ガールズちゃんねる

貧血持ちの人〜

173コメント2016/06/24(金) 18:22

  • 1. 匿名 2016/05/26(木) 09:25:18 

    貧血で辛い人、語り合いませんか?

    +93

    -4

  • 2. 匿名 2016/05/26(木) 09:26:35 

    +32

    -2

  • 3. 匿名 2016/05/26(木) 09:26:46 

    ビタミン剤欠かせないよね
    貧血持ちの人〜

    +40

    -23

  • 4. 匿名 2016/05/26(木) 09:26:46 

    ビタミン剤欠かせないよね
    貧血持ちの人〜

    +1

    -44

  • 5. 匿名 2016/05/26(木) 09:27:04 

    慣れっこだから
    目の前真っ暗になっても耐えられる

    +133

    -3

  • 6. 匿名 2016/05/26(木) 09:27:10 

    献血はしてあげたくてもできない。

    +329

    -2

  • 7. 匿名 2016/05/26(木) 09:27:24 

    魚食べよう

    +16

    -10

  • 8. 匿名 2016/05/26(木) 09:27:39 


    毎週月曜日の朝は
    電車に乗るだけで貧血
    を起こします
    朝礼もずっと立ってることはできず
    月曜日だけは椅子に座って
    参加してます…

    +114

    -5

  • 9. 匿名 2016/05/26(木) 09:27:58 

    前貧血でしたが、お肉を食べるようにしたら血清鉄が4倍になりましたよ!!
    ですが、随分前に赤十字の血液センターから名指しで「成分献血の基準値が変わり、あなたは献血にご協力いただけなくなりました」という文書をもらいました・・・(-_-;)

    +96

    -7

  • 10. 匿名 2016/05/26(木) 09:28:24 

    >>3

    誰ですか?

    +30

    -6

  • 11. 匿名 2016/05/26(木) 09:28:27 

    満員電車でぶっ倒れました。
    倒れる前って耳も聞こえなくなるし目も視界が全てぼやけて見えるから、このまま死ぬんだって思った!本当怖かった

    +248

    -5

  • 12. 匿名 2016/05/26(木) 09:28:38 

    医者に、市販だったらマスチゲン錠が良いって聞いたよ

    +42

    -4

  • 13. 匿名 2016/05/26(木) 09:28:56 

    レバーも好き
    ひじきも好き
    魚も食べる
    それでも貧血は治らない
    小さいころからの体質だから仕方ないと思ってる

    +190

    -4

  • 14. 匿名 2016/05/26(木) 09:29:46 

    私は、ヘモグロビンが7しかなくて、鉄剤の注射に通っていました。氷を尋常じゃなく食べていましたね。氷が出来上がるのが待てなくて、ロックアイスを買って食べていました。真冬は震えながら氷を食べていました。注射で、ヘモグロビンの値が良くなると、全く氷を欲しなくなり、今では自宅の冷凍庫で製氷していません。不思議です。

    +219

    -4

  • 15. 匿名 2016/05/26(木) 09:30:08 

    座っていてもなる

    +76

    -2

  • 16. 匿名 2016/05/26(木) 09:30:36 


    生理のときの
    貧血はひどい…

    +228

    -2

  • 17. 匿名 2016/05/26(木) 09:30:55 

    貧血か低血糖か低血圧かわからないけど
    歩いててフラフラしだすとヤバイと思って
    何か飲んだりちょっと食べ物口にするとよくなる

    +211

    -1

  • 18. 匿名 2016/05/26(木) 09:30:57 

    妊娠中で余計にフラフラ…
    鉄剤まずい

    +66

    -7

  • 19. 匿名 2016/05/26(木) 09:31:18 

    一度貧血になると治らないよ。薬でヘモグロビンは、数値あがるだけで、蓄えはないからすぐ貧血にもどる。半年くらい飲まないと治らない。

    +106

    -9

  • 20. 匿名 2016/05/26(木) 09:32:14 

    貧血の状態が普通になってるから病院でかなり辛いでしょ?って言われても分からない。

    +207

    -1

  • 21. 匿名 2016/05/26(木) 09:32:31 

    血液検査するまで気づかなかった。
    鉄剤飲めばヘモグロビン9〜10に回復するけど、鉄剤飲まなければ7になる。しかも低血圧です。
    毎日なんかどこか不調w今日は気持ちのいい朝!て思う事はほぼなく、朝は胃が働かないので食欲も無い。生理は重い、血が無いのに血が沢山出る。
    どうすればいい

    +167

    -1

  • 22. 匿名 2016/05/26(木) 09:32:43 

    「何で」貧血なのか、ということは把握しておいた方がいいよ。
    生理が重いとか原因がわかってればいいけど、カラダのどこかで出血してたりするかもしれないし。

    +97

    -3

  • 23. 匿名 2016/05/26(木) 09:32:52 

    歩いていて、いきやり足の感覚がなくなり気が遠くなるけど貧血ではなかった。生理中だから、血の関係かな、、、

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2016/05/26(木) 09:32:56 

    いつも鉄剤で下痢か嘔吐。

    +36

    -4

  • 25. 匿名 2016/05/26(木) 09:32:59 

    貧血持ちの人って元々の体質だから
    食事だけじゃ改善されないよね

    +110

    -2

  • 26. 匿名 2016/05/26(木) 09:33:10 

    >>4 間違えて連投してしまいました、すいません<(_ _)>

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2016/05/26(木) 09:33:40 

    ヘム鉄はかかせない
    だるさが解消されます

    +48

    -1

  • 28. 匿名 2016/05/26(木) 09:33:58 

    怪我のせいだけど、半年はかなり身体がダルかった。重度の貧血の人はかなり大変だなと思いました。
    ヘム鉄サプリ欠かせない。

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2016/05/26(木) 09:33:59 

    会社の健康診断で引っかかって病院行ったら貧血
    そういえば常にフワフワしてたような気がするし
    肩こったなぁ~って目閉じて上向くとフィ~って後ろに倒れそうになった

    +62

    -1

  • 30. 匿名 2016/05/26(木) 09:34:03 

    検査して貧血じゃない人は低血圧、低血糖の人多いと思います

    +70

    -1

  • 31. 匿名 2016/05/26(木) 09:34:56 

    食後すぐに緑茶は飲まないようにしてます

    +23

    -6

  • 32. 匿名 2016/05/26(木) 09:35:14 

    電車、バスが満員の時は倒れる覚悟で乗る!

    +13

    -6

  • 33. 匿名 2016/05/26(木) 09:35:33 

    立った瞬間、毎回立てなくなる程のめまいがします。
    治るんでしょうか…

    +41

    -3

  • 34. 匿名 2016/05/26(木) 09:36:33 

    夏はかなり辛い
    気温で血行が良くなるかと思いきや、
    血管が拡張されるけどまわるのが薄い血だったり絶対量が少なかったりそのせいらしいけど
    却って気分が悪くなったり肩こりとか出てくる

    +69

    -2

  • 35. 匿名 2016/05/26(木) 09:36:51 

    >>11
    わかるわー
    よくお風呂でぶっ倒れてたけど、そんな感じだった。
    でも倒れたこと自体記憶にない場合もあって、そんなときはあがるとき体を拭いていておでこやひじが痛いことに気づき、あ、倒れたときぶつけたんだなって気づくw

    最近はなくなりました。

    +9

    -4

  • 36. 匿名 2016/05/26(木) 09:37:17 

    肉めっちゃ食べてるし、鉄分積極的にとってるけど、ダメな時はダメ。
    でも、しょっちゅう会社休んでもいられないから毎朝満員電車で電車通勤です。
    ヤバイ って思ったら、倒れる前に途中下車するけど、今日みたいに電車が途中で止まると電車すぐに降りられないから不安です。

    +56

    -0

  • 37. 匿名 2016/05/26(木) 09:39:18 

    わかるよーわかるw
    貧血ってわからない人には理解してもらえないんだよね。
    ほんっとツライんだよ。
    私、血沈(比重)のグラフで一番下だったよw

    +96

    -1

  • 38. 匿名 2016/05/26(木) 09:40:04 

    貧血がどうかわからないけど、赤血球が少ないと言われ、薬を飲み続けています。
    レバー生は好きだけど、焼いたのは苦手…

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2016/05/26(木) 09:40:20 

    子宮筋腫が大きくなるにつれて貧血が酷くなりました
    婦人科の先生に
    貧血は甘くみてはいけないよ、貧血って言うと皆んな学校の朝礼で倒れるイメージみたいだけど、実際は何処でどう倒れるかわからないからね、倒れた先に大きな石があって頭を打つ場合もあるし、階段の上で倒れて落ちる場合もある、命に関わる事もあるからキチンと薬を飲むように!
    と言われました
    皆さん気をつけましょうね

    +128

    -2

  • 40. 匿名 2016/05/26(木) 09:40:50 

    貧血って痩せてる人だけなるの?
    デブの貧血っている?

    +125

    -3

  • 41. 匿名 2016/05/26(木) 09:41:30 

    貧血の人って偏頭痛も合わせてあったりする?

    +103

    -4

  • 42. 匿名 2016/05/26(木) 09:41:53 

    子宮筋腫があるので
    生理時の出血が大量で
    貧血になる
    まだ切除する程の大きさでは
    ないので経過観察中
    鉄剤が欠かせない

    +68

    -1

  • 43. 匿名 2016/05/26(木) 09:42:02 

    血液検査すると毎回再検査、要治療レベルと言われるけど、日常的にフラフラしたりとかはないんだよね。
    まれに起き上がれなくなるくらいのめまいがするけど。

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2016/05/26(木) 09:42:12 

    >>32
    無理はダメだよ!私はフラッときてヤバいと思ったら無理せずホームのベンチで一休みする
    万が一電車内で倒れたりしたら周りの迷惑になるし最悪電車が遅れる→ますます混むの悪循環にもなる
    誰も得しないもの(*_*;

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2016/05/26(木) 09:43:03 

    >>40
    私デブの貧血でした。
    生理がひどくて出血過多でしt。
    諸々治療の結果、今はもう貧血じゃなくなりました~

    +72

    -3

  • 46. 匿名 2016/05/26(木) 09:43:17 

    昨日は特に酷く、あっかんべーの目をしたら
    ほぼ白でした。苦笑
    睡眠、食事気をつけてるけど体質なのかなあ

    +40

    -1

  • 47. 匿名 2016/05/26(木) 09:43:57 

    ヘモグロビン5になった時は輸血してもらった。輸血前は歩けなかったけど輸血した途端めちゃくちゃ元気になった。

    +39

    -3

  • 48. 匿名 2016/05/26(木) 09:45:28 

    肉も悪くないけど、青魚、肉の赤い魚(マグロ、カツオ、ぶりのちあい)が良いよ。
    鉄分に加えてミネラルがばっちりだから。

    あと、青汁も良いけど、スーパーフードに加わった抹茶も効能あり。
    お勧めです。
    私はこれらで、ヘモグロビン値が11まで上がりました♪

    +23

    -2

  • 49. 匿名 2016/05/26(木) 09:45:53 

    子宮筋腫持ちです
    生理後は貧血辛い
    肩こり ふくらはぎが痛くなる
    鉄剤飲んでます

    +54

    -1

  • 50. 匿名 2016/05/26(木) 09:46:15 

    造血力が低いってことなの?骨髄の問題なの?

    +4

    -4

  • 51. 匿名 2016/05/26(木) 09:46:34 

    私妊婦さん用のサプリ飲んでる。葉酸、鉄、カルシウムが含まれてて鉄も普通のサプリの2倍取れるから重宝してる
    数値も8だったけど13まであがりました!

    +36

    -3

  • 52. 匿名 2016/05/26(木) 09:46:47 

    ファイチが手放せない

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2016/05/26(木) 09:47:27 

    妊婦です。検査で貧血に引っかかって鉄剤出されて飲んでたらお腹痛くなったり下痢になってしまったので飲むのやめてしまいました。実際フラフラしたり貧血らしい事がないので大丈夫かなとは思ってるんですが

    +8

    -4

  • 54. 匿名 2016/05/26(木) 09:47:49 

    10代の頃は、酷かったです。今は、だいぶ改善しましたが、フラつく時は「ファイチ」を飲みます。私には、合っています。
    これから暑い季節が来ます。皆さんも、お気をつけ下さい(・ω・)ノ‼︎
    貧血持ちの人〜

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2016/05/26(木) 09:47:52 

    私、ヘモグロビンが3になって、鉄剤の注射を毎日受けにいってたことがある…。
    右腕左腕と交互に打ってたけど穴だらけだったよねー。
    でも半月ほどでだいぶ回復、そこから錠剤に切り替えたけど、
    あの頃はよく目の前が停電したみたいに真っ暗になりまくってた。
    よく生きてたと思う…。

    +19

    -2

  • 56. 匿名 2016/05/26(木) 09:49:25 

    数日寝込んでしまうことがある。
    若い時は貧血でも元気だったのに、40過ぎてガタがきた。

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2016/05/26(木) 09:49:59 

    普通の貧血検査でひっかからなくても、隠れ貧血てのがあるからね〜。。
    原因はなんなんだろう。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/26(木) 09:50:00 

    小学生の頃、事故で脾臓を摘出したので貧血は持病です。

    鉄剤も毎日飲んでるけど、それでも貧血。

    貧血って医者によっても理解してもらえず、

    ちゃんと主治医に処方された通りの量を飲んでるのに

    たまたま他の病院にかかったときなど“鉄剤そんなに飲んでるの?飲みすぎもダメだよ”とか言われて、

    実際検査すると本当に数値ギリギリだったり…理解してもらえないのが辛いです。

    “大げさに疲れすぎじゃない?”とか、友人でも理解してくれない時あるし…辛い。


    +51

    -1

  • 59. 匿名 2016/05/26(木) 09:51:28 

    電車で倒れたとかは貧血じゃなくて、血管迷走神経反射だと思うよ

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2016/05/26(木) 09:53:08 

    とにかくがりがりしたもの
    食べたくなって
    ひたすら氷食べてたりする。。

    +31

    -3

  • 61. 匿名 2016/05/26(木) 09:54:55 

    赤血球はふつうですが、フェリチンという
    体に貯蓄してある血液が少ないタイプの貧血だった
    ヘム鉄すすめられました

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2016/05/26(木) 09:56:23 

    体質だと思う。おかしいと思ったら、すぐにしゃがみ込んじゃう。どうしようも無い。

    大学生の頃大丈夫だと思って献血したらとんでもなことになった。血の必要な人ごめんなさい。

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2016/05/26(木) 09:57:07 

    氷ガリガリ食べる人はもれなく
    貧血でしょ

    +31

    -2

  • 64. 匿名 2016/05/26(木) 09:58:29 

    太ってるけど貧血で倒れるよ~
    太ってるから心配されないよ~

    +65

    -1

  • 65. 匿名 2016/05/26(木) 09:59:06 

    私も最近暑いから氷ガリガリ毎日食べてます
    暑いからだと思ってました
    冬は食べません。ただの暑がり?笑

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2016/05/26(木) 09:59:40 

    >>40
    現代人は太ってても栄養失調気味(新型栄養失調)ってかなり多いらしいし太ってても貧血はいると思うよ

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2016/05/26(木) 09:59:49 

    >>64 わかるよその気持ち。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2016/05/26(木) 10:00:35 

    母親も貧血でよく倒れてたな。
    そんな私も姉も貧血。そして私の娘も貧血っぽい。氷ガリガリ食べるの癖です。
    恐らく遺伝するよね?

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2016/05/26(木) 10:00:52 

    ファイチ派ですか?(+)マスチゲン派ですか?(-)

    +25

    -18

  • 70. 匿名 2016/05/26(木) 10:01:16 

    私も太ってるよwでも貧血だぁ

    +32

    -1

  • 71. 匿名 2016/05/26(木) 10:04:32 

    氷が無償に食べたくて、氷中毒でした。
    寒い時でもぼりぼり食べていました。
    そしたら貧血でした。
    貧血が治ったら、氷食べなくなりました。

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/26(木) 10:04:41 

    いままさに生理中で絶賛フラフラ中ー。
    嫌になるね。

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2016/05/26(木) 10:04:46 

    年に数回、なぜか決まってシャワー中に具合悪くなる。
    頭がフワッとなって目の前が砂嵐、そも時点で横になれば5分で治る。

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2016/05/26(木) 10:05:23 

    「私も貧血で~す。」じゃなくてその間に病院行こうよ。
    貧血治したら元気になってウダウダガルちゃんしなくなるよ。

    +3

    -17

  • 75. 匿名 2016/05/26(木) 10:07:44 

    ファイチなどの市販薬は正直、気休め程度であんま効かないよね。
    よくあなたの血は水っぽいって医者に言われて鉄剤処方されるんだけど、やっぱり病院で処方される鉄剤は最強に効くね

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2016/05/26(木) 10:07:48 

    今日の夕飯には赤身の肉食べようかな。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2016/05/26(木) 10:08:44 

    私も電車で何回か倒れてます。
    目の前真っ暗になるし耳はつまったかのように聞こえなくなるし冷や汗かくし…
    でも貧血ではなく低血圧でした。
    一般的に貧血って思う人も多いけど、
    実は低血圧の人も多いと思います。
    私も貧血かと思ったけど血液検査したら正常だったので。。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/26(木) 10:09:47 

    湯舟につかって、立つとフラつくのも貧血気味?

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2016/05/26(木) 10:11:40 

    よく貧血と低血圧結びつける人いるけど、私は血圧高い方だけど貧血持ちだよー

    血圧と貧血はあまり関係ないんじゃないかな?

    +44

    -3

  • 80. 匿名 2016/05/26(木) 10:11:57 

    私は起立性調節障害です。
    もちろん血圧は低いけどひどい時は失神。
    特に夏場はフラッとくることが多くて立ち仕事ですがかなり辛いです。視界が真っ暗になり耳も聞こえなくなり吐き気、動悸、胸が苦しくなり恐怖のあまり泣いてしまうことも。
    自律神経の問題だと言われ内科と心療内科行ってますが13年治りません。辛い。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2016/05/26(木) 10:13:19 

    私は妊娠中の血液検査で気付いた。
    薬処方されて飲んだら嘔吐したし
    下痢に。。。もうどうすりゃいいのやら。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2016/05/26(木) 10:13:34 

    貧血の人ってコーヒーがぶ飲みしませんか?
    治したら急にコーヒーの量が減ったので。

    +35

    -2

  • 83. 匿名 2016/05/26(木) 10:14:39 

    男の人はあんまりいないのかな?

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2016/05/26(木) 10:16:13 

    鉄剤って本当に鉄入っているよね!
    「何当たり前のことを言ってるんだ。」っておもうだろうけれど、強力磁石を近づけると反応するよ!

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2016/05/26(木) 10:16:14 

    >>69
    マスチゲン効くの?
    飲んでみる!

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2016/05/26(木) 10:17:06 

    >>31
    緑茶良くないんですか?
    日本茶好きなので食後必ずお茶飲んでます。

    +7

    -3

  • 87. 匿名 2016/05/26(木) 10:17:26 

    >>81
    注射は?病院で聞いてみて。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2016/05/26(木) 10:18:35 

    高校1年の時、倒れて、調べてもらったら、正常値の半分しかありませんと言われて
    入院して、10人くらいの方たちから分けていただいて輸血しました。
    骨髄穿刺検査も入院時2回したが原因わからず。

    今現在、貧血はないけど
    低血圧と血小板減少症で通院している。

    血液にまつわる病気でほんと悩んでいる。

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2016/05/26(木) 10:18:38 

    生理→貧血→錠剤飲む
    下痢になる。

    +22

    -1

  • 90. 匿名 2016/05/26(木) 10:20:27 

    偏頭痛持ちだし貧血だし
    体調が優れている日はほぼゼロー。

    +34

    -3

  • 91. 匿名 2016/05/26(木) 10:20:36 

    貧血+片耳が耳管開放症です
    耳がおかしくなると、あぁ今日体調悪くなるってわかってブルー。そのときは一日中貧血ぎみでしんどいです

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2016/05/26(木) 10:21:39 

    >>86
    31ではありませんが…。
    タンニンの入っている飲み物は鉄の吸収を阻害します。
    薬を飲む前後の二時間は避けたほうがいいと言われました。
    デカフェは意味ないです。

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2016/05/26(木) 10:22:29 

    鉄剤で下痢になる(泣)

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2016/05/26(木) 10:24:11 

    今まさに生理2日目の貧血でベッドから動けず用事があったのに明日に回すしかない…

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2016/05/26(木) 10:26:42 

    出産時の出血をきっかけに貧血になりました。
    鉄剤は胃が荒れるし、便秘になりますよね…
    血の巡りを良くする漢方を飲んだら、少し楽になった(…気がする)
    眠いしだるいし頭痛くなるし、今日は調子がいいぞ!って日がないのがつらいです。
    私は血糖値も低め(正常値内)血圧も低めです。
    太ってるけど。

    +11

    -2

  • 96. 匿名 2016/05/26(木) 10:26:44 

    月経過多でヘモグロビン4.6まで下がりました。ぶっ倒れるし、食べ物も食べれないしで入院しました。
    貧血甘く見たらだめですね....

    +13

    -2

  • 97. 匿名 2016/05/26(木) 10:27:56 

    学生時代は電車でよくなってました。
    最近だとお酒飲むとすぐなるのは貧血とはまた違うんでしょうかね。
    カクテル半分とかでも動けなくなります。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2016/05/26(木) 10:29:47 

    貧血って自覚してないことが多い。
    注意力散漫してる。
    お医者さんに、貧血になってから薬とか食べ物を気にしても遅いって言われたことあります

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2016/05/26(木) 10:30:20 

    貧血でふらふらの時は鉄の棒や鉄板を見るとかぶりつきたくなる

    +8

    -5

  • 100. 匿名 2016/05/26(木) 10:32:44 

    まさに昨日
    何とか仕事中は耐えたけど
    家に帰ってから激しい頭痛と吐き気で起き上がれず。

    今さらだけど鉄分サプリを飲まなきゃと思うんだけど
    そのときは既に起き上がることすら出来なくなってて辛かった。

    ちなみに私が飲んでいるのは「フローラディクス」です。

    このところ調子が良かったので
    ケチッて量を減らして飲んでたのがいけなかったのかも。

    高いけど、今まで試した鉄分以外のサプリ含めた健康食品の中でも
    唯一効果を実感できたものなのでオススメです。

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2016/05/26(木) 10:36:41 

    デブの貧血でしたが運動したら だいぶよくなりました。デブゆえの血行不良やったんかな?運動してダイエットしたら改善されました。

    +9

    -4

  • 102. 匿名 2016/05/26(木) 10:46:14 

    夏の氷たっぷりなアイスコーヒーたまらない
    妊婦だけど1日1杯は飲んでます

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2016/05/26(木) 10:53:10 

    起立性は貧血?

    夏場、立ち上がると目の前が真っ黒になる

    痛い想像すると吐き気が酷くて立っていられなくなる

    お風呂に浸かり過ぎると吐き気と立ちくらみで倒れ込む


    病院行っても貧血じゃないけど
    上記の症状が酷くて困ってるけどこれは何?

    +16

    -3

  • 104. 匿名 2016/05/26(木) 10:57:49 

    子宮筋腫で生理で今まさに貧血真っ最中です

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2016/05/26(木) 11:05:26 

    貧血になって気づかないままの人って多いんだって。
    血液内科にかかった時にお医者さんが言っていたんだけど「今まで診た患者さんでは最低は3。数値が3でも体が慣れて動いちゃうんだよね。」と。
    健診って大事だよね。

    +36

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/26(木) 11:07:00 

    >>103
    同じだわ!
    倒れそうになるけど貧血ではなかった。
    病院いったのに、わからないじゃどうしたらいいの。生理後はフラフラ全開

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2016/05/26(木) 11:07:08 

    朝礼でぶっ倒れるような、脳貧血と混ざってる人いない?
    貧血は階段とか坂が苦しいタイプだよー

    +31

    -1

  • 108. 匿名 2016/05/26(木) 11:13:10 

    妊婦用のサプリメントも漢方薬も効かないから悩んでた。子宮筋腫でもないし。健診で見つかったピロリ菌を除菌したら何も飲まなくても数値が正常に戻ったよ。ピロリ菌は鉄分とビタミンCの吸収を阻害するらしいから、高いサプリ飲んでも効かない理由がわかりました。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2016/05/26(木) 11:15:29 

    目の前チカチカってなって真っ暗になった後記憶ないんだよね
    打ちどころ悪けりゃそのまま死ぬのかな

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2016/05/26(木) 11:24:28 

    フェロミア(錠剤)は飲んで2、30分で吐き気が凄くて死にそうだった
    フェルム(カプセル)にしてもらったら吐き気なし。
    でもなかなか改善しない。下まぶたビローンすると真っ白。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2016/05/26(木) 11:30:09 

    重度の貧血持ちで突然倒れたり吐き気嘔吐めまいが襲ってくる。鉄剤が合わないから注射をしに通ったり食事療法したりいろいろするけど、ましになるだけで治らない。
    仕事をそれで休んだりすることもたまにあるんだけど、「体調管理が悪い」と言われる。泣
    理解されないって辛いよね。

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2016/05/26(木) 11:50:20 

    子供の頃から貧血持ちで低血圧です。高校の入学式でクラクラして倒れたり、生理が重なって駅で倒れたり…。運動したりお肉も食べたり気をつけてるけど、ちょっと気を抜いたらすぐ鉄分不足になる。おまけに鉄剤が体に合わなくて、初めて飲んだ時は一晩中吐きました。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2016/05/26(木) 11:52:35 

    鉄剤で吐き気を催す。氷めっちゃ食べる。
    自分だけ地震が起きているような錯覚をする。
    見た目がガリヒョロの貧弱体型だからぶっ倒れると周りが異常に心配する。
    一時期治って氷も食べなくなったけど、最近また食べるようになってきたから病院行こうかと思ってる。

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2016/05/26(木) 12:13:25 

    前の職場で、ある女子社員が帰る時に駅のホームで貧血おこして線路に落ちて、腕を切断しました。それを聞いて以来、ホームの端を歩かないようにしています。私も数値6なので。皆さんも倒れそうになったら、恥ずかしくても、その場でしゃがんだ方が良いですよ。

    +39

    -0

  • 115. 匿名 2016/05/26(木) 12:15:21 

    あまりにひど過ぎて週1で鉄の注射してもらいに病院行ってる。体調すっごくよくなった!

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2016/05/26(木) 12:16:17 

    家でだったら何とかベッドに倒れ込めるけど、出先で倒れそうになって、人混みは恥ずかしいから近くのトイレの個室に...と思ったら間に合わず洗面所の床で倒れてしまった。
    濡れてて汚いし、入って来た人をびっくりさせてしまったし本当にこの体質が嫌。

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2016/05/26(木) 12:17:09 

    数値では問題ないけど、
    生理中立ち上がると頭痛したりクラッとしたりする
    立ちっぱなしでなる時は、耳鳴りがしてあくびが出て、鼻水出ると倒れる前兆です

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2016/05/26(木) 12:18:09 

    小学生の頃から貧血もちだったから体質なのかな?
    妊娠したら貧血ひどくなってそこらかしこで倒れそうになってたな。本当急にフッと意識なくなるから危ないよね。それ以外は昔からだからか体が怠いもないし朝もスッキリ元気だし不便なことはないけど、また妊娠した時がこわいな〜

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2016/05/26(木) 12:19:29 

    小学生の朝礼のとき、毎週貧血で倒れてました。
    あと激しい運動した後も貧血起こるので、思いっきり運動できません。
    今でも年に1回は倒れます、つらい。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2016/05/26(木) 12:20:51 

    海苔を食べるようにしてる。
    それから夜更かしすると次の日めまいがするので
    深夜0時までには眠るようにする。

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2016/05/26(木) 12:25:39 

    三十路突入して貧血、生理不順、血管が細いか沈んでるかで血圧測れない、
    採血がひじのうらから出来ない(手首・手の甲から採血)。
    たっかい漢方飲んだけど、特に効かず。

    最近堀江 昭佳さんという漢方の薬剤師さんが書いた本を読んだら
    「しばらくの間とりあえず、夜ご飯を抜いて23時ごろに就寝」
    するのが血を増やす近道だと書いてあり、どっちもやってこなかったので始めてみた。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2016/05/26(木) 12:29:42 

    座ってて立ち上がる時必ず目の前真っ暗になる。

    子どもの砂場遊びとか落ちた物拾う時とか
    何回座って立ってって繰り返しても真っ暗になる。
    これも貧血かな?

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2016/05/26(木) 12:37:02 

    座ってるのに立ちくらみがある。あざができやすい。生理の血の量が多い。すべて貧血のせい?

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2016/05/26(木) 12:48:43 

    レバーとほうれん草!鉄分!

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2016/05/26(木) 12:49:52 

    昔から貧血で健康診断で引っ掛かります。
    何回も病院行って、鉄剤貰って3か月後に再検査すると正常値だから鉄剤もういらないねってなって、翌年の健康診断でひっかかる。
    鉄剤飲むと吐き気が酷くて眠れなくなる…。
    今は飲んでません。
    生理の時明らかに体調に差が出るんだけどね。
    体動かしちゃダメって言われるけど、どうしたものか…

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2016/05/26(木) 12:56:03 

    >>92
    86です。全くダメなことを私はやっていたようです。教えていただいてありがとうございました。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2016/05/26(木) 13:24:46 

    氷ボリボリ食ってる

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2016/05/26(木) 13:36:38 

    最近貧血トピ多い

    +0

    -4

  • 129. 匿名 2016/05/26(木) 14:02:20 

    長年の貧血の原因は子宮内膜症だった。
    皆の言う通り貧血が酷くなると氷ばっかり食べてた。しかも美味しい。 
    前月から婦人科で貰った鉄剤を飲んでるんだけど今は氷全然食べてない。
    でも内膜症がある限り結局イタチごっこみたいになるからピルを飲むか悩んでる、、、

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2016/05/26(木) 14:27:21 

    ひじきが鉄分豊富だなんて大嘘
    昔は大きな鉄鍋でひじきを煮ていたから
    その鍋の鉄分が付着していただけ
    現在の向上ではデカイ鉄鍋など使わないので
    ひじきに鉄分は付着していません!

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2016/05/26(木) 14:31:59 

    鉄のサプリかかさない

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2016/05/26(木) 14:57:21 

    >>130

    えぇ!そうなんですか!?
    とりあえず生理中とか貧血気味になると
    ひじき食べとこ〜って思っていたのに〜
    意味ないのか...ガッカリだぁー

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2016/05/26(木) 15:00:34 

    生理が終わってしばらくすると貧血症状がでる。どうしてだろう。ちなみに鉄剤は毎日飲んでいます。
    白血球減少症でもります。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2016/05/26(木) 15:07:26 

    ずっと貧血で ヘム鉄のむと具合いいから欠かさず飲んでいたけど、最近婦人科検診行ったら子宮筋腫の可能性があると判明。
    知らんかった!!そのせいかも!?と驚きでした。
    ちゃんと理由があったのか。検診大事だね。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2016/05/26(木) 15:49:01 

    今29で、今まで貧血とは無縁だったのにここ数週間立ちくらみが多いです。仕事してない専業主婦なので、忙しい訳でもなく、食事もキチンとバランスよく食べてるはずなのに。

    急になるのって原因あるのかな。病院行くほどではないかな?って放ってるんですが。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2016/05/26(木) 15:52:33 

    南部鉄瓶でお湯を沸かして飲んでる。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2016/05/26(木) 15:59:39 

    全校朝会とか外でやってたから、毎日ぶっ倒れてました。
    あと、戦争の話とか、理科で血の話とかしてたらくらってします(ーー;)

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2016/05/26(木) 16:09:21 

    一度重度の貧血と診断されて以来、注射で治療→鉄剤飲むのに切り替え
    →数値が上がって解放→半年後のチェックでまた治療に戻る…
    という繰り返しです(>_<)
    月経過多だったので、筋腫と内膜症の検査もしたのですが異常なし。
    今やっと薬が終わって経過観察の期間ですが、7月に会社の健康診断があるので、
    どうせ引っかかるんだろうなーと憂鬱です。。。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2016/05/26(木) 16:28:30 

    立ちくらみするから長いこと貧血だと思っていたら
    起立性低血圧ってやつだった

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2016/05/26(木) 16:31:44 

    小1の運動会の開会式(暑い運動場で立ちっぱ)で初めて貧血で倒れて以来、27歳の今でも貧血です(;_;)

    緊張してたり、寝不足だったり、朝食をあんまり取ってなかったり、長時間立ちっぱなしだったりすると貧血になります。
    仕事場で倒れたこともしばしば…
    皆さんに迷惑かけるし、いい加減治したいです(;_;)
    ほうれん草、大豆、ファイチなど取ってるんですが、やっぱり体質なんですかね(>_<)

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2016/05/26(木) 16:58:25 

    病院でアレルギーの検査で初めて採血してもらった後、立とうとしたら、だんだん耳が聞こえなくなって、視界がボヤけてきて、フワっとなってバタっと倒れた。あの時は、私死ぬのかって思ったな(笑)
    間逆に、一緒にいた看護師の母親は心配しながらも爆笑でした(笑)

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2016/05/26(木) 16:59:05 

    立ちっぱなしはほんとだめだよね…
    立ってられなくなる

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2016/05/26(木) 17:17:21 

    私も太ってるけど貧血。貧血で自律神経悪くなるよね?めまい、動悸、冷や汗、吐き気。錠剤が食道にひっかかる。四年くらいパニック状況の薬飲んでて1月に病院変えたらほぼ貧血の症状って言われて今は鉄剤飲んでてだいぶ症状がよくなった。もうすぐ鉄剤飲んでから初めての血液検査だから、どのくらい改善されたのか結果が楽しみ。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2016/05/26(木) 17:50:53 

    小学校のころからの貧血持ちです!
    学校の保健室と駅の医務室は何回もお世話になった…。
    血圧も上2ケタが普通。
    今でも長時間外出していると気持ち悪くなります。
    旦那は全然理解できないみたいで、なんか悲しい…。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2016/05/26(木) 18:08:17 

    生理はじまったのに、週末子供の運動会だ……。お弁当つくりで早起きからの午後三時まで持つだろうか。栄養ドリンクを昼に飲んで頑張ろう…

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2016/05/26(木) 18:23:06 

    大体のコメ、当てはまる~笑
    そう、病院の鉄剤は吐き気&下痢
    なので、マスチゲンです多分あまり効いてないかな
    ホント私も数値低くても体が慣れてくるから動けるって医者に言われた、でも、いっつもしんどい
    生理辛いホント辛い
    氷大好き、ガリガリ食べてる
    なんであんなにガリガリ噛むのがたまらないんだろう。好きなんだろうって思ってた。
    貧血の人はそうだって知って納得した。
    でも、何で?冷たくてガリガリするのがホント好き

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2016/05/26(木) 18:37:38 

    「貧血持ちで…」という儚げな女の子に憧れていた。

    念願の?貧血持ちになった。

    しんどい。

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2016/05/26(木) 18:54:39 

    え!錠剤合わない人多すぎる
    胃酸過多で辛い場合は胃酸抑える薬も出してもらえますよね、それでもダメ?
    私はクエン酸第一ナトリウムという鉄剤と、胃薬ファモチジンを併用して飲みます。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2016/05/26(木) 19:52:43 

    長年貧血で酷くなってきたので筋腫の手術を決意!手術後筋腫とってもあまり変わらず…
    冬でも氷バリバリ食べてます…

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2016/05/26(木) 19:56:11 

    慢性的な口角炎と喉の奥や舌がピリピリして食べ物を飲み込むのが辛い。
    抜け毛が多くなる、ツヤがなくなる。
    鉄欠乏性貧血が進むと、必ずこうなる。
    同じ悩みの人いませんか?

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2016/05/26(木) 21:05:38 

    生理の時出血多いのと貧血は関係ないらしいよ。
    生理の血液は元々要らない血だからって聞いたよ。

    +1

    -9

  • 152. 匿名 2016/05/26(木) 21:07:55 

    レタスとか水菜とか緑の葉っぱ類が食べたくしょーがなくなる。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2016/05/26(木) 21:12:38 

    すぐ脳貧血になる。
    電車の中とか、立ったままの場所はやばい。
    花火を立ったまま見てたり、ライブでもなった。
    足踏みがいいと聞いて、それでマシになるときもある。

    電車で脳貧血になってホームに着いたとたん、柱の陰に隠れてしゃがんで休憩してたら助けてくれたおばさんがいた。
    それからは同じような人がいたら声をかけるようにしてるんだけど、だいたいみんな顔が真っ青。
    自分もあんな顔してるんだろうなとおもった。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2016/05/26(木) 21:16:52 

    抜毛は酷くないけど、生理前にやたら頭皮が痛いです
    横になって優しく両手でマッサージするとちょっとラクになる

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2016/05/26(木) 22:08:38  ID:M653vxrdoN 

    質問です❢❢❢❢

    貧血の方

    血圧はどうですか??

    私は
    上があって90下は50とか

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2016/05/26(木) 22:11:11 

    生理の血
    いらない血じゃないですよ〰〰
    何回も医師に確認しました
    私もそう思っていたので

    疲れやすい
    耳鳴りがする
    爪が割れる
    飲み込み辛い
    焦点が合わない
    めまい

    全部貧血の症状でびっくりしました

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2016/05/26(木) 22:11:12 

    毎日吐き気と目眩と疲れやすさ、立ちくらみに悩まされていました。血液検査で血を2本抜かれた直後に全身筋肉痛になり、顔面蒼白、ここでやっと貧血なのかなと思いました。笑
    今は鉄剤を朝晩服用しているので1日元気に過ごせてとても有難いです。
    因みに母も酷い貧血持ちです、遺伝もあるのかな?

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2016/05/26(木) 22:11:18 

    サプリを飲み続けても注射しても治らない
    2日サプリ飲み忘れるだけであっという間に貧血の症状に逆戻り
    我ながらアホかと

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2016/05/26(木) 22:13:08 

    あと迷走神経反射と低血圧もあるから困ってる
    トイレで用を足すたびにフラフラしてる
    本当に本当に困ってる
    迷走神経反射は治らない

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2016/05/26(木) 22:24:00 

    貧血になると体が火照るから冷ますために氷をたべたくなるんだって。
    「科捜研の女」でマリ子さんが言ってたよ。

    私も貧血だったけれど逆に冷え症だった。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2016/05/26(木) 22:54:45 

    鉄分の多い食材は意識して摂ってるけど…

    1人でいる時の氷食症治らないし、立ちくらみが98%の確率でするので、本当にどうにかしたい〜。
    病院で鉄剤貰うと、一時的に数値回復するけど、永遠に飲み続ける他ないのかな?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2016/05/26(木) 22:58:38 

    妊婦健診で貧血と言われフェネルミンを出されたけど合わなかったのか嘔吐…鉄剤飲む事がトラウマになったのでキティちゃんのてつたまご買ってせっせと麦茶わかして飲んでます。効果あるかな?
    貧血持ちの人〜

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2016/05/26(木) 23:24:25 

    献血って文字を見ただけでも倒れる 決して採血しないけどするなら全身麻酔が必要 とにかくひどいです 氷1日中食べてます

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2016/05/26(木) 23:37:17 

    若い頃は食事を改善しても
    なにをしても貧血がひどく毎週貧血の薬を点滴でいれていた私!
    もちろんひどい低血圧でしたが、
    生理がどんどん軽くなると・・と言うか
    あがりかけ?量が少なくなりました。

    するとあれほどひどかった貧血がぴたりと治り正常値に。低血圧も治りました。

    全て生理のせいだったのだ!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2016/05/26(木) 23:53:41 

    私も貧血。
    このトピ読んでると今、貧血でフラフラする感覚になる。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2016/05/26(木) 23:59:56 

    甘いパンを朝一に食べたら、前にイオンでしゃがんでしまった。
    クラクラしてたしやばかった。何が原因なんだろう。昔から低血糖なのか
    冷や汗、手の平に汗、震えがきたらやばい。話も聞けない。

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2016/05/27(金) 00:57:22 

    起立性、低血圧からくる脳貧血と
    鉄欠乏性貧血の両方です。

    錠剤処方です。
    酸素を運ぶのにも赤血球が必要だから、飲み続けてます。
    自律神経失調や甲状腺疾患もあるので
    どこから来る目眩とか立ちくらみか分からなくなります。
    最初に処方の鉄剤にも相性があるみたいで、気持ち悪くなったので種類変えて貰いました。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2016/05/27(金) 00:59:35 

    フェロミア…気持ち悪い(;_;)

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2016/05/27(金) 02:05:10 

    春の健康診断で貧血引っ掛かり病院行かなきゃないです。最近氷を食べたくなってたのでやっぱり(^^;という感じです。子宮筋腫があるのでしょうがないのかなぁ(>_<)

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2016/05/27(金) 09:07:22 

    あんまり体冷やすのよくないですよ。オヘソの下を触ってみて、冷たかったら内臓が冷えている証拠なので、たまに温かいもの飲んだ方がいいですよー。って自分も冷えを欲してるのでいつも母親に怒られてます…

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2016/05/30(月) 14:40:46 

    まさに今日、妊婦検診のために病院へ行ったら、玄関5m手前で脳貧血で倒れました。
    あえて妊婦マークをしない、って人もいるようですが、是非、つけてください。妊婦さん!って、すぐに処置してもらえますから。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2016/06/07(火) 17:54:23 

    貧血持ちです。
    仕事中、意識失うような異常な眠気に襲われる時があります。睡眠は充分とってるのに…
    理解してもらえないのが辛い…
    今運転中ふらふらして、コンビニの駐車場に避難。
    めまいが止まらないよ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2016/06/24(金) 18:22:39 

    私も貧血です。
    過去に鉄剤で胃がつらくなって、過去に点滴したこともあるのですが、
    今、人生最大の貧血になり、貧血を軽く見てた自分がなんてバカなんだろうと感じました…。

    食事しながら息切れ起こしてたり、固形物が飲み込みにくかったり、アイスクリーム食べたかったり、でも食事ちゃんと食べないと、と義務感で食べてます。
    本当は食欲もないけどここまで悪いと義務感で食べます。
    治療は鉄剤注射なんですが、副作用が出る人いますか??
    私は最初はなかったのに、回数重ねていくと副作用がでてきました…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード