-
1. 匿名 2016/05/19(木) 16:34:37
(以下抜粋)
厚生労働省の調査(2014年)によれば、全国2072カ所の児童相談所が対応した児童虐待の件数は、年間8万8931件(前年比1万5129件の増加)。24年連続で最多を更新した。都道府県別では大阪1万3738件、神奈川1万190件、東京7814件、埼玉6893件、千葉5959件と続く。
厚生労働省の最新データによると、2013年に虐待死した子どもは90人。ほぼ4日に1人の高頻度だ。半数近くは生まれて間もない0歳児。無理心中は3分の1。加害者は実母が圧倒的に多い。望まない妊娠、薬物依存、失業、経済不況、片親などは児童虐待の温床になる。このような実証的な研究やリサーチの成果は大きいが、児童虐待が毎日、どこかで起きている事実は変わらない。
+93
-6
-
2. 匿名 2016/05/19(木) 16:35:01
信じられないような虐待事件ばかり起きて悲しくなる+434
-5
-
3. 匿名 2016/05/19(木) 16:35:48
まじで??
少子化進むばかり+226
-13
-
4. 匿名 2016/05/19(木) 16:36:13
こんなことする親じゃなくて本当に良かった。+355
-9
-
5. 匿名 2016/05/19(木) 16:36:22
貧困がいろいろ原因してそう…+330
-6
-
6. 匿名 2016/05/19(木) 16:36:34
バブル世代からずっと虐待が増えている印象がある+214
-2
-
7. 匿名 2016/05/19(木) 16:36:38
誰でも加害親になる可能性はあると思う。+339
-13
-
8. 匿名 2016/05/19(木) 16:36:40
ニュースでもよく聞くもんね。+59
-4
-
9. 匿名 2016/05/19(木) 16:36:50
子どもがまともに育たなかったら、社会の担い手どころか
生活保護や刑務所のお世話になって税金を食いつぶす存在になるかもね。
そう思ったら女は産めばいいんだという考えには反対。
+356
-13
-
10. 匿名 2016/05/19(木) 16:37:02
生まれてきたら負け
+107
-46
-
11. 匿名 2016/05/19(木) 16:37:03
不妊治療続けても授からない私には悲し過ぎる
+212
-50
-
12. 匿名 2016/05/19(木) 16:37:08
子供うまない選択もやむなし。
+265
-5
-
13. 匿名 2016/05/19(木) 16:37:10
子殺しより親殺しのほうが罪が重いんだっけ。
子供には親しかいないんだよ。虐待の厳罰化望む。+392
-6
-
14. 匿名 2016/05/19(木) 16:37:14
最近見た「フジコ」っていう映画が衝撃的だったな+20
-4
-
15. 匿名 2016/05/19(木) 16:37:19
いくら少子化だからって未熟な女性が子どもを産んだらダメだと思う。
虐待は連鎖する子供への虐待は連鎖する?「白雪姫コンプレックス」とは - cotree(コトリー)cotree.jp日本でも「幼児虐待」の報道が頻繁に行われるようになり、虐待に対する人々の関心は徐々に高まっているものの、「虐待の背景」についてはいまだ関心を持つ人は少なめです。「なぜ、子供を可愛がれないのか」「なぜ子供を憎いと思ってしまうんだろう」--我…
+247
-7
-
16. 匿名 2016/05/19(木) 16:37:24
少子化とか言ってる場合じゃなく
今いる子を守ってほしい
テレビで貧困家庭の食事なんか見てるとどうにかならないもんかと思う
児童虐待もそうだけど養育費から逃げる男もどうにかして+291
-2
-
17. 匿名 2016/05/19(木) 16:37:28
児童相談所などの施設は、通報があれば子供を強制的に最低1カ月は保護して虐待の有無を調べるべき+134
-10
-
18. 匿名 2016/05/19(木) 16:37:35
もう子どもは地域全体が守らなければいけない時代になったのかもな
+80
-6
-
19. 匿名 2016/05/19(木) 16:37:42
でも大人になれば甘ったれんな親のせいにすんなとか言われるからね。
生き延びても辛いのは続く。
+184
-2
-
20. 匿名 2016/05/19(木) 16:37:42
よくそんなことできるなと思う。+34
-3
-
22. 匿名 2016/05/19(木) 16:38:16
親の資格がねぇ奴が多すぎるんだよ
20年は面倒見切るという覚悟のない奴は親になるな+203
-6
-
23. 匿名 2016/05/19(木) 16:38:17
子供殺すくらいだったら子供産むな!+140
-6
-
24. 匿名 2016/05/19(木) 16:38:25
変な発言が多いデヴィ夫人だけどこの件だけは同感デヴィ夫人「常軌を逸してる」相次ぐ虐待事件に嘆きgirlschannel.netデヴィ夫人「常軌を逸してる」相次ぐ虐待事件に嘆き 「沢山のシングルマザーや女性たちが、経済的な問題や諸問題を抱えていても愛するわが子のために、わが身を削ってもどんな苦労をしても子のために闘って支えています。この罪深き親たちは、見習うべきです」と訴...
+117
-0
-
25. 匿名 2016/05/19(木) 16:38:25
キレやすい人間が増えている。+128
-0
-
26. 匿名 2016/05/19(木) 16:38:26
どこからが児童虐待なの?
私も子供育ててるけど叱って叩いたら虐待になるの?
+9
-37
-
27. 匿名 2016/05/19(木) 16:38:31
虐待するぐらい追い詰められているなら、一時的でもいいから施設に預けることを考えてほしい。+146
-3
-
28. 匿名 2016/05/19(木) 16:38:31
半数近くは生まれて間もない0歳児。
酷いなこれは。+173
-2
-
29. 匿名 2016/05/19(木) 16:38:45
これでも産まない人を批判できる?
「あさイチ」が視聴者の“産まない女性批判”を紹介「愚かな女性が増えた」girlschannel.net「あさイチ」が視聴者の“産まない女性批判”を紹介「愚かな女性が増えた」 秋田県の50代男性は「子供を持たない、と主張することが『よく言った』と賞賛されるとは、愚かな女性が増えたものだと落胆します」と、有働アナをはじめとする“いない”派の考えを非難する。 ...
+114
-15
-
30. 匿名 2016/05/19(木) 16:38:56
昔から虐待はあったよ。私も毎日ぶたれてたけど通報してくれる人助けてくれる人が今みたいにたくさんはいなかったかな。+217
-3
-
31. 匿名 2016/05/19(木) 16:39:08
信じられない
いまの日本ってモラル低すぎると思うけど、ここまでとはね
ひどすぎる+76
-6
-
32. 匿名 2016/05/19(木) 16:39:20
虐待は連鎖してしまう事が多いから
なくならないんじゃないの?+83
-0
-
33. 匿名 2016/05/19(木) 16:39:25
たった90人?あんまりたいした人数ではないんだね+2
-58
-
34. 匿名 2016/05/19(木) 16:39:42
赤ちゃんの泣き声がうるさいって床に叩きつけたとか何で産んだんだろうって思う+184
-8
-
35. 匿名 2016/05/19(木) 16:40:33
育児ノイローゼになる前に
どうにかしないと+120
-3
-
36. 匿名 2016/05/19(木) 16:41:07
>>32
無くならないし、
虐待を受けた人はおそらく子供産まない選択もする可能性が高い(私もそう)だから少子化は経済面での問題が多数を占めるだろうけど、虐待を受けて傷ついた人が産まないからって部分も少なからずあると思う。
+84
-1
-
37. 匿名 2016/05/19(木) 16:41:14
赤ちゃんポスト、もっと主要都市に設けるべき
虐待する親が遠方からわざわざ熊本まで預けに行くとは思えない+175
-2
-
38. 匿名 2016/05/19(木) 16:41:23
ステップファミリーもこれだよね
実子じゃない子は、可愛くないからなんだよね?
子連れ再婚怖い、真面目な話+176
-6
-
39. 匿名 2016/05/19(木) 16:41:31
生半可な気持ちで生んでめんどくさくなったら虐待って…可哀想すぎる
子供には親しかいないのに+55
-0
-
40. 匿名 2016/05/19(木) 16:41:36
スマホばっかり見てる親も予備軍だよ…
もちろん一線は引くだろうけど、子供が何度も呼びかけると
煩い!って怒るママ、結構いるよ。
昔と違って同居の世帯が減って、母親の負担が増えてるのもあるけど
それでいて同居は嫌!だもん。
とにかく自己中が増えてる。+164
-7
-
41. 匿名 2016/05/19(木) 16:41:59
>>33
その九十人の背景にはギリギリで生き延びた子が何人いると思う…?そっちも問題にしてほしい。
+75
-1
-
42. 匿名 2016/05/19(木) 16:42:06
どうしてそんなに大阪が多いの?
全員日本人なの?+42
-9
-
43. 匿名 2016/05/19(木) 16:42:09
考え方によっては、中絶と虐待死で合わせて年間30万人の子どもの命が絶たれてるんだね…
信じられない+67
-4
-
44. 匿名 2016/05/19(木) 16:42:16
>>16
ほんとにそう。
養育費があれば違ったかもしれないって場合もあると思う。
子供は女だけでは作れないはずなのに、生まれると女だけの責任にされるのっておかしい。
男は家を出てしまえば責任放棄出来るようにきこえる。+193
-2
-
45. 匿名 2016/05/19(木) 16:43:13
昔の方が多かったと思う
表面化してきただけ
0歳児義務教育化になるといいね。+115
-8
-
46. 匿名 2016/05/19(木) 16:43:39
私武道やってたから青痣が多くて、よく虐待?って聞かれたんだけど、そうやって色んな人が気にかけるのって凄く良いことだと思った。+76
-1
-
47. 匿名 2016/05/19(木) 16:43:39
>>36私もそう あの虐待親の血を遺すのが嫌で
子供を持たない意見の人と結婚したよ+73
-3
-
48. 匿名 2016/05/19(木) 16:45:12
子供を電子レンジだかオーブンだかに入れてた人いたよね…
確か亡くなった時は外でゴミ箱に入れられて…
当時知らなくてあとから知って驚愕した+77
-0
-
49. 匿名 2016/05/19(木) 16:45:47
この前色々あって通報したけど
訪問って言っても玄関対応であっさり帰ってきたらしい
分らないだけで多いんだろうな……
+34
-1
-
50. 匿名 2016/05/19(木) 16:45:58
「しつけのため」って言い訳をよくするけど、
衣装ケースに閉じ込めたり、ゴミ箱とゴミ箱で赤ちゃん挟んだり…
うるさいから顔をふさいだ、床に投げ落とした…
親の前に人としてどうなんだって思う。+117
-1
-
51. 匿名 2016/05/19(木) 16:46:39
底辺が子供作ってるのが問題なんだよね
元々の家庭環境が原因+77
-3
-
52. 匿名 2016/05/19(木) 16:47:20
日本は虐待が増えている=だからやっぱり生まないのもアリってのはおかしいでしょ。
あなたも虐待する可能性があるってこと?+26
-12
-
53. 匿名 2016/05/19(木) 16:48:00
私は紗栄子の記事を見るたびに、子供たちが可哀想になる。お金があるだけマシかしらとは思うけど
すがる子供を突き放して海外や日本各地を飛び回り、子供達は男の家に置き去りって
紗栄子嫌いじゃないけど辻ちゃんが子育てで叩かれてる方が違和感があるくらい。酷い虐待だと思う。+114
-5
-
54. 匿名 2016/05/19(木) 16:48:10
底辺じゃない普通の親は心中したりするよ+20
-2
-
55. 匿名 2016/05/19(木) 16:48:44
児童手当目的で子供を産む人がいるのも驚く+47
-0
-
56. 匿名 2016/05/19(木) 16:49:09
日本は少子化じゃないよ!
年寄りの数が多すぎるだけ!
むしろ日本の人口は減ったほうがいい+66
-5
-
57. 匿名 2016/05/19(木) 16:49:26
今金持ちが少なく産んでDQNがたくさん産むから…逆にしないとね+60
-2
-
58. 匿名 2016/05/19(木) 16:49:33
少子化問題なら
とりあえず産んだけど育てたくないって人から国が子供預かればいいよ
生活保護費よりは負担減るし母親には働きて貰えばいい
ストレスためて虐待されてよりまし
+28
-2
-
59. 匿名 2016/05/19(木) 16:50:08
今から20数年前、大学いってたときなんだけど。隣のアパート子供二人、母親はクラブ勤めなのかな夜出掛けるんだけどまた夜に帰って来てさ、なんかおかしいよなっては思ってたんだけどそのお姉ちゃんが食べ物下さいって来たときはすぐに通報した。私も不規則な生活だからすぐ気づけなかったけどさ。その子達結婚して子供を見せに来てくれてさ、私、そこに住んでなきゃ餓死してたのかなって話すときある。+124
-0
-
60. 匿名 2016/05/19(木) 16:50:25
DQNほどすぐ子供できるよね!
あいつらの繁殖力には驚かせられるわ!+86
-0
-
61. 匿名 2016/05/19(木) 16:50:25
子供のまま子供産むが増えてんじゃない?
賢くなくても賢くなろうとしなきゃ。
+45
-0
-
62. 匿名 2016/05/19(木) 16:50:32
虐待のニュース流れると目を背けたくなる。
なんであんなひどいことできるんだろう。
ひどいことされても子どもは親に愛されたくて必死だし、本当に可哀想の一言では片付けられない。+44
-0
-
63. 匿名 2016/05/19(木) 16:50:57
男の年寄りが、もっと自分のことは自分でやればって思う。今は時代が違うんだから、子育てしてる娘や嫁に自分の世話まで頼るのが間違いだろ。
むしろサポートしても良いぐらい。+84
-4
-
64. 匿名 2016/05/19(木) 16:51:28
子育てはひとりで出来ないと痛感中
ほんと気が狂いそうな時もいっぱい
無料でシッターとかきてほしい+86
-7
-
65. 匿名 2016/05/19(木) 16:52:33
考えなしなバカ親に限ってつわりが無くてぽこぽこ出来る+22
-3
-
66. 匿名 2016/05/19(木) 16:52:55
>>58
残念だけど難しいと思う
虐待する親で生活保護受けてる人は、子供がいるから面倒みなければならないから働けませんなんてふうに子供を盾につかうし児童手当なんかも目当てにしてるので。
虐待はするけど手放さないというやつです。
しかも簡単に行政も子供だけを施設に保護とかできない、親が強いシステムだから。
+46
-0
-
67. 匿名 2016/05/19(木) 16:53:01
子供が成人するまで再婚、同棲禁止+45
-2
-
68. 匿名 2016/05/19(木) 16:55:04
うちの近所でものすごい大声&汚い言葉遣いで子供を怒鳴ってる親御さんがいるんだけど、たまに子供の叫び声(奇声)が聞こえて、もしかして虐待!?って思ったけど普通に遊んでて奇声あげてるだけだったり…
わたしも兄弟から何年も暴力受けてたけど近所の人は全く見て見ぬ振り(夜中にパジャマ姿の子供が泣きながら歩いてても無視)されて「大人は誰と助けてくれないんだ。わたしが死んだ後こういう人たちがインタビューこたえてたりするのかな」と思ったことがあるから、わたしは虐待に気づいてあげたい。+83
-0
-
69. 匿名 2016/05/19(木) 16:55:40
子供を育てていくのはきっと綺麗事や一筋縄では行かないんだと思います。
子供を生んだら必ず自分も成長出来て幸せになれると信じてる人、
相手を繋ぎ止める為にデキ婚仕込んで無理矢理結婚に持ち込む人、
生まれた子供に、自分のスペックをガン無視して必要以上に期待して 期待に応えられないと殴る蹴る放置する親など、色んな親が居ます。
私の親は毒親でしたが、子供は親を幸せにする為に生まれて来るんだから
親の期待には必ず答えて親を喜ばす義務があるんだよとか言われたので逃げました。
この被害者の子ども達にも逃げ場がある事を祈ります。+73
-0
-
70. 匿名 2016/05/19(木) 16:57:07
10代や十分な蓄え、協力してくれる人がいない、覚悟のないままでの妊娠が多すぎる。
友人が結婚式で「仕事続けたかった」と泣いてたけど、だったらちゃんと気をつけて避妊しろよって思ってしまった。そんな気持ちで産まれたら子供もかわいそう。+78
-2
-
71. 匿名 2016/05/19(木) 16:57:30
子供を育てられないなら産まないほうがいいんじゃないかな。
子供だってれっきとした人間だろうが。+43
-0
-
72. 匿名 2016/05/19(木) 17:01:36
虐待して殺す位なら、何故捨てないのかな?
昔は、教会や乳児院の玄関前に捨て子とか、そんなだったよ。何故虐待するんだろ?+53
-2
-
73. 匿名 2016/05/19(木) 17:01:48
>>40
そうだよね
うるさい はないよ
なあに?とか
ちょっと5分待ってね とか
言いようがあるよね
こどもは
お母さんは話を聞きたくないんだ
って思ってしまうよ
絶対否定的に受け取っている
気をつけなきゃないよ
+25
-3
-
74. 匿名 2016/05/19(木) 17:01:56
罰則を強化!
+13
-1
-
75. 匿名 2016/05/19(木) 17:02:46
今の30代40代のバブル世代って、
なんか浪費家で自分勝手な人多く感じるの、私だけ?
ごめんなさい、偏見だって分かってるんだけど、
いつもそう感じるんだよね…
子どもほったらかして、自分のことにばっか気を取られる感じがすることが多い
子どもが他人に迷惑かけてても何も言わないのに、
自分の邪魔されたときだけ怒鳴り散らしたりとか…+16
-24
-
76. 匿名 2016/05/19(木) 17:03:25
Hすれば親になれるわけじゃないからね。
義務教育で、子育て検定とかやればいい。検定受からなきゃ親になれない。+49
-0
-
77. 匿名 2016/05/19(木) 17:03:49
言葉遣いが悪いのもある意味虐待だと思う。
「しずかにしなさい」と「だまれ!」では全然違うよね。+59
-0
-
78. 匿名 2016/05/19(木) 17:03:55
まともに育てられないなら
子供を保護施設に行かせてあげてほしい
+28
-1
-
79. 匿名 2016/05/19(木) 17:04:09
がるちゃんでも二極化だよね
高所得家庭はちゃんと子供や生活の事を考えてるよね
低所得家庭ほど、なんとかなる!奨学金受ければいい!子供が迷惑かけても気にするなと言うよね
子育て世代を優遇しろって言う人は大体低所得家庭
今後、低所得層を切り捨てる政策が増えてるからもっと虐待の件数増えるんじゃないかな?
+34
-8
-
80. 匿名 2016/05/19(木) 17:05:00
>>75
30代40代はバブル世代じゃないよ。
バブル世代は50歳。
+84
-3
-
81. 匿名 2016/05/19(木) 17:05:03
殺しちゃったお母さんはさ、きっと、
『私は虐待なんてしてない!これは教育!躾なの!』
って、子供の泣き声に聞き慣れて…悲しそうな表情に見慣れて…どんどんエスカレートしちゃうんだよね。
お役所はデータ算出するだけじゃなくて、国をあげてもっと何か出来ないもんなのかね?
殺された子供たちが報われないよ。
+35
-0
-
82. 匿名 2016/05/19(木) 17:05:12
全国で最も、児童虐待が多いであろう
大阪府を含めた関西では
啓蒙ポスターを、かなり生々しくしてる。
関西ではもう、これぐらいやらないとダメ
+53
-2
-
83. 匿名 2016/05/19(木) 17:05:58
>>75
30・40代はバブル世代じゃないよ
ロスジェネとサカキバラ世代だよ
この辺は格差がハッキリ出てるよ
+50
-3
-
84. 匿名 2016/05/19(木) 17:06:37
子供が欲しいのかどうかわからない。
親から愛情をもらえなかったから、どうやって愛せばいいのかわからない。
子供に私みたいな目にはあわせたくない。+29
-0
-
85. 匿名 2016/05/19(木) 17:06:38
ちょっとまって!
これはいいニュースだよ!
これ「虐待」が増えているんじゃなくて
「虐待を児童相談所が把握できた件数」が増えているんだよ!
ちょっと前までは、隣の家から子供の悲鳴が聞こえてきても、
子供の体が痣だらけでも、「よその家のしつけの問題」として
無視されていたんだよ
それが昨今では、みんながそういう疑惑に目を光らせて、
児童相談所に通報したりする世の中になったということなんだって
昔と形こそ違っても「社会が子供を育てる」を実践できてる+87
-0
-
86. 匿名 2016/05/19(木) 17:07:03
虐待する親を擁護する気は全くないけど、子どもがいる家庭に行政がちゃんと支援して、周り(夫や会社)が育児に協力的なら、こんな悲惨な事件もっと減らせるんじゃないのかな。
いやわかんないけどさ、今どきの母親は全部背負いすぎてて、いっぱいいっぱいになって追い詰められてるように見えて、心苦しい。+22
-0
-
87. 匿名 2016/05/19(木) 17:07:47
子供より自分の幸せとる人が増加したから
子供の為に心臓あげれる?
ってことじゃね!+14
-1
-
88. 匿名 2016/05/19(木) 17:07:57
でも虐待親が若い親って限らないよね。
先日捕まった乳児遺体を衣裳ケースに隠して転々としていた夫婦は、アラフォーだし。+76
-1
-
89. 匿名 2016/05/19(木) 17:08:29
>>40
同居は嫌だよ+10
-0
-
90. 匿名 2016/05/19(木) 17:09:18
>>82
すごいみた瞬間悲しくなった…+31
-0
-
91. 匿名 2016/05/19(木) 17:09:30
子供の絶対数も減っているし、体罰も虐待も減っている。
児童相談所が世間に認知されて、児童相談所が働くようになっただけ。+9
-0
-
92. 匿名 2016/05/19(木) 17:11:24
隣に住んでいる、挨拶をしているのに周りの人の事って何も知らない事が多いよね。
他人には関わらない、めんどくさい事からは逃げる。賢い生き方だけど、それで失われた命もあるんだよね…+13
-0
-
93. 匿名 2016/05/19(木) 17:12:30
旦那と価値観が合いませんでした。離婚しました。シンママです。違う男探そう。
まっそんな感じだと思う。+34
-1
-
94. 匿名 2016/05/19(木) 17:13:32
今日3歳児相手にイライラしすぎて子供の前でアーーー!!!って発狂してしまった。手をあげたりはしてないけど自分も予備軍かと思うとマジでどうしようと思う。毒親育ちだしやっぱり産んだの間違えてたよな、、って毎日毎日子供に申し訳なくて辛い。でも間違えてたなんて子供を否定するようなこと思っちゃいけないって自分が親に言われたりされたりしたことで痛感してるのに内心でてくるから辛い。+76
-3
-
95. 匿名 2016/05/19(木) 17:13:43
24年連続で増加して、4日に1人亡くなっているとは知らなかった。考えられない酷い事件が多すぎる。+20
-0
-
96. 匿名 2016/05/19(木) 17:14:44
>>85
でもさ、いくら児童相談所に報告があがっても、実際に虐待は防げていないのが問題だと思う。
児童相談所は予算が少なく人員は少ないし、報告あがっても家庭に踏み込めるケースはごく僅か。
虐待報告あがったら、すぐに踏み込み虐待容疑の段階でも逮捕できる位に強化しなきゃ駄目だと思う。
虐待死って要は殺人なんだけど、逮捕された親のほとんどは軽微な罰しか下らないんだよ?
人を殺しておいて、数年とか執行猶予とかばかりだよ?
+14
-0
-
97. 匿名 2016/05/19(木) 17:15:37
>>94
事件起こす前に施設に預けたら?
+9
-7
-
98. 匿名 2016/05/19(木) 17:15:59
>>72
それ乳児?遺棄で逮捕だから
私の住んでる所で産婦人科病院の前に生後3ヶ月の赤ちゃんが置かれてて犯人(母親)が逮捕されたよ+6
-0
-
99. 匿名 2016/05/19(木) 17:17:22
>>85
でも子供が死んでしまったニュースの、そこまでの経緯を見ていると、昔より親の権利がしっかり守られてしまう分子供の保護が難しくなってるのではないかと思う。
近所の人や子供と関わってる人でも下手に親に口出ししたら何されるか分からない世の中になってしまったし。+10
-1
-
100. 匿名 2016/05/19(木) 17:17:28
せめて公立の中学校くらいから、道徳の授業で教育する時間を設けたほうがいいのでは?性教育よりも産んでからの生活が大変なことのほうが情報足りなくない?どれくらいお金がかかるとか、奥さんが家事育児仕事全部やるは無理だってこととかさ+38
-0
-
101. 匿名 2016/05/19(木) 17:17:36
斉藤れく君て覚えていますか?
2年前?だったかな?生きていれば中学3年生かな。
5才の時、親にアパートに閉じこめられ、父親は女のところに行き、餓死した男の子。
寂しかったろうに、お腹空いたろうに。+65
-0
-
102. 匿名 2016/05/19(木) 17:17:56
旦那や奥さんがもしいなくなっても一人で育てていこう。と思えないなら子供を作らないでほしい。
だって母親である前に女だもの、仕事が忙しいから仕方ないだろみたいな意見が全くわからないわけではないけど、少なくとも子供にとって母親(父親)は世界で一人なんだから…。
その人に手を出された時の心の傷は一生消えないよ。+21
-1
-
103. 匿名 2016/05/19(木) 17:17:56
虐待した加害者は死刑でいいです。+24
-1
-
104. 匿名 2016/05/19(木) 17:19:02
虐待が増えていると読んでしまう人も多い
こうやってメディアは国民を騙して
世論を操作しているわけです+14
-6
-
105. 匿名 2016/05/19(木) 17:19:09
どの世代がどうとかではなくて、負の連鎖だよね。不幸な生い立ちの子が子供を産んでまた不幸になる。
モラルって小学校の道徳の授業だけでは、不十分なんだろうね。
厳しいかもだけど、結婚できる年齢って上げることできないのかな?
より少子化になるだろうけど、子供を産んでいい条件って最低限必要だと思う。野良猫じゃないんだからさ。
+25
-2
-
106. 匿名 2016/05/19(木) 17:19:46
>>98
いや乳児遺棄で逮捕の方が、傷害致死や殺人よりマシでしょ。
+15
-1
-
107. 匿名 2016/05/19(木) 17:21:43
日本は法整備遅れてる。
家庭に入る条例がない。児相も親の協力がないと基本的に踏み込めない。
欧米ではソーシャルワーカーが相談、聞き取り行い、裁判所の判断で
親権や養育の判断が下る。
70年代〜80年代に宮城県石巻市の「赤ちゃんあっせん事件」があった。
菊田産婦人科の院長が望まない妊娠出産した女性と子どもを望む親の懸け橋となった。
菊田医師は偽の証明書作成し、無償で養育側の親に子どもを託した。
中には海外に養子になった子もいる。困った女性と子どもの命を守るという観点では
菊田医師の善意は間違ってはいないけど、当然罪に問われ、業務停止命令や文書偽造など繰り返した。
この事件は波紋を呼び、特別養子縁組の制度ができた。
でも自治体により制度に違いがあるし、制度に課題も多い。
ドイツでは匿名で赤ちゃんを預ける施設もあり、フォロー体制も
しっかりしてるという。
日本は血縁社会の意識が強いし、子どもは親が育てるもの、という意識が強い。
政府は整備を急ぐべき。
+51
-0
-
108. 匿名 2016/05/19(木) 17:21:51
マスコミとしては
「モラルが低下してる」とか
「貧困で余裕がなくなってる」とか
「キレやすい若者が親に」とか
そういう流れに持っていきたいんでしょう+23
-5
-
109. 匿名 2016/05/19(木) 17:22:13
53
そうだねぇ。辻は時々は預けるけど、自分で子育てしてるよね。+14
-7
-
110. 匿名 2016/05/19(木) 17:22:19
子供の人権推進と
虐待の重罰化はよ!!
ただでさえ少子化なのにどうにもならんね+16
-0
-
111. 匿名 2016/05/19(木) 17:22:51
正直生活保護受けてる家庭は産んで欲しくない…+48
-0
-
112. 匿名 2016/05/19(木) 17:22:58
共働きで幼児家に置きっぱなしで働きに行く親とかもいるみたいだね。
下手するとそのまま何日も家に帰らなかったりとか。
これからもっと日本は貧しくなるからこういうパターンの虐待増えるかもね。+40
-0
-
113. 匿名 2016/05/19(木) 17:24:39
そんなにいるの⁈
信じられない!!!
+5
-0
-
114. 匿名 2016/05/19(木) 17:25:11
>>64
>子育てはひとりで出来ないと痛感中
ほんと気が狂いそうな時もいっぱい
本当にこれ。
前にNHKスペシャルでやってたけど、他の動物より人間は未熟に生まれてくるから、母親1人では育てられない種なんだと。本来、女性ばかりのコミュニティーを作り、女性同士が助け合い子育てするのに適しているらしい。男性は狩りなど外敵に向かう方が適していて子育ては向いていないから、昔ながらの長屋暮らしで女性同士が助け合い子育てするのが理想だよね。+62
-2
-
115. 匿名 2016/05/19(木) 17:27:07
>>86
ごめん、それは違うと思うよ
私達の親世代はもっと一人で背負ってたと思う 料理も手間を掛けないと作れない(冷食なんて無い)全自動洗濯機も無い
子供の世話をする父親なんて居なかったと思うの
今はスマホやゲームなど育児放棄して楽しみたいことが沢山あるよね
結局子供がジャマになるんだよね+35
-2
-
116. 匿名 2016/05/19(木) 17:27:21
酷い虐待事件も増えたのもあるけど
児童虐待に対して世間の意識や認識が高まってきたのもあるんじゃないかな
それについてはいいことだと思う。+29
-0
-
117. 匿名 2016/05/19(木) 17:28:54
大阪、神奈川
安定の2トップ+14
-8
-
118. 匿名 2016/05/19(木) 17:30:56
母親だけの問題にしないでほしいね
父親の存在と役目が語られないのはおかしいよ
+69
-0
-
119. 匿名 2016/05/19(木) 17:31:21
表に出るようになっただけマシなんじゃないかな
昔からあったけど躾で済まされたり
貧乏だから仕方ない(ネグレクト)で済まされたりしてたよね
虐待はもちろん何があってもだめなんだけど。+31
-0
-
120. 匿名 2016/05/19(木) 17:32:20
親から虐待されてました。施設、親戚の家、親の知人の家、転々としました。
でも昔のことで施設では「親がいる」というだけで親のいない子からの暴力があり、
親戚の家では仏壇に朝上がったご飯だけが私の食事で、
知人の家では口を利くことも許されず。
給食くらいしかまともに食べてなかったので、
今でも地面に落ちたものでも食べられます。食べませんけど。
暴力は母から、虐待は母の再婚相手から、です。
希望を持つってことをバキバキと折られることが一番辛いですよね。
自分の命がまだあること、いいことなのかどうなのか考えても答えがでませんけど、
今泣いているちいさい子供は救われて欲しいです。+65
-1
-
121. 匿名 2016/05/19(木) 17:33:48
>>117
どっちも生活保護世帯の多いところだよね
+12
-1
-
122. 匿名 2016/05/19(木) 17:37:03
>>94
毒親育ちは親の見本が他にいないから辛いよね。私も毒親のようにはなりたくないと思いながらも自分の中にある親と同じ性格の部分を感じる時は辛かったわ。
イライラするのは皆一緒で仕方ない事、イライラしたら子供から一度離れたり、こういうところに書き込んだりしてやり過ごそう。
それでも子供はいつか必ず大人になるよ。
「生まなきゃ良かった」は考えてもどうにもならない事、辛くなる事考える癖はやめましょ。+27
-0
-
123. 匿名 2016/05/19(木) 17:37:34
育児は夫婦2人の仕事なんだけど、それが仇になって虐待増えてる気がする。男性が稼ぎ、一時期は女性が子育て担う分業の時代と違い、今は女性も働かなきゃならないから男性に家事育児を求める。でも男性は元々家事育児には向かない関心無い人が多いから、女性にばかり負担が増える。それで「何で私ばかり」って夫婦仲が悪くなったり、子育てにしわ寄せがきて虐待に繋がるんじゃないの?+51
-0
-
124. 匿名 2016/05/19(木) 17:38:00
本気でどうしてこういう人たちはすぐに妊娠できるのか教えてほしい。+27
-1
-
125. 匿名 2016/05/19(木) 17:40:02
虐待するなら産むな!
少子化になろうとどうなろうと罪のない子供が虐待されるなんて!+16
-0
-
126. 匿名 2016/05/19(木) 17:40:54
本当につらい。
虐待されてる子どもたちの力になる仕事がしたい。
公務員になって福祉課に行くのが一番近いのかな。+25
-0
-
127. 匿名 2016/05/19(木) 17:40:56
日本は遅れてるって言うけどどこの国と比べてるの?
世界みたことあるの?
>>82のポスターかわいそうだね。
上の子とか結構大きいよね。
うちは男の子だけどこんな泣き方しないなぁ
年に一回くらいかな
1歳までの子が虐待されてるっていうの
自分が育てるまで、さいってーって思ってたけどイライラしてしまう気持ち分かるんだよな。
このスレに書いてる人の気持ちもよく分かる。
殴ったりはしてないけどさ、たまに怒鳴ってしまったりする。+20
-3
-
128. 匿名 2016/05/19(木) 17:42:18
>>53
同感。
子供のことを考えてくれる人であろうと、誰であろうと片親のお母さん、お父さんが恋愛してるのは子供可哀想だなと思ってしまう。他の子はみんな本当の両親が揃っているのに。+29
-0
-
129. 匿名 2016/05/19(木) 17:44:40
児童虐待が増えてるってことはクソッタレな親が増えてるってことだね
お前が死んじゃえよ+17
-0
-
130. 匿名 2016/05/19(木) 17:44:52
ダメ親にならないように早期に教育することと、ヤバい親の子供はとりあげて施設で大事に育てることだよね
近所が小まめに通報して迅速に保護、また親元に返すにはうんとハードル上げないとね
+17
-0
-
131. 匿名 2016/05/19(木) 17:45:12
虐待する親も虐待されて育ったのかな?
それなら親と子供を引き離して親を教育し直さないと
+21
-0
-
132. 匿名 2016/05/19(木) 17:47:24
でも不妊の人は里親になるのはイヤがるよね+15
-4
-
133. 匿名 2016/05/19(木) 17:48:05
>>38
私も子連れ再婚反対派です。
本で読みましたが、子連れ再婚が一番離婚率高く、幸福感を感じるのが低いそうです。
またステップファミリーで育った子は家を出るのが早いらしいです。
海外では継親の虐待率が高いそうです。+54
-0
-
134. 匿名 2016/05/19(木) 17:48:30
産むか産まないかの違いだけ
子供嫌いな人が子供憎んでいる
産まない子供嫌いは他人の子供を憎み
子供を産んだ子供嫌いは、自分の子供を憎む
子供を許せないのは自分が幼いから
幼い中身が子供みたいな人が、子供産むと悲惨。
愛情が持てないから
イチイチ腹を立てて虐待すか、無関心から放置する+6
-4
-
135. 匿名 2016/05/19(木) 17:49:14
なんだか育児に限らず
あらゆる面で、たくさんの人が余裕がない(時間的にも・気持ち的にも・金銭的にも)
って感じがする
私が子供の頃は専業主婦の人がたくさんいて
そりゃ忙しかったろうけど、今ほど余裕がないわけではなかったと思う
うちは母子家庭で全くかまって貰えなかった…ネグレクトに近い
でも友人の専業主婦のお母さんが話しかけてくれたりした+32
-0
-
136. 匿名 2016/05/19(木) 17:51:47
子供と接する仕事してます。
普通の両親揃った家庭は夫婦二人でも子育て大変そうに見えるけど、シングルマザーで彼氏いる人って何で恋愛する時間あるんだろうと思う。
偏見かもしれませんが、子供にとってはもう少し大きくなるまで恋愛を控えた方が良いのではと思ってしまう。+49
-0
-
137. 匿名 2016/05/19(木) 17:56:53
>>115
その人じゃないけど
そういう便利さや娯楽の多さもあるのも理由だと思うけど、今の時代は、外で子供を叱ると周りの人も厳しい目を向けること多いと思う。ベビーカーが邪魔だとか、子供の声が騒音だとか昔ならあまり聞こえてこなかったような声が堂々と(もちろん親のモラルが低下してるのも実際あるのかもしれないけども)聞こえてくるし
精神的に追い詰められる人は多そう。
昔の子育てはこうだった!と今は違うんだとたくさん情報があるからこそ、周りと比べたりもするだろうし。+22
-1
-
138. 匿名 2016/05/19(木) 17:59:04
うちの母も母子家庭で彼氏みたいな人が家に出入りしてた。幸い良い人だったけどもそれでも健全とは少し違うかもしれない。
本当は嫌な気もするけど、親の幸せを邪魔してはいけない、嫌だとそう思う自分最低何じゃないかと悩むし。
"母親の彼氏"って言葉は結構悲しい言葉だと思う。
+35
-1
-
139. 匿名 2016/05/19(木) 17:59:07
>>131
うちはそのケースでした。実母が私を私生児で産んだため、子どもがまだいない若い叔母夫婦が里親になりましたが、虐待されて、差別されて育ち私にも虐待しました。その事を知ったのは、中学くらいになった時でしたが連鎖はあると感じましたね。実母含め他の妹達も実子に対して差別や虐待みたいな事をしているみたいだったので。私は施設に保護も何回もありましたし殺されかけたり最近まで生きてる意味も価値もないとずっと思ってましたが、幸い、叔母の闇を理解し受け止めることがあったので恨むこともなく上手くやってますが、殺されたりするくらいなら保護してあげてほしいです。+19
-0
-
140. 匿名 2016/05/19(木) 18:00:28
核家族が増えて近所付き合いが減って
干渉しあわない環境が当たり前になったし
SNSで夜泣き酷い辛い、怒鳴ってしまった、一人の時間が欲しい、親族に預けて外出なんて言ったら、母親失格!育児放棄だ!虐待だ!と騒ぐ人いるから
世間にはSNSや外出時に我が子は天使みたいに振る舞う
結果、いい母親であるよう必要以上に頑張り過ぎて肉体的精神的負担も増えてると思う
全ての虐待ではないけど(母親が男に好かれたい為に我が子を虐待するのもあるので)一部の虐待に関しては、その闇が児童虐待に繋がってるように感じる+24
-1
-
141. 匿名 2016/05/19(木) 18:02:17
シェルターも入れてくれって言っても
結局通ってくれたら相談のるとか言って保護しないんだよね
児相も訪問とか言ってるけど玄関で親がいるか確認して終わり
仕事なんだからちゃんとしろと思う
+22
-1
-
142. 匿名 2016/05/19(木) 18:04:48
虐待でこの数なんだから虐待なしの毒親を入れたら日本にどれだけ最低な親がいるか…
なのに制度や法整備が追い付いていない…
早く何とかしてほしい。+15
-1
-
143. 匿名 2016/05/19(木) 18:04:49
私もネグレクトと殴られるとかあった。小学生の頃何度も児童養護施設に自ら行こうか悩んだんだけど。結局外の人に助けを求めることができなかった。家の中が異常なことを悟られてはいけないと隠さないといけないと思った。
子ども側は親でさえこんなことするのに外の人なんてもっと信用できないし、自分の得にならないのに私なんかを助けてくれるわけがないと人を信用できないから助けを求めない。我慢するほうがマシと思ってしまう。電話相談みたいなやつに小4の頃一度かけたけど、こいつもどうせ金もらって話し聞いてんだろと思って切った。
+26
-0
-
144. 匿名 2016/05/19(木) 18:04:55
>>83
サカキバラ世代といわれるのは辛いな…+18
-0
-
145. 匿名 2016/05/19(木) 18:07:20
>>134
虐待の原因についてググってきなよ笑
くだらない自論にプラスがついてるのも笑えるけど
+5
-1
-
146. 匿名 2016/05/19(木) 18:13:43
結婚したら子供を産むのが常識とか、何も理由がないなら、子供を授かったら無条件で産むべきとかやめればいいのに。
虐待のニュースを見るたびに思う。
そもそもなぜ避妊しないの。
もっといい方法ないのかなとも思う。+19
-1
-
147. 匿名 2016/05/19(木) 18:16:51
ネグレクトされてた
殴るのとかもはじめは顔にビンタとか、そのうち身体とか見えないところになる。夜寝かせてくれないから学校では基本保健室で寝てた。
本当に悲しいことだと思う。
子どもを見かけると可愛いと思うしどちらかというと好き。
だけどそれと同時に自分が得られなかった子供時代の幸せを持ってるように見えるから嫉妬してしまうし、なにかしら不幸になればいいのにと思ってしまう時がある。おそらく親を反面教師にはできないから産まないと思う。+30
-0
-
148. 匿名 2016/05/19(木) 18:18:14
夫とちょっと喧嘩しても心に余裕がなくなるんだなー、と子供ができて実感しました。
育児本にもお父さんはお母さんに優しく、みたいな事が書いてあった。
子供を育てるのって本当に大変。
なのに貧困、母子家庭、など理由があると母親の負担はものすごいと思う。
子供を守るなら親もサポートが必要だと思います。
勿論、可愛くない、欲しくなかったという親は論外ですが。+27
-0
-
149. 匿名 2016/05/19(木) 18:19:50
>>38
子連れ再婚って母親がお花畑の人が多いよね
+24
-5
-
150. 匿名 2016/05/19(木) 18:27:27
こわな内容なのにプラスが多くてびっくり。最低な記事だよ+2
-1
-
151. 匿名 2016/05/19(木) 18:31:56
>>53
紗栄子の息子さんたち中学くらいで留学させられそう。
子供により良い教育をという表向きと、恋人との甘い生活の為に邪魔者を厄介払いする裏側…
ゲスな予想ですがねー+30
-1
-
152. 匿名 2016/05/19(木) 18:32:30
もう人類減っていい時代なんだよ。+25
-1
-
153. 匿名 2016/05/19(木) 18:34:10
>>126
私も。
もう子育ても終わりに近づいているおばさんだけど
お母さんの悩みを聞いたり、可哀想な子を預かったりくらいは出来るしやりたいな。
+27
-0
-
154. 匿名 2016/05/19(木) 18:36:10
>>104
何の為に?+1
-1
-
155. 匿名 2016/05/19(木) 18:38:05
>>104
こども産まないほうがいい
という意識を植えつけてるよね
日本人の自信を失わせようとしている
しあわせに育った人
しあわせな思い出がある人
自信を持ってほしい
気をつけていれば虐待なんてしないよ
普通の人はカッとなったあと
必ず反省している
+23
-3
-
156. 匿名 2016/05/19(木) 19:02:15
最近,ろくな親がいないよね。
子どもは何も悪くない。+17
-3
-
157. 匿名 2016/05/19(木) 19:13:06
ふと思うのが、この間あった押し入れに幼児の遺体…みたいに殺されてる乳児とか、出生届も出さずに誰にも分からないように殺されてたり酷い虐待とかあるんじゃないか…って気がしてならない+18
-0
-
158. 匿名 2016/05/19(木) 19:20:12
絶対にしてはいけない事だし理性を保つべきだけど
再婚相手の男が連れ子虐待するのは本能なんだよ。
霊長類230種類で実験、研究されてて、メスが子供育ててる間は妊娠出産を先延ばしにする傾向があるから父親でないオスはメスの子供を殺す習性がある。
だから弱い子どもが他のオスに殺されないよう守りやすくするために一夫一婦婚になったと言われているくらいなんだよ。
だから母親は本当に気をつけなくてはいけないよ。+46
-1
-
159. 匿名 2016/05/19(木) 19:21:39
虐待一家のデキ婚率を教えてください+18
-2
-
160. 匿名 2016/05/19(木) 19:23:16
シンママの男による虐待率を教えてください+15
-1
-
161. 匿名 2016/05/19(木) 19:30:27
産まなきゃいいのにね。
でも子無しをバカにする連中のせいもあると思う。+16
-4
-
162. 匿名 2016/05/19(木) 19:43:58
凶暴クソ女が増えてきた証拠ね+7
-3
-
163. 匿名 2016/05/19(木) 19:50:10
子供が嫌いな人が多いという事か?+5
-0
-
164. 匿名 2016/05/19(木) 19:55:25
周りを見てるとシンママでガツガツしてる人多いし、付き合って間もないのに結婚考えてるとか正直にだから前も離婚したんでしょと思う。
でもシンママと付き合う男も独身からは相手にされなさそうなのばっかり。+20
-1
-
165. 匿名 2016/05/19(木) 19:56:58
ステップファミリーほど虐待率が高いと聞いたことあるよ!
+20
-2
-
166. 匿名 2016/05/19(木) 20:08:10
ヤるだけやって責任取らないクズ男にも厳罰を与えろ!!+10
-3
-
167. 匿名 2016/05/19(木) 20:10:34
うちの会社のシンママも彼氏作って、家に連れ込んで、彼氏と遊んだり、夜も電話ばっかりしてるみたい。土日、祝祭日に休めない会社なので、子供は寂しい思いしてるだろうし、そのうえで彼氏作るとかどうかと思ってる。
元旦那さんがDVだったそうで気の毒だけど、子供はもっと寂しい思いしてるのではないかと思う。
虐待じゃないかもしれないけど、最近は離婚率高いからこういう心に寂しさや傷ついてる子供も多いのではないかな。
+24
-1
-
168. 匿名 2016/05/19(木) 20:11:34
子どもが子どもを産むから。
後先考えず快楽ばかり優先して、簡単に妊娠してる。+12
-4
-
169. 匿名 2016/05/19(木) 20:52:18
>>15
未熟かどうかの判断が難しい
自分では大人のつもりでも周りからすれば未熟者
むしろ自信を持ち過ぎている人の方が危険だったりする+5
-0
-
170. 匿名 2016/05/19(木) 21:11:11
虐待は鬼畜だと思うの前提で...
でも子育てしづらい世の中になったんだよ。
子育て頑張ってるひとに、世間はもっと寛容にならなくちゃ!+21
-1
-
171. 匿名 2016/05/19(木) 21:25:42
子どもを望まないならきちんと避妊しろ。
望まない妊娠をしてしまったなら中絶しろ。
育てられないのなら虐待すると思ったのなら
預けるなり手放せ。
自殺するなら自分だけにしろ。道連れにするな。
+22
-0
-
172. 匿名 2016/05/19(木) 21:27:00
昔の方が虐待は多かったよ。
今はニュースになってるから、皆が通報して通報件数が多くなってきてるだけ。+21
-0
-
173. 匿名 2016/05/19(木) 21:35:09
虐待死には、生後ゼロ日も含まれるよ
自宅で産んで放置するやつ+8
-0
-
174. 匿名 2016/05/19(木) 21:36:38
>>165
子連れ再婚のケースね。
ただし、虐待するのは実母が多い。継父でなく。+7
-0
-
175. 匿名 2016/05/19(木) 21:38:20
贅沢育ちのばかりの政治家のせい+10
-0
-
176. 匿名 2016/05/19(木) 21:39:10
>>158
統計上は、実の母親からの虐待が主です。統計データ | 子ども虐待について | オレンジリボン運動 - 子ども虐待防止www.orangeribbon.jp虐待死 虐待による死亡事例は年間50件を超え、1週間に1人の子どもが命を落としています。 (社会保障審議会児童部会児童虐待等要保護事例の検証に関する専門委員会 子ども虐待による死亡事例等の検証結果等について 第1次報告~第9次報告より) 虐待相談対応...
+8
-1
-
177. 匿名 2016/05/19(木) 21:44:00
>>153
養育里親ですかね。
養子縁組とは別に、児童相談所からの依頼で一定期間お預かりする制度です。
各自治体に里親の専門員がいて、講演会なども行っています。里親になるには研修、登録が必要です。興味がある方はぜひ。里親の種類と要件 of zennsatowww.zensato.or.jp里親の種類と要件 of zennsato印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |Foster care is important for children.お知らせ里親制度事業報告発行物about us 里親の種類と要件里親の種類里親の要件里親の申請手続き里親手当について里親の種類• 里親には対応する児童...
+6
-1
-
178. 匿名 2016/05/19(木) 22:11:27
>>11
でも以前テレビの特集で
不妊治療してやっと授かり産んだ子を
虐待して殺したり一緒に自殺とか
する人もいるって言ってましたよー
現実問題子育てが大変だったり
高齢出産だと子供の体力に着いて
けず体壊したり
そんな人もいました。
+16
-3
-
179. 匿名 2016/05/19(木) 22:53:57
マイナスつくかもだが
本当の事を書こうと思う。
今50歳位の人達からは添加物まみれの食べ物を取り続けている。
経済が発展して、いろんな化学調味料やら農薬やらが大量に身体に蓄積され、
忙しいを理由にレトルトを多用。
インスタント食品ばかり。
コンビニ食材やら、膨張剤、ホルモン剤まみれの肉やら牛乳。
これが全て、神経をおかしくしている。
精神病が異様に増え、キレる人間ばかり。
自分は切れやすい方。
普段はどんな食事ですか?
幼少から親はどんな食生活をさせてましたか?
カロリーばかりで、栄養バランスはめちゃくちゃではないですか?
母乳で育てるお母さん、インスタントなんて食べたら母乳は毒になります。
それを飲むしかない赤ちゃんは
寝つきぐ悪い、グズッてばかりいる。
夜泣き、、、
とにかく、
食べ物についてもっとみんな勉強して欲しい。
+14
-13
-
180. 匿名 2016/05/19(木) 23:08:51
もちろん親が悪いけど、ストレス社会で子供に当たってしまう世の中にした国にも問題はあると思う。+4
-4
-
181. 匿名 2016/05/19(木) 23:16:30
>>145
自分が自分にプラスつけるからって、みんなそんな事する訳ではありませんよ。
貧困やシングルスマザーが原因となってますが、要は親の身勝手に振り回す挙げ句に虐待までするんですから、やはり幼い親と言うこと。
自分が虐待されてたらから、同じく虐待してしまう、と言うのも有名ですね。
愛し方を知らず虐待と言うのは、やはり愛せないからですよね。
子供嫌いなら、産まない方が良い+6
-0
-
182. 匿名 2016/05/19(木) 23:19:37
昨日、児童相談所が来て、通報があったんですけどと言われ本当に驚きました!!
お父さんとお母さんの怒鳴り声と子供の泣いている声が聞こえたというのですが、主人は仕事でいないし、めったに怒鳴ることはありません。
その日そんな怒った記憶もありません。
子供と一緒に遊んでました。
わたしは片付けなさい!何やってるの!とか大きな声だすこともあるし、イヤイヤ期で子供が泣くこともあります。ワガママ言って、ご飯の前にお菓子食べたい!ダメ!えーんみたいなのでも通報されるの?なんか、周りの目が気になって普通の事ですら言いにくい。
本物の虐待を見つけてほしいと思います。
楽しく可愛がって子育てしてるのに、匿名で、近所の人にそう思われてるとか、逆にノイローゼになりそうです。
児童相談所の人にたたいてますか?とか、名前生年月日とか携帯とか根掘り葉掘り聞かれて、本当に失礼だと思いました!!
虐待をする親の気持ちは全く分かりません!本当に子育ては大変ですが、かわいい我が子を頑張って育てたいです!!
+10
-11
-
183. 匿名 2016/05/19(木) 23:39:43
虐待してる親は
僕だけがいない街
見るといいよ‼
私は子供授からない人生だったけどさ、
後悔したって。リバイバルできない。
今からでも間に合う命守ってよ。+10
-0
-
184. 匿名 2016/05/19(木) 23:53:15
>>182
お怒りはわかるけどさ、通報ひとつひとつそうやって当たっていかなきゃ、本当の虐待を見落とすじゃない。
この通報は嘘だな。間違いだな。って、電話だけで決めるわけにいかないでしょう。
あなたみたいにキレる人がいるから、通報する側が躊躇して、虐待死が起きるんだよ。+17
-5
-
185. 匿名 2016/05/19(木) 23:56:32
そもそも虐待について、何も知らないから読んでみたけど、結構根深いし、簡単に虐待した親を責めるのも間違ってるのかなと思った+8
-2
-
186. 匿名 2016/05/20(金) 00:01:36
>>94
分かるよ、3歳くらいって辛い。
私も上3歳、下1歳のころヤバくて、
できるだけ公園や児童館に行って、
人前に出てた。
家にいると、わーー!ってなりそうで。
4歳になって幼稚園入れたら、たった4、5時間だけど離れられて、やりたいこと済ませられたりして、びっくりするくらい、気持ちが楽になった。先生とかママ友と雑談するだけで楽になった。
上の子はその時期の酷い育児のせいで、やや不安定だけど、それは自分の罪だから、今10才前を目指してやり直してる。+16
-1
-
187. 匿名 2016/05/20(金) 00:10:44
>>184
そうですよね。
主人もそう言ってました!
こうやって児童相談所はちゃんと確認したり、動いてるだね!それでも虐待って見つからないんだね。と言われて、わたしは言われた事嫌な気持ちになってたけど、気持ちがおさまり、納得しました!
そして、来て下さった方には事細かにお話をしましたし、クレームも言ってません。
気持ちをどこにもぶつけれず、つい書き込んでしまいました。とても落ち込んでいました。すみませんでした!
+15
-1
-
188. 匿名 2016/05/20(金) 00:15:05
>>186
お二人とも、とても分かる!本当に子供3歳1歳の子供といると本当に大変なんですよね。
家がぐちゃぐちゃにされてもいいや!何もできてなくてもいいやって、公園とかに現実逃避しに行って、自分をたもってた気がします!
そこを乗り切ったら本当ラクになります!
誰か頼れる人とかいますか?
+7
-1
-
189. 匿名 2016/05/20(金) 00:38:25
最近普通になりつつあるでき婚のせいもあるんじゃないかなぁ。
計画性もなく、頭が悪いからでき婚してすぐ離婚→シンママ→その程度の人間だから自分又は新しい彼氏が虐待死させる
でき婚と順序婚の最期まで添い遂げた夫婦の統計を見てみたい。+16
-0
-
190. 匿名 2016/05/20(金) 00:43:54
職場の子にバツ2のシンママさんがいるけど新しい彼氏とエッチするために子供を早く寝かしつけなきゃいけない。って言葉にはゾッとした。
料理作ったりマトモに育児したり普通に良いママさんしてるんだけど、彼氏の都合に自分の子供を合わせるって虐待ではないんだけど肌寒いものを感じたよ+20
-0
-
191. 匿名 2016/05/20(金) 02:37:57
>>158
もっと言うなら霊長類に限らず、動物の多くが一夫多妻、またはハーレムを作って子どもを生み、オス以外のメスのコミュニティーみんなで子育てしてる
動物的には一夫一婦性がどちらかというと不自然な形
人間は理性があるといっても年中発情期(動物は本能しかないかわりに発情期が決まってる)
あと動物の本能で自分の遺伝子が受け継がれてない個体は排除しなければというものがあるから、どんなに気をつけても連れ子は再婚相手に虐待されやすい+9
-0
-
192. 匿名 2016/05/20(金) 02:43:28
>>189
今日のとんねるずのみなさんのおかげでした?の番組でワケありな女たちがいろいろ出てたけど、
ワケありをカミングアウトする手紙で「19才の時同級生と付き合い、お互いに子どもが好きだから、結果出来婚になってしまいましたが、…」みたいなこと言ってた人いたけど、「お互いセ○クスが好きだから」の間違いだろ!と1人テレビにツッコミを入れてしまった+19
-2
-
193. 匿名 2016/05/20(金) 02:51:52
>>159
あと、キラキラネーム率
出生届けの時点で役所はある程度目星をつけておいた方がいい
月1くらいで、「何かお困りのことはありませんか?」とか電話するとか
あと、戸籍で再婚とかどっちかに連れ子いるとか把握できてるんだから、時々、家の前通ってみたり、子どもの学校とかと連携して追跡調査とかしてほしい
マイナンバーとか配る前に個人の情報使ってやれることあるだろ!+17
-3
-
194. 匿名 2016/05/20(金) 03:10:23
>>178
自然妊娠に比べて、不妊治療を経て子を授かった夫婦は我が子への理想も高いと思う
学歴や収入が高ければ高いほど
出生前診断で染色体異常の可能性が出たら中絶を選択する夫婦が多いのも事実だし
治療に時間と高額な費用がすでに費やされてるから期待は大きく、
妊娠、出産がゴールになりがち
本当は妊娠、出産はスタートでしかないのに
自分の思い通りに成長しない(言葉が遅いのではないか、歩くのが遅いのではないか)、言うことを聞かない、習い事を習得しないなどの理由で身体的、精神的、心理的虐待に繋がりやすい
あと、最近増えてるのは親に従順過ぎる子ども(親の育て方で良い子でいなくちゃ!!と強迫観念から)
子は親の背中を見て育つとか子は親の鑑(鏡)とかよく言ったもので、
子育てって行き過ぎると一種のマインドコントロールだからね
その辺りを親も理解して育児しなければいけないと思う+10
-2
-
195. 匿名 2016/05/20(金) 03:20:36
こういうDQN親から子供取り上げて
マトモな家に養子に出すのをもっとすすめるべきだよ。
ちゃんとした夫婦でも子供できない人いっぱいいるんだし。+7
-0
-
196. 匿名 2016/05/20(金) 05:01:54
来月産まれるけど、
虐待なん、絶対したいと思えない
10ヶ月も一緒に
成長してきたのに。+3
-2
-
197. 匿名 2016/05/20(金) 05:15:06
親権が一番っていう古臭い考え方を無くすべき‼︎
子供の人権を一番に考えて欲しい。
施設に預けっぱなしで成人したら面倒見てもらおうとか腹ただしい。+5
-1
-
198. 匿名 2016/05/20(金) 06:33:21
健全な児童相談所ばかりでもないから何を信じたらいいのかわからない。親権者の許可がなくても疑いがあれば子供を連れていける法律になったそうですが、本当に虐待の事実があれば安心。ですが、そうじゃなかったら……
良い法律だと思うけど、使い方を間違われたら悲惨ですよ。+3
-0
-
199. 匿名 2016/05/20(金) 07:44:25
例え殺されなかったとしても一生の後遺症を背負わされる人は殺される人よりさらに多いだろうね。それが原因で自殺したら間接的殺人、殺されたようなもの。+6
-0
-
200. 匿名 2016/05/20(金) 09:46:20
虐待した親は自分がした事と全く同じ内容の刑罰にして欲しい。
そうしないと自分がしたことを理解しないと思う。+6
-1
-
201. 匿名 2016/05/20(金) 10:25:30
>>200
虐待にも色々あって、暴力だけじゃなくて多種多様で複雑なんだよ。親はそれだけ支配できる立場にいるから。例えば学校に行かせなかったり、ロクに教育を受けさせなかったり、マインドコントロールしたり、子供の友人関係を滅茶苦茶にしたり、一度しか無い子供時代を粉々にされた場合は、大人である親に同じ内容の刑罰なんて遭わせようが無い。+8
-0
-
202. 匿名 2016/05/20(金) 10:31:51
子を虐待するような親って、軽度の知的障害や統合失調とかの精神疾患の人間が多いんだって。
社会にそういう人間が一定数存在する以上、せめて虐待の疑いやリスクがあればすぐに子供を助けてあげるような制度を作って欲しい。+8
-2
-
203. 匿名 2016/05/20(金) 10:43:42
>>38
隣の家族がステップファミリー。
母親は今の旦那と最初の旦那も出来婚。
長女のみ父親が違う。
毎週末子供のみ連れて夕方から夜遅くまで出かける。時には泊まりをする。
旦那さんの御飯は作らず掃除や洗濯は旦那さん任せ。
…バツ1で出来再婚したのが分かる。
子供を連れて出かける割りには普段ヤンキー口調で、待てよっとか、はよしいやとか、だからなん?って言ってるから実家に預けて男に会いにいってるのかなとか考えてしまう。
子供達母親といるとき目が死んでるから余計にね…
+5
-1
-
204. 匿名 2016/05/20(金) 11:00:21
>>17さんに大賛成です
こども110番の家を
ずっとしていますが
何か困ったら
深夜でもいつでも
うちにおいで‼︎って
いつも思っています
不審者がいたなら
おばさんでも誰でも
入ってきてくれて良い
と思ってます
+5
-0
-
205. 匿名 2016/05/20(金) 11:07:29
204です
我が家はちなみに
セキュリティーも
完備しています
外から見てもわかると思います
5分くらいで
武装した方たちも
駆けつけて貰えるように
なっています
こども110番の家
お子様方にぜひ
この機会に
あのプレートが
そうなんだよと
お伝えください+4
-0
-
206. 匿名 2016/05/20(金) 12:39:38
虐待が増えたとは思わないけどね。
昔からあった(されてた)事が、今は虐待として扱ってもらえ通報システムや助けてもらえるシステムができただけで。
教師の体罰と同じ。
今大人になってる人が自分の親は毒親だった、、、なんてよく言うじゃん。
うちもだよ。傷も残ってる。今だと立派な虐待だもの。
でも当時だと特別悪い親とかでもなかったわけで。
何しろどっかで一歩間違えば死んでたかもしれない。+5
-0
-
207. 匿名 2016/05/20(金) 14:49:05
日本のお偉いさん達、移民なんて受け入れてる場合じゃないんじゃないですか?+4
-1
-
208. 匿名 2016/05/20(金) 15:37:34
最近近所の4歳ぐらいの子が外に出されて大泣きしてる所をよく見る。
私も子供が悪い事したら叱るけど、外にまで出すかな?と思ってしまう。
可哀想だけど何か考えがあってそうしてるのかも知れないし、口出してトラブルになっても困るし…
毎日続くなら通報した方がいいかな?+4
-0
-
209. 匿名 2016/05/20(金) 16:00:22
虐待は昔からあったと思うよ、最近やっと虐待について知られてきてるだけで。
小さい頃とか、大人は普通に子供に手をあげるって聞いたことあったもん+3
-0
-
210. 匿名 2016/05/20(金) 16:36:29
出産する義務もないのに余計なことするからだよ
国益考えなよ+3
-0
-
211. 匿名 2016/05/20(金) 16:40:39
親に叱られたこともなく大人になれば
矢口やベッキーみたく自分勝手な連中になっちゃうのに。あと今井絵理子ね
実家で子供育てて父親でもない結婚してもいない男を連れ込んでいるわけ。
その怖さがわかんないの。+9
-0
-
212. 匿名 2016/05/20(金) 17:09:58
従兄弟がシンママと付き合ってる。
結婚は良く考えた方が良いよと言ったけど、彼女は本当に俺の事を考えてくれるからと言ってた。
彼女が考えなきゃいけないのは男より子供のことだろうがと思ったよ。
そもそもシンママが、初婚の人に告白するのは相手の事をあんまり考えてないよね?
結婚して実子が出来て虐待なんてしなけりゃ良いけど。+5
-0
-
213. 匿名 2016/05/20(金) 17:30:30
虐待する人に何故子供ってすぐに授かるんだろ
+6
-0
-
214. 匿名 2016/05/20(金) 17:31:05
子育てに助成や口も出さない方がいい。保育園ない困った?知らないし
勝手な真似して自分で片付けろ+2
-0
-
215. 匿名 2016/05/20(金) 21:05:39
連れ子再婚って良いイメージない+5
-0
-
216. 匿名 2016/05/20(金) 21:39:39
ただ施設に預けるだけじゃなくて、勉強できる子は無償で学べるエリート学校が出来たら、将来に不安がないし、日本の力にもなってくれると思う+5
-0
-
217. 匿名 2016/05/20(金) 22:24:24
マイナスが意味わからない
押してる人 虐待してるの?+1
-1
-
218. 匿名 2016/05/20(金) 22:28:04
>>208
通報するべきだと思う
なにかあってからでは遅いよ+2
-0
-
219. 匿名 2016/05/21(土) 00:52:22
>>17さん、>>204さん。
あなた方は>>182さんのお子さんを1ヶ月保護しろって言うのね。
いきなり引き裂かれる親子のメンタル、周囲の視線、預かる費用、場所、人員、何も考えてないね。+1
-0
-
220. 匿名 2016/05/24(火) 09:03:37
>>33
見つかっていないだけで、もっといっぱいいると思う
白土勇気を逮捕、吹田市片山町の乳児死体遺棄事件-白土憲昭の妻 | 日刊時事ニュースdaily-news.jp大阪府吹田市のアパートで乳児の白骨化した遺体が発見された死体遺棄事件で、大阪府警は既に逮捕されている白土憲昭容疑者( 42 )と妻・白土勇気容疑者( 37 )を、それぞれ死体遺棄の容疑で逮捕したと発表した。
+2
-0
-
221. 匿名 2016/05/25(水) 09:49:18
以前校長が、二人以上子供を産む事はキャリアよりも大事だし立派だと言っていたけど
子供産まない女性より、子供二人産んで虐待する女性が立派だといいたいんだろうか+1
-2
-
222. 匿名 2016/05/27(金) 08:24:14
私は虐待親を反面教師にして立派な母親になるんだって決意して、自信を持って親になったのに、私の子供は1人残らず祖父母に殺されてしまった。虐待親が生きてる間に連鎖を絶とうとしてもそういう連中は自分の血を引いている人間は気まぐれで殺しても構わないと思ってるから本当に危険。自分だけは大丈夫って思っても実は自分だけの問題じゃなかったりもする。これ虐待を生き延びて今から連鎖を絶とうと思ってる人達は皆良く覚えておいて覚悟した方がいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
目を背けたくなるような児童への陰湿な性的虐待や非人道的な権利侵害が世界各地で起きている——。5月13日付けのAFPBB Newsによれば、児童の性的搾取に関する調査報告書「Global Study on Sexual Exploitation of Children in Travel and Tourism 」が米国、タイ、南アフリカで発表され、世界中で観光客や旅行者による児童への性的虐待や児童買春が発生している深刻な人権侵害の事実を明らかにした。(略)悲痛な児童虐待(Child maltreatment)は、決して対岸の火事ではない。国内の現状を探ってみよう。