると気になっちゃいますよね(><)

    +24

    -3

  • 4837. 匿名 2016/07/07(木) 13:38:24 

    >>4830

    私も1センチ開いてました!
    ちなみに1人めの時は結局予定日過ぎるまでそのままでしたっ!

    +6

    -2

  • 4838. 匿名 2016/07/07(木) 13:39:20 

    >>4830

    >>4767です!

    やはり破水だったのでそのまま入院になりました!

    昨日の午前中検診だったのですが、
    ちょうど指一本ぶんかなーと言われたところでした。

    そして、今朝破水です、
    子宮は開いてないのでバルーン処置になって、
    今は何十分かおきに悶えているところです(x_x)!

    人それぞれとは思いますが、
    私は昨日の時点ではまだまだ産まれないと断言されましたよ~!
    それでもこうやって破水すればバルーンや促進剤になるんですよね(>_<)‼

    +31

    -2

  • 4839. 匿名 2016/07/07(木) 13:48:16 

    スピード安産できますように><

    +28

    -2

  • 4840. 匿名 2016/07/07(木) 13:57:23 

    >>4833
    そういうコメントは余計荒れやすくなるので気になってもしない方がいいと思います。

    そろそろ新しいトピになるだろうし、初めは荒らしや、マイナスの数も多くなると思いますが、毎回ある、妊婦さん側の「マイナス魔がいる」とか「マイナス怖い、妊娠できなくてひがんでるの?」とかいう挑発するようなコメントの方が私気になります(>_<)余計荒れる元なのに…
    新しいトピも、早いとこ落ち着くのを願います(>_<)

    +56

    -2

  • 4841. 匿名 2016/07/07(木) 14:02:20 

    >>4840
    わかります。
    妊娠をひがんでる、不妊の人がやってるんじゃないか…みたいなのはここでなくても言うべきことじゃないとよく思います。

    +39

    -4

  • 4842. 匿名 2016/07/07(木) 14:05:40 

    ここは穏やかなトピではあるけど、あくまでがるちゃんだからね。
    マイナスは一々気にしなくていいと思う。
    どんな穏やかなトピにもマイナス魔は出現するし、スクロールすときに間違って押してしまう人もいるし、たまに理屈が通じない精神障害っぽい人もいる。
    スルーして通報が一番。

    +28

    -3

  • 4843. 匿名 2016/07/07(木) 14:14:50 

    お昼にサンドイッチ食べたのに物足りず、カップラーメン食べてしまった。もともとカップラーメン月1くらいに控えてたのになぜ一気にパンもラーメンも食べちゃうんだよ馬鹿ー!!
    6ヶ月ですがまだ体重全然気にするほども増えず、そこは気にしてないけど尿蛋白でたのに塩分高いものばっか。

    今日の夜はあっさりにしなきゃ(ー ー;)

    +18

    -2

  • 4844. 匿名 2016/07/07(木) 14:40:07 

    >>4810
    >>4797です。
    ありがとうございます(T . T)
    元々、グループLINEへの反応は鈍いタイプだったかな、と思ってみたり。
    わたしも結婚出産と順調な友人に心からおめでとうを言えない時もあったな、と思い返しました。

    今の私は友人に何を言っても上から目線と取られてしまいそうだし、今回の集まりはおとなしくしてようと思います(>_<)
    本当は順調でもなくお金も時間もかかってやっとなんですが、そんなの傍目にはわからないですもんね。
    よし、切り替えます!!

    +24

    -4

  • 4845. 匿名 2016/07/07(木) 14:48:35 

    26wの健診に行ってきました。
    今日は血液検査と血糖検査だったので、血を抜かれまくりました笑
    性別を聞いてみたら見てくれて、ついてなさそうですねー!ってことで、三姉妹決定かな?(^^;)
    男の子もいいな♪なんて淡い期待を持ってましたが叶わず笑
    旦那はまた肩身の狭い思いするんだろうな笑

    体重は妊娠前から+2キロで前回より少し減ってた(^^;)
    次の健診は心電図するって言ってたけど、妊婦で心電図なんて初めてだな~。
    心電図した方いらっしゃいますか?

    +16

    -2

  • 4846. 匿名 2016/07/07(木) 14:59:43 

    >>4821さん
    >>4827さん
    4813です、2人とも優しいお言葉ありがとうございます(T_T)
    旦那も 大丈夫だよとは言ってくれるのですが、疲れているのは見てわかるので、何も出来ない自分に不甲斐なさを感じています。
    そうですよね、お腹の命を守る事が今の私の役目ですもんね。
    今は家族に甘え大人しく過ごそうと思います。

    +9

    -3

  • 4847. 匿名 2016/07/07(木) 15:21:02 

    東京猛暑日の中、36週検診いってきました
    ヽ(´o`;
    家から最寄り駅まで徒歩15分、駅から病院まで10分、の往復 ヽ(´o`; 身体は重いし、熱気で流石に途中フラフラしました↓↓ まだタクシーには頼るまいと思って頑張ったけど、あんまり暑いと考えものですね〜。皆さまどうぞ無理せずに!!!

    +22

    -2

  • 4848. 匿名 2016/07/07(木) 15:27:35 

    >>4838
    >>4830です
    わっ!そんな中、返信ありがとうございます!
    昨日の今日でビックリでしたね〜!
    バルーン処置痛いと思いますが、がんばってください!
    ここのみんなと応援してます☆
    安産で、元気な赤ちゃんが生まれますように(*´∇`*)
    またよかったら出産報告待ってます!

    +20

    -2

  • 4849. 匿名 2016/07/07(木) 15:48:30 

    こんな話すみません…
    今片付けをしてたら、夫のDVD入れにAV発見…10枚位!
    浮気するより全然いいし、妊娠して以来してないから1人でしてたんだろうけど、やっぱりショック。
    里帰り出産で家を空ける2ヶ月が心配です。付き合いを含め8年目になりますが、浮気とかもしないタイプと思ってましたが、2ヶ月空けると何かあるかな…浮気でなくても風俗とか(;_;)
    私は妊娠して以来、自分自身がめっきりお母さんモードだったから、急に夫を男として意識してしまい、何だか複雑な気持ちです。考えても仕方ないのですが色々不安になってしまいました(T-T)

    +19

    -6

  • 4850. 匿名 2016/07/07(木) 15:54:47 

    予定日過ぎているので歩きたいと思っていたのに、この暑さでやめました。雑巾がけでもしようかと思っていたのに気づいたら寝てました(ºдº)
    もう怠くて何もする気が起きない⤵︎⤵︎

    +16

    -2

  • 4851. 匿名 2016/07/07(木) 16:01:28 

    >>4846さんへ
    私もそう思います。どうか自分を責めないでください(*^^*)私も悪阻で1ヶ月キッチンに立てない時もあったし、切迫で入院もしました。でもこうしてもうすぐ9ヶ月を無事迎えられるのは安静にさせてもらってたおかげかもと思います。優しいご主人で羨ましいですが心配ならば、この曜日時この曜日はお弁当でも買って何もしなくていいからねーみたいな日を作ってみては⁇
    長い長い結婚生活旦那さまが体調崩されることもあるかもしれません。その時また沢山支えてあげればいいのだと思います、長くなりましたがお互いぼちぼち頑張りましょー(*^◯^*)

    +18

    -2

  • 4852. 匿名 2016/07/07(木) 16:03:33 

    >>4849
    私はDVDとかで一人でするならば全然OKです(笑)
    ただ、4ヶ月でも夫が悶々としてきているのがわかります。せめてお手伝いできたらいいんだけれど、つわりでそれどころはありません。胸触られただけでおえーってなります…
    私も里帰りで家を長く空ける予定なので、浮気はないだろうけどやっぱりちょっと心配。そして悶々としている夫がなんだかかわいそうで。
    みなさんはどのように対処してるのですか?

    +24

    -2

  • 4853. 匿名 2016/07/07(木) 16:15:20 

    >>4805
    私も今朝行ってきました(*´︶`*)
    多分、住んでる所近所かも♡

    朝9時半には並んでて、入場制限してましたよ(๑°ㅁ°๑)‼

    +6

    -3

  • 4854. 匿名 2016/07/07(木) 16:19:46 

    今、JA共済の学資保険の資料請求をするとアンパンマンの汗取りパットがもらえますよ〜♪
    うちは3日ほど前にしたんですが今日届きました!
    JA共済ってバッチリ書いてあるけど可愛いです(*^^*)
    夏生まれだから沢山使うぞ〜٩(ˊᗜˋ*)و
    こういう無料でもらえるもの大好き(笑)
    妊婦さん、30日間語り合いませんか?Part5

    +36

    -2

  • 4855. 匿名 2016/07/07(木) 16:24:37 

    食べづわりだった方、教えて下さい(ノ_<。)

    14週の初産婦で現在特定のものしか食べられません。しかもアイスや冷たいジュース(常温ではダメ)冷やしトマトなど体を冷やすものばかり…(涙)
    その他のものは食べる気がせず、想像するだけでムカムカします。
    二時間起きくらいにお腹が空き、気持ち悪くなるので、それらをローテーションで食べています。

    吐きづわりの場合は吐かない日が続くことで悪阻の終わりを実感すると思うんですが、食べづわりの場合はどうなったら終わりなんでしょうか?
    特定のもの以外は徐々に慣らしていく感じですか?
    それとも急になんでも食べられるようになるんですか?
    空腹でも吐き気がない、というのも目安ですか?

    モリモリ食べる自分がもう想像つかず、一生冷たいものしか食べられないような気がして不安です(;_;)

    +21

    -2

  • 4856. 匿名 2016/07/07(木) 16:30:33 

    >>4855
    食べづわりタイプです。
    16週頃から食欲が戻ってきて、普段通りの食事ができるようになりましたよ!量も食べられるようになったのでお腹が空く間隔もあいたしお腹が空いても吐きそうになることもなくなりました。
    食べづわり、つらいですよね。同じものしか食べられないのも地味にストレスです。
    体を冷やすとかは今は気にせず、私もジュースばかりでしたが、心電図を撮ってくれた内科の先生にはジュースでもなんでもいいからね、と言われました。
    きっとあともう少し…それまで苦しいですが頑張って下さい!

    +19

    -3

  • 4857. 匿名 2016/07/07(木) 16:31:54 

    >>4853

    4805です。
    東北日本海側でーす♩笑

    まだ私は20wなので揃えるものも決めてなくて…そんな車すら中大行列…
    整理券まで!ふらっと入ろうーとか甘く見てました 笑

    結局ベビー用日ゲットどころかイオンでアイス食べてお腹に脂肪つけて帰ってきた私は一体。笑

    +18

    -2

  • 4858. 匿名 2016/07/07(木) 16:33:48 

    胎動って20週近くなってからだと思うんですが、経産婦さんはどうですか?
    私3人目12週なんですけどたまにピョコとするような感覚がありますが、流石に早すぎかな?ただのガスかしら?

    +9

    -2

  • 4859. 匿名 2016/07/07(木) 16:41:57 

    >>4858
    1人目16w
    2人目15w1dでした!

    12wは早いですね!!でも、、、ありえないわけではないような(^ ^)

    +11

    -2

  • 4860. 匿名 2016/07/07(木) 16:45:50 

    >>4849
    私の旦那はエロ本もAVも自分の部屋にポーンと置いてあるので気にしなくなった。(笑)
    でも不安になる気持ちはすっごく分かる。私は里帰りで1ヶ月実家に帰るけど、普段から連絡もマメにしてないし旦那からすると自由な時間だもんね…
    私は浮気防止ではないけど、里帰りの日に感謝の気持ちを手紙に書こうかなと(あと家事の仕方とかw)
    それで浮気したら鬼だと思っている。(笑)
    私も妊娠分かってからセックスは控えてます。
    入れる寸前くらいでやめて手で処理してます。

    +15

    -5

  • 4861. 匿名 2016/07/07(木) 16:50:09 

    37w1d検診でした!
    子宮口が1cmひらいてきているらしいです。
    内診グリグリされて出血しました(°_°)
    いよいよだなあと実感(・・;)

    +22

    -3

  • 4862. 匿名 2016/07/07(木) 16:50:46 

    >>4856
    返信ありがとうございます(;_;)!!
    初めは吐きづわりだったんですが、食べづわりに変わってからもう1ヶ月半経ち、いい加減辛くなってきたところでした。
    吐かなくなっただけましだ、と思ってもすぐに空腹になって吐き気を催したり、毎日同じものしか食べられないことに落胆する日々で…(涙)

    16週頃ということは、やっぱり安定期が目安なんですかね!希望が持てました☆
    あと2週間、もう少し食べづわりと戦います!
    親切に教えてくださってありがとうございました!

    +17

    -3

  • 4863. 匿名 2016/07/07(木) 17:03:09 

    >>4852
    性欲解消、浮気とかは男性の性欲の強さや性格によりますよね。
    性欲盛んな人は奧さんとしながら、浮気もする人いますよね。
    性欲がない人は奧さんとレスで、浮気もしない人もいますし。

    うちの夫は一人でもしてない様子です。
    自宅は個室ないし、トイレも長くこもることないし、お風呂は一緒に入ります。
    仕事も定時に終わったら、毎日同じ時間帰ってきます。

    たまに「我慢してて辛くない?手伝おうか?」といったことを聞いてみるんですが「妊娠がわかってから、そういう性欲がなくなった」と返ってきます。
    溜まりすぎると身体に悪いのでは?と余計な心配もしますが、少しづつ尿と一緒にでるらしいですね。

    どちらかというと私のほうが性欲をもてあまして、悶々としてます…。

    +28

    -3

  • 4864. 匿名 2016/07/07(木) 17:06:27 

    36週以降毎週検診になると思ったら、次は2週間後ね〜と言われてびっくり◎経過順調なのは嬉しいけどちょっと不安だなぁ(._.) 2週開くと体重も気になるし汗 。 でも最後のピリオドと思って、生活気をつけよっと!

    皆さん臨月は毎週検診ですか?(・ω・)

    +15

    -2

  • 4865. 匿名 2016/07/07(木) 17:07:01 

    >>4861
    内診グリグリはやはり痛かったですか?
    もうすぐ内診グリグリがはじまると思うので緊張してます。

    +13

    -2

  • 4866. 匿名 2016/07/07(木) 17:17:52 

    >>4863
    うちもどうしてるんだろう、、、
    恐らくスマホで見てるのだろうと思いますが、自室、お風呂、トイレ、どれも長居するタイプなので怪しい!
    ちなみに2月を最後にしてません。
    お互い仕事で遅かったこともありますが、結婚から1年間何も無かったくらい元々レスで、子供は人工受精で作ろうなんて話してたほど。
    いざ子供欲しいとなってからは意を決した必死な子作りでした。。。
    愛してる気持ちと性欲って別なんですよね、不思議。

    元々浮気するタイプのご主人なら心配で里帰りもできやしない!だけど、しない人は絶対しないから大丈夫。
    つけ込んでくる若い子がいたら噛み付いてやりましょう 笑

    +21

    -3

  • 4867. 匿名 2016/07/07(木) 17:32:09 

    すいません、出産して明日退院なんですが、不妊治療で通っていた時の先生が、わざわざ病室のベッドまで会いに来てくれました!嬉しすぎて泣きそうになってしまった。この先生だから通うのも苦だけど苦にならずに通えた。
    同じ大学病院だけど、科が違うし忙しいのに本に嬉しくて誰かに言いたくてヽ(;▽;)ノ
    約1800gで出産したものです。

    +89

    -2

  • 4868. 匿名 2016/07/07(木) 17:44:18 

    25w、腰がぁぁあ、痛い(/_;)
    右側だけ

    腰痛にならないコツ、腰痛との上手い付き合い方教えて下さい、、(>_<)
    トコちゃんベルトは外出時のみ着用(座ってるとやっぱり違和感あるので、、)してます

    ひどいときのその場しのぎだけど、次回シップ処方して貰おうかな、、

    +10

    -4

  • 4869. 匿名 2016/07/07(木) 17:52:03 

    前置胎盤で出血し、昨日から入院してます。
    初めて救急車乗ってしまった!

    七夕の今日、入院してる産院では、すでに5人赤ちゃん産まれてるみたい\(^o^)/
    赤ちゃんの泣き声、癒される〜\(^o^)/

    私もあと1カ月頑張るぞ!
    実家に預けてる息子2人が気になりますが、旦那が送ってくれる動画を見て1人でにやけてます笑

    皆さま、体調や、精神面で不安やつらいことあるかと思いますが、ぜひ一緒に妊婦生活を楽しませてください!

    +30

    -2

  • 4870. 匿名 2016/07/07(木) 17:52:26 

    >>4867
    素敵な先生ですねー!不妊治療ってやっぱツライことが多いから、先生って大事だと思います!
    そして会いに来てくれたということは、医師として、そのときの診察だけではなく、その後の経過も気にしてくれるなんて。
    本当に4867さんに赤ちゃんが授かり無事産まれてくることを望んで喜んでくださってたんですね(^ ^)
    おめでとうございます(^ ^)
    赤ちゃんがこれからもスクスク成長しますよう、願ってます(^ ^)

    +37

    -3

  • 4871. 匿名 2016/07/07(木) 17:55:43 

    七夕の願い⭐︎
    子供が無事に産まれてきますように!
    これだけです。

    …あ、もし沢山願いを叶えてくれるのなら、次のトピも早くスムーズに立ちますように 笑

    +72

    -2

  • 4872. 匿名 2016/07/07(木) 17:55:54 

    マクドのポテトLサイズ

    いつ止めるか悩む

    後で気分悪くなるのは、自分‼️

    +22

    -4

  • 4873. 匿名 2016/07/07(木) 18:03:17 

    助産師さんにモロヘイヤ勧められて食べたらはまったー!
    夏野菜っていいですねー!夏野菜カレー食べたいな(^ ^)

    +15

    -2

  • 4874. 匿名 2016/07/07(木) 18:03:42 

    もう他所の旦那の性欲の話は結構です

    +12

    -34

  • 4875. 匿名 2016/07/07(木) 18:15:28 

    >>4864
    うちは毎週ですね…
    子宮口の開き毎週チェックされます。市の補助の受診券も1wおきなので、もしかしたら4864さんの自治体は2wなのかな??

    +12

    -2

  • 4876. 匿名 2016/07/07(木) 18:16:36 

    先日、やっと夫が義母に妊娠報告をしました。
    私の親には相談もあり早目に伝えていましたが、初期に切迫流産だった為、義両親へは少し後に伝えようと決めていました。
    ただ、大丈夫になっても夫が恥ずかしがって中々言い出そうとせず。そろそろいいなよ、と責めたら電話じゃなくメールで報告してました。
    義母から私へ電話がきてびっくり。おめでとうと喜んでくれましたが、予定日を伝えたら「だいぶ前から分かってたの?」と言われてしまいました。夫が恥ずかしがってて遅れたなんて言えず。
    男の人は恥ずかしいものなんでしょうか?

    +27

    -2

  • 4877. 匿名 2016/07/07(木) 18:28:57 

    今日腰を強打してしまいました(*_*)まだ腰が痛いような気がする&初期なのでとても心配…。2週間後に健診の予定なのですが明日病院に行ってもいいのかな?何かあったら来てくださいがどの程度なのか初めてなので分かりません(*_*)ちなみに今日で10w5dです。

    +22

    -2

  • 4878. 匿名 2016/07/07(木) 18:29:29 

    「赤ちゃんとのお出かけの場所」というトピがあったので、今後の参考にしようと読んでみた。

    そしたら早速「子供はうるさいから、行く場所わきまえろ」みたいなコメントが多数あり、もう、荒れてた。
    さすが、がるちゃん…。

    「妊娠」「赤ちゃん」あたりのキーワードのトピは荒れやすいし、読むと落ち込むのわかるからいつもは読むの避けてたんだけどね。

    そういえばうちの実母(毒親)も「今どきの若いお母さんって子供がうるさくても注意しないのよね~。私のときの時代は…」とネチネチ言ってくる。

    うちの母はいつも愚痴ばかりで、でも誰かに自分のことを肯定してほしい感じ。
    きっとがるちゃんでもうちの母みたいなのがコメントしてるんだと思ってる。

    +21

    -3

  • 4879. 匿名 2016/07/07(木) 18:46:20 

    妊娠してから水道代が上がった…たぶん頻尿でトイレの回数増えたからだ(笑)

    +42

    -2

  • 4880. 匿名 2016/07/07(木) 18:49:23 

    トイレで拭くのに少し前屈みになった時に肋骨あたりが押されて痛い。かと思えば全く痛くない時もあります。赤ちゃんの足かな??

    +9

    -2

  • 4881. 匿名 2016/07/07(木) 18:55:42 

    検診行ってきましたー!
    予定日まであと2日。
    赤ちゃん全然下りてないし子宮口も全く開いてない…!内診グリグリもうちではなしみたいで(TT)
    陣痛待つのも気持ち的に辛いもんだと改めて実感しました(><)

    +22

    -2

  • 4882. 匿名 2016/07/07(木) 19:01:09 

    本日昼過ぎに双子の女の子を帝王切開で無事出産しました。
    赤ちゃん達はとても元気で大きな声で二人とも泣いてくれました。
    悪阻と切迫で苦しんでたパート1からずっと今まで心も体も支えて頂き、ここの皆様には感謝でいっぱいです♪
    本当にありがとうございましたm(__)m
    これから出産予定の方々が皆、安産でありますよう陰ながら祈ってます。

    +82

    -2

  • 4883. 匿名 2016/07/07(木) 19:13:36 

    >>4864
    ありがとうございます^ ^やっぱり毎週ですよね。

    補助券はまだ3枚あります。今日36週検診も子宮口は確認してなくて。38週からで大丈夫か!?? 37週〜十分産まれる可能性ありますよね。異変感じたらすぐ病院連絡しなきゃヽ(´o`

    +9

    -2

  • 4884. 匿名 2016/07/07(木) 19:15:42 

    和牛あぶり寿司
    レアステーキ
    馬刺し
    ささみのあぶり


    生肉早く食べたい。もともとの好物を食べれないってツライですね(´・_・`)好物がオヤジ臭い 笑

    +27

    -3

  • 4885. 匿名 2016/07/07(木) 19:25:56 

    >>4879
    同じです(>_<)
    頻尿で1日数えきれないくらいお手洗い行ってたら、水道代が倍になりました。。。
    しかたないよね、うん。
    6ヶ月過ぎた今もかなり頻尿です。

    +21

    -2

  • 4886. 匿名 2016/07/07(木) 19:35:26 

    >>4865

    4861です!
    私は先週もグリグリされたのですが、
    先週はそんなに痛くなかったので、こんなもんかー!と油断してました…。
    今日はグリグリの前に先生に、「ごめんね、ちょっと痛いよ〜」と言われたと思ったら、痛くて少し「痛っ!」と声がでてしまいました(・・;)

    +14

    -2

  • 4887. 匿名 2016/07/07(木) 19:47:50 

    >>4879

    おなじくー‼︎
    トイレットペーパーの減りも半端ないです。笑
    今9ヶ月ですが、初期、中期、後期に入ってもずーっと頻尿です(*_*)

    +34

    -2

  • 4888. 匿名 2016/07/07(木) 19:49:26 

    回答ありがとうございます!
    医師のグリグリ加減にもよるんですね。
    少しづつ痛くしてくのかな。
    お話し聞けたので心の準備できそうです。

    +10

    -2

  • 4889. 匿名 2016/07/07(木) 19:50:06 

    ↑のコメントは>>4886さんへです!

    +5

    -3

  • 4890. 匿名 2016/07/07(木) 19:58:16 

    水道代、そういう事かー!!笑
    うちもここ数ヶ月かなり値上がりしてて、しかも旦那のシャワーが長いから要注意ってことで2人合点してたw 私のトイレのせいだと今気付いたけど黙っておこう☆

    +23

    -3

  • 4891. 匿名 2016/07/07(木) 20:16:38 

    今無痛分娩で産むかめっちゃ迷ってます。

    10万円で痛みなく、しゃべりながら産んで、当日もスタスタ歩けるらしい

    魅力的

    明日電話しないと、もう締め切られる。

    +20

    -5

  • 4892. 匿名 2016/07/07(木) 20:18:48 

    >>4861

    私もまったく同じ状況です!!
    いよいよですね…
    内診が怖すぎて、息を止めてしまいました笑
    頑張りましょうね!!

    +5

    -2

  • 4893. 匿名 2016/07/07(木) 20:19:19 

    以前、『内診をしたら出血があると言われた』
    と書いたものです。

    不安で不安で不安です
    のんびり動いてますが、立ち仕事のせいか今日は腰が痛い気が…。子宮が痛いのか便秘なのか…。

    +9

    -2

  • 4894. 匿名 2016/07/07(木) 20:27:21 

    >>4826
    いえいえ!謝らないでください!
    消毒のみの病院もあるんだと参考になりました!
    第一子妊娠中にカンジダになり、再発を繰り返し長い付き合いです…
    ありがとうございます。
    薬しっかり塗って治します!

    +12

    -2

  • 4895. 匿名 2016/07/07(木) 20:31:41 

    >>4891 効果あるなしは人それぞれらしいです。私は和痛にしました!背中の注射が痛いらしくて、陣痛ある程度ついてからお願いします(笑)

    +7

    -3

  • 4896. 匿名 2016/07/07(木) 20:51:16 

    >>4891

    私はここで、初産こそ無痛が当たり前になればいいのにって書いてくれてた方のコメント見て、
    無痛申し込みました!

    そして入院中ですが、無痛は伝わってるか
    看護師さんに聞いたら
    伝わってますよ~!ただ、私ならしない!
    と言われましたΣ(・ω・ノ)ノ
    上のかたも書いてますが、背中への注射が
    メチャクチャ痛くて、あれに耐えられるなら
    普通に分娩できると思うってことでした。

    効きかたは本当に人によると思いますけどね!
    これから無痛分娩する妊婦に対して…
    ちょっと意地悪~!と思いました笑

    +14

    -8

  • 4897. 匿名 2016/07/07(木) 21:00:40 

    >>4891
    私は迷って、やめました。注射が怖いのと、単純に、周りの友人に無痛の経験者もいず、身近に感じなかったし
    初産だけど、この子のためなら痛みを経験してもいいかな。と腹をくくりました。

    愛情に違いはないけど、苦労すれば子育てで参っても、痛みを思い出して頑張れるかな?と自分に言い聞かせました。

    でも、体力回復はやいし、無痛も立派なお産だし偏見もなにもありません(^ ^)

    迷ってた10万で産後大変なとき、デリバリーとったり寿司とったり、食費にまわす予定 笑

    +23

    -6

  • 4898. 匿名 2016/07/07(木) 21:03:09 

    >>4849です
    皆さん、コメントありがとうございました。DVDにキレイな体が写ってたから、自分の今の体と比較してしまったりして、何だかモヤモヤして書き込んでしまいました。
    里帰り前に手紙もいいですね!絶対浮気しないでよ!とか言うより効果的ですね!
    8年の付き合いを信じて、あまり考えすぎないようにします(;o;)

    +11

    -7

  • 4899. 匿名 2016/07/07(木) 21:17:38 

    私も迷ったあげくに無痛分娩やめました。

    考え方は人それぞれですよね。
    わたしは二人目なので、一度は陣痛の痛み経験しているので。死ぬほど痛いけど…死なないのはわかってるのでやめました。

    +12

    -6

  • 4900. 匿名 2016/07/07(木) 21:20:38 

    >>4888
    いえいえ(o^^o)
    痛みも人によるとは思います!
    お互い頑張りましょうね!

    >>4892
    本当もうすぐですねー!
    私も思わず声がでてしまいました…
    来週も内診グリグリあるなら少し気が重いです(・・;)
    頑張りましょうね(o^^o)

    +5

    -1

  • 4901. 匿名 2016/07/07(木) 21:22:54 

    無痛分娩もお産なのは確かだけど、ほとんどのお母さんが耐えて産んでいる陣痛から、お金を払って逃げたという事は逃れようのない事実。

    +6

    -68

  • 4902. 匿名 2016/07/07(木) 21:23:57 

    >>4851さん
    4846です、励ましのお言葉ありがとうございます。
    切迫で入院までされてたんですね、大変辛かったですよね(T_T)
    私もあと約3カ月半 お腹の命を守るため安静にしたいと思います。
    旦那は食事の準備以外にも 洗濯や買出しまでしてくれるのでほんと頭があがりません。
    4851さんの言う通り これからの結婚生活 旦那の身に何かあったら全力で支えていきたいです。
    たまに 家事など手が抜けるように配慮したいと思います。
    ありがとうございました(*^^*)

    +12

    -2

  • 4903. 匿名 2016/07/07(木) 21:24:23 

    初産こそ、産道がないので
    無痛が良い

    背中の注射も痛く無かったと
    言われました(*^_^*)

    今日経験者の方と電話で
    話してて、ご飯も美味しい病院で
    いいことしかないと言われて

    2人目は、普通分娩でもいいかなと考えてます。

    麻酔科医が常駐してるので
    痛みのコントロールはとてもして下さるそう。

    まあ、個人個人の考えですよね(^-^)
    ありがとうございます。

    +21

    -4

  • 4904. 匿名 2016/07/07(木) 21:26:04 

    無痛やりたい方ってこだわりないと

    思います。

    反対の方は、スルーでお願い致します。

    体験談などは聞きたいです(*^_^*)

    +10

    -13

  • 4905. 匿名 2016/07/07(木) 21:27:18 

    23w5d
    胸やけならぬ喉焼け〜
    後期のつわりって言われました。
    ゴロンとしてるだけで胃液が。
    みなさんも結構なりましたか?

    +39

    -4

  • 4906. 匿名 2016/07/07(木) 21:29:08 

    お尻痛い、腰痛い、お腹ハル既にこれで泣いている私は陣痛なんかきたら卒倒しそう↓

    +24

    -3

  • 4907. 匿名 2016/07/07(木) 21:31:55 

    >>4905
    胃液あがってくるの辛いですよね~!
    何ともいえない苦しさ(*_*)

    +18

    -2

  • 4908. 匿名 2016/07/07(木) 21:32:04 

    あれ?新しいトピまだ立たないのですね(>_<)
    やっぱりこちらで出産報告はできなさそう( ̄▽ ̄;)陣痛こないです。

    +23

    -5

  • 4909. 匿名 2016/07/07(木) 21:32:41 

    妊娠してから極端にお風呂が面倒になってしまいました。
    お風呂後乾燥で全身かゆい
    髪乾かすのに時間かかる
    全身に保湿剤ぬるの時間かかる

    髪切ろっかな…

    +47

    -2

  • 4910. 匿名 2016/07/07(木) 21:33:20 

    >>4908
    おそらくこのトピが終わらないと次は立たないと思います。
    前もそうだったので(´・_・`)

    +22

    -4

  • 4911. 匿名 2016/07/07(木) 21:35:52 

    もしかしてそろそろこのトピ終わってしまうのかな。順調にまた新しいトピが立ちますように。
    って他力本願ですみません(^^;
    トピ申請したことなくて。
    また宜しくお願いします。楽しみにしてます♪♪

    +18

    -3

  • 4912. 匿名 2016/07/07(木) 21:36:33 

    1人目無痛にしました。
    もちろん利点もあったけど、まわりに無痛の人も少なくて話も合わない、思いの外赤ちゃん用日お金がかかるので、私は無痛にしなくてもよかったなって後から思いました。

    出産おわってから大変なこと沢山あるし、頑張れば、この子のためなら耐えられたかな?って自分に問いかけるときがあります。
    もちろん、悪い選択肢だったとは思わないんですが、産んでからの方が逆に子供をみて、どんな痛みでも耐えられるんじゃないかと思うことがあります。

    +27

    -5

  • 4913. 匿名 2016/07/07(木) 21:39:18 

    >>4909
    確かに妊娠してからお風呂が億劫になりました。ダメですね。
    体があちこち痒くなります。強く擦って洗ったりしてないのに。

    私も髪切っちゃおうかな。
    どうせまた伸びるし!

    +22

    -1

  • 4914. 匿名 2016/07/07(木) 21:39:27 

    妊娠前はカップラーメン大好きで、つわりの時期も欲していたくらいだったのに、安定期に入ってから食べたらまったく美味しく感じない…
    先日久々に食べたいなーと思って買ったのに、いざ食べてみたら美味しく感じず、カップラーメン好きの自分としては衝撃!!
    妊娠で味覚が変わったのか、仕事辞めて自炊が増えたのでその味に慣れたせいなのか、不思議だなぁ(°_°)
    8ヶ月の今は逆に甘いものを欲してしまって困ってます。。

    +35

    -2

  • 4915. 匿名 2016/07/07(木) 21:40:55 

    和痛にするか迷ってます、、
    痛いのが物凄く苦手なので、、でも背中の注射が痛いなんて

    どうしよう

    +14

    -4

  • 4916. 匿名 2016/07/07(木) 21:43:43 

    私も初産妊婦ですが、絶対無痛にする!とわざわざ無痛やってる病院選んだのに、いざ妊娠して助産師さんとの打ち合わせの時に、無痛はオススメしないだとか、普通に産めるから大丈夫だとか…言われ続けてそんな中、いーやっ!私は無痛で産むんだ!なんて言えない空気になり…自然分娩になりました。予定日まであと少し…やっぱり無痛がいいよおおおおお!!笑笑

    +45

    -5

  • 4917. 匿名 2016/07/07(木) 21:51:22 

    妊娠前は家族に引かれるくらいの甘党で、食後に必ずスイーツなど甘いものを口に入れないと食事が終わった気がしなかったです。大好きな甘いものを食べて生きてたいが為に、ジムに通って運動して体型はなんとか維持してました。

    妊娠してからは当たり前だけどジムも運動もスパッと辞めて、そしたらなぜか甘いものも欲しなくなりました!食べたいとも思わなくなり、私自身も主人もびっくりしてます。元々かなりの甘党だったのでスナック類も全く食べません。
    今は3食ご飯食べて以前よりだいぶ健康的になりました。赤ちゃんのおかげですね。

    +18

    -3

  • 4918. 匿名 2016/07/07(木) 21:56:25 

    37w、昨日まであんまり食欲なくて少し食べただけで満腹になってたのに、今日食欲がヤバイ。食べて寝てを何回繰り返すんだろう。明日検診なのに...

    +21

    -2

  • 4919. 匿名 2016/07/07(木) 21:56:50 

    >>4916
    私も無痛分娩もやってる産院に決めました。でも結局普通分娩することにしました。やっぱり無痛にすれば良かったなぁと思うことあります!

    助産師さんから「おすすめしない~」なんて言われたら、なんだか意見通せなくなっちゃいますよね。私の産院でも、高齢で体力面で不安がある人にはおすすめだけどみたいな言い方されました。

    +20

    -4

  • 4920. 匿名 2016/07/07(木) 22:19:47 

    夫は早いと21時には寝てしまう。
    今夜もすでにイビキかいて寝てる。
    私は産休入ってから1日家にいて、夫しか話し相手がいないので早く寝られるとちょっと寂しい。
    もっとおしゃべりしたり、二人でテレビ見たりしたいなぁって。

    そして私は臨月で夜はちっとも眠くない。
    ここからの夜が一番長いんだよね…。

    +43

    -2

  • 4921. 匿名 2016/07/07(木) 22:29:36 

    もうすぐ17w。
    つわりが落ち着いてきたら、お菓子とか甘いの食べたい欲がすごいです!(◎_◎;)
    つわり中はスナック菓子とかぜんぜん食べれなかったのに、今は本当に我慢しないとついつい食べてしまう感じです。。
    体重も先週から少しずつ増え始め、自分の食欲が恐ろしいです。
    我慢するのってツライですね( ; ; )

    +24

    -2

  • 4922. 匿名 2016/07/07(木) 22:45:24 

    新しいトピ申請したけど立たない。

    +8

    -4

  • 4923. 匿名 2016/07/07(木) 22:46:11 

    マイナス魔はなんなの?w

    +5

    -20

  • 4924. 匿名 2016/07/07(木) 22:52:21 

    もうすぐ誕生日なので旦那がご飯連れてってくれましたー!
    美味しかったし、これから産まれてくる子について色々話せて良かった!
    外食はいい気分転換になりますね(^^)
    明日からまた仕事がんばろーっ!

    +24

    -2

  • 4925. 匿名 2016/07/07(木) 22:56:33 

    このアプリを買いました!
    今16wですがなかなか赤ちゃんの心臓音がどれかわからずまだ腹部エコーしたことないので赤ちゃんが何処にいるのかも検討がつきません。4週間に1回の検診で胎動もまだわからないので有料アプリですが安心料と思って買ったけど発揮できず( ; ; )
    このアプリを使ったことある方いますか?
    妊婦さん、30日間語り合いませんか?Part5

    +4

    -15

  • 4926. 匿名 2016/07/07(木) 23:02:02 

    無痛迷い中
    10万浮いたら、大体学資保険一年分くらい?
    ですよね(>_<)

    でもなぁでもなぁ

    +12

    -2

  • 4927. 匿名 2016/07/07(木) 23:26:44 

    初期からずっと便秘薬出してもらってるんですけど、毎日飲んでると、そのうち効かなくなってくるんですかね(>_<)?!

    +5

    -2

  • 4928. 匿名 2016/07/07(木) 23:29:01 

    >>4916 >>4919
    私もです!無痛しようと思ってたけど、助産師さんからおすすめしないとデメリットを聞かされ、
    「痛みは大丈夫よ!その時痛くても産んだあとはみんなケロっとしてるんだから」みたいな事を言われ自然分娩にしましたが、臨月入ってから恐怖心が!!

    みんな安産ですように!!

    +29

    -3

  • 4929. 匿名 2016/07/07(木) 23:38:10 

    >>4925
    私も不安でインストールしました!
    20週すぎてから聴こえやすくなりましたよ(^^)
    でもその頃には胎動を感じられるようになりそちらで「生きてる♡」って確認できるので、あんまり起動しなくなりました(笑)

    +10

    -2

  • 4930. 匿名 2016/07/08(金) 00:08:37 

    もう産まれていいのに、何待ちなんだろ我が子よ( ̄▽ ̄;)母はもう腰が限界だー

    +30

    -2

  • 4931. 匿名 2016/07/08(金) 00:26:50  ID:IoC5umPjsb 

    >>3212です。

    予定日が11日ですが全く兆候無く…。

    赤ちゃんを迎える準備が全て終わっていて、本当にあとは産むだけですが毎日暇すぎて暇すぎて…^^;
    結局クーラーの効いた部屋でゴロゴロ…こんな暑い中働いてくれてる旦那に申し訳ない…。
    歩かないと駄目だけど朝の時点で30度超えてるから熱中症が怖いわねぇ…と自分に甘い私。orz

    明日(もう今日だけど)はお風呂の黒カビと石鹸カスなどをピカピカにしよーっとー!
    画期的なお掃除方法が載っていたのでここにも載せておきます☆
    台所のアレを塗って流すだけ!風呂場の黒カビをたった5分で撃退する裏ワザ - Spotlight (スポットライト)
    台所のアレを塗って流すだけ!風呂場の黒カビをたった5分で撃退する裏ワザ - Spotlight (スポットライト)spotlight-media.jp

    バスルームは黒カビが発生しやすい場所ですね。 季節を問わず、家の中で湿気が最も多い場所なので仕方がないのですが。 コマメにお掃除をしても黒カビが発生しやすく、市販のカビ除去剤などを使っても落ちないことがありますね。 こんな時、料理に使うあるもので黒カ...


    頑固な浴室の汚れを落とすには?万能粉のアレをパックすれば擦らずスルスル落ちる - Spotlight (スポットライト)
    頑固な浴室の汚れを落とすには?万能粉のアレをパックすれば擦らずスルスル落ちる - Spotlight (スポットライト)spotlight-media.jp

    浴室は湿気が多いせいか、黒カビや水垢汚れがどうしても付着しやすいですよね。先日来客のお泊りでお風呂場の大掃除をしようとしたところ、ガンコな汚れのこびり付きに頭を抱えました・・・。 そこで、アレコレ試した結果、万能粉と呼ばれる白い粉「クエン酸」を使った...

    +13

    -2

  • 4932. 匿名 2016/07/08(金) 00:40:06 

    >>4931
    予定日近いです!
    胎動ってどうですか?  

    +6

    -2

  • 4933. 匿名 2016/07/08(金) 00:54:49 

    >>4791
    >>4792
    コメントありがとうございますm(_ _)m
    今丁度16週で安定期に入りました。
    なのに、ですが(笑)
    つわりのときは特に寝るときに夫と反対側向いてました(笑)今は気になりませんが。
    今はそんな時期なんですね。
    あまり気にせず過ごします(^.^)

    +6

    -2

  • 4934. 匿名 2016/07/08(金) 01:06:46 

    私の産院は、無痛費用が25000円です。
    基地の奥さんたちの使う病院なので、
    無痛も割礼も安く浸透してるようです。

    だから選択できたというのもあるかなぁ。
    これが10万15万だとしたら、
    やはり踏みとどまったかも。

    無痛を押してきたのは何より夫です。
    痛みがうんぬんより、高齢出産なので
    産後の回復のために、ぜひやってほしい。

    私は一度は普通分娩も耐えてみようと思ってるって話すと、
    それは二人目で考えればいいのでは、と 
    説得されて無痛申し込みました。

    痛みを耐えてこそみたいな日本にまだ根付く感覚もわかるし、
    でも無痛のデメリットはメリットよりはるかに少ないと思います。

    +24

    -4

  • 4935. 匿名 2016/07/08(金) 01:18:42 

    無痛がよかったな、、、でも10万以上余計にかかるのと病院が無痛にあまりいい顔してなくて。
    現場がそんなに嫌がるって何故なのか、納得できる理由がわからないんですよね。

    +10

    -6

  • 4936. 匿名 2016/07/08(金) 01:49:16 

    うちの病院はホームページと入院案内に無痛分娩はプラス五万円って書いてあったので、悩んでから決めてから申し込もうと思ってたんですが、こないだ後期のプレママ教室に行ったら助産師さんが講義で使ってる冊子の中の無痛分娩についてのページで、「うちの病院には関係ないのでこの項は飛ばします。そもそもうちを選んだぐらいだから無痛なんて希望してないですよね〜」と言われビックリしました
    その場で質問できる雰囲気じゃなかったので、帰ってからホムペ確認したらやっぱりプラス五万でって書いてあるのにどゆこと状態です
    気持ち的にどっちにするかハーフハーフだったので普通分娩でもいいのですが釈然としません

    +21

    -3

  • 4937. 匿名 2016/07/08(金) 02:12:21 

    うちの産院もホームページには無痛分娩も対応しますと書かれているのですが、実際にはなるべく普通分娩でと言われます。
    そういうところけっこう多いんですね(´・_・`)

    +21

    -3

  • 4938. 匿名 2016/07/08(金) 03:01:32 

    寝れないやつまた来た(_ _).。o○

    +17

    -2

  • 4939. 匿名 2016/07/08(金) 03:07:08 

    右脇腹に痛みを感じ 目が覚めました。
    痛みは一瞬ですがちょっと心配(T_T)
    お腹の張りなどなく、起きたら胎動もかなり感じます。
    同じような方いますか?

    +8

    -1

  • 4940. 匿名 2016/07/08(金) 03:31:41 

    今別トピの我が子が産まれた瞬間に思ったことのみんなのコメント読んでたら、長女と次女を産んだ時を思い出したよ。
    陣痛痛くて、特に次女は促進剤使ってたからめちゃくちゃ痛くて今思い出しても嫌になるくらいだったんだけど、産まれた瞬間のこと思い出してみたら
    カンガルーケアで胸に乗せられた我が子は小っちゃいんだけどズシッと重くてあったかくて本当に何にも代え難い愛おしさを感じたよなぁ…と。
    もちろん(やっと終わった〜!!)ってのも思ってたけど。
    無痛の話題が出てたけど、お母さんが普段ではあり得ないような身体の変化をもたらして産むことには間違いないし、産んだ瞬間のあの重みと温かさに差はないよなぁ、と。もちろん愛情にも。
    3人目産むのは陣痛嫌だなぁとか思ってたけど、まだ遠い予定日に思いを馳せて、少しだけ楽しみになりました!

    +26

    -2

  • 4941. 匿名 2016/07/08(金) 04:40:24 

    無痛だろうが無痛じゃなかろうが本人の自由でしかないけど、私は初めてだからやっぱり痛みを経験して産んでみたい!親になるっていう不安がでかいからその方が、私は親になれる気がする。
    もし、二人目が出来たらその時は無痛にするんだろうな。

    +9

    -11

  • 4942. 匿名 2016/07/08(金) 04:45:12 

    このトピ最初の方からずーーーーと見てきて、今はもうパート5。25wだからまだまだ覗くことにはなるけど、いい加減飽きてきて、ひさーしぶりに開いた(笑)初期の頃はわからないことばかりで助かったけど、今となると同じことの繰り返し(笑)
    初期の人は、きっと助かってるんだろうなぁ
    あの頃が懐かしい!(笑)
    また暇なときにでも覗いてみよう

    +7

    -32

  • 4943. 匿名 2016/07/08(金) 06:26:18 

    9w5dですが昨日の夜からつわりが治まったような。
    流産したんじゃないかってすごく心配。
    検診は20日だし。
    無事に育ってくれてるのかわからないのが怖い

    +20

    -1

  • 4944. 匿名 2016/07/08(金) 06:27:59 

    このトピを卒業した人のためのトピを申請してきた!
    以前にも卒業トピを申請してくれた人がいたけど、採用されなかったんだよね。

    ちなみに私は生まれて初めてがるちゃんでトピを投稿しました(*^^*)
    採用されますように!

    +27

    -2

  • 4945. 匿名 2016/07/08(金) 06:31:38 

    ここ以外で、みなさんはどんなトピをのぞいてますか?お気に入りにしてますか?
    最近は面白いと感じるトピが少なくて、伸びてるトピは汚い言葉が飛び交ってたり精神衛生上よくないからあまり読みません。
    みなさんのおすすめトピ知りたいです(*^^*)

    +19

    -1

  • 4946. 匿名 2016/07/08(金) 06:45:18 

    >>4935
    無痛もリスクがあるし、病院側も管理が大変だったり、リスク負いたくないから、無痛勧めないのかもしれませんね><
    無痛分娩して結局いきめなくて、
    吸引分娩になった、出血が増えた
    っていう話聞きました><

    +14

    -4

  • 4947. 匿名 2016/07/08(金) 07:24:16 

    >>4942
    同じく1からずーっと見てます!私もさすがに5の途中で少し開かない時期がありましたw
    だいたい同じような悩み、話題の繰り返しですね(⌒-⌒; )
    けど、初めは初期だったので初期なりの不安や悩みがあって、今は後期なので悩みも変わり1の頃はまだまだ先だなと感じてた、先輩妊婦さんが言ってた事を今実感してたりします。
    初期の妊婦さんにアドバイスできたり、私もこんな風に感じてたなって!
    なんだかんだで私もこのトピ、これからものぞきます!

    +19

    -1

  • 4948. 匿名 2016/07/08(金) 07:46:57 

    39wです。
    2週間前からおりものが毎日出ていましたが今日はない(>_<)‼なければまた不安。
    おしるしそろそろ見たいー
    胎動まだ元気だし産まれる気なさそう。
    屁がやたら出るー。

    +12

    -1

  • 4949. 匿名 2016/07/08(金) 08:11:40 

    >>4948

    私も夫の前では絶対したくなかったおならが止められないくらいになって、
    調べたら赤ちゃんが降り始めてるとか
    出産間近の兆候でもあるみたいですよ(*^^*)‼

    +16

    -1

  • 4950. 匿名 2016/07/08(金) 09:27:34 

    私も最初、無痛分娩希望でした。
    絶対無痛がよくて、病院探しも一苦労。

    けど、お腹が大きくなってきて胎動も感じるようになると、この子のためなら自然分娩も乗り越えられるんじゃないか?と思えるように。不思議ですよね。あと、お母さん以上に、赤ちゃんが痛い思いをして生まれてくるって知ったときに、「一緒に頑張ろう」と思いました。

    前回の出産(自然分娩)から8年もたっていて怖い気持ちももちろんありますが、頑張りたいと思います!

    +9

    -5

  • 4951. 匿名 2016/07/08(金) 09:31:37 

    14週
    やっと!!やっとあの辛いつわりが落ち着いてきた(;_;)
    油系食べるとつわりキツかったからまだお肉とかラーメンとか怖くて食べられない

    +16

    -2

  • 4952. 匿名 2016/07/08(金) 09:43:46 

    >>4943
    9w2dです
    私は次の検診が19日なんですが
    不安です…昨日は吐き気はあったけどいつもと違い吐かなかったから何か不安。つわりツラいですけど、この時期はつわり=育ってる証拠みたくなっちゃいますよね

    +11

    -2

  • 4953. 匿名 2016/07/08(金) 09:45:25 

    トピって何時に書き込みできなくなるんでしたっけ??
    また2、3日は荒れるけどまた落ち着いたら語りましょうねー!!
    そしてトピ終わっちゃう前に…
    その間に生まれそうな臨月のみなさん、頑張ってください♡次で報告楽しみにしてます(^ ^)!

    +40

    -2

  • 4954. 匿名 2016/07/08(金) 09:45:55 

    昨日はむずむず脚症候群で
    1時間ぐらい激しくゴロゴロ
    寝返りしながら唸ってしまった・・・
    ごめんね赤ちゃん

    +10

    -2

  • 4955. 匿名 2016/07/08(金) 09:49:21 

    >>4945
    私も最近ここしかほぼ見てませんが
    (最近のトピがつまらないのか、暴言見るのが嫌になったのか…どっちもかな 笑)

    私は画像とかの笑える系のトピは覗きます(^ ^)!
    妊婦や子供系トピはさらっと覗いて荒れそうな雰囲気だったら見るの辞めてます。

    でも、荒れてても子供に対する正直な意見も中にはあるから言葉は汚くても目をそらしちゃいけないなぁと思うこともしばしばです(^ ^)

    +22

    -2

  • 4956. 匿名 2016/07/08(金) 09:50:33 

    今まで赤ちゃんに関心はあるものの、数回位しかお腹を撫でたりしてくれなかった夫。
    昨日、会社の人と赤ちゃんの名前を話したらしく、夫の付けたい名前が苗字にも合ってるし皆に大好評だったみたいで。
    昨日の夜からお腹をずっとヨシヨシして、○○ちゃん~!お父さんだよ~!と、言ってました。今朝も起きてすぐ、ヨシヨシして○○ちゃんおはよう!とか言って(^_^;)
    今まで自分からそんな事してくれなかったから嬉しかったです。
    私は違う名前がいいんだけど、夫がこんなに言うなら、その名前にしようかと悩み中。赤ちゃんも、夫にこんな風に思ってもらえた方が幸せなのかな?

    +29

    -3

  • 4957. 匿名 2016/07/08(金) 10:01:51 

    すいか1/12 298だったけど買ってみた(*^_^*)

    みずみずしくて美味しいですね(^-^)

    旦那フルーツ食べないから買うのは
    全部自分で食べないといけないから
    勇気いるのよ(*^_^*)

    +13

    -1

  • 4958. 匿名 2016/07/08(金) 10:17:51 

    >>4956
    えー微笑ましい!急に実感湧いたんですかね!
    新米パパさん可愛いですね嬉しいですね!
    その名前で4956さんが納得できたらいいですね(^O^)案外生まれてみたらすんなり納得できたりして

    +19

    -1

  • 4959. 匿名 2016/07/08(金) 10:23:12 

    無痛分娩希望の者です。病院が人気でもう締め切ってて

    どうしてもなら、診察にいかなあかんねんて

    +10

    -8

  • 4960. 匿名 2016/07/08(金) 10:50:38 

    >>4929
    マイナスが多いので使ってない方が多いのですかね(^_^;)
    ありがとうございます!30〜40週推奨なのでやっぱりまだまだなんですね( ; ; )早く胎動も感じたいです!もう少し経ってたからまた試したいと思います!

    +9

    -2

  • 4961. 匿名 2016/07/08(金) 11:09:53 

    >>4959
    私も無痛分娩希望で無痛で有名な病院に行ったら締め切ってました(まだ6週くらいだったのに)…他の病院に通いながら無痛の病院に何回か電話掛けてたら、「何回も電話くれてるしそんなにうちに来たいなら」って事で転院出来ました!どうしても無痛にしたい気持ちあるなら諦めないで行きましょう!

    +15

    -3

  • 4962. 匿名 2016/07/08(金) 11:22:14 

    今促進剤投与中です!
    まだ陣痛はこないのですが、夫から先ほど連絡があり、
    夫は今日の夕方から夜勤で
    夕方までに産まれない場合、
    心細いだろうから義両親を呼ぼうか?と言ってきました。

    えっ?!

    どっちから言い出したのかもわかりませんが、
    出産のときってノーブラだわ顔も髪もボロボロだわ、
    叫びたかったりするかもだし
    母子同室なんですがいちいち母乳あげるとき
    義両親を外に出したり渡しが外に出たり…?

    どうなんでしょうか!!
    断ったんですが優しい義両親の気持ちを 
    無下にしてしまったでしょうか(x_x)!

    でも夫にしかついててほしくなくて
    夫がいないなら一人がいいと思っちゃって!

    +39

    -2

  • 4963. 匿名 2016/07/08(金) 11:23:02 

    無痛って予め予約する病院が多いんですね!私も無痛の予定ですが、基本的には自然分娩で頑張って、どうしても無理なら、その時無痛に切り替えてもらいます。子宮口5センチ開いてる事が条件ですが。料金も、無痛にした場合だけしかかかりません

    +12

    -1

  • 4964. 匿名 2016/07/08(金) 11:29:55 

    赤ちゃんねるで、よくほっぺに傷が付いている赤ちゃんがいますが、いつ傷が付いているのでしょう?生まれてすぐ自分で引っ掻いてしまうのでしょうか?

    +11

    -2

  • 4965. 匿名 2016/07/08(金) 11:32:14  ID:IoC5umPjsb 

    >>4932
    胎動まだまだあります!
    皮膚が引っ張られて痛いし、肋骨にも当たるし膀胱も押されてトイレが間に合いません。笑

    +9

    -2

  • 4966. 匿名 2016/07/08(金) 11:34:04  ID:IoC5umPjsb 

    >>4962
    私も旦那がそばにいてくれないと心細いですが、かと言って猛獣化する姿を義両親には見せられないので、旦那が来ないのであれば1人で産みたいですね^^;

    +24

    -2

  • 4967. 匿名 2016/07/08(金) 11:34:23 

    >>4962
    義両親についてもらいたくないなら
    断った方がいいよ!
    それか旦那さんに
    産まれてから連絡してもらうように頼んどくとか!

    +20

    -1

  • 4968. 匿名 2016/07/08(金) 11:35:58 

    >>4962
    え!絶対やだ!!!
    それなら1人の方がまし!
    断って正解です。

    +26

    -2

  • 4969. 匿名 2016/07/08(金) 11:41:43 

    >>4964
    うちの次女は生まれてすぐほっぺたが傷だらけでした。産道を通る時狭いから傷がついたのかと思ってました…お腹の中なのかな?

    +13

    -1

  • 4970. 匿名 2016/07/08(金) 11:46:42 

    >>4945
    最近はこのトピと、ひまな時に新着トピをチラッと見るくらいですが、古いトピだけどこのトピを参考にしようとブックマークしてます!

    +10

    -1

  • 4971. 匿名 2016/07/08(金) 11:50:16 

    >>4964
    産まれ時から爪が伸びてる赤ちゃんもおおいんですよ!それで自分でひっかいちゃったり( ; ; )爪が伸びるのも早いし(´・_・`)だから産後は爪をきにしてあげてください(*^^*)なかなか切れないって思うかもしれないけど切ってあげた方がいいですよ!

    +10

    -2

  • 4972. 匿名 2016/07/08(金) 11:50:54 

    >>4962
    私も義両親だったらどんなに優しい方でも断ります!
    陣痛中に気を遣って話なんて出来ないですし。
    それなら1人で頑張ります(^^)
    私は2人目の時実母に上の子預けて旦那が来るまで1人で耐えましたが何とかなります!
    産まれてから来ていただく方がいいかもしれないですね(^^)

    +15

    -1

  • 4973. 匿名 2016/07/08(金) 11:52:14 

    >>4969
    生まれてすぐ傷がある場合もあるんですね!確かに、生まれてきてる時に付いてしまう可能性もありそう。教えて下さりありがとうございます

    +8

    -1

  • 4974. 匿名 2016/07/08(金) 11:54:30 

    >>4962
    どれだけ良好な関係だったとしてもいつまでかかるかわからない強烈な痛みの中気を遣うことを思えば一人のほうがマシです。
    孫フィーバーでグイグイ来られたら辛いですよ。
    姉はそれで義両親大嫌いになってましたから。
    出産時は構ってられないし、結論が最後の二行に出ていますし私もそうします(^^)

    +15

    -2

  • 4975. 匿名 2016/07/08(金) 11:57:17 

    無痛希望の者ですが

    新幹線1時間半、バス4時間の距離
    お金もかかる。

    早々に帰省出来ないです‼️
    めっちゃショック‼️

    +7

    -5

  • 4976. 匿名 2016/07/08(金) 12:03:54 

    起きるのが遅くていつも朝ごはんが10時。
    昼にいつも困ってしまいます…

    みなさん、7時とか8時とか規則正しく食べてるんでしょうか?
    安定期で具合悪いわけではないのに、前よりも朝が弱くなってしまいました…
    ぜんぶずれていきます(´・_・`)

    +16

    -2

  • 4977. 匿名 2016/07/08(金) 12:06:40 

    ふと思ったんですが、分娩の時ってお母さんは陣痛とか何やらで死ぬほど痛くて苦しいってのはもう周知の事実ですが、赤ちゃんも狭い狭い産道を辛い思いしてがんばって出てきてくれるって言いますよね。
    無痛分娩にした場合、お母さんの痛みは和らぐと思うけど、赤ちゃんの痛さ?とか辛さってどうなんだろう。やっぱり狭い道を通ってくるからそこは変わらないのかな?
    どちらにせよお互いに頑張ることには変わりないし、無事に産まれてくれればいいんだけど。
    あ、無痛分娩がダメとかの批判ではなく、本当にただ単に疑問に思っただけですのですいません(^^;)

    +13

    -2

  • 4978. 匿名 2016/07/08(金) 12:09:32 

    >>4976

    私もそんな感じです…
    朝が遅いから、次にお腹が空くのが16時とかになってしまってどうしようってなります。
    とりあえず、空腹のままは良くないなと思って食べたいときに食べてますが、規則正しくなりたいですよね>_<

    毎日暑くてなかなか寝付けないから睡眠時間もずれてくし。。悩みは尽きません>_<

    +10

    -1

  • 4979. 匿名 2016/07/08(金) 12:12:11 

    >>4976
    私は旦那と一緒に起きて朝ご飯食べてますよ〜!

    +8

    -1

  • 4980. 匿名 2016/07/08(金) 12:15:34 

    久しぶりに猛烈にカップラーメンが食べたくなって、お昼ごはんにいただきました。
    ふと成分表示を見たら、塩分が麺2g、スープ2gで合計4g……!!!
    恐ろしい塩分…!!!ww
    スープは飲まず、別の器にうつして食べましたがそれでも塩分高めですよね…(@_@;)
    最近むくみが出てきて気をつけなきゃいけないところなのに。
    初期は何食べてもむくみもなく体重増えなかったのに、6ヵ月あたりからどんどん素直に身体に出てくる(;▽;)
    明日の朝体重計乗るのが怖いよー!笑

    +9

    -3

  • 4981. 匿名 2016/07/08(金) 12:17:04 

    >>4977
    赤ちゃんに痛みの緩和は無いそうですよ。母体に注射されても子宮に届くわけじゃないですもんね。それもあって、私は無痛やめました。もちろん私も批判とかでは無いです。

    +17

    -5

  • 4982. 匿名 2016/07/08(金) 12:18:04 

    >>4977
    赤ちゃんが狭い産道を頑張って出てくるのは変わりませんが、無痛でお母さんがリラックスしてる事によって酸素も行きやすいし産道も柔らかくなりやすいから赤ちゃんにかかる負担が少なくなるってなんかで見ましたよ〜

    +23

    -5

  • 4983. 匿名 2016/07/08(金) 12:20:49 

    陣痛タクシーに登録しようとしても何回もエラーになる。。どうしてだろう>_<

    +6

    -2

  • 4984. 匿名 2016/07/08(金) 13:05:50 

    >>4977
    おかあさんが痛みでうまくいきめないのを無痛にすることでスムーズにしてあげられる、という利点があるんだと聞きました。
    私は無痛、いいなと思います。
    私の出産予定のクリニックにはないのですが。
    どんな産みかたでも、10ヶ月近くお腹で育む事がすごいことだな、と思ってます。

    +15

    -4

  • 4985. 匿名 2016/07/08(金) 13:06:46 

    やっぱり義実家サイドの立合いは勘弁な人のほうが多いよね
    義妹(義弟嫁)の時は旦那、実母、妹、義母が立ち会っていたらしく凄いと思った
    というかそんだけの人数立ち会わせる病院があることにびっくりした。しかも手術着?羽織らず私服だったみたい。
    うちは立ち会いは旦那(いない人は実母など)までで手術着着用だったのでギャップに驚いた。
    色々だね。

    +13

    -2

  • 4986. 匿名 2016/07/08(金) 13:09:45 

    今日涼しい
    掃除のビッグチャンス

    収納部屋の整理をしなあかんねんけど、やる気が出ない

    誰か喝を入れて〜(*_*)

    友達呼んで、リミット作ろうかな

    +15

    -2

  • 4987. 匿名 2016/07/08(金) 13:15:47 

    >>4958さん、お返事ありがとうございます!
    昨日初めての夫の行動にびっくりでした!
    そしてまさに言ってました、名前が決まったら実感湧いてきた~と(^_^;)決まってないのに…
    夫にも赤ちゃんに対して沢山愛情を感じてほしいから、その名前にしようかな

    +11

    -4

  • 4988. 匿名 2016/07/08(金) 13:40:35 

    無性に寿司食べたい…
    はま寿司。

    1人かぁ。さすがに1人かぁ回転寿司は度胸ないなぁ。

    なんでお一人様席って入り口すぐなんだろう。奥がいい 笑

    +14

    -2

  • 4989. 匿名 2016/07/08(金) 13:44:59 

    >>4988
    わたしもお寿司食べたい。
    スシローに入ってみたい。。。
    ただいま21w、たまには食べてもいいかなと思うんですが家からかなり歩くこともあり行けない。

    最近お昼ご飯のネタ切れで飽きてしまい、空腹でも食欲がない無い不思議な状態です。
    困ったー

    +11

    -2

  • 4990. 匿名 2016/07/08(金) 13:52:36 

    西瓜大嫌いだったけど、後期に入ってから
    無性に食べたくなり歩いてスーパーまで買いにいってしまった(^_^;帰り重たくて後悔したけど、冷凍庫に20分冷やし食べたら幸せ!!

    ついでにオロナミンC飲みました。
    陣痛くるらしいけど、胎動激しくなり更に産まれなさそう(笑)
    もう腰が砕けそうだー!
    夜陣痛こいこい。

    +17

    -2

  • 4991. 匿名 2016/07/08(金) 13:54:02 

    >>4989
    4988です。
    私は20w 近いですね!スシローもいいですねー♩
    私はかっぱは車で1分、はま寿司5分、スシロー30分って感じです 笑

    私もお腹空いてるのに家の物食べたくない。
    安定期でちゃんとご飯作れるようになったのになんか1人だと作る気力が…
    動けるうちに自炊して栄養とっておきたいんだけどなー(´Д` )

    +9

    -2

  • 4992. 匿名 2016/07/08(金) 13:55:58 

    >>4953 18時くらいに立っているので18時かな?

    +4

    -2

  • 4993. 匿名 2016/07/08(金) 13:57:01 

    先日7/6、40w2dで帝王切開にて無事出産しました!
    7/5の夜中に羊水がまじったおしるしが出て、午前中に入院となり、促進剤で陣痛を促しましたが赤ちゃんが降りてこず、急遽帝王切開となりました。
    今は術後の痛みと戦っていますが、自分の赤ちゃんはびっくりするくらい可愛いです(*^^*)

    元気な産声聞いた瞬間、妊娠中の不安などが去来して感極まって号泣しちゃいました、、

    ここにも何回か書き込みさせてもらい、妊娠中の支えでした。ありがとうございました!

    ちなみに、当方147センチ、赤ちゃんは3800グラム超えでした笑
    臨月は一日一日生きるだけで必死だった理由がこれでわかりました笑

    皆さんの安産を祈願しています!

    +33

    -2

  • 4994. 匿名 2016/07/08(金) 13:57:38 

    >>4991
    今の中途半端な時間なら、一人でも平気そうな!来客少ないし?気分転換になるなら我慢なさらずに♪

    +14

    -2

  • 4995. 匿名 2016/07/08(金) 13:58:56 

    出産経験ある後輩、痛みに弱くて注射すら無理って子で、検診の採血すら朝から憂鬱で泣きそう。って言ってたけど、
    なぜか陣痛きた瞬間、痛いけどもう後戻りできない、元気に産んでやるよ母ちゃんがんばるぞ、うぉぉぉぉー!

    みたいになったそうです 笑
    旦那さんも驚いたそうで 笑

    私もまだ怖さが勝ってるし、臨月までそんな気がするけど、
    こんな風に腹くくって赤ちゃんと頑張れたらいいなぁと思いました(^ ^)

    +24

    -2

  • 4996. 匿名 2016/07/08(金) 13:59:22 

    今日、母子手帳を貰ってきました

    予防接種手帳も一緒についてきたんですが
    (サイズ的には母子手帳と一緒です)
    もちろんこれは出産後に必要なものですよね?

    母子手帳ケースを選ぶときって、この二冊が入るものを選んだ方がいいんでしょうか?

    +15

    -2

  • 4997. 匿名 2016/07/08(金) 14:00:50 

    仰向けで寝られるようになったのですが、赤ちゃん下がったってことかな?(*_*)
    よくわからないなぁ。

    +8

    -2

  • 4998. 匿名 2016/07/08(金) 14:02:34 

    >>4994
    ありがとうございます!なるほど、あと少し我慢して14時半ちかくに行こうかな 笑

    休日に旦那と行くのもいいんだけど、1人だとお会計1000円かからないのに旦那大食いで(´・_・`)笑
    もちろん旦那とも行くことありますけどね!しょっちゅう行ってたら破産するからたまには1人で行っちゃおうかなぁ。笑

    +13

    -2

  • 4999. 匿名 2016/07/08(金) 14:06:31 

    >>4996
    私の市は予防接種手帳はなくて、母子手帳に組み込まれてますが、いずれ子供が産まれたら一緒に使うものなので、二つ入る方が良いかと思います(^ ^)
    あと、お薬手帳も一緒が便利ですよ!

    そんな私は妊婦健診の受診票がA4サイズなのでとりあえず今はダイソーのファスナー付きファイルで代用してますが、子供が産まれたらお薬手帳と診察券も入れれる母子手帳ケースを買う予定です♩

    +11

    -3

  • 5000. 匿名 2016/07/08(金) 14:07:11 

    >>4988
    私は元々1人で何処でも何でもたべれるので参考になるかどうかですが。
    食べてる時だけ音楽を聞くとか1人の世界になると周り気にせず食べれますよ、最初の頃はそうでした、今ではお店のBGM聞きながら食べてますが(^_^;)
    お寿司おいしいですよね、私も昨日スシローでシーチキン食べてきました(((o(*゚▽゚*)o)))

    +9

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード