-
1. 匿名 2016/05/29(日) 15:33:12
生徒はこの日、通常通り学校に登校。持ち込みが禁止されている菓子を隠し持っていたとして、複数の教員から注意を受けていた。 同署は学校関係者らから話を聞くなどして、詳しい経緯を調べる。+10
-410
-
2. 匿名 2016/05/29(日) 15:34:03
え!?
さすがにそれだけが原因じゃないよね…!?+1838
-3
-
3. 匿名 2016/05/29(日) 15:34:05
日頃から色々あってそれが爆発したんでしょう+1142
-8
-
4. 匿名 2016/05/29(日) 15:34:06
お菓子ごときで亡くなってしまうなんて……+84
-169
-
5. 匿名 2016/05/29(日) 15:34:17
ずっと何か悩みを抱えていて、爆発のきっかけになってしまったとか?
じゃないとちょっと精神弱すぎると思ってしまう…
+1189
-13
-
6. 匿名 2016/05/29(日) 15:34:35
お菓子…?+519
-6
-
7. 匿名 2016/05/29(日) 15:34:37
注意の仕方が普通だったら、それが理由ではないと思う。
+816
-3
-
8. 匿名 2016/05/29(日) 15:34:37
本当にそれだけだとしたら、
そんなことで死ぬなよ…
先生たちも気の毒だ+1031
-26
-
9. 匿名 2016/05/29(日) 15:34:38
そういうナイーブな子もいる+58
-189
-
10. 匿名 2016/05/29(日) 15:34:49
他にも原因がありそうな感じ+529
-6
-
11. 匿名 2016/05/29(日) 15:34:49
>複数の教員から注意を受けていた
寄ってたかって怒鳴りつけたとか?
どんな状況だったかによるよね
+761
-60
-
12. 匿名 2016/05/29(日) 15:34:55
それが原因だとしたらおちおち注意も出来ないのか。+616
-16
-
13. 匿名 2016/05/29(日) 15:35:00
ええー!!
お菓子持ち込んだのは自分じゃん!+857
-24
-
14. 匿名 2016/05/29(日) 15:35:01
それだけが原因なら弱すぎる・・・+667
-19
-
15. 匿名 2016/05/29(日) 15:35:02
私も中学生の時に飴玉隠してこっそり舐めてたけどな+432
-17
-
16. 匿名 2016/05/29(日) 15:35:06
>>複数の教員から注意を受けていた。
ほー、なんて言ったのかね
それ、リンチみたいなものじゃないかな+35
-159
-
17. 匿名 2016/05/29(日) 15:35:10
これは先生たちがお気の毒+481
-35
-
18. 匿名 2016/05/29(日) 15:35:19
だからって何で死んじゃう?+325
-10
-
19. 匿名 2016/05/29(日) 15:35:26
豆腐メンタルすぎませんか・・・・・+566
-25
-
20. 匿名 2016/05/29(日) 15:35:33
優しく言ってもナメられるだろうし、教師も大変だよね
+446
-9
-
21. 匿名 2016/05/29(日) 15:35:44
…どんな注意のされ方したら死にたくなるんだろう?
親もやりきれないだろうな。+235
-15
-
22. 匿名 2016/05/29(日) 15:35:50
本当にそれだけの理由で?
何かあるに違いない。+312
-2
-
23. 匿名 2016/05/29(日) 15:35:58
禁止されてるお菓子を持ち込むくらいだから
気が弱い子じゃないよね。
+599
-5
-
24. 匿名 2016/05/29(日) 15:35:59
勢いでやっちゃったのかな。
親は何とも言えないだろうね…。+35
-7
-
25. 匿名 2016/05/29(日) 15:36:06
お菓子ごときで
複数の教員から注意ってのもどうかと思うけどね
一社会人だけど普通に職場でお菓子とジュース飲んでいるし、私+28
-135
-
26. 匿名 2016/05/29(日) 15:36:12
親は同じ家に居て気づかなかったのか…
悔やみきれないだろうね
+36
-6
-
27. 匿名 2016/05/29(日) 15:36:12
学校でのいじめの事実は確認されていないという。
学校は隠ぺいするから+249
-10
-
28. 匿名 2016/05/29(日) 15:36:24
中学生くらいの多感な時はどんな些細なことでも自殺するよ。注意はしても責めちゃいけない+20
-56
-
29. 匿名 2016/05/29(日) 15:36:39
お菓子の注意で自殺しなの?
もうちょっと調べてほしい+186
-4
-
30. 匿名 2016/05/29(日) 15:36:51
お菓子が原因て、ウソだわー
ちゃんと親も先生もその子の心見てあげようよ。+290
-8
-
31. 匿名 2016/05/29(日) 15:37:13
人として生きるのに向いてなかったか+45
-10
-
32. 匿名 2016/05/29(日) 15:37:33
でも、自殺かどうかわからないよね
もしかしたら事故かもしれない
+82
-8
-
33. 匿名 2016/05/29(日) 15:37:33
お菓子持ってたくらいで何人もの先生が寄ってたかって注意しなくても
+40
-49
-
34. 匿名 2016/05/29(日) 15:37:40
それぐらいって思うかもしれないけど、だから難しい年頃、なんだよね。
昔、漢字の小テストでカンニングした同級生が、ばれたら、走っていなくなって家に帰らなくてさがしたことあったなー。
+170
-2
-
35. 匿名 2016/05/29(日) 15:37:42
>>9
そんなナイーブな子が校則を破れるかなぁ。+205
-4
-
36. 匿名 2016/05/29(日) 15:37:45
流石にそれだけで死のうと思わないよね・・・
それとも最近の子はそんなにメンタル弱いの?+81
-0
-
37. 匿名 2016/05/29(日) 15:37:59
日頃からいじめを受けていて
これも仕組まれたとかじゃなくて?
+171
-2
-
38. 匿名 2016/05/29(日) 15:38:14
むしゃくしゃして
↓
うわああああああああああ
↓
ドスン
みたいな勢いでかね。。+77
-14
-
39. 匿名 2016/05/29(日) 15:38:21
先生って大変だな
何十人もいる生徒1人1人の悩みに気づいてあげてメンタルケアをするなんて無理だわ私には+195
-7
-
40. 匿名 2016/05/29(日) 15:38:32
お菓子くらいちょっと注意でいいでしょ
複数の教師で追い詰めるようなものか?+34
-60
-
41. 匿名 2016/05/29(日) 15:39:00
また教師が批判されそう〜
集団の先生に怒られるとか普通だったんだけど。
まーこれが原因とは考えにくいし、一刻も早い原因究明を願う+159
-14
-
42. 匿名 2016/05/29(日) 15:39:15
人間って、本当に些細なことが引き金になることあるよ
それまでに何かサインは無かったのかな
サインの出し方も分からず、自殺にすぐ発想が結びついてしまったのなら気の毒すぎる+57
-2
-
43. 匿名 2016/05/29(日) 15:39:20
お菓子注意で20分間注意もすごいけどね
しかも複数+171
-59
-
44. 匿名 2016/05/29(日) 15:39:22
今って叱らない育児を推奨してるけど、注意受けて叱られ慣れてない子ってこういう行動撮ったりするのかな。
その子の親がそういう育児してたとは限らないけど、最近自殺多すぎない?+129
-10
-
45. 匿名 2016/05/29(日) 15:39:55
複数の教員がどの程度の注意をしたのかな
全くお前はこんなもの持ってきて!死ね!
そうだそうだ!役立たず!ワーワー!
みたいな感じだと…あり…える?
もしかして生徒からのいじめではなくて先生からのいじめだったり!?まさかね?+13
-51
-
46. 匿名 2016/05/29(日) 15:39:58
粉末のジュースを覚せい剤だと疑われたとか…?
+10
-84
-
47. 匿名 2016/05/29(日) 15:40:04
う、うーん?
お菓子で?
まじ?+18
-1
-
48. 匿名 2016/05/29(日) 15:40:19
>>25
学校は決まりを守ることを学ぶ場だから、お菓子ごときではないよ。
禁止されているお菓子の持ち込みをしたのなら、教員は怒るよ。+229
-13
-
49. 匿名 2016/05/29(日) 15:40:24
この時期の中1なら、中学生になってまだ2か月
+51
-1
-
50. 匿名 2016/05/29(日) 15:40:25
亡くなった子には悪いけどメンタル弱すぎ+74
-20
-
51. 匿名 2016/05/29(日) 15:40:46
カンニング注意された小学生が自殺、
学校の統廃合に反対して小学生が自殺、
野猿が解散コンサートした日に高校生が自殺、
覚えてるだけで若いこの自殺ってあるよ。
今時の子っていうんじゃなくて、思春期は些細なことがきっかけになるんだよ。本人にとっては一大事なんだよね。+100
-3
-
52. 匿名 2016/05/29(日) 15:40:54
でも20分の説教は長いよね
長時間説教した教師が悪い+17
-44
-
53. 匿名 2016/05/29(日) 15:41:13
お菓子とは別の他の原因があると思うけど+26
-1
-
54. 匿名 2016/05/29(日) 15:41:19
私も、中学生の時、飴を持ってたのがバレて、5人位だったけど、先生にビンタされた。
大人になったら、飴?ごときで?と思うかもしれませんが、ルールを破るって事で、大袈裟かもしれませんが、麻薬を所持したレベルの反省をさせられた。+93
-5
-
55. 匿名 2016/05/29(日) 15:41:29
それが原因だとしても なんで死ぬの?
どっちにしても注意するのは当たり前。
教師は悪くない。
生徒が死んだ = 生徒悪くない ではないよ。
死人を責める風潮は日本は薄いけど だからと言って先生を責めるとかおかしな話。+87
-9
-
56. 匿名 2016/05/29(日) 15:42:16
濡れ衣くらったのでは?とよぎった私は少数派かな?
推薦もらえないとか言われた?
+45
-4
-
57. 匿名 2016/05/29(日) 15:42:53
いや、さすがにこれだけが原因じゃないでしょ。
学校でいじめでもあったんじゃないの。
もしくは学校外のトラブルとか。+50
-1
-
58. 匿名 2016/05/29(日) 15:43:18
中1男子が14階自宅から転落死、自殺の可能性 (読売新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp東京都大田区で5月12日、区立中学校に通う中学1年の男子生徒(13)がマンショ
複数の教員から20分間注意のソース+8
-10
-
59. 匿名 2016/05/29(日) 15:43:30
複数で叱る事なの?
お菓子から始まり普段の生活態度とか横道それてずっと言ってたんじゃない?
+30
-14
-
60. 匿名 2016/05/29(日) 15:43:54
お菓子ぐらいでそんなにガミガミ言わなくていいのに。
イジメをスルーしてたり隠蔽したりする教師達の方がよっぽど悪人でしょう。+18
-29
-
61. 匿名 2016/05/29(日) 15:43:56
教師が20分も説教してたらしい
それが原因なんじゃない?
お菓子の注意なら2分で済むところを長時間説教した教師の責任+23
-42
-
62. 匿名 2016/05/29(日) 15:43:59
そんな小さなことで、死ぬなんて考えなければよかったのに。いけないことだけど、よく持ってきてる子はいる。先生にきつく叱られすぎたのかな。+3
-9
-
63. 匿名 2016/05/29(日) 15:44:25
濡れ衣でなければいいが
+25
-4
-
64. 匿名 2016/05/29(日) 15:45:01
高校時代ほぼ毎日イチゴポッキー没収されてた挙句に
しまいにゃ教師とどこのカバンに隠したかを当てる為にイチゴポッキーを賭けたり
それによって没収されたかのトトカルチョが生徒で起こり商品がイチゴポッキーだった。
しかも卒業時に特大イチゴポッキーを教師から貰った身としては
菓子くらいであんた、、、ってなってしまう。
今が厳しいのか、ウチの高校がおおらかだったのか+42
-10
-
65. 匿名 2016/05/29(日) 15:45:02
私なんて、クリームパンを持ち込んでたけどなぁ~
お菓子で注意されて、自殺できる勇気も凄い。私は自殺する勇気はない。怒られてナニクソ❗と思って次の日にはケロッっとしちゃうからな。+29
-2
-
66. 匿名 2016/05/29(日) 15:45:10
20分の間に何を言ったかによるけどね
20分複数人から人格否定をされたうえに作文提出とかそういったことを課していたらどうかと思うわ+66
-13
-
67. 匿名 2016/05/29(日) 15:45:21
20分間、しかも複数で注意しなきゃ行けないくらい、日頃の態度が悪かったとか?+65
-3
-
68. 匿名 2016/05/29(日) 15:46:02
これだけが原因だとしたらメンタル弱いな+10
-4
-
69. 匿名 2016/05/29(日) 15:46:40
>>48
複数で応対することが正しいとは思えないけどね
規律の為だからって+9
-11
-
70. 匿名 2016/05/29(日) 15:46:53
>>60
それとこれとは別。
たかだかお菓子だろうが、ルールはルールとして守らなきゃいけない。
だから大人はちゃんと注意する。+53
-5
-
71. 匿名 2016/05/29(日) 15:47:00
学校教育云々のまえに親が子供をたくましく育ててほしい。+33
-0
-
72. 匿名 2016/05/29(日) 15:47:25
いじめられてるような子が、お菓子持ってく?って思ったんだけど。どうなんだろ?+18
-3
-
73. 匿名 2016/05/29(日) 15:47:27
絶対お菓子の注意だけじゃないんじゃない?
教員の言い方が酷かったとか、お菓子の注意で複数の教員が必要?担任が注意すればいいだけ。
注意される前にも色々あったのかも。
まったく別のお菓子とか関係ない悩みがあったのかも。
本人しかわからないね+21
-15
-
74. 匿名 2016/05/29(日) 15:47:53
これは教師の責任だね
お菓子の注意なら1分で済むのに20分も説教する教師の指導能力がなかった+13
-31
-
75. 匿名 2016/05/29(日) 15:47:54
先生も大変だね、数十人の生徒に平等に目を配り、きつく叱れば反感を買い、見過ごせば舐められ…
そのうち教員の人員不足で待機学生問題が発生したりして+55
-5
-
76. 匿名 2016/05/29(日) 15:48:00
学校は、お菓子を持ち込んで食べるところじゃない。
注意されて当たり前。
教師は悪くない。
死んだもん勝ちの風潮はおかしい。+64
-17
-
77. 匿名 2016/05/29(日) 15:48:36
思春期の子供達の精神構造は本当に理解が難しい部分あるから教師達にも少し同情してしまいますね。スイッチがどこにあるかわからない。+36
-0
-
78. 匿名 2016/05/29(日) 15:48:53
漫画持ってって怒られたことあるな
貸した子が見つかって呼び出しくらった
担任、学年主任、部活の顧問となぜか体育の先生に怒られたし親に電話されたよ
でも悪いのはこっちだったしな
まぁ貸した子には学校で読むなよって言ったけど
複数は珍しくないんじゃないかな+30
-1
-
79. 匿名 2016/05/29(日) 15:49:04
この程度でスーサイドするなら、生きててもこの先世の中渡っていけなかっただろうから
早めに人生終わらせて賢い洗濯だったかも+5
-11
-
80. 匿名 2016/05/29(日) 15:49:21
生徒を死に追い込む人が悪くないとは思えないな
人って一律じゃないんだし+5
-17
-
81. 匿名 2016/05/29(日) 15:50:02
いいかげん、お菓子の持ち込みは規制すべき!!+8
-3
-
82. 匿名 2016/05/29(日) 15:50:05
悪いことをやる時は鋼メンタルで、注意をされると豆腐メンタルになる人って最近多い気がする
両方材木ぐらいにならないものだろうか+73
-0
-
83. 匿名 2016/05/29(日) 15:50:24
命を粗末にし過ぎ。
言葉は悪いけど
死んじゃったもん勝ちみたいになってない?
+22
-6
-
84. 匿名 2016/05/29(日) 15:50:25
子供を追い詰めるような叱り方する教師はダメだ。たまたま、ポケットにお菓子のゴミが入っていただけかもしれない。反省する様子がみられたらすぐに許すべき。長時間の説教なんて何も頭に入ってこないよ。時間の無駄。お菓子持ってくるなんてちょっとした冒険だよ。+8
-19
-
85. 匿名 2016/05/29(日) 15:50:28
いやいやいや、お菓子を学校に持っていくメンタルの子が
注意されたくらいで死なないよ。
「隠し持ってた」「お菓子」がバレるってどういう状況よ。
これ、誰かにカバンにお菓子突っ込まれて先生に言われるっていう
イジメじゃないの。+57
-8
-
86. 匿名 2016/05/29(日) 15:50:34
訴えられるのが怖くて
そのうち医者も教師もやりたい人が居なくなるぞ+30
-3
-
87. 匿名 2016/05/29(日) 15:51:04
注意されるのは当たり前 だっていけないことしてるんだから ダメって言われてるのに持ってきたんでしょ それで注意するのおかしいとか先生たちは悪くないよね 理由お菓子の件じゃないと思うんだけど さすがにそんな豆腐メンタルっていうかバカじゃないでしょ+19
-1
-
88. 匿名 2016/05/29(日) 15:52:23
これ事故じゃないの?+10
-0
-
89. 匿名 2016/05/29(日) 15:52:41
普通は2・3分小言いって「今度はやめろよ」でしょ
20分間も拘束して言うことか?+18
-19
-
90. 匿名 2016/05/29(日) 15:52:57
>>85
休み時間に食べたりしてたんだと思う わたしの高校もお菓子教室で食べるなって言われてたのに普通にみんな食べたりしてお菓子のゴミが教室に落ちてたりうっかり教室のゴミ箱に捨てちゃったりでばれたりしていたし+8
-0
-
91. 匿名 2016/05/29(日) 15:53:00
つか菓子の一つくらいよくね。日本の学校厳しすぎる+14
-27
-
92. 匿名 2016/05/29(日) 15:53:17
>>86 同意。そのうちクズばかりが教師や医者になるw+8
-3
-
93. 匿名 2016/05/29(日) 15:53:31
お菓子は持ってきたらダメ、だけで終わるのに20分は長めだと思う
でもそれだけで自殺に至ったとはあまり考えられないよね
他に溜まってたものがあってきっかけになったのかな+15
-7
-
94. 匿名 2016/05/29(日) 15:53:57
20分も説教する教師が悪い
お菓子の注意なんて1分もあれば終わるのに執拗に20分も責められたら自殺したくなるのも当然+9
-29
-
95. 匿名 2016/05/29(日) 15:54:29
何回もお菓子もってきてるのばれたから複数の教師に注意されたってことじゃなくて?一度に複数じゃなくて複数回って意味でその都度注意されたってことじゃないの?+10
-1
-
96. 匿名 2016/05/29(日) 15:54:31
他に理由があるんでは?
いくらなんでもお菓子持込んで怒られただけで…
+8
-2
-
97. 匿名 2016/05/29(日) 15:54:44
私も小学生の時お菓子持っていって友達と食べてたなぁ。
先生にも見つかって怒られたけど、
死ぬとかまで考えられなかったなぁ。。。
他にも理由があったんじゃないかなぁ?+25
-0
-
98. 匿名 2016/05/29(日) 15:55:09
教師への当てつけのような…+36
-1
-
99. 匿名 2016/05/29(日) 15:55:16
学校なんて隠ぺい祭りなんだから本当は1時間くらい拘束してたりして+4
-8
-
100. 匿名 2016/05/29(日) 15:55:17
あー濡れ衣はありえるかも
いじめっ子から無理矢理またはこっそり持たされて複数の教師から長時間お説教…
考えたら鬱になりそうだ…+19
-4
-
101. 匿名 2016/05/29(日) 15:55:35
年々、子どものメンタルが軟弱になっていってるのは確か
+23
-2
-
102. 匿名 2016/05/29(日) 15:56:00
昔は飴の袋が教室やトイレで見つかったら学年集会で終わりだったのに…+5
-5
-
103. 匿名 2016/05/29(日) 15:58:08
本当にお菓子が理由なら自業自得じゃないの?ダメって言われてることしなければ怒られることもなかったんでしょ 人が亡くなったのにこんなこと言うのもなんだけど自業自得+25
-5
-
104. 匿名 2016/05/29(日) 15:58:14
親も学校も子供に神経使いすぎて腫れ物に触るみたいな扱いだから、もっと荒々しく育ててもいいと思う。なんか昔の「あばれはっちゃく」の父ちゃんみたいに。+31
-1
-
105. 匿名 2016/05/29(日) 15:58:38
お菓子だけで20分の説教は長すぎ
自殺する可能性を考えなかった教師側にも非がある+4
-22
-
106. 匿名 2016/05/29(日) 15:59:17
中学生でも今の子って私達なんかの頃と比べると、考えも幼稚な子多い、少し先生に怒られただけで、メンタル傷ついちゃう子がいてもおかしくない。
それでも本当にお菓子だけが原因だとしたら叱り方にも問題もあったのかもしれない。我が子が通ってる中学の先生も、それ子供に言う?って事を言う先生いるし、
モンペと比例しておかしな教育者もいる。+18
-4
-
107. 匿名 2016/05/29(日) 16:01:03
正直、お菓子注意くらいで死なれたら、先生が不憫だよ
まだ実質1ヶ月くらいしか通ってないんだし、日頃の恨みつらみも、そこまで無いじゃない
他に思い詰めるようなことがあったんじゃないの?
そんなことで死んだとはとても思えない+41
-2
-
108. 匿名 2016/05/29(日) 16:01:57
>>104
東野英心好きだった~!この人中学生日記にも出てたね。
そして子供が見るべきドラマをもっと作ろうって提唱してたんだって。素敵な人だったよ。
これはやり過ぎだけどw↓
+14
-0
-
109. 匿名 2016/05/29(日) 16:02:09
ええ…これで先生が悪い!ってなる人いるんだ…+53
-7
-
110. 匿名 2016/05/29(日) 16:02:29
昔、先生に怒られたことあったけど、
自殺しようなんて考えたことなかった。
と言うより、自殺すら頭に無かった。+32
-3
-
111. 匿名 2016/05/29(日) 16:03:00
お菓子もってきちゃいけないってなってる学校が多いのはそういうことを許していくと風紀の乱れに繋がるからだよね 風紀が乱れたら乱れたで学校が責められるし、そうならないように規則作ると厳しいと責められるし 大変だね学校側も ぜったい働きたくない+32
-2
-
112. 匿名 2016/05/29(日) 16:05:46
>>111
古臭い対処しているからね、学校って
教室全面禁止で一部の部屋はお菓子ありにすりゃいいのに
会社だって喫煙室だのあるくらいなのに+4
-21
-
113. 匿名 2016/05/29(日) 16:07:55
イジメて人殺しできる悪い子もいれば、反対に繊細で打たれ弱い子もいる。子供の命を簡単になくすようなことはあってはならない。自業自得なんて言葉で済ませるな!+10
-10
-
114. 匿名 2016/05/29(日) 16:08:17
>>112
え?
学校はそもそも菓子食べにくる場所じゃないじゃない
休み時間に早弁ならまだしも+24
-4
-
115. 匿名 2016/05/29(日) 16:09:29
お菓子の件はたまたま同じ日で
別に何か理由があったんじゃないの?+11
-0
-
116. 匿名 2016/05/29(日) 16:09:37
授業中はダメにして、昼食時間はおやつOKにすればいいよ。+6
-17
-
117. 匿名 2016/05/29(日) 16:09:47
お菓子見つかったってそれだけの理由で!
叱られ慣れてないのかなぁ
+10
-2
-
118. 匿名 2016/05/29(日) 16:10:19
複数の教員から注意って
注意の仕方がリンチっぽかったんじゃない?+9
-16
-
119. 匿名 2016/05/29(日) 16:10:23
学校の先生の大半は在日
自殺するよう仕向ける教師ばっかり+4
-25
-
120. 匿名 2016/05/29(日) 16:11:05
理由はわからないけど子供が自殺するって悲しい
どうしたら心が強くて他人に優しくできる子達になるんだろう
そういうの真剣に考えていった方がいいよね+10
-1
-
121. 匿名 2016/05/29(日) 16:11:30
日ごろからいじめあったんじゃないかな?いじめてた奴から命令されてお菓子持ってきてたとか。
何にせよ学校側からの情報は信用できない。
お昼前とかって凄いお腹すくし音なるからちょっとお菓子食べて誤魔化したいんだよね。会社でもそうだし…。飴くらいいいじゃんって思うが…。+4
-10
-
122. 匿名 2016/05/29(日) 16:12:29
大田区の荒れている学校は大変らしいよ。
放っておくとこれからの指導が大変だから厳しめにしているんじゃないの?高校とかもヤバイ学校が多いけど、かなり厳しくやっているから落ち着いてきていると聞く。+20
-1
-
123. 匿名 2016/05/29(日) 16:15:13
合唱部で、音楽室でこっそりみんなで菓子食べたのがバレて、こってり絞られた上、罰として1週間歩き登校になった
いつもは自転車で15分の山道を、1時間かけて登下校…
ものすごく先生を恨んだけど、まあ自分が悪いことしたし…と腐れながらも歩いた思い出
それでも自殺とか仕返ししたりなんて過ぎりもしなかったけど、この子はどんな気持ちだったんだろう
+15
-0
-
124. 匿名 2016/05/29(日) 16:16:20
自殺した子に対して「注意されたくらいでメンタル弱すぎ」とか悪く言う人の気がしれない。
決行したのがちょうどお菓子を注意された日だったというだけで、
どう考えても他に色々悩みはある年ごろでしょ・・・。+13
-15
-
125. 匿名 2016/05/29(日) 16:16:41
>>108
こういう父ちゃんに育てられたら、たとえ勉強はだめでも逞しくて優しい子供に育つと思うな。今の時代では毒親なんて言って理解されないかもしれないけど。+6
-2
-
126. 匿名 2016/05/29(日) 16:17:31
お菓子持ってきたぐらいでなんだよあいつ!
⬇︎
あ、死んじゃえばあいつも責任とってやめさせられるんじゃね?
⬇︎
自殺
こんなことでもない限りそれくらいで自殺しないでしょ+32
-1
-
127. 匿名 2016/05/29(日) 16:18:21
公立の中学はたまに変な強烈な先生がいるからね。お菓子のゴミが一つ落ちてただけで、有無を言わさず何人もの生徒を平手打ちしたりする。誰かの私物が紛失したら、何人もの生徒のかばんを開けて調べる。+9
-9
-
128. 匿名 2016/05/29(日) 16:19:04
>>112
好きなだけだらだらと菓子を食べる習慣つけろと?
だらしない人間に育ちそうですね+18
-1
-
129. 匿名 2016/05/29(日) 16:20:30
>>127
昔の学校はそんなもん普通だったけど
自殺する人なんていなかったね
何が違うんだろうね+21
-1
-
130. 匿名 2016/05/29(日) 16:24:58
叱られることに馴れてない子供。+18
-1
-
131. 匿名 2016/05/29(日) 16:25:44
メンタル弱すぎワロス+3
-7
-
132. 匿名 2016/05/29(日) 16:26:52
うーん、菓子学校に持ち込めるメンタルの強さがあるのに、注意されたら自殺するメンタルの弱さなの?+20
-0
-
133. 匿名 2016/05/29(日) 16:26:59
叱る親は悪い親という風潮+11
-3
-
134. 匿名 2016/05/29(日) 16:27:33
>>126
ありえなくも無いと思ってしまう...+4
-1
-
135. 匿名 2016/05/29(日) 16:28:13
死ぬ理由探してたんだと思う。
たまたまお菓子がきっかけになっただけで
元々死にたがってる子は、割と居る。+6
-0
-
136. 匿名 2016/05/29(日) 16:30:11
ちょっと本当に怒られたことがショックで自殺だとしたら
本当に最近の子供たちの脳構造とかがおかしいのかと心配になってしまう…
育ち方云々よりも生まれ持っての脳神経とかが弱いのかなって。+10
-1
-
137. 匿名 2016/05/29(日) 16:33:49
親から叱られた事ないと注意されて気に病む子も居るのかもね+8
-1
-
138. 匿名 2016/05/29(日) 16:34:42
20分の説教は長いという意見が多いですが、お菓子をもってきたらダメという注意で終わるほど中学校の生徒指導は甘くないです。ルールを守ることの大切さを教えなければならないのですから。+35
-4
-
139. 匿名 2016/05/29(日) 16:36:02
いい学校いい就職先に就くための教育より心身の強さを育むような育てかたを重視するべきだと思う。+6
-1
-
140. 匿名 2016/05/29(日) 16:40:17
高校、菓子OKで購買にも売ってるくらいだったのに何故かうちの担任がクラスに禁止令出して私はこっそり鞄の中に入れてたんだけど、隙間から菓子が見えたらしく机蹴られたことある。+3
-0
-
141. 匿名 2016/05/29(日) 16:43:03
>>43
そういえばうちの中学校は、自転車置き場にお菓子のゴミがあっただけで集会開かれて学年主任がぶちギレ説教。
今思うとそんなことに時間割いて、本当アホ学校…+4
-9
-
142. 匿名 2016/05/29(日) 16:46:00
なんか勝手に先生が悪いみたいになってるけど、叱られた事は子供が悪いでしょ?お菓子を持って来てはいけないって決まりを破ったんだから。本当に生徒の事考えてくれて、しっかりじっくり話してくれる先生だっているんだよ。そうでない先生もいるけど、まだ分からないじゃない。この子がどんな理由で自殺したかもまだ分からないのに、メンタル弱いとか鬼かよと思う。それ以前に、お菓子持って行って叱られたから自殺しましたと取れる記事が悪い。+19
-2
-
143. 匿名 2016/05/29(日) 16:48:48
「他にも原因が」って言ってる人多いけど…無いかもよ?
本当に最近の子って打たれ弱いし、命大事にしないから。+10
-4
-
144. 匿名 2016/05/29(日) 16:49:37
自殺は12日でニュースになったのが今日。
お菓子持ってきて怒られたから自殺しました。
そのまんまでは受け取れないよ。+3
-0
-
145. 匿名 2016/05/29(日) 16:50:10
自業自得+2
-3
-
146. 匿名 2016/05/29(日) 16:50:36
窪塚も生きてたからなんか普通に活動してるけど
亡くなってたら自殺扱いだったんだろうね
この子もなんだか真相はわからないよ
遺書もないんでしょ+2
-0
-
147. 匿名 2016/05/29(日) 16:51:31
自分の子が自殺したとして
辛いとは思うけど
お菓子注意されたのが理由だったら
複雑だわ+5
-1
-
148. 匿名 2016/05/29(日) 16:52:44
20分の説教が長い?
20時間じゃないんだよ?+20
-3
-
149. 匿名 2016/05/29(日) 16:52:49
こういうニュースのたびに益々子供を叱れなくなったりするんだろうね、親も学校も。+8
-1
-
150. 匿名 2016/05/29(日) 16:55:24
菓子くらい禁止にしなくてもいいのに面倒くさいよね。
眉毛、前髪の長さ、髪の毛のゴムの色や結い方、靴下、飲み物、色々規則作ってご苦労様だなと思う。
+4
-10
-
151. 匿名 2016/05/29(日) 16:57:38
おおらかな豪快なタイプの親に育てられてはいないというのは想像つく+24
-1
-
152. 匿名 2016/05/29(日) 16:58:35
先生達が隠してるんでしょ?+3
-8
-
153. 匿名 2016/05/29(日) 16:59:05
カンニングバレて(実際はしてない)自殺した子の高校の卒業生ですが、それまでに同級生からのいじめや執拗ないじりがあって爆発したみたいです。
お菓子を注意されて自殺する迄に色々伏線があるんではないかな...+22
-1
-
154. 匿名 2016/05/29(日) 17:06:31
これで中学がお菓子オッケーとかにならないことを願う
そもそも中学はお菓子禁止っていうこと自体よりも、規則を守れるようになるために色々厳しくしてるんでしょ
学校でお菓子食べたきゃ勉強して偏差値高い高校行け。そしたら何でも自由になるよ+29
-3
-
155. 匿名 2016/05/29(日) 17:08:11
お菓子食べたきゃ外国行くだな+6
-1
-
156. 匿名 2016/05/29(日) 17:08:22
>>51さん。
些細なことが引き金っていうけど、自分がその些細なことを作っていますよね?
自分から引き金引いたんじゃないのかな?
自分からルール無視しておいて、それを注意されたら自殺するの?ただのヒステリーでしょ?
偽善的で独善的な人権擁護派は、たちが悪い。+8
-2
-
157. 匿名 2016/05/29(日) 17:08:29
>>64
中学と高校は違う+3
-0
-
158. 匿名 2016/05/29(日) 17:09:10
こんなのが自分の後輩として会社に入ってきたらやっとられんな。
+16
-2
-
159. 匿名 2016/05/29(日) 17:09:39
本当にそれだけの理由で自殺しちゃったんなら、
社会人になったら数日で電車に飛び込むだろうな
社会なんて理不尽な事ばっかりだもの
他にすごく辛い理由があったんだと思いたいわ+24
-2
-
160. 匿名 2016/05/29(日) 17:13:12
お菓子ごときで、もっと他にやることあるだろアホ教師+5
-17
-
161. 匿名 2016/05/29(日) 17:14:42
大人になったら「あんなことで悩んでたなんて」っていう理由で自殺したんだろうな。その時の本人にとっては重大なことでも後から気づいたら本当に馬鹿馬鹿しい理由で。そういうの親だって経験済でしょ?そんなのも子供との会話の中で教えてあげればいいのに?+2
-0
-
162. 匿名 2016/05/29(日) 17:16:06
蒲田近辺ならしかたない+4
-5
-
163. 匿名 2016/05/29(日) 17:17:42
死なれたら、親が可哀想だよ。
+2
-2
-
164. 匿名 2016/05/29(日) 17:20:07
>>143
あんたに最近の子の何がわかるの?
前の世代から見たらあんただって打たれ弱い子なんじゃない?+5
-5
-
165. 匿名 2016/05/29(日) 17:20:27
最近の子は打たれ弱いっていうけどそうかなぁ?
若いときの悩みって大人から見れば本当にたいしたことないように見えるけど、
中学生には、中学生から見える世界の中で、中学生なりに深刻に悩んでることもあるよ。
それを「打たれ弱い」って一蹴するのは、若いときの感受性を失って鈍感になった頑固ジジイみたいで嫌だ。+15
-3
-
166. 匿名 2016/05/29(日) 17:23:17
子供の性格は親の影響が大きいよね。細かいことに拘らないような両親の影響があればモヤシみたいにはならないよね。+8
-0
-
167. 匿名 2016/05/29(日) 17:25:52
例え深刻に悩んでても
死のうなんて思わなかったよね。+1
-3
-
168. 匿名 2016/05/29(日) 17:26:49
最近は、複数の教員で指導するのは多いよ
ただ、その場にいた教員全員が、叱るんじゃなくて、
1人の先生が叱って、学年主任とか、後の先生はその様子を見守る感じ
特に生徒が女子だと、
男の担任の先生と2人っきりにならないように配慮されて、(セクハラされたとか暴力ふるわれたとか生徒からウソつかれると困る)複数で、指導になる。+24
-0
-
169. 匿名 2016/05/29(日) 17:27:26
親が可哀想なのは分かる。
本当の理由は何だろう+5
-0
-
170. 匿名 2016/05/29(日) 17:28:17
教師も大変だよ+20
-2
-
171. 匿名 2016/05/29(日) 17:29:33
悩みが深刻だとしても
命の大切さくらい分かるでしょ。+5
-1
-
172. 匿名 2016/05/29(日) 17:31:51
お菓子注意が原因じゃなかろう+11
-1
-
173. 匿名 2016/05/29(日) 17:36:40
モンペこわ+8
-2
-
174. 匿名 2016/05/29(日) 17:37:06
あたかもお菓子注意が原因という風に
報道するのはどうなんだろう
もっとしっかり原因を考えるべきだよ+15
-0
-
175. 匿名 2016/05/29(日) 17:39:47
今の子は気難しいナイーブでとかで大人が遠慮しすぎ、もっと自分が子供時代に親が接してたように我が子に遠慮なんて無用みたいに接していいと思うけどな。私は40代ですが私たちの世代の親ってそうじゃないかな?+18
-1
-
176. 匿名 2016/05/29(日) 17:40:16
何故子供の自殺だけ
報道されるんだろう。+8
-0
-
177. 匿名 2016/05/29(日) 17:42:04
本当、
親子関係が築けてない家が多い。
友達みたいな親子が1番て時代だもんね+8
-0
-
178. 匿名 2016/05/29(日) 17:42:58
お菓子が原因てのも
充分あり得るからね+7
-0
-
179. 匿名 2016/05/29(日) 17:44:55
これ学校側の情報操作じゃないの。
「お菓子のことで注意されたぐらいで死んじゃった子」にしたくて。
もっと重大な情報を隠してるんじゃない。+7
-9
-
180. 匿名 2016/05/29(日) 17:46:38
人格否定の叱り方だったら、一時の感情で死にたくなる気持ちも分かる。
日頃から自己肯定感の低い子で、どうせ自分なんか最低なんだから死のう、みたいな。+6
-1
-
181. 匿名 2016/05/29(日) 17:48:59
積もり積もったものがあり、
最後の引き金になったのかも+3
-0
-
182. 匿名 2016/05/29(日) 17:50:02
命が大切だなんて中学生もわかってるよ。
でも命の大切さなんか関係なくなるほど、今感じている苦痛が大きいから死を選ぶんだよ。
「痛くてたまらない、死なせてくれ」と言ってる癌患者に向かって「命は大切なんですよ。」って言える?
心の痛みだって、たとえ激痛でも目に見えないから他人にはわからないよ。+7
-7
-
183. 匿名 2016/05/29(日) 17:56:49
虐待でも受けてるとかなら死なせてくれもわかるけど、今の子が自殺を選ぶ理由って本当に、後から思えばってことが理由のことが事実大いにあるみたいですからね。+1
-2
-
184. 匿名 2016/05/29(日) 17:58:51
整髪剤つけて学校に行って、水で先生が頭洗ったと中学卒業してから子供が話してきた。
いろいろやってくれたけど、今では落ち着いて、バイトに大学に夢に…と頑張ってる。
中学って部活に塾に成績や受験でストレスが半端ない時期で爆発するし、鬱状態になる子はなるし、人間関係失敗すると地獄だから、気を使うし…中学って犯罪させない為に忙しくさせて、先生にいい顔態度出来ないと成績響くから、システム悪いよね。
+5
-9
-
185. 匿名 2016/05/29(日) 17:59:05
分かってないから自殺するんだよね+2
-2
-
186. 匿名 2016/05/29(日) 18:01:03
癌患者とじゃ違い過ぎるだろ。+5
-1
-
187. 匿名 2016/05/29(日) 18:01:48
逆に自殺しますなんて
生きたい癌患者に失礼だよね。+5
-4
-
188. 匿名 2016/05/29(日) 18:02:31
子供の性格は親の影響が大きいよね。細かいことに拘らないような両親の影響があればモヤシみたいにはならないよね。+3
-1
-
189. 匿名 2016/05/29(日) 18:04:05
とにかく、
真実が知りたい+2
-0
-
190. 匿名 2016/05/29(日) 18:08:09
うちの子供の学校は、
いちいち何かあると
個室に連れて行き!
先生に指導されるって聞いた。
女の子もです。
口も悪いし
この間なんか、
返事しなかった生徒に
何なんだよその態度は?
あぁ?!
だって???
しかも、
女の先生に至っては、
育休明けで先生も小さい子供かかえて頑張ってるんだから!
あなた達も少し先生を楽にさせて!
って言ったらしい。
先生の意識が低すぎ。+9
-12
-
191. 匿名 2016/05/29(日) 18:12:24
癌患者の悩みは深刻で、健康な人の悩みはたいしたことないの?
人の事情もわからないのに、そんなおこがましいことよく言えるね。+1
-3
-
192. 匿名 2016/05/29(日) 18:15:52
私も菓子持ち込んで怒られたことあるけど、反省して終わったけどな。
20分も何を話したんだろう?はい、すみませんて言ったらそんなに叱れないよ
怒られ慣れてないからすなおに謝れなくて説教も長引いて余計ダメージ受けたのかな?+4
-1
-
193. 匿名 2016/05/29(日) 18:22:21
調べたらいじめが出てくるかもしれないからちゃんと調べてほしい+2
-0
-
194. 匿名 2016/05/29(日) 18:54:46
>>44
ゆとりゆとり言われてる子達も、問題は円周率がどうとかじゃなくて、叱られ慣れていないことだと思うんだよね
職場の若い子、そんなことで?!ふつうに指導されただけよ?!ってことでみんなの前で泣き叫んだ…
叱られたことないのかも。+11
-1
-
195. 匿名 2016/05/29(日) 19:00:33
冷静に考えてお菓子持っててダメだぞーて一教師がして1分かからないよね?
文面だけ見たら、やり方がまずかったんじゃない?+3
-9
-
196. 匿名 2016/05/29(日) 19:00:58
こんなんで死なれたら、こんなこと報道されて死にたいのはこっちだよ!ってなるわー
先生も大変だ+14
-3
-
197. 匿名 2016/05/29(日) 19:06:10
仮にお菓子注意だけで死んだなら早かれ遅かれ自殺するんじゃないの
こんなんじゃ世の中やってけない+9
-2
-
198. 匿名 2016/05/29(日) 19:12:46
中学時代にバレー部の女子たちがお菓子を部室で食べてたの顧問に見つかり、泣きながら必死に謝ってたの思い出した。
+6
-1
-
199. 匿名 2016/05/29(日) 19:14:44
最近、中学生だか高校生だかが友達二人の前で電車に飛び込み自殺した。
2ちゃんに記事のってた+3
-0
-
200. 匿名 2016/05/29(日) 19:16:37
このマンションと土地の価値下がるね。
自殺者出した場所は事故物件になるから10年近くは価格が下がる。+1
-0
-
201. 匿名 2016/05/29(日) 19:17:54
もし思春期だしと、悩みを打ち明けるのを待ってたような普通の親だったら気の毒過ぎて…こんな事になってもらう為に産みの苦労育ての苦労してきたわけじゃないでしょう…悲しい。+4
-1
-
202. 匿名 2016/05/29(日) 19:37:23
一時間ならともかく、、20分でしょ。+12
-4
-
203. 匿名 2016/05/29(日) 19:41:06
学校も大変だね
これからはどんな悪いことしても怒らないでいないと
生徒が自殺して叩かれちゃう+9
-2
-
204. 匿名 2016/05/29(日) 19:42:40
190さん その先生は極端だけど、呼ばれて返事もしない子もどうかと思いますが…。 今の子達は、権利や先生のあげあしとりだけ声高に…って子は多いと思いますよ。ちょっと、トピずれ失礼しました。+24
-1
-
205. 匿名 2016/05/29(日) 20:05:51
如何なる理由も自殺するに足る理由と認めちゃいけないと思う。絶対に肯定しちゃいけない。+7
-1
-
206. 匿名 2016/05/29(日) 20:16:32
いじめられていて、お菓子持ってきたように仕組まれたりとかじゃないのかな?
なんか、それだけで自殺とかはさすがにない気がしてしまう。
しっかり調べて欲しいな。+7
-4
-
207. 匿名 2016/05/29(日) 20:40:31
いやいやお菓子持込みだけじゃないでしょ。
それはきっかけであって、他にもあるはずだよ。
死ぬことがどんなに怖いことか、さすがに中1なら
分かるって。+16
-1
-
208. 匿名 2016/05/29(日) 20:50:41
こんなことで自殺したら本当馬鹿+13
-3
-
209. 匿名 2016/05/29(日) 21:07:47
例え超厳しく叱られてたとしても、お菓子持ってきたのが悪いんじゃん。
(体罰はダメだけどね)
自分で悪いことして、厳しく叱られたから自殺する?そんなんじゃこの先の人生いくつ命あっても足りないよ!
良い先生だったら自分の指導が悪かったのではと悩んでしまうんじゃ・・
+18
-3
-
210. 匿名 2016/05/29(日) 21:15:28
中学の時
お腹空き過ぎるとふらつくし、授業集中できないから、よくカロリーメイト食べてました。ごめんなさい。
+5
-4
-
211. 匿名 2016/05/29(日) 21:23:03
もったいない つくづくもったいない
せっかく大きく育って ここまで来たのに まだまだ山ほど楽しい事が待ってたのに 死んじゃダメだ。
死ぬのは年寄りになってからでいいよ。+10
-2
-
212. 匿名 2016/05/29(日) 21:32:23
>>27
うちの子どもの学校ではいじめがあったら保護者会で先生から詳しい経緯とか、どんな指導をしたとか色々報告されますけどね。
隠ぺいする学校って今は少ないんじゃないですか?+8
-3
-
213. 匿名 2016/05/29(日) 21:33:21
+8
-15
-
214. 匿名 2016/05/29(日) 21:42:34
こんなことで自殺していたら
どっちにしろ、この先生きていけなかったよ+10
-5
-
215. 匿名 2016/05/29(日) 22:04:48
お菓子を食べてたってことは食欲はあったわけだから、メンタルが病んでたってわけじゃない気がする。
人生で最大に追い詰められたんだろうな。
どんなこと言われたかなんて、もうわからないし。
先生もどうせ嘘つくでしょう。
でも叱るなら担任とか一人でやってほしいな。複数で怖かったのかな。+3
-8
-
216. 匿名 2016/05/29(日) 22:25:46
いけないことして叱られたからって死ぬの?
ってか、本当にそれが理由なの?
叱られたことを気に病んだら、両親と食事なんかする前に死を選ぶ気がするんだけど。
てか、本当に事故じゃなくて自殺なの?
遺書もないのにどうして確定できるの?+11
-0
-
217. 匿名 2016/05/29(日) 22:35:32
いいね
日本人はこいつを見習ってもっと自殺しよう+1
-13
-
218. 匿名 2016/05/29(日) 22:35:51
何が起こったにせよ、この理由から生きづらさを感じような人なら
自殺しようとしても怖じ気づいちゃうよねきっと。
今回の件で今まで張りつめていた糸が弾けちゃったのかなぁ。+3
-0
-
219. 匿名 2016/05/29(日) 22:45:03
>>217さん
シャレにもならないよ、そんな言い方。
匿名だからこそ真面目にね。+10
-2
-
220. 匿名 2016/05/29(日) 22:58:31
飛び降りるって相当な覚悟がないとできないよ…+8
-0
-
221. 匿名 2016/05/29(日) 23:02:47
手すりに座ってて落ちたとかじゃないのかな。
中学生男子って突拍子もないことしがちだよね。。+6
-1
-
222. 匿名 2016/05/29(日) 23:05:38
私もいじめられてて死にたいとまでは行かないけど
もう死んでもいいなーと考えてた事はあったけど
やっぱり死ぬのにも勇気がいると思うよ+1
-1
-
223. 匿名 2016/05/29(日) 23:13:02
たかが御菓子に複数の先生が叱るとか。 北朝鮮みたいにきびしすぎ
+5
-15
-
224. 匿名 2016/05/29(日) 23:13:55
自殺の報道の度に思い出します。
私は数年前に自殺掲示板で知り合った方と死のうとしました。
でも、準備しながら互いの事を話してるうちに
というか、実際に会った事で互いが生身の生きる人間なのだとやっと分かり、
練炭コンロが不完全燃焼する前に止めることができたんです。
私はこの男の子と同じ苦しみの中にいたはずなのに、
この男の子と私は何が違ったのだろうと思います。
また、私は生きてるのに男の子は死んでしまった事を少し不思議にも感じます。
+5
-6
-
225. 匿名 2016/05/29(日) 23:14:27
>>195さん
私もそれ思いました。複数の教師で20分?
指導の内容や時間について、正確なの?
たかだかお菓子ごときで20分も何を叱ったのか?
生徒に日常的に問題があってのことなのか?
+7
-10
-
226. 匿名 2016/05/29(日) 23:21:44
>>223
北朝鮮を引き合いに出すのはおかしいよ。
ネットでも言って良いことと悪いことがあるし、何より子どもが一人死んでるんだもん。
+2
-2
-
227. 匿名 2016/05/29(日) 23:45:17
だいたい生活指導って担任、学年主任、生活指導の複数の先生の前で説教受けるよね。
20分ってそんなに長くないと思うんだけど。。
+17
-1
-
228. 匿名 2016/05/29(日) 23:45:57
学校側のほうが迷惑してるとか、これで死なれたらまた生徒を叱りにくくなるとか、学校関係者は自分の保身のことしか考えてないの?
こんな大人ばっかりなら、子供だって世の中嫌になって死にたくもなるだろうね。
+5
-5
-
229. 匿名 2016/05/29(日) 23:57:42
>>225
担任、副担任、学年主任、生活指導、(部室で見つかったなら)顧問、発見した先生。
と考えたら2.3人いても変ではない+11
-1
-
230. 匿名 2016/05/30(月) 00:03:47 ID:mLaoKNE6nE
私が、中学生の時は部活の顧問の男の先生が私を異様に目をつけ胸ぐら掴まれて引きづられたり、叩かれたり、首しめられかけたりいろいろありましたよ。おかげで私もグレてしまい(笑)しょっちゅう先生と喧嘩?していました。そして男の先生が、気持ち悪く感じ部活もいかなくなりました。親は私がグレていたのもあるのか、けっして私の味方にはなってくれませんでした。
でも、自殺なんて考えたこともありませんでしたね。友達といることが凄く楽しかったので。
20歳の成人式の二次会で当時、犬と猿の仲だった私に暴力ふっていた先生と再会しましたが、あの時は私が悪かった。と謝罪されましたね。
+2
-8
-
231. 匿名 2016/05/30(月) 00:12:42
夏目漱石に叱られて自殺した藤村操思い出した+1
-0
-
232. 匿名 2016/05/30(月) 00:23:19
どこかのグループから嫌われてて殺されてしまった。
その日被害者は叱られていたので、それを理由に自殺に思わせれるようにこの事実二つを並べた。
①少年が死んだ と 嫌われていた
②少年が死んだ と 叱られていた
どっちが並ぶかでイメージが違う
少年は弱いから死んだのだと考えてもらうために②にした?
ミステリー小説風+1
-3
-
233. 匿名 2016/05/30(月) 00:52:33
本当にお菓子を持っていたことを叱られただけで自殺したのならどのみちどこかで自殺していたと思う+9
-0
-
234. 匿名 2016/05/30(月) 01:29:21
真相は分からないけど、中高時代って学校に毎日何時間も行かないといけない時点で
個人的には絶望してたな。+2
-2
-
235. 匿名 2016/05/30(月) 03:47:17
大勢に迷惑かけて、安易に自殺するバカが悪い!
同情の余地無し!以上+5
-1
-
236. 匿名 2016/05/30(月) 06:48:42
教員達も今の時代子供が好きで教師になるって人のが少ないもんね、教育の一貫での怒るって事を武器に弱い生徒をいじめてる教師も実際いるから、疑ってしまう
+1
-8
-
237. 匿名 2016/05/30(月) 07:40:56
複数で20分て普通だよね。
1人5分くらいって事だろう。
お菓子ごときって言うけど
学校を何だと思ってんだ?
駄目だぞーで聞くなら
初めから規則破ったりしないだろうし
お菓子ごときって思うのはゆとり世代だな。
+10
-1
-
238. 匿名 2016/05/30(月) 07:41:54
つーか生徒を怒るなって事?
馬鹿親が多すぎ。
だったら教師いらねーだろ!+9
-1
-
239. 匿名 2016/05/30(月) 07:43:11
お菓子持ち込みごときで複数人の教員が20分も注意するのも異常だと思う。お菓子の持ち込みを注意され自殺した男子中学生が複数の教員から約20分以上も注意されていた事が判明 - Gigadamu速報(ギガダム速報)www.gigadamu.com産経ニュースが東京都大田区のマンションで12日に区立中学校に通う男子生徒が14階のベランダから飛び降りて死亡ていたことが警視庁蒲田署への取材で判明したと報じています この飛び降りた生徒へのいじめなどは現在の時点では確認されていません。 ただ、この生徒は...
+1
-13
-
240. 匿名 2016/05/30(月) 07:45:14
メンタルよえーなあま+6
-1
-
241. 匿名 2016/05/30(月) 07:46:07
注意されたくらいで自殺する?+5
-0
-
242. 匿名 2016/05/30(月) 07:47:51
自分の子が自殺して理由がこれだったら
悲しいけど、正直情け無いわ。+9
-1
-
243. 匿名 2016/05/30(月) 08:16:20
それが原因ならどの道社会人になっても使い物にならないクズになるから早い内に死んでよかったんじゃないかな?
+7
-0
-
244. 匿名 2016/05/30(月) 08:37:22
お菓子注意されたくらいで自殺するのはおかしい!+6
-0
-
245. 匿名 2016/05/30(月) 08:39:46
学校は勉強だけする場所になればいい。
人格の形成は家庭で。+7
-1
-
246. 匿名 2016/05/30(月) 08:57:27
怒らないで甘やかす親が増えたからメンタルが弱い子供になるんだよ。
+8
-1
-
247. 匿名 2016/05/30(月) 09:08:42
体罰全盛期に育った人は狂ってる+1
-6
-
248. 匿名 2016/05/30(月) 09:53:38
親御さんよぉ…
どんな風に育てたらそんな柔いメンタルになるんだよ…
それに、こないだまでランドセル背負ってたごく普通の子が、ほんの1、2ヶ月で学校にお菓子隠し持ってくようになるのか?
メンタルの弱さ以外にも色々問題ありそうな子だな…+8
-1
-
249. 匿名 2016/05/30(月) 09:58:38
>>239
注意の時間と教師の人数だけ聞いたらそうかもしれないけど、お菓子隠し持ってんのバレた時のその子の態度は?注意された時は?
その辺がわからないから一概におかしいとも言えない。
それに中学なら、担任以外の教師の授業中に見つかったんならその教師から担任に報告がいって、学年主任とかにもいくかもよ?
複数人から注意というのも有り得ない話じゃない。
+5
-0
-
250. 匿名 2016/05/30(月) 11:40:40
教員やってたけど、子どもを叱るときは複数配置が望ましいって言われてたよ。特に校則違反とか。
後で言った言わないで問題になった時に対応できるからって。
それくらい教師の指導に対するクレームは多いよ。+5
-0
-
251. 匿名 2016/05/30(月) 11:46:31
中学だったら担任、副担任、学年主任と複数になるのは当たり前だよ!
怒られるのが嫌ならお菓子持ってくんなよ‼ 学校は遊び場じゃないんだよ!+11
-1
-
252. 匿名 2016/05/30(月) 11:50:51
確かに小学校だったら担任の先生だけだったかもね。でも中学校だったら担任やら学年主任やら色んな人に怒られるのが普通だよ。
社会に出ても複数人を相手にしなきゃいけないことってあるよ〜+8
-0
-
253. 匿名 2016/05/30(月) 12:01:11
この子がどうだったかは知らないけど、家庭で一切怒られてこなかった子って本当にいるよ。
だから学校で初めて先生に怒られる事になるから、ちょっと注意しただけで次の授業中ずーっと机に突っ伏して泣いてたりとか。(自分が悪いにも関わらず)
怒られる=嫌われた、見捨てられた、全人格否定された、ってなっちゃうの。
怒らない子育ての弊害+7
-0
-
254. 匿名 2016/05/30(月) 12:36:22
いじめられててお菓子持ってくるようにパシリに使われてたとか?
持ち込みがばれて自殺するような子は自分のお菓子として持ってきたりしないんじゃないかなと思った+5
-1
-
255. 匿名 2016/05/30(月) 13:21:16
他に何かあるんじゃない?っていてる人もいるけど
そうかもしれないし、ほんとにお菓子の件だけってこともあり得るよ。
え?そんなことくらいで?ってことで自殺する人ってのは案外多い。
自殺の名所近くで、自殺志願者に自殺を辞めるように説得する活動をしてるおじさんが
「自殺の原因は借金ってのが一番多い。
だけど借金で自殺しようとする人の借金は意外に少ない。
300万くらいの借金の人が自殺しようとするケースが多い。
今までで一番少ない金額で30万の借金で自殺しようとした人がいた。」
ってことを言ってた。
要は、気が小さくてパニック起こしやすい人が死にやすいんじゃないかな。+1
-0
-
256. 匿名 2016/05/30(月) 13:22:21
遺書がないなら理由なんて分からないじゃん。
注意受けた日と重なったからといって、それが原因ぽく匂わせるのは良くない。
もしそれが理由だとしたら、普段から怒られなれてない子だったのかな。
わたしも中学生の時お菓子持って行ってバレて頭ひっぱたかれたよ…@アラサー+3
-0
-
257. 匿名 2016/05/30(月) 13:31:46
何年かまえにも同じ事なかった?
飴かなにか持ってきてて、生活指導の先生に一時間説教されて中1男子自殺。
なんか悲しすぎる…。+0
-2
-
258. 匿名 2016/05/30(月) 13:45:16
先生大変すぎる。おかしは注意するだろうし、どうしろっていうんだろうね。
注意の仕方とか情報が足りないけれど、子供に気をつかいながら先生は疲れるね+4
-0
-
259. 匿名 2016/05/30(月) 13:46:23
朝ごはんを
しっかり食べても
3時間目には
お腹空いてたな
グーグー鳴るのが
恥ずかしくて
無理やりちょこっと
お菓子食べてたな…
お腹空く時期だよ(>_<)
+2
-2
-
260. 匿名 2016/05/30(月) 14:28:03
いや~~さすがにそれだけではないでしょー
他に理由あるよきっと
いじめを隠蔽してるとか、お菓子はいじめっこに持たされてたとか+4
-1
-
261. 匿名 2016/05/30(月) 14:59:49
私 小学生の時に飴玉持っていったの先生にバレて 学校に親呼ばれて怒られたけど、それで「死にたい」なんて思わなかったぞ。
それだけが原因じゃないんだろうけど、今の子って弱いんだね。+3
-0
-
262. 匿名 2016/05/30(月) 15:05:35
ちゃんと調べた方がいい+1
-0
-
263. 匿名 2016/05/30(月) 15:26:34
引き金になっただけで家庭環境とか何かしら問題抱えてたんでしょうよ。
そうでなければ元々長く生きられない弱い子だったんだろーさ。+3
-0
-
264. 匿名 2016/05/30(月) 19:41:10
命をかけるほどのお菓子か…+0
-0
-
265. 匿名 2016/05/31(火) 01:14:38
また南六郷中学校ですね。
全保護者宛に事故で死亡したとプリント1枚出しただけで
生徒集会でも1年生が亡くなりましたの一言で終わらせてます。
我が子はこちらの中学校に通ってますが数年前の飛び降り自殺もあり
不安しかないです。
体罰やいじめの話も多く、我が子も一歩間違えば死亡する事件もありました。
隠蔽体質な学校に反論しましたが一向に体質は変わりません、大田区教育委員会にも
直訴しましたが学校に任せているの一点張りで話になりません。
このような学校があっていいものかと毎日思っていたところのこのニュース
子供が犠牲になるのはあまりにも悲しすぎます。+0
-0
-
266. 匿名 2016/06/01(水) 07:58:04
お菓子が原因で、、なんて言われたくないな〜
さすがになんかあるだろ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京都大田区のマンションで、住人の区立中学校1年の男子生徒(13)が14階の自宅ベランダから転落し、死亡していたことが29日、警視庁蒲田署への取材で分かった。同署は現場の状況などから、生徒が自殺を図ったとみている。これまでのところ、学校でのいじめの事実は確認されていないという。 同署によると、12日夜、近くの住人から「ドスンという音がした」などと110番通報があった。同署がマンション敷地内で生徒を発見。その場で死亡が確認された。当時、自宅には両親がいたが、夕食を一緒にとった後に生徒の姿が見えなくなったため、付近を捜していたという。遺書などは見つかっていない。