-
1. 匿名 2016/05/24(火) 21:58:22
来週出産を控えているのですが体重が20kg増えてしまい今から産後ダイエットのことで頭がいっぱいです。産後ダイエットの成功談が聞きたいです!+160
-27
-
2. 匿名 2016/05/24(火) 21:59:12
セックスで痩せました+18
-79
-
3. 匿名 2016/05/24(火) 21:59:21
母乳あげてたら痩せるって聞くけど、
痩せません!!!
あくまでも私の感想です。+783
-24
-
4. 匿名 2016/05/24(火) 21:59:39
授乳してると気がついたら減ってる。でも卒乳しても授乳時と同じ量を食べて太るという罠。+388
-16
-
5. 匿名 2016/05/24(火) 21:59:55
+38
-4
-
6. 匿名 2016/05/24(火) 22:00:26
産後ダイエットの一番の近道はとにかく母乳を出す。母乳が出たら痩せやすい。出なかったら痩せにくい。私は出なくて、出るように頑張って根菜やご飯を食べたから産後太りした。+153
-38
-
7. 匿名 2016/05/24(火) 22:00:42
体重は戻った!
体重は…ね、体型が恐ろしく変わった。
だるんだるん
あと母乳で痩せると信じていたけど痩せなかった+552
-10
-
8. 匿名 2016/05/24(火) 22:00:51
そんなに太って!まずは出産が無事に済むかを心配したら?+91
-93
-
10. 匿名 2016/05/24(火) 22:01:04
>>2
そんなこと書いたら男もいない独身嫉妬婆から批判の嵐ですよー
マグロじゃなければ痩せるけどね+11
-20
-
11. 匿名 2016/05/24(火) 22:01:12
私は、母乳でも痩せなかった。
仕事始めたら、徐々に痩せ始めた。
子供が小さいうちは、なかなか自分のことで無理できなかったです。+310
-3
-
12. 匿名 2016/05/24(火) 22:01:16
母乳痩せなかった…
産後1年たっているけど地道に運動と食事制限でダイエットしています。
お尻歩きオススメですよ+222
-7
-
13. 匿名 2016/05/24(火) 22:01:18
>>3
同じく。寧ろおなかすくし子供は飲まないしで産後すぐより太った。
子供三歳になって、ようやく産前プラス5キロまで減りました。最近では子供と一緒にランニングを始めました。+114
-6
-
14. 匿名 2016/05/24(火) 22:01:25
骨盤締める!整体通いまくったら治った!+135
-4
-
15. 匿名 2016/05/24(火) 22:01:35
私はビリー始めたよ+27
-2
-
16. 匿名 2016/05/24(火) 22:01:52
セックスは確かに痩せる+19
-37
-
17. 匿名 2016/05/24(火) 22:01:55
ダイエットより、まずは出産と子育て心配してください!+177
-77
-
18. 匿名 2016/05/24(火) 22:02:07
体重は落ちても、体のラインが戻らない。こればっかりは筋トレしか効果ないのかな?その時間があれば寝てたい。+270
-4
-
19. 匿名 2016/05/24(火) 22:02:22
授乳で自然と落ちる人も居れば生理再開後から落ちる人と様々です。産後とにかく忙しいし身体も疲れるので栄養だけはちゃんと取った方がいいですよ。無理しないでくださいね。
+164
-3
-
20. 匿名 2016/05/24(火) 22:02:51
>>10独身嫉妬婆とか一々言わないでいいよw
性格悪い(笑)普通でいいのに(笑)+10
-6
-
21. 匿名 2016/05/24(火) 22:03:09
>>9
この天地真理キレイwww+5
-10
-
22. 匿名 2016/05/24(火) 22:03:25
脂肪は半年ついたたままだとなかなか落ちにくくなるよ。
産後1ヶ月は安静に。2ヶ月目からはどんどん動いてダイエットしたほうがいい!
私は赤ちゃんいてなかなか外に出られなかったから家でビリーして痩せました。+100
-7
-
23. 匿名 2016/05/24(火) 22:03:32
まずは、これ以上体重増やさないようにして、元気な赤ちゃんを産んでください!
頑張れー!!+129
-0
-
24. 匿名 2016/05/24(火) 22:03:36
母乳で痩せると信じてバクバク本能のままに色々食べてたら体重戻らず…
一歳3ヶ月で卒乳して食欲も落ち着きなんだか落ち着いてきた気がする。
和食を心がけて母乳で痩せるといいね。
+96
-3
-
25. 匿名 2016/05/24(火) 22:04:30
母乳だと、食べた分出るけど、卒乳後に同じ量食べ続けてどんどん増えた。
20キロくらい増えた人は、年齢にもよるけど戻らない人が多い。+74
-7
-
26. 匿名 2016/05/24(火) 22:04:51
>>10
独身嫉妬婆ってそれ自分のこと?+11
-2
-
27. 匿名 2016/05/24(火) 22:04:53
生々しくて悪いけど。
セックスで痩せるのって騎乗位だよ。膝つかないでスクワットみたいに腰を降ろして膣締めてみ?あの上下運動めっちゃ効く。検索すれば出てくるよ。+14
-42
-
28. 匿名 2016/05/24(火) 22:05:14
>>10
性格悪い+11
-2
-
29. 匿名 2016/05/24(火) 22:05:45
主です!初トピ採用嬉しい!アメリカで出産するのですがこちら基準ではあなたの体重ならまだまだ太っても大丈夫よと言われみるみる20kgも太りました!産後ダイエット頑張ります!成功談よろしくお願いします!+170
-10
-
30. 匿名 2016/05/24(火) 22:06:06
私も妊娠中はすごい食欲で20太った。みんな、授乳すれば勝手に痩せるよ〜〜と言ってたけど、一年たっても痩せなかった。でも、元々の妊娠前の食べてた量はわかってるから割と楽なダイエットだった。前の量に戻して、足りないなと思っても、いや、こっちが正しい量で、今は胃がでかくなってて足りないと思ってる分は不健康な量なだけと思うようにした。+76
-3
-
31. 匿名 2016/05/24(火) 22:06:47
ア、アメリカ?!+133
-8
-
32. 匿名 2016/05/24(火) 22:07:14
骨盤を元に戻すストレッチしてたら痩せた
でも産後すぐは身体に負担が大きいから無理なダイエットや運動はやめておいた方が良いよ。+39
-2
-
33. 匿名 2016/05/24(火) 22:07:22
子ども居ると自分の時間も無くてダイエット向きでは無いと一見思えるけど、子どもに生活を合わせるのは逆にメリットでもあると気付いた。食事も規則正しい時間に取れるし、朝の活動が増える。これが働いてたら付き合いで飲み食いがあったり生活も不規則だから難しいと思う。+59
-0
-
34. 匿名 2016/05/24(火) 22:07:25
育児のストレスでご飯食べられなくなって
-15kg。
妊娠前より痩せたよ〜
+37
-13
-
35. 匿名 2016/05/24(火) 22:07:36
>>29産後ダイエットの前に出産や育児のこと心配したら?産後ダイエットなんて二の次でしょ+15
-30
-
36. 匿名 2016/05/24(火) 22:08:34
えっとダイゴさん
並び替えると産後ダイエット+16
-28
-
37. 匿名 2016/05/24(火) 22:08:58
主、早とちりだねー
ダイエットよりまず子育てのこと心配しなよ+37
-55
-
38. 匿名 2016/05/24(火) 22:09:11
失礼ですが、20キロも増えると産後の体型よりお産そのものが辛いものにならないか心配です。下半身のストレッチなどして、少しでも産道を柔らかくしておいてくださいね。産後に授乳で痩せるかどうかはそれぞれなので、1年くらいしてから心配してもいいくらいですよ。
まずは、安産になりますように!+131
-12
-
39. 匿名 2016/05/24(火) 22:09:28
妊娠中もだけど、骨盤ベルト(トコちゃんベルト)を産後1ヶ月はつけてた!本当は3ヶ月くらいはつけた方がいいのかな。骨盤が開きっぱなしだと太りやすくなるらしいよ。+71
-4
-
40. 匿名 2016/05/24(火) 22:10:04
すぐ退院になるから、大変だね!
主は一人目?
無理しないようにね~+25
-2
-
41. 匿名 2016/05/24(火) 22:10:48
>>35
不妊様?笑+8
-21
-
42. 匿名 2016/05/24(火) 22:10:56
>>30
羨ましい。
わかってるのに空腹に負けてしまう。+21
-0
-
43. 匿名 2016/05/24(火) 22:11:42
骨盤は比較的早めに対処した方がいいですよ。日々の生活運動、不安焦りで痩せていくと思う。ストレスで食べる人は痩せないと思うけど。+29
-2
-
44. 匿名 2016/05/24(火) 22:12:06
20キロか~
私、15キロ太ったけど10キロしか戻らなかった。
母乳あげてた時は元に戻ったけど
断乳したら増えてしまった。
これ以上増えないように頑張ってね。
+60
-2
-
45. 匿名 2016/05/24(火) 22:12:50
あ、アメリカなんですね⁉︎
でしたら産後〜授乳期は母乳が詰まらないように&太らないように、アメリカンなハンバーガーやピザやドーナツは控えめに。病院食でファストフードが出る事もあるようですが、ヘルシーな食事を心がけてください。出産頑張ってください。+68
-3
-
46. 匿名 2016/05/24(火) 22:12:59
>>41あんた大丈夫?(笑)ちょっと言っただけですぐ不妊とか言うのね(笑)悪いけど息子居ます(笑)+8
-34
-
47. 匿名 2016/05/24(火) 22:13:00
ダイエットの余裕がまず出来てからだよ
それは人によりタイミングも違うからさ。わたしは子どもが赤ちゃんから1歳過ぎくらいまでダイエット所じゃなく忙しかった。ダイエット始めたのは2歳過ぎ。それも二人目が2歳過ぎてからね。でも10キロ以上痩せられたよ。+34
-3
-
48. 匿名 2016/05/24(火) 22:13:47
母乳は痩せると思う
きちんとした食事を3食でどんどん痩せる
てきとうにパンで済ませたりはダメ!
+25
-10
-
49. 匿名 2016/05/24(火) 22:13:53
私も16キロ太ったけど、夜18時以降食べないダイエットで3ヶ月で落ちた
痩せたら意外と体型変わってない!妊娠前の服も着れる
授乳やめたら胸のサイズも乳首の色も元に戻ったけど、乳輪だけは一回り大きくなったままだわ~+74
-3
-
50. 匿名 2016/05/24(火) 22:14:39
私も1人目で20キロ弱太ったけど、産後3ヶ月頃には妊娠前の体重に戻った。
特にダイエットはしなかったけど、とにかく手がかかる赤ちゃんだったから、低月齢の頃はずっと抱っこして、育児で精一杯だったから間食も食べる余裕がなかったからかも。
母乳やめてからはまたじわじわ増え続けて、今は妊娠前プラス3キロくらい。
他の人も言ってるけど、体重が戻っても、体型は戻らない。
腰周りのドテッとした感じはいかにも経産婦という感じだし、お腹は妊娠線がすごくて皮も伸びきってシワッシワ。+32
-2
-
51. 匿名 2016/05/24(火) 22:15:12
産むときや育児のこと聞きたいならトピ内容それにするでしょw主が聞きたいのは産後のダイエットの成功談w
私は産後1か月から踏み台昇降して筋トレなんかもしてって産後半年以内に15kg落としたよー。+48
-4
-
52. 匿名 2016/05/24(火) 22:16:35
私も20㎏太りました!
今、産後7ヶ月。体重は戻りましたが、
体型が恐ろしいほど戻りません( ; ; )
胸はたれるし下半身が太い!
やっぱり運動が一番だろうなー+28
-0
-
53. 匿名 2016/05/24(火) 22:19:37
里帰りから戻ったらバッタバタで、食事はほぼ毎日野菜をぶっ込んだおつゆをご飯にぶっかけたのでパパッと済ませてたら2ヶ月くらいで戻ったよ。
ただ、皮と脂肪は地面すれすれまで下がって無残なもんよ。+8
-2
-
54. 匿名 2016/05/24(火) 22:20:18
>>29
アメリカかぁ。
欧米人のプラス20キロと、日本人のプラス20キロって意味合いが違いそう。
体型も体質も違うから、日本人は20キロも増やしたら増えすぎなんじゃないかと思う。
お産や内臓に影響ありそう。
欧米人はドカーンと増えてもあまりお産や内臓に影響なさそう。
何となく。+32
-2
-
55. 匿名 2016/05/24(火) 22:21:01
あんなとひっつきそう!+2
-9
-
56. 匿名 2016/05/24(火) 22:21:14
産後3ヶ月、母乳ですが痩せません!(笑)
痩せたいけどお腹すくし母乳だからたべない訳にもいかないし…。+54
-0
-
57. 匿名 2016/05/24(火) 22:21:36
55間違いました(笑)+14
-1
-
58. 匿名 2016/05/24(火) 22:24:28
妊娠中の体重増加についての考えは日本とアメリカでは両極端だよね。アメリカだともとが標準体重以下だとほぼ何も言われないけど、日本の産婦人科は体重体重の一点張りで妊娠中の無理なダイエットで低体重児増加するくらいだし。+32
-2
-
59. 匿名 2016/05/24(火) 22:26:20
>>46
気分を害した事はすごく共感できるけど、子供がいる人の文章だとしたら少し幼稚だね。
あんたとか(笑)とか。
同じ土俵に立たないで放っておきなさい。+40
-3
-
60. 匿名 2016/05/24(火) 22:27:26
10ヶ月かけて増えた体重は、10ヶ月かけて落とせばいいし、急なダイエットより、栄養バランスを気をつけるのと、体調が回復したら少しずつ運動をすると健康的に戻せると思う+36
-0
-
61. 匿名 2016/05/24(火) 22:27:31
悪露が全部出きってからダイエットすると後々ガタが来にくいらしい!
そして何よりすぐ次の子を妊娠しないこと!+42
-2
-
62. 匿名 2016/05/24(火) 22:27:53
妊娠中15キロ太って、産後1ヶ月で7キロ自然と落ちましたが残り7キロは停滞気味…
産後8ヶ月経ちますが現在はあと3.5キロで妊娠前の体重に戻ります!
特にダイエットはしてませんが、子供を抱っこで良く歩くからかな?+11
-3
-
63. 匿名 2016/05/24(火) 22:35:54
先月アメリカで出産しました!一人目は日本でだったのですが体重にはかなり厳しかったです。最終的に11kg増えたのですがお産までに1kg減らすためにひたすら歩いてこいと怒鳴られました。二人目がアメリカでだったのですが体重は毎回測るのですがなんにも言われなくてふと聞いてみたら元々が痩せてるから気にしなくてよいと言われました。主さんも同じかな?アジア人は細めの人が多いですし。最終的に17kg太りましたが安産でしたよー。
まだ産後1か月ですが母乳の出がかなり良いのと赤ちゃんがよく飲んでくれるのですでに臨月からは-10kgです。産後半年からは落ちにくくなると聞いたのでベビー連れでやるピラティス教室に通う予定です!主さんもお産頑張って下さいー!+26
-2
-
64. 匿名 2016/05/24(火) 22:36:04
12月に出産して、5ヶ月で妊娠前の体重まで戻りました。
最初の3ヶ月は母乳出したくて食べまくってたので太りましたが、それ以降は毎日の筋トレと踏み台昇降運動、リンパマッサージで徐々に減らしました。
出産後6ヶ月が痩せやすいと聞いたので、それを目安に頑張ってます。
最近骨盤矯正に通い始めましたが、育児の腰痛も解消されるし、してもらった直後はお尻まわりが1cmくらい細くなるのでこれからが楽しみです。+17
-0
-
65. 匿名 2016/05/24(火) 22:36:19
20キロ増えました!
子供が2歳頃から、2人で足腰立たなくなるぐらい公園で遊びまくったら、3ヶ月で、産前の体重に戻りました。
もう、本当に体力の限界まで、走り回りました。
疲れると、子供がいっぱい眠ってくれるし、いい事づくめのダイエットです。+33
-1
-
66. 匿名 2016/05/24(火) 22:39:36
>>46
自演うぜー
自分で不妊様って言ってるくせに+4
-4
-
67. 匿名 2016/05/24(火) 22:41:18
食事制限は赤ちゃんの為にしないで、
ひたすら筋トレに限る!!
抱っこしながらスクワットとか+21
-0
-
68. 匿名 2016/05/24(火) 22:45:14
私も母乳で痩せると期待してたのに全く痩せなかった…
産後は腰回りにドッシリ肉ついたし、太ももの隙間がない!ガウチョやロンスカでごまかすしかないよT_T
+47
-2
-
69. 匿名 2016/05/24(火) 22:47:02
確かに腰周りの肉の厚さは凄いかも。運動以外無い気がする+6
-1
-
70. 匿名 2016/05/24(火) 22:48:26
>>37
「早とちり」は意味違うような(笑)+21
-1
-
71. 匿名 2016/05/24(火) 22:48:51
>>66頭大丈夫?+6
-1
-
72. 匿名 2016/05/24(火) 22:49:30
>>66お前が1番うざい\(^o^)/+8
-1
-
73. 匿名 2016/05/24(火) 22:49:45
アメリカかい!
20kgって太り過ぎやろと思って思わずマイナス押しちゃったよ
ゴメンね主+40
-1
-
74. 匿名 2016/05/24(火) 22:52:00
私は1年でやっと妊娠前に戻った。子供が小さいうちは家にいること多かったしダイエットのDVDでダンスしたりストレッチしてた。+5
-0
-
75. 匿名 2016/05/24(火) 22:52:16
私も20キロ太りました!今ちょうど産後一年、元の体重に戻っています。ミルク育児で、生理が早めに再開してそれからストンと落ちたという感じです。でも皆さんおっしゃっているように、体型は大幅に崩れた・・・+15
-1
-
76. 匿名 2016/05/24(火) 22:54:07
20キロ…!
私の産婦人科では、最大でも12キロまでしか増やさないでくださいって言われたよ。
赤ちゃんの重さや羊水などで、出産するだけで7〜8キロは減りました。
残りの5キロほどは、少し食事制限すると、
少しずつ減っていきましたよ。+19
-2
-
77. 匿名 2016/05/24(火) 22:56:06
うんこもれるううううううううううううう!(´・_・`)+4
-19
-
78. 匿名 2016/05/24(火) 22:56:27
こうゆうトピって最終的に不妊がギャーギャー言う。+6
-10
-
79. 匿名 2016/05/24(火) 22:56:27
>>77です
すいません
コメントするトピ間違えました+10
-9
-
80. 匿名 2016/05/24(火) 23:00:45
検診時、一度先生に体重のことで怒られた事あったなぁ。出産時で5キロくらい落ちるよね?半年位で自然に元に戻ったよ!+6
-1
-
81. 匿名 2016/05/24(火) 23:08:56
一人目はすぐに落ちたのに二人目は全く落ちない…
赤ちゃん育児に余裕が出来たからかしら
一人目落ちたのは精神的に追い詰められてたからかな+31
-0
-
82. 匿名 2016/05/24(火) 23:10:37
>>22
半年が勝負ってこと?焦るわ〜+7
-0
-
83. 匿名 2016/05/24(火) 23:12:10
産後二ヶ月
母乳なのに臨月から7キロしか減ってない
食べることネットショッピングが唯一の楽しみで…
痩せたいよー+11
-0
-
84. 匿名 2016/05/24(火) 23:12:51
産むごとに体重増えるわ落ちにくいわで辛い+14
-0
-
85. 匿名 2016/05/24(火) 23:13:25
>>81
そうそう。わたしも一人目はわりと自然に落ちたけど二人目が落ちなくて焦った
それで自分の生活習慣を見直すきっかけになったよ
若い頃みたいに好きに食べてたらダメだね。+18
-0
-
86. 匿名 2016/05/24(火) 23:13:33
食べ過ぎなのはわかってるけどやめられない
授乳中って甘いもの食べたくなる!+37
-1
-
87. 匿名 2016/05/24(火) 23:16:25
授乳中はお腹空きすぎて痩せず。
1年して仕事復帰してから少し戻ったけど、事務職では限界を感じて
ビリー始めましたw
タイムリーww+10
-1
-
88. 匿名 2016/05/24(火) 23:17:31
タイムリー!産後1ヶ月なんですけどやっぱり運動以外ないですかね、、、+8
-1
-
89. 匿名 2016/05/24(火) 23:21:38
授乳してたら妊娠前より体重減った。
でも、太ったって言われる。
つまり体重は減ったけど体型が崩れた!(T_T)
たるんでぼよ〜ん!って感じ。
現在筋トレ中です…。+21
-0
-
90. 匿名 2016/05/24(火) 23:21:42
痩せない…
だって食ってるから+22
-0
-
91. 匿名 2016/05/24(火) 23:23:16
アメリカだと体重増加の基準は甘め設定なんだ。笑+6
-0
-
92. 匿名 2016/05/24(火) 23:23:35
食べることしか楽しみがない
思うように出かけられなくてイライラしちゃう+18
-0
-
93. 匿名 2016/05/24(火) 23:33:06 ID:OPFQeNVK4k
母乳だったからどれだけ食べても太らなくて
妊娠前の体重まであっという間に戻ったけど
おっぱいがお腹につくまで垂れてショックが大きい。+14
-0
-
94. 匿名 2016/05/24(火) 23:35:16
>>45
病院食でファーストフード!?アメリカすごい…
私は妊娠初期からの悪阻が大変だったのであまり体重は増えませんでしたが腰周りは少し弛みました。コアリズムで腰を回しまくって元に戻しました。+7
-0
-
95. 匿名 2016/05/24(火) 23:38:52
産後半年、チョコにはまって大変だった。四年経った今も戻せていない…(ーー;)+8
-0
-
96. 匿名 2016/05/24(火) 23:39:30
産後、退院時に妊娠前からお気に入りだった
デニムに着替えようとしたところ
ウエストがしまらなくて
ショックで骨盤強制ベルトを
即購入し、毎日付けてました。
伸びきったお腹のたるみもその後
みるみる気にならなくなり
骨盤の大切さを実感しました。
もともと片足重心で姿勢も悪かった為か
これをきっかけに産前より体重減りました。
やらないよりやった方がいいと思います。+22
-1
-
97. 匿名 2016/05/24(火) 23:40:52
赤ちゃん居ると運動も思うように行かないけどもう普段の生活がハードだからそれを運動と考えて食事の内容を見直した方がいいと思う。
それも今無理なら無理してやらなくていい。とにかく自分にやる気がと余裕が出てからでも全然遅くはない+14
-0
-
98. 匿名 2016/05/24(火) 23:49:04
一人目は母乳でみるみる痩せた、と言うかやつれた。妊娠前より痩せたよ。
今、二人目妊娠中。一人目の時より既に2kg太っています(*_*)
次も母乳である程度痩せたら良いなーと思っています。骨盤矯正にも行こうと思ってる!+8
-0
-
99. 匿名 2016/05/24(火) 23:58:38
子供と一緒におやつ食べない!
二人産んで、15㎏17㎏増えました。
一人目は卒乳後、一緒になっておやつ食べてたので太りましたが、二人目は早くから保育園預けたので、おやつ食べずに仕事してたら一人目妊娠する前より痩せたまま維持してます。+11
-0
-
100. 匿名 2016/05/24(火) 23:59:55
1人目出産後、食欲も減退したので体重はすぐに戻ったよ。むしろ母乳で痩せた。2人目の時は意識して運動でダイエット。好きだったので主に水泳をして1年かけてダイエット。主さん、出産頑張ってください+5
-0
-
101. 匿名 2016/05/25(水) 00:13:10
私も 主さんみたいに
産後の体重ばかり気にしてたら
産後の疲れと オロも長引いたり 貧血になったりと
散々な目にあい 産後のダイエットは やめました。
まずは、自分の健康な体と体力がしっかりしてから考えた方が身のためですよ+29
-2
-
102. 匿名 2016/05/25(水) 00:25:44
体重は戻った、むしろ減ったけれど
お腹周りの肉が走るとブルブルと揺れます。
骨盤ベルトも整体も通ったけど
お腹についた肉は落ちなくて困ってます。+9
-0
-
103. 匿名 2016/05/25(水) 00:26:58
32歳。
4月に帝王切開で出産しました。
初産です。
私も妊娠中20キロ太りました。
手術になったのは太りすぎじゃなく骨盤の問題です。
浮腫がひどかったせいか、歩けるようになった術後3日目くらいにマイナス10キロでした。
今、産後1ヶ月で完母ですがさらにマイナス4キロです。
特にダイエットはしてません。
完母なら多少は体重落ちるけど問題はここからだと思います。
やっと外気浴出来るようになったので散歩や運動してさらに痩せる様、頑張りたいと思います!!+18
-0
-
104. 匿名 2016/05/25(水) 00:29:00
過食止まりません。夜に食べます。
だから朝抜いたりバナナだけとかにするとまた夜に過食します。永遠的にやってて
我ながら呆れてます。
イライラしてるとヤバイです。
+21
-0
-
105. 匿名 2016/05/25(水) 00:44:06
たまに妊娠前より痩せたっていう人いるけど本当に羨ましい。+48
-0
-
106. 匿名 2016/05/25(水) 00:46:18
産んだら産んだで、母乳をしっかり出すには、やっぱり食べないと出ない。
芸能人みたいな2〜3ヶ月で痩せたとかは、まずありえないと思っておいたほうがいい。
私は産前プラス15kg。
産後1年10ヶ月の今は−18kg。
でも1年過ぎるくらいまでお腹ぽっこり出てた。+14
-0
-
107. 匿名 2016/05/25(水) 00:48:47
朝子どもがねているあいだにカーヴぃーダンスとラジオ体操。子どもが起きたら抱っこしながら階段昇降。夜は骨盤締めるストレッチ。週一くらいで旦那に子ども任せらる日にお風呂に一時間入ってデトックス出す。産後三ヶ月で妊娠前にはいてたデニムがはけた。
それまでは、スカートかマタニティズボンだったから嬉しかった。+12
-3
-
108. 匿名 2016/05/25(水) 01:22:06
妊娠中+16kg。
あと少しで産後2ヶ月だけど、後1kgで元の体重に戻る!
数字的にはすごく嬉しいけど、見た目変わらない気が…。
腹筋して引き締め頑張ろ!+14
-0
-
109. 匿名 2016/05/25(水) 01:41:23
>>39
横からすいません。
アメリカって無痛が主流だから大丈夫なんじゃないですかね
+7
-1
-
110. 匿名 2016/05/25(水) 01:42:22
>>104
わかりすぎて涙がでます。+3
-2
-
111. 匿名 2016/05/25(水) 01:51:48
1人目の時は+13kg。完母でふつーに戻りました。
なんだかんだ、半年かかったかな。
産後のお腹のダルダルも、皮膚が多少ぷよっとしてるレベルまで縮みました。
2人目はどうなるのか全く分からず・・・
1人目のように自然と戻りますかね?+7
-0
-
112. 匿名 2016/05/25(水) 02:23:52
今娘7ヶ月、産後ダイエット中です。
妊娠中10キロ太って産んで8キロ痩せて食べる量の方が上回ってすぐに3キロキロ太りました(笑)
だから、5キロ元に戻らないまま...6ヶ月きてしまい、旦那にも太いと言われ、ダイエットを決意!
2週間経ってないですが2.5キロやせました(笑)
微々たる変化ですが...(笑)
お菓子は極力食べない!夜は白ご飯抜きで母乳を出してるからか少しずつ痩せてます。
本当に母乳だからといって食べ過ぎると痩せません(;o;)頑張って元の体重に戻したいです(T_T)
+10
-1
-
113. 匿名 2016/05/25(水) 02:24:06
>>109
無痛が主流なんですか。羨ましい。私も3人目は無痛がいいなぁ+6
-0
-
114. 匿名 2016/05/25(水) 02:51:10
妊娠中10kg肥ったが、赤ちゃん生まれた3日目急にNICUに入った、一気に痩せた(T_T)+4
-1
-
115. 匿名 2016/05/25(水) 04:28:02
産後半年が勝負とネットでよくみかけました。
実際半年過ぎたらパタリと減らなくなった。
ただダイエットどころか毎日寝不足で育児に追われてたなぁ。
とりあえず妊娠前にはもどったけど
体重が増えるのも減るのもやっぱり個人差ですね。
体を大事に減量できるといいですね+6
-0
-
116. 匿名 2016/05/25(水) 05:32:56
妊娠中前51㌔⇒出産直前⇒63㌔⇒産後1週間61㌔
それから1年間完母で47㌔
断乳して5ヶ月たった今、50㌔です。
完母ですが、馬鹿みたいに食べてたら絶対に痩せません。わたしの場合は母乳が出すぎて量を減らしつつ質を良くしたくて朝は魚と野菜とご飯、昼は鍋などを食べ、夜はスムージーにしてました。
それでも母乳で胸がカチカチになり眠れなく、朝夜スムージーで昼は和食か鍋物を普通の量食べる位です。
ダイエットなんてする暇ないのでひたすら歩きましたよ!
必ず抱っこひもで移動!
毎日遠くのスーパーまで行きました。
気が向いたらひたすら歩きます。
妊娠前より、痩せてウエストも足もほそくなりました!
胸も、高い補正ブラのおかげで、妊娠前にほぼ戻りました!少し柔らかくなった位です!
完母はおすすめです!
調子にのって食べなければ痩せます。
大体母乳は妊娠中に溜め込んだ脂肪から先に母乳になるみたいだから、わざわざ新しい脂肪をたくさん仕入れる必要ないんです。
産後は普通の量を食べてれば大丈夫。
頑張って下さい!+24
-2
-
117. 匿名 2016/05/25(水) 07:09:21
授乳で体重は戻ったけど体型が…
一年前はこんなんじゃなかったのにって…
母乳あげる時期はダイエットしないで断乳卒乳してからした方が身体的にもいいと思う!
+3
-0
-
118. 匿名 2016/05/25(水) 08:43:01
30キロ太り、1年で自然に20キロ減。
伸びたおなかの肉はのこりました...
母乳は痩せる、は、私には該当しませんでした。
骨盤は、ベルトが嫌で矯正下着みたいのをつけていました。骨盤がしまったかはわかりません。+5
-0
-
119. 匿名 2016/05/25(水) 08:51:27
二人目妊娠中、20キロ太りました・・・
私の場合は、子供達の風邪がうつったりで何度か体調を崩して、その度にガッと体重が減って戻りました。あまり良い痩せ方ではないですね^^;+7
-0
-
120. 匿名 2016/05/25(水) 09:21:37
大きくなった胸は縮みますか?母乳をあげてる間は大きいまま?なくなったら縮むの?+5
-0
-
121. 匿名 2016/05/25(水) 09:28:33
産後1ヶ月でほぼ戻りました。
私は母乳出る方だったので
バンバンあげてたけど詰まりやすくて
脂肪と糖分控えてたからかな?
あとは骨盤整体に通い産後の歪み矯正。
でも卒乳したら太りました(泣)
今は夜だけ置き換えにして朝昼普通。
まずは胃を小さくしなければ!
+5
-0
-
122. 匿名 2016/05/25(水) 09:46:35
帝王切開で出産した人〜!どうやって痩せた⁇お腹の傷が気になって動くの怖い‼︎食事で痩せるしかないのかな?誰か教えてーー‼︎+9
-0
-
123. 匿名 2016/05/25(水) 09:50:17
私は30キロ太りました。産後1カ月はダイエットせずしっかり休ませてもらって、2カ月以降から無理せずストレッチしたり、食べ過ぎないように気をつけて戻していきましたよ。産後半年で前の体重に戻りました!+6
-1
-
124. 匿名 2016/05/25(水) 10:06:25
欧米か!+5
-1
-
125. 匿名 2016/05/25(水) 11:13:28
>>7
7さん、一緒です!!
もうすぐ産後2ヶ月になるのですが、
母乳のおかげか体重はほぼ妊娠前に
戻りました。
ただ、ホントに数字が戻っただけで
締まりのない体型です(;_;)
効くかわからないけど、
骨盤矯正のベルトを着けてみたり
しています( ̄▽ ̄;)+3
-1
-
126. 匿名 2016/05/25(水) 11:20:40
妊娠中に運動を控えていたこともあり筋肉量が落ちたのか
母乳をあげてすぐに体重は戻ったけど体形がゆるっとなったので
赤ちゃん抱っこしながらのスクワットなどがおすすめです
もちろん傷の痛みなどが治まってからだけど、運動は大事だと思いました+7
-0
-
127. 匿名 2016/05/25(水) 11:24:54
>>120
完母でしたが一歳前頃から差し乳になったみたいでふにゃふにゃになりました。
今も二人目に母乳あげていますがしぼんでふにゃふにゃです。ちなみに出も悪くて混合です。
知らない間に胸にも妊娠線ができていたみたいでしぼんだせいでよくわかるし何故かかゆくなります。触るとボコボコとした感触ですかね。
元々大きかったんで皮が余計に伸びてブラジャーしてないとお婆ちゃんみたいです。
+6
-2
-
128. 匿名 2016/05/25(水) 11:50:19
3週間前に二人目を出産しました。
15キロ増えて、今マイナス7キロ。後8キロも残ってると思うと気が遠くなる…泣
母乳は順調に出ているけど、水分が足りないのか私が便秘になってしまって、体重も減りにくくなっているのかなーと思うので、ルイボスティーとか体に良いもの飲むのもオススメかなーと思います。直接ダイエットにはつながらないかもしれないですが。
+7
-1
-
129. 匿名 2016/05/25(水) 11:52:22
6年前に娘を産んだ時は、すぐに骨盤締めなさいって助産師さんに言われたんですが、今回はそこまでうるさく言われず、ネットとか見るとすぐに締めるのも良くないとか何とか。
どちらを信じれば良いのでしょうか?
リフォームインナーより、骨盤ベルトの方がいいんでしょうか??+4
-0
-
130. 匿名 2016/05/25(水) 12:55:05
これホント試していいよ!
+0
-1
-
131. 匿名 2016/05/25(水) 13:23:57
母乳なら食べても食べても痩せるよー!
痩せねーーわ!!+14
-0
-
132. 匿名 2016/05/25(水) 13:44:07
>>129
骨盤も間違った形で締まると逆に身体に悪いと言われました。一人目はがっつりベルトやらされましたが二人目の産院はベルトはおすすめされてません。
結局つけていても邪魔になって外すことばかりでした。自分が無理ない程度に出来る人はやればいいと思います。やらなきゃ痩せられないっていうアイテムではありません。実際ベルトはほとんどつけてませんが痩せましたし産前のパンツも履けてます+6
-0
-
133. 匿名 2016/05/25(水) 14:22:01
母乳ですぐ体重落ちたけどその分めちゃくちゃおなか空いたなぁ。
母乳がシャワーみたいに出てた産後2、3ヶ月をすぎてから、食事の量は気を付けて行かないとどんどん太る。
実際私も一度は妊娠前の体重に戻ったけど、食べまくってたら+5㎏太った(>_<)
子どもが1歳過ぎて、走り回るようになったら知らないうちに妊娠前の体重に戻ってた!+4
-1
-
134. 匿名 2016/05/25(水) 14:26:26
>>129
私も産後は会陰切開の痕が痛い&ナプキンかぶれ痛くて骨盤ベルト着けなかった。
でも、明らかに骨盤がっつり開いちゃって戻らない(T_T)
人によるのかな(T_T)+3
-1
-
135. 匿名 2016/05/25(水) 14:32:43
>>120
おっぱい縮むよ!小さくなるって言うか、しょんぼりするって感じ(;_;)
おまけに吸われまくった乳首は伸びて、女としての自信は消失する。+7
-0
-
136. 匿名 2016/05/25(水) 14:59:30
母乳あげてればどんどん落ちるって説が多いから期待してるけどそうでない人もいるのね。
その違いは何?落ちなかったらどうしよ。
戻すの大変になりたくないから体重管理頑張ってるけどさー+2
-0
-
137. 匿名 2016/05/25(水) 15:26:01
母乳あげてればどんどん落ちるって説が多いから期待してるけどそうでない人もいるのね。
その違いは何?落ちなかったらどうしよ。
戻すの大変になりたくないから体重管理頑張ってるけどさー+1
-0
-
138. 匿名 2016/05/25(水) 16:14:27
今産後50日目くらい。
なにも気にしないで食べまくってるのに10キロ痩せたよ〜。
ちなみに完母です。+3
-0
-
139. 匿名 2016/05/25(水) 17:07:56
妊娠中14キロ太りました。
完母 産後1ヶ月で9キロ痩せましたが、そこから減り具合が穏やかに…
現在産後2ヶ月半でそこから2キロ痩せました。残り2キロ。
産後1ヶ月は実母がいてくれたので三食がっつり食べさせられましたが、和食中心で多品目でした。
あとトコちゃんベルトをしてました。
赤ちゃんがいるとがっつり運動もできないので、後は家事とか階段の上り下りとかで地味に体を動かすしかないかなー+4
-0
-
140. 匿名 2016/05/25(水) 17:57:25
産後半年が勝負といいますが私の場合
産後8ヶ月 赤ちゃんがハイハイし始めた頃から
いっきに5キロ痩せました
人それぞれ全然違う経過になると思うのであくまでも
参考までにして日頃から増えないように気をつけて
いくことが大事だと思います+6
-0
-
141. 匿名 2016/05/25(水) 19:04:31
一週間前に出産しました。
妊娠中は一時14キロ増になりましたが、出産時には12キロ増。
産後は4キロ減。。。
産後の回復はとてもよく赤ちゃんをあやす時にスクワットしてます。
そうすると泣き止むので。
継続すれば焦るかなーーーー。
+0
-1
-
142. 匿名 2016/05/25(水) 20:13:36
>>20
独身嫉妬婆が顔真っ赤にして現れたw
更年期障害ですかー?w+2
-1
-
143. 匿名 2016/05/25(水) 20:15:12
>>26
自分のこと書くかw
あんたバカじゃないの?w
結婚も出来ん不細工ババアは引っ込んでろw+1
-1
-
144. 匿名 2016/05/25(水) 20:17:01
10に反応するやつは独身嫉妬婆
違うならスルーしときな。図星なんだろうけどみっともないよー+0
-0
-
145. 匿名 2016/05/25(水) 20:50:26
個人的な感想で申し訳ないが、一人目は比較的簡単に落ちたよ。
一人目→15キロが自然と一ヶ月で元通り
二人目→18キロを運動と食事制限で一年掛かってやっと元通り
三人目→10キロ落ちたけど産後2ヶ月の今、あと6キロがしぶとく残ってる。
たるんだお腹は筋トレすれば引き締まりやすい。とにかく努力あるのみ。私も頑張る。+3
-0
-
146. 匿名 2016/05/25(水) 22:11:49
妊娠中18キロ太り、産後1ヶ月でまた18キロ痩せました。
おっぱい大好き息子が、朝から晩までおっぱいくわえて離さなかったからかなと今になって思います。
産後はダイエットどころじゃなく、赤ちゃんのお世話でバッタバタですよ。
自然に痩せていくと思いますよ!
元気な赤ちゃん産んで下さいね♪+1
-0
-
147. 匿名 2016/05/26(木) 10:33:56
私は妊娠で18キロ太ったけど、
半月で元の体重に戻った!
10kgはするする落ちていったけど残り8kgは努力して落としたかな~
骨盤矯正に5回位行ったり
トコベルは4ヵ月は着けてたかな!
筋トレは産後1ヵ月から始めた、後は抱っこ紐で子供抱っこしながら毎日1時間ウォーキング!
でも停滞期に痩せなくて色んなストレスも重なって
5ヵ月くらい過食嘔吐になった。
でも過食嘔吐って結局痩せないし、そんな自分が嫌で
食べる事が兎に角、大好きだから
糖質制限ダイエットに切り替えた
そしたら過食嘔吐もピタッと収まって元に戻った!+1
-0
-
148. 匿名 2016/05/26(木) 12:31:06
この前からやってるダイエットですが
お風呂からあがって少しするだけで
お腹と二の腕に驚くほどの効果のある
ダイエット方です
+0
-1
-
149. 匿名 2016/05/27(金) 07:12:53
色々試したけどどうしても食欲止められなくって、ダイエットすると余計に食べちゃって余計に太ってたのだけど、酵素始めたら痩せられました!
どうしても食べちゃう時に我慢すると反動で食べてしまうから我慢やめて、食べすぎた時に多めに飲んでってやってたら3週間で今2〜3kg落ちています◡̈*.
そんなにガツンと落ちるわけじゃないけど我慢しなくてこのくらい落ちたからマシかな?って思ってます笑
私が飲んだのは野菜の生酵素なので身体にも優しいのでオススメです。
【お徳用やさい酵素】.オーガランド 野草酵素
【楽天市場】◆ビューティーダイエットヘルスケアサプリ目玉会場◆ >■目玉商品別一覧 >ダイエット >サ〜ワ行 >やさい酵素:サプリ専門店 オーガランドa.r10.to楽天市場:サプリ専門店 オーガランドの◆ビューティーダイエットヘルスケアサプリ目玉会場◆ > ■目玉商品別一覧 > ダイエット > サ〜ワ行 > やさい酵素一覧。スムージー・サプリメント・送料無料・低価格・激安・福袋・バストアップ・痩せる・ダイ...
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する