-
1. 匿名 2016/05/17(火) 11:47:08
■ママ友に劣等感を感じる…
夫の職業が知られたくない理由として、「他のママ友たちの前で言うのが恥ずかしい」という思いがあるそう。ママたちが、ママ友に劣等感を感じる夫の職業には、以下のようなものが挙げられます。
・運送関係
・居酒屋
・ホスト
・建設業
■ママ友に頼られるのがイヤ!
バレたくない理由は、劣等感だけではないのだそう。専門的な職業の場合、ママ友から頼りにされる可能性があるため、それがイヤで隠すママは多いのだとか。
例えば、医者。病院に行くと、待ち時間が面倒で、お金もかかりますよね。(略)
知り合いに医者がいると、「時間外に診察して」「医療費を安くして」など、ありえない要求をしてくるママ友は少なくないのだそう。
また、大工や農業など、なにかを作る仕事もあまりバレたくないという意見が散見されました。「○○を作ってほしい」と頼まれ、断ると、「ケチ」「ついでなのに」と理不尽なクレームが…。
+769
-36
-
2. 匿名 2016/05/17(火) 11:48:09
やーさん+1048
-18
-
3. 匿名 2016/05/17(火) 11:48:49
銀行じゃない金融業
+1825
-55
-
4. 匿名 2016/05/17(火) 11:48:51
どんな職業でも言いたくない。+2246
-22
-
5. 匿名 2016/05/17(火) 11:48:55
図々しい人っているもんね+1269
-13
-
6. 匿名 2016/05/17(火) 11:49:15
無職+1333
-12
-
7. 匿名 2016/05/17(火) 11:49:29
まあ、ホストはね、やだよね+1850
-8
-
8. 匿名 2016/05/17(火) 11:49:56
美容師+715
-341
-
9. 匿名 2016/05/17(火) 11:49:59
飲食店だと、どこ?!どこ?!今度そこでランチしよー!となる。+1786
-23
-
10. 匿名 2016/05/17(火) 11:50:08
フリーター+781
-20
-
11. 匿名 2016/05/17(火) 11:50:29
夫の仕事や仕事着を恥ずかしいと思うとか、家族のために働いてくれてる人に対してあまりにも失礼だと思う…
妻が「恥ずかしいから作業服で出勤するな、周りに見下される」と夫が悩みを明かすgirlschannel.net妻が「恥ずかしいから作業服で出勤するな、周りに見下される」と夫が悩みを明かす しかしそれに猛反発したのが妻。「作業服で通勤したら、周りの友達から見下されるからやめてほしい」とストレートに嫌がった。単に周りに自慢したい、良く見られたいだけだった。 ...
+2340
-62
-
12. 匿名 2016/05/17(火) 11:50:30
占い師+618
-14
-
13. 匿名 2016/05/17(火) 11:50:39
関わらないようにしたい+333
-12
-
14. 匿名 2016/05/17(火) 11:50:49
人を騙したり不幸にしてるなら別だけど、職業によって、人を上下に見るのやだな。
そんな職業でも、一生懸命働いている人がいるからこそ、国は成り立ってる。+1701
-25
-
15. 匿名 2016/05/17(火) 11:50:51
1にあがってるのってホスト以外だと田舎はほとんど該当するんだが…
会社帰りに買い物してるとスーツ姿の男性は目立つくらい+1187
-24
-
16. 匿名 2016/05/17(火) 11:51:02
産婦人科の医師+131
-244
-
17. 匿名 2016/05/17(火) 11:51:12
家族の為に一生懸命働いている夫の仕事を「恥ずかしい」とか、ひどい妻だな。+2103
-48
-
18. 匿名 2016/05/17(火) 11:51:19
鞭職人+31
-111
-
19. 匿名 2016/05/17(火) 11:51:26
みんなカースト好きだね~+637
-19
-
20. 匿名 2016/05/17(火) 11:51:38
良い意味で医者とかも知られたくないだろうね+1040
-16
-
21. 匿名 2016/05/17(火) 11:51:51
お友達が夫婦共々保育士。バレると子供を預けようとしてきたり、「親が保育士の割には子供がしっかりしてない」などと陰口を叩かれるらしい。+1558
-19
-
22. 匿名 2016/05/17(火) 11:51:55
大阪のおばちゃんですが、友人のご主人がどのような職業でも、優遇して!なんて
事は頼んだ事ないよ‼️
どこのド厚かましいオバハンや⁉️+909
-34
-
23. 匿名 2016/05/17(火) 11:52:09
なるほどね
都合よく使われたくないからという理由もあるのか
度々だったらたまらないし
断ったら逆恨みする人とかいそうだし+524
-11
-
24. 匿名 2016/05/17(火) 11:52:14
主人が警察官です。
ママ友には言ってません。普通のサラリーマンって言ってあります。
警察官嫌いな人多いから…。+1632
-41
-
25. 匿名 2016/05/17(火) 11:52:20
運送業や建設業は全く恥じることではないよ
むしろ誇っていいと思います
+1681
-90
-
26. 匿名 2016/05/17(火) 11:52:34
探偵。旦那から「ペラペラしゃべるなよ?!」って言われてる(^_^;)+1034
-38
-
27. 匿名 2016/05/17(火) 11:52:41
うちの近所は旦那がスーツってだけでセレブ+57
-130
-
28. 匿名 2016/05/17(火) 11:52:52
工場勤務が入ってないのが意外。
+634
-158
-
29. 匿名 2016/05/17(火) 11:53:01
パイロット
金目当てで結婚したんだと思われそうで嫌だ
旦那も独身時代パイロットって肩書きにたかってくる女が嫌だからって職業伏せてたけど+852
-82
-
30. 匿名 2016/05/17(火) 11:53:09
逆に夫の職業に優越感持ってるような人はママ名刺に夫の職業まで書いちゃうんだろうな
「ママ名刺」夫の名前と勤務する一流企業の名まで明記するgirlschannel.net「ママ名刺」夫の名前と勤務する一流企業の名まで明記する「他のママが作った名刺に比べて私の名刺なんかとても恥ずかしくて…」と落ち込んで話すのは東京都に住む主婦のBさん(38才)だ。 「この4月に小学校3年になった娘はクラス替えがありました。新しくママ友...
ママ友同士の付き合いで夫の職業なんて全然関係ないはずなのにね+796
-13
-
31. 匿名 2016/05/17(火) 11:53:11
夫の職業なんて言わないほうがいいよね。トラブルの元。
女は格差に敏感だから。+833
-7
-
32. 匿名 2016/05/17(火) 11:53:21
公務員。
人によってはイメージ良くないので公言しない。+769
-24
-
33. 匿名 2016/05/17(火) 11:53:36
その旦那のお金で食っているくせになんて女だろう。
旦那の職業言ってバカにするやつなんて友達なんかじゃない!+642
-21
-
34. 匿名 2016/05/17(火) 11:53:53
公務員
公務員嫌い多いからなぁ。+635
-12
-
35. 匿名 2016/05/17(火) 11:54:09
自動車整備士+45
-114
-
36. 匿名 2016/05/17(火) 11:54:10
あえていう人もいてる。大企業の奥さん。
学校の役員してるとき。自分から言ってくる。
海外赴任になったら日本人学校か現地校どっちにしよ~とか。しらんがな!+711
-26
-
37. 匿名 2016/05/17(火) 11:54:25
>>1にあがってる職業、ホスト以外は劣等感覚える必要が無い職業だと思うけど+587
-6
-
38. 匿名 2016/05/17(火) 11:54:34
夫がハー○ンダッツに勤めてる。
何かのきっかけで知られてしまい、まあ面倒な事になりました…。+1259
-13
-
39. 匿名 2016/05/17(火) 11:55:06
ガソリンスタンド店長+115
-59
-
40. 匿名 2016/05/17(火) 11:55:15
運送ってヤマトとか佐川とか日通とか?恥ずかしい?私全然恥ずかしくない。この辺の運送なら年収ちゃんと出世すれば1000万くらい稼げるから。+1043
-106
-
41. 匿名 2016/05/17(火) 11:55:32
ケイタイ販売+203
-29
-
42. 匿名 2016/05/17(火) 11:55:53
家の旦那産婦人科医です。
地元の産婦人科勤務なので、幼稚園のママには言えません。+1117
-21
-
43. 匿名 2016/05/17(火) 11:56:07
証券会社+31
-75
-
44. 匿名 2016/05/17(火) 11:56:34
当たり障りなく会社員と言っても、何系の?どんな?とぐいぐい探り入れてくる人いるよね。
+715
-7
-
45. 匿名 2016/05/17(火) 11:56:36
トラック、タクシー+49
-65
-
46. 匿名 2016/05/17(火) 11:56:37
うちは家にハイエース置いてるしで、隠しようがない笑+514
-18
-
47. 匿名 2016/05/17(火) 11:56:39
>>11
こんなこと言う人
タヒねばいいと思うマジで+35
-39
-
48. 匿名 2016/05/17(火) 11:56:50
クレクレママがどこに潜んでるか分からないし余計な情報は漏らさない方がいいよね
+478
-5
-
49. 匿名 2016/05/17(火) 11:56:51
建設業って何で恥ずかしいの?+698
-28
-
50. 匿名 2016/05/17(火) 11:56:51
アメリカ人のインタビュー
旦那さんの職業聞くなんて失礼なことです
アメリカではあり得ません+441
-19
-
51. 匿名 2016/05/17(火) 11:56:52
フォルクスワーゲン、三菱自動車+106
-61
-
52. 匿名 2016/05/17(火) 11:57:15
旦那じゃなくて、うちの父ちゃんが元運送関係。
でも人に言えない職業じゃないぞ~!
わたしが社会人になるまで、定年退職するまで頑張って働いてくれた!!+671
-8
-
53. 匿名 2016/05/17(火) 11:57:31
一番底辺は稼げない仕事+29
-47
-
54. 匿名 2016/05/17(火) 11:57:41
安くやって!って必ず言われるから言いたくない。
義実家は知り合いに頼まれると安易に引き受けるから困る。
義両親が知り合いにいい顔するためだけに
1日タダ働きして材料も持ち出し。
やってられない+335
-4
-
55. 匿名 2016/05/17(火) 11:58:14
在宅の怪しい仕事+24
-19
-
56. 匿名 2016/05/17(火) 11:58:17
>>38
お~!ハーゲ○ダッツ!w
何で面倒なことになるんですか?+221
-84
-
57. 匿名 2016/05/17(火) 11:58:37
主人が野球選手(野球知ってる人は分かる)でして
仲良い人にしか言ってない
サインくれとかチケットくれとか
他の選手のユニフォームもちょうだいとか
失礼な事言って来る人居る+564
-11
-
58. 匿名 2016/05/17(火) 11:59:07
めんどくさい質問だなぁ
石油王って答えておけばいい+746
-9
-
59. 匿名 2016/05/17(火) 11:59:08
自衛隊+44
-50
-
60. 匿名 2016/05/17(火) 11:59:13
旦那が家具職人。
ウチにあるチェストとか見て「あ〜うちもコレ欲しいな〜。採寸してピッタリの作って欲しい」とか言ってくるママはホントにいました!
幼児の頃は子供用の椅子とかね。よく言われた。
因みに私は美容師ですが「七五三の着付け&髪結いやって」と「夏祭りの浴衣着せて」と「髪切って」が多いよ。
+566
-4
-
61. 匿名 2016/05/17(火) 11:59:21
旦那の仕事でママカーストが決まるとかバカバカしい風潮だよね…
+334
-7
-
62. 匿名 2016/05/17(火) 11:59:58
自動車営業
+25
-30
-
63. 匿名 2016/05/17(火) 12:00:02
昔付き合っていた彼が、パチンコ屋で働き始めたときはまわりに言えなかったなー。
+329
-15
-
64. 匿名 2016/05/17(火) 12:00:03
>>29
どのクラスの免許もってます?+20
-35
-
65. 匿名 2016/05/17(火) 12:00:10
電力関係だけど聞かれて答えると絶対年収の話される。会社名も年収も濁しても聞き続ける人は一体何目的?+362
-10
-
66. 匿名 2016/05/17(火) 12:00:20
教師+36
-30
-
67. 匿名 2016/05/17(火) 12:00:50
>>61
そいつが素晴らしいわけではなくその旦那が頑張った結果なのにね。
カーストってなんだよみっともない。+289
-8
-
68. 匿名 2016/05/17(火) 12:00:52
パチンコ店。
風俗業に入るし、綺麗事なしに聞こえが悪いかなぁと。+406
-6
-
69. 匿名 2016/05/17(火) 12:01:19
ジムのインストラクター+47
-22
-
70. 匿名 2016/05/17(火) 12:02:27
>>64
聞いてやるな
答えられないから+33
-6
-
71. 匿名 2016/05/17(火) 12:02:30
派遣+110
-10
-
72. 匿名 2016/05/17(火) 12:02:36
パン屋。周りからパン食べ放題とか新作ちょうだいと言われるが、旦那は研究の方だから出来上がり品には一切関与してないし勤め先にパンはない。+428
-7
-
73. 匿名 2016/05/17(火) 12:02:42
介護士って言ったら、勝手にお金の心配される。
役職ついてるし、同年代より少し多いくらい稼いでるけど、面倒だから貧乏なふりしてる。そしたら勝手にママ友の中で、私の旦那の給料17万円になってた(笑)+688
-15
-
74. 匿名 2016/05/17(火) 12:03:13
公務員…
「いいよね〜
ラクして税金もらえて〜」という奴が
1人はいる。+599
-6
-
75. 匿名 2016/05/17(火) 12:03:14
ガールズちゃんねるの管理人+98
-11
-
76. 匿名 2016/05/17(火) 12:03:35
不労所得があって働いてないから職業を聞かれたら返答に困る。+179
-10
-
77. 匿名 2016/05/17(火) 12:03:37
運送会社のトラックの運転手さんや建設業の人たちがいなければ私たちの生活成り立たないよ
馬鹿にするなんて信じられない、その人働いたことあるの?+592
-8
-
78. 匿名 2016/05/17(火) 12:03:40
塾講師。
別に勧めるつもりなんて一ミリもないけど、小中学生にしてみたら塾選びって身近だし、友達が先生(父親)と生徒とか子どもにしたら微妙だし、うちは違う塾に行っててごめんとか、こっちは全然きにしないけどなんかあれこれ気まずくなりそうで言いたくない。+264
-1
-
79. 匿名 2016/05/17(火) 12:03:42
うちの姑はそういうの最大限に利用するタイプの人+162
-8
-
80. 匿名 2016/05/17(火) 12:03:44
マルチ商法+82
-4
-
81. 匿名 2016/05/17(火) 12:04:18
旦那の職業どうこうより聞いてくるママさん達が苦手(^^;
あんまり家のこと根掘り葉掘り聞いてこないでほしい。でも答えないと後から陰で言われてそうでいやだ(T-T)+432
-4
-
82. 匿名 2016/05/17(火) 12:04:37
>>24
官舎に住んでるとバレるから、隠さなくても知ってるって人は多いけどね
官舎が多い地域だから
なので敢えて官舎の近所の園や学校には入れないって人もいるけど+142
-7
-
83. 匿名 2016/05/17(火) 12:04:53
派遣で工場+80
-9
-
84. 匿名 2016/05/17(火) 12:04:59
>>3
証券も保険も銀行じゃない金融業だよ
+226
-6
-
85. 匿名 2016/05/17(火) 12:05:14
聞いた話だけど、
小児科医ってバレたら非常に厄介らしい。+502
-7
-
86. 匿名 2016/05/17(火) 12:05:18
前職はメーカーの営業マン。でも会社が潰れてしまい運送業とコンビニのバイトを掛け持ち。義理のお父さんが突然の病で亡くなって相続税や固定資産税がのし掛かった矢先のことで、もう目の前が真っ白になってしまったよ。でも、本当に本当に頑張って働いてくれた。子供達にも伝わったのか、お父さんを労う気持ちを見せてくれてる。恥ずかしいことなんか、我が家にはないよ。+414
-9
-
87. 匿名 2016/05/17(火) 12:06:16
旦那理容師でメンズサロン勤務だから、子供の髪の毛切ってって言ってくる人多くて嫌だ。
サロンに来てならいいけど、そうじゃないなら旦那も絶対嫌だって言うから断るけど、変になってもいいからとか、家行くからってなかなか折れてくれない人も多い。
断るとケチとでも言いたげな感じだし。
子供達の髪の毛どこで切ってる?
って聞かれることが多くて今まで正直に旦那が…って言っちゃってたけど、言わなきゃ良かった。
本当めんどくさい。+471
-5
-
88. 匿名 2016/05/17(火) 12:06:52
>>53
仕事探す気も全くない無職の生活保護じゃない?+34
-4
-
89. 匿名 2016/05/17(火) 12:06:58
うちの主人の仕事。確かに馬鹿にされがちな肉体労働ではありますが、世の中の役に立つ仕事だと思っています。
主人も私も子供も恥ずかしいなんて思った事がないのに、私が主人の仕事が恥ずかしいから夫婦仲が悪いと、ママ友に言いふらされました。
酷い嘘だけど職業は本当だから、信じるママもいて、そこから嘘の噂が派生してしまい、とんでもない極悪人にされてます。
世の中にはそんなくだらない価値観で生きる人達がいるのです。
それが子の親と思うと、子供が可哀想。+454
-5
-
90. 匿名 2016/05/17(火) 12:07:00
>>68
パチプロだったらどうだろう。。。+35
-9
-
91. 匿名 2016/05/17(火) 12:07:06
ホント、ママ友って狭い世界でくだらないこと張り合ってるよね~。自分の旦那が汗水流して頑張って働いてるのにそれを格付けし合って(ランチやお茶しながら)ホントゲスい。どんな職業でも自分を食べさせてくれてるんだから感謝するべきだよね。+496
-6
-
92. 匿名 2016/05/17(火) 12:07:52
>>85
何が厄介なんだろ+5
-16
-
93. 匿名 2016/05/17(火) 12:07:58
IT土方+20
-12
-
94. 匿名 2016/05/17(火) 12:08:04
>>81
本当これ。顔見知りなら仕方ないけど。+16
-2
-
95. 匿名 2016/05/17(火) 12:08:15
うちは自営業ですけどめんどくさいって言ってる人しんじられない。
友達だろうが当たり前に商売客ですよ?
+4
-63
-
96. 匿名 2016/05/17(火) 12:08:17
>>57
若い独身の野球選手を紹介してとか言ってきそう+197
-7
-
97. 匿名 2016/05/17(火) 12:08:27
夫が医者だと何かとすぐ電話かかってきて面倒ですよ。
「熱あって病院行ったけど、医者はたいしたことないって相手にしてくれなかったけど、本当に大丈夫?あそこの医者信用ならない」とか、タダ診療所扱いですよ。
私の旦那は医者じゃないけど、そんな電話ばっかり相手してる友人がいて、可哀想になりました。
弁護士は意外と弁護士に頼むような事日常生活でないから、そういう心配は薄いんですけどね。+339
-16
-
98. 匿名 2016/05/17(火) 12:08:40
ちょっと違うけど大きい子を持ったお母さんも、子どものことを詳しく言いたがらずうやむやに話をそらす人が結構いる。+25
-32
-
99. 匿名 2016/05/17(火) 12:08:50
経理部+4
-10
-
100. 匿名 2016/05/17(火) 12:09:22
小児科はほんとに言えない。
休み夜中関係なく家にやって来る+269
-4
-
101. 匿名 2016/05/17(火) 12:09:24
旦那は三菱御三家だけど絶対に言わない。
「普通のサラリーマンさんですよ!ここ(住んでるとこ)は二人で一緒にお金出して買いました!」って言ってます。
スーツも青山、マスカットだから地味に上からマウンティングされるだけで済んでる。
+21
-97
-
102. 匿名 2016/05/17(火) 12:09:28
ママ友(ただの知り合い)ってだけで、何でも無料でしてもらえると思ってる人が沢山いる。+316
-3
-
103. 匿名 2016/05/17(火) 12:09:30
52. 2016/05/17(火) 11:57:15 [通報]
旦那じゃなくて、うちの父ちゃんが元運送関係。
でも人に言えない職業じゃないぞ~!
わたしが社会人になるまで、定年退職するまで頑張って働いてくれた!!
>>なんて良い娘さんなんだ!(TT)+522
-8
-
104. 匿名 2016/05/17(火) 12:10:29
>>95
自営業でも、みんながお客様ってわけではないんだよ。特定の人しか関係のない仕事の方が多いよ。+162
-3
-
105. 匿名 2016/05/17(火) 12:10:42
>>73
いる!職業で給料を算出するママ友!
本当に下品で育ちが悪いと思う。
そういう奴に限ってセレブぶっている。+372
-0
-
106. 匿名 2016/05/17(火) 12:10:51
>>56
もう、クレクレですよ。ママ友にお中元お歳暮なんて贈りませんから!
あとは「新作何味〜?」とか「○○味復活させて〜」とか。しかも冗談でなく結構本気で言ってくるので困ってしまいます。+313
-1
-
107. 匿名 2016/05/17(火) 12:11:14
>>78
うちも塾講師。塾講師は高学歴なのに安月給。ブラック業界との
認識が広まっているので、尚更言いたくない。役職が付けば、年収も
そこそこなんだけどね。+106
-10
-
108. 匿名 2016/05/17(火) 12:11:33
>>64
無慈悲(笑)パイロットでもいろんな種類あるよね。民間機・軍用機、民間機の方が給料いいし安定。軍用機でも戦闘機乗りは退役早いしね。+71
-7
-
109. 匿名 2016/05/17(火) 12:11:33
配管工とか。+10
-37
-
110. 匿名 2016/05/17(火) 12:11:37
うち実家が建設業で
父が成功して年商20億稼いで(15年右肩上がり)
今両親都内の3億円のマンション買って住んでる
小さい時はボロボロのアパート暮らしだったのに
本当に頑張って尊敬してる
そんな父を誇らしいとは思っても
恥ずかしいなんか思ったことない
+573
-15
-
111. 匿名 2016/05/17(火) 12:11:57
>>60
うちの旦那も家具職人!笑やっぱりそうなるんだなあ。知人からはいいね、作ってほしい〜って本気じゃないお褒めの言葉をもらうけど作る時間ないし、買ったほうが安いよ〜(タダでなんか作らないよアピール)で流してる笑
うちは来年から子供が幼稚園だから旦那は会社員で押し通すつもりしてる。だけど私もDIY好きだし自宅に来られたら手作りの物だらけで聞かれたら嘘つけないかなあ。自宅に呼べないな笑+173
-12
-
112. 匿名 2016/05/17(火) 12:12:06
>>98
ん?
どういう意味?+10
-9
-
113. 匿名 2016/05/17(火) 12:12:20
>>102
マジですか…まだママ友いないけど怖い…。+50
-5
-
114. 匿名 2016/05/17(火) 12:13:19
>>106
新作の味聞くのもタブーなんですか?
+41
-30
-
115. 匿名 2016/05/17(火) 12:13:48
>>40
それは言い過ぎww+36
-8
-
116. 匿名 2016/05/17(火) 12:13:56
車の修理も言えないらしい。
タダでやって、調子悪いからちょっと見て(ついでに直せ)、自分でネットで買ったやつ取り付けて(勿論タダで)+237
-5
-
117. 匿名 2016/05/17(火) 12:14:50
>>110
建設業は凄いよ。家建ててくれるのは建設業の方々。いつかマイホーム購入出来たならお世話になるし。家の補修も建設業の方々がいないと成り立たないし。+266
-7
-
118. 匿名 2016/05/17(火) 12:15:14
>>81
聞くだけ聞いて、自分のことは話さない人もね!
なんなんだ、あれ
逆に、そんなに隠すことかとも思う+172
-2
-
119. 匿名 2016/05/17(火) 12:15:18
サラリーマンで一括りに出来る仕事はいいよね。詳しく突っ込まれてもわからないで通せばごまかせる。
専門職だとサラリーマンと言ってバレた時が怖いよ。+112
-3
-
120. 匿名 2016/05/17(火) 12:15:25
CIA+28
-3
-
121. 匿名 2016/05/17(火) 12:15:29
商売してる人たちは少し安くしてあげるとかすればいいだけだと思うんだけど...
+4
-232
-
122. 匿名 2016/05/17(火) 12:15:48
>>114
会社が発表してないことを、なぜ嫁のママ友に教えなきゃいけないの?
新作何味〜は、発売前に知りたいってことでしょう+287
-6
-
123. 匿名 2016/05/17(火) 12:15:52
旦那、私立の教師なんだけど。なんか言われるのかな〜。まだ子どもも赤ちゃんだからママ友とかいないけど。
+45
-16
-
124. 匿名 2016/05/17(火) 12:16:05
>>121
は?+211
-3
-
125. 匿名 2016/05/17(火) 12:16:16
>>61
こんなんばっかりやってるからテレビみたくないんだ。特にNHK。全く見ない。+30
-11
-
126. 匿名 2016/05/17(火) 12:16:40
何が恥ずかしいって、特別仲良い訳でもないのに、他人の旦那の職業の「おいしい所」だけを利用したくて近づいてくる心根だよね!+351
-1
-
127. 匿名 2016/05/17(火) 12:16:52
>>68
性風俗は、また別になるんだけどねぇ。
ゲーセンも風俗営業扱いになってるし。+50
-2
-
128. 匿名 2016/05/17(火) 12:16:56
>>119
そうなの?
サラリー貰ってたら皆サラリーマンなのに+74
-2
-
129. 匿名 2016/05/17(火) 12:16:59
皆のコメント見てガキ使の田中の息子の手紙思い出した。
「お父さんがテレビに出ているのを見てクラスの友達にからかわれたりするけれど、僕はテレビに出ているお父さんはかっこいいと思います。」
+421
-3
-
130. 匿名 2016/05/17(火) 12:17:13
アノニマス+15
-4
-
131. 匿名 2016/05/17(火) 12:17:17
サービスに対する対価を考えないのは日本人の悪い癖ですね。
タダでダイヤくれ!と、タダで髪の毛切れ!は同じ意味なんですけどね。
その技術を手に入れるための時間とお金を払うのがサービスに対する対価なのではないでしょうか。
私もプロの音楽家として働いていますが、失礼な方たくさんいます。
タダで演奏しろ!タダで教えてくれ!それは、タダで飯食わせろ!タダでこの商品くれ!と言っている事と同じなのですがね。
勿論丁重に私はお断りしますが、気が弱くて断れない方が出てきてしまうと、タダが当然になって、物凄いデフレになり大変なことになるのです。
皆さんも決してタダで引き受けてはいけません!+464
-5
-
132. 匿名 2016/05/17(火) 12:17:21
建築業でもスーパーゼネコンとかだったら自慢になるのかな?+125
-9
-
133. 匿名 2016/05/17(火) 12:18:35
図々しい人って本当にどこにでもいるよね
うちは父が弁護士だけど、知人が離婚やなんかで困ってる人に勝手に連絡先教えるから、事務所じゃなく家電に相談の電話がしょっちゅうかかってきてたよ
それでいて値段も下げろとかね
+230
-3
-
134. 匿名 2016/05/17(火) 12:19:11
建設業だけど、別に恥ずかしくない。
聞かれたら答えるけど、聞かれたことないな。
ママ友適当にいるけど、誰ひとり旦那さんの職業なんて知らないや。話題にもならないしー。
パートしてるママさんもいるけど、なんの仕事かなんて聞かないよ。
ママ友の話題といったら、スーパーの特売とか、腕のいい歯医者とか、ドラマの展開とか、そんなもんでしょ?
ネットでよく言われているカーストとか、少なくとも私の回りでは皆無だなあ。+209
-4
-
135. 匿名 2016/05/17(火) 12:19:13
夫は内科医だけど、確かに小児科医と産婦人科医は大変そう。
周りが医者家庭ばかりの幼稚園に行っていたので、『旦那さんの職業は?』ではなく『何科?』と聞かれた。
転勤してから、周りにそんな家庭がいなくなったので、夫からは妬みがあるから隠すように言われ、ランチ会などには行かないようにしています。
子どもはいじめに遭ってしまいました。+237
-48
-
136. 匿名 2016/05/17(火) 12:19:39
職業に貴賎なし。+104
-4
-
137. 匿名 2016/05/17(火) 12:19:56
>>106さん
>>56です。そういうことことでしたかー。結構面倒くさいですね。
聞かれても言えないこともあるのにね。
それにしてもハーゲンダッツどれも美味しいです!(*^o^*)+87
-4
-
138. 匿名 2016/05/17(火) 12:19:56
>>109
マリオじゃん!+27
-4
-
139. 匿名 2016/05/17(火) 12:20:20
うちは運送だけど、鼻で笑った人が「引っ越しの見積り、お安くならない?」って言ってきた。「お金に困る生活って想像できないのよね」とか言ってたけどな~爆+326
-2
-
140. 匿名 2016/05/17(火) 12:20:36
旦那さんホストです!
親や友人に反対されながらも結婚しましたが、
マメで優しくて、父親としても申し分ないくらいにやってくれています。尊敬していますが、ママ友にはドン引きされそうで言えません。+50
-73
-
141. 匿名 2016/05/17(火) 12:20:53
>>123
旦那さんと同業の仕事してたけど、
子どもが親の仕事を広めたり、けっこう癖のある性格に育つ子がいるから、嫌味言われたりする可能性はあるよ。私も夫も子どもに自分が教師だったこと一生言わない。+60
-13
-
142. 匿名 2016/05/17(火) 12:20:54
旦那が葬儀社経営と死体解剖の助手してるって人がいて
ものすごく羽振りが良くってしょっちゅうバブリーな遊びしてるんだけど、収入源知ってると複雑な気持ちになって全くうらやましくない…+16
-108
-
143. 匿名 2016/05/17(火) 12:21:25
>>56
ダッツなら35歳で年収600万のホワイトだよ
三菱ご三家なら35で670万だし、正直うらやましい。だから話さないんだろうね。妬まれるから
うちの旦那と同じ土方さんや、大工さんは、暑い日や寒い日にも頑張ってる。
なのに勝手にそういう人の旦那さんを見下したり、
勝手に上に書いた人達を妬んでハブったりほんと下らない暇な人がいるもんだね
旦那さんはアクセサリーじゃないっての!+130
-48
-
144. 匿名 2016/05/17(火) 12:21:47
>>142
こういうこと言われる方も気の毒だわ。
+174
-3
-
145. 匿名 2016/05/17(火) 12:21:47
逆に自分が聞くときって社交辞令の場合が多いんだよね~
家具職人さんだったら興味なくても’欲しい、作って~’って言った方がいいと思って。
確かに舐めてんのかって思われるかも。気を付けます。+282
-11
-
146. 匿名 2016/05/17(火) 12:22:09
別に旦那が一流企業に勤めてたって、あんたが偉いワケじゃないのにねー。+284
-6
-
147. 匿名 2016/05/17(火) 12:22:43
>>134
周りに恵まれてるんだね。134さんの周りの人達みたいに人間が出来た人がいる街が一目瞭然でわかるなら引っ越したいわ…。
彼氏の職業でさえも聞いてくる子持ち女上司いた位だから、女の闇は深い。+78
-0
-
148. 匿名 2016/05/17(火) 12:23:20
>>106
>>143だけどクレクレされるの!?!?
最悪じゃん!!あつかましーい!
+23
-3
-
149. 匿名 2016/05/17(火) 12:23:32
旦那さんの仕事は?って聞かれて
「営業」ってだけ答えると「何の?」って聞かれる。「生命保険の営業だよ」って言ったら絶対いい顔されない。
「大変なお仕事だね」って言ってくれる人はまだいいけど、
「うわー騙せば騙すほど稼げるでしょー」
って言われた時はひいた。友達やめた。+450
-4
-
150. 匿名 2016/05/17(火) 12:23:51
>>101
ん?自分の旦那にサラリーマンさん?さん?三菱御三家?
三菱ぐらい普通だし、というか今の時代三菱って正直落ち目だし、貴方に非常に稚拙さを感じる。
貴方が思うほど貴方の旦那の収入、世間一般ではそう高くないし、その職業もさほど羨ましがられるほどではないと思いますよ。+161
-74
-
151. 匿名 2016/05/17(火) 12:24:21
>>146
そういうこと言われるから、バレたくないって人もいると思う。+71
-2
-
152. 匿名 2016/05/17(火) 12:24:45
>>145
そんなこと言う?
完全にクレクレ発言なのに恥ずかしくないの?
逆に相手が本気にして、いくらいくらで〜って話進んだらどうするの?+33
-15
-
153. 匿名 2016/05/17(火) 12:25:29
カメラマン
ちょっと撮って、って言われそうで言えない。
1カット5000円です、って言ったら絶対総スカン食うし。+230
-3
-
154. 匿名 2016/05/17(火) 12:26:02
>>128
サラリーマンは民間企業に勤める給与所得者のうち役員や専門職(医者や弁護士など)を除いた人たちの事だよ+40
-2
-
155. 匿名 2016/05/17(火) 12:26:07
夫がカフェやってます。
大人な雰囲気のお店で、ビジネスで使う方も多く、
ママ会とかで使われたら正直迷惑なので、話してません。+291
-4
-
156. 匿名 2016/05/17(火) 12:26:20
>>149
旦那も一時期、保険の営業やってたけど、まるで新興宗教の勧誘員かと
いうような対応されるよね。別に、その人に営業してないのに。+93
-5
-
157. 匿名 2016/05/17(火) 12:26:38
うちは公務員だけど、よく思わない人が多そうだから黙ってる
でもこの前幼稚園児の息子が、ママ友たちの前で突然『うちのパパ◯◯区役所なんだよー』って言い出して変な汗かいた+228
-4
-
158. 匿名 2016/05/17(火) 12:27:07
ホストって若いうちはいいけど年取ったらどうなんの?
経営の方に回るのかな+118
-2
-
159. 匿名 2016/05/17(火) 12:27:36
派遣社員+20
-1
-
160. 匿名 2016/05/17(火) 12:27:49
>>140
良い旦那で良い父親だなんて、最高やね。
自信持ちなはれ♪
+56
-3
-
161. 匿名 2016/05/17(火) 12:27:53
転勤族で、ただでさえ嫌がられやすいので、会社員だと言っている
+9
-11
-
162. 匿名 2016/05/17(火) 12:27:56
>>1
そもそもこういう記事書くライター、この世から消えろ。自分の発言に責任持たないで生活してるなんて腹が立つ。恥ずかしい職業はこういう記事書くライターに決定。+139
-8
-
163. 匿名 2016/05/17(火) 12:28:03
旦那がTBS勤務のママは自分から言ってきた。
すごく誇りなんだろうね。旦那の職業が。+338
-8
-
164. 匿名 2016/05/17(火) 12:28:15
アウトロー以外はみんな役にたってるんだから隠す事ないでしょ。
僕のした単純作業が
この世界をまわりまわって
まだ出会ったこともない人の
笑い声を作ってゆく
+86
-0
-
165. 匿名 2016/05/17(火) 12:28:19
あ~これは医者の妻が集まりそうなトピ(笑)+59
-16
-
166. 匿名 2016/05/17(火) 12:29:39
>>153
図々しい人は撮ってよとか言いそう!
「あはは」って流してそれでも食いついて来たら「ちゃんとお金とるよ~(笑)」って冗談っぽく言うとかで、回避できそうだけどね+122
-1
-
167. 匿名 2016/05/17(火) 12:30:11
根掘り葉堀り聞いてくる人は公務員です。とか、普通の会社員です。じゃぁ、許してくれないんだろうなー。
かといって嘘をつく事でもないしなぁ。
見下すくらいならいいけど、余計な仕事を持ち込んできたりとか勘弁だわ。
+67
-2
-
168. 匿名 2016/05/17(火) 12:30:24
>>38
書き込み見て家にハーゲンダッツあったのを思い出したw
いつも美味しくいただいております!ありがとうございます。これからも頑張ってください!+298
-8
-
169. 匿名 2016/05/17(火) 12:30:34
>>143
なんでそんなに給与事情詳しいんですか?笑+101
-0
-
170. 匿名 2016/05/17(火) 12:31:10
がるちゃん民全員ブスだし医者の妻なんていないだろww+23
-30
-
171. 匿名 2016/05/17(火) 12:31:31
>>1の記事書いた明日陽樹ってライター、本名じゃなくておそらくペンネーム?
自分の職業は社会的に立派だと思ってるのかしら?母親同士のイザコザを生み出す様な記事書いて、一番最底辺はこのライター。
+27
-6
-
172. 匿名 2016/05/17(火) 12:31:39
>>157
息子さんww冷や汗出るねそれは。
うちも同業ですが窓口だから隠しようがない。あっという間にバレた。+161
-0
-
173. 匿名 2016/05/17(火) 12:32:44
>>73
がるちゃんにも沢山いるよね
失業関係トピとかにも
「介護とかやれば?」「介護士の給料じゃ生活出来ないでしょ」と決めつけてる。+110
-4
-
174. 匿名 2016/05/17(火) 12:32:55
>>152
付き合いだからちゃんと買います+2
-6
-
175. 匿名 2016/05/17(火) 12:33:28
銀行員も面倒くさいよねー。
うちは母が行員だったけど、超単純な手続きにもかかわらず、明日何時頃に行くからお願い!って家電にかけてくる図々しいババァがいたわー。
みんな整理券とって待ってんだから、お前も並べよっていつも思ってた。+255
-2
-
176. 匿名 2016/05/17(火) 12:33:57
そもそも仲良くないのに職業聞いてきた人には教えない。幼稚園とかでも言う必要あるの?また今度ねーとか誤魔化しちゃダメなの?+90
-2
-
177. 匿名 2016/05/17(火) 12:34:27
なんか「〇〇って給料安く見られるけどうちの旦那は役職ついてるから〜」とかいちいち書いてる人が、現実世界でマウンティングとかしてるんだろうなって思った。
ガルちゃんでさえミエをはってくる感じが。
いいじゃん給料低かろうが低く見られようが、結婚できて幸せなんだから。
独身の私からみると「うちの旦那は〜」って自分の事のように話す人達が羨ましい。+273
-7
-
178. 匿名 2016/05/17(火) 12:34:44
>>170
前あった医師妻トピは100コメントしかないのにかなりの医師妻が集まってたよ
かなり承認欲求が高い人たち、それが医師の妻+99
-18
-
179. 匿名 2016/05/17(火) 12:34:53
>>170 あなたはなんの職業?+8
-4
-
180. 匿名 2016/05/17(火) 12:35:24
スパイダーマンです+65
-5
-
181. 匿名 2016/05/17(火) 12:35:25
職種なんて言わなくていいよ。
会社員、公務員、自営、とかでいいよ。
うちはサービスエンジニア(機械系メンテナンス)だけどいちいち言わないよ。
職種まで聞いてくる人は、
なんか私もよく分からないけど機械を作ってる会社みたい。よくわからない。って言ってるw
+175
-0
-
182. 匿名 2016/05/17(火) 12:36:31
>>157
子供に口止め必要だね。怖い…+48
-3
-
183. 匿名 2016/05/17(火) 12:36:56
>>73
こう言っちゃあなたを責めるみたいでなんだけど、短絡的というか…下品な友達をお持ちだね+32
-1
-
184. 匿名 2016/05/17(火) 12:38:01
ホストは、よい悪いでなくて子供の運動会とか見に来ていたら、ああ~この人も親なんだなあと感慨深くなりそう。+129
-2
-
185. 匿名 2016/05/17(火) 12:38:18
JRA騎手です
誰にも言ったことない+261
-3
-
186. 匿名 2016/05/17(火) 12:38:47
旦那の職業でママ友付き合い考えるような人とは付き合わなければいい+73
-4
-
187. 匿名 2016/05/17(火) 12:39:09
>>3
うちの夫銀行ですが、言うの嫌ですよ。
絶対に「稼ぎいいんでしょーね!」と言われるから。
+141
-2
-
188. 匿名 2016/05/17(火) 12:39:10
>>179
あなたみたいなのを釣るのが仕事の人でしょう笑+11
-2
-
189. 匿名 2016/05/17(火) 12:39:39
職業はばれてる。
東大院修了なので、国の要人に付くような先生方と知り合いなのは隠したい。
+12
-43
-
190. 匿名 2016/05/17(火) 12:39:54
ママパパ会に参加した時に旦那さんはどんな職業しているのか気になってしまった。もちろん聞けませんが(^_^;)+32
-6
-
191. 匿名 2016/05/17(火) 12:40:02
>>189
嘘くせええwww+123
-6
-
192. 匿名 2016/05/17(火) 12:40:06
公務員。
「じゃあ何で働くの?」って必ず言われる‼︎働かないと食べていけないからです。定時にも帰って来ません。毎日終電です!
絶対信じて貰えないし、優雅でいいな〜と言われる。どこぞの大企業と勘違いしてないか?地震や天災の時は召集がかかるので、どんなに不安でも子ども達は私だけで守らなきゃいけないし。
言っても信じて貰えないので言いません。その辺の一般企業だよと言ってます。+231
-6
-
193. 匿名 2016/05/17(火) 12:40:10
言いたくない場合は営業で~、とかでいいのかな+21
-2
-
194. 匿名 2016/05/17(火) 12:40:37
>>167
突っ込んで聞く人は、だいたい行事では誰かと群れてる。
言っても絶対ばらすし、言わなくてもムッとする。
要するにろくな人ではない+141
-2
-
195. 匿名 2016/05/17(火) 12:41:02
夫婦共々美容関係。季節の行事で相当めんどうな事になります。ワガママな人多すぎ。+142
-4
-
196. 匿名 2016/05/17(火) 12:41:40
柔道整復師
不当な保険請求ばかりしているし、事故が起これ起これと願っているから。
他の医療従事者とは全く違う。何人もみてきたけど、みんなそうだし、これは人柄以前にこういう仕事なんだと理解した。それを許せるか許せないかの違いなんだけど、私は嫌だ。+30
-18
-
197. 匿名 2016/05/17(火) 12:42:22
公務員は叩かれやすいから言わないわ+96
-4
-
198. 匿名 2016/05/17(火) 12:42:36
J○Lの人も自分からバラしてたよ
当時、税金使って経営再建してたのに、なんかズレてる感じが企業体質なんだなと改めて思った
+115
-11
-
199. 匿名 2016/05/17(火) 12:44:05
幼稚園の給食作ってる
バカにされそうだから言いたくない+69
-34
-
200. 匿名 2016/05/17(火) 12:44:32
旦那が料理人なんだけど
あまり好きじゃないおばちゃん(今度食べさせて!とか絶対に言うタイプ)がいたので
「ああ~なんか会社員ですけど…何やってるかよく私も分かんないんですよね~」
と滅茶苦茶てきとうに濁したらアルバイトの子が
「スパイとかやってるんじゃないですか?」って真面目な顔で言ってきてビビった+202
-1
-
201. 匿名 2016/05/17(火) 12:44:33
+133
-3
-
202. 匿名 2016/05/17(火) 12:44:33
>>143
旦那が、その御三家の商事ですけど、
書かれている年齢で年収は倍ありますよ。+46
-65
-
203. 匿名 2016/05/17(火) 12:44:45
うちの母親は知人やその夫の職業をとことん利用しようとする人だったので止めるのに必死だった。
義理の弟が大工→家建ててもらおう!実際に建ててもらったけど、安くないと裏で文句(いたって普通の値段)。車を買えばうちからぼったくった金で買ったと文句(ぼったくってない)。
知人の夫がエアコン販売→エアコン安くさせる。
知人の夫がブリーダー→以下略
知人がピアノ教師→休みの日に教えてもらおうとする(全力で止めました)
こういう人もいるので皆さん気をつけて下さい。
私は職業知ってもお願いすることはないし、(安く値切るなんてもってのほか)信用出来る人以外に自分の夫の職業を言う事もないです。+206
-0
-
204. 匿名 2016/05/17(火) 12:44:48
AV監督+102
-10
-
205. 匿名 2016/05/17(火) 12:45:05
サッカー選手です。
平日昼間は練習終わって帰ってくるので近所から怪しいダンナと思われてるはずです。
どうせならユニフォーム来てうろついてほしいぐらいです。余計に頭おかしい人と思われるか…+227
-9
-
206. 匿名 2016/05/17(火) 12:45:05
工場系はそういう意味では言いやすい。
ブルーカラーもホワイトカラーもいるし、あぁ理系ねーって感じで曖昧にひとくくりにできるし、
無難で反感買わない。+39
-15
-
207. 匿名 2016/05/17(火) 12:45:21
うち、農家で主に花を作ってて、うちで食べる分の米や野菜作ってるんだけど、花でも野菜でも余ってるならちょうだいって言ってくる友達がいる。確かに余ってるのもあるけど、最初からちょうだいって図々しいよ。+228
-2
-
208. 匿名 2016/05/17(火) 12:45:28
主人の職業聞かれたら運送業って言ってる
「トラック乗ってるの? 長距離?」って
必ず聞かれます
長距離だけど本当にJALの国際線のパイロットです
+360
-26
-
209. 匿名 2016/05/17(火) 12:45:45
>>92
24時間医療サービス業になるらしい。+11
-2
-
210. 匿名 2016/05/17(火) 12:46:03
私の父は運送業(トラックの運転手)でした。しかも夜勤のみ。
友達や彼氏(今の主人)にも隠してました。ごめんなさい…
+18
-15
-
211. 匿名 2016/05/17(火) 12:46:10
>>177
あなたもなかなか、ネチネチ面倒なママ友なりそう。+10
-22
-
212. 匿名 2016/05/17(火) 12:46:56
日雇いの仕事+15
-1
-
213. 匿名 2016/05/17(火) 12:47:29
職人。。。+6
-12
-
214. 匿名 2016/05/17(火) 12:48:30
>>208
普通にパイロットなんだ~って言えばいいのに…
すごおおお~~~い!!
ははは~。
で終わりじゃん
写真家とかなら撮って~!とかメンドイと思うけど…+270
-18
-
215. 匿名 2016/05/17(火) 12:49:10
>>200
うちも料理人で、お店に来られたくない人には言いません。
それにしてもスパイって!(笑)+82
-0
-
216. 匿名 2016/05/17(火) 12:49:24
父は警察官だったから、子どもの頃なるべく言わなかったな。
夫は普通の会社員だから変に隠さなくてすむ+54
-2
-
217. 匿名 2016/05/17(火) 12:49:59
主人が警察官です。
今妊娠中なので、ママ友が出来たら主人の職業は言わないようにしようと思っているのですが、子供にはなんて言えばいいんだろう?と思います。
お父さんが警察官って内緒だよ。と口止めしていいものなのか…
周りに話してない人はどうしているのか知りたいです。+123
-2
-
218. 匿名 2016/05/17(火) 12:50:47
>>214
高収入な職業は何かしら嫌味言われたり、ましてや国際線のパイロットだったら無知な人が外国土産クレクレすると思うよ。黙ってた方がいいとおもう。+307
-3
-
219. 匿名 2016/05/17(火) 12:51:18
うちは大手外資の人事部長だけど誰にも言ってない
ママ友に子供の就活で融通効かせろとか言われたら面倒だから+166
-9
-
220. 匿名 2016/05/17(火) 12:53:07
夫が税理士ですが「ふるさと納税ってどうやるの?」から始まり、「おじいちゃんが死んだんだけど相続どうしたらいい?」とか、「確定申告やり方分かんない」等々なんでも相談されるのが内心とても面倒です。
夫が休みの日にわざわざ電話かけてきて相談したり、実際に申告手続まで何人分もやりましたが知り合いなのでお金も取りません。
弁護士さんの奥様も以前同じようなことを言っていました。
専門知識系はどんどん利用しようとしてくるママ友もいるので、あまり夫の職業は言いたくありません。+254
-2
-
221. 匿名 2016/05/17(火) 12:54:11
旦那、魚屋(個人商店じゃなくスーパー、デパートに入っている)。別に旦那ちゃんとした人だから恥ずかしいとは思っていない。ばれても構わない。
だけど社用車で通勤しているから近所の子供の同級生ママも知っていて年末に「マグロ良い部位お安く売ってくれない?」って言われた。
そんな事言われてもどの程度の予算でどのような質を求めているかわからないから丁重にお断りしたわ。
後々「思っていたのと違う!」って文句言われても嫌だし。
何回かお断りしたらよそよそしくなったわ。
一つ嫌なのは魚屋=学歴ないって思われているの。夫婦共々ね。一応、旦那水産学部は出てるよ。私は文系だけど。
なんか勝手にそう思われていて「うちは大卒なんだけど~。」って言ってくる。
面倒だから「あ~すごいね~。」
それでもしつこいのは私はたいしたことはないけれど「私の二人の弟は大学の今は助手、後々は教授かな~?」で黙る。
いろいろと面倒くさいね。+160
-37
-
222. 匿名 2016/05/17(火) 12:57:08
裁判官。あまり人に言ってはいけないよと旦那に言われた。+230
-4
-
223. 匿名 2016/05/17(火) 12:57:55
>>221
あんたも面倒くさい。そのママ友とお似合い。+196
-34
-
224. 匿名 2016/05/17(火) 12:58:18
医者。結構な確率で看護師さんだったの?と聞かれる。見下してるつもりないけど自分からは言いづらい。+41
-16
-
225. 匿名 2016/05/17(火) 12:59:06
クレクレ相手だと逃げ場なさそう。
唯一言われなそうなのはマルチ商法とか?でも変なこと言うと子供がいじめられちゃう。+34
-3
-
226. 匿名 2016/05/17(火) 12:59:14
うちのアパートに毎日同じ作業着着て、平日も土日祝日も日中アパート付近うろついて暇な老人たちとアパートの管理に勤しむ40代の変な男(妻子あり)がいて、アパートの集まりで誰も聞いてないのに自ら塗装業してる!って言ってるやついるんだけどおそらくナマポだよね?作業着にペンキのあとすらない。普通は自ら自分の職業言わないよね?笑+15
-19
-
227. 匿名 2016/05/17(火) 12:59:39
弁護士です。旦那に頼まれてSNS系はLINE以外はすべて辞めました。+153
-12
-
228. 匿名 2016/05/17(火) 13:00:37
公務員“楽でいいよね~”は、お決まりだよね。
他書き込みにもあったけど、常時定時で帰れると思われてたり、好きに有給取得とかのイメージもついて回る。
実際は、有事の際には何日も帰宅できないし、日々帰宅は、深夜帯なのに。
仕事は楽なのに給料それなり貰えていいね~と、嫌味言われると、じゃあ自分も採用試験受けてみたらどうか?と言いたくなる。
楽な仕事なんて、そうあるわけないでしょうに。
+158
-10
-
229. 匿名 2016/05/17(火) 13:01:12
>>217
友人の旦那さんは公務員とだけ言ってた。
だけど官舎に住んでいるなら近場のママにはバレると思う。+45
-1
-
230. 匿名 2016/05/17(火) 13:01:34
飲食業だって聞くと「美味しそう!今度よらせてもらうね~!」とお愛想で言うんだけど…
顔バレしてから行ったり宴会使ったりしたら、サービスとか値引きさせてしまうと思うから行けません。それとも逆に、お客さん増やすキッカケになるのかな?…ジレンマです。+83
-6
-
231. 匿名 2016/05/17(火) 13:01:52
父親が八百屋で働いていました。毎日野菜や果物を持ち帰ってくれるので嬉しかったです。しかし周囲には見下された感はありましたね。早朝から夜遅くまで働いてくれて凄いと思うのですが。+193
-2
-
232. 匿名 2016/05/17(火) 13:03:14
公務員は楽というイメージは何処から来てるの⁉+119
-7
-
233. 匿名 2016/05/17(火) 13:03:47
公務員と聞いて楽でいいよね~なんて返す人本当にいるの?
働いたことなさそうそういう人…+160
-7
-
234. 匿名 2016/05/17(火) 13:04:36
職業聞かれたら、普通の会社員ですよ~と言っとく。
本当に食品関係の会社員だし何とも言われないだろうけど。
人の口はこわいから、極力情報は出さない。+66
-2
-
235. 匿名 2016/05/17(火) 13:07:03
書いたら叩くでしょう?書かないよ!+10
-5
-
236. 匿名 2016/05/17(火) 13:07:18
公務員。言いたくないので会社員って言ってる+44
-2
-
237. 匿名 2016/05/17(火) 13:09:10
楽でいいよね系もいやだけど、
「平日休みなの?GWないんでしょかわいそう」
とかいきなりマイナス面挙げられるのも嫌だ
いきなりよくも知りもしないで自分の仕事のことでかわいそうとか言われて嫌な気持ちにならない人なんていないと思うんだけど…+81
-2
-
238. 匿名 2016/05/17(火) 13:09:45
>>229
ありがとうございます。
今まさに官舎住み(笑)
黙ってるのは無理ですね。+13
-0
-
239. 匿名 2016/05/17(火) 13:09:46
芸人です。面倒くさいですがバレた時がもっと面倒だから聞かれたら正直に答えています。+129
-3
-
240. 匿名 2016/05/17(火) 13:10:11
スーツじゃないと世間の見下した感じはなんだろうね。
旦那は同じ会社でスーツと作業着両方着たけど近所の婆が「あら、作業着?転職?」ってすぐに聞きに来たよ。+125
-2
-
241. 匿名 2016/05/17(火) 13:12:32
旦那の従兄弟の実家が養鶏場。そこは羽振りが良く、大きな家は鶏御殿と呼ばれている。
従兄弟の兄さんは子供の頃、臭くて小汚い身なりの両親が嫌だったとか。しかし大人になった今、罵ったり親の職業を偽っていた自分が恥ずかしいと語っている。
ちなみにその養鶏場は弟さんが継いでいる。弟さんは子供の頃からうちの卵が最高と自慢していたそうだ。
+100
-1
-
242. 匿名 2016/05/17(火) 13:13:10
旦那の職業気になる奴ってどうかしてるよね!私は気にしないし、聞いたところで意味ないし、興味ない!+93
-3
-
243. 匿名 2016/05/17(火) 13:13:12
し尿汲み取りの仕事。
生理現象の果てのことだし、汚い仕事でも必ず誰かがしなくてはならないことと割りきってはみても、とかく忌み嫌われてます。
子供も学校で事あるごとにからかわれたり、悪口言われてるみたいです。+232
-4
-
244. 匿名 2016/05/17(火) 13:14:26
旦那が公務員。
専門職で民間企業からの転職。建築関係の専門職だから、「建設業だよー」とだけ。建設業だからか、特に突っ込まれないし、そりゃ共働きよねとも言われる。
子ども達には特に口止めはしてないけと、お父さんは建物の作り方を書いてて、それを見て大工さんがお家を建てるのよとだけ教えてる。嘘は言ってない。+35
-8
-
245. 匿名 2016/05/17(火) 13:15:44
医師の妻の自尊心は異常だろうね
私の友達は結婚してないけど医師の彼氏が出来た途端聞いてもいないのに
「彼のお父さんも医者だって~」「当直?のバイトで月⚪万稼いでるらしくって~」とかいうようになった
今までそんな子じゃなかったのに+190
-10
-
246. 匿名 2016/05/17(火) 13:17:20
芸能関係てす。こないだ、知人の押しに負けてただでやったゃった。ほんともうやらない!何年修業してると思ってんだ!+16
-13
-
247. 匿名 2016/05/17(火) 13:17:31
転勤族でサラリーマンですって答えるとどこっ?って聞いてくる人が多い
+123
-0
-
248. 匿名 2016/05/17(火) 13:19:15
>>232
公務員 楽=役所で暇そうにしてる一部の人達
を指すんだと思う。
公務員バッシングからして、役所で働いてる人をイメージして叩く人が多いんじゃないかな。
真面目に働いてる人も大勢いるのにね。+61
-5
-
249. 匿名 2016/05/17(火) 13:21:23
結婚してできた義理の親戚が西日本の市役所職員。
西日本は台風が多く、気象庁の発表次第で市役所に詰めることもひと夏に2回くらいある。
関東から北で雪の少ないところはまずそういうことはないから、向こうの公務員は大変なんだなーと思った。+13
-6
-
250. 匿名 2016/05/17(火) 13:21:38
私の同級生の親が医師だったけど、母親は自慢気で他の職業を下に見るような発言しまくってたらしい
やっかみとか、面倒くさい頼みごとありそうなのにすごい
田舎の普通の公立だったから、医師は良い意味でも珍しい感じだった+47
-3
-
251. 匿名 2016/05/17(火) 13:23:42
専業主夫はちょっと嫌だ+23
-20
-
252. 匿名 2016/05/17(火) 13:23:49
いい暮らししてるお家、正直うらやましい。ママ同士で嫌みも言わないし見下されもしないけれどね。
でも、自営業同士とわかると業界違っても似たような苦労話できるのはホッとする。+77
-1
-
253. 匿名 2016/05/17(火) 13:26:00
>>115
言い過ぎじゃないですよー。出世したら30代で年収1000万いきますよ。+15
-26
-
254. 匿名 2016/05/17(火) 13:26:59
>>243
語弊があったらごめんなさい。
人が嫌がる仕事をやってもらっているお陰で私たちが不自由なく生活ができるのですよね。
ありがとうございます。
先日子供にそんな話をしたばかりでした。
+153
-6
-
255. 匿名 2016/05/17(火) 13:27:50
大体、職場とかでも主人の職業聞かれたくない。
主人の職業が私の職場に関係しているわけではないのに聞く意味が分からない。
聞く人のほとんどはマウンティングしたいだけでしょ?
+108
-0
-
256. 匿名 2016/05/17(火) 13:28:39
カフェでバイトしてるんだけど、以前お客さんのお婆さんに周辺の道を訊かれたから、答えたら何故か夫と息子は医者なんだけど、と言われ意味不明でした。隠したくない人もいるのね。+217
-3
-
257. 匿名 2016/05/17(火) 13:29:59
近所では土日はパパ友が子供連れて集まるんだけど、職業を聞いてるパパさんがいて引いた+39
-3
-
258. 匿名 2016/05/17(火) 13:31:55
+205
-0
-
259. 匿名 2016/05/17(火) 13:32:54
「この世界は誰が作ってんのぉ?」
「俺だ!」+215
-2
-
260. 匿名 2016/05/17(火) 13:33:39
うちの夫はテレビ局勤務です
サラリーマンと言っていますが、昔バレた時に
俳優のサインよこせと大変でした…+153
-3
-
261. 匿名 2016/05/17(火) 13:34:03
私自身若い頃、大した免許でもないので音楽系の教員の免許ある事うっかり言ってしまったら
やれご飯ぐらいなら出すから教えてだの、教えてくれなくても良いから子どもに音楽の楽しさ見せたいから遊びに来たついでにお願いだの断るの苦労したから旦那の職業とかは絶対言わない+73
-2
-
262. 匿名 2016/05/17(火) 13:34:39
>>256
自分に何もないから話したくなるんだよ。特にお年寄り。
外出先で「うちの孫は東大で…。」や「息子は大学院出てお嫁さんも英語が話せるからどうのこうの。」とか話しているよね。+243
-1
-
263. 匿名 2016/05/17(火) 13:36:36
医師とかパイロットあたりでも、サラリーマンっていうのが一番無難なのかな
勤務先どこ?って聞かれたら困るか…+122
-2
-
264. 匿名 2016/05/17(火) 13:37:16
居酒屋経営って聞いてたけど実際はボーイズバーだった。海外にも出店予定で~とか言ってたけどね…。+5
-15
-
265. 匿名 2016/05/17(火) 13:37:46
他の人に自慢したりできない職業というよりも、友達だからといって割引や図々しいサービスを要求されると嫌だよね。
あとは、職業でも学歴でも同じような感じだと思うんだけれど、何か自慢をするのは大抵凄い本人じゃ無くて、凄い人の周囲の人の場合が多いと思う。+116
-0
-
266. 匿名 2016/05/17(火) 13:38:31
旦那が看護師。
給料いいでしょ!?って聞かれるのが嫌だ。
田舎の病院だから、年収400まん。
給料全く上がらないし。
共働きじゃないと生活できない。
他職種のほうが絶対給料がいいはず。+85
-9
-
267. 匿名 2016/05/17(火) 13:38:55
探偵です。
会社員って言ってる。+30
-0
-
268. 匿名 2016/05/17(火) 13:39:44
256です、そう、東大だと言ってました!よくわかりましたね笑。まあても、暮らしは楽でしょうね〜本音を言えば羨ましい。よそで自慢するのはみっともないけど。+39
-2
-
269. 匿名 2016/05/17(火) 13:39:52
>>115
大手運輸会社の本社ビルで働いたことありますが、総合職の人は皆有名大卒だし、福利厚生も良さそうでさすが大手!って思いましたよ。
+56
-2
-
270. 匿名 2016/05/17(火) 13:40:04
運送業(トラック)、建築関係、ここのトピでは評価いいですね。
ここ数ヶ月の何かのトピではかなり見下した発言が多かったのに。
だから女って怖い。
+62
-4
-
271. 匿名 2016/05/17(火) 13:42:04
旦那の職業でママカーストとかマウンティングとかバカみたい。そういう事する奴はだいたい自分が無能。+170
-6
-
272. 匿名 2016/05/17(火) 13:42:47
うち会計士だけど、ママ友に相談されても
「私はわかんないよ〜笑。相談料はかかるけど旦那紹介しよか?」って言ってるよ。
お金掛かって当たり前だって思ってる人なら、それでも「お願い!」って言ってくれるからね。
まぁ、私も税理士だったんだけどね。笑。+152
-10
-
273. 匿名 2016/05/17(火) 13:43:54
うんうん、無能な人程マウンティングやカースト制やるよね+114
-0
-
274. 匿名 2016/05/17(火) 13:44:32
やくざです。
絶対にいえない。+28
-14
-
275. 匿名 2016/05/17(火) 13:44:37
>>135
ランチ会に行かなかったからいじめられたって事?+18
-1
-
276. 匿名 2016/05/17(火) 13:44:49
>>268
まあ~東大なら声を大にして言いたくなるのかもね。
そんなおばちゃんに「私、ケンブリッジです。」って言ったらどんな反応かな?
そもそもそこまで賢い人はそんな事を言わないけどね。+91
-2
-
277. 匿名 2016/05/17(火) 13:45:00
旦那、運送業だけど恥ずかしくないですよ!
一生懸命家族のために働いてくれてます。
年収も1000万以上あります。
仕事を始めたばかりのころは300万なかったけど、そのころからもちろん誇りに思っていますよ!(^ ^)+144
-8
-
278. 匿名 2016/05/17(火) 13:45:01
>>272
最初からお金かかるってはっきり言うのは良いよね!
仕事なんだからね!+108
-1
-
279. 匿名 2016/05/17(火) 13:45:07
なんだかんだ気にはなる。
妬み嫉みやクレクレではなく
いいなぁ〜って感じ。
私の夫は正直高収入だけど今がピークで今後は変わらないか下がるだけだと思う。だけど、普通のサラリーマンなら、だいたいは年収上がっていくものなんですよね?それが羨ましい。
でも実は旦那のことよりその人本人の仕事や生き方のほうが気になる。専業主婦なら趣味とか。+23
-4
-
280. 匿名 2016/05/17(火) 13:46:09
しま◯らです。おばちゃんパート店員の印象が強いらしく、男なんているの?と言われた。
同じ衣料品チェーンでも、紳士服のコ◯カにお勤めのご主人の家庭は馬鹿にされていない感。
羨ましい。やはり、取り扱いがフォーマルだからかな‥。+117
-5
-
281. 匿名 2016/05/17(火) 13:46:13
子供いないからママ友とかないけど。
会社経営だけど、会社員って言っといた方がいいのかな。+25
-7
-
282. 匿名 2016/05/17(火) 13:46:32
>>40
佐川なんて10年ぐらい前かな?
知人ボーナスも出てなかったよ。
大手運送会社なら短距離で600程度。
でも運送より工場の方が厳しいかも+11
-6
-
283. 匿名 2016/05/17(火) 13:46:43
旦那大学の教員なんだけど出来ればあまり言いたくない。
でもサラリーマンじゃないし、名前で検索すると出てくるから多分隠せないと思う。。
無難に「教師よ」って言えばいいのかな。でも「どこの学校?」とか聞かれそう。
どうしたらいいんだ~!ホント根掘り葉掘り聞くのやめてくれー!+68
-12
-
284. 匿名 2016/05/17(火) 13:47:24
185. 2016/05/17(火) 12:38:18 [通報]
JRA騎手です
誰にも言ったことない
>すごい!祖父が栗東の調教師でした!
「愛情なら馬と乗り手ならよく知ってるよ」と言っていましたよ!+77
-7
-
285. 匿名 2016/05/17(火) 13:48:27
>>16 いとこの旦那さんが産婦人科医。やっぱりいろいろ質問されたり、下世話な事聞かれたりで嫌がってるわ。+64
-4
-
286. 匿名 2016/05/17(火) 13:50:52
身内の職業を恥ずかしいと思う気持ちがいちばん恥ずかしい。+90
-2
-
287. 匿名 2016/05/17(火) 13:51:07
主人が鍼灸師兼整体師です。話せば大体揉んでほしいって言われます。以前図々しい人から「練習台になるから‼︎練習いっぱいできるでしょ☆」って言われましたが、休日は休ませたいので…と言ってお断りしてます。心の中では「ボランティアじゃねぇから。タダがいいなら旦那にやってもらえ」って思ってます+141
-1
-
288. 匿名 2016/05/17(火) 13:52:29
>>283
父が教授でした。聞かれたら「公務員」掘り下げてきたら「私頭悪いからわかんない~なんだろうね~アハハ。」でやり過ごしてきた。何一つ嘘ついていないし。私立なら「会社員」でいいんじゃ?
真面目に答える必要ないよ。+99
-2
-
289. 匿名 2016/05/17(火) 13:54:33
まだ子供いないから本当の友達との付き合いしかないけど、ママ友のお付き合いってほんと大変そう。
友達だったらお互いの旦那の職業知ってるけど、ママ友同士で探られたり色々聞かれたりめんどくさいね。+21
-2
-
290. 匿名 2016/05/17(火) 13:56:11
なんでも頑張ってたら尊敬するんだけどな!兄がヤマトで頑張ってて35でセンター長だし、彼が足場の親方なんだけど。
怪我や事故の心配をするぐらい。+56
-3
-
291. 匿名 2016/05/17(火) 13:57:09
でも、仲の良いママさんには話すよね。
というか、隠してると話の辻褄が合わなくなりそうになる。+67
-1
-
292. 匿名 2016/05/17(火) 13:57:18
芸能関係やテレビ局に勤めているって聞いたらいろいろと気にならないと言ったら嘘になる。
私は聞かないけど。+49
-5
-
293. 匿名 2016/05/17(火) 13:58:51
友達が夫の職業を知らない人にペラペラ喋ってる。夫の職に私も尊敬してますが、他人がペラペラよそで喋ってんなよ。って思います。+93
-0
-
294. 匿名 2016/05/17(火) 14:00:58
上下関係を作りたがる
利用できるかできないか
聞く人ってこの2つが多いと思う
友達でさえ利用しないと損みたいに考えてていやらしい+81
-0
-
295. 匿名 2016/05/17(火) 14:01:15
テレビ局羨ましいかな?
昔父がいたけど何とも思わなかった。
素っぴんだと女の人はわからないのがいるって言ってたのは覚えてる(笑)+53
-3
-
296. 匿名 2016/05/17(火) 14:02:08
サラリーマンと言ったら「どこの会社?」
公務員と言ったら「どんな?色々あるでしょ?」
察しろ。お前には言いたくないんだよ。+176
-1
-
297. 匿名 2016/05/17(火) 14:02:23
父が公務員で、「お給料いいからいいねぇ」とか言われてきましたけど
父が30代の頃はお給料が少なくて贅沢な生活はしてません。
帰りも遅く、顔も1日見ない日もありました。
彼氏が電気工事士ですが、結婚したら聞かれるんでしょうね・・・
知れたら、厄介なお願いされるんでしょうね。面倒くさい。
+67
-1
-
298. 匿名 2016/05/17(火) 14:04:34
>>25
さあどうかね+5
-12
-
299. 匿名 2016/05/17(火) 14:07:11
私の彼氏はトラック運転手だけど、
旦那の同僚の嫁は絶対に運送関係を隠したがるらしい。
彼氏自身も、下の下の仕事だと自虐してる。
私は、彼が、小さい時から重機が好きで、車を運転するのが好きだから運転手になったのを知ってるし、色んな資格を持っていて凄いと思ってる。
同棲してるから給料も知ってるけど、毎日家に帰ってきても平均年収以上あるから何も問題ない。
+33
-8
-
300. 匿名 2016/05/17(火) 14:07:27
うち旦那が警察官なんだけど、昔何も考えずに旦那が警察官だと話したら、休みの日に家まで来て「うちの近所の路駐なんとかして!」と言われた。
それからは誰にも旦那の職業は話さないと決めたよ。+116
-0
-
301. 匿名 2016/05/17(火) 14:07:51
昔、小学校の参観日で「私のお父さん」という題材で書いた作文発表した。皆私のお父さんはこんな仕事をしていますって作文書いてたから、親は恥ずかしいって思ってたのかな。+22
-4
-
302. 匿名 2016/05/17(火) 14:08:03
旦那の職業じゃなくて自分の職業で比較しなよ。男の威を借るばかりで情けない。女の職業なら無職パート非正規などいい勝負できるんじゃない?+111
-5
-
303. 匿名 2016/05/17(火) 14:08:58
>>295
羨ましいのではなく興味があるだけ。+17
-5
-
304. 匿名 2016/05/17(火) 14:11:35
美容師 年収低いし 浮気率高いし…+21
-9
-
305. 匿名 2016/05/17(火) 14:12:57
なるほど、旦那さんの職業が恥ずかしくて言いたくない場合と
利用されそうで言いたくない場合があるのか
恥ずかしいという意味では私は運送とか居酒屋は別に堂々としてたらいいじゃん、って思うけど
ホストとかサラ金とかは嫌かな~
利用されそうでという意味ではやっぱり医者とか弁護士とかは言いたくないかもね
正規のお金払いたくなくて色々利用されそうだもんね+111
-3
-
306. 匿名 2016/05/17(火) 14:13:39
なるほどねぇ~。。。。。パート先でおばさんが
何となく見下してたのはこれなんだね。+63
-0
-
307. 匿名 2016/05/17(火) 14:14:33
じゃ逆になんならいいの(´・・`)+18
-1
-
308. 匿名 2016/05/17(火) 14:14:58
うちは自営業だけど言いたくない。
安定してなくて将来不安、金持ちでも何でもないのに社長夫人だとか言われて皮肉に聞こえてしまう。+84
-2
-
309. 匿名 2016/05/17(火) 14:15:10
タクシーの運転手とか美容師とかバーのマスターは嫌だねw+9
-21
-
310. 匿名 2016/05/17(火) 14:15:24
>>161
本当にわからないんですけど、
どうして転勤族がただでさえ嫌がられるんですか??
+26
-1
-
311. 匿名 2016/05/17(火) 14:15:41
トピズレ、ごめん。
でもなんで、女って探りたがりが多いの⁉
結婚しているか否か、
してたらしてたで、旦那の職業、役職。しまいには、持ち家か否か‥。
私、ほぼ初対面の人に訊ねられたことが何度かある。興味本意で訊く人って、何だかんだいって見下したい、優越感に浸ってホッとしたい。そんなとこでしょ⁉
男同士で、親しくもないのに奥さんどこにお勤めですか⁉なんて訊く人の方が少数派なんでは。
勝手な偏見かな⁉
主さん、トピ邪魔してごめんね。+118
-2
-
312. 匿名 2016/05/17(火) 14:16:41
自衛官 公務員だからいいようだけど定年はやいし 退職してからまた職さがししなくちゃいけない。+13
-2
-
313. 匿名 2016/05/17(火) 14:18:50
>>61
これだからババアは…って思われそうwwww+3
-5
-
314. 匿名 2016/05/17(火) 14:22:31
人の旦那の職業とか、家族構成とか、そんな事失礼だから訊かない+76
-1
-
315. 匿名 2016/05/17(火) 14:24:56
「会社員です。」とはぐらかしても、
「どんな!?」としつこく食い下がって来る人種には、一番何が有効ですか⁉+126
-2
-
316. 匿名 2016/05/17(火) 14:26:06
警察のヘリコプターのパイロット。
公務員てだけで嫌われるのに、パイロットは高級取りだと思われる。
会社員の技術者になっている。
私は通訳だけど、これもママ友には言わない。
夫婦共に高卒だし、本当に努力して得た職業でも、金持ち〜って、やっかまれる。+75
-7
-
317. 匿名 2016/05/17(火) 14:26:42
ご主人の職業を敢えて隠しているっていう人、うちの主人もあまり人に言わないほうが良い職業なので理解できるのですが、もし、子どもが友達に話してしまったり、ひょんとしたことからママ友にバレて、嘘つかれた等言われることはないんでしょうか?
それがすごく気になっています。。+55
-1
-
318. 匿名 2016/05/17(火) 14:27:25
花屋ですが確かに安くやってもらおうとか
思う人いるから嫌だ…。
普通に利用してくれれば
多少のサービスはしているのに…+103
-2
-
319. 匿名 2016/05/17(火) 14:30:36
今まで旦那の職業なんぞ聞かれたことない!
でも知り合いのホスト経営の旦那さんを持つ奥さんは結構オープンだけどねぇ。場所かねぇ。。
あとは近所の公園に土日だけ表れる手首まで刺青入ったハットにサングラスのパパ…何者…
でも皆いい人だよ〜+35
-3
-
320. 匿名 2016/05/17(火) 14:34:04
うちの幼稚園ママ友はお互いのこと詮索しない。
旦那の職業すら聞いてこない。
それもそれで違和感。+23
-21
-
321. 匿名 2016/05/17(火) 14:38:30
恥ずかしいとは思ってないけど、会社の名前入った作業着で近所やスーパーうろうろするのが嫌!
何回言っても直してくれない。+40
-5
-
322. 匿名 2016/05/17(火) 14:41:22
どんな職業だろうと真面目に一生懸命働いている方は立派だし恥ずかしい事なんてないと思う。
ただホストやパチンコ業界などの風俗系だけはやっぱり何故そのお仕事を選んだのかと偏見は持ってしまうかな。+59
-5
-
323. 匿名 2016/05/17(火) 14:42:03
訊かれない人、いいなぁ。
もう会うこともないであろう、産院の看護師、
無関係のはずのパート先の面々、ボランティア先や趣味の集まり、転居先の近所、宗教施設‥いろんなところで訊かれたよ。+28
-1
-
324. 匿名 2016/05/17(火) 14:42:18
>>262
初めて行った寿司屋さんで、大将のお母さんが
「うちは孫娘一人しかいなくて○○高校(県トップクラスの進学校)に進んだから、この店は息子の代で終わり」と自分から話してきた。
常連でもないに○○高校は余分だろうに。+96
-0
-
325. 匿名 2016/05/17(火) 14:43:36
私も父は公務員だだたけど、若い頃はお給料安くて私達兄弟は従兄弟のお下がりの服をいつも着てた。新しい服なゆて着たことない。おもちゃもお下がり。隣のお家はお金持ちでいつも新しい綺麗な服を着てた。その頃、バブルでした。
バブルがはじけてから公務員叩きが凄くなったらしい。バブルの頃は顧みられなかったのに。+58
-0
-
326. 匿名 2016/05/17(火) 14:44:13
>>321
うちも…。
もう諦めた(T^T)+8
-0
-
327. 匿名 2016/05/17(火) 14:44:26
テレビ局の方には
芸能人の裏情報を教えてもらいたい+5
-20
-
328. 匿名 2016/05/17(火) 14:46:49
>>217
本当に小さいうちは
尊敬はして欲しい気持ちはあるから、
正義の見方(スーパーマン)とか子供には言ってた。
でも変身するから秘密だよって。
その時に見てるアニメや戦隊物を見てて何となく理解する。
それでもそれを言ってしまう時があるから
子供がバラしてもそんな感じに冗談と思える話しにする。
もう少し大きくなったら、やっぱり犯人にバレると捕まえられないから、秘密だよって言うとだいたいTVでそんなのあるから勝手に理解してた。+35
-1
-
329. 匿名 2016/05/17(火) 14:47:32
自分が得すると思う相手としか付き合わない人っているよね。
用がなくなるとフェードアウト。
多いのかな?そういう人の方が。
だったら要らないな、ママ友とか。
クレクレっていう人もホント嫌い。
心がケチな人がホント嫌い。
+55
-4
-
330. 匿名 2016/05/17(火) 14:49:01
旦那はIT技士。近所の人が休みの日に「うちのパソコンおかしいで見てくれや~」って、よく呼び出しに来る。
私は結婚前は通訳やってて、これまた近所の人が「うちの子に英語教えて~」って当たり前のように言ってくる。
田舎だと噂回るの早いし、無下な態度とれなくて、ホントにストレス。+94
-3
-
331. 匿名 2016/05/17(火) 14:49:14
うちは夫婦で専門技術職
店もしてるので隠す事なく言ってます
◯◯作って~って言われれば有り難くお受けしてるよ
もちろんお代は頂きますが
トラブル防止に先に見積もり出すようにはしてる
+73
-2
-
332. 匿名 2016/05/17(火) 14:50:03
職業を言って、良くも悪くも特別視してほしくないんだよね。
バカにされたり、妬まれたり大変だから。
私は絶対人に職業を聞かないよ。
+35
-0
-
333. 匿名 2016/05/17(火) 14:50:51
ホスト以外はなにが悪いのかわからない。
+9
-0
-
334. 匿名 2016/05/17(火) 14:51:18
旦那じゃなくて彼氏だけと、パチ屋店員だと話したら親や友人から良い顔されなかった。
パチ屋は何がダメなんですか?+12
-25
-
335. 匿名 2016/05/17(火) 14:51:19
>>256
いるよね。
話題もまだ子供が小さい頃
公園連れて行ったらお婆さんに
話し掛けられて聞いていたら結局
息子の高学歴自慢だったことがある。
寂しいんだろうな~と思って
早めに切り上げたけど。+102
-0
-
336. 匿名 2016/05/17(火) 14:53:14
病院事務
混んで待ち時間が長いだの
〇〇先生の処方は合わないだの
知らんがな。
今は「事務のオヤジ」以外言わない+48
-1
-
337. 匿名 2016/05/17(火) 14:54:18
パチンコ店勤務です。
当たり前だけど固定給の会社員なので、客の勝ち負けとか関係ないです。
ママ友じゃないけど「お前らは客からむしり取った金で生活してるくせに(笑)」みたいなこという人がいてすごく嫌な思いしました。
+67
-11
-
338. 匿名 2016/05/17(火) 14:54:39
>>317
まともな人なら、
お医者さんで言わないのも、ホストで言わないのも相手が言いたく無いんだと理解して嘘つきなんて言わないよ。
ここに書いてあるみたいな、こちらがわからな言いたく無い事があったんだろうなって思うから。+11
-1
-
339. 匿名 2016/05/17(火) 15:03:28
主人がテレビ局勤務。
色々と面倒だから隠してたけど、子供が友達にテレビ局で働いてるって言っちゃった。
そしたら子供が同じクラスだけで、そんなに仲良くないお母さんから「誰々のサイン貰えないか」とか「映画の試写会に~」とか色々言われてビックリした。
うち報道だから芸能人なんて一切関係ないんだけど…
子供に口止めしてもいいものか悩む。+110
-2
-
340. 匿名 2016/05/17(火) 15:03:32
夫が俗にいう師士業ですが、周りには会社員で通しています。
SNSで同業の奥さんがご主人の職業を匂わせる投稿をされていますが誰得なのだろうといつも考えてしまいます。+49
-4
-
341. 匿名 2016/05/17(火) 15:06:06
うちの夫は建築関係の自営で、家に関わることはだいたい自分で直せる。それを知ったママ友が、なんか壊れたり出来ないことがあるとすぐ連絡してきてむかつく。
お湯が出ないの、どーしようー!
電気がつかない、なんでだろー?
引っ越しでトラック貸してもらえない??あ、でも、マニュアルは運転出来ない〜って。玄関に蜂の巣があるのー!!ここのタイルの汚れが落ちないのー!!って!
初めのうちは困った時はお互い様だと思ってたけど、いいかげんしてほしい。便利屋扱いしてんじゃねぇよ!金払え!!
+101
-1
-
342. 匿名 2016/05/17(火) 15:07:48
トピずれだけど、私は子ナシなのでわかんないけど、なんかママ友って面倒くさいんだね
図々しい人ってどこにでもいるけど、一度いいよって言っちゃうとそれが当たり前になるもんね。ますます図々しくなるばかりで大変だよね
+86
-2
-
343. 匿名 2016/05/17(火) 15:09:51
吉本芸人+5
-4
-
344. 匿名 2016/05/17(火) 15:13:03
地域にもよるよね。作業服でも800以上の人もいるのに統一した目で見る人。
公務員って言ってもゲスを見るような目で見る人。
でも悪いが私は作業服でも稼いでる人そうでない人わかるから、そうでない人はやはりそういう目で見る。+4
-29
-
345. 匿名 2016/05/17(火) 15:13:48
>>316
金持ちなんだwww+3
-5
-
346. 匿名 2016/05/17(火) 15:15:09
夫も私もアニメを作る仕事をしてるんだけど
子供に言っていいものか悩む。
お友達に内緒にしてと言ったほうがいいのか?
偏見あるのかなーとか。
仕事自体は誇りに思っているけど、
偏った業界だと思うから、
周りの反応の予測がつかないや。
+31
-3
-
347. 匿名 2016/05/17(火) 15:17:07
>>50
失礼な場合もあるかもしれないけど、結構あるよ
答える方も日本みたいに会社員や公務員みたいな大雑把なくくりでは答えない
もっと金融とか飲食とか具体的な職種を言うのがアメリカでは普通だよ
+8
-5
-
348. 匿名 2016/05/17(火) 15:17:13
えー建設業の何がだめなの(T_T)+36
-1
-
349. 匿名 2016/05/17(火) 15:17:33
>>344
すごいね!もちろん自分はそうでない人たちより稼いでるんだよね?
そうでない人たちの世話になんてならないんだ!
自分でなんでもできて本当にすごい!+4
-4
-
350. 匿名 2016/05/17(火) 15:17:37
誰でも知ってる企業に勤めてる旦那がいるが、あまり人に言うと妬む人が出てくるので。営業とだけ話してます。でも、子供が学校でぺらぺら話してしまい広まってしまった。
あんなとこ勤めてるのになんでフルタイム勤務してるの?とか。大きな借金あるの?とか。
もー面倒くさい。
若さと見かけで稼いでない貧乏だと勝手に思われてたが、職業知った担任や塾の先生が手のひら返したよーに態度が激変した時は引きました。
人間、やはり外見や職業で判断する人多いんだなーと。
こわいこわい+70
-12
-
351. 匿名 2016/05/17(火) 15:19:16
稼いでくれるならほぼ何でもいいけど、
AV男優は嫌だ。
+108
-0
-
352. 匿名 2016/05/17(火) 15:20:18
>>332
同感。
私も自分から聞いたりしない。
でも、意外とそういう人少ないんだなと最近は思う。
+24
-0
-
353. 匿名 2016/05/17(火) 15:20:30
うちの夫はトイレ清掃です。
職業聞かれたら「清掃関係」としか言えません…
ガルちゃんの皆さんは自分なら
ハッキリ言える→+
言えない、濁す→-+8
-99
-
354. 匿名 2016/05/17(火) 15:20:33
逆もいるよね〜( ̄▽ ̄)
航空関係の仕事って言うから、パイロットか整備士とか想像してたのに、何か部品のネジを作ってる工場で飛行機にも使われることがあるって話だった。+91
-4
-
355. 匿名 2016/05/17(火) 15:22:28
>>339
口止めしといたほうがいいと思うけどな。
会社員と言ってはだめなの?+10
-0
-
356. 匿名 2016/05/17(火) 15:23:58
>>344
こわ〜い(^○^)+6
-0
-
357. 匿名 2016/05/17(火) 15:24:54
>>350
手のひら返しって具体的にどんな感じなの?
+25
-3
-
358. 匿名 2016/05/17(火) 15:27:53
>>123 教師の妻はPTA役員にならざるをえない事が多いって聞いた事がある。
あと通学路が危ないから学校に言って、とか。市役所や警察への書類を書いたり…
子供の成績がどうだとか言われたり大変な事もあるようです。
周りのママ友次第だと思いますが。
+39
-1
-
359. 匿名 2016/05/17(火) 15:29:18
ホストとかヤクザみたいなのも嫌だけど、医者はもっと言いたくないなぁ。
夜中とかに「うちの子◯◯の症状があるんだけど病院行った方がいい?」とか平気で聞かれそう。
ママ自身が看護師の人もそういう事聞かれるから看護師って隠してるって人多いよね。
保育士も子供の面倒みさせられるとか。+79
-1
-
360. 匿名 2016/05/17(火) 15:32:21
旦那がまさにホスト。
経営者でもなく現役の。
子供にすら内緒です。
見た目も普通だし、酒ものまないので飲食系のサラリーマンてことにしてありますが、
ママ友にバレたら…想像しただけで怖い。+22
-19
-
361. 匿名 2016/05/17(火) 15:36:18
小児科の看護師してたとき本当に嫌だった。
同じマンションに道路族がいて、関わらないようにしてたのに、たまたま私の勤め先の小児科に患者としてきた。それで一気にマンションに知れ渡り、それまで挨拶もしてこなかったくせに馴れ馴れしくなって、
夜中とかインターホンならしてくるようになった。
熱がでたとか薬がほしいとか。私は単なる看護師で、医師ではないから救急にいってとつたえたら、貴方から頼んでとかかなり図々しかった。
しつけちゃんと出来る親で常識的な人なら何か力になろうと協力もしたいけど、こういう人には仕事以外関わりたくない。
暫くして小児科辞めて泌尿器科にいったら、それまでなれなれしかったのに、挨拶しても無視されはじめた。用なしと判断したみたい。でも、その人のご主人が性病でうちにかかってる。勿論いわないけど。+177
-3
-
362. 匿名 2016/05/17(火) 15:37:21
>>59
恥ずかしいくはないけど、左翼支持ママに知られると攻撃されそうで怖い。+11
-8
-
363. 匿名 2016/05/17(火) 15:40:29
自分の母が看護師で薬ちょうだいやら、具合い悪いんだけど~やらを子供の時から言われて母もずっと迷惑だったと聞きました。私の夫の職業も看護師なので言いたくないですね。+56
-2
-
364. 匿名 2016/05/17(火) 15:40:34
薬剤師。
「そのうちなくなる仕事でしょ?」
「給料安いんでしょ?大丈夫?」
「子供も奨学金でしょw」
全部実際に言われた。ほっといてくれ!
人の旦那の仕事にあれこれ言う人、
どんなエリートの妻でも下品だと思う。+138
-2
-
365. 匿名 2016/05/17(火) 15:46:30
弁護士。
お給料良いんでしょとか嫌味っぽく言われる
訳分からない夫婦喧嘩の相談したいとか
人よりスタートが遅かったから年齢にしては給料は低いか普通だし、人の家庭の相談事乗ってたらキリがない+50
-3
-
366. 匿名 2016/05/17(火) 15:46:53
職人…
人の何倍も稼いでくれてるけど恥ずかしい。
感謝はしてるけど、作業着姿は見られたくない……+7
-35
-
367. 匿名 2016/05/17(火) 15:48:02
整体師だけど、すぐ無料でやってと言われる+56
-1
-
368. 匿名 2016/05/17(火) 15:50:03
普通のサラリーマンでしたがリストラされて無職になりました。
誰にも知られたくないです。
ママ友ほとんどいないのが不幸中の幸い。
何らかの職業に就いてるなら何でもいいじゃんって心境です。
+87
-1
-
369. 匿名 2016/05/17(火) 15:50:08
年収で言うなら、地元でお金持ちなのは農業、建設業系が多いです。
行政の統計でも出てたと思います。
大手の運送業も最近は少し厳しくなったと言っても、
きちんと出世すれば年収すごくいいと思います。
+29
-2
-
370. 匿名 2016/05/17(火) 15:53:39
348
建設業がイメージ良くないっていうのは、
昔でいう土方と呼ばれた時代のイメージが尾を引いているからではないですか?
建設業=きっと土木作業員=低学歴、無資格、日給月給の低所得、そんな人間はきっと出自も良くないみたいに想像するんでしょう。
だとしたら、酷いよね。
実際は建設業と一重にいっても、かなり幅広く、高学歴、有資格者、いわゆる士業もいるんですがね。土木作業員だって、今の時代色々いるはずなのに~。+43
-2
-
371. 匿名 2016/05/17(火) 15:53:52
直接には言ってこないけど、何か物を渡す時に旦那の会社の封筒使う知人がいるw
某公共団体職員らしく、もちろんうちより裕福だろうけど言いたくて言いたくて仕方ないのね〜+42
-2
-
372. 匿名 2016/05/17(火) 15:55:28
ママ友ってめんどくさ。+63
-0
-
373. 匿名 2016/05/17(火) 15:55:57
必要な職業だってわかってるけど、トラック運転手とか土木作業員とか嫌だ。ごめん。
+9
-48
-
374. 匿名 2016/05/17(火) 15:56:51
正直、人の旦那の職業までどうでもいいって思っちゃう。
そんなことまで気にしてる暇ないよ。そもそもその旦那と関わりなんて、行事であいさつ位だよね。
+61
-0
-
375. 匿名 2016/05/17(火) 15:57:07
聞かれたら、勤め人と言いたい。+38
-1
-
376. 匿名 2016/05/17(火) 15:58:08
小学校も高学年になると、ママ友の付き合いもなくなるよ
旦那がどうなんていう人もいなくなる
転勤族かどうか、とかは話に出ることあるけど+27
-0
-
377. 匿名 2016/05/17(火) 15:59:20
人に迷惑かけなければいいと思う。
+11
-1
-
378. 匿名 2016/05/17(火) 16:00:27
私立学校(一貫校)
受験の事とか聞かれそうだから会社員って言ってる。付属幼稚園入れたら手当て受けられるけど辞めた+20
-0
-
379. 匿名 2016/05/17(火) 16:01:00
>>60、111
家具とかただじゃなくて、正規価格でお願いされるのも嫌でしょうか。
+10
-3
-
380. 匿名 2016/05/17(火) 16:02:56
ゲスい金の儲け方をしてなければ恥ずかしい事は無い+10
-2
-
381. 匿名 2016/05/17(火) 16:04:52
夫は現場監督(スーパーゼネコン)だけど、よく知らない人なんかは「現場?ニッカポッカ?中卒?w」のように見下してくる。
めんどくさいから適当に流してる。
ゼネコンなんて言ってもわからないだろうし。+129
-1
-
382. 匿名 2016/05/17(火) 16:05:37
厚かましい人多くてびっくり!+70
-0
-
383. 匿名 2016/05/17(火) 16:08:06
>>288
返信ありがとうございます。お父様教授なんですね、素敵です。
うちは教員で教授ではないのですが、普通は大学教員と言うと教授=セレブって思うみたいでそこも難しいな思っていたんです。そういう話大好きな親戚にもキチンと説明してても「セレブ?」って聞かれたり家賃聞かれたりして嫌な思いしたので。
奨学金もあってカツカツでセレブという生活にはほど遠いんですけどね。。素直に言わない事にします。
教授と言うことは家で仕事することも多くありませんでしたか?
うちは自宅勤務も多くて下手するとニートって思われそうです(苦笑)+9
-5
-
384. 匿名 2016/05/17(火) 16:13:02
>>379
111です。正規価格ならまだいいけど、材料費、手間賃考えたら実際安くはない。よほど凝ったデザインのものとかこだわりがないのでなければ店頭に行った方が無難。あとは相手次第かな。相手がお世話になってる人とか大切な友人とかならいいけどうわべだけの付き合いしかしてないならわざわざ引き受けたくない。うちの旦那は基本的に週1しか休みなく忙しいのでそんな時間あるなら自宅に置きたい家具作ってほしいもんなー笑 実際自宅に置く家具は仕事が終わってから居残りして作業したり、連休中にまとめて私も手伝いながら仕上げる感じです。
+19
-0
-
385. 匿名 2016/05/17(火) 16:17:55
ちょっとトピずれだけど、知り合いでアムウェイの幹部?かなにかで、旦那さん仕事してなくてずっと家にいるんだけど、そこの奥さんは周りに何て言うのかな。
どう見ても胡散臭いし、自営業にも見えないけど。
アムウェイなんて幼稚園や小学校のママさんに言えないよね!+64
-5
-
386. 匿名 2016/05/17(火) 16:17:58
めんどくさいから普通の会社員としか言わない。+23
-0
-
387. 匿名 2016/05/17(火) 16:19:32
>>373
じゃああなたネットで買い物とかしないでね。
それ運んでるのはトラックですよ。
恩恵を受けているはずなのによく嫌だとか言えますね。
そんなこと言えるなんて心が汚れてるとしか思えない。+77
-5
-
388. 匿名 2016/05/17(火) 16:21:59
旦那の職業を言うとイメージ的にお金持ちのイメージがあるようで、『良い仕事してるね〜』とか『羨ましい〜』なんて言われます。
女性はマウンティングするから初めは気にせず聞かれたら言ってたけど、そのうち嫌味言われたり…。
それからは勉強して会社員としか言ってません。
でもね、1つ言う。
全然お金良く無いから…。
働く時間長過ぎて家にあんまり居られないし、割には合ってないと思う。
+26
-1
-
389. 匿名 2016/05/17(火) 16:34:01
>>298
意地悪な人ですね、あなた。+11
-1
-
390. 匿名 2016/05/17(火) 16:34:04
公務員ではないけど、公務員も嫌かな?
税金貰ってるくせにとか言われそう+24
-1
-
391. 匿名 2016/05/17(火) 16:34:10
夫は中学校教員で、私は元小学校教員
言ったら引かれそうな気がしてなんとなく言えない。+25
-8
-
392. 匿名 2016/05/17(火) 16:38:05
風俗店店員とかいるけどさ
何にもないくせに
幹部候補で職権乱用、モラハラ
子供や学校にはなんて言ってあるんだろう?
嫁はどう思っているのだろう?
+9
-0
-
393. 匿名 2016/05/17(火) 16:38:31
私のことみるとたいしたことない馬鹿という感じに
見えるらしく、旦那の職業を口にするとうらやましさと
嫉みのような顔に変わる。
めんどくさいので、会社員としか言わない。
執拗に聞かれたら、そいつらとさよならにしている。
+32
-1
-
394. 匿名 2016/05/17(火) 16:41:58
>>385
風俗店の店員よりは言えるのでは?
結構いる妻子持ち。
それも、経営してるオーナーだとか、
儲かってて、他にも事業してる一部が風俗とかのトップならまだしもね+2
-4
-
395. 匿名 2016/05/17(火) 16:45:09
うちは会社経営者だけど運送業なのでママ友には自営業とだけ言ってる。(会社は家とは違う場所にあるし)+10
-1
-
396. 匿名 2016/05/17(火) 16:45:44
弁護士
嫌みっぽく思われるし仕事に差し障りが出ると嫌だから。+13
-5
-
397. 匿名 2016/05/17(火) 16:46:36
旦那がいかに仕事ができるか自慢を延々と毎回、話されるのは迷惑。
私には、一流企業本社勤務で海外を行ったり来たりしていると、
聞いた。でも、他の話しでは、真逆の仕事。そして、僻地にいると聞き、
なんで、そこまで嘘ついてまでトップに君臨したいのかなと、呆れた。
+25
-0
-
398. 匿名 2016/05/17(火) 16:46:59
>>302
feeder
ゲイナーって共依存の関係だよね、
ここのサイト1つとっても
アホの子のように
『旦那が旦那が旦那が』
って、人の意見しか書くことができない。
一人前の1人の人間ではない。
脳みそのトロくささが伝わってきて、きもちが悪くなる。笑+15
-3
-
399. 匿名 2016/05/17(火) 16:48:13
マイナス覚悟で書き込みします。
昔運送屋で働いてました。
働く前まで、運転手の評価ってどうして低いんだろう?と思ってたけど、
バツ3当たり前、奥さんがいるのに「俺の女、イイ女だろ?」っと配達先の事務員の写真を見せられたり、
セクハラ、パワハラ、デリカシーが無いの最悪なオッサンばかりでした。
ヤマトや佐川など大手の運転手は大丈夫だと思うけど、
零細の運送屋の運転手はやっぱり評価が低いかも・・・
+100
-5
-
400. 匿名 2016/05/17(火) 16:51:07
CMしないクチコミ系で何度か無料でお試しさせて買ったら買ったで紹介料払うから友達紹介してと言ったりする商売+6
-1
-
401. 匿名 2016/05/17(火) 16:51:08
ちょっとずれるけど、以前友人から警察官の男性と結婚すると報告を受けた。
話の流れで部署を尋ねたら「確かコウアン?とかいう所らしいよ〜」と教えてくれた。
公安……聞いておいてなんだけど、隠さないとマズいだろ、と忠告しておいた。+135
-6
-
402. 匿名 2016/05/17(火) 16:53:46
某ドイツ車の営業なのでそれなりのスーツを綺麗に着て身に付けるものにも身だしなみにも気をつけてる旦那と、車が頻繁に変わるのを見て「すごい!旦那さん何してるの?」と聞かれた。
車の営業だよ、と言うと「なんだ営業かw」って返しにモヤモヤしたなぁ。
たしかに給料安いしその人にとっては尊敬できないかもしれないけどさ+94
-0
-
403. 匿名 2016/05/17(火) 16:53:53
うちも公務員だけどサラリーマンってもっとオブラートに包んで言ってる。
きっかけは園ママとランチしてるときに何かの話題にの時にママ友が
「公務員なんだからしっかり働けよ〜笑」
って言っててイメージよくないと思う人がいたから言いにくい。+77
-1
-
404. 匿名 2016/05/17(火) 16:54:38
零細のちっさい店
高学歴だと余計恥ずかしい+5
-6
-
405. 匿名 2016/05/17(火) 17:01:32
旦那が消防士だけど工場勤務って嘘ついてた
でも娘の幼稚園の先生がママ達に言いふらして
何故かバレてしまいました
先生が言いふらすってプライバシーの侵害だし本当に腹立つ+128
-1
-
406. 匿名 2016/05/17(火) 17:07:33
夫が政府系シンクタンクに勤めてる
会社員で濁していたら根掘り葉掘り聞いてくる人がいて、シンクタンクですって言ったら何を勘違いしたんだか住宅設備業だという事になっていた。
別にそれでいいのでそのまま誤解を解かずにいたら、自営で住宅設備業のママに話しかけられて困った。
根掘り葉掘り聞いてくる人は噂好きなので要注意+79
-2
-
407. 匿名 2016/05/17(火) 17:08:47
正直、バーとかの飲食店経営とか不動産とかはいくら裕福な家庭でも、ちょっと胡散臭く思っちゃう。
+4
-13
-
408. 匿名 2016/05/17(火) 17:09:00
どこにお勤め?何してる方?とよく聞かれます。
自転車通勤でジーパンにTシャツやポロシャツで通勤してるから。
医療従事者って答え方すると根掘り葉掘り聞いてくるし
病院勤務というと何科??とねちっこく聞いてくるし。
そういう人に限って一切自分の夫の職業は言わない。
言えないのか言いたくないのか知らないけど、じゃあ聞くなよと毎回思う。
よその家がどんな職業だろうと関係ないので私は一度も聞いたことがない。
医者と知った瞬間に態度が変わる人間は多いし、義親は医者の息子を自慢しまくり煙たがられている。
うち医者ですねん!と自慢されるのは嫌、自慢しないと使えると思われる。
人間関係難しい…+81
-2
-
409. 匿名 2016/05/17(火) 17:09:50
小学校の教員。
どこの?なんねんせいの?あそこの学校ってさー、あの先生ってさー って。
すべてが面倒くさい!
+60
-1
-
410. 匿名 2016/05/17(火) 17:10:51
「売れてない」俳優。
お父さんが役者って言っちゃダメよ!と…。
傍で聞いていて、とても切なくなりました。+23
-1
-
411. 匿名 2016/05/17(火) 17:12:24
医者とか警察官とか消防士とか子供がわかる職業は子供通してバレるよね。
子供にとっては自慢の職業だし。
+89
-1
-
412. 匿名 2016/05/17(火) 17:14:10 ID:X3rZILwae6
普通のサラリーマンって言ってるのにさらに深く聞いてくる人にはなんて答えたらベストなんでしょうか?
+60
-0
-
413. 匿名 2016/05/17(火) 17:14:44
教員だけど、ママ友に限らず言いたくない。
公務員にいいイメージが無い人もいるから外で自分の職業は言っちゃだめだよって教員の先輩に教えられた。
実際、親戚には妬んでる感じの嫌味を言われたこともある…。+37
-2
-
414. 匿名 2016/05/17(火) 17:16:11
ママ友こわい。
うちは葬儀会社だけど、何か言われるかな?
そうそう利用するとこじゃないけどね。
+31
-0
-
415. 匿名 2016/05/17(火) 17:16:31
無職+14
-0
-
416. 匿名 2016/05/17(火) 17:17:38
パチンコ屋なんて恥ずかしくて言えない+23
-3
-
417. 匿名 2016/05/17(火) 17:17:40
うちは夫婦共にデザイン関係の職業。学校や地域のイベント用のポスター作って〜Tシャツデザインして〜とか絶対頼まれそうで言いたくない。
実際、同じ職種の友達がママ友にバレて面倒なことになったと嘆いてた。なんでタダでやってくれると思うんだろうね…+54
-0
-
418. 匿名 2016/05/17(火) 17:18:27
某下着メーカー
なんか言いにくい+8
-5
-
419. 匿名 2016/05/17(火) 17:19:23
ゴミ回収の業者
ゴミ回収の業者の仕事って給料は高いけど人付き合いがデメリット
+28
-2
-
420. 匿名 2016/05/17(火) 17:19:27
民間企業に勤める一級建築士。
前に旦那はハウスメーカーに勤める一級建築士だって話ししたら、「すご〜い!セレブ‼︎」って言われた。弁護士とか医者と同じ国家資格で士業なんでしょ?お給料いいんでしょう?だって。自分の名前で売ってる超一流の一級建築士ならそうかもしれんが、ウチは雇われ一級建築士だ。普通の会社員の給料に資格手当分(それも3万円程度)上乗せされただけだ。
で、家のアレが壊れた、ココにはどんな家具置くのが良いのか、耐震診断してくれとか言われる。
それからは「ただの土建屋です。作業着の洗濯が大変で〜」と言ってる。建築士も現場行くから作業着も着るしヘルメットも被るんだ。現に作業着で通勤してるし。土建屋と言うと何も言われない。土建屋さんが居ないと建築士も仕事にならない、素晴らしい仕事なのにな。ちなみに共働きで、私は土建屋の事務してます。+45
-5
-
421. 匿名 2016/05/17(火) 17:20:09
〉〉412
なぜそんなにうちの主人に興味があるの?と色情扱いしたら良いよ+39
-0
-
422. 匿名 2016/05/17(火) 17:21:25
>>73
いるいる。職業や会社で年収を調べて妬んだり、噂にするひと。
ちょっとトピズレだけど、住んでいる住所をききだして
即効、ネットで検索して、舐めるように画面に食らい付いていた
人がいた。
気持ち悪い。+62
-0
-
423. 匿名 2016/05/17(火) 17:21:54
そもそも他人に言うことではないよね。
戸建に引っ越したら、仕切り屋みたいなママがそれぞれのお宅の職業とか年齢とか聞きまくってた。
そんなアンタの旦那の仕事はなんなのさって思ったら、工場のライン作業ってさ。+39
-4
-
424. 匿名 2016/05/17(火) 17:21:58
ガス屋
+7
-2
-
425. 匿名 2016/05/17(火) 17:22:48
眼科医。
絶対に言わない。
+25
-6
-
426. 匿名 2016/05/17(火) 17:24:38
>311
パートに出ると必ず聞かれる。旦那様の仕事は?て。
持ち家?賃貸?家賃いくら?、服はどこで買う?車は何乗ってるの?
結納やった?挙式はどこのホテル?ヘアカラーは美容院?自宅?
値引き品買う?そのポーチは買ったの?ミスドの景品?
中学の時は誰と一緒に行動してた? OL時代の仕事は何?
ジグソーパズルみたいに全部つなげて、わが家の経済状態と私個人を把握したいのでしょう。
きわめつけは「あなたの実家、見たわよ」「旦那様を見てみたいわ~」です。
ドン引きするほど、たぐいまれなる身辺調査能力をお持ちでした。
今はネットで会社名で検索すると年収が検索できてしまうので、勝手に調べられて
明らかに態度が変わってイヤミ言われたりハブられた事もあります。ウンザリです。
なので会社名・役職・職種は言いません。
311さんの仰る通り、詮索好きな人の多くは、見下し&優越感に浸りたいのでしょう。
なので、個人情報を根掘り葉掘り聞いてこない、良識ある人が好きです。
+71
-1
-
427. 匿名 2016/05/17(火) 17:24:41
知り合いに、公務員の旦那さんの異動があると勤め先と部署まで細かくSNSに載せる人がいる。
本人は、能力足りなくて教員採用試験に受からず数年講師のまま辞めて専業してるけど、毎年、入学式や卒業式の時期になると「学校関係者が友達に多いので…」と、元教師なことを載せる。
なんでそんな個人情報を載せるのか意味が分からなかったけど、よく考えたらママ友へのアピールなんだろうね。
旦那、公務員。わたし元教師って自慢か。
そういう人だから、採用されてないけど。+36
-1
-
428. 匿名 2016/05/17(火) 17:25:43
私自身が芸術系の仕事ですが、芸術系って特にお金払わなくても良いと思われやすい気がします。
でも自分の結婚式に同業の親友に演奏してもらった時さえ私はお礼のお金渡しました。相手もプロですから。
家族が医師ですが、家族にみてもらう場合でも病院にかかりますし病気に行けばちゃんと他の方と同じお金払ってますよ。
家族や親友、同業者さえきちんとお金払っているのになぜそれより関係の薄い人が無料でやってもらえると思うのでしょうね。+51
-0
-
429. 匿名 2016/05/17(火) 17:29:23
臨床工学技士。。
聞かれたから言ったのに、何それ~~?
…以上。
まぁ、医療系の人じゃないと分からないですかね。+33
-3
-
430. 匿名 2016/05/17(火) 17:33:03
>>428
芸術系は「好きでやってるんでしょ?」って思われがちですよね。最初の動機は「好きだから」かもしれないけど、プロとしてやっていくにはかなり努力が必要なのに。+42
-1
-
431. 匿名 2016/05/17(火) 17:33:12
バカだねぇー恥ずかしがるやつ
運送業、居酒屋、公務員、その他諸々…あんたら生きてきて1度もお世話になったことないの?
なかったらゴメン(笑)
稼ぐ額じゃねーんだよ、頑張ってんだよ!それなりに誇り持ってんだよ、皆!
+49
-9
-
432. 匿名 2016/05/17(火) 17:35:16
うちも運送業だよ~♪でも全然言える(笑)まわりも運送業の旦那が多いしママカーストとか関係ない土地柄で助かってるって事?+34
-1
-
433. 匿名 2016/05/17(火) 17:35:50
普通のサラリーマンて嘘ついてる人達、何かの拍子でバレたらどうするの?+8
-4
-
434. 匿名 2016/05/17(火) 17:37:52
医者
世界が、ちがーうとか言われ
最初から扱い違うし
どこの病院か何科かきかれ
数日後なは、みんなに広まる
めんどくせー
カジュアルな格好してたら、??、
みたいな顔される
え?好きな格好して何が悪い+20
-7
-
435. 匿名 2016/05/17(火) 17:38:42
>>429
うちの高3の息子が目指してます!こないだ懇談で難しいぞって担任に言われたけど頑張るそうです。旦那さま頭いいんですね!羨ましいです。ちなみに私も聞いた時に何それ?って言っちゃいました(笑)+10
-14
-
436. 匿名 2016/05/17(火) 17:40:07
別に あれやってこれやっては無茶でない程度ならやるよ。
だけどこっちも商売やって食べていってるんだからお金払いなさいよって思う+13
-1
-
437. 匿名 2016/05/17(火) 17:43:10
運送の赤帽でいっつも家にトラック止まってるからバレバレなのは仕方ないんだけど、近所の老夫婦によく荷物や親戚の引越しやら頼んでくるくせに何のお礼もない!年寄りだからって親切にしてるけどいい加減にしてほしい!+23
-2
-
438. 匿名 2016/05/17(火) 17:43:30
賃貸の狭い駐車場にトラックとかハイエース停めてて、バーンバーンって扉開け閉めしてる人いる。
大きい声で外で喋って…うちの旦那と同業種かな、と思うけど旦那はそういう事はしない。
自分の仕事に誇りを持ってるから常識ないと思われたくないって言ってる。+9
-5
-
439. 匿名 2016/05/17(火) 17:45:11
警察官。
親しい人にしか言わないようにしてる。
やっぱり不祥事が起きると一括りにそういう風に見られます。一生懸命やってる人もいるんだけどなぁ〜…+50
-1
-
440. 匿名 2016/05/17(火) 17:46:12
>>315
私なら「よく分からない」か「小さい会社だと聞いたし聞いても分からないと思うよー私も分からなかったし」と言うな。
それ以上突っ込んできたら「あなたの旦那さんの職業は?」と目には目を的な感じで突っ込む。
多分言わないから濁すから。
+27
-1
-
441. 匿名 2016/05/17(火) 17:48:23
ウチは(知的)障がい者(児)や、生活保護の方で身寄りがなく施設に入ってる方等の支援する仕事なのですが『障がい』この言葉を聞いただけでその後全く聞いてきません。
障がいなんて、うちの子には関係ありません。または、知的=変人で関わりたくないです。的な感じみたいですね〜
+15
-7
-
442. 匿名 2016/05/17(火) 17:48:51
銀行員!
言うと高収入とか、亭主関白そうと言われた!
失礼な!
実際は定年早いし、私の尻に敷かれてます。+20
-2
-
443. 匿名 2016/05/17(火) 17:49:06
夫は飲食店をやってるんだけどやっぱり言わない方がいいよね。幼稚園入ったら色々面倒そう。。+30
-0
-
444. 匿名 2016/05/17(火) 17:49:15
ファーストフード店。+3
-1
-
445. 匿名 2016/05/17(火) 17:50:15
結婚式してなくて旦那様と会ったことない友人には、旦那さんどんな人なんだろう、って別に悪意なく聞く。仲良くしたい友達だけに。別に広めたりしないし、そんなにだめなのかな。
+27
-5
-
446. 匿名 2016/05/17(火) 17:51:56
会社経営だけどサラリーマンって言い張ってる
+5
-2
-
447. 匿名 2016/05/17(火) 17:55:01
公務員叩きって本当に酷いと思う。デマ中傷もあるし。
だから誰にも言ってない。+37
-1
-
448. 匿名 2016/05/17(火) 17:57:45
出張で海外行ってるって言ったら「自慢?」て言われたことある
工場系の普通の仕事なんだけどね(^-^;+38
-0
-
449. 匿名 2016/05/17(火) 17:58:48
妬む人は小さな事でも妬むからね
そして揚げ足取ろうと必死になるから言わないほうがいい
どんなに仲良くなったとしても旦那の職業、稼ぎ、子供自慢、家庭円満の話は他人にしてはいけない
+57
-0
-
450. 匿名 2016/05/17(火) 17:59:40
同級生のイケメンは、夫婦で喫茶店をしています。
その奥さんとも同窓会で友達になったんだけど酷いボスママっているらしい。
その彼目当てに、既婚者のくせにベタベタしに来る。噂になるほど。
それで、ごまかしにわざわざ言い訳した文句が以下。
「いやーぁ、私ね、本当にカッコいい御主人で羨ましく思っているんだけど本当にそれだけ。だって私はハゲでもなんでも頭良い男にしか縁がないのよー(笑) 昔からそう、親もそうだしー、だからたまに目の保養をさせてね?」
それじゃその同級生は頭悪いんかい!!
全く、酷い無神経も居るもんだ
(`Δ´)+32
-1
-
451. 匿名 2016/05/17(火) 18:01:10
職場でも…彼氏や旦那の仕事とかズケズケ聞いてくる人本当にイヤ!!
自分は派遣で色んな職場に就いてたから、毎回頭を悩ませてました。
人のこと根掘り葉掘りひつこく聞いてくる人、どうあしらったらいいんだろう…
もうすぐ派遣で仕事復帰するので今からユウウツです。+34
-3
-
452. 匿名 2016/05/17(火) 18:03:38
有名私立大学教授の夫
受験の口利きを頼まれるので
大学事務職員ということにしています。+49
-4
-
453. 匿名 2016/05/17(火) 18:04:15
>>328
217です。
なるほど〜。
参考になります。ありがとうございます!+1
-0
-
454. 匿名 2016/05/17(火) 18:12:55
変態仮面+7
-1
-
455. 匿名 2016/05/17(火) 18:13:21
今私が勤めているパート先でも聞かれました。
シフトを決めるときに
「旦那さんのお休みはカレンダー通り?」
と聞かれて私は
「そうですけど、土日も入れますし、わざわざ旦那に合わせなくていいですよ~」
と言うと聞いてもないのにその人は自分の旦那の職業を言い出し、
「うちもカレンダー通りなのよ。旦那さんの職業何?」
と聞かれました。
はじめからシフトが知りたいんじゃなくて職業聞きたかったのと旦那の職業を自慢したかっただけじゃん(*`Д´)ノ
真面目に答えると、次の日みんなに旦那の職業が知り渡っていて恐ろしかった。
+62
-0
-
456. 匿名 2016/05/17(火) 18:15:17
医師とかだと言わなくてもばれちゃう事があるから、隠し通すのも難しいし
嘘なんかついたらばれた時が恐ろしい。+35
-0
-
457. 匿名 2016/05/17(火) 18:15:44
某自動車会社勤務の夫。
部署(ようするに高卒か院卒か)や旦那の学歴やボーナス等いろいろ聞いてきて、お金目当てとか言われる。
確かに私は専門卒にたいして夫は院卒だけど、そこまでおかしな事?
+26
-1
-
458. 匿名 2016/05/17(火) 18:15:48
キャバクラ経営者+13
-2
-
459. 匿名 2016/05/17(火) 18:19:25
闇金の人は不動産業だとごまかしてた+9
-3
-
460. 匿名 2016/05/17(火) 18:19:38
まともに答える必要なし。
旦那さんのお仕事何?→(適当に)サラリーマンです
どこでお勤め?→まぁ、通勤できる範囲です
えーどこ?→まぁ、通勤できる略
どこなのよ?→まぁ、略
笑顔で繰り返してると、あっちから勝手に相手にしてくれなくなります〜。+63
-0
-
461. 匿名 2016/05/17(火) 18:22:35
そういうことを聞きたい人は、相手より優位に立ちたいから。
てことで、私はそんな人がいたら、話が始まる前に徹底的に相手を褒め倒しちゃいます♡
褒めておだてて、自分の情報を与える前に相手を満足させちゃう。
そしたら、勝手に満足して帰っちゃうよ。
+55
-0
-
462. 匿名 2016/05/17(火) 18:22:53
公務員て、自分たちが思ってるより羨ましがられてないよ?
それなりの民間企業の正社員ならもっと稼いでるくらい。
バカでもなんでも解雇されない、って意味で「安定」してるのは、羨ましいけどね。+20
-34
-
463. 匿名 2016/05/17(火) 18:23:21
高収入であろう仕事でも
色々言われることあるんだ
ママ友とかめんどくさそうだなあ+32
-0
-
464. 匿名 2016/05/17(火) 18:23:27
旦那じゃないけど、私自身がマッサージの仕事している。まだ子供が赤ちゃんだからママ友とか付き合いないけど、できるだけ隠したい。。。+21
-0
-
465. 匿名 2016/05/17(火) 18:23:56
>>462
なんか、棘のある言い方だね~
実は羨ましいのかしら?+38
-5
-
466. 匿名 2016/05/17(火) 18:25:10
>>462
大丈夫だよ。
公務員も、ソニーもシャープも三菱もどうなっちゃうか分からない時代、民間なんて羨ましくないから。+62
-10
-
467. 匿名 2016/05/17(火) 18:26:59
ママ友いらない…
働いててよかった、嫌になったらいつでも仕事を理由に離れられるから。+54
-0
-
468. 匿名 2016/05/17(火) 18:28:35
夫婦で国防系国家公務員〜
仕事聞かれたら事務といってる
事務でもないけど
でも深く聞いてくるおばちゃんいる
+35
-2
-
469. 匿名 2016/05/17(火) 18:29:19
探偵ばりのおばちゃんとかママさんって何なんだろう?
クレクレとか恥ずかしく無いのか?+21
-2
-
470. 匿名 2016/05/17(火) 18:29:31
>>462
公務員は嫉妬されるんじゃなくて、税金で雇われてるくせにって見られるんだよ。
不景気のためマスコミで公務員たたきが始まると世間の目が厳しくなる。+63
-0
-
471. 匿名 2016/05/17(火) 18:30:41
気にはなるけど聞けない。
聞けないけど、そのお母さんの身なり服装立ち振る舞い、子供の様子で大体察しがつくよね?
+34
-0
-
472. 匿名 2016/05/17(火) 18:30:44
旦那が飲食店勤務ですが、案の定「どこどこ~?場所は?何系のお店?今度行こう~」のオンパレード。
超絶めんどくさいです。何かと理由付けて一緒には行かないようにしてます。+24
-0
-
473. 匿名 2016/05/17(火) 18:30:50
うちは転勤族で賃貸に住んでます。
パート先の人、持ち家か賃貸か聞いてきて、賃貸なの⁉︎って・・・うるさい。+27
-1
-
474. 匿名 2016/05/17(火) 18:34:02
>>461
確かに色々聞いてくる人って意外といいところに勤めてたりしますよね。
自分より上か下かが気になるのかも。「周りに住んでる人みんな医者とか弁護士で恥ずかしい」とか言ってたし(その人の旦那は大手企業)
誉め殺し、私もやってみようと思います!+19
-0
-
475. 匿名 2016/05/17(火) 18:34:32
東電じゃない電力会社。
今のご時世いろいろとありますから…。+16
-1
-
476. 匿名 2016/05/17(火) 18:35:39
ホストは嫌だね+8
-0
-
477. 匿名 2016/05/17(火) 18:37:10
>>101
滲み出るドヤ感。+6
-4
-
478. 匿名 2016/05/17(火) 18:38:00
見た目がホスト、キャバクラみたいな保護者は何の職業なのか噂にはなる。+25
-0
-
479. 匿名 2016/05/17(火) 18:38:03
前知り合った人がどや顔でうちの夫公務員!(市役所勤務)とか言っててその時点でたいしたことない人だなぁと思った。
だって大企業(財閥、トヨタ等)から見ると公務員(市役所)給料低いっていう印象だもん。公務員羨ましいなんて誰も言わないよ。
+37
-31
-
480. 匿名 2016/05/17(火) 18:39:10
>>467
ほんとに働いててよかった。
ほとんど接触無いけどたまに学校関係でどうしても接触しなきゃいけないだけでもすごくウンザリする+5
-0
-
481. 匿名 2016/05/17(火) 18:41:05
あー嫌だ嫌だ。ママ友なんていらない!+24
-0
-
482. 匿名 2016/05/17(火) 18:41:39
ママ友って面倒くさいんだね、、
今年入園したけどコミュ症で未だにママ友居ない私って
もしかしてそんなに悪い事じゃないのかしら、、+89
-0
-
483. 匿名 2016/05/17(火) 18:42:02
夫婦2人で公務員なんて男性公務員からも二馬力〜二馬力〜っていじられるから絶対言わない+24
-1
-
484. 匿名 2016/05/17(火) 18:42:43
以前、大手自動車メーカーに夫が勤めてる知り合いがいた。
自分の新築の家を自慢し、友人に自分が建てた住宅メーカーを紹介してあげようか。でも、高いからあなたには無理かもって言ってたのを聞いて、女のマウンティングは怖いなって思った。+69
-0
-
485. 匿名 2016/05/17(火) 18:43:53
いやだから公務員は羨ましがられたいのではなくてバッシングがね…
もういいですけど+44
-5
-
486. 匿名 2016/05/17(火) 18:44:03
ビール会社勤務です。
必ず「社販で安く買えるの?」って聞かれる。+20
-0
-
487. 匿名 2016/05/17(火) 18:44:04
A V 男ゆー+1
-4
-
488. 匿名 2016/05/17(火) 18:49:29
>>462
公務員なんて羨ましがられる職業じゃないのはよ〜く知ってる!
親が公務員で高度経済成長、バブル関係無かったから。
しかも忙しかった。
今は兄弟、旦那が公務員だけど、ただもう激務!
肩叩きはあるけどまぁ働かないダメな人がいたら、
さっさとクビにして人員補充してくれない分、その人の分まで
働かなきゃいけないんだよ。
労働基準法で守られてない職もあるし。
早死にする仕事ランキングに2つ入ってて納得した。
報われない仕事だと思う。
うちが公務員だって知らない近所の人、いつも
旦那さん居ないのね、地味な生活ねって哀れんでくれるよ。
でも人の為に働いてるって納得したい。
悪口言う人には経験して欲しいけど。
+32
-3
-
489. 匿名 2016/05/17(火) 18:49:41
>>283
大学宿舎に住んでいるので勤務先は言います。教員だとは思われていないようです。+4
-2
-
490. 匿名 2016/05/17(火) 18:49:56
聞いてくる人ってどんな神経しているのか知りたい
いたら、教えてください!+18
-0
-
491. 匿名 2016/05/17(火) 18:51:33
昔、親の職業っていう授業あったけど、今はあるのかな?
このご時世だもん、なくなってるかな?+31
-1
-
492. 匿名 2016/05/17(火) 18:51:38
警察官+5
-0
-
493. 匿名 2016/05/17(火) 18:53:00
あれ、ガルちゃん進化してる+1
-0
-
494. 匿名 2016/05/17(火) 18:56:49
えー私聞かれたら言ってる
夫婦で公務員です。
官舎じゃなくて普通のマンションに住んでる
自分の仕事(行政じゃなくてちょっと特殊)好きだし知り合いの人は女医さんとか女性税理士さんとかだし、一緒に集まって話していろいろ励みになる
公務員のバッシングされたこともない
まあ2、3年で転勤するから自分で気づいてないだけかも+11
-20
-
495. 匿名 2016/05/17(火) 18:57:38
うち自営だからどう逃げたらいいやら…
何の!?て聞かれるのが億劫
どーでも良いじゃんね、ほんとくだらないわ+21
-2
-
496. 匿名 2016/05/17(火) 18:57:47
大企業に匹敵するお給料も高くて安定もしてる優良企業が一番良い気がする…。
名前も知られず。なんだかんだイジメと一緒で目立たず、バカにされず、妬みもされず、
サラッとかわせるのが一番!変な大人増えたね。+38
-0
-
497. 匿名 2016/05/17(火) 19:00:37
>>462みたいな人間がいるから、公務員てことはバレたくない。うちは国家公務員で激務だけど、ここ読んでると公務員叩きの人多いからバレたくないなと思うようになった。でもね、公務員いないと国は回らないよ。確かに仕事できない奴はいると思うけどさ、その少数だけにしか目を向けないのも可笑しな話。+30
-7
-
498. 匿名 2016/05/17(火) 19:01:39
旦那が電気工事士で、独身のころから割としょっちゅう友達や知り合いにエアコンの設置や電気の修理を頼まれてました。※でも上記のはみんな日当を出してくれたりお礼は頂いてます。
ひどかったのが、お風呂を電化にする為の工事をタダでさせられた事ですね。休日返上して行ったのに、お礼一切なし、ジュース一杯すら出なかったと怒ってました。
世の中には有り得ないクレクレ人間がいることを知り、夫婦共に勉強になりました。+52
-0
-
499. 匿名 2016/05/17(火) 19:03:35
まぁ、
パチンコ、風俗、
土方はフェードアウトするかなー
関わりたくないし+14
-2
-
500. 匿名 2016/05/17(火) 19:04:13
>>381
それ分かります。
ウチもSゼネコンで設計をやってます。
ママ友に聞かれて「建築関係」と言ったら…。
軽く見られた感じがした(笑)
一応、一級建築士なんだけど、心の中でつぶやいた♪+11
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子育てにおいて、心強い存在のママ友。一方で、「ちょっと面倒…」と感じてしまうことも。ママ友たちとの会話で、あまりにもプライベートな話題に踏み込む人もいますよね。なかでも、夫の職業についての話題は、ママ友たちから嫌われる理由の上位に。ママ友にバレたくない夫の職業について調べました!