ガールズちゃんねる

お金は人間関係をダメにする?

84コメント2016/05/25(水) 03:08

  • 1. 匿名 2016/05/24(火) 11:44:37 

    結婚式トピでもありましたが、ご祝儀が空っぽでその後の付き合いがー…等見るとお金ってなんだろうと思いました。
    他にも遺産相続を巡って家族間で揉める(縁が切れる)、もしライアーゲームみたいなものが現実にあれば例え友達同士でも裏切る人は絶対出てくるはず…
    お金はなぜこうも人間関係をだめにするのでしょうか。

    +47

    -17

  • 2. 匿名 2016/05/24(火) 11:45:33 

    お金欲しい

    +116

    -5

  • 3. 匿名 2016/05/24(火) 11:45:44 

    お金は人間関係をダメにする?

    +93

    -5

  • 4. 匿名 2016/05/24(火) 11:46:02 

    御祝儀が空っぽは、入れ忘れじゃないの?
    わざとやってたらすごい!!!

    +215

    -2

  • 5. 匿名 2016/05/24(火) 11:46:03 

    よーく考えよ〜う
    お金は大事だよ〜〜♩

    +51

    -4

  • 6. 匿名 2016/05/24(火) 11:46:28 

    お金で駄目になるというより、「お金にだらしない人」との人間関係がダメになる。

    +191

    -1

  • 7. 匿名 2016/05/24(火) 11:46:39 

    お金は人間関係をダメにする?

    +39

    -3

  • 8. 匿名 2016/05/24(火) 11:47:13 

    馬鹿な人が大金を手にすると人生転落しがち

    +162

    -5

  • 9. 匿名 2016/05/24(火) 11:47:38 

    お金が絡むと本性見えるから
    ある意味ではいいこと

    +144

    -0

  • 10. 匿名 2016/05/24(火) 11:47:57 

    お金は人間関係どころか人間もダメにするという典型が舛添

    +148

    -0

  • 11. 匿名 2016/05/24(火) 11:47:59 

    >お金はなぜこうも人間関係をだめにするのでしょうか。


    結論が逆では?

    むしろ
    お金がないから人間関係がダメになってる事例だと思うんだけど
    「ご祝儀が空っぽ」とか

    +60

    -2

  • 12. 匿名 2016/05/24(火) 11:48:04 

    そりゃ配偶者ともお金でもめることはあるもんね
    相続問題なんて血をわけた兄弟でも骨肉の争いになるし

    +99

    -0

  • 13. 匿名 2016/05/24(火) 11:48:13 

    人間をダメにするならわかるけど、人間関係をダメにするのは本当にお金かな?
    元々ダメな関係だったんじゃないの?

    +32

    -2

  • 14. 匿名 2016/05/24(火) 11:48:24 

    金の切れ目が縁の切れ目だもんね。

    +99

    -2

  • 15. 匿名 2016/05/24(火) 11:48:29 

    持つ人による

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2016/05/24(火) 11:50:21 

    >>3
    お金は人間関係をダメにする?

    +11

    -6

  • 17. 匿名 2016/05/24(火) 11:50:54 

    労働対価としてのお金じゃなくて、宝くじとかで大金手にすると人が変わると良く言いますよねー

    周りにそういう人いませんが^^;

    +35

    -2

  • 18. 匿名 2016/05/24(火) 11:51:26 

    同僚と仕事帰りに買い物していてお会計のときに「1円ある~?」が続くとイヤでした
    小銭財布を持っているので、ない、とは言えずにいました

    +75

    -3

  • 19. 匿名 2016/05/24(火) 11:51:39 

    お金貸してと言わない人と付き合う。
    昔、貸したら見事にトンズラされたので…。

    +68

    -1

  • 20. 匿名 2016/05/24(火) 11:52:10 

    親族関係に多額の貸しが
    かえってこない(*`Д´)ノ!!!

    +37

    -2

  • 21. 匿名 2016/05/24(火) 11:53:11 

    桝添

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2016/05/24(火) 11:53:38 

    やっぱり貯金額と心の余裕は比例するとおもう。

    +97

    -5

  • 23. 匿名 2016/05/24(火) 11:54:13 

    葬式の時、親戚のおじさんが間違えて空の不祝儀だった。
    冠婚葬祭では入れ忘れだと思う。

    +60

    -1

  • 24. 匿名 2016/05/24(火) 11:55:36 

    すぐ「お金貸して」っていう人は基本的に自分に甘い

    +90

    -2

  • 25. 匿名 2016/05/24(火) 11:55:52 

    ご祝儀を空で出すくらいなら最初から断った方がいいだろw

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2016/05/24(火) 11:56:15 

    7億当たったら……ダメになる自信あるわ
    少なくとも周りは完全にダメになる

    +88

    -11

  • 27. 匿名 2016/05/24(火) 11:57:00 

    ダメに成る程お金を持っていない。

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2016/05/24(火) 11:57:59 

    お金は大事

    大事だから欲しい

    手に入ったら逃したくない

    人間関係よりお金をとる

    +55

    -1

  • 29. 匿名 2016/05/24(火) 11:58:20 

    お金がダメなんじゃなくて使い方次第。
    どんなに強い武器を持っても使い方を間違えればただの凶器。そんなに強くない武器でも知恵と創意工夫で倍の力やアイデアで役に立つこともある。だから増やすも破滅させるも裏切るも裏切られるもあなた次第。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2016/05/24(火) 11:58:23 

    >>4
    うちは香典袋空とかあった。
    他所でも書いてる額と一万円足りないとかあったのしってる。

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2016/05/24(火) 11:58:24 

    今日面白いトピないね。

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2016/05/24(火) 11:58:26 

    お金って目に見える常識みたいな所があるからね。
    そこに非常識さや感覚のズレを感じると、トラブルになり易い事は確か。

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2016/05/24(火) 11:58:32 

    おっかね~~

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2016/05/24(火) 12:00:55 

    お金あってもなくても人代わる
    同じくらい持ってないと友達になれないし
    人によっては同じくらいでも探り合いとかするんだろうね

    私はスペック低くて貧困でしたが運よくいい条件で結婚して将来的なお金の不安がなくなりました
    独身の友達にわりとはっきり「違いを見せられるのがつらいから距離をおいてくれ」と言われました
    自分の心の狭さをすごく謝られて、どうしていいのか分からなかった

    +28

    -4

  • 35. 匿名 2016/05/24(火) 12:01:05 

    お客様扱いして、金がかからず飯が食えて好き勝手できると、利用だけされて終了。
    その後、恥かかされたり、嫌な目に合わされた。

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2016/05/24(火) 12:01:20 

    主が何歳かはわからないけど、経済的にすごく裕福な人とそうではない人とは、やっぱり疎遠になるよ。何かのきっかけで一緒にいる時期があっても、それがなくなれば自然と疎遠になる。

    +56

    -1

  • 37. 匿名 2016/05/24(火) 12:01:58 

    お金を持っていると、信用できないお金目当ての人が集まってくる可能性あるから、
    気持ちをしっかり持って、付け入る隙を作らないようにしないといけないんだろうね。
    でも恋愛だと、言い寄ってくる人がいても「お金目当てかな」と思ったりしてたら、
    自然に恋愛しづらそう。
    持っていてもあまり言わない方がいいんだろうな。

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2016/05/24(火) 12:02:48 

    お金がダメにするではなく、お金の使い方によってダメになる

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2016/05/24(火) 12:03:08 

    金と権力は人を傲慢にする

    お金は人間関係をダメにする?

    +67

    -2

  • 40. 匿名 2016/05/24(火) 12:03:22 

    お金が原因でも人間関係をダメにするのは人間だけだよ
    自分の責任から逃避してるだろ

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2016/05/24(火) 12:03:29 

    自然と、入れるお店が同じかんじの友達ばかり誘ってしまうのはあると思う。
    あの子を誘うとファミレスじゃ嫌だろうなとか、
    逆に、あの子を誘うとファミレスしか嫌だろうなとか。

    +52

    -1

  • 42. 匿名 2016/05/24(火) 12:05:15 

    そもそも「お金」とは何か。
    ただ欲しいものを手に入れるだけのものではなく、人間の価値を決めるものでもある。
    労働の対価として払われたり、人事考課によりベースアップが決まったり。
    だから、お金を持つと人は「強くなった」と感じる。
    祝儀ゼロは(入れ忘れじゃないと仮定すると)あなたの結婚に祝う価値はない
    という意味になるし、
    毎回100円貸してや10円貸してと言われいやになるのは、自分の価値を尊重されてない気がするため。
    遺産相続でもめるのは、人間性かな・・。

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2016/05/24(火) 12:07:14 

    持つ人によるんじゃない?
    祖母から相続で数千万を大学生の時に貰ったけど自分では特に何も変わっていないと思う。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2016/05/24(火) 12:08:54 

    紗栄子
    お金は人間関係をダメにする?

    +22

    -5

  • 45. 匿名 2016/05/24(火) 12:10:52 

    >>22
    舛添みたいなのもいるよ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2016/05/24(火) 12:14:27 

    お金のある人と無い人では遊び方が違うから疎遠になると思うよ
    食事に行っても毎回2~3万 キャンプカー持ち、ヨット持ちの人と普通の収入では付き合って行けないよ
    いつもご馳走してもらったり乗せてもらうのは居たたまれなくなるよね

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2016/05/24(火) 12:15:42 

    >>18
    それどういう状況?その人個人の買い物でそういう事いうんだったら
    私だったら、あるけどあげないよってはっきり言います。
    どっちにしろ友情なんてないんだから。
    断っても相手がイライラする。ことわらなかったら自分がイライラするかどっちかな
    わけだからね。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2016/05/24(火) 12:17:12 

    お金が全部ではないけど、お金に汚い人とは距離取りたくなる。

    たとえば、自分ばっかり得しようとする人とか。
    飲み会で飲めない人がいるのに割り勘にするっていうのはまぁしかたないと思うんだけど(私がお酒飲めない立場だから)
    ここぞとばかりに高い酒ばっかり飲む人とかはちょっとね...

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2016/05/24(火) 12:26:01 

    母親に買い物を頼んだら、渡したお金を全て使ってくる。しかも、自分の必要な物を買ってくる。パートの時間を削られて生活が苦しいから援助しろとダンナに堂々と言う…。
    こんな具合に、お金に汚いから疎遠。

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2016/05/24(火) 12:28:45 

    ある意味 一番使い方が難しい道具だよね、お金って

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2016/05/24(火) 12:31:10 

    >>18
    わたしも1円を大事に考えてるのでそれは嫌だわ

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2016/05/24(火) 12:31:25 

    貧困民になってすべての縁は断ち切られました
    父親からは「キレイに死ね」と言われてるし
    姉家族からは心底軽蔑される 金のない人間は生きてる価値無いのよ

    +22

    -2

  • 53. 匿名 2016/05/24(火) 12:35:29 

    doukaka

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2016/05/24(火) 12:36:48 

    7億円当たっても今の自分と変わらないでいる自信がある
    宝くじまだ買ってないけど

    +23

    -6

  • 55. 匿名 2016/05/24(火) 12:40:19 

    名家でも
    その代で潰す人も居れば
    派手に散財もせずしっかり後代に受け継がせる人も居ますからね

    +30

    -1

  • 56. 匿名 2016/05/24(火) 12:42:55 

    >>31
    じゃあ来んなよ。わざわざ書くこと?

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2016/05/24(火) 12:43:05 

    お金は上手に使ってくれる人の所に集まると思う。
    だからただ溜め込んでいる人の元には、それ以上集まらず、
    世の為、人の為に使ってくれる人の元に好んで流れ集まるのがお金の不思議。
    桝添の所には集まらないよ。
    あの家見た?
    ただデカイだけのボロ屋でしょ?
    あいつはケチだからお金に嫌われてるよ。
    きっとサエコみたいな人の所に流れて行くんだと思う。

    +22

    -9

  • 58. 匿名 2016/05/24(火) 12:45:34 

    >>2 風俗したらいいだろ?

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2016/05/24(火) 12:46:54 

    >>1 嫌なら共産主義国家に移住しなよ

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2016/05/24(火) 12:50:37 

    お金が入っても今まで通りの生活やっていれば
    大丈夫!
    派手になるからわかるんだよ

    友人知人と言う人をお金を出してくれる人と
    見る人は付き合い切ればいいよ

    お金の出し方が汚い人はダメだよ

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2016/05/24(火) 12:53:43 

    >>57 舛添のことは嫌いだけど あの家、都内だから土地だけでも8000万とかだよ 貯金も3億位は溜め込んでるだろ それだけあれば充分に金、回ってきてるやん 没収されないように既に手は打ってるだろうし 悪人の方が金儲けが、上手い人多いんじゃないの

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2016/05/24(火) 12:55:19 

    血が繋がった家族ですらお金で関係がこじれる。

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2016/05/24(火) 13:03:39 

    バイトでも勤務時間増やして収入増やしたいからと追い出そうとする人いるしね。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2016/05/24(火) 13:06:31 

    お金借りてなかなか返さない・・を繰り返した友人を切った。
    もちろんきっちり返してもらった上で。
    お金にだらしない人は返って色々失くしてることに気付かないのはなんでだろう。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2016/05/24(火) 13:22:26 

    はい、お金は人を変えます
    それが例え身内でも
    「愛があればお金が無くても」なんて綺麗事、幻想です
    世の中お金、お金の力は恐ろしいです

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2016/05/24(火) 13:23:03 

    >>39
    舛添って、金と権力をもったらいけないタイプだよね

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2016/05/24(火) 13:36:10 

    お金は、人を変えます。
    実家の父親の親(祖母)が亡くなり15年経ちましたが、遺産相続が終わっていません。
    利害関係で進まないのです。
    親の土地に暮らしている人は、便利な場所だから住んでいたい。
    ずっと硬直状態です。
    前は仲が良く一緒に旅行等をしていましたが、最低限の連絡しか来ません。
    父親が亡くなる前に、カタをつけて欲しいと思います。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2016/05/24(火) 13:40:58 

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2016/05/24(火) 13:50:54 

    カネカネ言う人は…
    世の中全て、お金でどうにかなると思っている、人として非常に浅はかで、目先の事しか考えていない、愚かな人間です。

    金の亡者の化した人間は、もはや理性も倫理観もない。
    だから周りとモメるんです。
    でも結局そう言う人って、大金を手にしても、くだらない事に使ってすぐ無くなるんですよねw

    愚かな上に、見栄っ張りだから。

    +9

    -5

  • 70. 匿名 2016/05/24(火) 14:16:36 

    良い人は良い人のまま
    良い人ぶってる人は良い人ぶるのを止める
    ダメな人のダメ度を助長する

    のでもともとダメな人かどうかがわかるだけ

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2016/05/24(火) 14:24:30 

    お金の余裕は心の余裕。
    余裕があれば、嫌味も右から左へ。
    それが気に入らないという人を見つけると、虐めてしまう。
    一度お金に物を言わせて人を黙らせると、もう止まらない。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/24(火) 15:37:45 

    ホストにはまる女は、報われない恋に何百万、何千万と貢ぐ。
    そして、そのお金を稼ぐために風俗で働くらしい。
    そんな女に呆れて友達も離れていくし、最後はホストにも捨てられる。

    私の恋にはいくらお金がかかるのだろう? - ホストラブ関東版
    私の恋にはいくらお金がかかるのだろう? - ホストラブ関東版kanto.hostlove.com

    「私の恋にはいくらお金がかかるのだろう?」はホストラブ関東版のホスト総合話題(ホスト総合話題)で注目の話題です。月間200万人が利用する夜の掲示板情報サイトで「私の恋にはいくらお金がかかるのだろう?」について語ろう!!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/24(火) 15:50:27 

    >>57
    紗栄子はお金の使い方が上手なの?
    どういうところが?
    もうちょっと詳しく!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/24(火) 15:59:52 

    桝添はそれを証明している

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2016/05/24(火) 16:04:13 

    お金もよく考えれば印刷されたただの紙なんだよね。
    でも紙くずと違って価値があると思われてるから。みんなお金に関しては卑しくなる。
    今持ってるお金が何の価値もなくなりますよって言われたらだれも見向きもしなくなる。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2016/05/24(火) 16:04:58 

    金持ちの周りには金を目当てに貧乏人が寄ってくる。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2016/05/24(火) 17:14:46 

    >>75
    そうだよね。紙幣自体はただの紙切れ。いつかその価値がなくなる日がくるかもしれない。
    だからこそ生きたお金の使い方をすることが大事なんだよね。
    お金に振り回されて友人関係を失ったりなんて本末転倒。自分のために、そして他者のためにも生きたお金の使い方をしたい。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2016/05/24(火) 17:29:12 

    話変わるかもしれませんが同じ会社内で給料の探りあいする人いるけどあれこそ人間関係ダメになる。給料を直接聞いてきたり、住民税いくら払ったか聞いてくる人いてこういう人は要注意だと思った

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2016/05/24(火) 17:50:50 

    お金が人間関係をダメにすると言うよりも
    根本の性格だと思う。
    意見の中にもあったけど、毎回1円ある?とかって
    1円がない訳じゃないけど、人に何でも貰おうとするその性格が問題。
    私の友人でもジュース買いたいから100円ある?って
    1000円でお釣り貰うのが普通だと思うのに、
    人のお金でジュース飲もうとするその性格が問題。
    御祝儀が空と言うのは、割と聞く話しだけど、
    確認不足以外の何物でもない。そう言う人は他の事でもそう。
    なのでお金と言えば例えがわかりやすいけど、
    人に図々しく頼めたりタカったり出来る性格が問題だと思う

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2016/05/24(火) 18:00:44 

    お金は怖い
    お金のために人まで殺したりするのだから…

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2016/05/24(火) 18:51:32 

    使い方次第

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/24(火) 23:25:40 

    私の買い物でポイントをつける女がいやだった。
    最初は、いいよと軽い気持ちで承諾してたら、
    ありがとうも言わず、ポイントカードを渡され
    つけて、と一言。私にばかり高い買い物をさせて、自分のポイントにつける。
    主人に付き合うなといわれ、もう、ポイントを
    つけるのはいやだといったら、誘いはなくなった。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2016/05/24(火) 23:54:30 

    武豊、キムタクは一家離散したね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2016/05/25(水) 03:08:33 

    中にはしっかりした人もいるけど、子役の親がダメになるっていうのが全てを表している気がする。
    子役ではないが、加護ちゃんの義理の父親だって加護ちゃんが稼いだお金を食いつぶしちゃったし、ロクなことがない。
    よく貧乏で芸能人になって売れて一発逆転って言うけど、結局そういう人って家族に足引っ張られて転落する人多い気が、、、。

    お金で言えば、マイケルジャクソン。彼のマネージメントに、本当にしっかりした常識を持った人がいれば、彼自身、もう少しマトモな人生歩めたんじゃないかと思えてならない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード