ガールズちゃんねる

「お仕事はなにをしてるのですか?」職業を聞かれて嫌な人、3割を超える

202コメント2016/06/07(火) 22:38

  • 1. 匿名 2016/06/06(月) 17:31:10 

    無職・ニートだけじゃない!「職業を聞かれて嫌な人たち」の声 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    無職・ニートだけじゃない!「職業を聞かれて嫌な人たち」の声 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com

    「お仕事は、なにをしてるのですか?」会話の糸口として何気なく聞いたつもりかもしれないが、実はかなりデリケートな質問である。 しらべぇ編集部では「人から職業を聞かれるのは嫌い」かどうかについての調査を実施した。その結果、聞かれたくない人は全体で30.7%にも。



    ■職業を聞かれて嫌なのはもちろん…

    一番少ないのは会社員で、3割を切っている。仕事に就いていれば聞かれても答えやすく、少ないのも当然だろう。
    一方で一番多いのは無職・家事手伝いで、半数に迫る割合に。働いていないことを後ろめたく思っている人に、職業を聞くのは酷な話である。

    なぜ、職業を聞かれるのが嫌いなのか?
    ・「派遣社員だから」(男性30代)
    ・「ニートだから」(男性20代)
    ・「つまらない職業なので」(男性30代)
    ・「大学卒業したのに、パートや内職ではねえ」(女性50代)
    ・「プライバシーだから」(女性40代)
    ・「他人に探りをいれるような相手は信用できない」(男性30代)
    ・「主婦というと、気楽でいいねといわれるから」(女性30代)

    +202

    -5

  • 2. 匿名 2016/06/06(月) 17:32:37 

    職質受けてる男のハゲ頭

    +160

    -22

  • 3. 匿名 2016/06/06(月) 17:32:53 

    無色透明です

    +15

    -25

  • 4. 匿名 2016/06/06(月) 17:33:22 

    興味本位で収入を知りたいだけのゲスがいるから答えたくない

    +355

    -8

  • 5. 匿名 2016/06/06(月) 17:33:35 

    無職は別として、働く人は働く人を馬鹿にはしないと思うけどな。

    +31

    -49

  • 6. 匿名 2016/06/06(月) 17:33:53 

    そら ニートですとはいい辛いわな

    +185

    -5

  • 7. 匿名 2016/06/06(月) 17:34:06 

    土方低賃金だけど別に気にしない。
    自分らしいなあと(笑)

    +103

    -12

  • 8. 匿名 2016/06/06(月) 17:34:18 

    お刺身の上にタンポポのせる仕事でふ

    +271

    -15

  • 9. 匿名 2016/06/06(月) 17:34:27 

    専業主婦は仕事じゃないっていわれるからなあ。

    +200

    -10

  • 10. 匿名 2016/06/06(月) 17:34:28 

    完全な裏稼業だったので、
    聞かれたら、シンクタンク勤務です。と答えてた。

    +7

    -30

  • 11. 匿名 2016/06/06(月) 17:34:29 

    私も聞かれるの嫌だけど、もう一種のお約束というか、初対面だとそれくらいしか聞くことない。
    特に合コンとかだと、それ以外になに聞けっていうのって感じ。趣味とか?
    自分はつっこまれるの嫌だから適当に「事務です」とか言ってごまかしてるけど。

    +205

    -8

  • 12. 匿名 2016/06/06(月) 17:34:36 

    「プライバシーだから」(女性40代) 同じ答えです

    +202

    -16

  • 13. 匿名 2016/06/06(月) 17:35:18 

    一般的に給料がいいってよく言われる職種だから、職種を明かすと
    「へぇ~、給料よくていいよね」
    「今度相談に乗ってよ」
    と必ず言われて面倒くさいからきかれても適当にごまかしてる。

    +193

    -6

  • 14. 匿名 2016/06/06(月) 17:35:26 

    なんか嫌だなあ。
    美容院とかで必ず聞かれるけど。

    +317

    -8

  • 15. 匿名 2016/06/06(月) 17:35:34 

    今聞かれたら、
    しがない通りすがりの主婦です。と答えます。

    +74

    -7

  • 16. 匿名 2016/06/06(月) 17:35:37 

    パートです

    +50

    -3

  • 17. 匿名 2016/06/06(月) 17:35:39 

    初対面でも、フツーに聞かれるよね。私は「◯◯系です」ってぼんやり答えるよ

    +72

    -6

  • 18. 匿名 2016/06/06(月) 17:35:42 

    専業主婦って答えるとほぼ100発100中同じ事聞かれる。
    「毎日うちで何やってんの?」
    別にずっと寝転がってるわけじゃない。

    +291

    -21

  • 19. 匿名 2016/06/06(月) 17:35:52 

    美容院とか嫌だ
    指名した担当の人以外のアシスタントとかね…

    +173

    -3

  • 20. 匿名 2016/06/06(月) 17:35:53 

    またしらべーですか
    しつこい

    +15

    -6

  • 21. 匿名 2016/06/06(月) 17:36:04 

    ニートだから答えたくないです

    +74

    -4

  • 22. 匿名 2016/06/06(月) 17:36:07 

    ただの劣等感じゃん

    +50

    -28

  • 23. 匿名 2016/06/06(月) 17:36:10 

    非正規雇用が3割とか四割とかなんだからそりゃあそうだよ
    あとは教えなくても差し支えない情報は言わないほうが安全だしね。

    +116

    -3

  • 24. 匿名 2016/06/06(月) 17:36:14 

    3割しかいないことに驚きだわ。
    一時期、フリーターだったことあるけど「目的があってフリーターなんだから恥ずかしくない!」って自分では思ってても、やっぱり人には胸張って言えなかった。

    +155

    -4

  • 25. 匿名 2016/06/06(月) 17:36:22 

    仕事と不妊治療の両立に疲れて専業主婦になったけど、何で働かないの?って聞かれるとすごく辛い!
    特に男の人は、子供がいないなら働けよ!って考えの人が多い。

    +168

    -10

  • 26. 匿名 2016/06/06(月) 17:36:33 

    前は何の仕事してたの?って聞かれるのも嫌

    +201

    -1

  • 27. 匿名 2016/06/06(月) 17:36:41 

    なんだっていいじゃん、そんな事〜〜
    って、言う

    +71

    -2

  • 28. 匿名 2016/06/06(月) 17:36:46 

    私の職業より、旦那の職業を聞いてくる人がなんかイヤだな

    +257

    -5

  • 29. 匿名 2016/06/06(月) 17:36:49 

    家庭のことを重視してパートしてるのに「○○でパートしてる」って言うとバカにするような目で見られる。
    周りが看護師とか教員とかでバリバリ働いてるからかなぁ。
    なんかムシャクシャくることが多いからできれば聞かれたくない。

    +145

    -10

  • 30. 匿名 2016/06/06(月) 17:36:51 

    収入は在宅ワークと投資
    投資は言わない

    +65

    -4

  • 31. 匿名 2016/06/06(月) 17:36:54 

    その仕事恥ずかしいなら辞めたら。
    答えられないなんて。

    +11

    -39

  • 32. 匿名 2016/06/06(月) 17:36:56 

    ただの情報屋でしょ。そこから質問攻めが始まるので。
    答えたくない。

    +76

    -2

  • 33. 匿名 2016/06/06(月) 17:37:12 

    美容師さんに必ず聞かれる。
    すごく嫌。
    話のネタにでもしたいんだろうけど、仕事と家庭の話は聞かないでもらいたい。

    +215

    -3

  • 34. 匿名 2016/06/06(月) 17:37:21 

    看護師だけど絶対答えない
    いきなり身体の相談とかされたことあった

    いや、知らないし。

    +180

    -3

  • 35. 匿名 2016/06/06(月) 17:37:26 

    なんか職業差別ってあるじゃん。
    そんなつもりないのかもしれないけど、その人の仕事で一瞬にしてその人の価値を決めちゃう瞬間というか。
    人間の価値はそれだけじゃない!ってきれいごとだよね。
    自分の仕事だけならまだいいけど、親の仕事とか聞かれると「うわー」って感じだ。

    +115

    -2

  • 36. 匿名 2016/06/06(月) 17:37:39 

    マウンティングかよ!
    って言う

    +53

    -4

  • 37. 匿名 2016/06/06(月) 17:37:49 

    旦那の職業聞かれるのいやだ。

    +94

    -4

  • 38. 匿名 2016/06/06(月) 17:37:55 

    例えば、こっちが「仕事柄、○○してしまうんですよ」なんて会話の中で言ったときに「お仕事は何をなさってるんですか?」ならいいのよ。
    いきなり脈絡もなく聞かれるのは抵抗あるし、少なくとも、まず自分から言いなよって思う。

    +189

    -2

  • 39. 匿名 2016/06/06(月) 17:38:14 

    今後あまり会わないような人だったら、
    普通の会社員です って答える

    ほんとは医療系の専門職w全然違う。笑
    一般的には知られてない職種だから、色々説明したりするのめんどい…

    +100

    -4

  • 40. 匿名 2016/06/06(月) 17:38:22 

    全く知らない赤の他人に言う筋合いはないと思う

    +87

    -1

  • 41. 匿名 2016/06/06(月) 17:38:23 

    女は主婦もいるからわかるが男で職業聞かれたくないはまずいだろ

    +7

    -24

  • 42. 匿名 2016/06/06(月) 17:38:35 

    そんな私に興味あります?ないくせに!って強く言い返せるメンタルが欲しい

    +86

    -3

  • 43. 匿名 2016/06/06(月) 17:38:37 

    初対面で話題が無い時はだいたい
    聞かれるよね。

    +60

    -2

  • 44. 匿名 2016/06/06(月) 17:39:28 

    職業聞かれるのは別に良いけど、社名を答えるのは抵抗がある

    +112

    -2

  • 45. 匿名 2016/06/06(月) 17:39:46 

    あなたは何なさってるの〜?

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2016/06/06(月) 17:39:51 

    >>5

    正社員「えーフリーター?すごいねー定時上がり羨ましいけど、俺とかやることなくて暇そう。福利厚生とかないでしょう?俺には無理だわー」

    フリーター「えー正社員のが俺には無理っすよ、あんな遅くまで残業とかマジでダメっす、普通に働けてるし福利厚生とか別にいらねーって感じですね」


    みたいな、お互いの労働形態を誉めるフリしながらけなすスタイルもあるけどね(笑)

    +101

    -1

  • 47. 匿名 2016/06/06(月) 17:40:25 

    人に職種聞くのってタブーじゃないの?
    きいたことないわ。

    +99

    -10

  • 48. 匿名 2016/06/06(月) 17:40:40 

    私は物作り系の仕事をしていて、説明して興味持たれて色々聞かれるのが面倒だから、システムエンジニアって名乗っている

    システムエンジニアだと相手にも何となく通じるから

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2016/06/06(月) 17:40:58 

    旦那の職業聞いてくる人いやだ。
    職業次第でバカにしてやろうとか思ってるのかな?

    +120

    -0

  • 50. 匿名 2016/06/06(月) 17:41:12 

    美容院とかで必ず聞かれるのなんなんだろうね?洋服買いに行くときも聞かれることあるわ。
    それ以外に話題がないんなら別に無理やり話さなくていいけどなー。どうせ興味ないでしょー。

    +111

    -1

  • 51. 匿名 2016/06/06(月) 17:43:00 

    >>47
    下世話な人が多いって事だよ

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2016/06/06(月) 17:43:01 

    28歳主婦です

    エステに行った時、担当してくれた女性がおそらく同じくらいの歳だったんですけど

    「今日はお休みですか?」と聞かれ、「仕事してないです」「え?」「主婦なんで」と答えたら

    「じゃあ~いいですね。」と一瞬、空気が凍りついた。
    その後は、ずっと家にいるなんて息が詰まりそうとか主婦の悪口が多かった

    妬みですか?

    +120

    -12

  • 53. 匿名 2016/06/06(月) 17:43:03 

    何の事情も無くて、自分の仕事に満足している人ばかりじゃないからねー…
    そして仕事が「普通」じゃなければ
    説明するのにプライベートを答える羽目になるのでちょっとね…

    「普通」というのが曲者で、良くても悪くても特殊でもダメ
    女性だと事務系などのデスクワークじゃない限り
    大変?出来るの?どんな感じ?などの質問がもれなく付いてくる

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2016/06/06(月) 17:43:19 

    美容院でなんだけどその日に担当になった人が公務員叩きで不愉快で担当すぐにかえてもらった。いろんな人が行くんだし、初対面なんだけど。その人都合悪そうに隣の人の補助してたけど隣の人も私のことちらちら見てくるし全て不愉快でお願いしてたのをキャンセルして帰宅したことはある。あなたのしてる今の仕事を馬鹿にされたらどう思うの?って言ったら申し訳ありません。だって~。

    ごめん。愚痴りたくなった。

    +96

    -3

  • 55. 匿名 2016/06/06(月) 17:43:42 

    美容院聞かれるねー
    今日はおやすみなんですか?とか

    +98

    -0

  • 56. 匿名 2016/06/06(月) 17:44:18 

    普通の仕事でも、場合によっては突っ込んでくる人いるからな~。
    在宅やってるって言ったら、どうやって?どれくらい稼げる?誰でもできる?紹介して!って、面倒なことになったから、極力言わないようにしてる。
    でも、言わなかったら言わなかったで「どんな仕事してるか分からない人」って目で見るから、バランスが難しいんだよな…。

    +58

    -0

  • 57. 匿名 2016/06/06(月) 17:44:28 

    警官の職質とか、答えなきゃやばい(義務)以外ではできるだけ言いたくない。

    私個人なら構わないけど、旦那とか父親のは嫌だ。経済状態知りたいの丸わかり。

    +65

    -1

  • 58. 匿名 2016/06/06(月) 17:44:37 

    ママ友で人んちの旦那の職業聞き出すのに必死な人がいるわ。
    私に限らず誰彼構わず
    『ご主人何処に勤めてるん?』
    「⚪⚪(市の名前)まで行ってるわ」
    『へー、⚪⚪ってオフィスおおいやんね、商社?』
    「違うけど」
    『へー、なに系?』
    事務?技術者?夜勤とかするの?
    質問攻めして絞っていく。会社名言わないってことは、言いたくないって何故空気よめないんだろう。
    そしてうまく入手できた情報は他に流しまくる。

    +79

    -1

  • 59. 匿名 2016/06/06(月) 17:45:08 

    どんな仕事だと思います~?と質問返ししてめんどくせー奴だなと思わせる。

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2016/06/06(月) 17:45:11 

    >>47
    私もそう思ってたら
    ニートの頃ヨーロッパふらついてたら職業を聞かれて答えられないと小バカにされてた
    プロフェッションがないなんて恥だぞ、だって
    まあ私の態度が問題だったんだろうが
    外国のことなんてどうでもいいかごめん

    +31

    -2

  • 61. 匿名 2016/06/06(月) 17:45:37 

    二度と会わないような場合はいいけど、長く付き合わないといけないような隣近所やママ友に詮索されるのは嫌かも

    +44

    -0

  • 62. 匿名 2016/06/06(月) 17:45:51 

    お仕事何なさってるんですかぁ〜〜〜?
    ってキャバ嬢がよく言ってるイメージ

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2016/06/06(月) 17:46:34 

    医療系の友人は、絶対に言わないって言ってた。
    無料診療所扱いにされるんだって。
    病院行って医者に聞け!
    専門職だと余計に言いたくないよね。

    +78

    -1

  • 64. 匿名 2016/06/06(月) 17:46:53 

    経営者て言うとマウンティングと言われたりお金に絡んだ質問されるから会社員で通してる
    こっちだって苦労してんだよと苦々しい

    +40

    -1

  • 65. 匿名 2016/06/06(月) 17:46:58 

    >>4
    凄いわかる。
    職業や勤め先で何となくだけど大体の給料がバレそうで嫌。
    そしてさらにマウンティングしてきそう。

    +27

    -2

  • 66. 匿名 2016/06/06(月) 17:48:36 

    >>64
    特にガルちゃんで嘘つき呼ばわりでしょ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2016/06/06(月) 17:48:54 

    答えたくない時は笑顔で「なんで^^?」って聞き返すのがいいって聞いたことある。

    +59

    -1

  • 68. 匿名 2016/06/06(月) 17:49:45 

    ただのドラッグストア店員だから話題も広がらない

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2016/06/06(月) 17:50:46 

    ママ友サークルで結婚前の仕事聞いてくる人いた。。ランクつけしたかったみたいでキモかった。
    「個人事業主だから~。ほんと大変」とか自慢してる人いたよ。

    +29

    -2

  • 70. 匿名 2016/06/06(月) 17:50:49 

    >>67確かにそう言われるとそれ以上は聞きづらいですね!笑

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2016/06/06(月) 17:50:57 

    これひどい人だと旦那の職業までいちいち聞いてくる人いない?
    あれすごい迷惑

    +67

    -1

  • 72. 匿名 2016/06/06(月) 17:51:29 

    美容室とかで聞いてくるの苦手。
    専門職だからか、なんですかそれ?とか、仕事の話してもふーんで話広がらずに終わるからお互い気まずいし。

    +62

    -2

  • 73. 匿名 2016/06/06(月) 17:53:51 

    いや、専業主婦は子供育ててる分立派だよ!夫の給与が高ければ問題ないし、転勤族なら仕方ないし、
    フリーターとかニートは気にする暇あるなら働け(^ω^)

    +10

    -21

  • 74. 匿名 2016/06/06(月) 17:54:16 

    >>63
    ほんとそう!
    病院に聞きにくいような事を相談してくるから困る。
    「カルテも見てないし、私は医者じゃないからわからない。そういう事は病院に直接きいて」
    って言ったら不満そうにされるし、ひどい人だったら
    「資格持ってるくせにわからないの?」
    と言われたりする。
    勘弁してほしい。

    +52

    -0

  • 75. 匿名 2016/06/06(月) 17:55:29 

    別に嫌じゃないんだけど
    自営だから 安く(またはただで)やってくれない?って言う人が一定数いて
    それが嫌だ。

    +47

    -0

  • 76. 匿名 2016/06/06(月) 17:56:11 

    >>67
    それやって場が凍りついたことあったからあまりオススメしない
    社交辞令みたいなもんでしょ、自分の仕事言えばいいだけじゃん

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2016/06/06(月) 17:56:18 

    なんで詮索するんだろうね
    本当に鬱陶しい

    +55

    -1

  • 78. 匿名 2016/06/06(月) 17:56:21 

    警察の職務質問の時以外は適当に答えてる

    +31

    -1

  • 79. 匿名 2016/06/06(月) 17:56:34 

    本当は専門職だけど面倒くさいから、いつも事務です、と答える。
    相手もそれ以上聞いてこない。

    +36

    -1

  • 80. 匿名 2016/06/06(月) 17:56:43 

    >>66
    だってここでは>>64みたいな人もいるって信じたくない心の狭い人たまにいるから笑

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2016/06/06(月) 17:57:13 

    自分の仕事に誇りを持とうよ!

    +3

    -7

  • 82. 匿名 2016/06/06(月) 17:57:23 

    聞いてきた相手による。
    大した関わりもない人には会社員ですとしか言わない。

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2016/06/06(月) 17:58:11 

    年齢以上に聞いてほしくないわ

    +38

    -1

  • 84. 匿名 2016/06/06(月) 17:59:01 

    私は美容院では事務職ってウソついてる
    事務職が一番無難でいい!

    +49

    -2

  • 85. 匿名 2016/06/06(月) 17:59:56 

    今のご時世だと子供に
    「お父さんは何のお仕事してるの?」って質問するのもダメって
    なんかの漫画に書いてあった。
    職種によっては職業差別で下手したら子供がイジメの対象になるらしい。

    +27

    -3

  • 86. 匿名 2016/06/06(月) 18:00:18 

    医療関係者の方は特に大変そうですね

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2016/06/06(月) 18:01:18 

    夫が平日に定休日があるので幼稚園の送迎をたまにしてもらうんだけど、そのせいで夫の職種をよく聞かれる。
    面倒くさい。

    +31

    -1

  • 88. 匿名 2016/06/06(月) 18:02:32 

    いい年して「小説家を目指している」「女優を目指している」などと答えたら
    おもしろいかな?

    +47

    -0

  • 89. 匿名 2016/06/06(月) 18:04:10 

    会社員以外言いづらいよね

    自営で色々やってるけど説明しづらい

    +39

    -0

  • 90. 匿名 2016/06/06(月) 18:05:53 

    私も嫌です!
    確かに美容院聞かれますねー
    適当にかわしとくけど

    訳あって今ニートなので

    +30

    -1

  • 91. 匿名 2016/06/06(月) 18:06:00 

    聞かれたら、○○関係ですと答えてます。確かに聞かれたい質問ではないですよね。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2016/06/06(月) 18:07:01 

    あれこれ聞いてくる人とは友達になりたくないなー

    +46

    -1

  • 93. 匿名 2016/06/06(月) 18:07:57 

    聞かれたい!

    +2

    -10

  • 94. 匿名 2016/06/06(月) 18:10:28 

    料理教室でも毎回聞かれまくった。
    なんで人の仕事なんて興味あるんだろ。単なるマウンティングしたいだけだよね。
    自慢したい仕事ならこっちから言ってるわ(#`皿´)!!

    +47

    -1

  • 95. 匿名 2016/06/06(月) 18:12:50 

    今学生なんだけど、学校名と学部を聞かれるのも嫌だ!
    初対面な上にもう二度と会うことない人とか何で聞くんだろ?
    値踏みされてる感があるし

    +30

    -3

  • 96. 匿名 2016/06/06(月) 18:14:13 

    ネジの最後の確認の、ひとひねりの手仕事してます。 

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2016/06/06(月) 18:15:25 

    自分が仕事紹介してほしくて根掘り葉掘り聞いてくる人もいる。紹介なら楽に働けると思ってるみたい。なんで未経験の人を紹介しなきゃならんのよ。そういう人はほぼDQN。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2016/06/06(月) 18:18:12 

    美容院聞かれるよね
    今日お仕事お休みなんですか?って聞かれたとき
    返答に困って黙ったら
    向こうは私がニートだと思ったらしく話題変えてくれたw

    +30

    -1

  • 99. 匿名 2016/06/06(月) 18:20:25 

    在宅の仕事してて言うと利用しようとする人がいたから聞かれたら専業主婦って答えてる。そうすると見下すように態度が悪くなる人やネタが欲しいのか子供はいるの?とか色々詮索してくる人がいるから相手の性格を判断する材料にしてる。

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2016/06/06(月) 18:21:57 

    いるよねえ。質問攻めの準備段階。
    パートで毎回、やられています。
    旦那がどこで働いていても関係ないのにね。
    自宅の間取り、さらには、設計構造まで。
    絶対に聞いてもローカルすぎる質問まで。
    馬鹿だよねえ。それも、毎回同じ話題。
    馬鹿だよねえ。

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2016/06/06(月) 18:23:53 

    この間ファーストフード店行ったら、小さい女の子を連れた30代位の夫婦がいて、お父さんの半袖から思いっきりタトゥーが見えた。
    その時は純粋にこの人何の仕事してんだろうって思った。

    +48

    -5

  • 102. 匿名 2016/06/06(月) 18:25:15 

    年齢もめんどくさい。
    上でも下でも値踏みされる。

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2016/06/06(月) 18:25:35 

    世間では高給と言われてる難関職業で
    言うと必ず引かれるから逆コンプレックスですわ
    仲良くなると必ず職業聞かれるから
    人と仲良くなれないです
    嘘つくのも心苦しいし

    +23

    -6

  • 104. 匿名 2016/06/06(月) 18:27:31 

    ニートだから聞かれたくない

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2016/06/06(月) 18:29:40 

    >>54
    気が強いなぁ
    空気読まない美容師もアレだけど
    私なら その場は我慢して家族に愚痴るわ

    ホント気が強いわ

    +11

    -13

  • 106. 匿名 2016/06/06(月) 18:32:13 

    >>52
    そんなんで よく接客業出来るね

    私は逆に尖閣問題で中国が船をぶつけてきた時に
    整体に行って中国人だったのに
    その事の批判をして 思いっきり強く整体されたよ-_-b

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2016/06/06(月) 18:32:27 

    彼氏できたって言ったら
    開口一番 何してる人?って....

    +39

    -2

  • 108. 匿名 2016/06/06(月) 18:37:22 

    働いてるけど仕事を辞めたばかりの専業主婦で通してる
    たまに設定忘れて「同僚がー」とか言ってしまう

    +20

    -2

  • 109. 匿名 2016/06/06(月) 18:37:41 

    事務って答えたら、事務うう、事務っていろいろあるじゃなあい。
    何、何だって。絶句。私をお茶に誘ったのは逃げ場をなくすためか。納得。
    聞き出すまで離さない。お前は刑事か。

    +26

    -1

  • 110. 匿名 2016/06/06(月) 18:40:58 

    >>54
    しかたないよね。
    公務員だもん。
    お役所仕事だもんね。

    +8

    -11

  • 111. 匿名 2016/06/06(月) 18:41:39 

    あと、パート時給の詮索。
    そこまで聞くのかとうんざりした。
    そして、噂になった。

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2016/06/06(月) 18:48:19 

    自分の妄想キャラを話そう。
    大きなジャグジーがいくつもあって、旦那は石油王なの。
    わたしのペットはラクダ。あと、ホワイトタイガー。
    世界中を旅したから、飽きたわ。
    あとは、宇宙ね。
    これで、頭がおかしいと思い、奴らの詮索は断念するだろう。

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2016/06/06(月) 18:53:23 

    女性の営業職ってウケ悪いですか?強そう?
    自分は営業なんですが、あんまり言いたくないって思っちゃいます。

    +18

    -2

  • 114. 匿名 2016/06/06(月) 18:53:53 

    個人事業主・在宅・憧れられることも多い職

    自慢でしかないのに誰も聞いてくれないw
    世の中ちゃんと気の使える人の方が多いのね
    もちろん私からも聞かないし

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2016/06/06(月) 18:55:41 

    >>113 営業かけられたらって少し身構えるかも(>_<)

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2016/06/06(月) 18:56:38 

    >>113

    営業と言っても法人向けとかいろいろあるのは分かるんだけど
    自分にも関わるようなものなら薦められたらいやだなーと思う

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2016/06/06(月) 18:56:57 

    旦那さんや彼氏は何してる人?って聞く事で、どんな人かイメージしやすいんだけどね
    それきいてムッとされると人の発言をいちいち深読みする面倒な人と思ってしまう

    +8

    -8

  • 118. 匿名 2016/06/06(月) 18:58:55 

    専業主婦
    働いてないって言うと「いいなあ」って言われる
    特に裏の意味を探したりはしない。
    「ははは太りますよ」で終わり。

    +38

    -2

  • 119. 匿名 2016/06/06(月) 19:11:09 

    OLでーす。
    これで終わり。それでもしつこい奴が、何系?メーカー?とかうるさい。
    本当にOLだった時は良いけど、マーケティングサービスやってた時は説明面倒臭いから内容まで聞かれた時は、営業サポートって事にしてた。
    本当の事を答える必要ない。

    +36

    -2

  • 120. 匿名 2016/06/06(月) 19:11:47 

    美容院で聞かれるの??
    私が行ってるとこも、その前も聞かれてないわ
    それってねー、美容師プロじゃないね
    客のプライバシーだからそういうことって聞かないものなんだよ
    上から教わってないんだね

    +47

    -1

  • 121. 匿名 2016/06/06(月) 19:13:23 

    >>113
    女性の営業なんて幾らでもいますよね。
    ていうか、初対面で人の仕事聞いといて失礼なリアクション取らないで欲しいですね。
    どんな職業でも話広げられるんでしょう?!

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2016/06/06(月) 19:13:51 

    主人が会社経営しています。会社経営意外に言い方ってありますか?
    会社員じゃ嘘ついてますよね。。?

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2016/06/06(月) 19:13:57 

    自分のことはまあよくても、旦那が何してるかとか聞いてくる人って変じゃない?
    収入このくらいだな とか探るの?
    めいわくーー

    +34

    -0

  • 124. 匿名 2016/06/06(月) 19:16:07 

    美容院に行くと毎回聞かれるからウンザリする
    前回も言ったのに覚えてないってことは興味ないんでしょ?
    だったら聞くな

    +32

    -0

  • 125. 匿名 2016/06/06(月) 19:23:57 

    >>110
    つ、釣られないぞ
                         ,
                          ,/ヽ
                         ,/   ヽ
                ∧_∧  ,/      ヽ
               ( ´∀`),/          ヽ
               (  つつ@            ヽ
            __  | | |                ヽ
          |――| (__)_)                ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2016/06/06(月) 19:27:27 

    ちょっとマイナーな仕事だから、聞かれるといつもこんな展開になって困ります

    職種言う

    相手「何それ、どんな仕事?」

    概要を説明

    相手「えーわかんない、こういうこと?ああいうこと?(質問攻め)」

    詳細を説明

    相手「ふーん・・・(話についていけず、だんだん興味が失せていく)」

    説明を切るタイミングが難しくて困る

    相手「そーなんだぁ。あっそういえばさー(話変わる)」

    苦労して説明した甲斐がなく空しくなる

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2016/06/06(月) 19:29:38 

    風俗で働いていた頃は言えなかった~。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2016/06/06(月) 19:30:21 

    接客として相手の職業をきいたのなら、
    答えに対してプラスの感想を言って欲しいですよね。

    例えば看護師なら
    ×出会いなさそうですね!
    ○看護師って男性にモテるらしいですね!

    営業職なら
    × 外回りつらそう!
    ○総合職だなんてかっこいい!

    など。
    自分からきいたのに、それにたいしてマイナスの感想言う人は接客の基本がなってないと思いますね



    +47

    -0

  • 129. 匿名 2016/06/06(月) 19:32:36 

    お仕事何してるのー?→事務職です→どの辺で働いてるの?→○○の辺りです→○○のどこら辺?

    ……と職場を特定しようとしてくる人が苦手。何処でもいいじゃん!何でそんなに知りたいの!ほっといて!となる(笑)

    +55

    -0

  • 130. 匿名 2016/06/06(月) 19:33:40 

    父は昔、夜勤のある仕事で昼間私の幼稚園の送り迎えするから無職疑惑が出たよ
    職業・年収などしつこく聞く人は嫌い

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2016/06/06(月) 19:36:17 

    旦那の職業カースト最上位って言われる
    資格職だけど
    それでも聞かれるの嫌だわ
    なんで子供いないのに働かないの?
    はさすがに聞かれない

    +23

    -4

  • 132. 匿名 2016/06/06(月) 19:38:28 

    聞きたいのが何なのかわかんないと答えようがないよね。
    会社員・自営・学生・無職・年金生活者なのか、
    一般職・総合職・専門職・技術職なのか。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2016/06/06(月) 19:38:38 

    どこで働いてるの?ってかれたら
    千代田って答えてるわ

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2016/06/06(月) 19:39:34 

    103は士業かな

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2016/06/06(月) 19:40:21 

    退院して二か月はたち。
    まだ働いてない。
    ので。昔買ったいらない本売りにいくとブックオフに無職と書く
    書きたくないのに仕方ない

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2016/06/06(月) 19:40:25 

    銀行窓口で働いてますが、コンパなどで職業言うと「銀行なら3時に帰れるんでしょ!いーなぁー!!」と本気で言う奴が必ずいるT^T
    んな訳ないやろ!!そっからまたまだ長いんだよ!!!毎回それでイライラするのでもう普通の事務職って言ってます。

    +38

    -2

  • 137. 匿名 2016/06/06(月) 19:40:34 

    職業から収入を推察したい人が鬱陶しいんどよなー

    +29

    -0

  • 138. 匿名 2016/06/06(月) 19:41:58 

    >>8

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2016/06/06(月) 19:42:48 

    >>112
    自分で仕事してるみたいな感じー。
    私も経営してるけど
    言い方で誤魔化してる。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2016/06/06(月) 19:45:12 

    デザイナーはなんか言いやすい。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2016/06/06(月) 19:50:12 

    看護師

    給料良いでしょ?って言われるけど、田舎の病院なので月給20万ぐらいですよ。
    なんか、年収500万以上・月給30万以上もらってるイメージらしい。

    あと、私が見た目がしっかりしてなさそうに見えるからか、え!?看護師なの?って意外な反応されるから嫌だ。

    みんなが言ってるように、病気の質問される。
    正直、自分が働いた事ある診療科の病気しか知りません。
    整形とか小児の病気のこと聞かれてもわからない。
    わかりませんって答えると微妙な顔されるし。

    看護師だけじゃなく、医者も自分の専門分野以外は素人並みの知識の人多いですよ。

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2016/06/06(月) 19:53:05 

    うちもカースト最上位だけど聞かれるの嫌だ。
    答えるとやたら競争心ムキだしで来られたり他人にこんな人と知り合いだとか言われたり
    友人だと言われたり面倒過ぎる。
    こっちは知人とも友人とも思っていないし。

    +11

    -7

  • 143. 匿名 2016/06/06(月) 19:54:45 

    病院とかで、職業の欄あるから主婦て書くけど、専業主婦て職業なんかな?と思いながら書いてる。無職でもいいんだけど、一応。一歳の子どもいるけど今は働いてるお母さん多いかは肩身がせまいです

    +12

    -3

  • 144. 匿名 2016/06/06(月) 20:00:33 

    お水だから汗
    偏見もあるだろうし…同じ方いらっしゃいますか?

    +9

    -4

  • 145. 匿名 2016/06/06(月) 20:21:02 

    お水だったら「接客です」で、
    細かいこと聞かれたら適当に濁せばOKだと思う。

    +31

    -0

  • 146. 匿名 2016/06/06(月) 20:36:46 

    職業を聞く=相手の出自や年収をさりげなくリサーチ

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2016/06/06(月) 20:51:34 

    美容師って本人は訊かれるまでもなく美容師だから気がきかないんだろうね

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2016/06/06(月) 20:52:26 

    聞く人ってマウンティング体質
    素直に答える気持ちになるのは親くらい

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2016/06/06(月) 20:55:54 

    官僚です。
    「公務員です~」ってぼやかすけど、
    市役所?区役所?って言われるから、
    返答に困る。
    嘘つくのも嫌だし、本当のこと言ったら大学名まで聞かれる。
    「良いわねえ、安定してるし定時で帰れるんでしょ?」
    いえ、毎日夜中1時の終電で帰っております。
    身体がもたなくて今日はようやく取れた年休♪

    +36

    -0

  • 150. 匿名 2016/06/06(月) 21:01:03 

    ネイルサロンとか美容室とかでお世辞だろうけど外見すごい褒めてきて、失礼ですけどお仕事はなにをされているんですか?と何か素敵な職業なのかと期待しているように聞くのやめてほしい…

    ただの倉庫の軽作業パートですよ…

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2016/06/06(月) 21:09:15 

    >>122
    職種を言えばいいんじゃない?
    飲食店経営だったら接客業みたいに。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2016/06/06(月) 21:11:51 

    美容室で「仕事何してるの?」「子供いる?」「子供いないのに働かないの?」あげく説教され本当イライラしたわ

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2016/06/06(月) 21:21:27 

    職業から年齢から彼氏や配偶者の有無とか明け透けなく聞いてくる人って、詮索魔だよね。
    パーソナルデータを根ほり葉ほり聞こうとしてくる。うざい。
    なんでそんなに情報欲しがるの?お金にでもなるのかよ

    +37

    -0

  • 154. 匿名 2016/06/06(月) 21:23:59 

    近所付き合いとかあったら絶対聞かれる…
    私22で今年大学卒業したんですけど、事情があって今就活してて今日も聞かれました。
    「今お仕事とか何してるの?」って(笑)母にも何回も聞いてくるらしいし知ってて聞くんですかね?(笑)
    今日は色々あって気が滅入ってたので、無愛想に答えちゃいました。大人げないんですけど…
    もう正直身内とかじゃないんだから放っといてくれって感じです。

    +32

    -0

  • 155. 匿名 2016/06/06(月) 21:38:25 

    >>122
    自営業

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2016/06/06(月) 21:41:22 

    >>101
    そういう興味本位から職業ききたくなるんでしょ

    世の中サラリーマンだけが仕事じゃないからね

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2016/06/06(月) 21:52:44 

    自宅警備(@ ̄ρ ̄@)

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2016/06/06(月) 22:02:09 

    たいして関わりのない人から仕事詮索されるとほんとめんどくさいですよね…

    でも、私が通ってる美容院では、私が仕事の話を避けるからか、あちらからきかれたことは一度もありません!もうかれこれ15年くらい通ってますが…シャンプーしてくれる係の人も含めて、スタッフみなさんプロフェッショナルだなぁと思います。

    +22

    -1

  • 159. 匿名 2016/06/06(月) 22:08:38 

    マイナス覚悟で。

    私はメンドーだから聞かないし
    パートだけど聞かれたらサラッと答えてる。
    別にマウンティングしようとか深い意味も悪意もなく、会話のきっかけみたいな感じで聞いてる人もいると思うんだけど。

    美容師さんなんかはイメージづくりとか。

    宗教・金・プロ野球・既婚未婚・子ども・職業はダメ
    話していいのはお天気くらい?

    タブーばかりでしんどいなぁー

    +16

    -11

  • 160. 匿名 2016/06/06(月) 22:09:56 

    美容院とかでさりげなく当たり前のように
    職質まがいの事を聞かれると
    この店には二度とくるまいって強く思ってしまう

    +24

    -1

  • 161. 匿名 2016/06/06(月) 22:46:36 

    美容院って、何であんなにズケズケ聞いてくるのかね。

    どっちが接客してるかわかんなくなる。

    +33

    -1

  • 162. 匿名 2016/06/06(月) 22:49:29 

    ゼネコンで不動産のデベロッパーしてるけど親しくない人には事務って言ってる。デスクワークには変わりないし。突っ込まれるの面倒。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2016/06/06(月) 22:56:55 

    3年前までバリバリに働いてたけど
    倒産と更年期を期に今は細々とパート務め。
    人は何気に聞くけど自分がコンプレックスもってるから
    パートっていうのがなんか抵抗あるかな。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2016/06/06(月) 22:58:35 

    珍しい名前だからネットで検索されると何してるかばれるのが嫌。仕事に誇りは持ってるけど、一方的に探られてるみたいで不快になる。
    普通の名前の人が本気で羨ましい。

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2016/06/06(月) 23:35:45 

    プライベートでも仕事のこと思い出したくないから嫌だ!!

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2016/06/06(月) 23:53:50 

    医療系のマイナーな仕事だから言ってもみんな知らないから説明するのが面倒

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2016/06/06(月) 23:58:58 

    説明のいる職業だし、質問されるのもアレだから
    お天気の話だけでいいなぁわたしは。
    個人的な事聞かれるのも、聞くのも苦手。

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2016/06/07(火) 00:02:21 

    旦那の職業聞かれるの嫌ですね。
    なので私も他人には聞きません。
    でもズケズケ聞いてくる人います。

    +15

    -1

  • 169. 匿名 2016/06/07(火) 02:21:14 

    分かる!!
    美容院とか話の話題にする為に聞いてくるのでしょうが、『今日はお休みですか?→休みだから来れてんだよ!』『お仕事何してるですか?→期間限定の仕事をフラフラしてんだよ!!』 と心の中で思ってます。

    +12

    -2

  • 170. 匿名 2016/06/07(火) 03:27:20 

    そういや旦那さん何してる人?とは聞きづらいからか、社員数何人の会社?って聞いてきた人がいた。
    この聞き方の方がやらしいとおもいませんか?

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2016/06/07(火) 03:31:22 

    つい一昨日あった。
    エステ行った時に足マッサージされながら仕事何されてるんですか?って。プライバシーだし、立ち仕事なんでって誤魔化したけどすごく掘ってきて不愉快でした。
    働いてる場所とか、職務内容とか聞いてきて、探偵かwこえーよwって思った。
    エステなんだし、しゃべらず黙々やってくれ。リラックスしにきてるのに気を遣って逆にむくんで疲れたわ。

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2016/06/07(火) 03:54:48 

    最近はネットの普及で少しでもヒントを与えただけで、芋づる式に身バレする時代だから、警戒しちゃうね

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2016/06/07(火) 03:59:39 

    Q「菊池さんって何の会社でしたっけ」
    A「鉄砲の通信販売」

    Q「我妻さんどうして警官になったんですか」
    A「友人の紹介」

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2016/06/07(火) 07:28:34 

    日本人ってどこまでも小さいね(笑)
    自分がやってる仕事にすら自信もてないなんて
    胸張って言えよ
    『ニートですっ』って(笑)

    +1

    -5

  • 175. 匿名 2016/06/07(火) 07:42:21 

    パチンコ店。
    言えない。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2016/06/07(火) 07:48:37 

    美容室で聞かれるのが特に不愉快
    お休みなんですか〜くらいはまだ許せるけど、どんな仕事とかどこでとか根掘り葉掘り聞くところには二度と行かない
    そんな事してたら地域の美容院だいたい行き尽くしちゃって、今はちょっと遠くに通ってる

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2016/06/07(火) 08:02:25 

    職種聞く人は年収探り入れてるんだよ
    ネットで調べれば出てくるから

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2016/06/07(火) 08:06:46 

    美容院は旦那の仕事まで詳しく聞こうとする
    オーナー美容師だからツテ探しも兼ねてる
    仕事で態度も変える、本当にいやらしい
    福岡薬院の宇宙◯さーん

    +4

    -5

  • 179. 匿名 2016/06/07(火) 08:07:03 

    意識高い系は、「何でその仕事しようと思ったの?」って、聞いてくるよね。
    別に理由なんて無いし、皆が仕事が生き甲斐でもないのに。
    就職氷河期に就活したんだから、そもそも選べなかったわ。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2016/06/07(火) 08:11:03 

    >>159
    美容師が仕事きくのは
    ヘアスタイルのためだと
    思っていた時期が私にもありました
    ただの興味本意だよ

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2016/06/07(火) 08:58:25 

    割となるのが難しい仕事に運良くついているので、答えると物珍しく質問されて、説明すんの面倒くさいから。

    楽そうだよねとか楽しそうだよねとも言われるし、仕事だから楽な訳ねーから

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2016/06/07(火) 09:26:26 

    嫌だね。
    私は親が物凄く期待を掛けて子供の頃から投資されて来たのを周りは知っているから専業主婦って面でがっかりされるよ~。

    実際親もそんな空気だった。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2016/06/07(火) 10:16:50 

    >>8
    あれ、タンポポじゃないでしょww

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2016/06/07(火) 10:38:24 

    美容師にはニートって答えてるw

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2016/06/07(火) 11:23:34 

    在宅の仕事です
    → いいなぁ どうやって見つけたの〜紹介して!

    業務内容も説明するのが面倒なので聞かないでほしい
    説明するのが面倒なんで言いたくないって初対面のグループに言ったら場が凍っちゃった(笑)
    面倒くさ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2016/06/07(火) 11:46:52 

    バリバリ働いてるママ友に聞かれた時は
    「ちょっと…」とだけ言ってそのあと突っ込むなオーラ出しまくったらそれ以上聞いてこなかった。
    スーパーのパートですけどなにか?

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2016/06/07(火) 12:21:35 

    正直にニートって答えたら
    「貯金切り崩して生活してるの?」「結構貯金あるの?」と聞かれた。
    「あ、まあ・・・」と、あまり突っ込むなオーラを出しても相手は気づかず
    「あとどれくらい生活できる感じ?」って聞いてきて
    そんなことまで聞くかと驚いた。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2016/06/07(火) 12:46:06 

    自意識過剰だと思うが、社長秘書ずっとやってるけど、なんか出来る人だと期待されるのが嫌で、普通の会社員ですって答えてる。あと事務とか。胸張れる仕事なら、きっと答えやすいんだろうけど、私暇だからな。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2016/06/07(火) 13:18:04 

    >>159
    ほんとタブーばかりでやりにくいですよね、、
    皆さん普段どんな会話されてるんだろう?

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2016/06/07(火) 14:09:15 

    旦那の職業きかれるの嫌だよね。
    私の友達の旦那さんお医者さんなんだけど、聞かれたから旦那医者ですって答えたら露骨に嫌な顔されるって言ってた。
    マウンティングしようと思ったのに自分が下だとわかると嫌なんだろうね、そう言うひとは。笑

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2016/06/07(火) 14:13:03 

    >>18でも暇にはかわりないでしょ

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2016/06/07(火) 14:35:29 

    下着の販売員なんだけど、聞かれるの好きじゃないかな…。
    女性が下着選びの相談とかしてきてくれるのは構わないんだけど…男性がセクハラ紛いのいやらしい質問ばっかりしてきて嫌だ。
    女性に良い下着選びしてもらいたい!綺麗になるお手伝いしたい!って頑張ってるのに、男性から見たら性的でいやらしい仕事みたいに見られるのが本当に辛い。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2016/06/07(火) 15:20:48 

    長期ニートなので、今どんな仕事就いてるなんて他人に訊かれるのが嫌。
    それで人付き合いも絶ってしまってる・・・

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2016/06/07(火) 15:35:33 

    平日休みだからか美容院、マッサージ店、洋服屋とかでもあれこれ聞かれる。ゆっくりしたいんだから身の上話とか仕事上の話なんてしたくないわ。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2016/06/07(火) 16:02:00 

    >>159
    それはわかる。マウティングじゃなくて会話の切っ掛けになるよね。間柄によるけどお互い無言のままってのも気まずい。
    なるべく使わないようにしてるけど、相手に興味ないからお決まり文句で頼っちゃう時もある。

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2016/06/07(火) 17:57:21 

    >>159
    以下は、私が大学生だった時に教授から言われた言葉です。

    「卒業して社会人になったら、パーティー等で初対面の人と話す機会がある。
    その時に、お天気や食べ物、出身地などの当たり障りのない話題で
    ある程度の時間を持たせられるように、そういう知識も蓄えなさい。
    そういうことも、大人としてのたしなみの一つです。」



    +6

    -1

  • 197. 匿名 2016/06/07(火) 18:10:22 

    美味しいものや時事ニュース、季節のイベントとかの話でいいと思うけど
    仕事を初対面で聞くのは勇気いるけどな

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2016/06/07(火) 18:15:19 

    美容師に仕事聞かれて、答えて、いろいろあって大変なんですよ~て言ったら
    ストレスのない仕事なんて無いけどねって冷たく言われた。は?だったわ。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2016/06/07(火) 18:19:24 

    時事ニュースといえば、色んな思想の方もいて政治の話は代表的なタブーですよね。
    出身地を聞かれるのも嫌って人もいるし。

    ここ読んで美容師さんって大変だなと思った。
    しゃべらなきゃあるタイプの人達からは無愛想って言われかねないし。

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2016/06/07(火) 18:25:44 

    >>196
    良いこと教えてくれる先生。その通りだよね。
    相手を不快にさせる質問して会話を持たそうなんて
    えげつない。
    それなら、初めから話しかけるべきでないし、
    接近しないでほしい。
    こちらがとても迷惑。
    それに、質問攻めで自分の欲求は満たせて満足だろうけど、
    そんなの会話でも情報交換でもないよね。

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2016/06/07(火) 18:33:28 

    美容室でムカつくことペラペラ喋る美容師に限って下手くそ。
    あと、いいわけがましいのもアウト。
    似合う髪型にしてくれれば、黙々と作業してくれればいいよ。
    ほかのことは要求していない。
    そんなに話したければ、ホストでもいくよ。行く気ないけど。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2016/06/07(火) 22:38:06 

    >>8
    タンポポかわいいけど、菊じゃないの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード