-
1. 匿名 2016/05/25(水) 00:40:36
最近暑くなってきましたね!うちはアパートの二階ですが夜寝る時も開けっ放しで、猫がいるので夕方の帰宅まで網戸にしています。(真夏はクーラーつけて出掛けます)ベランダは閉めますが窓ならいいかなって思っちゃってますが危機感ないでしょうか?高層マンションの方は開けっ放しの人多いかもしれませんが二階って微妙ですよね。皆さん暑い時期どうしてますか?+191
-53
-
2. 匿名 2016/05/25(水) 00:41:38
松山のマンションで立てこもりだって。
こういうことあるから開けっ放しじゃダメ+564
-21
-
3. 匿名 2016/05/25(水) 00:41:59
部屋の窓は予報見て開けっ放しの時もある。特に真夏+383
-32
-
4. 匿名 2016/05/25(水) 00:42:12
五階。
一年中開けっぱなし。
留守中も開けたまま。+103
-169
-
5. 匿名 2016/05/25(水) 00:42:28
6階、出かけているときは開けっ放しです。+101
-118
-
6. 匿名 2016/05/25(水) 00:42:33
危ない。明日からは閉めて外出してください。+607
-13
-
7. 匿名 2016/05/25(水) 00:42:46
私も今日1歳のお子様が亡くなられたニュースで胸が痛みました。同じ1歳の子どもを育てているので余計に。そのお母さんと同じく私も一緒にうたた寝してしまうので、二階ですが戸締りしなくては。春秋は窓開けっぱなしです。+409
-14
-
8. 匿名 2016/05/25(水) 00:42:56
夜は締めます
留守なら締めます+486
-13
-
9. 匿名 2016/05/25(水) 00:42:57
3階建てアパートに住んでた頃、夏はずっと網戸にしてました。
全く問題なかったです。
ベランダに男性物の下着とか干してたからかな+22
-54
-
10. 匿名 2016/05/25(水) 00:42:57
ほんの少しだけ開けてる
夏は網戸でも全開は怖いよ〜
夕立したら最悪❗️+257
-15
-
11. 匿名 2016/05/25(水) 00:43:00
二階ですが寝るときは必ず窓&窓の鍵は閉めてます。
どんな侵入方法があるかわからないから、できる限りの防犯はしなきゃダメです。
あと寝てる間に雨が降って吹き込むのも嫌だし。+376
-6
-
12. 匿名 2016/05/25(水) 00:43:22
防犯面、事故、何につけても心配ですよね!
でも、動物飼ってると何かと考えてしましますね(/_<。)+114
-1
-
14. 匿名 2016/05/25(水) 00:43:46
2階です。
うちもベランダは閉めるけど、外出中でも小窓は開けてる。
空気がこもるのが嫌。
周りが豪邸ばかりなので、泥棒さんもわざわざうちには来ないでしょう。+90
-72
-
15. 匿名 2016/05/25(水) 00:44:10
今まさに閉めようか悩んでたとこで主のタイムリーさに驚いた!
暑いから開けっぱなしで寝たいんだけど二階(一軒家のしょぼベランダで下から登って侵入できなくもない)だから怖いのもありますよね
ほんと悩む+182
-11
-
16. 匿名 2016/05/25(水) 00:44:20
開けっ放しだと虫が入りませんか?
都内だから空気もきたないし、あまり窓は開けません。換気扇は掛けっぱなしだけど+199
-17
-
17. 匿名 2016/05/25(水) 00:44:38
あきらかに入れなさそうな窓は網戸。
一応網戸ロックしてる。
+124
-10
-
18. 匿名 2016/05/25(水) 00:44:45
あまり、公共の場で公表してほしくないかな
どこのバカが、変な入れ知恵で
いつ侵入するか分からない時代なので
こういったトピもちょっと、どうかと+334
-65
-
19. 匿名 2016/05/25(水) 00:44:50
つっかえ棒して少ししか開かないようにして寝るのも危ないと思う?
思わない➡︎プラス
思う➡︎マイナス
+21
-120
-
20. 匿名 2016/05/25(水) 00:44:51
どの階でも閉めてます
猫がいるから網戸にしたら脱走とか怖いんで
あと猫が鳴いたら近隣に迷惑かけちゃうから
私が起きている場合に猫に付き添ってベランダの網戸越しに風を浴びることはあります+135
-5
-
21. 匿名 2016/05/25(水) 00:46:12
>>13
窓ンナ+216
-8
-
22. 匿名 2016/05/25(水) 00:46:13
二階だけど、子どもが産まれてからは3つの鍵。暑いけど、窓は開けない。
お金かかるけど、クーラー使う。+216
-7
-
23. 匿名 2016/05/25(水) 00:46:45
網戸で寝ると 高確率で夜中に蚊に刺されるし、 ゴキブリも入ってくるので、閉めて寝ます。
アトピーなので、冷房入れてなるべく汗をかかないように寝たいし
+137
-6
-
24. 匿名 2016/05/25(水) 00:47:01
三階だけど1年中開けっ放しは絶対にしない。洗濯などの出入り以外は開けない+150
-15
-
25. 匿名 2016/05/25(水) 00:47:18
11階に住んでますが、最上階なので上から入って来られる可能性もあるのでキッチリ閉めてます。鉄筋コンクリートのマンションなのでかなり暑いですが、今の時期は扇風機で乗り切ってます。+167
-7
-
26. 匿名 2016/05/25(水) 00:47:20
ビデオデッキが10万円を超えていた時代、窓を開けて
いたため、雨が吹き込みビデオデッキがパー。
泣くに泣けず、買い換えた。+127
-8
-
27. 匿名 2016/05/25(水) 00:47:25
>>13
通報した+6
-44
-
28. 匿名 2016/05/25(水) 00:48:58
部屋に居る時は全開だけど、外出と寝る時は全部閉めます。
+171
-2
-
29. 匿名 2016/05/25(水) 00:49:18
危機感なさすぎ+141
-7
-
30. 匿名 2016/05/25(水) 00:49:24
2階の開けっ放しは危ないよー!!!
以前住んでたところで4階の家の窓から空き巣が入った部屋あったよ、気を付けてね+256
-7
-
31. 匿名 2016/05/25(水) 00:50:24
8階だけど閉めます
上の階ほど油断してるって高い階を狙う泥棒もいるそうなので+196
-2
-
32. 匿名 2016/05/25(水) 00:50:32
一階のアパートです。昼間は家にいる時は換気の為少し開けときます。
夜は怖いのでシャッターも閉めます。
最近暑いから開けときたいけどクーラーつけちゃいます+97
-4
-
33. 匿名 2016/05/25(水) 00:51:02
>>27
⁇
よく分からん人だな+41
-5
-
34. 匿名 2016/05/25(水) 00:51:27
治安にもよるんじゃない?
+39
-24
-
35. 匿名 2016/05/25(水) 00:52:05
空き巣が入っても取られて困るような物ないから留守中は別にいんだけど
命狙われるのは怖いな+169
-5
-
36. 匿名 2016/05/25(水) 00:52:58
どの階でもあけっぱは危なくない?
人が入れないくらいなら分かるけど。
わたしはビビりだからムリだわ。+114
-3
-
37. 匿名 2016/05/25(水) 00:53:08
2階です。
変質者が脚立で忍び込んできたことあります。
たまたま、ホントにたまたまベランダの鍵を締めてて何もありませんでしたが、皆さんも気をつけてください。+208
-4
-
38. 匿名 2016/05/25(水) 00:53:43
虫が嫌いなので全部締め切ってます。
一応24時間換気システムついてるし、トイレやお風呂は換気扇つけっぱなしです。
暑ければエアコン入れます。+119
-5
-
39. 匿名 2016/05/25(水) 00:53:54
閉めるの当然。男物のパンツでさえ干すのが危ない時代なのに。
+104
-5
-
40. 匿名 2016/05/25(水) 00:56:26
寝るとき空けている、、、
マンションの最上階で周りにマンション自分の家しかないけど。
危ないですかねやっぱり+28
-21
-
41. 匿名 2016/05/25(水) 00:57:48
2階の窓を開けっ放しで一階リビングにいたら、ベランダ越しに窓から泥棒に入られ下着を盗まれました。
一階にいたので鉢合わせもしなかったのですが、2階でも危ないところはあると思います。
自然災害もですが予想の範疇を超える事もあるんだと、それからは備えをしっかりするようにしています。
+105
-3
-
42. 匿名 2016/05/25(水) 00:58:08
危ないし家族で住まれてる方は声が響くので開けっ放しはやめた方がいいです。
一階住まいですが毎年暑くなると上の方の窓全開ママ友会の騒音に苦しめられてます。+138
-9
-
43. 匿名 2016/05/25(水) 00:59:27
開けっ放し。
暑いし。+11
-27
-
44. 匿名 2016/05/25(水) 00:59:55
マンションの3階に
住んでいた頃、窓を開けて寝ていたら
泥棒に進入されました。
寝てる時に、ふっと気配がして
眼を開けたら 犯人が私の顔を覗き込んでいました。
ちょうど、友人2人が泊まりにきていたので大声だしたら、窓から逃げていきました。皆さん、2階以上だから大丈夫と安心してはいけないです。犯罪を犯す人は、どんな手段でも進入してきます。+287
-6
-
45. 匿名 2016/05/25(水) 01:01:14
2階です。まっ昼間人通りも多い住宅街、空き巣に狙われました。絶対窓は閉めて外出してください。+136
-1
-
46. 匿名 2016/05/25(水) 01:01:24
開けっぱなしは危ないよ!鍵をぶっ壊して入ってくる変質者、泥棒は少ない。何かあっても、閉め忘れの落ち度があったって言われちゃうよ。+102
-2
-
47. 匿名 2016/05/25(水) 01:01:47
5階ですけど、
出かける時は締めます。
夏はどうしよう猫いるし…毎年悩むけど。昼間なら良いけど帰宅が夜ならエアコンつけて窓閉めるしかない。
+60
-2
-
48. 匿名 2016/05/25(水) 01:02:35
空き巣、平日の真昼間に行動するのとは怖いです。ちなみに昨日のことです。+44
-3
-
49. 匿名 2016/05/25(水) 01:03:24
深夜寝てるときにベランダから男の泥棒が入ってきて部屋にあった財布が入ったバックを盗られたことあるよ。
旦那が気付いて追いかけたけど逃げ足がすごく早くて逃げられよ。
だから、網戸で寝るのは危ないよ。
深夜に見知らぬ男が部屋に入ってきらPTSD並の恐怖だよ。
警察呼んだけど犯人捕まってないし、
皆さんも気をつけて+180
-3
-
50. 匿名 2016/05/25(水) 01:05:34
一軒家の二階の窓も危ない?
ベランダの窓は閉めるけど
二階の窓開けて外出してた
きちんと施錠します❗+101
-3
-
51. 匿名 2016/05/25(水) 01:05:49
どんだけ平和ボケやねん〜
二階はちゃんと閉めましょうよ、せめて寝てるだけでも
今変な奴が多い世の中になってるから
+95
-3
-
52. 匿名 2016/05/25(水) 01:05:55
窓を割られて空き巣に入られたことある。
金目の物がないから何も盗まれなかったけど+4
-1
-
53. 匿名 2016/05/25(水) 01:07:09
寝るとき、電気も窓もつけっぱでよく寝ちゃう+7
-12
-
54. 匿名 2016/05/25(水) 01:08:29
4階で、家にいる時は窓開けてるけど、留守や寝る時は鍵閉めてるよ!+56
-0
-
55. 匿名 2016/05/25(水) 01:08:46
8階だけど閉めます
上の階ほど油断してるって高い階を狙う泥棒もいるそうなので+44
-2
-
56. 匿名 2016/05/25(水) 01:13:12
開けっ放しなわけがない。
+36
-3
-
57. 匿名 2016/05/25(水) 01:13:36
6階。最上階狙いもあると言われつつも、エアコンつける程でもないけど暑い日は開けて寝ちゃってる。
ダメなの分かってるんだけど。気をつけます。
+48
-8
-
58. 匿名 2016/05/25(水) 01:18:17
日中は開けてますが外出、寝る時は真夏でも閉めます。エアコンが苦手なのでもっぱら扇風機ですが何とか毎年乗りきってます!!+24
-1
-
59. 匿名 2016/05/25(水) 01:20:44
>>24
気候のいい日、昼間家に居ても開けないの?朝とか掃除機かける時とか空気入れ替えたくない?
洗濯の出入り以外窓開けないってびっくりしたけど、プラスの多さにも純粋にビックリした。+131
-10
-
60. 匿名 2016/05/25(水) 01:21:13
21階だけど家にいる時以外はベランダ側は閉めています。
+9
-1
-
61. 匿名 2016/05/25(水) 01:24:54
友達の友達は二階のアパート暮らしで窓開けて寝てたらレイプされたみたい。短大とかの近くは狙われやすいらしい。+94
-1
-
62. 匿名 2016/05/25(水) 01:31:15
換気ロックつけるっていうのはどう?+5
-0
-
63. 匿名 2016/05/25(水) 01:33:25
これみて怖くなって窓閉めた。
2階のぼろ家だから狙われないと思うけど、殺されたりは怖いわ+87
-0
-
64. 匿名 2016/05/25(水) 01:34:28
平日、休みで家に居たら玄関をガチャガチャしている音が聞こえました。あれ?郵便かな?なんでベル押さずに勝手にガチャガチャやってるんだろう..??と思って出ずに静かにしていました。その間ずっと潜んでいたんですがのぞき穴からみたら男の人でした。
作業服っぽい服を着てチラシをポストインするカッコウのようでした。怪しまれないようにして家の周りを見ていた後、しばらくしたら うちはあきらめたのか、隣近所の留守そうな家をガチャガチャやってるみたいでした。昼間ですよ!?即日窓と玄関とにセキュリティシステム設置してセキュリティ契約して警察にも行きました。今度あいつがまたうちにき来たらアラームがセキュリティ会社に鳴るようにしました。
夜中に一度、工事のかっこうをした男や新聞を回収に来ましたといって男が尋ねてきたこともあります。
夜中にです。
窓開けっ放しなんて言語道断です。+147
-2
-
65. 匿名 2016/05/25(水) 01:36:09
アフリカ系の窃盗団とかって日本のアパートの二階ぐらいの高さなら平気で登るらしいよ。
音とかも気にしないんだってさ。+102
-3
-
66. 匿名 2016/05/25(水) 01:36:45
鍵かけてなくて地震来た時、歪みで鍵が閉まらなくなったからちゃんと閉めるべきだと再確認した+19
-2
-
67. 匿名 2016/05/25(水) 01:41:06
このトピ、実は泥棒が窓開けているという人の位置情報を検索しながら物色してるんだったら怖いよね。。
+97
-2
-
68. 匿名 2016/05/25(水) 01:41:49
>>66
でも逆に逃げれないね+17
-3
-
69. 匿名 2016/05/25(水) 01:42:58
5階の生活に慣れた頃
窓開けっ放しで寝てました
でも隣が泥棒の被害、住人は無事。
うちのベランダ手すりにまで痕跡有り
うちは植木鉢のおかげで助かったらしい
窓と鍵閉めるようにしました+72
-1
-
70. 匿名 2016/05/25(水) 01:47:18
>>63
数年前までは犯罪者も日本人で、その辺のあたりはつけていただろうけど
今は外国人の犯罪が増えているから、今までの常識は通じないほど荒っぽい事もやる。
だいたい考えて御覧、10円も捕れないようなコンビニ強盗だってカメラのリスク込みでやられるんだよ?
そんななか、リスクも半分以下で1万円でも捕れればいいやって思われたら狙われるんじゃないの?+50
-3
-
71. 匿名 2016/05/25(水) 01:50:30
前に住んでたアパート2階で隣の部屋(若い夫婦と子供)は玄関に網戸つけて開けっ放しで寝てた
逆によく眠れるなと思ったよ(笑)+75
-1
-
72. 匿名 2016/05/25(水) 01:50:47
ボロ屋が逆に危ないんだよ。東京の渋谷区と世田谷区と板橋区の被害ここ最近だよね、空き巣被害すごいらしい。
+36
-2
-
73. 匿名 2016/05/25(水) 01:53:30
まさに今葛藤していた問題です。
以前住んでいたマンションに網戸がなく夜風が気持ちいい日でも締め切って冷房に当たっていました。
引っ越してアパートの2階に住んでいますが、憧れの網戸なのに窓を開けたまま寝るのはやっぱり怖くてできずにいます。
結局今締め切っていますが蒸し暑くて眠れない、、
でも身の安全には変えられないのでがんばって寝ます。+41
-2
-
74. 匿名 2016/05/25(水) 01:57:16
12階。昼間とか、彼が一緒の時は開けてるけど、彼が出張とかで夜1人だとなんか怖くてお風呂入る時も閉めてからだし、寝る時も。
玄関も鍵2つ+チェーンもする。
どんだけビビりなのか自分。
でも今の世の中変な人沢山いるから怖い。。
怖いめにもあってるし。+79
-2
-
75. 匿名 2016/05/25(水) 01:59:58
シャッターの無い、一階に住んでいた時に。(大通り)
鍵して追加の鍵(ホームセンターで売っている)をつけて
昼間に買い物行って、帰宅したら
網戸外され窓が外されそうになってて
追加の鍵をつけてなかったら
完璧に開けられてた。
すぐ警察呼びました。
その時期下着ドロとか多発してたらしく
鉢合わせにならずホッとしました。
二階の家の人は空き巣に入られていました。
次の月に引っ越しをして
今は三階ですが怖くて閉めてます。
皆さん絶対窓は閉めた方がいいですよ‼+81
-1
-
76. 匿名 2016/05/25(水) 02:01:51
うちの近所で空き巣が発生した時警察の人に聞いたけど、
人が入れないスペースだからって油断はよくないと言われたなー+43
-1
-
77. 匿名 2016/05/25(水) 02:24:58
2階に住んでる隣人は、昼間玄関を全開に開けっ放しにしててビビる
沖縄人はコレが普通さあ
とか言っててさらにビビる
夜も網戸は全開
沖縄人は暑いからかな?
家に鍵をかけないのも普通らしいし
普通なのかなー+26
-5
-
78. 匿名 2016/05/25(水) 02:30:57
結構被害にあってる人いるんだね!怖いわ。
やっぱり暑いけどしめようよ!!+37
-2
-
79. 匿名 2016/05/25(水) 02:35:51
今年暑くなるっていうから不安だなあ
雪の積もる地域だとエアコン付けない所が当たり前にあるし、どう猛暑を過ごして防犯していくかが課題になりまする+13
-1
-
80. 匿名 2016/05/25(水) 02:38:43
+15
-1
-
81. 匿名 2016/05/25(水) 02:39:19
みんなの体験談こわすぎ!!夜中目を開けたら犯人が覗き込んでたとか想像するだけで震えるわ(((;゚Д゚)))+126
-0
-
82. 匿名 2016/05/25(水) 02:52:15
家で何かしてる時は廊下側の目につかない部屋は閉めてベランダ側などは開けてる!
寝る時は小窓開けて扇風機かクーラーつけて温度調節してる。
出かける時は閉めて、小窓だけ開けてる。
トイレやお風呂の窓は普段から開けっ放しだな。
空気がこもる感じが嫌ですよね。
うちの家は部屋の小窓もトイレやお風呂の窓も頭すら入らないような細いタイプで例えそこから手を伸ばしても何も触れないし、網戸もあるので虫すら入らせない窓なので大丈夫かなーと思って開けっ放しだけどどうなのかなー。それでも危ない場合はある?+15
-4
-
83. 匿名 2016/05/25(水) 03:12:28
18階
この季節は開けっ放しにしてる
旅行とかで不在でも換気の意味で開けてる
もうすぐ6年になるけど、犯罪や虫などの被害はないです
立地条件とマンションならセキュリティ内容で危険なく過ごせると思う+8
-29
-
84. 匿名 2016/05/25(水) 03:12:44
変なのが本当に多いから・・・地域の警察の防犯メールで
○丁目で露出男目撃、声かけ事案ありとか、住人でない男がマンションの覗き穴から見てるとか
怖いの結構あるよ。。。身を守るには用心には用心をだよ!+35
-0
-
85. 匿名 2016/05/25(水) 03:27:18
絶対に占めて寝ます。ロックかけて。だめだよ二階でも開けちゃ。
自分の身は自分で守らなきゃ+63
-2
-
87. 匿名 2016/05/25(水) 04:33:41
窓を開けるとマイナスが付くトピ+21
-12
-
88. 匿名 2016/05/25(水) 05:04:08
階層は関係無く
狙われたら入って来るらしい
マンションなんかは隣や雨水管をよじ登りとか
二階は背の高い人なら下のベランダの手摺に上がれば上がれると聞いて怖くなった+41
-1
-
89. 匿名 2016/05/25(水) 06:01:09
3階
通路側のドアは
鍵も全部閉めるけど
ベランダ側は開けます
ベランダのすぐ隣の家が豪邸で
ALSOKに加入してるから
誰も侵入してこないと思う+3
-18
-
90. 匿名 2016/05/25(水) 06:12:20
>>64
怖い!すっごく怖い!!
64さんのお住まいの地域はわかりませんが、どこででも起こりうることですね。
日頃から気をつけてはいますが、より用心しようと思いました。+18
-1
-
91. 匿名 2016/05/25(水) 06:12:40
危機感無い人多すぎてびっくり!!強盗だけじゃなくレイプ目的で侵入するやつもいるんだから危ないよ
田舎の家でも普通に就寝中に泥棒が入ってきた被害もありますし、開けっ放しの人は戸締りしっかりした方がいいよ+64
-0
-
92. 匿名 2016/05/25(水) 06:17:47
悪い人はそういう家を探しているんだから、今日からは窓を閉めた方がいい。
戸締まりしていても侵入される事もあるのに、開けているなんて危ない。
+17
-0
-
93. 匿名 2016/05/25(水) 06:18:49
私も家にいる時2階は洗濯、掃除以外はベランダ、窓は鍵開けない。
リビングにいる時も風呂場の窓を喚起の為に開けておくぐらい。
埼玉で外国人が他の殺人で逃走中に開いてた窓だか玄関から侵入して母娘3人刺し殺した事件もあったでしょ?あんな事にならないように家に居ても防犯意識持ってなきゃと思ったよ+54
-1
-
94. 匿名 2016/05/25(水) 06:20:55
みんなしぇしぇしぇの事件忘れたの?2階だからと安心してちゃいかんよ+48
-0
-
95. 匿名 2016/05/25(水) 06:24:17
最上階だけど普通に閉め切ってる
ここの掲示板誰が見てるか分からないし、開けてる人多いんだなって思われたら狙われそうだね+37
-1
-
96. 匿名 2016/05/25(水) 06:24:58
え?窓全開?!
信じられない、、
うちはタワマンだしベランダに洗濯物禁だから窓とか掃除のとき以外開けないわ。
犬いるし、もう暑いから5月頭から既に24時間クーラー付けっぱなし、、。
二階でそんなことしてたら、自業自得って言われても仕方ないよ。+33
-9
-
97. 匿名 2016/05/25(水) 06:51:10
>>95
最上階って安心してる人が多いようで、意外に被害も多いらしいですよ。+32
-1
-
98. 匿名 2016/05/25(水) 06:55:21
うちは1階ですが、夕立で部屋に雨がポツポツ…
あれ?1階なのに雨漏り!?!?と思ったら2階の人が窓を開けっ放しで出掛けたらしく、雨が吹き込んで下までしみてきてました(T-T)
ということもあるので、特にこれからの時期、出掛けるときは閉めた方がいいですよ。+17
-0
-
99. 匿名 2016/05/25(水) 07:01:58
わたしは2階ですが、登ろうと思えば登れるし、怖いから絶対開けっ放しはできない。危機感もったほうがいいですよ!
てか5階だったとしても開けっ放しは怖い+19
-0
-
100. 匿名 2016/05/25(水) 07:04:22
防犯の前にトラックがうるさすぎて頭おかしくなりそうだから閉めっぱなしにしてるよ。
たまには窓開けて換気したいよねー
夜風を浴びて寝てみたいよ。+20
-0
-
101. 匿名 2016/05/25(水) 07:06:59
>>83
これから民泊の条件どんどん緩和されるんだよ。
マンションのオートロックなんて意味なくなる。+58
-2
-
102. 匿名 2016/05/25(水) 07:14:42
6階の最上階のマンションです。
家にいる間は網戸、外出するときは必ず鍵をかけます。
空き巣が入りやすいのは1階と最上階と聞いたことがあるので。
でも最近、暑くて夜寝るときは細く窓を開けて寝るときも。
そろそろエアコンの掃除しなきゃなあ。+8
-2
-
103. 匿名 2016/05/25(水) 07:22:41
一階だから開けられない、田舎だけど治安が微妙な地域に住んでいるので洗濯物も外に出さないようにしてます。
二階の人は真冬以外は網戸もせずに開けっぱなし、変人だと思ってる。+11
-0
-
104. 匿名 2016/05/25(水) 07:23:12
夜は特に人が入れそうにない小さい窓でも、タバコの吸い殻投げ入れられて火事にでもなったらって想像力を膨らませてます。
実際に窓外に知らない吸い殻が幾つか落ちてたことあります。
変態は何するかわからないもん。
警戒するに越したことない。+60
-0
-
105. 匿名 2016/05/25(水) 07:25:33
3階建の一軒家ですが、就寝時や外出時に3階の窓を開けっぱなしなんて
したことないです。夏は、夜に2階にいるときに3階の窓を開けている
こともありますが、こういう状態で空き巣に入られたと聞いたことも
あるので、用心した方が良いと思います。+19
-0
-
106. 匿名 2016/05/25(水) 07:29:42
外出するときは絶対に施錠するよ
夜も怖くて閉めて寝るよ
+29
-0
-
107. 匿名 2016/05/25(水) 07:43:13
マンションの三階住みだけど、今日はいい天気だから大掃除するぞー!って窓を網戸にして作業してたら、そこから居抜きに入られて犯人と鉢合わせした。
キッチンで鉢合わせして、犯人のすぐ隣に包丁があったから刺されるかと思った。
鞄が荒らされてて現金とナプキン1枚が盗まれた。皆さんも気をつけて。+49
-1
-
108. 匿名 2016/05/25(水) 07:52:46
二階で窓開けて寝てるって会社の人に言ったら、怒られた。
物を盗まれるくらいならまだしも、襲われたりしたらね。。。
タワーマンションの最上階でも、外人の窃盗団とかいるらしい。
知人は遭遇して殺されるかと思ったって言ってた。+39
-2
-
109. 匿名 2016/05/25(水) 07:56:29
4階だった(6階建)。ファミリータイプで、自治会で電話番号名簿を配ってて、近所の顔くらいは分かってたから網戸で寝たことある。2階の部屋で、配管を登ってベランダに侵入されたという事件があったから、やめた方がいいと思う。隣接する建物との距離にもよると思う+38
-0
-
110. 匿名 2016/05/25(水) 08:10:21
田舎育ちで都会で1人暮らし始めた頃(アパートの二階)家にいる時でもいない時でも網戸ですごしてた。田舎じゃ普通の事だったからなんの抵抗もなかったけど今考えると無防備過ぎる(^_^;)+17
-2
-
111. 匿名 2016/05/25(水) 08:12:56
安心安全とは言えない地区です
昼間人の目があっても鍵かけて出掛けます
一番怖いのは鉢合わせになることです
夜は夏でも閉めて寝ます
何があっても可笑しくないご時世ですからね
+18
-1
-
112. 匿名 2016/05/25(水) 08:17:05
朝昼夕方は、起きてる時は開けっ放し。
もしひとりで昼寝する時は、鍵掛けちゃうなぁ。
旦那がいる時は、夜も開けてる。
でも、夜中はさすがに窓閉めて鍵も掛けます。
テレビの音だって迷惑かもしれないしね。
寝る時なんて、絶対鍵掛けます、
窓開いていたばかりに犯罪に遭遇してしまうかもしれないなら、窓閉めて鍵掛けてクーラーつけて寝たほうがよっぽど良いです。
+24
-0
-
113. 匿名 2016/05/25(水) 08:20:55
社宅4階住み
今時期は網戸だけで寝たりします
出かけるときは施錠します
両隣のご家族とも知り合いでなんとなく安心してたけど、ここ読んで、配管つたって上る人もいると読んだら怖くなってきた
きちんと閉めよう+16
-1
-
114. 匿名 2016/05/25(水) 08:22:29
+41
-2
-
115. 匿名 2016/05/25(水) 08:25:20
二人で窓を閉めて〜
二人で名前消して〜
そのとき、お家はだいぶん安全になるだろう♬+6
-1
-
116. 匿名 2016/05/25(水) 08:30:11
4階
子供二人がまだ小さいので
開けっ放しが怖いです…+14
-1
-
117. 匿名 2016/05/25(水) 08:31:41
1人暮らしの人はさ、トイレとか部屋から離れるときどうしてます?いちいち窓閉めてますか??+3
-5
-
118. 匿名 2016/05/25(水) 08:32:24
隣のベランダと繋がってるよ+8
-0
-
119. 匿名 2016/05/25(水) 08:38:54
主の感覚、大丈夫?
開けっ放しって、あり得ない。+16
-7
-
120. 匿名 2016/05/25(水) 08:41:18
出かける時は必ず鍵をかけますが、カーテンは開けてます。4階建ての3階です。何日も留守にするときと夜は、もちろんカーテンも閉めます。+9
-3
-
121. 匿名 2016/05/25(水) 08:48:53
横浜で一人暮らしをしていたマンションは一階だったけど、急な坂道の途中にあったので絶対に誰も登って来れないだろうと思って夏は網戸全開で寝てた。
今は結婚して朝から寝るまで玄関の鍵は開けっ放しが当たり前の平和な田舎の一軒家住まいだけど、我が家は常に鍵をかけている。+17
-2
-
122. 匿名 2016/05/25(水) 08:55:49
空き巣に入られたのに2階の戸締りしないで出かける友達居たわ。私には信じられない感覚だった
ここにも防犯意識が薄い人が多いけど女性なんだしもう少し危機管理をした方がいいよ〜
危ないよ+28
-0
-
123. 匿名 2016/05/25(水) 08:57:05
私は泥棒にも入られたくないしレイプもされたくないし命も狙われたくないから、戸締りだけはしっかりしてる。
+29
-0
-
124. 匿名 2016/05/25(水) 08:57:09
人通りの多い道路に面してるマンションなので、外出するときも開けっぱなしf(^_^;+2
-5
-
125. 匿名 2016/05/25(水) 08:57:18
二階ですが、一人暮らしの時のなごりで閉めてます。
一人暮らしの時は、10階でしたが、最上階は屋上から侵入しやすいとテレビで観たので...
ドアも、必ずチェーンをかけます。+22
-0
-
126. 匿名 2016/05/25(水) 09:00:40
夏は割り切って電気代も考えずにつけっぱなしにしてるけど、意外と電気代もいかないよ。
こまめに消したりつけるとかかるみたいだから
電気代より命が惜しいからこれからの季節は寝てる間くらいは戸締りしっかりして欲しい+16
-1
-
127. 匿名 2016/05/25(水) 09:09:00
空き巣等の実例で聞いた話。
最上階でも、非常階段等から屋上に侵入し、ロープでベランダに降り、
開いていた窓から侵入。
上層階でも、一つの部屋が玄関に施錠なく侵入され、ベランダ越しに
隣の部屋に移り、開いていた窓から侵入。
2階のベランダに侵入、施錠されていたので、隣のマンションの配水管伝いに
3階によじ登り、開いていた窓から侵入。
…とか、いろいろあるらしいし、隣人が変態という可能性がある。
ベランダの窓は施錠が基本だよ。+18
-1
-
128. 匿名 2016/05/25(水) 09:12:03
窓にもよるんじゃない?引戸式のは危ないけど、網戸が動かせないタイプの手回し式の45度程度しか開かない窓なら大丈夫そう。+7
-1
-
129. 匿名 2016/05/25(水) 09:26:37
6階です。
金属の格子がついてる通風窓は網戸にしてるけど他の窓は完全施錠。
夜は夫もいるけど何かがあってからでは遅いので。+7
-0
-
130. 匿名 2016/05/25(水) 09:26:52
私が開ける場所はちゃんと閉めるけど、旦那が普段開けない窓を暑いから開けたままで、朝気づいた。
泥棒に入られてもおかしくなかった。
+18
-0
-
131. 匿名 2016/05/25(水) 09:28:27
10階です。
角部屋なので、子供も大きいし
夜も外出時も窓は開けて網戸で行きます。
廊下に面している窓は
窓に柵があるのでいいかなあーと
在宅中だけは換気のために開けてます。+5
-2
-
132. 匿名 2016/05/25(水) 09:35:16
猫は暑さに強いから、うちはよっぽど暑い日じゃなければ、サッシの通気口を開けた状態にして
水を多めにおいて出かけるよ。
全部のサッシに通気口ついているわけじゃないから
暑い日はクーラーつけてく。+6
-1
-
133. 匿名 2016/05/25(水) 10:01:58
私は施錠しても夫がしっかりやってくれないのでヒヤヒヤする
オートロックだから大丈夫だろーだって
アホすぎてイライラしちゃうよ+24
-0
-
134. 匿名 2016/05/25(水) 10:02:00
5階や6階マンションに住む事が多いですが、自宅に居ても自分の居る部屋以外は窓の上の小窓しか開けません。掃除中や空気の入れ替えの時は全開にしますがその後は締めて自分が居る部屋だけ開けます。
オートロック有りですが、つい最近夜中に非常ベルがなり、不審者が最上階に侵入してイタズラしたみたいです。
昼間子供がオートロック解除した番号を見てたりしたのかな?とか思ってます。
業者になりすましてマンション内に立ち入ることもあるし、玄関側の格子があってもタバコとか投げいられて火事になったらとかオーバー気味に警戒しています。
ごみ出しの短時間で空き巣するのも聞いた事があるので、必ず窓も玄関も締めるようにしています。
+2
-2
-
135. 匿名 2016/05/25(水) 10:13:32
窓を少し開けてロックできる道具、100均でも売ってるから使えるところには使ってます。+10
-0
-
136. 匿名 2016/05/25(水) 10:19:04
人が在宅中の家を狙う泥棒がいるとテレビで見てから、自宅にいる時でも自分がいない部屋の窓には>>114を付けるようにした
頭が入ると体も全部入れるらしいので、頭が入らない位に開けています+7
-0
-
137. 匿名 2016/05/25(水) 10:22:28
3階(最上階)一人暮らし。
場所にも寄るだろうけど、私は帰ってきたら二、三時間換気のため開けてるよ。網戸だが。
むしろ埃経つのが嫌でベランダで服脱いだりしてる笑。見られたことは多分ない。
風呂入ったりちょっとコンビニ行く時は開けたまま。
寝る時や仕事行く時は勿論閉める。
前は5階(最上階てはない)に住んでた時は、夏は開けっ放しで寝てたな。何にもなかったよ。網戸はしてたが。+5
-15
-
138. 匿名 2016/05/25(水) 10:25:49
最近暑くなってきたから、クーラーつけるまでではないし窓閉めたら暑いしっていうこの時期油断するから狙われやすいよ
27度とか暑くない程度にクーラー付けててもそんなに電気代かからないよ。
頻繁につけたり消したりすると、モーターがフル回転して部屋を冷やそうとするから一気に上がるから+4
-2
-
139. 匿名 2016/05/25(水) 10:28:57
たとえどんなに高層階でも
屋上から伝ってくるとも聞いたし
絶対に窓はフルオープンにはしない。
夏に風を通すために開けるときは
10センチとか15センチまであけて
それ以上はあけられないタイプのロックを
サッシの上下にとりつけているので
そこから風を入れてる。
女性はいくら気をつけても
つけすぎるってことはないと思うよ。
+16
-2
-
140. 匿名 2016/05/25(水) 10:29:10
家にいるときに玄関開けっ放しの人がけっこういるのがびっくりする!
マンションの同じ階の人も玄関がきちんと締まってないのがわかるし、鍵締めてないのも見てわかる時もある。
立てこもりに襲われたくない+13
-0
-
141. 匿名 2016/05/25(水) 10:35:08
出掛ける時にカーテンを完全に締めると留守と思われるからレースカーテンにした方がいいらしいよ。防犯番組で言ってた
外から見えにくいレースカーテンも今はたくさん売ってるし、その方が安全
あと、自宅に居るときと居ない時の差が大きいとバレバレだから気をつけて!
格子は簡単に外せるものが多いから安心できないよ。複雑な格子に変えるかねじ山潰せとは言ってたけど持ち家じゃないとなかなか
+10
-0
-
142. 匿名 2016/05/25(水) 10:36:39
二階です。
夜も網戸です。ベランダ側には豪邸があり、そこに入るには防犯カメラに映る可能性がある。
取られるような現金ないし、旦那は柔道や格闘技経験者だし、なるようになれって感じ。+2
-10
-
143. 匿名 2016/05/25(水) 10:40:03
40階の高層マンションでも屋上から入られるの?
アクション俳優みたいだね
そんなんしてたら、周りからめちゃ見えるんじゃないの?+7
-4
-
144. 匿名 2016/05/25(水) 10:43:07
わたしは2階ですが、登ろうと思えば登れるし、怖いから絶対開けっ放しはできない。危機感もったほうがいいですよ!
てか5階だったとしても開けっ放しは怖い+12
-0
-
145. 匿名 2016/05/25(水) 10:45:52
強盗や強姦目的もいるけど、中には誰でもいいから殺したかったとか、むしゃくしゃしてたからと
犯罪する人もいるし、知らないうちに狙われてることもある+18
-1
-
146. 匿名 2016/05/25(水) 10:51:07
戸建かマンションかアパートか、賃貸か分譲かでも違うんじゃないかな+6
-5
-
147. 匿名 2016/05/25(水) 11:10:39
>>143
普段そんなとこ見る?
あと、作業着姿だったらなんか修繕の人だと思うよね。たぶん。+13
-0
-
148. 匿名 2016/05/25(水) 11:13:34
子どもの教育関係のセールスが来たとき、夫が「うちは夫婦2人だからいりません」って断ってた。
アホかっ!そんな情報漏らしてんじゃねーよ!!とブチ切れたわw+28
-0
-
149. 匿名 2016/05/25(水) 11:29:48
2階建てコーポの2階に住んでるけど、独り暮らしなので真夏でも寝るときは必ず窓を閉めてる。
はしごかけたら簡単に登れる高さなんだもん。
実家暮らしのときは、一人じゃないという安心感もあって窓は全開にしてたなあ。+7
-0
-
150. 匿名 2016/05/25(水) 12:10:28
メゾネットタイプの家に住んでて、夏場に2階の小窓を開けて出勤したら…いつの間にか侵入されていたらしく、部屋に靴跡が残ってました。
その部屋だけクイックワイパーがやたら汚れるなぁ?と思ったり(その部屋だけ土足で入った様子)、ある日帰ってきたら、いつも締め切っている扉が全開、極めつけに引き出しに入れていた5000円がなくなっていて、人が入ったとやっと気付きました…。
その後、まぁ、これからきちんと締め切って外出すればいいか、とそのままいたら、数日後に1階のリビングにいたときに犯人と鉢合わせしました。
玄関からガチャガチャ音がするなぁと、玄関の方に目を向けたら、スーッと扉が開いたときの恐怖といったら(笑)
顔は一切見えなくて、私の存在に気付いたようで、そのままドアが閉まり、逃走しました。
その後、すぐに警察を呼び、調べてもらったら、玄関に置いていた予備の鍵がなくなってました。
どうやら鍵を盗んで、何度も家に入っていたようです。
自分の危機管理の低さを反省しました。
それからは、過剰なくらいに戸締まり気をつけています。
長文ですみません。+36
-3
-
151. 匿名 2016/05/25(水) 12:14:07
前の家が3階でしたが、ベランダでもない窓から夜中に人が入ってきました。
入りかけたところで目が覚めて叫んだので襲われたりとかはありませんでしたが怖くてそれ以降は閉めています。
その時2-3階くらいならトイなどを登ってくる男もいるから窓はしめておくように。と注意されましたよ。
主さん気をつけて!!+15
-0
-
152. 匿名 2016/05/25(水) 12:32:11
主が呑気すぎてヤバい!!
もっと危機感持たないと+8
-1
-
153. 匿名 2016/05/25(水) 12:45:03
>>127
まさに我が家がそうでした。
隣人が玄関に鍵をかけない人だったらしくて隣の部屋を入口にして、ベランダ伝いに網戸にしてた我が家へ侵入されました。
私に気づいて犯人は逃げて行ったけど、逃げてくれる犯人で良かった。
顔見られたから殺しておこう みたいな犯人だったら死んでたかも。+33
-0
-
154. 匿名 2016/05/25(水) 13:07:16
オートロックマンション、2階の角部屋、一人暮らし、二つ窓がある。夜網戸状態で最近寝てるけどやばいかな?+1
-5
-
155. 匿名 2016/05/25(水) 13:13:44
アパートの2階で窓開けて寝てます。
田舎だし隣に夫が寝てるから危機感とか全く持ってなかったです。
今日からちゃんと窓閉めて寝ます。
(ガルちゃんで知ったとは言えないからネットの情報と言うかな)+5
-5
-
156. 匿名 2016/05/25(水) 13:18:00
四階だけどゴミ捨て行く時もいちいち閉めるよ
何かあってから後悔しても遅いから+25
-0
-
157. 匿名 2016/05/25(水) 13:24:33
防犯意識の低い人が多くて少し驚いてる
若い女性の方も多いと思うし
何かあってからではもう取り返しがつかないから
ぜひ窓には追加の窓ロックをお勧め
これなら10cmくらい開けて風を通しながらそれ以上はあかないように出来る
ネジで取り付けるタイプもあるけど
サッシに挟むタイプもあってこっちはどこも傷めないから賃貸でも大丈夫
1個数百円×数個で安全度が格段にアップするよ
+17
-1
-
158. 匿名 2016/05/25(水) 13:36:21
オートロックも3回通過しないと入れないし、非常階段もオートロックプラスカメラ2台、マンションの周り中カメラだらけだから、窓を開けているよ。
中間階だし。うちのマンションの屋上に登るのは至難の技じゃないかな。ヘリコプターじゃなきゃ。
1、2階は住居はないしね。+4
-4
-
159. 匿名 2016/05/25(水) 13:50:37
家の目の前のゴミ捨て場にごみを捨てに行ったその数秒の時、変質者がそっと入っていたという事件を知っています。ごみ捨てる時も必ず鍵を。+24
-0
-
160. 匿名 2016/05/25(水) 14:05:56
都内で家族と一緒に暮してるけど、それでも防犯上窓は閉めて寝る。+7
-0
-
161. 匿名 2016/05/25(水) 14:08:17
6階、どんなときも閉める。なぜなら、猫がいるから。一度、知らない間にベランダの柵に登っており、危機一髪で助けられた。それ以来、窓に向かって指さし確認。+12
-1
-
162. 匿名 2016/05/25(水) 14:22:17
11階建てマンションの7階。
開けっぱなし。
共用廊下の窓には柵がついてるから入れないし、ベランダ側も寝る時じゃないと閉めない。
開けたり閉めたりしてると、いつ留守にしてるかも丸分かりじゃない?
いるような、いないような感じにしてる。+3
-3
-
163. 匿名 2016/05/25(水) 14:29:52
マンションのオートロック開けて入った時に変質者に襲われた知り合いがいた
刃物振り回されて何とか逃れたみたいだけど
オートロックだから、外に人がいても助けてもらえないからこわい事もある
あと、オートロックあるけれど一階廊下にすぐ入りやすい造りのマンションはたくさんあるからしっかりよく見た方がいい
+16
-1
-
164. 匿名 2016/05/25(水) 14:34:02
防犯カメラはあっても後日犯人を特定するためにしか役に立たない
襲われた時には助けてくれない。
犯行の証拠が残るだけ
そんなの気にしないで犯行するひともいっぱいいる 後先考えれる人は犯罪なんか滅多に起こさない。捕まるリスクわかってながらやってるだろうし
+21
-0
-
165. 匿名 2016/05/25(水) 15:41:58
昔、2階の部屋で一人暮らしをしてた頃。
お風呂場の窓を、外出の時も夜寝る時も10cmほど開けておく習慣があった。
換気のためにね。窓にアルミ製の格子がついてたから安心してて。
ある日、帰宅したら窓が閉まってて「あれ?」って(笑)。
閉まってたのが開いてたんじゃなくて、開けておいたのが閉まってた。
おまけにロックまで掛かってる…。
変だと思って空の浴槽に入って間近で見てみて戦慄が走った。
ロックまでして閉まってると思った窓が、実はわずかに開いてた。
完全に閉まらないように小さな小さな小石が挟んであった。
でも石が小さくて開いてる隙間はわずかだから遠目では閉まって見える。
ロックも真横から見たらギリギリ掛かってない位置で止められてたし。
つまり犯人は私が気づかないようにロックが掛かからない細工をして、
後日戻ってくるつもりだったんだな、と。
すぐに警察を呼んで状況を説明したら、厳しく注意されましたよ。
格子なんてネジ外せば簡単に取れるんだから、必ず戸締りするように!って。
ということで皆さん、住んでる回数に関わらず、戸締りは厳重に!+18
-3
-
166. 匿名 2016/05/25(水) 15:57:33
マンション10階。
強風、外出、寝るとき以外は結構開けてます。
匂いがこもるのが嫌で…。
昼間は私しかいないので、うるさくもないはず。+4
-2
-
167. 匿名 2016/05/25(水) 16:48:17
12階、昼間は開けてるけど夜と外出時は閉めて鍵も必ず。防犯ていうか癖だけど+4
-0
-
168. 匿名 2016/05/25(水) 17:18:19
6階だけど、どうしても蒸し蒸しで開けたい日はホームセンターの防犯錠使った上で、物理的に浸入不可そうな部屋の窓を少しだけ開けます。+3
-2
-
169. 匿名 2016/05/25(水) 17:34:54
アパートの3階ですが小窓開けっ放しです。危ないのかな??+3
-2
-
170. 匿名 2016/05/25(水) 18:33:11
数年前なんですが、1階に住んでて
窓の鍵閉めるの忘れて寝ていて
ハッて目が覚めたら、覆面した男が目の前にいました。財布取られた。
本当に怖い時って声が出ないんですね。
すぐに引っ越しました。。殺されなくてよかった。
+14
-1
-
171. 匿名 2016/05/25(水) 18:58:31
マンションの6階に住んでる友達が夏に窓を網戸で寝てたら、よじ登った強盗に侵入されて危うい子供をがありましたよ!!
ちなみに都内です。
女性の独り暮らしは2階以上でも夏の戸締まりについて考えた方がいいです。
+7
-4
-
172. 匿名 2016/05/25(水) 19:04:16
夏の午後、玄関には鍵かけて2階の一室にダンナ1人寝てた。
チャイムが鳴ったけど眠いからそのまま無視してたら、隣の部屋の窓から泥棒入ってて、なんか音がするなあと「誰?」って声かけたら飛び降りて逃げたという。
ダンナの枕元に置いてたウン万円盗まれてたんだって。
平日昼間のアポなし訪問、出ても怖いけど出なくても怖いね。+8
-0
-
173. 匿名 2016/05/25(水) 20:28:46
え、待ってこんな多くの人がコワイ体験してるの?気をつけよう、、、+17
-1
-
174. 匿名 2016/05/25(水) 20:32:14
学生の頃、4階に住んでて ベランダの窓の鍵を開けたまま出掛けてました。
ある日バイトから帰って 部屋に入ったら暗闇の中に人の影が見えて、すぐに警察や知り合いに電話しました。
隣に住んでた男の人で ベランダ超えて入ったそうです。
本当に怖かった。
何が起こるかわからないし、特にひとり暮らしの方は、基本的には何階にいても鍵かけた方がいいと思います。+12
-0
-
175. 匿名 2016/05/25(水) 21:02:26
学生の頃、4階に住んでて ベランダの窓の鍵を開けたまま出掛けてました。
ある日バイトから帰って 部屋に入ったら暗闇の中に人の影が見えて、すぐに警察や知り合いに電話しました。
隣に住んでた男の人で ベランダ超えて入ったそうです。
本当に怖かった。
何が起こるかわからないし、特にひとり暮らしの方は、基本的には何階にいても鍵かけた方がいいと思います。+1
-2
-
176. 匿名 2016/05/25(水) 21:17:06
ここのトピ見て、
狙う男の人もいると思うから、
みんな窓締めはしっかりして!!!!!!!!!!+9
-0
-
177. 匿名 2016/05/25(水) 21:18:39
4階に住んでてベランダから不法侵入されました!
犯人は隣人です
あの日ベランダの窓を開けていたら・・・と思うとゾッとする+6
-0
-
178. 匿名 2016/05/25(水) 21:38:01
開けて寝ちゃダメだとこの手のトピ見て警戒してたのでずっと閉めてきましたが、
ある日うだるような暑さで窓を開けたら涼しくて快眠できたのをきっかけに
毎日窓を開けて寝るようになってしまいました…。+5
-1
-
179. 匿名 2016/05/25(水) 21:53:12
田舎なので顔見知りが多く割と庭の広い一軒家に住んでいますが、よりによって隣家が最近、違法に巨大なサンルームを作り、それがギリギリまで張り出してきてるので、
それを伝って泥棒に窓を割られそうになりました。
防犯タイプのガラスで割りにくかったのか被害はガラス代で済みましたが、
サンルームの天井にくっきり着いた地下足袋の跡が怖かったです。
隣家からは一切謝罪無し…+4
-1
-
180. 匿名 2016/05/25(水) 22:01:13
「しぇしぇしぇ」みたいなキチガイもいるので絶対閉めておいた方がいいと思います!+7
-0
-
181. 匿名 2016/05/25(水) 22:12:36
網戸開かないようにネジ締めて、補助錠つけてます。+1
-0
-
182. 匿名 2016/05/25(水) 22:20:27
泥棒みたいにお金めあてなら面倒だから2階までは登ってこないだろうけど
コンビニとかどっかでこっちに狙いをつけたレイプ魔は、2階でも3階でも平気でくる
5階か6階くらいに住んでて、屋上からロープ垂らしておりてきたレイプ魔に襲われた事件あったよ
戸締まりは身を守る基本だよ+8
-1
-
183. 匿名 2016/05/25(水) 22:25:55
>>132
サッシの通気孔は必ず複数箇所を開けて空気の流れをつくってあげて
猫ちゃん、暑さに強いといっても暑くて苦しんでたら可哀想+3
-0
-
184. 匿名 2016/05/25(水) 22:40:35
虫が入るでしょ。。。
かなりの高層階じゃないとこの時期から窓は開けられない。+1
-0
-
185. 匿名 2016/05/25(水) 22:40:54
ペルーの熊谷の事件が一番怖かった。
錠が開いてる家に入り込んだんじゃなかったっけ。+8
-0
-
186. 匿名 2016/05/25(水) 22:48:00
3階だけど開けたままの時もある。
人通りはあるけど建物の構造上、スパイダーマン以外侵入できないからOK+0
-2
-
187. 匿名 2016/05/25(水) 23:08:39
10階です。エアコンつけるようになるまでは寝るときも開けっ放しです+0
-1
-
188. 匿名 2016/05/25(水) 23:24:53
窓を開けて寝ている、ということを他人に言っちゃう人も信じられないわ
人づてで、どんな人がそれを聞くかわからないのに、
すごい不用心だね+5
-0
-
189. 匿名 2016/05/25(水) 23:45:01
窓開けてても眠れるとか信じらんない!
みんな、もっと気をつけてよ〜>_<+4
-0
-
190. 匿名 2016/05/25(水) 23:51:24
13階、角部屋
基本閉めてます。
避難ハッチや蹴破り戸って簡単にベランダ侵入できるから心配で。
頭おかしい人多いから自衛しないとね。
ランニング行く時も防犯ブザー持ってく。+3
-0
-
191. 匿名 2016/05/26(木) 01:26:04
そう言えば、子供の時住んでた家の窓には鍵がついてなかったわw
戸締りするときは雨戸閉めてた。+1
-1
-
192. 匿名 2016/05/26(木) 05:53:43
>>186スパイダーマンに侵入されて金取られて襲われるから閉めとけ+3
-0
-
193. 匿名 2016/05/26(木) 09:53:31
>>19
どんな窓かわかんないけど、、片側やっても反対側は空くよね?+1
-0
-
194. 匿名 2016/05/26(木) 10:56:22
六階なのに、ベランダに男サイズの知らない靴跡あった...怖い。+2
-0
-
195. 匿名 2016/05/26(木) 17:17:22
実家は4階建てマンションの4階。
いつも窓が開けてあって、風が抜けて気持ちいい。床も乾いてサラーっとしてる。
今、夫と1階に住んでみて思う。
自意識過剰とかじゃなくて、「怖くて開けっ放しとか絶対無理です」
夫帰ってくるまで、これからの時期は常にエアコンかと思うとブルー。うさぎさんいるし、仕方ないけどさ。自然の風って気持ちいいですよね。+1
-2
-
196. 匿名 2016/05/26(木) 17:49:59
>>195
最上階は、簡単に侵入できるらしいですよ+1
-0
-
197. 匿名 2016/05/30(月) 17:09:36
今日から窓気を付けよう。
でも1Fの人、仕事柄ハシゴを置いてあるから2Fまでサクサク来れちゃうわ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する