-
1. 匿名 2016/05/24(火) 22:43:28
経済的不安が結婚の壁になっている可能性があり、晩婚化や生涯未婚率の増加要因の一端がうかがえる。政府が24日に閣議決定した少子化社会対策白書に盛り込まれた。
(略)
「結婚生活について不安に感じること」(複数回答)に対し、日本は「結婚生活にかかるお金」が37.3%と最も多く、前回2010年(28.4%)より10ポイント近く増加。
一方、「2人の相性」はフランス(41.4%)と英国(34.4%)で最多。日本は21.6%だった。
日本では「親の介護」も多く、35.9%(前回36.9%)の人が挙げている。他の3国は10%前後にとどまっている。
+35
-6
-
2. 匿名 2016/05/24(火) 22:44:19
離婚
離婚が怖い+78
-25
-
3. 匿名 2016/05/24(火) 22:44:23
根本はそれだけど、
そもそも女の理想が高すぎる+81
-40
-
4. 匿名 2016/05/24(火) 22:44:46
ランチに4650円使うハズレ妻は引きたくないからね+237
-13
-
5. 匿名 2016/05/24(火) 22:44:56
そんなのずっと前から言われてるよね?+32
-1
-
6. 匿名 2016/05/24(火) 22:45:01
相手がいないもんで何が不安かもわからない+76
-2
-
7. 匿名 2016/05/24(火) 22:45:29
>>3
だから未婚おばさんが急増してんじゃ(;・д・)+39
-35
-
8. 匿名 2016/05/24(火) 22:45:37
お金ってのは言い訳じゃないかなー。
単純に独身でいるほうがお金はかかる気がする。
もちろん、子供が生まれたら話は別だけど。
二馬力で働けるんなら、経済的な余裕はだいぶうまれるのでは?+58
-54
-
9. 匿名 2016/05/24(火) 22:46:00
合わない相手だと早死にしそう
+91
-3
-
10. 匿名 2016/05/24(火) 22:46:03
周りの独身女はみんな男の収入に関する理想が高すぎ
贅沢したいって子が多い+134
-22
-
11. 匿名 2016/05/24(火) 22:46:08
「お金がないと結婚できない。子供産めない」という
人口減らしたい反日勢力の世論操作の効果ですね~
こういう時だけ「海外が普通だ!日本はおかしい!」とは言わない(笑)
+102
-18
-
12. 匿名 2016/05/24(火) 22:46:23
金の切れ目が縁の切れ目。
間違いないと思う。
愛がどーのこーの言ってられない現実。+136
-8
-
13. 匿名 2016/05/24(火) 22:46:49
母と息子2人家族のところにヨメ入り予定。。親離れ、子離れできるのか…+14
-24
-
14. 匿名 2016/05/24(火) 22:46:56
不安がない結婚なんてない
日本人は安定を求めすぎ+106
-8
-
15. 匿名 2016/05/24(火) 22:47:00
独身でもお金の不安・・・
結婚してもお金の不安・・・
お金ばっかやな・・・+155
-4
-
16. 匿名 2016/05/24(火) 22:47:33
金持ち男は金持ち女と結構する+90
-19
-
17. 匿名 2016/05/24(火) 22:47:51
結婚で生活レベルを下げたくないって思ってる人が多いよね。少子化なのは「日本が貧乏だから」なのか? アフリカに出生率で負けているのに…。girlschannel.net少子化なのは「日本が貧乏だから」なのか? アフリカに出生率で負けているのに…。 (以下抜粋) 「カネがないから結婚もできない」と主張することが多いネット民からは、この主張に賛同する声が続くと思いきや、反応は意外と冷ややかだ。「はいはい政府のせい政府...
+70
-3
-
18. 匿名 2016/05/24(火) 22:47:56
実家以上に甘えられる場所なんて他にないからねー
by独身+82
-19
-
19. 匿名 2016/05/24(火) 22:48:26
なんで外国人ってお金の心配あんましないんだろうね。失業してもヘラヘラ価値観が違いすぎる+134
-4
-
20. 匿名 2016/05/24(火) 22:48:49
「結婚生活にかかるお金」が不安って
どういうこと?
独身と比べても特別お金かからないと思うんだけど+19
-23
-
21. 匿名 2016/05/24(火) 22:49:21
一緒にいて癒される人がいい!ストレス社会と闘うには、心の癒しが必要+70
-3
-
22. 匿名 2016/05/24(火) 22:49:56
キモヲタみたいなのと絶対にああいうことは出来ない
むしろ死にたい+40
-9
-
23. 匿名 2016/05/24(火) 22:50:12
結婚したら月毎でいいから手当くれればいいのに
+21
-20
-
24. 匿名 2016/05/24(火) 22:50:32
結婚して、生活レベル下げないってのが難しいよね。+67
-4
-
25. 匿名 2016/05/24(火) 22:50:35
結婚したら専業主婦になって養ってもらいたい人が多いんだよね
共働きしなきゃいけないなら、結婚する意味ない的な+126
-4
-
26. 匿名 2016/05/24(火) 22:50:43
>>14
そう思う。終身雇用なんて世界のほとんどにはないのに、日本人はそれが崩壊してるのが不安で結婚できないとか言う。+50
-3
-
27. 匿名 2016/05/24(火) 22:50:50
金の切れ目が縁の切れ目+32
-2
-
28. 匿名 2016/05/24(火) 22:51:21
さっき、日本は世界一のお金持ちってトピックを見たけど…。
そんなにお金ないんだろうか。結婚が不安になるほど?日本、25年連続で “世界一お金持ちの国”にgirlschannel.net日本、25年連続で “世界一お金持ちの国”に 日本は対外純資産の保有残高が25年連続で世界一となりました。主要国ではドイツが23年ぶりに2位に、中国が10年ぶりに2位から転落して3位となっています。 日本、25年連続で “世界一お金持ちの国”に日本の政府や企...
+19
-11
-
29. 匿名 2016/05/24(火) 22:51:22
イギリスはしらんけどフランスはシングルマザーでも育児支援が手厚いから
あんまり金銭的な不安とかないのかな?
というかそもそも欧米って事実婚のが多いのでは+73
-3
-
30. 匿名 2016/05/24(火) 22:51:27
結婚するとどうしても子供の問題がついてくる。
子供にお金のかかるご時世だから不安。夫婦二人ならどうとでもなるだろうけど…
フランスは事実婚や婚外子が珍しくないらしいので、旧体制の日本と比べてもあまり意味ない気が…+44
-4
-
31. 匿名 2016/05/24(火) 22:51:45
>>10
結婚=生活の安定
と幻想してる人が多いんだろうね。
実際は多くの夫人が現実を受け入れられずにいるよ(´;ω;`)+41
-2
-
32. 匿名 2016/05/24(火) 22:52:25
かといって自分は働かない
女性の社会進出の風潮さえ迷惑に感じる+33
-16
-
33. 匿名 2016/05/24(火) 22:52:47
幼稚な夫婦が子育て失敗で人生半分を浪費する+36
-4
-
34. 匿名 2016/05/24(火) 22:53:07
女は専業主婦希望
男は共働き希望
これが壁だと思うけどね。+116
-8
-
35. 匿名 2016/05/24(火) 22:53:35
金食い虫は男も女もいらん(`・ω・´)+32
-9
-
36. 匿名 2016/05/24(火) 22:53:45
男はATMだからね+28
-29
-
37. 匿名 2016/05/24(火) 22:54:58
>>28
日本でお金を持ってるのは50代以上だからねぇ+62
-4
-
38. 匿名 2016/05/24(火) 22:55:16
自分の自由になるお金が減るのが嫌なのかな?
結婚しない、したくない、っていうなら、それはひとつの生き方で自由だと思うけど、単にお金のことが不安ってだけなら、結婚してみてもいいんじゃないだろうか。お金は意外にかからない。
ただ、自分の時間は確実に減る。+42
-3
-
39. 匿名 2016/05/24(火) 22:55:30
後先考えずに出来ちゃってから結婚して
離婚してシングルになった女性が多くなったのも
そもそもの原因だと思う+43
-10
-
40. 匿名 2016/05/24(火) 22:56:00
お金が下ろせないATMなんて邪魔でしかないからね。ATMとの相性なんて気にするほうがおかしいわ。+31
-20
-
41. 匿名 2016/05/24(火) 22:57:32
夫の稼ぎを横取りする無職の嫁
+37
-22
-
42. 匿名 2016/05/24(火) 22:58:21
育児中も働かなきゃ!でしょ?できないわ。+44
-10
-
43. 匿名 2016/05/24(火) 23:00:02
日本より離婚率の高い英仏さんちっす+13
-18
-
44. 匿名 2016/05/24(火) 23:01:02
税金も上がるし、消費税も10%するとか言われて、現在の子供6人に一人は貧困って聞くと
そりぁ不安になるよ
よく、高望みしすぎとかあるけど、仕方ないんじゃないかな?+70
-7
-
45. 匿名 2016/05/24(火) 23:01:24
破産宣告とか生活保護だけは避けたい、お金が一番だよ~同級生のおとうさんリストラされて辞めたこいたんだよね、高校辞めなきゃいけないくらい生活厳しいのかと思ったけど私立じゃ仕方がないのかな。+31
-5
-
46. 匿名 2016/05/24(火) 23:01:25
昼間からぶらぶらしたりプー奥さん達とランチしたりこんなネットしてる暇があるならパートに出られるのにね。
ATMの旦那が可哀想。+49
-31
-
47. 匿名 2016/05/24(火) 23:02:11
結婚の不安 お金と親の介護....
夢も希望もねー!
まだ相性が不安って方がお気楽なんだよなあ+44
-2
-
48. 匿名 2016/05/24(火) 23:02:13
日本人は世間体気にし過ぎで、また粗探しし過ぎだから、多岐に渡って神経質になるんでは?
海外はもっと他人は他人、関係無いしいろんな型を尊重するでしょ
日本は環境よりさらに国民性で生き辛い+71
-3
-
49. 匿名 2016/05/24(火) 23:03:40
お金が不安っていうのも分かるなー。
お金がない人との結婚で共働きを選択しても、家事や育児は女性主導って考え方が多いわけでしょ?
専業主婦って叩かれがちだったりするけど、働いて家事も育児もやってーっていう将来考えたら、独身の方が楽なのかなって思っちゃうわ。「育児は夫婦同じに」日本33%=欧州3カ国より低く-少子化白書girlschannel.net「育児は夫婦同じに」日本33%=欧州3カ国より低く-少子化白書 ■育児を誰が担うかについて、「妻も夫も同じように」 スウェーデン 93.9% 英国 64.6% フランス 50.6% 日本 33.2% ■「主に妻が行い、夫も手伝う」 日本 55.0% ...
+62
-3
-
50. 匿名 2016/05/24(火) 23:09:23
どうせ共働き育児家事させられるなら同年齢か年下選びます+59
-8
-
51. 匿名 2016/05/24(火) 23:10:15
結婚も子育ても妥協すると修羅場なのはわかってる。だから焦って結婚したくない。
独身は自分を大事に思っている。+30
-17
-
52. 匿名 2016/05/24(火) 23:10:29
お金の不安あって結婚したけどなんだかんだやっていけてるよ。
独身の時みたいなお金の使い方できないけどお金ないなりに楽しんでる。+12
-7
-
53. 匿名 2016/05/24(火) 23:12:59
男でも派遣社員は多いよね。躊躇するのも分かるよ。+34
-2
-
54. 匿名 2016/05/24(火) 23:23:53
お金が不安でってなんでだ?よくわからんなぁと
思ったら、そういえばそれが理由で結婚出来ないって、義弟が彼女に振られてたわ…
やっぱり専業主婦になりたいんだね+30
-17
-
55. 匿名 2016/05/24(火) 23:35:39
人に幸せにして「貰おう。」又は「貰いたい。」そう考えて、相手に求め過ぎるから、年収ばかり気になるのでは?
お金があっても、離婚する人は離婚するんですよね〜…
私は自分も稼いでいたし、数百万の貯金もありました。
つまり自信がありましたし、いざとなったら私が稼いで、家族を養ってやる!という覚悟があったので、夫の収入は知らずに結婚しました。
夫は夫で、私が妊娠したら体をいたわって欲しいし、子育てに集中して欲しいから仕事は辞めて欲しい。
その分俺が2倍稼いで、家族に経済的な事では絶対に、不自由はさせないと思っていたようです。
あれから20年、共働きは最初の3年のみ。
以降子供ができたので、ずっと専業です。
夫は倍どころか、3倍稼いで来てくれます。
私は、どちらか片方が相手に依存したら、その結婚は続かないと思います。
ましてや最初から金目当てなんて、上手くいきっこないですね。
+16
-30
-
56. 匿名 2016/05/24(火) 23:38:55
35歳過ぎで専業希望の女にはひく+31
-35
-
57. 匿名 2016/05/24(火) 23:42:33
お金って言うけどさ、一人暮らしより二人で一緒に住んで働いた方が
普通にお金貯まるよね?お金じゃなくて協力し合う気がないだけじゃないの。
最初から相手に依存する気満々かって。自分が不利益かぶるのは勘弁してってか。
そんな自己中思考では結婚出来なくて当たり前だね~。
+28
-24
-
58. 匿名 2016/05/24(火) 23:43:19
お金無いのに結婚して、家事して、子供産んで、育児して、共働きして、ジジババの介護もするんじゃメリットが見当たらない。
まして同居なんかになったらと思うと気が遠くなる。+41
-10
-
59. 匿名 2016/05/24(火) 23:44:05
>>1
トピ画の女の顔が独身女見下してる風に見える+3
-10
-
60. 匿名 2016/05/24(火) 23:47:05
>>55
20年前と今じゃ違うからね+29
-11
-
61. 匿名 2016/05/24(火) 23:57:02
旦那が500万程度稼いできてくれたら
専業主婦で、子ども1人
外食や旅行に毎月何度も行けて
子どもに好きな習い事させてあげられて
医療や死亡時のための保険で安心できて
貯金もちょこちょこできるよ。
+6
-30
-
62. 匿名 2016/05/25(水) 00:00:43
単純計算でも家賃光熱費が半分なんだからお金は確実に二人の方が楽だけどね
子供も今は支援も多いから一人なら余裕
なんで複数人数子供を作る前提で不安になってるんだろう?
余裕があるなら二人目を計画すればいいだけなのに…+17
-11
-
63. 匿名 2016/05/25(水) 00:02:26
ガルちゃんのコメントでよく見るけど、「結婚しても幸せとは限らない」から結婚に踏み切れないんじゃない?
みんな確実な安定が欲しいんだよ。
先のことなんて誰もわからないし予想外のことばかり起きるのにね。+41
-5
-
64. 匿名 2016/05/25(水) 00:04:57
結婚したい女性が男性に求める年収と、実際に男性が稼いでいる
平均年収のギャップが大きいのも要因だろうね。
20~30代男性で年収600万以上は1割もいない、
400万まで下げてようやく2割程度。
そうなると約8割の男性は結婚対象外ということになる。
経済力ある男性に人気が集中したあげく、ほとんどの女性が
そこから漏れて結婚できない。結婚出来ないまま年だけとって
遂には年収400万以下の対象外の層にまで相手にされなくなる。
まさに負のループ。悪循環。+51
-26
-
65. 匿名 2016/05/25(水) 00:09:48
>>55
バブル時代を過ごした人と今を一緒にしない方がいい。
+24
-12
-
66. 匿名 2016/05/25(水) 00:21:46
欧米では専業主婦志望の女なんて少数派だからこうなるよね。
共働きが当たり前の国々だから。
当然だけど2人でフルタイム働けばお金の心配はなくなり、2人が協力して家事育児を分担できるかが不安の種になる。
国民性を表しているデータだね。
+19
-13
-
67. 匿名 2016/05/25(水) 00:23:37
低収入の男に相手にされてもね… どうせならイケメン低収入を養います 若ければまだ望みあるし+41
-8
-
68. 匿名 2016/05/25(水) 00:25:21
2人分の家事はしんどいよ。まして子育てや介護がプラスされたらと考えるだけで疲れるわ。昔みたいに養ってもらえるなら全部しょいこんでも仕方ないと思えるけど今は共働きが当たり前だから、どうしても女に負担がかかるようになってる。結婚したくない人増えるわけだよ。+40
-7
-
69. 匿名 2016/05/25(水) 00:31:20
学生時代の恋愛の延長で若くして結婚したカップルは賢いし、勝ち組だと思う。
貯金なくてもこれから二人で貯めていこうって頑張れる。
婚期すぎて「収入収入!」と言ってるアラサー、アラフォーなんて男からすりゃ微塵も魅力ない。+40
-25
-
70. 匿名 2016/05/25(水) 00:33:33
とりあえずがるちゃんにコメするようなキモオタは嫌 キモすぎ+28
-3
-
71. 匿名 2016/05/25(水) 00:35:47
逆だよ、独身じゃお金が不安だから結婚して男を利用して生活費を得るんだよ。
貧困女子とか聞かない?あれを回避するために女は結婚するんだよ。お金あったら男なんかと結婚なんて誰もしない。+47
-10
-
72. 匿名 2016/05/25(水) 00:38:03
>>57
それで結婚できる人なんていくらでもいるんで。男が金出さなかったら何するの?あの臭いだけのクズな生き物は子供も産めないし何ができるの?+22
-10
-
73. 匿名 2016/05/25(水) 00:38:21
>>3
女は妊娠する性だからある程度理想が高いのは仕方ない
逆に男は種を撒く性だから理想は低い、低スペックとの平気で交際する、けど浮気性
婚姻率とか交際率とか見たら、女が男より相当高い(比較的女は満遍なく恋愛、結婚出来る)
恋愛だと女の御眼鏡に叶う4~5割の男性が、8割程度の女性をシェアしてるって感じ
だからこそ男の浮気は後を絶たない
+6
-13
-
74. 匿名 2016/05/25(水) 00:39:50
>>64
で?何で役立たずの対象外に合わせてハードル下げないといけないの?
結婚できる男なんて1割でいいじゃん+22
-6
-
75. 匿名 2016/05/25(水) 00:42:17
>>71
逆?その男がお金持ってないから不安なんでしょ+9
-6
-
76. 匿名 2016/05/25(水) 00:44:43
>>74
じゃあ結婚出来る女も1割ってことになるよ+19
-16
-
77. 匿名 2016/05/25(水) 00:47:40
日本は無駄に長生きし過ぎだから…
介護や老後のお金もかかるし。
実際の健康でいられる平均年齢はあんまり他国と変わらないって知ってがっかりした。+13
-8
-
78. 匿名 2016/05/25(水) 00:49:13
>>76
残念ながら男なんてゴミな生き物と違って女性は幅広く結婚できるからね。生涯独身率に差があるでしょうが+16
-14
-
79. 匿名 2016/05/25(水) 01:03:04
欧米と日本じゃ毎日の勤務時間や休日の日数が違う。
共働きのハードルがそもそも違うもの。
正社員続けて結婚して出産して子育てして...ていうのに躊躇するのわかる。+41
-14
-
80. 匿名 2016/05/25(水) 01:10:32
>>78
本能的に全く正しいけど、だから男の浮気はますますひどくなるんだよね
昔から少数の雄が多数の雌を所有するって世界だったけど、この数十年は前の数十年より顕著になってる。
1~2割の男性と7~8割の女性の世界なんて
実質一夫多妻制のイスラム社会よりも男が浮気できる世界だよ
+7
-5
-
81. 匿名 2016/05/25(水) 01:28:12
>4
だいたい金がないとか言いながら外食する家族が多すぎ。
欧米はあまり外食しないからね。
あと日本人は電化製品とかいろいろ贅沢品に使うから。+6
-8
-
82. 匿名 2016/05/25(水) 02:38:35
未婚で婚活中だけど、宝くじ1等当たったら絶対に結婚しない。
何のメリットもないもの。
+28
-4
-
83. 匿名 2016/05/25(水) 02:43:24
結婚は性格に合わなさそうでしたくないけど、仮に結婚するなら私はむしろ共働き希望派。
ただし夫が家事育児を手伝ってくれるなら
仕事は男だけがするものではない。だから家事育児だって女だけがするものじゃないよ
+9
-1
-
84. 匿名 2016/05/25(水) 02:56:48
20代前半ならともかく、30代前後で400万以下って普通に会社勤めしてたらそうそう出会わない気がします。
私も30歳で400万は稼いでいたので、同期や先輩などは大体同じかそれ以上です。
年収400万以下の男性ってどんなところで働いているんですかね。
+25
-4
-
85. 匿名 2016/05/25(水) 06:12:56
お金ないのに結婚したがる男も信用出来ない!+16
-1
-
86. 匿名 2016/05/25(水) 06:57:51
子供、家、車、豪華な食事、楽しい家族団欒、楽しい老後、全部手に入れるのにお金が足りないから不安
なだけでしょ
妄想のし過ぎ、高望みし過ぎ、なだけ
普通の生活をする分には家族がいる方がいいよ
精神的にも楽だし、何かの時に助っ人がいるのも良い+3
-2
-
87. 匿名 2016/05/25(水) 07:58:07
【海外】相性があえば少しくらいのことなら許せるもんね~
って日本人女性は基本相手に合わすから我慢になっちゃうんだよ+12
-5
-
88. 匿名 2016/05/25(水) 08:00:49
なんかの統計ででたけど、職場での独身男女の接点がない!うちも男性は現場や外回りが多く、独身男性が多い部署は、既婚女性が多くミスマッチがでてる。勿論恋愛そのものもゆとりがない。本来会社がやることではないけど、職場での結婚率も、よい雰囲気の企業として評価しされる仕組みはあってほしい。+1
-1
-
89. 匿名 2016/05/25(水) 09:49:08
既婚男性と未婚男性の平均年収は100万以上格差あるらしい 現実はこうだね+10
-3
-
90. 匿名 2016/05/25(水) 09:52:38
未婚の一因にって、そんなの不安に感じても相手がいれば結婚するでしょ。+1
-5
-
91. 匿名 2016/05/25(水) 09:55:39
>>67
それ以前にイケメンはブスとババアなんか眼中にないから安心してね♪+5
-15
-
92. 匿名 2016/05/25(水) 09:57:27
でも、相手がいれば結婚するわ。
とりあえず定職に就いててくれればいいよ。
自分がよほどの高給取りならまだしも、独身ババアになって寂しく生きていくのはやっぱり嫌だ。+10
-18
-
93. 匿名 2016/05/25(水) 10:00:44
独身で実家住まいの人って、親が年老いたときのこと考えてる?
施設探すとか、ヘルパーさんの手続きとか。
そのうち、親と子どもの立場って逆転するよ。+7
-12
-
94. 匿名 2016/05/25(水) 10:01:56
お金もそうだけど、お見合い登録や、婚カツパーティーの機会を未婚者に増やせばいい、みたいな考え方も違うと思う。中途半端に手当や機会をもらったところで、精神的に余裕がなければそれすら、考える気力もなくなる。+3
-1
-
95. 匿名 2016/05/25(水) 10:04:09
やっぱ、結婚は縁だよ。
しようと思って相手を探すのは不自然。+16
-2
-
96. 匿名 2016/05/25(水) 10:27:50
フランスなんかだと、子育て支援制度が充実しているため、結婚して多くの子供を産んだ方が暮し易くなる環境にあるからね。
↓
■フランスの少子化対策の詳細
1. 充実している出産・育児手当
フランスの出産や育児に対する公的な助成は、日本よりはるかに多く、キメ細やかである。まずその中身を調べてみると、出産や育児に対する手当ては次のとおりである。
1.妊娠・出産手当(妊娠5ヶ月~出産)・・・すべての費用について保険適用
2.乳幼児手当(妊娠5ヶ月~生後3歳)・・・子ども1人あたり約23,000円/月
3.家族手当・・・子ども2人で約16,000円/月。1人増す毎に約20600円/月追加
(20歳までの支給)
4.家族手当補足・・・子ども3人以上の1人ごとに約15,000円/月
5.新学期手当(小学生~)・・・約29,000円/年
6.産後の母親の運動療法・・・保険全額支給
7.双子もしくは子ども3人以上など・・・家事代行格安派遣(1~2度/週)
8.片親手当・・・子ども1人で約76,000円、1人増えるごとに約19,000円/月
9.不妊治療・・・人口生殖にも保険適用(4回まで)
このうち、フランスに特徴的なものは家族手当であろう。日本では勤務先から「扶養手当」がつくが、同様のものを国が支給しており、子どもは2人以上でなければならないが、これには収入制限がない。 その支給額は、2005年1月からは次のように定められている。
子どもの数 手取り月額(ユーロ) 円に換算(1ユーロ=140円)
2人 115.07 ¥16,109.8
3人 262.49 ¥36,748.6
4人 409.91 ¥57,387.4
また子どもが成長していくにしたがって支給額も増える。
子どもの年齢 手取り月額(ユーロ) 円に換算(1ユーロ=140円)
11~16歳 32.36 ¥4,530.4
16歳以上 57.54 ¥8,055.6
Kana TANUMA on Twitter: "フランスなんて子ども4人産んだら両親とも失業してもなんとか暮らせる額の補助金もらえるし、1人増えるたびに定額じゃなく定率で所得税減税されるから、稼いでる人たちはガンガン産むw 所得申告の用紙見るたびに国家から全力で「お願いします!産んでくださいぃっ!」って思われてるのを感じるw"twitter.comフランスなんて子ども4人産んだら両親とも失業してもなんとか暮らせる額の補助金もらえるし、1人増えるたびに定額じゃなく定率で所得税減税されるから、稼いでる人たちはガンガン産むw 所得申告の用紙見るたびに国家から全力で「お願いします!産んでくださいぃっ!」って思われてるのを感じるw
+6
-4
-
97. 匿名 2016/05/25(水) 10:33:05
みんな結婚しなくていいでしょ。結婚がなくなれば相手に頼れないし全部自業自得で終わること。自立しましょう。+6
-11
-
98. 匿名 2016/05/25(水) 10:41:42
子供いらない人が増えたから子供を産むことも価値がなくなる。ただの無駄。+2
-4
-
99. 匿名 2016/05/25(水) 10:45:50
>>96
フランス人と国際結婚して離婚した日本人女性は日本に帰ってこないそうだよ。
日本最悪。
+18
-1
-
100. 匿名 2016/05/25(水) 11:07:44
そりゃー
仕事に家事に育児に子育てに…
ぜ〜〜〜〜んぶ妻がしてたら疲れ果てる。
でも旦那は忙しさにかこつけて何もしない。
日本の現実厳しい…。+20
-1
-
101. 匿名 2016/05/25(水) 11:31:59
日本人は将来の経済状況にものすごく臆病。よく言えば慎重。
他国だと、
社会保障が発達している国→困窮したら国が何とかしてくれる
社会保障が未発達の国→困窮したら親族orご近所が何とかしてくれる
日本はどちらの発想も中途半端。
低所得者の優遇や生活程を受けることに白い目を向けるし、
家族単位の外に援助を求めると「寄生」とたたかれる。
結果、真面目な人ほど、一生の経済的安定確保のめどが立たないと結婚を考えない。
+7
-1
-
102. 匿名 2016/05/25(水) 12:51:00
+0
-4
-
103. 匿名 2016/05/25(水) 14:10:31
>>7
>だから未婚おばさんが急増してんじゃ
◆未婚オジサンの方が圧倒的に多いですよ。調べれぱ分かる事。
+15
-3
-
104. 匿名 2016/05/25(水) 14:37:12
「今の彼氏と結婚したら働かないといけないから結婚したくない」って事?
じゃあいつまでも養ってくれる人探すの?
養ってくれるなら好きな人でも何でもなくていいの?
「好きな人とずっと一緒にいたいから」結婚ってするもんだと思ってたんだけど
世の中おかしくなったのか私が甘いのか。
こんなに夢も希望もない事ばっかり言ってるから結婚したくなくなるんだろうな。
私の旦那も決して稼ぎは良くないですが
旦那以外と結婚する事は考えられない。
頭でっかちじゃない?
「なんとかなるよー」ができないのも日本人なんだろうな。
+4
-7
-
105. 匿名 2016/05/25(水) 15:39:43
最近彼氏が結婚を匂わせるんだけど、一人暮らしで気楽過ぎる生活をしてるので、いまいち不安です。
少し暑いと自宅では下はパンティだけで過ごしてるし、お風呂の後は裸で顔の手入れ→ボディクリームを塗る、とか。
彼氏と過ごす以外の夜は馬油で仕上げて油ぎった顔して寝るしなぁ‥とか。
ついてしまった習慣を彼には見せたくない気持ちが強い&変えるのは辛い‥+4
-0
-
106. 匿名 2016/05/25(水) 15:58:25
>>104
年輩の人たちや親に話を聞くと実際には「なんとかなってる」んだけどねー+0
-3
-
107. 匿名 2016/05/25(水) 16:15:06
結婚出来ない30代後半~の男性って、その原因は収入のせいじゃない事もかなり多いんだけど、本人は自分が見えてない人が多い。
そういう人に多いのが「女が高望み」とか「収入収入言う女は」と、女の悪口発言。
で、そういうタイプって何故か自分を棚に上げちゃって同世代の女性をオバサンと呼んだりする。
中には自分の収入のコンプレックスが強いのか、やたらと「バブル世代の女は~」発言の男性もいるけど、バブル世代ってアラフィフ以上でしょ。
言ってる本人は何歳の男なんだ、って思う。自分の対象の年代がバブル世代じゃなきゃ、ほとんど気にならないと思う。
そういう卑屈な男性だと、大抵の女性から嫌われると思う。収入以前の問題。
収入平均に満たなくても結婚してる男性は、収入以外の魅力が大きいんだよね、あたりまえだけど。+12
-1
-
108. 匿名 2016/05/25(水) 16:56:08
私も金銭面かなり不安だけど結婚しましたよ。2人で働いたらなんとかなると思って。だけど妊娠して私は働けないし今からの方がより不安かな。なんとかなると思うけど月々の貯金は厳しいからボーナス分は使わない様に貯金しようと思ってます。なんとかなる。なるようになる。と思わないとやってられない。+6
-0
-
109. 匿名 2016/05/25(水) 17:38:45
お金があれば即結婚出来る状態ですが、子供一人すら生み育てられないので別れる予定です。
+3
-2
-
110. 匿名 2016/05/25(水) 18:06:44
このトビは男が立てたのかな。
一見綺麗事の理屈並べてる男がいるけど、女に相手にされない人なんだなって印象しかない。
男なのにガルちゃん来てあーだこーだ不平不満コメント連発してても変な男にしか思われないから、全然説得力ないよ。
仕事のスキルアップするなり、内面も男磨きするなりすればいいのに。+13
-5
-
111. 匿名 2016/05/25(水) 19:54:36
婚活サイト見ると分かるよ。
雌豚どもは収入収入ってバブル引きずって寄生する事しか考えない豚ばかりだから。
そんな豚ども相手にする男はいないから、35才以上の羊水腐った女が結婚出来ずにあぶれてるのが現実。+6
-20
-
112. 匿名 2016/05/25(水) 21:46:13
>>8
いや、お金はデカイ。。
自分も働くけどさ、、
相手を情けないなと思いたくない…
+10
-0
-
113. 匿名 2016/05/25(水) 21:49:41
>>25
えっ、今時そんな人いる?
私は仕事が面白くて仕方ない…
安月給だけど。。
でも相手もその安月給とトントンだと
なんかルームメイトみたいな、、
友達みたいな、、+3
-2
-
114. 匿名 2016/05/25(水) 22:28:59
>>61
たった500万笑じゃ無理でしょ!?笑
せめて700万。最近の男は情けないわ+11
-4
-
115. 匿名 2016/05/25(水) 23:00:51
>>110
私も全く同じ考えです。
ブサイクなだけでも生きてる価値無いのに、お金も稼げないなんて男共は情けなさ過ぎ!
もっと男らしくドーンとしてほしい!
そしてたった1000万円程度の年収も稼げないゴミ男は強制労働とかにしてほしい。+8
-5
-
116. 匿名 2016/05/25(水) 23:04:06
>>107
婚活してると思うけど男は本当酷い低レベルしかいないですよね。
女性は素敵な方ばかりなのに。
ヨーロッパのイケメンお金持ちが日本に輸入されたら日本男性の価値なんて無くなってしまうのにね。
ヨーロッパ男性は女性の年齢なんて全く気にしない素敵な紳士が多いらしいです。
日本女性の魅力でイケメン外国人をゲットしましょう(*^^*)+10
-6
-
117. 匿名 2016/05/26(木) 00:06:27
日本人は韓流イケメンに手も足も出ない。
韓国男性輸入して欲しい。+1
-10
-
118. 匿名 2016/05/26(木) 00:07:57
何か、書き込みしてる男性はいかにもモテない感じ。
自分のスペック低いんなら性格治して、婚活サイトとかじゃなくリアルで頑張らないとまず無理よ。+11
-3
-
119. 匿名 2016/05/26(木) 04:09:25
多分、子供をもつことを考えなければ二馬力で楽になる人が多くなると思うけど、
結婚するからには子供を持つ事も想定に入る可能性があるわけで、そうすると
子供育てるのに何千万とかかるうえ、互いの両親の面倒をみるのにもお金がかかるし、子供も小さいうちはパートしかできない家庭もあるしで収入減
夫の稼ぎは伸び悩むし万が一リストラや途中退職したら転職先が微妙な可能性もある
など不安要素いっぱい
この他世間体を気にして車とか一軒家とか考えていたらお金はあっても足りないよね
自分たちの年金も不安だから貯蓄したいし。+6
-2
-
120. 匿名 2016/05/26(木) 04:19:16
なまじうえの世代がバブルや高度経済成長期を知っていて、今やもう崩壊している終身雇用とか、当たり前に稼げる感覚の年収や、当たり前に子供育てて家買って車買って、それが普通。それが出来ないのは情けない!みたいな風潮が、じわじわと下の世代の価値観を邪魔している気がする
他国は自分たちが自分たちらしくあればいい!みたいな風潮が元々あるし、親からの干渉が少ないとか、見栄を張らなくてもいい環境なのかなあと。
自分はアラサーだけどやっぱり親の世代の感覚でどうしてもものを考えやすいけど、現実は厳しいから…お先真っ暗+4
-4
-
121. 匿名 2016/05/26(木) 08:02:29
結局は男の人達が情けないせいで女性が最も損してる感じなんですね。私が子供の頃は正社員じゃない親御さんなんていなかったし、持ち家が無い人もいなかった。結婚なんて当然だった。
ここ10数年で女性はどんどん素敵になっていくのに、男性は全く稼げないだけでなく草食化が進んでいて恥ずかしいと思わないのかな?
私はこの43年生きてきて男性に誘われた事なんて一度も無いですよ。
もう少し積極的にならないと経済力だけでなく内面でカバーしないと婚姻率は下がる一方だと思いますね+1
-6
-
122. 匿名 2016/05/26(木) 12:22:57
>>116
そういう素敵なヨーロッパの男性は美しい白人女性を差し置いて、わざわざ人種差別対象にもなり得る平べったい顔族のアジア人女性を相手しないってもんでしょ。
+4
-7
-
123. 匿名 2016/05/26(木) 13:56:10
このページで女のふりして
幾つか女下げの書き込みしてる男、
バレバレなんだけどな~ 笑
卑屈治さないと。
卑屈とか女々しいのが女性に嫌われる一番の原因なんだから。+9
-5
-
124. 匿名 2016/05/26(木) 14:02:05
萌え〜
萌え〜
幼女〜
幼女〜
笑+7
-5
-
125. 匿名 2016/05/26(木) 21:07:25
相性は、大事。
変な意味じゃなく少ない収入でも計画的に何にお金を掛けるか互いに一致してるだけでも幸福度が増す。
逆に収入が多いと互いに好き勝手に使ったら貯金もできない。+4
-0
-
126. 匿名 2016/05/27(金) 08:04:10
まあさ、希望は自由だが。
ガル民女って時点で終わってるよな。
内面も最低最悪の女が来る所なんだから。その上容姿も悲惨だろうしな。+4
-7
-
127. 匿名 2016/05/27(金) 08:10:14
>>124
キモオタは出ていって下さい。+7
-1
-
128. 匿名 2016/05/27(金) 09:02:31
124は女だって分かんないの?+3
-3
-
129. 匿名 2016/05/29(日) 02:39:42
収入的に安定して子ども3人育てた親を見て育ってきたから、結婚が不安でしかない。
今の彼氏と結婚したいけど、おそらく私がフルで働いても子ども1人が精一杯。
悲しいなあ。子どもいっぱい欲しいよ。
+3
-1
-
130. 匿名 2016/06/09(木) 12:39:34
金と安定なら自分が役職付なり公務員になれば良いのでは?
がるちゃんって男の事をマザコン、マザコン言うけど、
生活の安定を望むって彼氏に父親代わりを望んでるファザコンじゃん。+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
結婚生活について、日本では「お金」を不安に感じている人が最も多く、4割近くに上ることが、内閣府による少子化に関する国際意識調査でわかった。フランスや英国は「2人の相性」が最多だった。