-
1. 匿名 2016/05/30(月) 21:49:43
もともとクローゼットやタンス、収納棚が少ない家なので、収納ケースや収納棚を買い足して片付けしてます。
備え付け(作り付け?)の収納スペースがあまり無いかた、どう収納されていますか?
私はあまり物を増やさないようにはしてますが…。
工夫してることなどありますか?+55
-3
-
2. 匿名 2016/05/30(月) 21:50:24
ものを増やさない
だんしゃりして身軽に〜+128
-2
-
3. 匿名 2016/05/30(月) 21:50:41
+22
-26
-
4. 匿名 2016/05/30(月) 21:50:49
壁を活用!+15
-7
-
5. 匿名 2016/05/30(月) 21:51:42
つっぱり棚や つっぱり棒を利用+27
-10
-
6. 匿名 2016/05/30(月) 21:53:00
布団圧縮袋とか便利グッズを活用してる。棚を買うのもいいけどそれが場所とる場合もあるから基本物は買わない、増やさないを心がけています。+76
-4
-
7. 匿名 2016/05/30(月) 21:53:02
収入と読み間違えた、疲れてるのかな+43
-4
-
8. 匿名 2016/05/30(月) 21:53:14
屋根裏部屋+65
-14
-
9. 匿名 2016/05/30(月) 21:53:25
何か買ったら何か捨てるようにする。
丈夫なカラーボックスをいくつか組み合わせて、収納付きの家具として使う。
あとはつっぱり棒を活用する、とかかなぁ。+52
-5
-
10. 匿名 2016/05/30(月) 21:54:03
物は、1つ買ったら1つ捨てる!
必要最低限の物しか置かない。
+85
-1
-
11. 匿名 2016/05/30(月) 21:54:10
まだ部屋が余ってるから諦めて一部屋物置部屋で潰してます。+50
-4
-
12. 匿名 2016/05/30(月) 21:55:27
収納スペースに収まらないモノは捨てる。
一年経って着ないモノは捨てる。+30
-2
-
13. 匿名 2016/05/30(月) 21:57:28
壁にたくさん服掛けてる。+9
-5
-
14. 匿名 2016/05/30(月) 21:58:12
整理整頓が苦手で片付けられません。
色々調べるとそういう片づけられない病気なんじゃないかと思えてくるくらいです。
でもどうしても自分の部屋くらいは片付けたい。
断捨離や捨てるときのコツとかあったら
ぜひ教えてください。+73
-2
-
15. 匿名 2016/05/30(月) 21:58:47
掃除機使う布団圧縮袋って便利だけどちゃんとしたもの買わないと掃除機壊れるから気を付けた方がいいよ+15
-3
-
16. 匿名 2016/05/30(月) 22:03:01
マンション買うのでカウンター下を造作で収納にするつもりだけど、こんなに小さくて収納の意味があるのか心配(T_T)
やった方いたら使い勝手を教えてください!+14
-2
-
17. 匿名 2016/05/30(月) 22:07:02
物を増やさない。
収納グッズも買わない。
+63
-1
-
18. 匿名 2016/05/30(月) 22:07:25
あんまり物を増やさないのが一番です。そのうち引っ越すだろうなら尚更!
+17
-0
-
19. 匿名 2016/05/30(月) 22:13:40
使わないものは捨てる・売る!
コツなんてない。使うものだけに囲まれてる生活は快適。前より狭く収納がない部屋に引っ越して気がつきました。+20
-3
-
20. 匿名 2016/05/30(月) 22:19:45
物を増やさない
服も1年たっても着なくなったら
捨てると、マイルールーを決めて
部屋を快適に過ごしています+28
-0
-
21. 匿名 2016/05/30(月) 22:21:46
>>14さん。
断捨離の事は他の方に、お任せしますが
片付けの事ですが
私はカウント方式で動きます。
キッチンで1と数えて茶碗をしまう。
2キッチン台を拭く。
3.出ている醤油を元に戻す。
こんな感じで声を出しながら動きます。
コレを繰り返します。
必ず声を出して数えながら動くと
何故か体も
テキパキ動け片付けられます。
+6
-29
-
22. 匿名 2016/05/30(月) 22:22:55
整理整頓が苦手な人、片付ける気が起きない人はADHDの検査を。+13
-16
-
23. 匿名 2016/05/30(月) 22:23:32
前に住んでた1LDK、ほんっとに収納なくて衣替えシーズンになる度実家に預かって貰っていた。ほんとに最悪だった。+27
-2
-
24. 匿名 2016/05/30(月) 22:24:51
モノは流行りの断捨離でいけますが、服が溢れるんですよね…
つい昨日痛はでクローゼット買いました。
早く届かないかな〜+6
-5
-
25. 匿名 2016/05/30(月) 22:29:06
>>7
がるちゃんなんてやらず、ゆっくり休んでくださいね。+7
-0
-
26. 匿名 2016/05/30(月) 22:39:56
解決方法でなくてごめんなさい。
転勤族なので、次の引越しまで諦めました。
取り急ぎ必要でない物はダンボールに入れたまま部屋の隅に積み重ねてます。
最初は棚とか買ったけど、結局物が増えるだけでした…。
押し入れがあるのと無いのでココまで差が出るとはorz+14
-2
-
27. 匿名 2016/05/30(月) 22:47:08
夫婦2人だけど、収納が無くて困ってる。
クローゼットの奥行きが無いので、使わない冬布団や毛布が全て入らない。
物を増やさないという事を本当に気を付けてる。
同じ間取りでお子さんがいる4人家族の家庭もあるので、どう上手に収納してるのか謎で気になっている。+68
-0
-
28. 匿名 2016/05/30(月) 22:56:58
我が家は転勤で躯体が古い物件に引っ越したら収納が足りなくて、前の家ではしまえてた物が部屋に溢れ出して涙目。
新しい物件は収納が充実してるよね。
+15
-1
-
29. 匿名 2016/05/30(月) 22:58:53
突っ張り棒や突っ張り棚を駆使してるけど、やっぱりかっこ悪いから本当は使いたくない。
でも背に腹はかえられぬ。+22
-0
-
30. 匿名 2016/05/30(月) 23:22:20
間も無く引越しで、収納が今の家の半分以下になります。( ̄O ̄;)
転勤族なので荷物はそれほど多くないけど、ゴミの日の度に何か捨てられる物はないかと家中探し回ってます。
棚とかの収納場所を増やすと見た目がゴチャつくし、その分部屋がせまくなるのでやっぱり増やさない!の一択になります。
でも正直、パントリーとか土間収納とかがある注文戸建て住宅に憧れる!+13
-0
-
31. 匿名 2016/05/31(火) 00:15:09
作り付けをいっぱい作ったけれどもその分押し込んだので、何故かさらに足りなくなりました。
押し込んだら結局閉まったまんまって状態になっています。
難しいですね。+6
-1
-
32. 匿名 2016/05/31(火) 00:36:06
しまう場所を作らない
しまうものが増えるから
しまう場所がなければ増えない
捨てるほどではないけど着ないやつはダンボールに詰め込んでリサイクル店に売る
捨ててはないから罪悪感が少し減る+14
-0
-
33. 匿名 2016/05/31(火) 02:40:27
メルカリで売って断捨離してるけど、最近売れ行きが悪くて物が減らない(T_T)
私も片付け苦手です。でも片付かないとイライラしてしまうので、動く時は必ず1つ、ついでに何か用事を済ませることにしてます。
収納が少ない話と少しズレますが、
出しっぱなしのハンガーだったりハサミだったり、何かしら持って片付け手ぶらで歩かない。
これをするだけで、細々した物が片付きます。+7
-0
-
34. 匿名 2016/05/31(火) 03:49:57
色んな家具や収納ケースを使うと、それだけで家が散らかって見えてしまうので、壁一面に壁面収納家具を使ってます。
扉を閉めたら中も見えないし天井まで収納があるので凄い収納力です。
リビングと寝室にこれを置くと、ほとんど収納出来ました。+4
-0
-
35. 匿名 2016/05/31(火) 04:13:00
入らないものは整理して、2、3年つかってないものは捨てる。本も売れるものは売って汚いものは捨てる。布団は最低限以外捨てる。うちも押入れ両開き1つと半開き1つしかないので、引っ越しで減らしたけどまだまだ物が多く、泣く泣く色んな物を捨てました。執着や愛着のあった物もたくさんありましたが、捨てたら意外と忘れました。+17
-0
-
36. 匿名 2016/05/31(火) 07:51:19
ip20を使ってます
それでも足りない+0
-0
-
37. 匿名 2016/05/31(火) 08:45:27
いっそ、ミニマリストをめざしてはどうですか。
+6
-0
-
38. 匿名 2016/05/31(火) 19:16:24
押入れに入れてる。
万年床…!+0
-0
-
39. 匿名 2016/05/31(火) 20:31:45
転居を機に断捨離した。
必要なものだけ段ボールに詰め、それ以外は全て業者引き取りにしたら、これだけで暮らせるのかと驚くほどものが減った…
捨てるものを選ぶのではなくて残すものを選んだから減らせたのかも+4
-0
-
40. 匿名 2016/06/01(水) 01:20:08
2LDKの一戸建て、夫婦と子供1人、約10畳の寝室には収納がないので最近わりかし増えた跳ね上げ式のベッドを購入予定。引き出し式を今 使用してるけど大型のものは入らないので跳ね上げ式にします!扇風機や布団やスーツケースなんかもしまえちゃいますよ(*´ー`*)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する