-
1. 匿名 2016/05/24(火) 23:33:37
我が家には今年12歳になる雑種犬がいます。
まだまだ元気なのですが、ふと「あと何年一緒にいられるんだろう」と考えて切なくなります( ; ; )
みなさんのペットは平均寿命に比べて長生きしましたか?
長生きしたという方は、その秘訣も教えてください!+341
-3
-
2. 匿名 2016/05/24(火) 23:34:28
そこまで生きたくない+33
-115
-
3. 匿名 2016/05/24(火) 23:34:31
うんうん。+97
-33
-
4. 匿名 2016/05/24(火) 23:35:58
9歳と7歳の猫に
「元気で長生きしてね」っていつも言ってます。
+265
-7
-
5. 匿名 2016/05/24(火) 23:36:07
ニャガイ猫生を気ままに生きる。
+304
-12
-
6. 匿名 2016/05/24(火) 23:36:46
切なくなる前に沢山思い出つくって、
寿命が来た頃には家で看取ってあげてね。
私は病院で看取ったのが凄く後悔したよ。+299
-5
-
7. 匿名 2016/05/24(火) 23:38:02
身体によくにゃいから塩分控えめにね。
+404
-18
-
8. 匿名 2016/05/24(火) 23:38:13
私の前の飼ってた犬は18年生きました。
やはりミックスは長生きします。
今思えば初めての犬だったので人間の食べ物をやたらめったらあげてました。
でも愛情は本当に与えていて犬も私の家に来れて良かったと思うくらい楽しんでいたような気がします。
なんと言われようと犬は家族です。
愛情をとにかく注いであげてください。
+366
-7
-
9. 匿名 2016/05/24(火) 23:38:42
自分が先に死ぬ可能性があるなら後のことを頼める人が必要だよね
+150
-8
-
10. 匿名 2016/05/24(火) 23:38:48
ドックフードとかも今かなり進化してるから、平均寿命は昔に比べたら伸びてる+196
-4
-
11. 匿名 2016/05/24(火) 23:38:51
猫画像トピになりそうな予感+14
-27
-
12. 匿名 2016/05/24(火) 23:39:02
うちは特別長生きって訳ではないけど、飼えば必ず10年以上の時を過ごして来ました。
ネコ3匹、うさぎ2羽、犬2頭 飼ったことがあります。秘訣は分かりませんが、大きく環境が変わるような事をさせていない位かな⁉︎
後はたまたま長生きする子を飼ったんだとしか言えないです。
+106
-9
-
13. 匿名 2016/05/24(火) 23:39:26
野良なら数年の命
それが自然なんだから長生きさせる必要はないと思う+13
-68
-
14. 匿名 2016/05/24(火) 23:39:27
+7
-23
-
15. 匿名 2016/05/24(火) 23:40:09
猫14歳です。人間の食べ物は与えていません。年齢に合わせたキャットフード三種類と水道水だけです。きっと栄養が良いんだと思います。後はバッタやコウロギを採って食べている様です。まだまだ長生きして欲しいです。+144
-9
-
16. 匿名 2016/05/24(火) 23:40:15
たまにコメントさせて頂いてますが、うちには22歳の猫がいます。
食が細くなり、痩せていく姿はやはり、辛いものがありますが、ストレスにならない程度に遊び、食事を選び、のんびり過ごさせてます。+315
-3
-
17. 匿名 2016/05/24(火) 23:40:19
+331
-9
-
18. 匿名 2016/05/24(火) 23:41:37
後三ヶ月で19歳というときに亡くなりました。長生きだったねと言われます。ご飯は高いけど病院のでした。後、病院の先生に言われて年取ってからは散歩はほとんどしなかったです。飼い主のエゴかもしれないけど長生きしてほしくて抱っこで散歩しました。かわいそうだったかなぁ。+150
-7
-
19. 匿名 2016/05/24(火) 23:41:50
(^^)+101
-6
-
20. 匿名 2016/05/24(火) 23:42:07
ずっとずっと一緒にいたい。
唯一の家族。
元気で健康で長生きして欲しい。祈+322
-4
-
21. 匿名 2016/05/24(火) 23:42:20
>>14猫画像が来るかとおもいきやまさかの…w+2
-7
-
22. 匿名 2016/05/24(火) 23:43:22
猫の貼り逃げいらない、+21
-28
-
23. 匿名 2016/05/24(火) 23:43:23
家の猫ちゃんは今年で、16歳です‼
人間だと後期高齢者です。持病もあり、毎日のお薬はかかせませんが、元気な方だと思いますよ。
歳をとり、爪とぎもあまり力が入らないのか、放っておくと、伸びっぱなしです(笑)
だから、定期的に爪切りを獣医さんにお願いしにも通うようになりました。
いろいろありますが、まだまだ元気に長生きして欲しいですね!+132
-2
-
24. 匿名 2016/05/24(火) 23:43:35
16歳まで大病もせず頑張ってくれました。亡くなってしまったけど、かけがえのない我が家の大切な愛犬です。悲しみや寂しさもあるけど、同じくらい感謝しています。我が家の子になってくれてありがとう!+170
-3
-
25. 匿名 2016/05/24(火) 23:44:11
犬の寿命って人間の6倍なんだよね。
1時間が6時間。
4時間家を留守にすると24時間。
5日で1ヶ月。1ヶ月で半年。
1年で6年の月日が犬にとっては流れたことになる。
たった10分のお散歩でもワンちゃんにとっては、1時間遊んだことになる。
そう考えたら、もっともっと犬との時間を大切にしてあげたいな〜と思います。+362
-5
-
26. 匿名 2016/05/24(火) 23:45:24
太らせないことが一番だよ。コロコロだと可愛いけど人間もデブはなんかしら体にトラブル出てくるしそれとおなしだよ+101
-4
-
27. 匿名 2016/05/24(火) 23:45:36
秘訣じゃないし個人体験で思ったことはシニアの子はあんまり無理して病院には連れてかないことにした
無理矢理薬飲ましたり嫌な病院に頻ぱんにいかせて亡くなった後に後悔したから
少しでも長生きしてほしくて薬漬けにするのって飼い主のエゴなんじゃないかって思ってる
病院には最低限しか行かず後は好きなご飯あげて遊べるなら遊んであげるのが一番
+125
-8
-
28. 匿名 2016/05/24(火) 23:45:38
皆さん動画撮ってますか?
+27
-4
-
29. 匿名 2016/05/24(火) 23:46:56
+77
-8
-
30. 匿名 2016/05/24(火) 23:47:04
>>25
なんか泣きそうになった。
明日からもっと遊ぼう。+185
-2
-
31. 匿名 2016/05/24(火) 23:50:16
+148
-15
-
32. 匿名 2016/05/24(火) 23:50:36
私が小4から社会人になり、結婚して出産して二人目妊娠中までを見守ってくれた。行き場がなくもらったわんこでしたが、一人っ子の私にはうれしかった。最近のCMで子犬だった犬もおばあちゃんになり、飼い主の女の子も大人になり結婚して家を出る、ような内容のを見てしみじみ。
+162
-6
-
33. 匿名 2016/05/24(火) 23:50:47
ダックス、18歳3ヶ月まで頑張ってくれました。
ヘルニアで大手術をし、歩けなくなると言われてたのに元気に散歩出来るまで快復したり、色々大変な事があったのに本当に頑張ってくれたよ。
かけがえのない時間をありがとう。+178
-3
-
34. 匿名 2016/05/24(火) 23:51:18
凄くわかる(>_<)今雑種の11才がいます。
今の雑種と一緒に柴犬居たのですが、脳の病気で
9才で天国に逝きました。
最後まで苦しみ頑張ってたけど…後悔なくと
思っていても、何かしら後悔するし残りました。
雑種も年齢と共に、心臓があまり強くないので、凄く心配ですが、沢山一緒にいて、幸せにしてあげたいです!+106
-3
-
35. 匿名 2016/05/24(火) 23:54:12
うちの15歳の猫ちゃんには、いつも
「あなたはあと10年は生きるよ」
と、おまじないのように唱えています。+185
-2
-
36. 匿名 2016/05/24(火) 23:55:21
>>2
とかげ、かわいい!+21
-4
-
37. 匿名 2016/05/24(火) 23:55:50
頭を優しくなでて「ヨシヨシ」とすると、寿命が1日伸びると動物病院の先生に聞いて
毎日何度もヨシヨシしています。ラブラドール。今年15歳です。+262
-5
-
38. 匿名 2016/05/24(火) 23:56:13
愛情を沢山かける、っていう当たり前のことの他には
ご飯はカリカリや缶詰めばかりでなく手作りも与える、
動物病院は、先生の人柄重視。
金儲けばかり考えている人は、やたらワクチンすすめたりフードを売り付ける。ワクチン自体、よく打つと腫瘍やら関節炎やら副作用がみられるのは外国の獣医さんが警告しています。
薬は副作用をきちんと調べる。
薬のせいで腎臓や肝臓を悪くして通院するコ、大勢います。それも医者の思うつぼ。
他にもあるけど色々経験して今私が伝えたいことです。
ほんっとうに日本の動物愛護は遅れすぎてるし、ペット産業腐ってる!+174
-4
-
39. 匿名 2016/05/24(火) 23:56:36
>>27
病院には最低限しか行かず後は好きなご飯あげて遊べるなら遊んであげるのが一番
最近、16歳の愛犬が亡くなりました。振り返ってみて、もっと病院に行ったほうが良かったのかなとか考えてみたけど、亡くなってしまって思うのは、病院に行く事自体、疲れてしまってたので、むやみに行くより、ゆっくり散歩したり好きなご飯、おやつをあげてリラックスして過ごさせてたので、これで良かったのかな…と少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます。+129
-5
-
40. 匿名 2016/05/24(火) 23:57:10
+157
-12
-
41. 匿名 2016/05/24(火) 23:57:19
うちは免疫アップのために毎日プレーンヨーグルト食べさせてます!
あと時間がある時に遊んだり、散歩で他の犬と関わりを持たすようにしてます。+18
-11
-
42. 匿名 2016/05/24(火) 23:58:19
うちの愛犬の寿命を考えただけで、悲しくなります。
先月、1歳になったばかりですが、だいたい15歳が平均寿命として、あと14年・・・と、思っただけで、涙が出ました。
17年、18年・・・少しでも健康に長生きして欲しいです。
そのため、多少、割高でも、フードや健診など、気を遣っています。
(私のお小遣いを減らしてでも!)
そして、出来るだけ、楽しい思いをして、幸せに暮らしてもらえるように・・・
と、少々、お犬様状態です。
いつかは、別れがやってくる、その覚悟もして、一緒に暮らし始めたのに、一緒に過ごせば過ごすほど、その覚悟が揺らいでしまいます。+154
-4
-
43. 匿名 2016/05/24(火) 23:58:33
チワワで17年生きてくれた
うちは父も母も食べ物を好きなだけやるタイプで
病気になるからやめろと言ったら怒り狂う人
それでも死ぬ前まで病気一つしないで元気でいてくれた
うちの子は奇跡的に長生きしてくれただけで普通はあんなにお菓子あげられてたら短命になってしまうはず…長く一緒にいたいなら食事に気を使ってあげたり避妊去勢とか予防接種とかリスクを減らしてあげよう…+91
-3
-
44. 匿名 2016/05/25(水) 00:02:26
きたばかり。
長く生きてね!+192
-3
-
45. 匿名 2016/05/25(水) 00:03:06
ペットを愛することは分かるけれど、年をとって目が見えなくなったり、立って歩くことも出来なくなったり。
それでも動物病院へ連れて長生きさせようと努力しているのは、私からは動物虐待にしか思えない。
+9
-89
-
46. 匿名 2016/05/25(水) 00:03:47
うちの15歳のダックスも病院で亡くなった
なんで亡くなる前に家に連れて帰ってあげなかったんだろう。
3年経つけど今だに大後悔。
新しいワンコを最近飼い始めて、この子は絶対に家で看取る。と思っているけど
いざその時になったら、入院すれば少しでも可能性があると思ってしまうと思う。その線引きって難しい。+167
-2
-
47. 匿名 2016/05/25(水) 00:04:08
この間、老後のペットの特集してたのを見ました。
認知が進んで、ご年配のご夫婦もお世話ができず
悩んだ末にペット専門のペット老犬ホームに入れる事にしたとか。
そのご夫婦は定期的に、訪問に行くらしいけど
もう認知が進み過ぎて、飼い主さんの事を忘れて
穏やかな顔してるとか。
飼い主さんイワク、苦しい顔してるワンコを見るよりはと思いつつ、
やはり、自分たちの事を忘れてしまってると思うと切なくなるって
コメントが印象に残りました‥+143
-0
-
48. 匿名 2016/05/25(水) 00:04:53
猫18歳、自分の子供より付き合いが長いです。
先々週、血液検査したら腎不全が見つかってしまいました。1日でも長生きしてね、と願うばかり。+141
-2
-
49. 匿名 2016/05/25(水) 00:05:19
うちの子は人生の半分薬漬けで、長生きもできませんでした。
近所の動物病院でやってもらった手術の後処理が悪く、何度もなんども手術を繰り返すことになり…
連れて行った他の動物病院のお医者様が「こんな手術する医者がいるなんて!学校出てから何も勉強してない奴だな!」と怒るレベルでした。
近所だからとあまり調べずに連れて行ってしまったことをずっと後悔してます。
これからペットを飼う方は特に、病院は慎重に選んで欲しいと思います。+158
-0
-
50. 匿名 2016/05/25(水) 00:05:37
健康によいペットフードをあげる( ^ω^ )
腐った肉みたいなのつかってる安価フードもあるからね、、、100%人間基準のドッグフードがおすすめ!愛犬の食生活を見直そう! | ANIMALiveanimalive.meおすすめのプレミアムドッグフードをご紹介!人間と同じ立場ならドッグフードで愛犬の食生活の改善をしましょう。化学添加物0!100%人間基準で作られ、健康的なエミューオイルまで配合されているプレミアムドッグフード「ネイチャーズテイスト」がおすすめです。
+49
-2
-
51. 匿名 2016/05/25(水) 00:06:16
私もデグーと猫を飼っていますが、過去にペットロスでものすごく苦しんだ分、この子たちがいなくなったらと思うと胸がはりさけそうになります。
人間も、無駄に長生きするより、短くても充実した人生を望むわけだから、長生きすることだけを考えなくてもいいのかも。
出会えたことに感謝して、いっぱい愛情を注ぎましょう。
でも、
「元気で長生きしてね」
って毎日言ってます(笑)+47
-1
-
52. 匿名 2016/05/25(水) 00:06:45
子供の時からずっと犬を飼うのが夢で、いつか飼う予定なんだけど
未来のワンちゃんが亡くなった事を想像するだけで絶望的な気持ちになって泣きたくなる
飼うの向いてないかしら、、+49
-1
-
53. 匿名 2016/05/25(水) 00:06:45
>>39
飼い主さん(>>39)と楽しく穏やかな時間を過ごせて幸せだったと思うよ
+29
-0
-
54. 匿名 2016/05/25(水) 00:07:55
昔ハスキーを飼っていました。
病気に気が付くのが遅れてしまい、高齢の為手術も出来ず後悔ばかりしていました。
大型犬は癌になりやすいそうです。
特に日光に当たることが良くないということを最近知りました(諸説あります)
うちのは左前脚が骨肉腫に掛ってしまいました。
13歳半でしたがもっと長生きして欲しかったです。
そして骨肉腫は激痛を伴うそうです、本当に申し訳ないことをしてしまいました。
大型犬を飼育している方は特にご注意ください。
+52
-1
-
55. 匿名 2016/05/25(水) 00:08:57
>>45
病院に連れて行かないってゆう
人の勝手な判断も動物虐待では?
ただ長く一緒にいたいから延命治療。だけではなく、痛みの緩和などのケアも大切だと思う。+79
-1
-
56. 匿名 2016/05/25(水) 00:12:50
先代の猫は17歳まで生きました。
1歳から死ぬ直前まで体重がずっと変わらず、健康体でした。
病院の先生には体重管理がよくできていると褒められていました。
やはり肥満にしないことが大切だと思います。
今いる猫はまだ2歳なのに腫瘍ができて手術しました。
先生には腫瘍のできやすい体質かもしれないと言われています。
腫瘍が再発することが怖いので3か月に1回検査を受けています。
もし癌になっても早期発見、早期治療で絶対に助けるからね、と愛猫に誓っています。+55
-1
-
57. 匿名 2016/05/25(水) 00:13:11
初めて飼った猫は23歳生きました。
皆には大往生だね、愛されていたんだねって言われるけど、自分は後悔がたくさん。
ああしてやればよかった、こうしてればもっと長く生きたかもと今でも思います。
今飼っている子たちにはもっともっと長生きできるようにしたいと思っています。
この間自分が体調を崩した時に、自分も歳を取るから、そっちも注意しないと猫たちを幸せにできないなって思うようにもなりました。+65
-1
-
58. 匿名 2016/05/25(水) 00:13:12
牛や豚は殺して食べても平気なの?
彼らも長生きしたかったはずだよ+7
-47
-
59. 匿名 2016/05/25(水) 00:13:50
ずっと元気でいてほしい!あとどのくらい生きてくれるんだろうと考えるだけで涙がでてくる。。。
小型犬ですが私の中ではとても大きな心の支えとなっています!どうか健康でいてください!+32
-2
-
60. 匿名 2016/05/25(水) 00:14:40
去勢や避妊がかわいそうと言う人もいるけど、それで、病気のリスクも下がり、元気で長生きしてくれるなら、人間のエゴだけではないよね。+82
-1
-
61. 匿名 2016/05/25(水) 00:15:12
生後1ヶ月の仔犬をペットショップで買った2日後に突然死しました。
ショックで悲しくて、代替犬をくれると言われたけど断りました。
+31
-5
-
62. 匿名 2016/05/25(水) 00:16:34
うちの文鳥は11歳まで生きました
平均寿命7年だから長生きしたと思う
+52
-2
-
63. 匿名 2016/05/25(水) 00:16:58
>>55
皮革製品持ってないの?
あなたの靴やバッグにされる為に皮を剥がされるのは虐待じゃないの?大丈夫?+8
-15
-
64. 匿名 2016/05/25(水) 00:17:51
>>45
そのような状態になったら安楽死させろと?
目が見えなくても歩けなくても動物は生きようとしてるのかもしれないでしょ
+56
-4
-
65. 匿名 2016/05/25(水) 00:23:22
ウサギ飼ってると兎肉食べられなくなるらしいけど
鳥買ってる人は普通に鶏肉食べてるのに何でなんだろう+11
-2
-
67. 匿名 2016/05/25(水) 00:28:49
ペットブームの陰で1日1000頭の犬猫が殺処分って聞いて無力感に襲われた+63
-2
-
68. 匿名 2016/05/25(水) 00:29:05
動物は危害に会わないようにしようとしても生きようという考えなんて無いと思っています。
+7
-10
-
69. 匿名 2016/05/25(水) 00:30:24
ミドリ亀と一緒に暮らしてから早7年。赤ちゃんの時から飼ってるからめちゃくちゃカワイイ。ただ亀の寿命が30~40年と言われているので もしかしたら私より長生きするかも。その時は息子が面倒見る!って言ってくれてるので安心してます。+59
-0
-
70. 匿名 2016/05/25(水) 00:30:38
私の宝の雑種犬は16年生きてくれたな
特別な事はせず、人間の食べるご飯とかもあげてたけど元気だったな
最後は獣医さんの所で家族の誰にも看取られる事なく一人で旅立って行った
ありがとうとか、ずっと大好きとか、言いたいことあったのにな
+52
-2
-
71. 匿名 2016/05/25(水) 00:33:42
>>66
感情が分からない。
悲しいの?あざ笑ってるの?事故なの?蹴っ飛ばすってどういうこと?+13
-3
-
72. 匿名 2016/05/25(水) 00:37:08
>>45さんへ
>>66みたいなのが虐待ですよー+11
-2
-
73. 匿名 2016/05/25(水) 00:38:45
コーギー14歳です(^-^)平均が12歳らしいのでちょっと長生きかな
すでに出てますけどフードは添加物たっぷりのものは避けるとか、太り過ぎに注意するとか
あとはストレスをなるべく少なくしたり、適度な運動、コミュニケーションとかですかね
いろいろと気を使っていても病気になってしまうこともあるでしょうし
適当にしていたのに長生きしたわ!という場合もあるでしょう
飼い主さんのできる範囲でワンちゃんと楽しく過ごせれば・・・長生きしてくれるといいですね(^-^)+32
-1
-
75. 匿名 2016/05/25(水) 00:40:56
>>74自己中+10
-2
-
76. 匿名 2016/05/25(水) 00:43:29
ねこ+2
-0
-
77. 匿名 2016/05/25(水) 00:43:34
>>66>>74
ペット飼わないでね人間の子供も産まないでね+56
-0
-
78. 匿名 2016/05/25(水) 00:47:51
飼えるものなら不幸な犬全部飼いたい。早くペットショップの販売は家庭環境、年収提出しなければ飼えないようにし、ペット税金の義務化。飼えなくなった場合は厳しい罰則を。更にブリーダーにかかる税金義務を。+72
-7
-
79. 匿名 2016/05/25(水) 00:50:20
ノラ猫を飼い始め、早5年。
最近、この猫に何かあった時に 最高の医療を受けさせたいと思って
働き始めました(専業主婦だった)
いろいろ大変なこともあるけれど、可愛い猫の為なので へっちゃらです!!!+81
-2
-
80. 匿名 2016/05/25(水) 00:52:28
12才のダックス飼ってます。
「何らかの奇跡で、凄い長生きするかもしれない‼︎(*^^*)」
っていつも考えちゃう。
ずっと一緒に居たいですよね。+53
-0
-
81. 匿名 2016/05/25(水) 00:55:31
今、15才のラブラドール1匹とダックスが2匹います。みんな健康なんだけど耳が1匹は全く聞こえなくて、2匹は遠い。声をかける時にはハンドシグナル(手話)も使う。
フードは全員に野菜の酵素の粉末かけて、その子に合わせてそれぞれサプリメントを足してます。
何年か前に癌で1匹亡くした時には、発病してからいろいろ尽くしても間に合わなかった。だから今は事前にサプリをやってます。
食べない時も若い頃なら様子みてやらなかったりしたけど、シニアだから抜くと体力が落ちる。食べない時用のウエットフードなどを店に行くたび探して買い置きしてる。
トッピング用にささみと野菜でスープを作ることもありますが、老犬は具材が大きいと胃に負担がかかるので超みじん切りにしています。
若い頃は固いものかじったり、こっそり盗んで食べようとするくらい食いしん坊だった。今は手がかかるけど、本当にかわいい。癒してもらった月日を思うといろいろしてやりたいと思います。
長文ごめんなさいね+67
-1
-
82. 匿名 2016/05/25(水) 00:56:45
私も12歳のワンちゃんがいます。最近病院に入院していました。入院の間に何かあったらどうしようとそのことばかり考えていました。今は無事退院して回復してきてはいますが、ふとしたときにあと何年一緒に居られるんだろう。居なくなったら…と思うだけで悲しくなります。本当に大切な家族の一員なので、もっとこれから先も一緒に居たいと願ってしまいます。別れる覚悟は未だにできていませんが、できるだけ後悔しないように、今まで以上にたくさんの愛情をあげたいです。+34
-0
-
83. 匿名 2016/05/25(水) 00:57:00
8歳で死んじゃったお母さん柴犬のためにも
長生きしてねと願ってたら、あと一週間程で15歳になります。本当に感謝。でも、もっと一緒にいたい。
もう一匹血縁のない若い柴犬がいて、その子と張り合ってることがいいのか?
それとももうしつけることもないし、残された時を好きなように自由にさせてるのがいいのか?
これは批判もあるかもしれないけど、過度にならないように人間の食べ物も結構あげてます。+45
-0
-
84. 匿名 2016/05/25(水) 00:58:51
実家のワンコは15年生きてます。
視力も聴力も脚力も落ちましたが、かわいい家族。
群馬の猛暑が心配です…。+48
-0
-
85. 匿名 2016/05/25(水) 00:59:42
まだ9ヶ月なのに、既に残りの犬生を考えると悲しくなります。
ふと、そんな事を思うだけで涙が…
自分より早く死んでしまうこととか、恐怖でしかありません。
ただ、出来る事ならなるべく死を考えずに、1日1日を大切に、ワンコと楽しく過ごしていきたいです。+46
-0
-
86. 匿名 2016/05/25(水) 01:02:03
リクガメを飼って1年ちょっと。ここ一週間くらいあまりエサを食べなくなりました。
ちょうど明日病院に連れて行くと決めたところだったので、このトピを見て胸がギューっとなりました。
病気じゃありませんように…。+36
-0
-
87. 匿名 2016/05/25(水) 01:02:14
犬猫は、自殺なんて考えずにひたすら生きる為に食べ物を探してるよね。
人間は、生きる命があるのに、健康があるのに、自殺したり…
その命を、動物に与えてやりたい。+90
-7
-
88. 匿名 2016/05/25(水) 01:05:36
年をとって頭はハッキリしているけれど目も見えず、意志の疎通も出来なくなって寝たきりになり、身体は管だらけ、食事もチューブで胃袋へ。
それでも生きていてほしいと家族は病院へ看護を続けさせる。本人の意思も考えずに。
私はそんなことをされてまで生きたいとは思わない。私ならね。+12
-4
-
89. 匿名 2016/05/25(水) 01:06:02
先日、13歳の猫を亡くしました。
もう食べないだろうなぁと買わなかった生のサーモンをやっぱり買って帰ればよかったなぁと後悔してます。
白血病キャリアだったので歯肉炎が酷くならないようにセラプトをずっと与えてました。
一時期はよだれを垂らすほどだったのに知らない間によだれがとまりましたのでうちの猫には効果はあったみたいです。
免疫を落とさないようにストレスを与えないようにしてました。
+20
-1
-
90. 匿名 2016/05/25(水) 01:13:02
こればっかりは人間と同じで、どんなに気を付けていても若くして防ぎようの無い病気になってしまったりすることがあると思います。
若くても長生きしても、後悔や悲しさはとても深いと思います。
友達のわんこは病気で長寿といわれる歳まで生きられなかったけど、私から見て、とても愛されて幸せな一生だったんじゃないかなって思います。
だから、本当に一日一日を大切に愛情を注いであげて下さいね。
その積み重ねが想い出になって、亡くなってしまった後、ずっと先に必ず癒してくれます。
+27
-0
-
91. 匿名 2016/05/25(水) 01:15:33
みなさんのコメント見てたら泣けてくる。みんな長生きしますように。うちのワンコも。+74
-0
-
92. 匿名 2016/05/25(水) 01:16:04
犬ってなんで撫でるだけであんなに嬉しそうにしてくれるんだろう
申し訳なくて消えてしまいたい+58
-0
-
93. 匿名 2016/05/25(水) 01:17:01
去年、愛犬を病気で亡くしました。
未だに、写真を見ては泣き、使っていたリードを見ては泣き、散歩コースを通っては泣き‥このトピを見ては泣き、これを書いてる間にも込み上げてくるものが‥本当にみんな元気で長生きしてね‼︎
+94
-0
-
94. 匿名 2016/05/25(水) 01:18:24
>>83
しつけ教室の先生が、犬の若い時期は人間の食べ物はやらない方がいいが、10才過ぎたら過度じゃなかったらやっていいと言われてました。
シニア犬の食欲をあげるためにも、私も自分で味見して辛くなかったりしたら、時々トッピングしてやってますよ。目がキラキラして嬉しそうです+29
-0
-
95. 匿名 2016/05/25(水) 01:19:23
>>87
>>92
いつもは癒しの存在のわんこからも、大事なことを学べそうな気がしますよね。
わんこって、なにかを愛する天才ですよね。
あああ泣けてくる(>_<)+16
-0
-
96. 匿名 2016/05/25(水) 01:19:34
>>74
この子、頭悪い子ちゃんなのかな?
+7
-0
-
97. 匿名 2016/05/25(水) 01:25:39
犬ってなんであんなに良い奴なの
なんなの+51
-0
-
98. 匿名 2016/05/25(水) 01:27:55
うちの19歳の猫はもう目が見えないよ
でも、迷いながら壁にぶつかりながらでもトイレに行ったりご飯食べたりお水飲んだりしてる
私が寝てるベッドに飛び乗って私の顔のそばで寝たり、朝起こしにきたりする
自分専用のベッドにもちゃんと行ける
広いスペースで迷うとぐるぐる回ったりしてるけどね(;^ω^)
持病があるから内服はしてるけど、できればこのまま長生きしてほしいな…+68
-0
-
99. 匿名 2016/05/25(水) 01:28:46
スコを飼っています。今8歳
おとなしくてあんまり動かない。
昔スコは12〜3年しか生きられないとか見たことあって。。
年1健康診断兼ねてワクチンやってます。
ドラえもんみたいだね。。と先生に言われてます。怖くて調べたくない+13
-2
-
100. 匿名 2016/05/25(水) 01:44:32
実家の猫・雑種メスが病気知らずで、予防接種と避妊手術以外では一度も病院に連れて行くことなく20歳4ヶ月まで長生きした。
母のことだから、フードも特に高価なものはあげてなかったと思う。
雑種は丈夫な子多い。
かわいくて丈夫!+33
-2
-
101. 匿名 2016/05/25(水) 01:48:20
実家の犬(中型犬)12歳
会いに行ける時は行く!行ったら散歩に行く!
早く足治して海行くぞー!!!
主さん!後悔はすると思うけど後悔しないように全力で遊んで可愛がって毎日を大切にしよう!+19
-0
-
102. 匿名 2016/05/25(水) 01:50:08
マルチーズを飼ってますが、1代目は18歳まで、2代目は17歳まで生きてくれました。
人間の食べるものをあげないとか、太らせないとか気を付けてますが、いくら飼い主が気を付けても、元々どこかに疾患を持っていたりと、それぞれの個体差もあるでしょうし、難しいですよね(>_<)
今も2匹のマルチーズが居ますが、TVで、盲導犬の平均寿命が長いのは、飼い主といる時間が長いからというのを見てからは、なるべく一緒にいれるようにしてます。
みなさんのペットが、1日でも健康で長生きして、飼い主さんと幸せな時間が過ごせますように!!+25
-0
-
103. 匿名 2016/05/25(水) 01:59:20
>>25
4時間お留守番してもらって、ワンコが24時間待っていたというニュアンスで捉えちゃって切なくなるのですが違いますよね?
(T ^ T)
あくまで人間だったらですもんね?
すみません、文句とかではないです!
胸がキューっとなったので(>_<)
人間より身体も小さくて、心臓も小さいから寿命も小さくなりますよね。
うちは何かあったときのために6時間はお留守番できるようにしています。
お昼寝して待ってくれているようで、寝ぼけ顔で迎えてくれます(^ ^)
せっかく一緒に暮らしているのだから一緒にたくさん過ごしたいので仕事を辞めました。
夫のお給料で節約してなんとかという感じですが、働いて沢山お給料貰っていた頃より心が満たされて豊かになりました。
大切に愛情たっぷり注いで暮らしていきたいと思います。
+31
-0
-
104. 匿名 2016/05/25(水) 02:01:33
3才の兄弟猫2匹と1才のの新入り猫飼ってましたが、先日兄猫が病気で天国へ(T_T)
お別れが早すぎて、もっと何かしてあげられたかもと後悔しかなかったけど、かかりつけの動物病院の先生に「短くてもこんなに愛されて幸せな猫人生だったはずですよ」と言って頂けて少し気持ちが救われました。
淋しい気持ちは消えませんが、残る2匹には少しでも長生きしてほしいな。+31
-1
-
105. 匿名 2016/05/25(水) 02:09:48
ビーグルを飼っていました。
16歳で腎臓病になり急激に体調が悪化していき亡くなりました。
16年間毎日甘えてくれてありがとう。
とっても癒されました。
また家族になりたいです。
まだ涙が止まらないよ。
もっと一緒にいたかった…+49
-0
-
106. 匿名 2016/05/25(水) 02:17:29
ワンコも習慣でケアしてやっていると、年の取り方が違う気がします。
週に1度の耳掃除・爪のチェック。最低3日に1度の歯ミガキ。目ヤニは毎日取ってやる。抱っこした時に体中をさわってやる(腫瘍や皮膚病を見つけやすい)、定期的なブラッシングと月1回のシャンプー。
どれも大切なのは無理矢理やってストレスにならないこと。嫌そうにしたら止めてやる。できたら嫌そうにする前に止めてやる。
誉めながら少しずつやると、触られるのやお手入れが大好きな子になりますよ
病気予防や早期発見につながると思います+27
-0
-
107. 匿名 2016/05/25(水) 02:26:09
16歳の爺さん犬が居ます。
もう白内障で目も見えず、耳も遠くなり、痴呆症もで出るけど、1時間散歩で歩き、カリカリのフードを食べてる。
先日、年一回の血液検査をしましたが、異常無し!
先生曰く『長生きする子は内臓系が丈夫ですね。』
と言って貰えた!
寝てる時間がほとんどだけど、穏やかに過ごして欲しいです。
こちらは、最期まで爺さんを愛し続け、我が腕の中で君を看取る覚悟でいるからね。
+41
-0
-
108. 匿名 2016/05/25(水) 02:28:53
長生きをしたら
そのペットの存在価値がかわるのでしょうか
何歳まで生きようが
人間と同じように寿命があります
長生きを自慢するような感覚は捨ててください
生き物すべてに寿命はあります
私たち人間も
死亡率は百パーセントです+4
-39
-
109. 匿名 2016/05/25(水) 02:37:38
>>108
面倒くさい人だな…
良い事書いてるつもりかも知れないけど、何かしらズレてるよ??+49
-3
-
110. 匿名 2016/05/25(水) 02:38:38
ここには優しい人たちばかりで癒されます。
どんなワンコもニャンコもウサギもハムスターもカメさんも鳥さんも・・・
いろんなペット達全て、最後まで大切に飼われて幸せだったらいいなと願います
+59
-0
-
111. 匿名 2016/05/25(水) 02:46:49
>>109
なにがずれてますか?+0
-29
-
112. 匿名 2016/05/25(水) 02:47:10
>>108
長生きしてくれる子の飼い主さんは自慢してるんじゃないよ。そこまで生きてくれてありがたいと思ってるし、その子に誇りを持ってるんだと思うよ。
私はかけがいのない大好きな犬を7才で癌で亡くしたけど、もっと生きてて欲しかった。
このトピ読んで、長生きしてる子にはうちの子の分まで元気でがんばってと思う+64
-1
-
113. 匿名 2016/05/25(水) 02:52:19
>>108
『ペットに長生きをしてもらいたい』トピだから、そういう考えはあってもズレているのかもしれませんね+23
-0
-
114. 匿名 2016/05/25(水) 03:05:46
>>111
死亡率100%です。
ってそんな事みんな分かってますよ?
命あるものいつかは死ぬ事位分かってますよ。
ただ、長生きしてねって言うスレなのに、わざわざ死亡率100%とか書き込む事がズレてると思いますが…
+55
-0
-
115. 匿名 2016/05/25(水) 03:06:51
■ 犬の十戒
第一戒 私の生涯はだいたい10年から15年です。あなたと別れるのは何よりもつらいのです。私と暮らし始める前に、どうか別れのことを考えておいてください。
第二戒 あなたが私に望むことを理解するまでには、少し時間がかかります。
第三戒 私にとって一番大事なことは、あなたから信頼してもらえることです。
第四戒 私のことを長い時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないでください。あなたにはあなたの仕事や楽しみもあり、友達だっているでしょう。でも、私にとってはあなたがすべてなのです。
第五戒 私にちゃんと話しかけてください。あなたの話している言葉の意味はわからなくても、話しかけてくれるあなたの声はよくわかるのです。
第六戒 あなたが私にどんなふうにしてくれたか、それを私は絶対に忘れません。
第七戒 私をたたいたりする前に、私はあなたを噛んだりしていないことを思い出してください―私の歯はあなたの手の骨をかみ砕くことぐらい簡単にできるのに。
第八戒 私が言うことを聞かないと怒る前に、なにか原因があるのではないかと考えてみてください。食事はちゃんとしているか、かんかん照りの日なたに置き去りにしてないか、年を取って体が弱ってきていないか、と。
第九戒 私が年を取ったら、どうか優しく世話をしてください。あなただって、年老いたら同じようにそうなるのですから。
第十戒 私が旅立つその時を安らかに迎えられるように、どうか最期まで一緒にいてください。「かわいそうで見ていられない」なんて言わないで、私を独りぼっちで逝かせたりしないでほしいのです。
・・・だって、私はあなたが大好きなんですから。+43
-1
-
116. 匿名 2016/05/25(水) 03:14:39
■ 猫の十戒
第一戒 私の生涯はだいたい15年くらいしかありませんが、たまに20年以上生きてしっぽが裂けます。ほんのわずかな時間でもあなたが離れていると腹が立ちます。私が家族になってやるので、そのことを覚悟しなさい。
第二戒 あなたが私に望むことを理解するつもりはありません。待っても無駄です。
第三戒 私を崇拝しなさい。私にとってそれが一番大事なことなのです。
第四戒 私を長い時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしてはなりません。でも狭いところは好きなのでダンボール箱を用意するのは許可します。あなたには仕事や楽しみもあり、友達だっているかもしれませんが、私のお世話をすることに勝る悦びはないはずです。
第五戒 私に話しかけなさい。あなたの話していることが何かはどうでもいいですが、話しかけるあなたの声はわかるのです。ほめ言葉は特に。
第六戒 あなたが私にどんなふうにしてくれたか、私は決して忘れません。恨みは倍返しします。
第七戒 私をたたいたりする前に思い出しなさい。私の歯はあなたの手の骨をかみ砕くことぐらい簡単にできるのに、気が向いたときにしかかまないようにしていることを。
第八戒 私が言うことを聞かないと怒る前に、まずは自分に問い掛けてみなさい。たっぷり食事を与えてましたか? それは私の好きなシーバですか? 日なたで気持ちよく昼寝をしているのをじゃましませんでしたか? もしかすると年を取って体が弱ってきているのかもしれませんが、どのみち私がしたいことに従わないほうが悪いのですから、あきらめなさい。
第九戒 私が年をとっても世話をしなさい。あなたも同じように年をとりますが、私は年をとってもかわいいのです。
第十戒 最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送りなさい。「かわいそうで見ていられない」とか「私のいないところで逝かせてあげて」なんて言うのは許しません。なでなさい。なで続けなさい。かわいいね、いい子だねと言いなさい。言いまくりなさい。そうすれば私は着換えの時間を少し短くしてやってもよいです。まあ、気が向いたら。
(猫は死んだら天国で着替えて、またこの世に戻ってくると言われてます)
・・・ガルちゃんトピで猫の十戒を知りました。上から目線でかわいいです+58
-1
-
118. 匿名 2016/05/25(水) 05:41:24
>>15外に出てるのかな? バッタはハリガネムシがいるから・・・。+5
-0
-
119. 匿名 2016/05/25(水) 06:46:48
つい先日、14〜15歳のねこさまが虹の橋を渡りました。
人間と同じ病気になります。でも
治療は人間程上手くいきません、、
動物病院に定期健診、体を触って何か変化がないか等、普段から気をつけてあげてください。
とても大事な事だと思い知らされました。+26
-0
-
120. 匿名 2016/05/25(水) 07:06:04
子供の頃、中型犬を飼っていました、外飼いです。
17年ぐらい元気でいてくれました、ちょうちょ追いかけたり
アリをじっとみていたり、小学生が通るたびかまってもらったり、
穴をほるのが大好きで毎朝わんこのところにいくと
新しい穴がいくつも掘ってあって私に得意そうに見せるんです
母としょうがないねえと笑いながらそのたびに土をかぶせて元通りにしてました。
今は外で飼うなんてとんでもない、虐待だって非難されますが
あの子ののんびりした幸せそうな顔を思い出すたびに
日本犬は屋外のほうが気持ちよくストレスなく暮らせるんじゃないかなと思います。
もちろん予防接種や定期的に健診にいきましたが
いつかまたわんこを飼うときどうしようか迷い中です、
夜だけおうちにいれようかな…
いなか住みなのでほどほどの庭はあるのですが。
長生きしてほしい、なにより楽しく過ごしてほしい。
+23
-1
-
121. 匿名 2016/05/25(水) 07:48:27
室内のフローリング床は、犬にとってスケートリンクに立っている様なものらしいです。
若い頃は平気で暮らしてても、年を取って足が弱ってきたら、滑らないように何か敷いてやるほうがいいらしいですよ+24
-0
-
122. 匿名 2016/05/25(水) 08:14:11
かかりつけ医を持たなかったことが後悔です。何かあった時に安心と思って近所の24時間体制の病院に行っていましたが、そこは若い先生が代わる代わる出てきて、今思うと誤診だったんじゃないかと思うことがありました。14歳で天国に行ってしまいましたが、最後の瞬間に立ち会えて良かったです。トピずれですが、今日夜10時からのクローズアップ現代でペットビジネスの闇というのをやるそうです。ペットショップの売れ残った子を有料で引き取り飼い殺しにする業者の話のようです。予告で狭いおりでボロボロの姿で震えているワンコが映ってて悲しかったけど目をそらさずに見ようと思います。この板にいる優しい飼い主さんたちにも見てもらいたいです+25
-0
-
123. 匿名 2016/05/25(水) 08:37:23
うちも7歳と6歳のチワワがいます。
そろそろ老犬の仲間入り。
あっという間です。あと何年一緒にいれるかなんて
考えたくないけど、最期は家族全員で看取ってあげたい。
欲を言えば病気にもならず老衰で眠るように逝って欲しい。
+9
-0
-
124. 匿名 2016/05/25(水) 08:44:59
猫18歳。室内飼いの平均より三年ぐらい?長く生きてくれた。
動物病院の待合室で隣に座ってた爺さんに、24歳猫を自慢されたときは妬ましかったなあ。
最後は、延命というより少しでも楽になるように病院にお金使ったよ。
苦しまずに逝かせてやりたかったから。点滴とか鍼もやった。
自宅で看取ったけど、薬でほとんど眠ってて息を引き取る瞬間だけ苦しい顔したよ。+18
-0
-
125. 匿名 2016/05/25(水) 08:49:46
お祭りの金魚すくいで取った金魚が15年生きてる
+24
-0
-
126. 匿名 2016/05/25(水) 09:06:59
20年飼ってた猫、去年亡くなりました
長生きした方だけど秘訣は分かりません。
ストレス与えないようにしていました
それも愛情も、いっぱい与えていました
子どもを妊娠した時見つめてくれたり
出産後退院して我が家に帰ってきた時も
子どもを迎えるように優しい目で見てくれて
いつも一緒に昼寝したり遊んでいました
長くなりすみません。
とにかく食生活やスキンシップ大事です+26
-0
-
127. 匿名 2016/05/25(水) 09:16:52
毎年ワクチンしてるけど、打った後1日具合が悪くなるようになってきた。
ワクチンいつまで続けた方がいいのか悩む・・・
高齢ゾーンに入ったら止めようかな+19
-1
-
128. 匿名 2016/05/25(水) 09:19:14
柴犬13歳、足腰弱くなってきて階段は上がっちゃうけど下りれなくてクンクン鳴いて抱っこで下ろす…(>_<)
某柴ブログの飼い主さんも使ってるポロトの関節サプリってのが気になる…+0
-0
-
129. 匿名 2016/05/25(水) 09:28:10
猫二匹、19歳と22歳で亡くなりました。
田舎住みの元ノラなんで外に出してたんで
病気や事故も心配でしたが
どちらも長生きしてくれました。
エサも普通のだし
秘訣はよくわかりません。
でも私が だいすきよ♡〜長生きしてねって
毎日毎日話しかけてたし
最期も看取りたいって願いも叶えてくれて
本当にお利口さんな愛猫に感謝感謝です(T_T)
+17
-0
-
130. 匿名 2016/05/25(水) 09:33:22
大型犬で16年でした。
大型犬は犬の中でも寿命が短いそうで、亡くなる時に獣医から大型犬なら100歳ぐらい良い環境で過ごしてたんだと言われた。
亡くなる前には病気もしないで老犬なのに散歩に行き餌も食べて元気なワンコでした。
ある日に突然倒れて眠るように亡くなりました。
動物は具合が悪くなっても表に出さないそうですがもしかしたら老衰なのかな。
+12
-0
-
131. 匿名 2016/05/25(水) 09:43:12
>>127
若くても注射のあと具合悪くなったら獣医に言った方がいいんだよ。
うちは、年取って猫五種、獣医に言われてやめたよ。+12
-1
-
132. 匿名 2016/05/25(水) 09:52:17
>>127アメリカ?だとワクチン3年に1回らしいよ
パピーの時と1歳の時にワクチンしたあとは3年に1回で大丈夫で特に10歳以上になったら1年に1回は体にかかる負担が大きいみたい+9
-0
-
133. 匿名 2016/05/25(水) 09:59:08
親子で飼ってた猫が16歳と17歳
遺伝なのかなぁ…2匹とも乳がんで
同じ年の6月と9月に相次いで亡くなりました
長生きしてたのに…一気にお別れがきたのでロス感がハンパない(ノд・。)))
火葬場で母と、アホみたいに号泣しました+13
-0
-
134. 匿名 2016/05/25(水) 09:59:36
>>131自分が儲かることよりも猫のこと考えられる良い獣医さんだね+13
-0
-
135. 匿名 2016/05/25(水) 10:01:43
>>7
可愛すぎ!+8
-0
-
136. 匿名 2016/05/25(水) 10:04:29
うちの子(チワワ7歳)も長生きして欲しいな。
夫と喧嘩して別室で泣いてたら
夫は様子見にもきてくれないのに
愛犬くんは離れた部屋から隣に来て寄り添ってくれた。
愛犬くんにはもう愛情と恩しかない。
最期まで絶対可愛がって面倒みます!!?+16
-0
-
137. 匿名 2016/05/25(水) 10:28:34
毒親の母親よりペットの死の方が悲しい。+20
-0
-
138. 匿名 2016/05/25(水) 10:37:48
うちは雑種犬の15歳です。
1年前に腎臓を少し悪くしましたが、初期で発見できたのでフードを変え塩分やリンを絶った生活をしている結果、発症から1年立ちますが悪化せずに何とか現状を保っています。
それまでは内臓の病気なんて一つもしたことなかったですが、やはり腎臓は老化と今までの食生活で発症してしまったみたいです。
確かにパンとかチーズとかあげてました。喜ぶから。
私はそんなに量を多くあげてないから大丈夫だろうと思ってたけど、負担にはなってたんだと思います。
フードは0歳~7歳ぐらいまでペディグリーをあげてました(金銭的な問題です)
シニアになった頃は私もお金を稼げたのでニュートロシニア用に一気にランクアップしました。
本当ならもっと若い頃から人間基準のフードをあげてればよかったと思います。
雑種だから強いのもあるでしょうが、私の周りの同じ雑種を飼ってる方は肥満にしてしまいうちの子よりも早くたくさんの病気が出ているようです。
なのでやはり肥満にさせない事が一番重要だと思います。
犬の肥満は万病の元なんだと思います。+5
-0
-
139. 匿名 2016/05/25(水) 10:39:47
>>137
私も同じ。
母親が死んで泣くとしたら解放感だと思う。
犬と猫が死んだときはロスで一気に痩せるほどだったけど。+11
-0
-
140. 匿名 2016/05/25(水) 10:43:43
19歳の猫を飼っています。
去年検査をしたら、猫エイズと判明。
腎臓の数値もあまり良くなく、ワクチンも逆に良く無いかもと獣医に言われ、毎年打っていましたが、今年はやめることにしました。
体重もだんだん減ってきて、昨日は暑かったせいかあまり元気も無く…。
一緒にいられることが残り少ないかもしれないけど、最期まで可愛がります。
だめだー、泣けてきたー…+24
-0
-
141. 匿名 2016/05/25(水) 10:50:50
ジャンガリアンハムスターを買っています!
1年8か月くらいですが、ここのところ急激に元気がなくなったような気がします(><)
食事の量が明らかにここ何日かで落ちてきました・・・
そろそろお別れが近いんだと思います。
とても臆病でよく噛む子で何度も痛い思いしましたが、長生きしてほしい(;;)+13
-0
-
142. 匿名 2016/05/25(水) 10:52:56
141です
間違えた!買う→飼う
です・・・(><)+4
-0
-
143. 匿名 2016/05/25(水) 10:54:25
>>120
揚げ足をとるようで申し訳ないですが、のんびり幸せそうな顔はあくまでもあなたがそう思っていただけではないのでしょうか。
例えば、広いお庭で内部にゆとりのある屋根付きのとても頑丈なサークルで飼育されていたのなら幸せなのかもしれません。
ですが野外生活の犬の大半はその様なしっかりした家をもらえずに狭い犬小屋一つなので神経質になりがちでよく眠る事ができずに、ストレスが蓄積して短命なのが現状です。(短命の理由は他にもあります)
それに今は野外だと見ず知らずの人が勝手に敷地内に侵入し犬にイタズラをされることもあります。
毒餌を与えられたり、つなげているリードを切り離し誘拐やわざと車道に連れて行き車に轢かせるなど悪質なものもあります。
あとは最近もありましたが声がうるさいと犬を切りつけたりなど。
やはり野外だと万一の時に犬を完全に守ってやるのは難しいです。
>>120さんのお宅の子はそんな危害を加えられずに暮らせていたとは思いますが、今は昔より悪質な人が増えました。犬が嫌いだと常人には考えられないような強行に走る人もいます。
守って長生きさせてやる為にはやはり人間と同じ室内の空間にいさせることがよいと思います。+10
-5
-
144. 匿名 2016/05/25(水) 11:09:19
>>124
16歳の犬ですが、うちも、13歳辺りからワクチン後体調を崩すようになったので、先生に相談して15歳からは打ってません。
まだ、外に散歩に出るので伝染病の感染も怖いですが、本当に酷かったので止めました。
7種混合を2種混合に変えたりも案として言われましだが、打つ事を止めました。
一度先生にご相談されるといい思いますよ!+11
-0
-
145. 匿名 2016/05/25(水) 11:12:39
↑↑
<<124では無く<<127です!!
間違えました。ゴメンナサイ!!+3
-0
-
146. 匿名 2016/05/25(水) 11:12:53
>>53
39です。ありがとうございます。
今はまだ前向きには考えられず、後悔や悲しみのほうが頭にずっとありますが、私達に言葉にできない程の幸せをくれたあの子を安心させてあげれるよう頑張ります!わざわざコメント下さり、ありがとうございました!+3
-0
-
147. 匿名 2016/05/25(水) 11:24:33
うちの子はもうすぐ14歳です
今まで大病もなく元気でしたが、最近急激に老化が始まったのか…
聞こえない、後ろ足を引き摺る、やたら淋しがる
、『わしゃ飯食ったかね?』状態でいつもご飯を強請る
病院では取り敢えず問題なかったけど、何か悲しい
ちなみに舌を出して寝ることが多くなったのも、老化かな?と心配+10
-1
-
148. 匿名 2016/05/25(水) 11:25:19
最近外飼いから部屋飼いにしました。やはり外だとストレスがあると思う。
部屋に入れてからはゆっくり熟睡してる。外だと番犬にはなるけど、その分
神経質になってストレスがたまると思う。+13
-0
-
149. 匿名 2016/05/25(水) 12:05:27
実家ですが、これまで私が3歳の時に迎えた犬を筆頭に15匹以上飼ってきました。
なぜか皆長生きで平均で16歳ぐらい、一番長生きした子は21歳でした。
純血種の子も雑種の子も大型も中型も小型も色々おりました。
今の老犬は19歳です!
まだジャンプもできるし走れるし見た目の雰囲気は7,8歳に見えるぐらい若いです。
結婚して実家を出た私の犬(まだ幼犬です)のお世話に燃えています。
認知症もなく耳が少し遠くなっただけで元気です。
でも去年、体調を崩して一気にガクッと老けて。。なんとか持ち直して元に戻りましたが
やっぱり老犬なんだなぁと実感しました。
母の犬育てのコツは、老犬になってきたら
些細な冷えや怪我なども見逃さずにその都度ケアをして、病や事故の危険に晒さないという感じです。
そして若い時は、なんでもやりすぎない。
洗いすぎない(犬はアレルギーなどの特別な子を除いて、洗うと体力を使います)
サプリなど余計なものをあげすぎない(内蔵に負担をかける)
栄養価の高いものをあげすぎないで基本はフード主体の粗食(添加物の害よりも消化機能に負担をかけない)
構いすぎない(日常的な留守が長すぎることは良くないですが、常に人間ベッタリではなく一人の時も寛いでいられる心の健康も大切)
犬はルーティンを好む動物なので可能な限り同じ時間に散歩に行く
と、こんな感じでやっているみたいです。
(長くてすみません)+8
-0
-
150. 匿名 2016/05/25(水) 12:14:34
今は人間の食べ物は一切与えてないけど、
実家で飼ってた猫はお刺身やシシャモとかモリモリ食べてても20歳まで生きて、
療法食あげてた猫は12歳で亡くなった。
なんだかよくわからない。+8
-0
-
151. 匿名 2016/05/25(水) 12:17:53
コザクラインコ 15歳
ちょうど今、平均寿命と言われる年齢です。
毎日飽きずに「かわいいね」「大好き」「長生きしてね」と話しかけています。
おかげで(?)、毎日元気いっぱいに生きてくれています。+17
-0
-
152. 匿名 2016/05/25(水) 12:36:51
コザクラ、セキセイ、文鳥飼ってるが
前に飼っていた文鳥が約8年生きた
動物病院の先生に長生きって言われたわ
たぶん、ペットショップに売っている
鳥用の栄養剤をマメにあげていたのと
夜はカバーかけて暗くしてあげたし
鳥用ヒーター付けていたからだと思う
正直、旦那より大事にして気を使っていたよ+12
-0
-
153. 匿名 2016/05/25(水) 12:46:05
うちの飼っていた雑種犬は18歳まで生きてくれました!
私も12歳くらいに主さんと同じことを思ったりしましたね。懐かしいです。
長生きの秘訣は具体的なアドバイスは出来ませんが、ペットホテルなどには預けず、18年間朝晩のお散歩はかかさず、ストレスをあまり感じさせなかったことかな?と思うことはあります。
主さんのわんちゃんも長生きしてくれるといいですね!+8
-0
-
154. 匿名 2016/05/25(水) 12:52:37
純血種より雑種の方が丈夫って聞くけど
ホントのところどうなのかしらね?
+6
-0
-
155. 匿名 2016/05/25(水) 13:17:15
7歳ぐらいで引き取ったウサギを散歩させてたら風が吹いてきて、葉っぱががさがさする音を全身で聞いているように見えたのを思い出す。
それから間もなく死んじゃったんだけど、一番覚えてるのがそれなので、なるべく外にいる体験をさせてあげたい。
家の中より、草の陰でかくれんぼした仔の方が幸せだと思う。+1
-0
-
156. 匿名 2016/05/25(水) 13:40:58
家の猫は20年生きてます。
昼間は寝てばっかりですが、夜は覚醒されて見えない何かを追いかけて走りまくってます。
自分で毛づくろいできないので、だいぶボサボサですが・・・
ちょっとボケてきているのか、水は流れているのしか飲まず、
夜中に家の隣の小さい川に連れてけ―――――!!!といって鳴きまくってます。
今年の夏も暑いようですが、乗り切ってくれよ~+17
-0
-
157. 匿名 2016/05/25(水) 14:06:13
うちの猫は雑種の10歳。激やんちゃな男の子。
私のいつもの口癖…
〇〇は(猫の名前)役に立たん!掃除も洗濯もしてくれん!
でも…本当は…1番役に立っとるもんねぇ。
私と主人を毎日癒してくれる大切な大切な我が子です。ずっとずっと離れたくないです(泣)
+10
-0
-
158. 匿名 2016/05/25(水) 14:17:23
このトピみて泣きそう(;;)
私は毎日大好きだよ、長生きしねてと言ってます。元気に長生きしてほしいな+13
-0
-
159. 匿名 2016/05/25(水) 14:32:18
うちのにゃんこ、来月15歳。長生きして欲しい。
最近餌を変えたらゲーゲー吐くから心配です。
ペット保険加入を考えています。+9
-1
-
160. 匿名 2016/05/25(水) 15:11:22
15歳のトイプードルを飼ってます。認知症で、散歩しても家が分からなくて通り過ぎたり、トイレ以外の場所で糞しちゃったり、、、。でも愛おしい。長生きしてね。+7
-0
-
161. 匿名 2016/05/25(水) 17:43:52
うちの猫21年生きてた+16
-0
-
162. 匿名 2016/05/25(水) 17:52:08
9歳のキャバリと暮らしてます。去年から心臓が悪くなりました。まだまだこれから一緒に思い出作りたいです。長生きしてほしいです!最後まで私達がついてるからねっていつも言ってあげてます。+7
-0
-
163. 匿名 2016/05/25(水) 18:44:40
愛犬(10歳)目が黒ぐろとして毛艶もよくまるまると太ってるがほとんど筋肉で健康そのもの
みんなにも素晴らしいとよく太鼓判押されてたんですが軽度の肺炎と言われてからたった1週間で血を吐いて死にました
絶対に医療ミスだと思ってます
死ぬ四日前に焦って酸素室入れたけどすでに手遅れ?
亡くなる二日前に抱っことせがむ愛犬を抱っこさせてもらえなくて悔しくて気が狂いそうです
軽度の肺炎と楽観し
もたもた治療してるあいだに殺されました
ちょっと酸素室から出して抱っこすることは出来なかったのか?セカンドオピニオンを勧めることは出来なかったのか怒りしかありません
皆様の意見が聞きたいです+12
-0
-
164. 匿名 2016/05/25(水) 19:17:31
うちの柴12歳あさってヘルニアの手術です
ウンチ出るたびに鳴いてたり、夜鳴きがすごかったからやっと解放されるという思いと手術耐えれるのか少し不安です
老犬で手術経験ある方いますか
+8
-0
-
165. 匿名 2016/05/25(水) 20:35:46
もう亡くなったけど10歳過ぎてから寿命の心配をするようになった。
そんなに長くないと思うと淋しさから家にいる時は嫌がってもべったりする毎日になった。猫はそういうの嫌がるのわかってるし嫌がってたのも分かってたけど。+2
-0
-
166. 匿名 2016/05/25(水) 20:51:26
>>159
腎不全の初期症状とかでは無いですか?
うちの猫は気づいたときにはかなり進行していたので、後悔しないようにすぐ病院にいってみては?
+3
-0
-
167. 匿名 2016/05/25(水) 22:25:12
ペットホテルに預けたら寿命が短くなるとかって関係ないと思う。
頻繁に預ける訳でもないし。+3
-0
-
168. 匿名 2016/05/25(水) 22:29:14
>>164さんの柴ちゃんの手術が無事に成功しますように!!
+9
-0
-
169. 匿名 2016/05/25(水) 22:53:18
すぐステロイド出す獣医は変えた方がいいよ!!!
うちの猫、口内炎で断続的に飲んでたら数ヶ月で糖尿になっちゃった…
別の獣医に行ったら、「普通は抗生物質だけで、なるべく使わないようにするんだけどね~」って言われたよ
安くて効くの早いから使う獣医もいるんだってね!+2
-0
-
170. 匿名 2016/05/25(水) 23:23:44
>>7
カワイイ。
うちの猫も魚に目がなくて、同じ事して、これっあんたって子は!って怒られてたよ笑
もういないけどねー…+0
-0
-
171. 匿名 2016/05/25(水) 23:55:51
うちの子は15歳のラブラドールです。
目や内臓はまだ元気だけど、耳がすっかり遠くなり足は関節炎を患ってます。
子供のままおじいちゃんになっちゃったような子なので、
未だに散歩や人や犬が大好きで、びっこを引いたり立ち止まったりしながら、
ゆっくりのんびり楽しそうに毎日お散歩しています。
私の望みはこの子の最後の日まで、
穏やかな気持ちで毎日を楽しく過ごしてもらいたい、過ごしたいという事。
でもびっこを引いてゆっくり歩くこの子の事を、
珍しい物を見るみたいに変な顔でジロジロ見てくる人や、
(相手が犬なので視線に全く遠慮がありません。)
わざわざ話しかけてきて死を匂わすような失礼な事を言ってくる人が時々います。
(特におっさん、じいさんに多い。)
本当に蹴っ飛ばしてやりたくなるくらい腹が立ちます。
(もちろん、笑顔で励ましたり撫でてくれる人も大勢います。)
この子の体の事、失礼なヤツらの事、飼い主の私が辛くなることも多いです。
人も犬もだけど、歳を取るのって体は衰えるし馬鹿にされるわで大変だなぁって、時々思います。
でもくよくよせずに、これからもうちの子と毎日を楽しく過ごすよ〜!!
本当、世の中の人には高齢犬に寛大でやさしくあって欲しい。長文失礼しました。+10
-0
-
172. 匿名 2016/05/26(木) 10:47:11
>>168
ありがとうございます!+2
-0
-
173. 匿名 2016/05/26(木) 12:29:11
ペット買ったら病気、トラブル多発 店「取り換えます」:朝日新聞デジタルwww.asahi.comペットショップで買った犬が病気だった――。そんなペットに関するトラブルが後を絶たない。犬猫の飼育頭数が減少傾向に転じ、犬の販売頭数も減っているとされるが、国民生活センターに寄せられる相談件数はなかな…
+0
-0
-
174. 匿名 2016/05/26(木) 17:52:44
今、まんまとペットロス。とっても長生きしてくれたから、感謝の気持ちもたくさんあるけど、胸が張り裂けそう。実際痛いし。
一緒に思い出作ってきたうさぎと一週間前に別れてから、本気で死にたいと思っている自分がいる。
旦那もいてくれるし、思い悩める時間があるのは幸せ(専業です)とは思いつつももうどうしていいかわからない。安定剤もあんまり効かないし、辛い。
横で申し訳ないけど、皆さんのお話読んでいると少し癒されます+3
-0
-
175. 匿名 2016/05/26(木) 22:05:05
>>174
そこまで愛されたウサギさん幸せですね。
私も犬を亡くして世の中にこんなに悲しいことがあるんだと思うくらい泣きました。しかしもう1匹いた犬を大切に育てようとなんとか乗りきりました。
私が言っていることはツラく聞こえるかもしれませんが、四十九日たったら新しいウサギさんを探してみてください。
新しいウサギさんは優しい飼い主を待っているし、かわいがった天国の子はママが笑ってくれていることを望むと思います+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する