-
1. 匿名 2016/05/24(火) 13:27:08
何が一番大変ですか。
教えてください。+14
-9
-
2. 匿名 2016/05/24(火) 13:27:44
休日出勤
休みがとにかくない+243
-5
-
3. 匿名 2016/05/24(火) 13:28:39
トイレがない+79
-20
-
4. 匿名 2016/05/24(火) 13:28:42
給料が低いだけの場合はブラック企業って呼ぶ?
個人的には妊娠中に残業100時間越えがつらかった。+296
-4
-
5. 匿名 2016/05/24(火) 13:28:48
残業代がでないこと、事務のおばさんに勝手にタイムカード押される+232
-3
-
6. 匿名 2016/05/24(火) 13:29:23
福利厚生がないに等しいし残業代が貰えない上の人に気に入られた人だけが昇給する。とにかく体がキツいので仕事しながら就活してます。+226
-4
-
7. 匿名 2016/05/24(火) 13:29:41
役員がゴミ+196
-4
-
8. 匿名 2016/05/24(火) 13:29:44
+139
-3
-
9. 匿名 2016/05/24(火) 13:29:49
ほとんどブラックだよ+124
-3
-
10. 匿名 2016/05/24(火) 13:29:58
+63
-3
-
11. 匿名 2016/05/24(火) 13:30:08
人間関係が出来上がってなくてとにかく報連相できない
+150
-5
-
12. 匿名 2016/05/24(火) 13:30:15
>>5
うわ、BBAうぜーー
前の会社の営業さんは売上目標達成しないと違約金みたいなのとられてた。
これいいの?+88
-11
-
13. 匿名 2016/05/24(火) 13:30:22
給料が給料日に出ない+195
-3
-
14. 匿名 2016/05/24(火) 13:30:24
ワンマン社長
社員は奴隷と一緒
口出しは許さない
こんな中小で働いてたことある
精神的におかしくなった+236
-3
-
15. 匿名 2016/05/24(火) 13:30:25
休めない、、、+96
-1
-
16. 匿名 2016/05/24(火) 13:30:29
有給を使えない+272
-6
-
17. 匿名 2016/05/24(火) 13:30:40
女性が多い会社だけどブラックだけど人もブラックが多い+154
-3
-
18. 匿名 2016/05/24(火) 13:31:17
みんなの働いてるブラック企業をホワイト企業で挟んでオセロのようにホワイト企業にしてやりたい+275
-9
-
19. 匿名 2016/05/24(火) 13:31:19
新入社員が次々とやめていく。
私の同期も13人いたけど2年後には5人に減り、更に2年経ったら2人に...+162
-3
-
20. 匿名 2016/05/24(火) 13:31:28
パン製造工場のラインのパートのおばちゃんが強烈だった
二度とやりたくない+98
-4
-
21. 匿名 2016/05/24(火) 13:31:49
給料が毎月遅れる。
社員に消費者金融にキャッシングしてこいと言う。
キャバクラに行っている間車の中で待機し、社長の自宅まで送迎。
これ彼氏の前の会社。
やばいからと退職させた。
結局2ヶ月分給料貰えず泣き寝入り。
+198
-5
-
22. 匿名 2016/05/24(火) 13:31:57
残業代が出ない+108
-1
-
23. 匿名 2016/05/24(火) 13:32:03
親族企業だけとそこのアラフォー奥さんに気に入られた男性社員は奥さんのペットです。+47
-1
-
24. 匿名 2016/05/24(火) 13:32:09
女装させられる
お亮だよ+6
-61
-
25. 匿名 2016/05/24(火) 13:32:31
休みがない!残業だらけ。役職つけて残業代は支払われない。
最後には病気になって終わり。
で、一年以上 仕事も出来ず家にいます。
今でも訴えれば良かったかな?って思う
+156
-2
-
26. 匿名 2016/05/24(火) 13:32:32
どこにもいるのね…
勤務年数長いおばちゃんがいるところは
大抵そのおばちゃんがブラックだからね+138
-3
-
27. 匿名 2016/05/24(火) 13:32:48
「仕事してるふり」がうまい「仕事しない上司」だらけ。
若手〜中堅ばかりが馬車馬のように働いてる。+170
-2
-
28. 匿名 2016/05/24(火) 13:32:55
ねちねち気持ち悪いほど嫌味を言う社長夫人+48
-4
-
29. 匿名 2016/05/24(火) 13:32:56
近くにコンビニがない+5
-27
-
30. 匿名 2016/05/24(火) 13:32:59
社長がヤクザみたいだった
怖かったので逃げるように辞めた+74
-3
-
31. 匿名 2016/05/24(火) 13:33:18
いい男が皆無+55
-9
-
32. 匿名 2016/05/24(火) 13:34:24
事務員は社長夫人の話し相手要員で
仕事ができても気に入られなければ追い出される+76
-2
-
33. 匿名 2016/05/24(火) 13:34:37
ちょっとのことでも承認だとか連絡報告必要で面倒くさいなと思ってたけど大企業でよかった
+41
-4
-
34. 匿名 2016/05/24(火) 13:35:13
コンプライアンス?
何それ美味しいの?+72
-14
-
35. 匿名 2016/05/24(火) 13:35:35
タイムカード改ざん。
休みは月に3日で、1日14時間の肉体労働。
体壊して辞めた。+115
-3
-
36. 匿名 2016/05/24(火) 13:35:38
同居の祖父が亡くなった時も休めなかった。+112
-1
-
37. 匿名 2016/05/24(火) 13:36:13
バイトだったのに店長(飲食店)をさせられる。
決算時期は夜中までやってもただ働き。
他店舗のヘルプに駆り出されるも交通費は自腹。
バイトなのに他店舗に移動あり。(強制)
今思えば超ブラック企業ですが、スタッフとの関係性がよかったので働いてた。
でも、あんだけ頑張って働いていたのに月の給料は7~9万…。
今だったら速攻やめるのに、若さゆえ無知だった。
+150
-5
-
38. 匿名 2016/05/24(火) 13:36:22
こんなネタみたいなブラック企業が溢れてるんだね+69
-3
-
39. 匿名 2016/05/24(火) 13:36:25
残業申請させない!
ワンマン社長+62
-3
-
40. 匿名 2016/05/24(火) 13:38:12
休めない
残業を付けられない
昼休みも30分ぐらいしか取れない
+84
-2
-
41. 匿名 2016/05/24(火) 13:39:57
販売員だと仕方がないかもしれないけれど、
売り上げ0だと自分で買わないといけない、、+64
-4
-
42. 匿名 2016/05/24(火) 13:40:27
バックヤード行くとそこはゴミ箱+24
-4
-
43. 匿名 2016/05/24(火) 13:40:56
休めない。有休使わせてもらえない。
病気で欠勤したときに有休扱いにされて消化されてく。+56
-36
-
44. 匿名 2016/05/24(火) 13:42:49
>>43
病気で欠勤したら有給休暇使うって当たり前じゃない?+161
-5
-
45. 匿名 2016/05/24(火) 13:42:57
土日出勤しても給料出ない+25
-3
-
46. 匿名 2016/05/24(火) 13:43:50
有給がない
最低賃金
拘束時間が長い(11時間)
休憩なし
+69
-4
-
47. 匿名 2016/05/24(火) 13:43:53
>>8
この人見なくなったね〜。
あんなドヤ顔で評論してたのに、、、
まあ、絶対買わない方針の人とか増えたみたいだけど、、みんなまだ意識してます?+22
-2
-
48. 匿名 2016/05/24(火) 13:43:59
>>43
病気では有給使って休めるんでしょ
そりゃブラックじゃないよ、普通+98
-6
-
49. 匿名 2016/05/24(火) 13:44:46
地域は、全く離れているんだけど、地震や台風などの影響で部品が供給できないとかで休みになる もちろん無給 今回も2週間休みでした 給料ダウン その間にトンズラした人もいました やってられねぇと 皆さんもご存知の日本でもトップクラスの企業です 裏では汚いことやってるわ+17
-0
-
50. 匿名 2016/05/24(火) 13:45:06
以前働いていた会社が休みがなく、月平均350時間の労働で給料が手取りで22万円でした
3ヶ月働いて身体を壊して辞めましたが、その会社はまだあります
労働基準監督署に電話しても取り合ってくれません、ブラック企業は永遠に無くならないと思います
+70
-2
-
51. 匿名 2016/05/24(火) 13:46:34
持って8年
異常な腰痛、内臓疾患、鬱により
後障害者と健常者の狭間でさまようことになります+19
-1
-
52. 匿名 2016/05/24(火) 13:48:01
土日出勤、月に休めるのは2日だけ
明らかに言動がおかしなお客様が来ても上が動こうとしない
上が部下の仕事の手順を分かってない
同じ部署の同僚がメンヘラで不倫しまくっている
サービス残業ばかり
飲み会に参加しないと影で色々言われるが、その飲み会は女子社員が上司の隣でお酌したり膝の上に載せられたりするセクハラ飲み会
精神病で辞めていく社員が沢山いました
+30
-2
-
53. 匿名 2016/05/24(火) 13:48:06
残業するのが当たり前なのがつらい+43
-2
-
54. 匿名 2016/05/24(火) 13:48:27
>>21 労働基準監督所に頼んだら、貰う交渉をしてもらえます ブラック企業ほど、役所を異常に恐がります+24
-3
-
55. 匿名 2016/05/24(火) 13:48:28
法律に触れるギリギリで運営+32
-0
-
56. 匿名 2016/05/24(火) 13:49:12
福利厚生ゼロ+37
-1
-
57. 匿名 2016/05/24(火) 13:50:46
正しい事を言うと嫌われる
仕事出来なくても、上に従う者が好き+75
-1
-
58. 匿名 2016/05/24(火) 13:52:52
給料が毎月遅れる。
社員に消費者金融にキャッシングしてこいと言う。
キャバクラに行っている間車の中で待機し、社長の自宅まで送迎。
これ彼氏の前の会社。
やばいからと退職させた。
結局2ヶ月分給料貰えず泣き寝入り。
+13
-5
-
59. 匿名 2016/05/24(火) 13:53:29
>>25 裁判したら勝てるでしょうね+16
-1
-
60. 匿名 2016/05/24(火) 13:59:47
日本では、ブラック企業が、6割~7割はあるのでは?ホワイトを捜す方が難しい 例えば大手企業、特に製造業 正社員にとってはホワイトでも派遣社員にとってはブラックだったりとか 同じ会社で同じ仕事内容なのに明らかに条件が違う 正社員は定時なのに派遣は強制残業とか
営業系の会社は、100%ブラックだと思います 毎日の様に新入社員が入るし もはや公務員以外は安住の職場など、ないに等しい+58
-4
-
61. 匿名 2016/05/24(火) 14:03:14
コンビニバイトだけど、バイトリーダーみたいな立場のオバさんが、集金開始時間を気分で変更する。私が居た一年程で3度も早くなったwしかも早めに集金してても何も言われない人が一人居て謎だった。
クジなどのイベントの伝達無し。企業HPチェックしてねと言われるが、先行店舗なのでどんなにチェックしても無理w
働いてるオバさん達は子供の病気などでの急な欠勤OKだから多少の事は我慢してるけど、欠勤しない私にはただブラックなだけだった。+17
-2
-
62. 匿名 2016/05/24(火) 14:03:35
うちの旦那。
8時〜22時まで仕事。
でも毎日18時でタイムカード切らないと
いけない。+44
-4
-
63. 匿名 2016/05/24(火) 14:04:34
>>5
そのおばさんの意思で押されるの?
やらされてるなら、やられてる人以上に同情する+15
-2
-
64. 匿名 2016/05/24(火) 14:13:23
自分の座る席がない。
椅子すらない。
端末すらない。
事務だけど。
そして、パートの長老にどやされる。+32
-0
-
65. 匿名 2016/05/24(火) 14:13:24
手を抜ける時、事は、極力手抜きして、
絶対手抜き出来ない部分に備え、パワーを温存しておく。+18
-1
-
66. 匿名 2016/05/24(火) 14:14:19
二ヶ月間で7人辞めていきました。介護施設+30
-2
-
67. 匿名 2016/05/24(火) 14:16:15
社長の目が腐ってた
出会った人ならわかると思うけど
性根が腐ってる人物は目が違うんだよ
濁ったような負のオーラがすごかったわー+38
-3
-
68. 匿名 2016/05/24(火) 14:21:46
ブラックじゃない職場の方が少なそう。
介護施設、保育園といった福祉系はどこもブラックの印象。
病院もだけど、医療職はまだ給料が良い分まし。+34
-1
-
69. 匿名 2016/05/24(火) 14:22:50
残業代カット
給料未払い
社員に借金
やっぱ金絡みになる+12
-0
-
70. 匿名 2016/05/24(火) 14:23:12
介護施設で働いていたけど
夜勤も月に5回程して夏祭りなどの行事ですごい残業したのに
手取り15万円だった+36
-1
-
71. 匿名 2016/05/24(火) 14:26:48
ブラック企業なんて言われてなくても残業なら普通にある。(残業代なしの)+20
-0
-
72. 匿名 2016/05/24(火) 14:34:11
社長が気に入ってる社員にだけ誕生日に花束を渡す。+19
-2
-
73. 匿名 2016/05/24(火) 14:43:13
医師の誕生日にはケーキ贈ってご機嫌とる病院職員。機嫌悪いと職員にあたる医師でした。カルテ投げつけたり。
事務長(男)は気に入らない人は無視したりその人が部屋に入ると事務長がその部屋を出て行ったり… 一種のブラック企業。+18
-0
-
74. 匿名 2016/05/24(火) 14:49:28
パート如きに有給使わせてくれないうちの会社は完璧ブラックだよ
+12
-4
-
75. 匿名 2016/05/24(火) 14:50:00
社内は英語とかいうわけがわからない制度+17
-5
-
76. 匿名 2016/05/24(火) 14:54:55
マクド○ルド+16
-0
-
77. 匿名 2016/05/24(火) 14:56:24
朝9時から終電まで毎日。
休みはあるけど残業代はほぼサービス残業。
店長には朝から何度も怒鳴られる。
退職したいも言えない環境。+27
-0
-
78. 匿名 2016/05/24(火) 14:59:23
事務ならどっちがまし?
中小ブラック企業正社員…+
(手取り18万。みなし残業の為 月60時間の残業代なし。賞与は夏冬各25万ずつ、昇級年5千円。
週二回全体会議に参加、派遣で対応しきれないやっかいな案件に対応しなくてはいけない、派遣がやらかした事務ミスの尻拭いなども。中小零細だとトイレや館内の掃除も忙しい中自分達で行わなくてはいけない)
大手企業の派遣…−
(手取り18万+残業代全額支給、ボーナスと交通費なし、派遣法につき3年で切られるか別部署に異動しなくてはいけない。
基本はルーチンワークの定時あがり、やっかいな案件は派遣だけで対応してはいけない決まりなので正社員へ回す。簡単な案件をひたすら処理。)+2
-26
-
79. 匿名 2016/05/24(火) 14:59:37
正社員でブラック勤め、非正規でホワイト勤めだったら断然後者がいいと思う+48
-1
-
80. 匿名 2016/05/24(火) 15:01:43
お客様に申し訳ない
ホルムアルデヒドが法律で決められた基準の何百倍も出ている。
某高級家具メーカーです。+17
-3
-
81. 匿名 2016/05/24(火) 15:05:28
旅行代理店もなにげに超ブラックです。+19
-1
-
82. 匿名 2016/05/24(火) 15:07:16
医療従事者、クリニック勤務でした。
毎日のように7時から22時まで勤務、休憩は10分くれたらいい方。座ると怒られるのでずっと立ちっぱなし。
15時間近く働いても8時間勤務扱い。残業代なし。
休日出勤当たり前、代休なし。
有給は名前だけ、体調不良で休んでも使わせてもらえず。
寝る時間もご飯食べる時間もなく、さらに体調悪くなる。有給使えない。
サービス残業100時間はしてたのに手取11万とかでした。
辞めてから5年くらい、ここ最近やっと自律神経がととのってきました。+40
-2
-
83. 匿名 2016/05/24(火) 15:10:34
取引先(勝手に労働者斡旋業www)が公務員の嫁のくせに
報酬の調書を出すなと圧力掛けられてる。ブラックなので逆らえない
そして、マイナンバーもうちが使ってるバイトのをうまく使えないか考えてて
その嫁に消えてほしい+6
-2
-
84. 匿名 2016/05/24(火) 15:13:34
勤務簿の時間の改ざんで、労働基準監督署が入り未払い分が支払われたんですけど、通報者を陰で割り出し陰湿な社内いじめ。
デスクワークだったのに外で掃除のみをずっとさせ、その人だけ机も与えずいじめ続け、鬱病にして数年。
無理やり辞めさせた。
その数年前は上司が大量の仕事に追われ自殺。
その前は営業が成績不振を強く叱責され2人自殺。時期はずれてるけどね。
その前も1人...
もちろんこれは盛っていません。事実です。
いくら死に関係のある墓石業界とはいえ最低の会社でしたよ。
今でも営業しているのが不思議です。たまにCM観ると哀しくなります。
+46
-0
-
85. 匿名 2016/05/24(火) 15:14:24
なんで皆そんな過酷なとこで働いてるの?
辞めても泣き寝入りしないで訴えようよ+11
-2
-
86. 匿名 2016/05/24(火) 15:16:44
たぶん時給1200円で残業が出て真っ白い会社か、時給1350円で残業を出さない真っ黒い会社かの違い
+8
-4
-
87. 匿名 2016/05/24(火) 15:17:10
昇給がない
残業代つかない
ボーナスでない
安月給
入れ替わりが激しい+22
-1
-
88. 匿名 2016/05/24(火) 15:22:52
一番大変なのは、病気になったり死に追いやられたりする程、追い詰められることだと思います。
再就職が大変なのは重々承知ですが。所詮、仕事。職業です。
こころや体を壊しては何にもなりませんし、まわりの多くの人も悲しみます。
訴えるには気力も体力も入りますが、まずは監督署とかに相談するべきです。
今は親身になってくれる人も多くいるとのことです。
主さんに何があったかはわかりませんが、良い方向に向かうと良いですね。
+20
-1
-
89. 匿名 2016/05/24(火) 15:29:17
+18
-0
-
90. 匿名 2016/05/24(火) 15:32:10
平社員やパートさんで全く残業代や有給休暇を貰えない人もかわいそうですが、上から無理やり言われて残業代や有給休暇を出さなように違法行為をさせられ、あげくの果てに自分の成績の為に個人でやったことと役員に言われて処罰されていた中間管理職の上司がとてもかわいそうでした。
+13
-1
-
91. 匿名 2016/05/24(火) 15:40:37
管理職とは名ばかりで平社員と同じ仕事をし、さらにその管理もさせられ付く手当は1日の残業代2時間分弱。
なのに正味残業時間にすれば4〜5時間は働かせられ拘束時間は12時間以上。
スレイブと言われています。+12
-0
-
92. 匿名 2016/05/24(火) 15:45:04
みんなピリピリ・イライラしていて雰囲気が悪いです。朝から忙しそうで目を合わせない人多くて最初はびっくりしました。+16
-0
-
93. 匿名 2016/05/24(火) 15:47:29
友人が某有名ブラック企業に勤めてました。
労基に相談しに行ったら、今同じ会社の方の案件来てて今度調査入るんで一緒に入れちゃいましょ
って言われたそうです。
その後も何度か労基入ってニュースになったりしてましたw懲りないね〜+22
-0
-
94. 匿名 2016/05/24(火) 15:57:58
家族経営の所で働いてたんだけど、その家族の町内会の仕事を代わりにやらされたことある。
町内会の仕事も仕事にはいると。
ほんっとわけわかんない。
町内会の方たちはコソコソ何で従業員が来てるんだとか不審がってたけどw+20
-0
-
95. 匿名 2016/05/24(火) 16:09:49
サービス残業当たり前、休日も出勤、代休を取ることができないほど多忙。
もちろん有休を取ったことがない。休めない雰囲気。全く評価されず給与も上がらない。
労働基準監督署に訴えに行く時間もない。
すぐに辞める人が多いので古株の負担が多くて、次に辞めたいと言っている古株社員曰く、「私には辞める自由すらないの?」
+15
-0
-
96. 匿名 2016/05/24(火) 16:20:09
私の同僚。
妊娠したので上司に報告したら、おめでとうの一言もなく遠回しに退職を勧められたって。
最低の会社だわ。こんなハラスメント野郎を長い間、管理職にしているなんて!+22
-2
-
97. 匿名 2016/05/24(火) 16:25:46
前の職場が労基に何回か入られて、とうとう厳しめに指導されたら1年ちょいくらいで労基法守られるようになったよ
なんだ、出来んじゃんって感じだった
給料は少し減っちゃったから子育て家庭にとっては嬉しいことばかりじゃないだろうけど過労死よりはマシだよね+10
-0
-
98. 匿名 2016/05/24(火) 16:27:49
出来る人(努力をして頑張ってる)→何倍も仕事させられる
出来ない人(努力もしないで開き直り)→ダラダラ楽な仕事しかさせない
+34
-0
-
99. 匿名 2016/05/24(火) 16:29:59
以前勤めたところもひどかったわ。トイレが急ぎ足でなるべく短くするようにとのことでした。
もちろん仕事前に行ってるけどね。女子だし色々あるのに。
あとは出来るだけ昼休み、仕事後に行けって雰囲気。+11
-1
-
100. 匿名 2016/05/24(火) 16:31:05
>>98
そういう所ってクズが権力振り回してるから
後者の方と一緒に前者を動物園の動物みたいな扱いで観察して笑ってる
あらゆる役所がうちのブラック会社に調査入ってくれないかな+9
-0
-
101. 匿名 2016/05/24(火) 16:36:46
繁忙期に3人分の仕事を2人でやるよう(つまり1.5倍)に言われ、何とか忙しい時期だからとみんな必死で頑張ったら、その後の業績悪化時に、これからは2人分の仕事を1人でやるようにって??
ロボットでも壊れるはわ。
+16
-1
-
102. 匿名 2016/05/24(火) 16:42:09
保健所勤務ブラックすぎワロタwww
世の中に伝えて、公務員は税金ドロボー説をブチ壊してやりたくなる。
公務員目指してる人達、スゴイ当たり外れあるから気をつけてね〜+13
-1
-
103. 匿名 2016/05/24(火) 16:48:56
何が一番大変かって!?
そりゃあ仕事とベッドの往復だけで、何の為に生きているのか分からなくなって死にたくなる気分にさせられることです。
誰か主人を助けてください。壊れかけています。
+51
-1
-
104. 匿名 2016/05/24(火) 16:58:57
パワハラ、セクハラ、アルハラみんな経験済み。どれも思い出したくない。+11
-0
-
105. 匿名 2016/05/24(火) 17:07:02
同族会社はひどかった。経営者一族だけ良い思い。次はそれにくっ付いている役員及びおべんちゃら管理職。
下はゴミ扱い。育てる気ゼロ。皆んなの前で大声で恫喝なんて当たり前。
良い大人が涙ポロポロ流すまでいじめるって人としてどうかと思う。+36
-1
-
106. 匿名 2016/05/24(火) 17:19:17
>>25 さん
そうなんですよね。私も同じような経験をしました。
いま思えば訴えたら良かったんですが勤続中は、肉体的には無論のこと、精神的にも追い詰められてそれどころじゃないんですよね。
私は取りあえず辞めるのが先決でした。悔しい。+6
-0
-
107. 匿名 2016/05/24(火) 17:29:24
>>26
女性が長く働くとこう思われる社会がブラック+8
-0
-
108. 匿名 2016/05/24(火) 17:37:26
>>8
見るたびに腹が立ちます。
365日24時間死ぬまで働けとのたまった社長さん。
最初のころたった1人死んだだけで何でこんな言われ方を…って言ったとか。
参議院議員になって資産公開したらトップでしたね。
どうして有権者はもう少し考えて投票しないのかな?+24
-0
-
109. 匿名 2016/05/24(火) 17:45:56
残業代出ないのは平常運転。
どうしても出勤出来ない病気で仕方なく有休2日間使った時、ボーナスから1日休むごとに1万円引くってハッキリと言われました(笑)
有休の意味が無い(笑)+17
-0
-
110. 匿名 2016/05/24(火) 17:57:06
5人しかいない社員がとにかく意地悪。その時の気分で態度違うし、気に入らない人辞めさせるとか当たり前。
私の上司は社員の中でも立場弱いらしく、
意地悪社員の言いなりで部下にイヤな態度で接する。気の毒で器の小さい男。あー早く辞めたい。+13
-0
-
111. 匿名 2016/05/24(火) 18:32:41
給料明細を袋に入れず見える状態で手渡し
封筒代がもったいないからだって。
どんだけケチなんだよ。+16
-1
-
112. 匿名 2016/05/24(火) 18:34:15
休みは月3,4日。
社長をオヤジと呼び崇拝してるバカ旦那でした+7
-0
-
113. 匿名 2016/05/24(火) 18:51:48
残業させすぎて亡くなった人もいる元職場。
夜中2〜3時に出勤して、22〜23時頃に退勤の繰り返し。
水分取る暇もないような会社で働き続けた結果、私も会社で倒れて今は退職。
本当に辞めてよかった+41
-0
-
114. 匿名 2016/05/24(火) 18:58:32
>>84
伏字でも晒してほしい、危ないかな…+4
-1
-
115. 匿名 2016/05/24(火) 19:06:27
毎日10時間拘束みなし残業
月8日公休夏期冬期休みなし
休憩取れないか30分
有給使用年4日まで縛り
正社員なのにボーナスなし
手取り16万円
+12
-0
-
116. 匿名 2016/05/24(火) 19:10:24
こころを病むことです。
人は体力よりもこころが脅かされると弱いです。そう思います。+8
-1
-
117. 匿名 2016/05/24(火) 19:13:35
労働組合に入れさせてくれません。+9
-1
-
118. 匿名 2016/05/24(火) 19:57:07
>>117
詳しくは知りませんが確か、経営者サイドもしくは人事関係の部署に勤務をしていなければ労働組合に入れるはずですよ。+5
-1
-
119. 匿名 2016/05/24(火) 20:24:05
ガルちゃんでもよく見掛けるけど、転職、非正規雇用=脱落者、負け組
という世間の目が怖くて逃げ出せられない人が多いんだよ。
私も毎日5:30〜21:00 週6勤務
早朝手当、残業代、ボーナス、有給、健康保険なしの会社で正社員として勤務してたけど、非正規雇用になるのが嫌で嫌で耐えてた。
転職活動する時間も気力も全くなかったし、毎日上司に気分次第で怒鳴られ全否定されて、時間外公休日にもガンガン電話、メールが来て生き地獄。
転職、非正規雇用でも生きやすい社会になれば、自殺、過労死まで追い詰められる前に逃げ出せるのに。+21
-1
-
120. 匿名 2016/05/24(火) 20:26:13
確か、少額でも給料が支払われれば経営者を給料未払いとして訴えられないんだよね。
パワハラ上司は悪知恵だけはあるから今月フルタイム+時間外も働いて、手取り39000円だとよ。えーと、死ねばいいのかな?!+5
-1
-
121. 匿名 2016/05/24(火) 20:33:50
世の中、ホワイト企業勤務がよっぽど多いのか、「残業代を稼ぐ」「ボーナス出たら○○する」「○○はボーナス払い」という言葉を当たり前のように聞く。
全て対象外だから何の事を言ってるのか分からない。当たり前のように私に話をふってこないで欲しい。+12
-0
-
122. 匿名 2016/05/24(火) 20:59:42
私の会社、上司めっちゃ仕事できるわ。
なに聞いてもすぐに答えてくれて尊敬できる。
それが当たり前の環境じゃないんだな+5
-9
-
123. 匿名 2016/05/24(火) 21:13:51
ブラックで働いてるやつは全員バカだと思ってる+6
-13
-
124. 匿名 2016/05/24(火) 21:14:34
>>43
それは普通の会社です
うちの職場は欠勤扱い
さらに2.3日休んだだけで診断書提出
病院でもそんな会社おかしくない?と言われた+5
-0
-
125. 匿名 2016/05/24(火) 21:18:33
パートで雇用保険ないのはおかしいですか?
+5
-0
-
126. 匿名 2016/05/24(火) 22:23:44
会社名を出すのは厳しいかもしれませんが、せめて次からコメント書かれる方は、、、、
1.業界・業種
2.会社の所在地・県名
3.勤務していた当時の自分の職種
ぐらいは書いていただけないでしょうか?
この業界はヤバイ!ブラック多すぎ!みたいな評判が広まれば、少しは改善される・・・・と考えるのは淡い期待かな?+9
-2
-
127. 匿名 2016/05/24(火) 23:09:32
家族経営でやってる老人ホーム。
母の元勤務先。
あまり言えませんが、自分の孫を使って厨房に隠しカメラ設置させ、使えないとわかった従業員は
直接言わず解雇通知書を自宅に郵送。
事務員の人が夫婦の二面性に騙されて夫婦側についていたが
母がクビになった後もやはり次々とクビにされた人が続出したことに疑問を抱いた時は既に遅しだったそう。+4
-0
-
128. 匿名 2016/05/25(水) 00:07:45
残業(無給)・休日出勤(無給)の激務で、血を吐いて倒れ入院した。親が会社に電話してくれたんだけど、次の日家に来たらしい。
嘘だろと。いきなり訪れればしっぽつかめるとでも思ったのか連絡もせずにいきなり家にきて「会社の鍵よこせ」とかありえない。
仮病あつかいされた…。+12
-0
-
129. 匿名 2016/05/25(水) 00:11:55
>>125
勤務時間とか日数とかあるよ
週20時間以上は加入とか+6
-0
-
130. 匿名 2016/05/25(水) 00:13:29
社長から休日や、夜遅くにラインで指示がくる。+4
-1
-
131. 匿名 2016/05/25(水) 00:45:01
介護福祉士です。今病院で看護助手してるけどブラックな病院です。
忙しくナースコールは鳴りっぱなし。
夜勤は夕方4時半からなのに3時から入るのが当たり前。普段は1時間前から入り、残業代つかないのも当たり前。
病欠したら、当日中に上司に体調がどんな状態か熱があっても再三何度か電話報告し、どこかの病院受診したらその後どうだったか報告、次は代わりにいつ出勤できるかその病気の最中に上司に電話で相談しないといけない などなど
そして、病欠後出勤したら全員に「休んですみませんでした」と謝罪の挨拶をしてまわる。とか
休みの日に残業代もつかないが、遠くに1日研修にいき、帰ってきたらみんなに報告の勉強会。
もう嫌だ〜!
+5
-0
-
132. 匿名 2016/05/25(水) 00:48:52
ブラックの基準って何なんでしょう??
出退勤がタイムカードではなく、自己申告。
残業時間 平均5時間/日
拘束時間(勤務時間)16時間に対して、休憩お昼の一時間弱のみ。
残業代は、割増がつかない22:00までしか申請しずらい。
これはブラックですか??+5
-0
-
133. 匿名 2016/05/25(水) 00:51:46
地方に数年出向しないと正社員になれなくて転勤してる間の手当や補助、引越代など全て自己負担で最悪!
違反じゃな
いんでしょうか(;_;)+3
-0
-
134. 匿名 2016/05/25(水) 00:58:01
大手企業の非正規社員です。
正社員と同じ量の仕事を振られ、残業が多くなれば注意!!
部長がキチ○イで、暴言吐かれるため、部員が疲弊して、皆自分の事しか考えられなくて、平気で人を売る。
自分の仕事量を見てくれる上司もいなく、フォローしてくれる人もおらず、+5
-0
-
135. 匿名 2016/05/25(水) 01:00:45
祖父が亡くなった時、忌引休暇を申請したら、証明として死亡診断書を提出しろと言われました。しかも原本。ありえない。
斎場の住所など細かく聞かれたので、弔電をくれるのかと思いきや何もなし。私の居場所を把握したかっただけみたい。
もちろん家族からは大ブーイング。社員の身内も客だということを忘れるなよ。
何より祖父に申し訳なかったな…+11
-1
-
136. 匿名 2016/05/25(水) 02:27:29
有休使った人が今まで一人もいない。
終電以外では帰れない。
会議は23:00頃スタート、
2:00解散でタクシー帰り(自腹)
土曜日は出勤して当たり前(無給)+4
-0
-
137. 匿名 2016/05/25(水) 06:37:53
>>119
辞めるまでも精神的には一大事だったけど辞めた後も一大事だったな…
特に親からの攻撃がすごかった+2
-0
-
138. 匿名 2016/05/25(水) 08:28:34
終電間際までの残業当たり前
昼休憩を取る時間もない
サボってちんたら働いてるやつに仕事振りもせず、女の事務方が私だけだったので、電話の取り次ぎや雑魚仕事はどんなに忙しそうにしてても全部回ってきた
そのくせ女性を残して帰るのは気が引けるのか、残業代が嵩むのが嫌なのか、やたら早く帰れと言われる
明日この仕事誰がやってくれるんですか?
と言えば、閉口
そんな会社でも残業代は出てたので、繁忙期は引くほど給料良かったから、マシなのか
バイトですけどね+4
-0
-
139. 匿名 2016/05/25(水) 08:36:23
管理監督者扱いになっているからそもそもタイムカードがない
公休も月2~4回です
+2
-0
-
140. 匿名 2016/05/25(水) 09:27:14
ワタミで働いてました。
ストレスで免疫力が低下して
全身に蕁麻疹が出来ました。
3年前に辞めたけど
まだ傷跡は消えません…
Twitterに悪口書かれたり
いろいろあったなあ
+7
-0
-
141. 匿名 2016/05/25(水) 09:50:35
私が過去にいた会社は社長と古株社員がモラハラ気質。
新人育たない。
常に求人募集中。
仕事内でイジメ、ゆすり、詐称が横行。
逮捕者も出てた。
+3
-0
-
142. 匿名 2016/05/25(水) 10:10:45
ブラックの基準って何なんでしょう??
出退勤がタイムカードではなく、自己申告。
残業時間 平均5時間/日
拘束時間(勤務時間)16時間に対して、休憩お昼の一時間弱のみ。
残業代は、割増がつかない22:00までしか申請しずらい。
これはブラックですか??+2
-0
-
143. 匿名 2016/05/25(水) 10:17:01
某運送会社。
派遣で入ったけど毎日残業。
派遣の私は残業代が一応出てたけど、今思えば満額支給されてたか?と思う。
社員はサビ残当り前。一番上の上司は口では大変だの終わらせようだの言うけど口だけ。
定時になれば自分が真っ先に帰る。そりゃ平と役職付きでは立場が違うから平の仕事に手を出せないのかもしれないけど、現場がヒーヒー言ってるのにそれはないと思った。
毎日人数少なすぎて大変なのに、別部署産休でいなくなるからと一人移動。
私のもその人の仕事が回ってきたけど、正直言って難しすぎた。
その仕事は過程が幾つかあるけど、字の一つでさえ間違ったら全ておしまい。
遅延で済めばまだいいのかもしれないけど、スムーズに届けられなかったら最悪送り主から損害賠償を求められるかもって言われて恐ろしくなった。
派遣で入ったから研修とかも全く受けてないし、非正規なのに損害賠償とか請求されたら怖いから逃げるように辞めた。
職場の人たちには申し訳なかったけど、最初入った時と条件違かったし薄給でそんな責任重大な仕事怖かった。
今はホワイトに正社員で就職できたので、よかったです。+7
-1
-
144. 匿名 2016/05/25(水) 11:22:16
ブラック企業って価値ある商品を世に送り出していないよね
途中までは良くても何処かでつまづく
ユニクロなんていい例だよ+4
-0
-
145. 匿名 2016/05/25(水) 11:24:30
ワタミも業績ボロボロだよね
ブラックとか途中でやめた方が身のためだよ+5
-0
-
146. 匿名 2016/05/25(水) 11:38:01
給料は30分単位なのに55分とかでタイムカード切らされてた
バイトですが+5
-0
-
147. 匿名 2016/05/25(水) 11:40:34
ホワイトな職場⇒女が長く働ける⇒お局増える⇒退職者が少ないので社内の仕事奪い合い⇒みんな自分の仕事とられないように新しい人に仕事教えなくなったり、いじめで気に食わない奴を追い出そうとする⇒あれ?気づけばブラックになってた、な職場もある。+7
-0
-
148. 匿名 2016/05/25(水) 11:52:23
>>145
最近のワ○ミの業績は自業自得だと思う。同情の余地なし。
ワ○ミはブラック企業の代名詞だから、むしろ他のブラック企業に見せしめの為に潰れた方がいいと思う。+5
-0
-
149. 匿名 2016/05/25(水) 12:14:48
ボーナスがない。
かわりに、お歳暮としてハムが従業員に送られる。いらないから現金でください。
あと、給与明細に有給の記載がない。
+4
-0
-
150. 匿名 2016/05/25(水) 12:40:23
残業、休日出勤当たり前
風邪をひいて休んでも有給使えず欠勤扱いで給料から引かれてる
17時に勝手にタイムカードが押されてる
給与明細、源泉徴収票くれない+3
-0
-
151. 匿名 2016/05/25(水) 13:57:13
恫喝しかできない社長がいる零細会社
業績悪い時、社員から数百万出させそれを売上として偽装
お金?返金されてませんよ当然。借入扱いじゃないから。
毎日4時間以上のサービス残業で昼休みも休憩も無し。社員の給料下げて社長の給料だけ上がる
だいたい皆さん数週間から数年で辞めていきました
+5
-0
-
152. 匿名 2016/05/25(水) 16:31:46
バイトだけど一ヶ月だけ某有名牛丼屋さんで働いてました。まず面接の時点で熱があっても代わりがいなければ休まないで下さいと店長に言われた。意味が分からなかったけど採用されたいので了解した(フリ)。でいざ働き始めると残業が2時間くらいあるのにその分の時給が出ない。店長は休みも寝る暇もないらしく目が充血してて真っ赤。会社に洗脳されてた思う。とりあえず一ヶ月勤めて辞めました。+5
-0
-
153. 匿名 2016/05/25(水) 21:18:09
介護してます。院長が介護は看護の奴隷みたいな考えの人です。看護には残業代も出すけど、介護には出さない。介護は完全に下に見られてます。そろそろ辞めたいな。+3
-0
-
154. 匿名 2016/05/25(水) 21:21:04
>>152高校生の娘が某回転寿し店でバイトしてるけど、まったく同じ‼︎バイトにはまだマシだけど、店長さんですら「うちはブラックだから」とか口にするらしい。聞いてたら社員の人達かわいそうになる。+2
-0
-
155. 匿名 2016/05/27(金) 06:23:43
>>141
逮捕者?なんていう会社ですか?
伏せ字で構わないので名前出せませんか?+1
-0
-
156. 匿名 2016/06/01(水) 19:59:51
休めないのは、
かえって非生産的。
適度な休息は、合理的。
わたしは、そう思っています。
+2
-0
-
157. 匿名 2016/06/02(木) 11:35:10
1日16時間拘束でしんどいから辞めると言ったら、じゃあ今すぐ辞めろ、有給はとらせないと言われました。
では解雇ですね?然るべきところに相談させて頂きます。と言ったら、有給とって辞めれましたが、辞めるまでの間と最終出勤日も存在無視されてる状態でした。
余計辞めてよかったと思いました。+1
-0
-
158. 匿名 2016/06/16(木) 18:24:14
試用期間中はバイトで、言わなかったら雇用保険も労災もつけてもらえない。
言ったら雇用保険は検討すると言われ、労災をバイトでつけるのは今まで前例がないとか言ってきた。
今月入社して、今月辞める人から聞いた。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する