-
1. 匿名 2016/05/15(日) 21:06:35
主は今鬱と戦っています。辛い時救われたものはありますか?+478
-28
-
2. 匿名 2016/05/15(日) 21:07:18
時間が解決。+1066
-26
-
3. 匿名 2016/05/15(日) 21:07:27
猫+382
-21
-
4. 匿名 2016/05/15(日) 21:07:28
母親+611
-123
-
5. 匿名 2016/05/15(日) 21:07:34
異性の優しさ+297
-87
-
6. 匿名 2016/05/15(日) 21:07:42
兄弟+74
-84
-
8. 匿名 2016/05/15(日) 21:07:53
修造カレンダーは疲れた時に頑張るにはいいけど、鬱の時に見たら症状が悪化しそうだ+991
-9
-
9. 匿名 2016/05/15(日) 21:07:54
よき理解者との出会い+667
-14
-
10. 匿名 2016/05/15(日) 21:08:03
友人+307
-57
-
11. 匿名 2016/05/15(日) 21:08:07
娘
+78
-61
-
12. 匿名 2016/05/15(日) 21:08:11
鬱病ならガルちゃん辞めなよ+54
-217
-
13. 匿名 2016/05/15(日) 21:08:16 ID:LRKyEpCNMF
結構、音楽。+686
-19
-
14. 匿名 2016/05/15(日) 21:08:18
修造+19
-54
-
15. 匿名 2016/05/15(日) 21:08:22
嵐の歌+67
-75
-
16. 匿名 2016/05/15(日) 21:08:23
音楽+349
-16
-
17. 匿名 2016/05/15(日) 21:08:32
レディガガのボーンディスウェイという曲です。
歌詞にいつも救われます。
和訳を一度見てみて下さい+346
-18
-
18. 匿名 2016/05/15(日) 21:08:39
睡眠+418
-10
-
19. 匿名 2016/05/15(日) 21:08:47
時間。+346
-4
-
20. 匿名 2016/05/15(日) 21:08:49
ドラマ、音楽、映画 。+164
-12
-
21. 匿名 2016/05/15(日) 21:08:52
恋しかないよね〜+15
-49
-
22. 匿名 2016/05/15(日) 21:09:02
泣いていた時の愛犬の心配そうな顔+449
-15
-
23. 匿名 2016/05/15(日) 21:09:21
金。
働きたくないのも人に会いたくないのも、金があったからこそその通りにできた。+531
-9
-
24. 匿名 2016/05/15(日) 21:09:21
家族。+182
-29
-
25. 匿名 2016/05/15(日) 21:09:35
何もしない
仕事、食べる、寝るのみ+336
-5
-
26. 匿名 2016/05/15(日) 21:09:35
クレヨンしんちゃん+142
-19
-
27. 匿名 2016/05/15(日) 21:09:39
旨いものと酒+122
-17
-
28. 匿名 2016/05/15(日) 21:09:39
子どもです+140
-49
-
29. 匿名 2016/05/15(日) 21:09:56
本+156
-6
-
30. 匿名 2016/05/15(日) 21:10:32
旦那。
何もかも
受け止めてくれる。+251
-180
-
31. 匿名 2016/05/15(日) 21:10:33
愚痴を聞いてくれた友達+272
-24
-
32. 匿名 2016/05/15(日) 21:10:42
あなた+12
-31
-
33. 匿名 2016/05/15(日) 21:10:47
インテリの男友達
金銭面でも精神的にも辛いとき
一番、支えてくれた
今でも感謝しかない+35
-53
-
34. 匿名 2016/05/15(日) 21:10:58
美味しい物を食べる!+158
-10
-
35. 匿名 2016/05/15(日) 21:11:01
時間と家族。+127
-14
-
36. 匿名 2016/05/15(日) 21:11:11
過去に鬱だったけど救ってくれたものなんて思いつかない
強いて言うなら睡眠とか精神科の薬+523
-9
-
37. 匿名 2016/05/15(日) 21:11:33
何にも考えず、ひたすら散歩したりカフェでお茶飲んで雑誌みたりしていたよ。そしたら少しずつやる気が出て来ました。+188
-12
-
38. 匿名 2016/05/15(日) 21:11:46
小説+47
-7
-
39. 匿名 2016/05/15(日) 21:11:55
う~ん、ただ耐えるしかなかったかなー+360
-1
-
40. 匿名 2016/05/15(日) 21:12:00
好きなアーティストのライブDVD見てました。
自分の心境に当てはまる歌を見つけてからはその歌が励みになって口ずさんでました。+193
-3
-
41. 匿名 2016/05/15(日) 21:12:35
愛猫とおいしい酒+71
-8
-
42. 匿名 2016/05/15(日) 21:12:36
経験者(知っている人)の体験談+221
-5
-
43. 匿名 2016/05/15(日) 21:13:04
お笑い、ブラックマヨネーズの吉田さん、ホリケン、白ワイン、時間の経過+18
-27
-
44. 匿名 2016/05/15(日) 21:13:08
仏教の考え方
どこの宗派にも属する気はないけど2000年続いてきた考えは馬鹿にはならない+268
-10
-
45. 匿名 2016/05/15(日) 21:13:18
ゲーム+53
-24
-
46. 匿名 2016/05/15(日) 21:13:21
結婚寸前の彼氏と破局。
(向こうが仕事とアムウ〇イしか見えなくなり笑)
体重も30kg代まで落ちています。
無気力を繰り返して辛いです...
こちらを参考にして前を向きたい。+388
-13
-
47. 匿名 2016/05/15(日) 21:13:30
>>22さん
ごめん。ネコに見える・・・(゜゜)+257
-4
-
48. 匿名 2016/05/15(日) 21:13:48
自分はパニック障害だけどガルちゃんをやってれば多少落ち着く感じ+217
-10
-
49. 匿名 2016/05/15(日) 21:13:52
仕事、母や友達、兄弟に愚痴。ご飯。寝る。
ひたすらこの繰り返しだった。
あとは時間が解決してくれる!+26
-9
-
50. 匿名 2016/05/15(日) 21:14:01
Aqua Timez
「決意の朝に」
辛いとき辛いといえたらいいのになぁ~+120
-14
-
51. 匿名 2016/05/15(日) 21:14:02
母の存在
これに限る+126
-58
-
52. 匿名 2016/05/15(日) 21:14:08
友人や家族との他愛のない会話。
ただ側にいてくれるだけで救いになった。+54
-11
-
53. 匿名 2016/05/15(日) 21:14:10
薬。これ飲まないとどうにもならない。+166
-4
-
54. 匿名 2016/05/15(日) 21:14:13
自分に合う薬。 自分責めないこと。太陽。入浴。
+212
-3
-
55. 匿名 2016/05/15(日) 21:14:19
忙しく過ごす。
予定を詰め込む。
考える時間をなるべく無くして、時が過ぎるのを待つ。+58
-19
-
56. 匿名 2016/05/15(日) 21:14:26
歌+28
-3
-
57. 匿名 2016/05/15(日) 21:14:47
時間。
7年辛い時期を過ごしてすべてをやめて7ヶ月休んでようやく復活してきた。
もしかしたら、辛い1年の回復に1ヶ月かかるのかもしれないよ。+149
-7
-
58. 匿名 2016/05/15(日) 21:14:53
ディプロメール(精神安定剤)+41
-11
-
59. 匿名 2016/05/15(日) 21:15:04
クレヨンしんちゃん+27
-6
-
60. 匿名 2016/05/15(日) 21:15:13
家族のアドバイスと励まし+11
-10
-
61. 匿名 2016/05/15(日) 21:15:39
エアロビクス
辛くてたまらなかった時にどうしたら良いか分からなくなって、体を動かそうとスポーツクラブに入会した
おばさんやおばあさんに混じってエアロビ踊ってるウチにハマってがむしゃらに踊ったら悩みや記憶が吹っ飛んだ+155
-5
-
62. 匿名 2016/05/15(日) 21:15:49
結局自分でその辛い悩みをどうにか解決しないことには無理だと思う。
人に話して楽になることはあるけど何の解決もしない。
その辛いことに真正面から逃げないで解決しようと思う気持ち。
いや思うんじゃなくて、解決するために行動することが大切だと思う。+26
-17
-
63. 匿名 2016/05/15(日) 21:15:50
夫。
こんな良き理解者に出会えて結婚できたことは、私にとって運が良かった!
これから、夫が辛いときに、自分がそんな存在になりたいと思ってる。+112
-55
-
64. 匿名 2016/05/15(日) 21:16:00
恋すると治る
治って今まで来ました+29
-13
-
65. 匿名 2016/05/15(日) 21:16:05
地球 見る 遠くから+143
-1
-
66. 匿名 2016/05/15(日) 21:16:20
救ってくれたのは自分自身
こんなんじゃダメだ!と自分に言い聞かせて、
這い上がり立ち直りました
自分でもすごいと思います+253
-5
-
67. 匿名 2016/05/15(日) 21:16:32
本当につらくて落ち込んでるときは
音楽も映画も小説も友人の言葉も入ってこなかった。
本当に時間なんだとおもう。
どうか焦らないでね。
+372
-2
-
68. 匿名 2016/05/15(日) 21:16:48
まず薬で気分をマシにして、それからきっとよくなるための選択肢が頭に浮かぶ。+117
-3
-
69. 匿名 2016/05/15(日) 21:16:51
自分も鬱病だったけど、抗うつ剤で一時期克服できた
今はまた鬱に戻ってがるちゃん眺める毎日だけど・・・
偏見がある人は一度試してみた方がいいかも+113
-3
-
70. 匿名 2016/05/15(日) 21:17:33
漫画
あと薬…+60
-3
-
71. 匿名 2016/05/15(日) 21:18:18
自分の心と向き合う時間。+41
-4
-
72. 匿名 2016/05/15(日) 21:18:34
とんねるずとかのバラエティ番組
病気になってしまって、恋人もいないし早死するかもって毎日泣きそうになっているときに
とんねるずのバラエティ観て笑ったから+44
-14
-
73. 匿名 2016/05/15(日) 21:18:36
歩けるなら歩く。なんにも考えずただ歩く。+123
-2
-
74. 匿名 2016/05/15(日) 21:19:20
モーニング娘。の曲。
母が亡くなって仕事もうまくいかなくてどん底だった時にたまたまYouTubeで曲を聴いて、そのあとコンサートに行って彼女たちのダンスと歌に元気をもらいました。
アイドルには人を元気づけるパワーがあると思います!+46
-15
-
75. 匿名 2016/05/15(日) 21:19:30
何も言わず側にいてあげて+30
-3
-
76. 匿名 2016/05/15(日) 21:19:40
周りにカミングアウトしたけど、
今までと何も変わらずに接してくれたこと
変に気を使われるより、
今までの自分に早く戻れたのではないかと思う
自分の気の持ちようだったのかな?+54
-3
-
77. 匿名 2016/05/15(日) 21:19:42
飼い犬。
私がかなり落ち込んで泣いてた時に
その様子を犬がずーっと見てた。
それで私も犬と目が合ってしばらく見ていたら
犬が大声で「ワン!」って吠えてきたの。
その後近づいてきてペロペロ舐めてきてくれた。
なんか分かんないけど嬉しかったww+201
-7
-
78. 匿名 2016/05/15(日) 21:19:59
本を読みました。
仏教本関係。
美輪明宏さんの書いた人生本や瀬戸内寂聴さんの出した法話CDやDVD。
その他に人生本。
読んでいるとなんだか気持ちがやわらいだ。
アルボムッレ、スマナサーラさんという人昔テレビでみた。その人の自分を変える気づきのという本を読んで実行すると気持ちがらくになった。+84
-13
-
79. 匿名 2016/05/15(日) 21:20:04
ありがとう、という言葉。
あなたが聞き入れてくれる方なら聞いてください。
電車に乗ること、出来ますか?
お年寄りにお席を譲ってあげたり、困っている
感じの人にちょっと声をかけてみる。
例え十秒でもいいから誰かのための時間を作ってみては?
ありがとう、を期待せず、でも、もしありがとう、っていってもらえたらうれしいですよね。
大事なのは自分ですけど、少し自分のことを考えない時間も作ってみたらいかがじゃろ。+26
-23
-
80. 匿名 2016/05/15(日) 21:20:16
丁度どん底の時に観てたドラマ
主人公が自分の境遇と似てから励まされて頑張ろうと思えた+16
-2
-
81. 匿名 2016/05/15(日) 21:20:30
愚痴吐きトピ
ネット
+31
-1
-
82. 匿名 2016/05/15(日) 21:20:32
時間しかない。だけどその間には家族に支えられました。+61
-6
-
83. 匿名 2016/05/15(日) 21:20:43
助けてくれる人がいた。励ましてもらったりした。
親も殺してやろうと思ったけど、追い出さないで面倒見てくれたからそれだけでも感謝かな。
嫌いだけどね。
あとはお金。
貯金使ってしまって本当に困って、親戚の人に数万円金借りた。
本当に助かった。
お金あるのとないのとでは、余裕が全く違うよね。+126
-2
-
84. 匿名 2016/05/15(日) 21:20:53
失恋でものすごく辛かった。
ネットでいろいろな意見を読んで救われた。ガルちゃんもそのひとつ。
自分でも辛い気持ちを書き殴ったり…。
泣くのは回復を助けるらしいので、悲しくなると毎日泣いてた。
まだまだ辛いときはあるけど、少し落ち着いたかな。
+87
-3
-
85. 匿名 2016/05/15(日) 21:21:28
お金、睡眠、家族
仕事は辞める
仕事してると鬱が悪化するから+78
-4
-
86. 匿名 2016/05/15(日) 21:21:31
1年半前、自分にとってものすごく辛い出来事があったんだけど
半年くらいは何もできなかったし何も響かなかった。
動物を飼い始めてようやく心が落ち着いた。
1年くらい経ってようやく自分が好きだったものごとや趣味を思い出した。
少しずつ生きる意欲が湧いてきて、
いまではその辛かった出来事を思い出す時間はだいぶ少なくなった。
新しい仕事も始めた。
皆さんあげているけれど、
本当、時間が解決するってこともあるんだと思う。+84
-0
-
87. 匿名 2016/05/15(日) 21:21:39
宇宙の写真!
星雲や銀河など、綺麗だし規模が違いすぎて(笑)
+43
-1
-
88. 匿名 2016/05/15(日) 21:21:48
時間。
誰も人1人背負う余裕はない。
時間だけが味方だった。
でも実際、今はいい調子よ*\(^o^)/*!+88
-2
-
89. 匿名 2016/05/15(日) 21:22:01
>>63さん。
いいね。
あなたが見る目があるのよ。+17
-1
-
90. 匿名 2016/05/15(日) 21:22:02
体動かすのいいと思う。
あとアルファ波出る音楽とかも。+34
-2
-
91. 匿名 2016/05/15(日) 21:22:21
オーバーワークでうつ状態になり、仕事やめたあと、一ヶ月くらいこんこんと眠り続けた。
一人暮らしだったから、1日に1回食べ物買いに行って、他はトイレ、風呂以外、ずっと寝てた。
ちょっと起きられるようになったら、意識的に歩いた。
地図持って、1日に5、6時間くらい歩いたんじゃないかな。
歩くと、思考が前向きになる。
2ヶ月目くらいに実家へ帰って、親と会話して。
4ヶ月目で週一のアルバイト開始。
今は普通に働けてるよ。+155
-2
-
92. 匿名 2016/05/15(日) 21:22:44
家族と友人に話を聞いてもらう。
うんうん、って相槌してもらうだけで救われた。
否定されず理解してもらう事って認められてる気がして心からホッとした。
そういう人が周りにいて感謝して
それからまた他人に優しくなれた。+18
-4
-
93. 匿名 2016/05/15(日) 21:23:01
>>36
右に同じ、時間が解決します。
ガルちゃんに依存しないよう
上手に楽しんでください。
ただ、いろんな種類の本をたくさん読むと
その中の一行がひとすじの光になって
心を照らすことはありました。
図書館は選ばれた本が置いてあるので
おすすめです。
私は英語の詩をただただ本に書き写すことで癒されました。
英語を日本語に訳すことで、より日本語を深く理解し、
言葉の大切さを感じました。
自分が美しいと感じる言葉を集めて
一つのノートにまとめていました。
+47
-2
-
94. 匿名 2016/05/15(日) 21:23:28
安室ちゃんのベイビードンクライ?って歌。
「♪そうだからベイビー悲しまないで
考えても分かんない時もあるって」
って歌詞が強烈に残ってる。
ファンって言う程安室ちゃんの曲知らないけど
この曲だけは思い入れあるし救われたな。+47
-13
-
95. 匿名 2016/05/15(日) 21:23:59
犬は何があっても裏切らない+128
-4
-
96. 匿名 2016/05/15(日) 21:24:00
単純だから自己啓発本とか読んでちょっと元気になる+40
-4
-
97. 匿名 2016/05/15(日) 21:24:13
相談。
私は本当に辛くて精神が崩壊するかもしれなかったから精神科医に相談した。
医師に相談できるサイトで。
今まで苦しくて辛くてどうにもならなかったけど相談して救われた。+74
-2
-
98. 匿名 2016/05/15(日) 21:24:44
薬、運動、日光浴、肉を食べられるなら肉を積極的に食べる。マイナスくると思うけど、ありがとうを1日千回言う。←言葉のちからをかりる、体にちからが沸いてくる人もいた。+73
-3
-
99. 匿名 2016/05/15(日) 21:24:49
>>77
私のワンコもそうでした!
普段は父が大好きで、私に向かっては吠えてばかりだから
きっと、私の事嫌いなのかな。。ってへこんでたけど
泣いてる私のホホをペロペロして、ずっとそばを離れなかった。+89
-2
-
100. 匿名 2016/05/15(日) 21:25:07
妹です( ´ ▽ ` )ノ+12
-9
-
101. 匿名 2016/05/15(日) 21:25:18
父親が他界してから長いことホント苦労した。
こっちが弱ってるのをいいことに金目当ての悪い人たちが寄ってくる。
若いからナメてくるし。
「絶対に負けない!弱みを見せない!」なんてがんばってたらすっかり
性格悪くなっちゃいましたw
あの時、弱い自分を振るい立たせた言葉、わずかでも誰かの役に立てば幸いです
「己こそ 己の寄る辺」(おのれこそ おのれのよるべ)
自分自身こそが自分の最大の頼りどころ、みたいな意味+99
-3
-
102. 匿名 2016/05/15(日) 21:25:31
愛犬です。私の親は毒親だし、40過ぎの実の兄も実家にひきこもりで母親に暴言・暴力が普通のクズ。
夫もいるけど、私をいつも支えてくれたのは愛犬。2か月前に突然天国に旅立ってしまったけど。彼女(犬)の存在は、私のこれまでの人生でもっとも大きなものでした。
主さん、肩の力を抜いて、どうか無理しないでくださいね。(^-^)
+118
-3
-
103. 匿名 2016/05/15(日) 21:25:45
みんな、自殺するなよ+162
-6
-
104. 匿名 2016/05/15(日) 21:26:00
音楽と猫だけが
変わらずに側にいてくれました。+42
-4
-
105. 匿名 2016/05/15(日) 21:26:17
時間。
あと、なんのために生きているのかわからなくなったときに、GReeeeNの刹那を聞いて、頑張ろう!!って自分を応援してました(^^)+10
-2
-
106. 匿名 2016/05/15(日) 21:26:58
息子の病気がわかって手術するとなって不安になっていたとき、ケツメイシのライフイズビューティフルって歌にとても救われました。+38
-1
-
107. 匿名 2016/05/15(日) 21:27:22
太陽の光に意識的にあたりました。
+66
-2
-
108. 匿名 2016/05/15(日) 21:29:45
耐えて耐えて、時間や環境の変化だと思う。+61
-0
-
109. 匿名 2016/05/15(日) 21:30:16
自分自身かな
あとインターネット 何でも調べられる+32
-0
-
110. 匿名 2016/05/15(日) 21:30:19
時間です。
鬱のときに、焦って無理をしたら、悪化しちゃうので、一日中寝てたり
学校のことは考えず、ゆっくりしていたら治りました。
+78
-2
-
111. 匿名 2016/05/15(日) 21:30:29
私も薬を飲みます。
本当に小さな薬なのに半錠飲むとスーっと気持ちと身体が楽になり、また頑張れます。
薬が止められる様になりたいですが、
もう少し時間がかかりそうです。
主さんも、無理せずお大事に。。。
+70
-2
-
112. 匿名 2016/05/15(日) 21:30:46
失恋→中島みゆきの「時代」を繰り返し聴いた。友達と沢山遊んで笑う時間を作る。次の恋をしたら完全復活。
鬱、パニック障害→最初は薬。次第にウォーキングの習慣をつくり、仕事を始めて生活を忙したら徐々に復活。
人によるからなんとも言えないが、私の場合はあまり家に引きこもらないようにしたのが良かったみたいです。トピ主さん元気出してくださいね。
+44
-3
-
113. 匿名 2016/05/15(日) 21:31:21
鬱には、歌いながらお手玉が、物凄く効果的だとやってました。
なかなか難しいでしょうが…。
参考までに。+15
-3
-
114. 匿名 2016/05/15(日) 21:31:23
宇多田ヒカルのtime will tellっという曲。
Automaticに収録されてる曲なんだけど
「泣いたって何も変わらないって言われるけど
誰だってそんなつもりで泣くんじゃないよね」
「時間が経てば分かる
だから今は泣きたいだけ泣いていい」
って歌詞に感動した。
しかも思えば当時15歳で書いたのか~と驚き。+104
-4
-
115. 匿名 2016/05/15(日) 21:31:36
ありがとう、という言葉。意味なく唱えてると、体の強ばりが楽になるかも。頭や体を自分でさすってあげてください。鬱になるまで酷使した頭と体を。+22
-2
-
116. 匿名 2016/05/15(日) 21:32:04
なんだろう。
環境を変えるかな。
でも闇グセがついてて、結局辛くなるのはどうしたもんか。
出家でもしようかな。+21
-1
-
117. 匿名 2016/05/15(日) 21:32:46
自分自身。
自分を客観視できる自分をつくりあげる。
時間は解決にはならない。
解決するには成長するしかない。
成長するには、今の自分を見つめ直さないと。+24
-0
-
118. 匿名 2016/05/15(日) 21:34:04
好きなバンドが出てるテレビの録画とかDVDとか動画をひたすら観た
数年前にメンバーも悩んでいたりしていたから
すごく辛かったと思うのに今も活動を続けてくれてる事に慰められた+9
-1
-
119. 匿名 2016/05/15(日) 21:34:10
訳あって家族がなくなって一人ぼっちになった時
死のうと思って泣いていたら
飼っていたウサギ二羽が
カゴから心配そうに見てた
この子らのためにがんばろうと立ち直りました+146
-0
-
120. 匿名 2016/05/15(日) 21:34:39
母親だったり
父親だったり+10
-7
-
121. 匿名 2016/05/15(日) 21:34:50
お酒、時間、大好きなバンドが心の支えだった。+11
-1
-
122. 匿名 2016/05/15(日) 21:35:12
両親と友人!!
辛くて辛くて毎日電話しても応援してくれた!
がんばってよかったと今は思う!+17
-5
-
123. 匿名 2016/05/15(日) 21:35:13
好きなスケーターのタイムトラベラーって言う演技を延々繰り返し見てると心が空っぽになって何も考えなくて楽になった気がする。+5
-0
-
124. 匿名 2016/05/15(日) 21:35:18
傷病手当金+22
-4
-
125. 匿名 2016/05/15(日) 21:35:39
犬 風呂 睡眠+21
-1
-
126. 匿名 2016/05/15(日) 21:36:27
猫 音楽+13
-1
-
127. 匿名 2016/05/15(日) 21:36:33
パシフィックリム、三回見たら元気出た……
イタリアに旅行行ってぜーんぶ盗まれた後に飛行機の中で見た(T^T)+14
-2
-
128. 匿名 2016/05/15(日) 21:36:43
鬱まではいかないけど孤独な気持ちで堪らなくなった日、馴染みのカフェに行って店主と話すだけで落ち着いた気持ちで時間をやり過ごせたり、新たな出会いがあったりして救われました。+56
-2
-
129. 匿名 2016/05/15(日) 21:36:53
共通して大事と思って損はないのはお金。
休みたくても何かしたくてもお金がなかったらできないから。+77
-0
-
130. 匿名 2016/05/15(日) 21:37:44
>>91
すごいね、ちょっと真似してみようかな?
ただ目的地決めたりせずに気分で歩くの?+15
-0
-
131. 匿名 2016/05/15(日) 21:38:59
同じ体験を持つ人と会って交流してみたら、自分以外にも同じ苦しみ持つ人が社会で働いてるんだ、とかなり勇気はもらいました。+15
-1
-
132. 匿名 2016/05/15(日) 21:39:17
いきものがかりの曲は
聴いてると癒される。+1
-10
-
133. 匿名 2016/05/15(日) 21:40:09
愛犬+21
-1
-
134. 匿名 2016/05/15(日) 21:42:04
オカメインコやオウムのダンスする映像とかほのぼのして癒されるよ〜
+14
-2
-
135. 匿名 2016/05/15(日) 21:42:14
泣き叫んでも誰にも見られず聞こえずひとりでいられる部屋。
これがなかったら感情を爆発できず耐えられなかった。
泣き叫び続けたら少しすっきりしたからさ。+32
-2
-
136. 匿名 2016/05/15(日) 21:42:18
私も鬱状態の時に、深夜付けっ放しのテレビでやってた映画に救われました。
マツケン主演のデトロイトメタルシティ。
いい年したマツケンが全力であんな事やってる。自然と強張ってた顔が笑ってた。
2年ぶりくらいかな。
それをキッカケに夜中に散歩するようになった。
あと、朝カーテンを開けて日の光を浴びる事も良かったです。
大丈夫、その長い暗闇のトンネルは必ず抜けられる。前のように元通りにはならないかもしれないけど、人の痛みや道に生える草花などを愛でたり、優しい自分になりました。+85
-1
-
137. 匿名 2016/05/15(日) 21:43:37
>>54
自分を責めない事って凄く精神衛生上良いですね
続けてると他人をむやみに責める事も減ってくるし、そうすると他人が凄く優しく接してくれる事に気付きました
人を責める気持が強いとやっぱり態度に現れて、対人関係に悪影響及ぼすんですね
10代後半くらいからずっと感じてた対人関係の妙なぎくしゃくと、いがみ合いみたいなトラブルが激減して気持が楽になってきましたよ
自分の心がけ次第なとこありますよね。
40手前にしてやっと情緒が落ち着いてきました
本当に、やっとです(汗+97
-0
-
138. 匿名 2016/05/15(日) 21:44:20
マッサージや美容室もいいですよ。
人の手で触ってもらうと安心出来ます。
主さんが彼氏や旦那さんがいれば抱きしめてもらう事もいい。
手当てする。って言葉はその通りです。+54
-3
-
139. 匿名 2016/05/15(日) 21:44:34
カフェ行くとか言ってる人、鬱とただの落ち込みの区別ついてないの…?+8
-18
-
140. 匿名 2016/05/15(日) 21:45:17
土いじりもいいですよ。+71
-0
-
141. 匿名 2016/05/15(日) 21:45:52
体力あるなら、笑ってみるとかは?+7
-0
-
142. 匿名 2016/05/15(日) 21:45:53
救われることなんてなかった。
母親も猫も、確かにほんの少しは癒された。
でも、やっぱり本当に辛い時はそれすらも気休め程度にしかならなかった。
結局、自分の気持ちが自力で泥沼から抜け出せる様になるまで辛抱強く待つしかなかった。
人生なるようにしかならないから、焦らずゆっくり考えよう。
気持ちが晴れた時には、思い切り残りの時間を楽しもう。
+94
-0
-
143. 匿名 2016/05/15(日) 21:46:41
腕の良い精神科医、優しく根気強いカウンセラーの先生、抗うつ薬や睡眠薬、コツコツ貯めた貯金。私の場合ね。
音楽や本、友人や家族、人によってはペットもあると思います。要は何でもいいんです、救われれば。聖書やお経の類いもいいですよね。
そうゆう状況にならないにこしたことはないけど、そうゆうどん底とゆうか崖っぷちみたいな心身の状況になって初めて分かることも多々ありますし、人生って分からないなぁって思います。
うつ病はもしかすると人生観が変わる経験なのかもしれません。まだ、途中ですけど。峠を越えてちょっとそう思うようになりました。+88
-3
-
144. 匿名 2016/05/15(日) 21:46:42
自分の身内とお金しか信用ならない
義理の親や兄弟は最低な人間なのが露呈した+28
-2
-
145. 匿名 2016/05/15(日) 21:46:43
>>103
でも最後は、死に逃げる手段がある、と思うと、少し気が楽になるのも確か
もちろん最後まで頑張ろうと思うけど。+23
-2
-
146. 匿名 2016/05/15(日) 21:46:48
ドリカムの「何度でも」
+7
-11
-
147. 匿名 2016/05/15(日) 21:46:50
天気のいいおだなかな気候のときに外にでて
青空や花をみると多少気分が良くなる。+19
-0
-
148. 匿名 2016/05/15(日) 21:47:12
うつ病で不登校でした。
もぅ毎日死にたい。未来なんかない。
と思ってました。
そんな時、両親が犬を飼おうと
言ってくれました。
犬に凄く元気をもらいました。+98
-4
-
149. 匿名 2016/05/15(日) 21:47:38
私たちガルちゃん民+11
-1
-
150. 匿名 2016/05/15(日) 21:48:17
何でもいいからノートに書く。今の気持ちとか、好きなものとか嫌いなものとか。
+27
-0
-
151. 匿名 2016/05/15(日) 21:48:28
がるちゃんって没頭しちゃうから
いいかもしれない。+15
-0
-
152. 匿名 2016/05/15(日) 21:50:09
私もうつだったけど、テレビもネットも新聞も本も、全部ダメだった。ドキドキしてきて落ち着かなくなるし、疲れ果ててそれどころじゃなかった。夫、心療内科の先生、薬、時間が癒やしてくれて、二年後には治りました。その間いろいろありましたが。主さん、がるちゃんできるんなら少なくとも私よりは悪くない、というか、良くなる余地はたくさんあるよ。焦らなくていいから、ゆっくりだらだらしてね。後で振り返ると、ゆっくり良くなっていたんだなってわかる。でもうつのときは毎日がいっぱいいっぱい、つらいよね。大丈夫たからね。+74
-4
-
153. 匿名 2016/05/15(日) 21:50:26
蒜山大山スカイライン+5
-0
-
154. 匿名 2016/05/15(日) 21:50:32
メイクの効果はよく言われているよ。少し元気のある時に髪とか肌を手入れしてお化粧してお洒落する。
+51
-3
-
155. 匿名 2016/05/15(日) 21:51:23
ラジオ
夜になると不安になって眠れなくなった時、ラジオで話してる声聞いてるといつの間にか眠れた+53
-0
-
156. 匿名 2016/05/15(日) 21:52:09
鬱気味になると、とにかく眠くなるので
一人で静に眠れる空間かな
+58
-2
-
157. 匿名 2016/05/15(日) 21:52:44
寝れない程辛かった時、
ただただ時間が流れるのが遅く感じて、
ひたすら歩いてました。
歩いて歩いて歩きまくりました。
それしか出来ない感じでした。+54
-0
-
158. 匿名 2016/05/15(日) 21:54:28
べつきーの笑顔。+1
-16
-
159. 匿名 2016/05/15(日) 21:54:31
NEWS(ジャニーズ)の「フルスイング」って曲
いろんな意見があろうがまぁとりあえず聴いてくれw+2
-5
-
160. 匿名 2016/05/15(日) 21:54:38
心屋+4
-10
-
161. 匿名 2016/05/15(日) 21:55:41
嘘だと思われるかもしれませんが、芸人の出川さんです。
辛いのに笑えてしまいます。+103
-2
-
162. 匿名 2016/05/15(日) 21:57:13
猫の存在が元気のもと、笑顔のもとになった。
子どもと夫がすごく助けてくれた。
薬が症状をかなりましにしてくれた。
寝込んで動けない時から2年経って、じわじわよくなってきました。
自分でなくなったみたいでつらかったけど、人生そんな時もある。
鬱の治療中のみなさん、気長にがんばろう。+15
-4
-
163. 匿名 2016/05/15(日) 21:57:16
大切な人を病気で失った時、
国内をひたすら旅をしました。
あと、この本に少し救われました。+18
-15
-
164. 匿名 2016/05/15(日) 21:58:04
あったかいお風呂。+23
-3
-
165. 匿名 2016/05/15(日) 21:59:52
ストレス源との物理的・精神的距離
可能なら離れた方がいい。
+103
-0
-
166. 匿名 2016/05/15(日) 22:00:11
たぶんストレスで、食事の度に気持ち悪くなり、お店にも入れなくなったとき。
友達20人くらいで四国にキャンプに。吉野川の川原でバーベキューして過ごしているうちに、すっかり治りました。四国には神が宿るのかも、と思いました。今でも四国は特別な土地です。+48
-5
-
167. 匿名 2016/05/15(日) 22:00:30
電動こけしですっきりさわやかコカコーラ。+2
-17
-
168. 匿名 2016/05/15(日) 22:01:01
とにかく休養と適切な治療が第一だと思います。
頑張りすぎて体も心も疲れているんです。
私は体が動かなくなり、約一年休職しました。
少し復活したら、自分の気の向く事から始めました。私の場合は、甥っ子と遊ぶ、お菓子作り、手芸などから。
今は同じ職場に復職しました。
まだ治療中ですが、薬も減りました。
時間はかかりますが、回復してきますよ。焦らず、ご自分を大切に過ごされてください。+31
-1
-
169. 匿名 2016/05/15(日) 22:04:00
結局自分を救うのは自分しかいないと悟っている。+76
-0
-
170. 匿名 2016/05/15(日) 22:04:05
ガルちゃんも平和なトピは癒されたよ。
コツは、マナーとか揉めそうなトピをのぞかないこと。
……基本か(笑)+47
-1
-
171. 匿名 2016/05/15(日) 22:05:16
直接頼ってはいないけど、母の存在は大きいかな……
本当に本当にどうしようもなくなっても、お母さんは受け止めてくれるという安心感。
いつまでもいるわけじゃないんだけどね。+18
-5
-
172. 匿名 2016/05/15(日) 22:05:45
+9
-3
-
173. 匿名 2016/05/15(日) 22:06:17
全身をお風呂で暖める。特に首はいつも何かしら巻いて冷やさないようにする。マッサージを全身うける。五本指ソックス履いてとにかく歩くと、全身の血流が良くなり、鬱を楽にする脳内ホルモンがでます。あと、お腹を冷やさないように。食べ物も体を暖めるものをとる。+42
-2
-
174. 匿名 2016/05/15(日) 22:06:52
お笑いです。ネットで無料で見れる物をずっと見てました。特に好きだったのはテレビにでる前のノブコブ吉村さんです。声が良いので、辛くて画面が見れない時も楽しめたのと、本来は引っ込み思案だったのに必死に前に出ようとしていてとても真面目で優しい方だったので。
私も負けずに優しい心を持ち続けようと励みになりました。
今はテレビに出でらっしゃるから感慨深い。+37
-3
-
175. 匿名 2016/05/15(日) 22:07:44
食べる。
日の光を浴びて夜は寝る。
+33
-1
-
176. 匿名 2016/05/15(日) 22:07:54
仕事を休む。
誰とも会わない。
引きこもる。+73
-1
-
177. 匿名 2016/05/15(日) 22:08:04
双極性障害だと適切な診断をしてくれて、適切な治療をしてくれた精神科医です。
それまで数年、境界性パーソナリティ障害だと誤診されて、無意味なカウンセリングにお金をとられた上に症状が悪化したことは今でも忘れません。
おかげさまで今は穏やかに暮らしています。+30
-1
-
178. 匿名 2016/05/15(日) 22:08:22
タバコ。
吸ったらすっきりしたし、火を消す前の最後のひと吸いで気合を入れる!で頑張るしかなかった
人にはおすすめしないけど⸜( ¯⌓¯ )⸝+37
-6
-
179. 匿名 2016/05/15(日) 22:08:24
音楽
仕事で行き詰まってしんどかったとき
ウルフルズの曲聴いたら悩んでるのがバカらしくなった。
まあ、その程度のことだったんだろうけど+9
-1
-
180. 匿名 2016/05/15(日) 22:08:43
マーフィーのシリーズ+13
-4
-
181. 匿名 2016/05/15(日) 22:08:57
腸内環境を良くする。腸と脳は形が似てるでしょ?腸を整えると鬱は楽になるという理論もあるよ。+61
-0
-
182. 匿名 2016/05/15(日) 22:09:14
アンジェラアキの手紙+5
-6
-
183. 匿名 2016/05/15(日) 22:11:05
中学時代に辛かったときは時間、音楽、ドラマ、漫画
今は主人と親友に救われる+3
-6
-
184. 匿名 2016/05/15(日) 22:12:18
以前辛くて辛くてしょうがなかった時スピリチュアル系のHPで輪廻転生を知りました。
人の魂は肉体を変えて何度でも生まれ変わるという事。
今辛い事があっても、それを乗り越える事で次生まれ変わる時にその経験値を持ち越す事が出来る。
幸福は前世で積んだ徳が高かったことを示し、不幸は努力の至らなさを表している。
詳しく勉強した訳ではないけど、大体こんなような事。
輪廻転生を知って、今辛くても乗り越える事で来世その分幸せになれるんだ!と考えたら少し楽になりました。+11
-19
-
185. 匿名 2016/05/15(日) 22:12:59
同じようなことで悩み、抜け出してるひとの話を聞いた時とか本読んだとき。
落ち込んでると自己啓発系の本に走りやすいけどw気分が紛れる。
落ち込んでるときとか病気中は一気に解決しないし耐えるしかないけど、読書でひたすら紛らわしてた。+18
-1
-
186. 匿名 2016/05/15(日) 22:13:12
叶恭子+7
-3
-
187. 匿名 2016/05/15(日) 22:13:17
夫が浮気してた。それだけじゃなく借金まで作ってた。
一度は謝ったけど開き直り俺は悪くない!と一歳の子どもの前で家具を蹴っ飛ばしたり大声出して暴れ
荷物まとめて車すっ飛ばして出て行った。
離婚する覚悟で毎日子どもと2人で生活していた、仕事があるから実家に帰る事もできないし
夫のように、何かあるとすぐに実家に逃げ帰るような真似はしたくなかったし親から何を言われるか不安で
意地でがむしゃらに毎日頑張って生活してました。
2ヶ月が経ったある日 子どもが熱を出したと保育園から呼び出しがあり、手違いで園から夫に連絡が行き夫は義母に迎えを頼み最悪な鉢合わせになった。
開口一番、義母は「あんたが悪い!」「息子が可哀想だ!」と
私を怒鳴りつけた。
私も黙っていられず浮気された事やこれまで散々傷つけられてきた事を話すと
「息子はそんなことする性格じゃなかったのに!そうさせたあんたに原因があるんだ!息子を責める前に自分の非を改めようと反省しろ!」と
熱を出してぐったりした孫を気遣う事もせず、怒鳴り散らして帰って行った。
この親にしてあの息子あり…と改めて思った。
義母から言われた言葉がトドメになり、何もかも無気力になって もうどうでも良いやと実家に電話したら
父に「何も心配いらないから今すぐ帰ってきなさい」と言われた時、心が軽くなりました。
+142
-6
-
188. 匿名 2016/05/15(日) 22:14:15
本当に尊敬できる人に話をきいてもらえたこと。
この人の言葉なら信じられたし、きっとそうだと思えた。
同時に私の悩みなんかで時間を取らせたことが申し訳なくなり、小さな悩みに思えてきた。+12
-2
-
189. 匿名 2016/05/15(日) 22:14:29
私もガルちゃんに救われてました。
母の日に息子に完全にスルーされて辛くて悲しくて思わずコメントを投稿したら皆さんからプラスや励ましのコメントを頂いて本当救われました。
マイナスの涙もプラスの涙になりました。
他のトピやコメントを見て首を捻る事もあるガルちゃんだけど見ず知らずのかたの温かいコメントを見るとやっぱりガルちゃんはやめられないなと思いました。+84
-6
-
190. 匿名 2016/05/15(日) 22:15:37
子供の夜泣きが続いてヘトヘトになってた時に、あまり育児に口出ししなかった姑が、「いつでも預かるから連れてきな〜」って言ってくれた時はありがたかったな。+37
-3
-
191. 匿名 2016/05/15(日) 22:17:25
何だかんだで時間
人は逆に悪化するだけ+42
-0
-
192. 匿名 2016/05/15(日) 22:17:29
何も救いはなかった。
それを理解したことが救いとなった。+42
-0
-
193. 匿名 2016/05/15(日) 22:17:52
2ちゃん+7
-3
-
194. 匿名 2016/05/15(日) 22:18:18
ムチウチやストレートネックなど首が悪い人は、鬱になりやすいそうです。自分に合う整体などで凝りをほぐすと気分も少しは楽になるかもしれません。+33
-0
-
195. 匿名 2016/05/15(日) 22:19:20
>>17
私も!!
Born this wayはすべての人を肯定してくれます。
何度聞いても泣ける。
ちなみに、中学生の時の修学旅行で、お坊さんにも同じような事を言われたのを覚えています。
人は、生まれながらに尊い存在なんですよ、って。+35
-1
-
196. 匿名 2016/05/15(日) 22:19:23
睡眠と食事
誰にも相談できないから
自分で気分転換するしかない+27
-0
-
197. 匿名 2016/05/15(日) 22:22:17
母親かな。
兄弟が自殺したけど、当時の婚約者は他人だから葬式にもこなかったし、大人なんだから1人で何とかしろと突き放した上に数年週末は我が家に寄生して居なくなった。
でも母親は血も繋がっていて逃げられないし、もう私と親しかいないから何とか助け合って生きてるよ。
理解があったから、幾らかマシだったなとは思ってる。
精神的に辛い時期に、病気以外で負担かける他人は最悪なお荷物だし、やっぱり最後まで無責任。
やっぱり家族は大事だよね。
+40
-0
-
198. 匿名 2016/05/15(日) 22:23:00
私はかなりのひねくれ者なので、相談をして「見方を変えたら◯◯ってことかも」って切り返しが大嫌い。
角度変えたら見えるものが違うなんて当たり前。
私は私の角度で見たものに対する気持ちで苦しんでて、それを言われると気持ちが置いてけぼりにされたみたいで、ごまかしにしか聞こえなかった。
でも、ひとつだけ確かだと思ったのは、マイナス感情や鬱々とした気持ちからはできるだけ近づかないかとにかく離れるべきだということ。
一度その気持ちに取り憑かれると無駄に時間が過ぎるのだけはわかったから。
寝ちゃうんでもお風呂でも散財でもいきなりわー!って声を出すんでもいい。
引っ張りこまれなければ、見方を変えるっていうのも少しは納得がいく。
時間をかけて休む場合でも、これを意識するかしないかで復活する時間はかなり変わってくると思ってる。+56
-2
-
199. 匿名 2016/05/15(日) 22:25:14
色々あって、眠れない、食べられない、涙がとまらない、ベットから起き上がれない……
診療内科には通っていて薬も飲んでいたのですが、自殺してしまうのではと心配した主人が精神病院に入院できるように手続きしてくれました
まる2日眠らされ、病院のスタッフの方々ににも見守られ少しずつ食べられるようになり2
か月で何とか退院できました
主人と子供に迷惑かけましたが
今は何とか最低の家事が出来るようになりました+47
-0
-
200. 匿名 2016/05/15(日) 22:25:14
死にたくなった時にやっぱり子供を残しては死ねなかった。
首吊り寸前で踏みとどまった+39
-1
-
201. 匿名 2016/05/15(日) 22:25:56
ああしにたい+28
-3
-
202. 匿名 2016/05/15(日) 22:26:57
>>196確かに、相談する相手間違えたら余計に悪化しますもんね…
+24
-0
-
203. 匿名 2016/05/15(日) 22:28:51
そうやって自分以外の何かに頼ろうとするから・・・・+2
-17
-
204. 匿名 2016/05/15(日) 22:31:33
彼氏から別れ話をされ、話もできないまま連絡しても無視されています。自分の家で半同棲状態だったので、色々思い出して家にいるのもツラいです。仕事にも毎日追われて精神的にきつく、唯一心のよりどころだった彼氏とも自然消滅しそうでどうすればいいのかわかりません。
みなさんの話を聞いて、少しでも前に進めるようにがんばります。+83
-0
-
205. 匿名 2016/05/15(日) 22:32:26
過去、鬱で仕事辞めて引きこもってた事あるけど
自分的には、人との交流を一切絶つ事が一番良かったみたい
今は再就職して普通に働けるまでに回復したけど、友達は1人もいないまま
でも「他人の幸せと自分の人生を比べる」ってのが私の鬱を悪化させてたので、
今はその枷がなくなって毎日気楽なもんです+97
-0
-
206. 匿名 2016/05/15(日) 22:36:04
>>187
あなたのおかあさんに、ありがとうだね。
夫はつくづく他人なんだよね、と思い知らされます。
お子さんをつれてご実家へいかれたらいいですよ。もう、旦那さんのところには帰らない方がいい。+43
-1
-
207. 匿名 2016/05/15(日) 22:36:42
自分より苦労して生きている人の本を読む事です。
悩んで落ち込んでいる時というのはどうしても視野が狭くなってしまいます。
悩み抜いた人の言葉はそういう時は本当に刺さります。
たった1500円の本で救われる事もあるのです。
私は本当に感謝できた本は10万円でも払いたいくらいでした。
+51
-3
-
208. 匿名 2016/05/15(日) 22:36:53
もう仕事辞めたい...(T . T)+48
-1
-
209. 匿名 2016/05/15(日) 22:37:40
時間。
時間が解決してくれました。+31
-0
-
210. 匿名 2016/05/15(日) 22:38:34
206です。
お父さんにも。+9
-1
-
211. 匿名 2016/05/15(日) 22:38:55
ある精神科医の先生との出会いで人生変わりました。
中学の頃からずっと鬱っぽくて、何件も病院に行って薬も飲んでるのに改善せず、疲れ切ってましたが、家族がトラブルに見舞われ私がなんとかしないと、と思い受診したクリニックの先生がとても信用できる方でした。
通い続けるうちに鬱ではなく双極性障害の疑いがあると言われ、それも今まで飲んできた抗鬱剤が原因の可能性もあると言われました。
薬を変えるとどんどん落ち着いてきて、物心ついて初めて寝つきが良くなり、そうすると物事を悲観的に考える事も随分減って、今が一番楽しいとすら思うように変わりました。諦めなくて良かったです。
+69
-0
-
212. 匿名 2016/05/15(日) 22:41:34
デパス+20
-1
-
213. 匿名 2016/05/15(日) 22:43:45
ポケモン+6
-2
-
214. 匿名 2016/05/15(日) 22:46:05
愛犬+17
-2
-
215. 匿名 2016/05/15(日) 22:47:13
私も知りたいので皆さんの意見を参考にさせてもらいます。+20
-0
-
216. 匿名 2016/05/15(日) 22:47:20
布団に入って泣いてたら猫が寄ってきて腕枕を求めてくれた!必要とされてる気がして頑張れたなー。+34
-2
-
217. 匿名 2016/05/15(日) 22:50:15
アニメ
不眠で辛かったときに曜日毎のアニメを楽しみにして毎日やりすごしてました。
まとめサイトみたり原作のマンガよんだりして現実逃避してました。+24
-0
-
218. 匿名 2016/05/15(日) 22:55:20
母親の存在ですかね。
死にたいと思う時も母親の悲しむ姿を想像したら実行出来ませんでした。
今は良き理解者の夫と出会い、これから親孝行していけたらと思っています。+33
-5
-
219. 匿名 2016/05/15(日) 22:57:07
中島みゆき「時代」+14
-3
-
220. 匿名 2016/05/15(日) 22:57:37
お笑い番組をみて大笑いをする
泣いてスッキリする
美容院へ行き、洋服も買いイメチェンをする
とにかく外に出て、行きたかった店や美味しいものを食べる
12年前私はどん底にいましたが、今はそれなりに楽しく生きています。
無理はしなくなりました。+51
-5
-
221. 匿名 2016/05/15(日) 22:58:30
寅さん
すごく辛い時期にBSで毎週やってて、別に好きでもなんでもなかったけど何気なく見てたら、はまりました。
寅さんの優しさや、なんとも言えないオーラ。
私も優しくおおらかに生きたい、と漠然とだけど思ったし、今でもたびたび思い出します。+25
-0
-
222. 匿名 2016/05/15(日) 22:58:48
youtubeで、ヒーリングと検索すると出てくる、いろんな音楽なども、少し役に立ちました。+9
-1
-
223. 匿名 2016/05/15(日) 23:00:12
今は好きではないけど。
高校の頃にたまたま聴いた、ゆずの歌。
そんなに泣かなくていいんだ
そばにいるよ
だから自分の足で歩こう
君の泪はいつか大粒の雨になり大地を固めるのだから
て歌。タイトル雨と泪だったかな?
家族にも悩みとか相談出来なくて
周りに悩んでる素振りも出せなくて
周りからは能天気にみられるんですが
やはり消化しきれなくなり
それが爆発しそうになった時に聴いて救われました。
単純ですけど。+10
-4
-
224. 匿名 2016/05/15(日) 23:02:02
セントジョーンズワートなどのメンタルに効くサプリも、なかなか役に立ちました。
抗鬱剤との飲み合わせは注意が必要だけど…+11
-0
-
225. 匿名 2016/05/15(日) 23:05:10
愛犬。いつも寄り添ってくれた。+13
-4
-
226. 匿名 2016/05/15(日) 23:06:06
死にたくなった時、親が悲しむことを考え踏み止まりました
先祖の墓の前で泣けるだけ泣いて、これ以上の辛さに遭ったら死ねばいいと思い、開き直って人生やり直しました
今のところそれ以上の辛さは無かったので生きていますが、死んでたら経験できなかったな と思う色んな事に出会い、生きることは良いことだと思える様になりました
私を愛してくれる親がいてくれて感謝です+50
-3
-
227. 匿名 2016/05/15(日) 23:07:49
音楽
何故か人生のすごく辛い時期にその時の自分にビビッとくる曲、アーティストに出会う。
高校生の時はBUMP。今はまるい感じの曲が多い気がするけど初期の生と死を感じさせる曲が思春期に心地良かった。+10
-0
-
228. 匿名 2016/05/15(日) 23:07:58
長く付き合ってきた彼と結婚直前に別れる事になりました、理由はよく分からないままです。
父親はこの数年間、朝から夜中まで彼中心の生活をしてきた私が可哀想だと泣き、母は出るとこ出てハッキリさせよう、と言ってくれましたが、私は親戚にも招待状を出していたので申し訳なさでいっぱいで他の事を考えれず。思い詰めすぎて仕事も彼に言われて寿退職していて本当に惨めでした。
親に連れられ精神科に行き、テレビを見る事を勧められましたよ。本を読んだり音楽を聴くのより私は楽でしたし気分が晴れました。無理にでも笑うと良かったです。ブラマヨには救われた!
あとは自分を責めすぎない事、口にしなければ他人のせいにするくらいでいいかもしれません。
勝気で図々しい人の方が元気ですよね 笑
そして体力が許すならバイトや習い事などで色んな方と接点ある方が物の見方が変わって良かったですよ。
親戚もどんどん年を取っていくので今では誰も昔の話はしません、あの時は本当に恥ずかしくて情けなかったけど時が解決しますから。
+88
-2
-
229. 匿名 2016/05/15(日) 23:10:36
医者と薬だな。
私はたまたまいい先生に会えた。
本気で治すぞって感じの先生で、仕事も出来なくなってたから先生に言われるままMaxまで薬強くして短期間で治した。
薬たくさん飲んでると全くクヨクヨ考えられなくなる。
嫌なことあっても一瞬で忘れちゃうんだよね。
薬辞めた今も嫌なことすぐ忘れるの得意になった。
クヨクヨ考えるのが癖になってたのかなって感じ。
薬もうまく使えばうまく作用してくれる。
その医者に会う前は他の病院にダラダラと何年も通院してたから医者次第だと思った。
治す気のない医者はダメ。+19
-2
-
230. 匿名 2016/05/15(日) 23:16:40
私は全然眠れなくなった時、日向ぼっこしながら空を見上げてぼーっとする時間が好きだった。
夜は彼氏が泊まってくれたり、泊まらせてくれたりで乗り切ってた。
眠れないとき、辛いときは名探偵コナンのDVDをつけてたから、映画のセリフは覚えたし、今でも辛いときは観てる(^^)
あと猫と遊んでる時間も色んなこと忘れさせてくれて、動物って本当凄い!!
お薬、診察、認知行動療法もお世話になって、今は定期的な診察だけです。
+13
-7
-
231. 匿名 2016/05/15(日) 23:16:51
クリスティーナ・アギレラのBeautiful って
落ち込んだとき聞くと気持ちがほんの少しだけ軽くなります。+10
-1
-
232. 匿名 2016/05/15(日) 23:19:08
お経が案外いい。どこのとか宗教とかじゃなく、リズムが一定で落ち着くよ。+15
-1
-
233. 匿名 2016/05/15(日) 23:19:14
寝て治した。
薬もらって副作用でひどいときは一日20時間くらい寝てた。
だんだん悪夢をみるようになった。
過去の自分と家族が出てきた。
なんとも言えない気持ちで目覚めるんだけど、反対に体調は良くなってた。
鬱の原因は家族との関係だったと気づかされたよ。
寝ながら記憶の中のトラウマ整理でもしてたのかな。+43
-0
-
234. 匿名 2016/05/15(日) 23:19:30
自分で作った美味しい食事。!(^^)!
でも太りました。+7
-1
-
235. 匿名 2016/05/15(日) 23:20:11
仏閣巡りです。心が落ち着きます。+9
-0
-
236. 匿名 2016/05/15(日) 23:26:08
諦め+24
-0
-
237. 匿名 2016/05/15(日) 23:30:53
自分自身。もちろん色んな人に感謝はしてるけど、最終的には良い悪い辛い辛くないも自分次第。
人それぞれだけど、辛い時は被害妄想が私は強くなったり、共感してくれる人に執着してしまうからとにかく辛い時は無になるようにしてます。
最近よく頼るのはタモさん哲学 笑+23
-1
-
238. 匿名 2016/05/15(日) 23:40:34
エリオットスミスの歌
暗いんだけど暗いからかなんとも言えないカタルシス効果を感じる。+3
-0
-
239. 匿名 2016/05/15(日) 23:42:01
鬱だと無気力になって、好きなことしなよとかのんびり過ごしなよって言われてもそれをする気力すらないんだよね。
酷い時は、大好きなお笑い番組観ても笑えなかった。
カラオケ言っても虚しくて途中退出。
私も精神科のカウンセリングと安定剤でなんとか自分を保っています。
+37
-0
-
240. 匿名 2016/05/15(日) 23:43:33
かなり酷い落ち込みで、誰かを求めて友達と話したくて電話したり、メールしたりしましたが、皆さん子育てが忙しい時だったのと重なって、冷たくされて余計落ち込んでしまいました。そんな時に見ず知らずの人が優しくかけてくれた言葉が生きるはげみになりました。今でも心から感謝してます。+32
-0
-
241. 匿名 2016/05/15(日) 23:43:55
健康なバカが1番幸せだと思う+85
-0
-
242. 匿名 2016/05/15(日) 23:44:15
中3の時、母の携帯を盗み見て、不倫を知った
ショックで大泣きしてる時、たまたまアメトーークをやってて、笑い泣きしてしまった
バカと思われようと、今でもバラエティ番組が一番好き+51
-0
-
243. 匿名 2016/05/15(日) 23:47:16
デプロメール
起きてるとどうにもならない事を延々考えて不安になる、の無限ループ。
とにかく薬飲んで寝る。
+12
-0
-
244. 匿名 2016/05/15(日) 23:47:17
辛い時は泣いていいんだよ
っていう言葉かな。
下心有りの台詞だったから完璧には救われなかったけど(笑)泣く女はめんどくさいって言われ続けて泣けなかったから、泣いていいんだよって言葉は結構効いた。
そういう言葉に女は弱いって知ってての優しさだったけどね。
それを簡単に言える男だって、何人にも言って女を口説いてきた男だって知りたくなかったな(笑)
いい思い出です。+7
-1
-
245. 匿名 2016/05/15(日) 23:49:22
私の場合、妄想力や鈍感力が必要
余計なことを考えすぎるから+18
-0
-
246. 匿名 2016/05/15(日) 23:52:45
本当に辛い時、助けてくれたのはネットでした。
なぜ辛いのか、どうすれば光が見えるのか、先人たちが全部答えていてくれていた。+36
-0
-
247. 匿名 2016/05/15(日) 23:55:16
身内が亡くなった上に、人に裏切られて人間不振が重なって辛くてメンタルがメチャクチャになった時、YouTubeでダウンタウンのガキ使の二人のトークばかり観てた!救われたよ
今でもダウンタウンに頼ってます。
松ちゃん浜ちゃんありがとう!+35
-1
-
248. 匿名 2016/05/15(日) 23:58:35 ID:bZ1spL8L7d
がるちゃん
皆さんがズバリ言ってくれる+8
-1
-
249. 匿名 2016/05/15(日) 23:58:58
E-girls Flowerの鷲尾ちゃんの苦労話と歌声。
いじめられても親に心配かけたくなかったから言わずに一人で5年間も耐えたとか、
歌手になりたいからレッスン費を稼ぐために高校を中退してバイトしたとか。
いじめられてるわけじゃないのに学校行きたくないと言っている自分がバカらしくなった。だから頑張れた!+11
-7
-
250. 匿名 2016/05/16(月) 00:01:14
若いときは純だったから「あいだみつおのことば」今は何にも感じなくなってしまった旅行も行き着くし。自然に戯れるとかダメ、映画も見るし宝塚行く、しかし、なにをしてもマヒして動じない。あえていうならサンドイッチマンとかおもしろいおわらい。美味しいものケーキとか安いフレンチランチ。単純だけどリラックマ。ぐでたま。ほかにあったら教えて。。。(-_-メ)+17
-1
-
251. 匿名 2016/05/16(月) 00:01:25
ネット。
ネットで同じ悩みを持つ人の話しとかを読んだりする。体験談を聴いて参考にする。
友達に相談したりするより、理屈で考えるのがいちばん自分的に立ち直るキッカケになる。+48
-0
-
252. 匿名 2016/05/16(月) 00:01:37
ラブライブ。オタク向けだと思われてるけど、曲も元気付けられるものばかりだし、アニメも感動させられる。+4
-5
-
253. 匿名 2016/05/16(月) 00:04:23
Q-tube
出川哲朗
心屋仁之助
日光浴
散歩
入浴
ストレッチ
ヒーリング音楽
+9
-5
-
254. 匿名 2016/05/16(月) 00:10:08
母の存在。
みんなのコメントほどのものじゃないんだけど、仲のいいこれからもずっと付き合っていきたいと思っていた友達2人の悪気ない行動ですごく打ちのめされた事があって、鼻で笑われるかなーと思いながらも母に明るめに話したら「その気持ちお母さんもよく分かるよ」って言ってくれて泣きそうになった。
この友達を失ったら1人も友達いなくなるんだけど(´;︵;`)
+33
-6
-
255. 匿名 2016/05/16(月) 00:11:36
家族。
あと、太陽の光
よく晴れた空
木々の緑
落ち込んでても、よく晴れた日に外出ると、心が軽くなる。
まだそこまで辛いことに出会ってないだけかもしれませんが>_<+10
-0
-
256. 匿名 2016/05/16(月) 00:11:48
海外のラブコメ映画!
バカみたいに自由で明るくて正直な生き方に、元気もらった。
小説!
違う世界に自分の想像と共に連れて行ってくれる。架空の世界だからこそ、押し付けがましくなく現実に生きるヒントを教えてくれた。
お笑い番組!
笑いもできないくらい落ち込んでいても、つい声を出して笑ってしまった瞬間。
この人達は天使だと思った。
同時に、この人達は辛い時でも明るく振舞っているんだと思い尊敬した。
友達!
少し価値観が違うと、友達やめようかななんて思った事もあったけど価値観が違うこともあるからこそ、思いつかないような言葉で励ましてくれた。
そして、お母さん!
生まれてから数十年間、24時間365日。
いつも味方でいてくれる自信があった。
ありがとう。
+16
-8
-
257. 匿名 2016/05/16(月) 00:12:22
突然婚約破棄されて、婚約者の家からも追い出され、行くところもなく精神科へ入院した。
テレビもない閉鎖病棟で辛くて辛くて。当時はスマホもなかったから。
ウォークマンで聞く音楽だけが救いでした。+44
-0
-
258. 匿名 2016/05/16(月) 00:12:48
わたしは、こっちの方が合っている。+102
-1
-
259. 匿名 2016/05/16(月) 00:12:50
自殺願望に取りつかれた鬱の時代が2年あったけど、すがれるのは時間しかなかった。本や音楽は一時の慰めでしかなかった。ひたすら寝てました。
本気で精神病んでる人は本当に休んだ方が良い。
暇が原因で鬱々してくる場合もあるから、忙しくするのも大切かな。
+61
-2
-
260. 匿名 2016/05/16(月) 00:13:27
身近に助けてくれる人がいる人は羨ましい
私は一人で這い上がった
昼は仕事に必死になり、夜は脱水症状になるくらい泣いて
たまに2ちゃんとかで同じ境遇の人と話したりしたけど
今またどん底
前と違って仕事もする気にならないからどうしようかな
+52
-0
-
261. 匿名 2016/05/16(月) 00:14:27
信頼出来る人に聞いてもらう。+49
-0
-
262. 匿名 2016/05/16(月) 00:15:05
雨降るときには君の傘になろう
風吹くときには君の壁になろう
どんなに闇の深い夜でもかならず明日は来るから+8
-2
-
263. 匿名 2016/05/16(月) 00:15:23
寝る。+37
-0
-
264. 匿名 2016/05/16(月) 00:16:43
むかし好きだった音楽を聴く。+39
-2
-
265. 匿名 2016/05/16(月) 00:18:18
趣味に没頭する。+40
-0
-
266. 匿名 2016/05/16(月) 00:18:34
本当に辛い時は音楽とか聴く気にならない。自分の場合は「完全自殺マニュアル」という本。その気になれば、いつでも●ねると思うと、気楽になった。+35
-3
-
267. 匿名 2016/05/16(月) 00:19:19
今本当に辛くて頼れる人もいないし毎日苦しい。時間に任せるしかないのかな、、+24
-0
-
268. 匿名 2016/05/16(月) 00:21:26
メンタルクリニックの先生
おじいさん先生で、穏やかでよく話を聞いてくれた
毎日死にたいと思ってたけど、月何回かの通院で先生と話をするために生きてるって感じだった
あとは家族。鬱で仕事やめてニートだったのに、文句も言わず無理に行動させようとせずに見守ってくれた+47
-1
-
269. 匿名 2016/05/16(月) 00:25:45
日記。
かれこれ10年以上書いてます。
別に誰に見せるわけでもないのに誰かに話す感じで書いてます。
辛い時も家に帰って日記に書いてやる~って感じで。
仕事や病気、交通事故、引きこもりの時のこと、彼との別れ、愛犬の死など、、、。
今も辛くなった時、たまに何年か前の時のこと読んだりしてます。
てか今や書かないと1日が終わらない感じです笑
+22
-2
-
270. 匿名 2016/05/16(月) 00:31:59
結局、自分自身。「自分の人生は、自分が主人公だから、好きに生きる!」と思えるまで自分を見つめた。頑張らない。+54
-0
-
271. 匿名 2016/05/16(月) 00:33:22
イケメンの笑顔+4
-0
-
272. 匿名 2016/05/16(月) 00:35:13
誰にも話せないことで、辛かった時、
私も日記に書きなぐりました。
ネットの日記だと流出したら怖かったから、エクセルみたいな日記帳にw
あとは、寝る。運動する。
音楽を聞く!
+21
-1
-
273. 匿名 2016/05/16(月) 00:36:50
何しても救われなかったなぁ
クラスを牛耳ってる人物と揉めてしまいクラス中から干され
人間関係ってパワーゲームだって思い知らされた
人間の汚い部分をたくさん見た
その時はとにかく食べれなかった
入眠はできるけどいつもいやな夢みて眠りは浅いし、動悸がして朝4時ごろ目が覚めてしまい...
母親にも何回も話したせいでこっちが暗くなるからもうやめてと言われ...
何しても辛くて治らなかった
けど卒業して回りの人間関係ガラッと変わったら何しても救われなかったけど嘘のように治りました
+42
-1
-
274. 匿名 2016/05/16(月) 00:38:24
母は愚痴を聞いてくれるタイプではなく。
兄弟とも疎遠。
友達にも話せない内容。
1人で解決しかなかった。
それでも、時がたてば辛い気持ちは薄れる。
生きるのって大変。
身近に話を聞いてくれる人がいるのは大きいね。
+54
-2
-
275. 匿名 2016/05/16(月) 00:41:45
赤毛のアン・小公女セーラ・私のあしながおじさん 昔のアニメを借りてきてずっと見てました。
単純だけど苦しくても良いことはある!と思わせてくれた+11
-0
-
276. 匿名 2016/05/16(月) 00:43:41
いっぱい泣いて
いっぱい寝る+21
-1
-
277. 匿名 2016/05/16(月) 00:43:43
エンニオ・モリコーネのCDをずっと聴いていました。
安らぐ音楽って人それぞれあると思うので色々聴いてみるのもいいかもしれませんね+6
-1
-
278. 匿名 2016/05/16(月) 00:45:07
安定剤+6
-1
-
279. 匿名 2016/05/16(月) 00:46:34
プール!
重力から解き放たれる!
でも時間が経つと、浮く事や水圧がかかる事で疲れてくる。
やっぱ陸に戻る気になれる(笑)+19
-0
-
280. 匿名 2016/05/16(月) 00:50:37
日テレのヒガンバナという刑事ドラマ
婚約破棄とかリストラとか色々重なって辛かったけどヒガンバナは好きな俳優さんが多くて良い気分転換になりました。+2
-0
-
281. 匿名 2016/05/16(月) 00:52:33
仕事することで辛い時は逃げた酒のんで、も~最悪状まだ傷は癒えない!和らいだのは時間がそうさせた。+2
-0
-
282. 匿名 2016/05/16(月) 00:56:50
新しい就職先が救ってくれました。
結局は時間が解決してくれます。+8
-0
-
283. 匿名 2016/05/16(月) 01:02:29
両親+2
-3
-
284. 匿名 2016/05/16(月) 01:03:05
私は元来いやしいので(笑)、食べ物に救われたことが何度かあります。
仕事でミスして、上司から人格否定まがいの言葉を浴びせられた時、叔母の家で出してもらったチャイ。
訳もなく寂しくて帰り道もひどく寒かった日、憔悴しきって帰り着いた時の、生姜のきいた豆腐とカニのトロトロ中華スープ。
多分知らず知らずのうちに、ブラックペッパーだのカルダモンだの生姜だのの効用があったんだと思うけど、「あ~、美味しい!!」って身体に染み渡った気がした後、すぅ~っと気持ちが楽になった。
案外人の心は単純な部分もあるのかも。+38
-0
-
285. 匿名 2016/05/16(月) 01:14:31
がるちゃんの、ネガティヴめなトピ
生きるのが辛い人
ドン底の人
人生に疲れた人
死にたい人
などのトピ
みんな、辛いんだな、自分だけじゃないんだと思えるから好き
本当に辛い時はポジティブな言葉は余計辛くなる
+101
-0
-
286. 匿名 2016/05/16(月) 01:17:21
リスパダールと翔んで埼玉+4
-1
-
287. 匿名 2016/05/16(月) 01:19:20
つらいときに助けてくれるのは、家族かな。
友達って、結局他人だから。
でも、本当に本当につらい時って、そこから助けられるのは自分自身だと私は身をもって体験したね。+20
-2
-
288. 匿名 2016/05/16(月) 01:26:15
職場をクビになるんだけど、そのクビになる理由がわからなくて、前の職場の上司に相談しています
辞めさせる理由とかがおかしいし、会社の方からクビって言われてんのに退職届書けって言われるし
接遇マナーできてないって言われました(自分ではしてるつもりだったんだけど、患者さんが入ってきた時に立たなくて、そのままで挨拶してたのがダメだったらしい)立つ時間もない程、1人てバタバタしてたんですよ
受付事務二人で受付回せば、回転早くなるのに、私1人しかしてないんてすよ
こっちも忙しいからって断られたりするんどけど、あんた患者さんの子供も話してるじゃん
そんなひまあったら手伝えや(*`Д´)ノ!!!
全部押しつけといて、仕事が遅いとか言うし
これだけじゃないけど、労基に行こうと思ってます+30
-2
-
289. 匿名 2016/05/16(月) 01:27:23
今、上がってる日常生活が楽しくないってトピック参考にしてます+3
-0
-
290. 匿名 2016/05/16(月) 01:31:31
仕事と家族。
どうにか生きて、時間が解決してくれるのを待つしかない。+4
-1
-
291. 匿名 2016/05/16(月) 01:41:05
兄の自殺で悩んだ。その週の週末に会ったばかりなので…
私も追い詰めた1人だろうと…。妹だからいいんだよ。って言葉に甘えすぎてたのかと( -_-)
でもちょうど一年後の命日の日の朝、寝ている私と息子の間の布団の隙間から白い手でピースサインが見えた。
霊感とか全く無いので二度寝してあれは夢だ!!なんて言い聞かせてだけどやっぱ現実だったのかな?
と旦那に話したら『お前は頑張れよって事じゃない?』と言われた。
当時私は兄のことしか考えて無かったのでピースサインの意味は『オレは大丈夫だよ!!』って意味だと思ってたので目からウロコで涙が出てきた。
まぁ本当の意味は分からずじまいだけどね(;^_^A+56
-0
-
292. 匿名 2016/05/16(月) 01:47:42
本+2
-0
-
293. 匿名 2016/05/16(月) 01:51:12
私も過去ウツでしたが
救ってくれたのは
自分のプライドでした。
村上龍さんも絶望した時に救ってくれるのは
友達でも親でもカウンセラーでもなく
プライドだと
言っています。
とことん暗く暮らした後
絶対に、暗く生きるのに飽きる時がきます。
なぜなら人間悲しみ続けるのにも飽きる性質があるからです。
なんで私がこんな生活しなきゃいけないの?
私はこんな暗い楽しくもない人生で今世終えるの?
いやだ!絶対にいや!!!
見てろよ!楽しく働いて充実した毎日送ってやるんだから!!
と奮起する時が必ずくるので
それまではゆったり過ごしてて大丈夫ですよ(^^)+80
-0
-
294. 匿名 2016/05/16(月) 01:51:50
癒し+21
-0
-
295. 匿名 2016/05/16(月) 02:00:24
何度も辛い時あったけど友人たちのおかげで乗り越えてこられました。
何も言わず側にいてくれたり、話を聞いてくれたり
なぜか友達には恵まれていると思います。
あとガルちゃんにも助けてもらっています(*^^*)+9
-1
-
296. 匿名 2016/05/16(月) 02:02:26
私は悲しみのどん底で誰に何を言われても心臓が痛くなる程悲しかった時、ふとテレビのお笑い番組に救われました。
リチャードホールです。
精神的にあれだったせいか、大笑いが止まらなくなり一通り笑った後ふと我に返り少しだけ落ち着きました。
+6
-0
-
297. 匿名 2016/05/16(月) 02:08:00
>>198
すごく、、なんていうか賢いんだろうなぁ
ということが文から伝わってきました。
上から目線みたいな表現になって
すみませんがヽ(;▽;)ノ
とてもハッとさせられたし
なんだか目からウロコが落ちたようです!!
こんな、素敵な言葉に
ガルちゃんで出会えるなんて感謝です(^^)
ありがとう(^^)+14
-1
-
298. 匿名 2016/05/16(月) 02:08:32
彼氏
他人だけど他人じゃない
つらいとき黙って話聞いてくれます
一人じゃないんだって+1
-4
-
299. 匿名 2016/05/16(月) 02:26:46
頑張れって言われるより頑張ったねって励まされる方が好き+34
-0
-
300. 匿名 2016/05/16(月) 02:31:14
マジで辛いと思ってても、寝たらスッキリする。
愛犬死んだ時も、母親死んだ時も、アイツ殺してやりてーってくらいイライラしてる時も、爆睡したらモヤモヤ解消。
正直、自分が一番好きだし、自分しか自分を守れる人はいないと思ってる。
ので、いつの間にかタフさが身についていた模様。+7
-0
-
301. 匿名 2016/05/16(月) 02:31:54
引きこもりニートでぼっちだけど今なら自分の好きな事が思いっきり出来るような気がする+28
-0
-
302. 匿名 2016/05/16(月) 02:37:48
ずっと生きるのが辛くて今すぐにでも死にたいって思って過ごしてたけど妊娠して生きる希望が持てた。
娘が生まれてくれたおかげでやっと闇から抜け出せた。
もうすぐ3ヶ月になるけど可愛くて仕方ないし体力的にしんどい事もあるけど今毎日楽しい。+16
-8
-
303. 匿名 2016/05/16(月) 02:59:08
すごーく辛かった時期、頑張ってる浅田真央ちゃんの姿が本当に心の支えだったな
どんなに厳しい状況でも諦めず努力に努力を重ねて美しさを増していく姿をずっと見てた
その姿をみて、自分もまだ少し頑張れるかな、と思って生きていた+27
-7
-
304. 匿名 2016/05/16(月) 03:02:36
赤ちゃん(いとこ生まれた)+6
-3
-
305. 匿名 2016/05/16(月) 03:08:11
カウンセラー+4
-1
-
306. 匿名 2016/05/16(月) 03:10:41
音楽には本当に救われた+42
-0
-
307. 匿名 2016/05/16(月) 03:18:37
フランクルとアドラー。
理不尽で耐えるしかないと思ってた現実が、実はそうじゃなかったとわかった時の衝撃は忘れられない。+17
-1
-
308. 匿名 2016/05/16(月) 03:36:55
家族です+6
-1
-
309. 匿名 2016/05/16(月) 03:42:24
音楽や親しい人でも救われるかもしれないけど結局最後は自分から変わらないとね。
だから時間が必要かもね。+35
-1
-
310. 匿名 2016/05/16(月) 03:54:53
セックスとお金。
裏切り。
たくさん男子を裏切った。+5
-12
-
311. 匿名 2016/05/16(月) 04:44:31
友達と酒+2
-2
-
312. 名無しの権兵衛 2016/05/16(月) 04:59:14
私の場合は、生まれ持っての不器用さ(発達障害の疑いあり)が原因で人生ものすごく遠回りしたので、なんで自分ばかりこんな損をするのだろうか、私だって絶対に幸せになってやるんだから!という意地で何とか持ちこたえてきた感じですかね。
でもおかげで40を過ぎて適職に就けて、いわゆる貧困女子からの脱出に成功しましたよ。+38
-2
-
313. 匿名 2016/05/16(月) 05:06:55
私も最近、鬱病とパニック障害を発症しました
どうにか外には出られるので
家の中で発狂しそうになる前に散歩したり
めまいが酷くなければ
がるちゃんの荒れてなさそうなトピで時が経つのを待つ
あまり病気について検索しすぎないほうがいいみたい
常に体調不良のことばかり頭の中にあると余計に辛いし
自分の心なのにコントロールできなくて難しいけれど+26
-0
-
314. 匿名 2016/05/16(月) 05:20:39
>>262
東方神起の明日はくるからだよね?ワンピースの
めっちゃ良い歌(;_;)+5
-3
-
315. 匿名 2016/05/16(月) 05:22:10
毎日毎日自分の存在価値考えてたらつらい
+15
-0
-
316. 匿名 2016/05/16(月) 05:24:12
何もないや…+9
-0
-
317. 匿名 2016/05/16(月) 06:39:04
私は自分自身に救われた
自分だけは自分の事を大切に愛す
絶対裏切らない
嫌な事から目を背けず死物狂いで向きあったら壁乗り越えられました+43
-0
-
318. 匿名 2016/05/16(月) 06:41:00
私は夜中ひたすら歩きました
部屋にいると狂いそうになったので+13
-1
-
319. 匿名 2016/05/16(月) 06:43:41
落ちてる時は絶対お酒に逃げたらダメだよ
良い事ひとつもないから
あと弱ってる時は変な男しか寄ってこないから
恋愛は元気になってからにした方がいい+57
-0
-
320. 匿名 2016/05/16(月) 06:56:06
暗く生きることにも飽きる時が来る
確かにそうかもしれない。
自分の過去や私を知ってる人間全てから逃げたくて、人間関係シャットアウトしてから10年くらいずっと友達居ないけど、環境も変わって鬱は抜け出せた気する。
人と比べて落ち込んだり妬み面みがないのは物凄く楽だ。時々携帯壊したくなるけど。
携帯に監視されてるような、この逃げきれない感が何とも。
+23
-0
-
321. 匿名 2016/05/16(月) 07:04:25
>>318
まさか外出?
気持ちは分かるけれど、危ないよ。
夜道には気を付けて!!!!+12
-1
-
322. 匿名 2016/05/16(月) 07:06:35 ID:LTqL4ZTMd7
パニック障害の発作中は薬とそばにいてくれた子供
うつが長引いてるのだけど、子供の部活の試合
とかになるとだるくても応援に行く
かなり離れた場所に就職した息子に会いに行く時は
体調イマイチでも母性愛の力でがんばれる
子供に救われている
帰って来たら疲れ果ててるけど+12
-3
-
323. 匿名 2016/05/16(月) 07:07:39
唯一話せる相手が超ポジティブすぎて
逆に心が折れてしまった私。
気持ちが分からない人がいるんだと逆におどろいた。
落ち込む意味が分からないと言われた。
自分一人と向きあうことにしました。
仕事は少し休もうと思う。自殺衝動が起こり始めてて。仕事が原因なので…でも責任感から
休むの引き延ばしてる。
土日は寝たまま泣きっぱなし。
平日は残業まみれ。
少し休みたい…
+41
-2
-
324. 匿名 2016/05/16(月) 07:31:41
死ぬなんてもったいない+27
-1
-
325. 匿名 2016/05/16(月) 07:32:17
特殊なお香
これのおかげでなんとか生きてるよ+2
-1
-
326. 匿名 2016/05/16(月) 07:37:06
目に見える景色が変わると気分も自然と変わるって事あるよね+27
-0
-
327. 匿名 2016/05/16(月) 07:40:32
自己啓発本を読んだり、
新しい自分をイメトレして、
小さな目標を積み重ねていく。
結局、人と比べずマイペースに暮らして行くのが一番いいんですよね。
私も人と比べて自分を追い込んでしまう。+19
-0
-
328. 匿名 2016/05/16(月) 07:50:38 ID:LTqL4ZTMd7
猫!!この愛くるしい猫ちゃんが夜一緒に寝てくれる
癒やしてもらえる。
音楽も好きなミュージシャンの曲を歌うと
元気になれる
動物と音楽がないと生きてゆけないや
それと自分より大切な子供という
存在、守らないといけないから
生きなきゃ+11
-1
-
329. 匿名 2016/05/16(月) 07:51:55
彼。+3
-2
-
330. 匿名 2016/05/16(月) 08:38:05
同じような悩みを持った人のブログやコミュニティー
+13
-0
-
331. 匿名 2016/05/16(月) 08:48:47
日光。+7
-0
-
332. 匿名 2016/05/16(月) 09:04:30
明るく前向きな人+3
-6
-
333. 匿名 2016/05/16(月) 09:21:33
綺麗事ではなく友達+4
-2
-
334. 匿名 2016/05/16(月) 09:34:34
価値観や生い立ちが似ている友人。
+7
-2
-
335. 匿名 2016/05/16(月) 09:34:48
歌、仲間、時間。+4
-2
-
336. 匿名 2016/05/16(月) 09:35:33
妹+4
-2
-
337. 匿名 2016/05/16(月) 09:45:45
海外旅行。
普段と全く異なる場所で、見事な景色や建築物や芸術を見て、いろんな人種の人々がとにかく生きてるのを見て、自分も生きていて良いんだと思えました。
それで、すっかり海外旅行にはまり今は海外旅行のために毎日を頑張って生きてます^o^+10
-0
-
338. 匿名 2016/05/16(月) 09:51:17
お笑いやバラエティ、ジブリ、何も考えずに見れるものをひたすら見てました。
悩みとはまったく関係ないのを見たかったのでドラマや映画は慎重に選んでました。
+5
-1
-
339. 匿名 2016/05/16(月) 09:56:42
母、旦那、同性の上司
仕事で辛かったとき本当に救われたな~+2
-2
-
340. 匿名 2016/05/16(月) 10:05:56
中学時代の友達
と
阿部寛似のエリートやくざ+2
-0
-
341. 匿名 2016/05/16(月) 10:24:58
友達+2
-1
-
342. 匿名 2016/05/16(月) 10:33:36
ユニコーンの「月のワーグナー」
大丈夫 無理をしないで いつもの様に 落ちついて ゆっくりt
なつかしい 子供の頃は 大きな声で 泣いたり 笑ったり
気がつけば 三日月が 光ってる
これからは いろんな事が 嵐のように 押し寄せて 来るらしい
大丈夫 無理をしないで 自信を持って 胸はって いい顔で
雲の中 三日月が 動いてる
少しずつ 少しずつ 変わってく
気がつけば 三日月が 光ってる
専門学校の論文作成の際に「いいものを書かなくては」とプレッシャーにつぶされて
気が狂うかと思うほど悩み落ち込んだ際に
「そのままでいいんだよ」と思えた曲
たぶん、一生この曲に支えられて行けると思っています+4
-0
-
343. 匿名 2016/05/16(月) 10:41:24
結婚が決まりにつれて鬱病が再発しそうになっている。
鬱って本当に完治するの?+1
-4
-
344. 匿名 2016/05/16(月) 10:56:50
>>298
悲しいから自分でプラス押したんです。
日光、歩く、接客業の今の仕事も色んな事を忘れさせてくれます
後はガルチャンが大好きです。いつもありがとう
彼氏と書いたのは強がりで、本当は好きじゃないのに一緒に同居してます。向こうが好きなだけ
本音は毎日、一緒に居て息苦しい+3
-1
-
345. 匿名 2016/05/16(月) 10:57:44
実家の田んぼを散歩
同じ経験をしたひとのアトバイス
家族
心療内科のカウンセリング
全部あわさせわざで。+3
-1
-
346. 匿名 2016/05/16(月) 11:01:02
>>345
田んぼって言えば実家にいた頃、夜散歩してた
星空を見たり風に当たったり心地よかったな+9
-1
-
347. 匿名 2016/05/16(月) 11:13:20
何気ない他人の親切を感じた時かな
気分がどん底に落ちてる時に救われました
+19
-0
-
348. 匿名 2016/05/16(月) 11:21:19
ツベで見るロバートのコント。+2
-1
-
349. 匿名 2016/05/16(月) 11:22:06
全然興味なかった嵐だった
何にもやる気にもなれなくてただただぼーっとTV見るような毎日だったけどたまたまやってた歌番組に嵐が出てていつの間にか嵐の笑顔につられるように笑ってる自分に驚いて
そっから嵐に興味が出てきて少しずつ歌聞いたりTVで見たりするうちにほかのことにも興味持てるようになってた
薬の力も大きかったと思うけど今でも嵐には感謝してます
しばらくたってからこのツイート見つけて同じような人がいることを知りました
良かったら見てみてください
特に大野くんはうつ病に効くらしいなんて噂もあるようですよ
+9
-0
-
350. 匿名 2016/05/16(月) 11:23:10
抱き締めてあげたいよ。死なないでね。+18
-0
-
351. 匿名 2016/05/16(月) 11:33:23
16歳の時から社会不安障害、対人恐怖症、表情恐怖症に悩まされていました。朝目が覚めても頭の中はそのことでいっぱい。薬には頼りたくなくて楽しいことを見つけたり大好きなDVDで気を紛らわしてましたが全然ダメ。親友と遊ぶのも緊張し、大好きな家族にまで恐怖感が出てしまい。何度も自殺を考えました。もう限界だと感じ緊張しながらも精神科にいきまた。帰ってすぐ薬を飲みあの時の自信に満ち溢れた気持ちになったこといまでも覚えています。あれから4年立ちますがあたしは薬なしではきっとなにもできません。でも良いです。緊張しないで親友と遊び家族旅行にいって、普通の事ですがあたしにとっては嬉しいことです。長々とごめんなさい、、(;_;)+27
-1
-
352. 匿名 2016/05/16(月) 11:47:38
水曜どうでしょう
いろいろあって辛くて引きこもってて泣いてばっかのとき唯一笑えた番組(笑)
見てたらあーあたしの悩みなんて小さいやーと思い始めてちょっとずつ行動できた!
感謝してるなー大泉洋+18
-0
-
353. 匿名 2016/05/16(月) 12:02:50
時間と睡眠と美味しいもの、そして母。
自分の中の痛みと苦しみは自分で抱えてじっと耐えるしかなかった。
いろんなものをシャットアウトして耐えている間
上記の4つが私を守って癒してくれました。+5
-2
-
354. 匿名 2016/05/16(月) 12:13:31
主さん
頑張らなくて良いよ
今日をとりあえず生きて明日も生きよう+29
-0
-
355. 匿名 2016/05/16(月) 12:14:19
歌。
Aqua Timez「辛いとき辛いと言えたら良いのにな」
ドリカム「何度でも何度でも~ (省略)
一万回ダメですヘトヘトになっても、一万回一回目は来る」
何度も心の中で歌ってた。+8
-1
-
356. 匿名 2016/05/16(月) 12:16:21
お金と健康と中島みゆきの曲+1
-1
-
357. 匿名 2016/05/16(月) 12:21:57
>>201
生きて。+7
-0
-
358. 匿名 2016/05/16(月) 12:35:17
いつでも死ねるからまだ大丈夫。まだやれる。+8
-0
-
359. 匿名 2016/05/16(月) 12:54:10
過去の自分。
今までこれだけちゃんと生きてきたんだから、これからだってきっとなんとかやって行ける、報われる…と思えた。+15
-1
-
360. 匿名 2016/05/16(月) 12:55:17
時間は何も解決しません。いつも通り過ぎただけです。解決したのは自分の心構えです。+6
-0
-
361. 匿名 2016/05/16(月) 13:03:29
仕事での辛さ(人間関係含む)は
写経のように履歴書を何枚も書いてると落ち着いた。
転職活動するわけじゃなくただ書くだけで
他の世界の窓が開いたように感じたんだよね。
退職願いも未来の日付入れて書いたw
退職理由を一身上の都合じゃなくて
本気でずらっと書いた!スッキリするよ。
ちゃんと縦書きの白い便箋買って書くといいよ。
+9
-1
-
362. 匿名 2016/05/16(月) 13:11:02
私が辛いこと、苦しいことなんて全然気付いていない人や、私のことを知らない人と話したり交流すること。
私に対する壁や色眼鏡が無く、自然に接してもらえることが何より有り難かった。
だから私ももし辛そうにしている人がいたら、何も聞かず何も言わずに自然に接しようと思っています。+7
-0
-
363. 匿名 2016/05/16(月) 13:13:01
>>187
頑張ったね!!なんか泣きそうになったよ。+9
-0
-
364. 匿名 2016/05/16(月) 13:20:07
たぶん。あなたが良くなる何かがあるよ。
私も鬱のとき、なんな落ち着くことないか、音楽や映画や絵を描いたり、いっぱい探した。
置かれた場所で咲きなさい、という本。
有名な凄い方なんだけど、こんな凄い人でも人生で一番辛かったのは鬱だったと書かれてて、あぁこんな凄い人でも辛かったんなら、私が弱いんじゃないんだって思えて、少し楽になりました。
+17
-0
-
365. 匿名 2016/05/16(月) 13:28:44
睡眠
+4
-0
-
366. 匿名 2016/05/16(月) 13:29:38
一人の時間も大事だけど、人と会話すると凄い充実する分かち合える、共感し合えるって満足感があります
ほんの少し誰かに聞いてもらえるって自分の存在価値があるような気がします+4
-0
-
367. 匿名 2016/05/16(月) 13:40:46
同じく鬱の人
自分の方がしんどいつらいと毎日聞かされて、こいつのようになりたくない、鬱うぜえなと思って反面教師でそこから脱した+3
-3
-
368. 匿名 2016/05/16(月) 13:42:59
恭子さんの言葉意外にも、めちゃくちゃ励まされる叶恭子の名言集 - NAVER まとめmatome.naver.jp誰かと比較したり、世間の常識に苦しんだり・・・そんなあなたには恭子さんの優しい言葉がすっと染み渡るはずです。
+12
-2
-
369. 匿名 2016/05/16(月) 13:45:23
ちょっとずれるけどけっこうみんな、死にたいってよりも生きたくないって思ってる人多いよね。
ほんと生きるの面倒くさいことだらけ。+24
-1
-
370. 匿名 2016/05/16(月) 14:01:05
鬱の最悪の時期を超えた頃に、
匿名の闘病ブログを書いてた。
活字にしようとすることで、
ちょっと冷静になれることが多かった。
辛いとき、ひたすらその中に沈みこむこともいいと思う。+13
-0
-
371. 匿名 2016/05/16(月) 14:02:16
既出だけど、叶恭子アニキの知のジュエリー12ヶ月という本。若者向けの悩み相談もあるエッセイなんだけど、なかなか説得力のある内容。ある評論家も高く評価してた。普段のイメージとはちょっと違う賢いお母さんみたいな本だよ。+7
-0
-
372. 匿名 2016/05/16(月) 14:12:52
私も鬱でしたよ。
とっても辛いでしょう、息するのも、食べるのも、寝るのも。
本当に良くなるのか、こんな自分生きてる意味があるのか…先が見えないですよね。
でもね、ゆっくりゆっくーり良くなります。
1日1日の違いはわからないかもしれないけど。
どうかがんばってあれしよう、これしよう、あー上手くいかない、だめだ…と思わないで、だらだら、ごろごろして時間が過ぎるのを待ってください。
きっとね、ある日ご飯がおいしいな、深呼吸が気持ちいいな、自然に眠くなったなって思える日がきます。+18
-0
-
373. 匿名 2016/05/16(月) 14:16:08
私は、究極に病んだ時にクレヨンしんちゃんの映画と日本むかし話をひたすら観ました。+6
-0
-
374. 匿名 2016/05/16(月) 14:19:27
お笑い
一番キツかったときは1日12時間観てた+5
-2
-
375. 匿名 2016/05/16(月) 14:23:55
薬でウトウトして眠る時が一番良かった
それでも寝れない時は地獄だったなぁ+12
-0
-
376. 匿名 2016/05/16(月) 14:48:41
出てるでしょうがカウンセリング
自立支援制度をつかって毎週のごとく愚痴聞いてもらいました
家族のマイナス的なことなのでおいそれと他人には話せないので
話せなかったら死んでたかも+6
-0
-
377. 匿名 2016/05/16(月) 14:58:40
主人かな。
苦しい時に逃げ道を作ってくれた。+4
-4
-
378. 匿名 2016/05/16(月) 15:28:42
旦那。
やけくそでネットで出会った人に会ったりしてた。
寂しかったのもあるけど。
たまたま出会ったのが旦那で、よくよく聞いたらこのままほっといたらヤバイなと思ったらしい。
変な男に騙されるんじゃないかと思ったみたいで、色々世話してくれて結婚してくれた。
今は結婚して6年、子供もいるけど未だに色々心配してやってくれる。
自分が死んでも困らないように旦那は自分に生命保険もガッツリかけてる。
ほんとに感謝してる。
結婚して生活変わってすっかり元気になった。
+12
-1
-
379. 匿名 2016/05/16(月) 15:28:57
前の会社辞めてからずっと鬱でこもっています。精神科で出された薬飲んでいるけど、雨が降ると気分がブルーに、やっぱりお日様って大事なんだと気づきました。+13
-0
-
380. 匿名 2016/05/16(月) 15:38:32
「止まない雨はない」
いつも、そう唱えて自分に言い聞かせて踏ん張っています。+2
-2
-
381. 匿名 2016/05/16(月) 15:43:47
少し余裕ができたら、置かれている環境を少し変えてみたり、
行ったことがなかった場所に出掛けてみる。
自分を理解してくれる人に出会えるかもしれないし、自分に合う仕事や学校(とか)が
見つかるかもしれない。
行き詰まっていた時にはきずかなかった小さな発見があるかもしれない。
ちょっと違う見方や、今まで置かれている環境がどんなに小さな場所だったのか思い知る。
あとは、規則正しい生活を送ること、できるだけ自然のモノを食事に取り入れる事。+2
-0
-
382. 匿名 2016/05/16(月) 15:48:31
+3
-0
-
383. 匿名 2016/05/16(月) 16:00:21
372
わかります。最初はしにたいほどつらかった
目が覚めた時は目が覚めないで欲しかったから+3
-0
-
384. 匿名 2016/05/16(月) 16:32:17
玄関のドアを一人で開けよう、
道は死ぬまで続くよ+0
-1
-
385. 匿名 2016/05/16(月) 16:37:57
辛かった時に、V6の「ありがとうのうた」を
ずっと聴いてました。
+2
-0
-
386. 匿名 2016/05/16(月) 16:57:20
恋するフォーチュンクッキーだっけ、指原の曲。
歩けばポジティブになるホルモンが出るとかどこかで読んで、聴きながら毎日ウオーキングしていた。
未来は、そんな悪くないよ~って自分に言い聞かせていた。
あのときのことを思い出すので、いまは聴きたくない。+4
-1
-
387. 匿名 2016/05/16(月) 17:19:35
読書。何でもいい。
本に没頭していると、考え事しない時間が確保される。それだけで少しスッキリする。
+7
-0
-
388. 匿名 2016/05/16(月) 17:21:07
入院して薬のんで寝て治った。友達ができてテニスしたり
カラオケいったりケーキ食べたりして楽しかったけど
喧嘩したり死んじゃったりして入院したときの友達は今はいない
その後は薬の副作用で11キロ太ったからエアロビ始めて痩せた。
今は私をいじめてた隣人がフルタイムで働きだしたから辛いことがなくなった。
ここまで元気になるのに15年かかったの。時間は薬だと思います。時間が解決するよ。+15
-0
-
389. 匿名 2016/05/16(月) 17:38:12
ねこ
+2
-0
-
390. 匿名 2016/05/16(月) 17:43:58
私も離婚して鬱だった時に支えてくれた母。姉夫婦。本当感謝してる。
そして
野に咲く花のように。
という歌。
時にはつらい人生も
雨のち曇りで また晴れる
という歌詞で何度も涙しました。そして支えられました。
+8
-0
-
391. 匿名 2016/05/16(月) 17:52:14
海にいたら、知らない酔っぱらいのおじさんが、変な歌を歌ってました。全てがアホらしくなり笑えて自分は大丈夫だと思えました。あれがなければどうなってたことやら。+8
-0
-
392. 匿名 2016/05/16(月) 17:55:51
鬱のせいで働けない!
子供に色々してあげられない、本当こんな自分に腹がたつ!+8
-2
-
393. 匿名 2016/05/16(月) 18:00:21
時間と、本当の親友と、同性のカウンセラー。
夫はやっぱり他人で、付き合い期間なりの関係だなと痛感した。
親も毒親だったから頼っても解決しなかった。+5
-1
-
394. 匿名 2016/05/16(月) 18:02:21
父親の精神障害に自殺など家庭崩壊してたんですが猫拾って育ててたら家族が会話するようになりました
家では猫が一番偉くなったのが良かったみたい+4
-0
-
395. 匿名 2016/05/16(月) 18:10:33
本当に辛い時にそばにいてくれるのは、独身時代も結婚してからも友達でした。
宝物だなぁと、いつも思います。+6
-2
-
396. 匿名 2016/05/16(月) 18:13:55
ガルチャン
寂しくない+8
-0
-
397. 匿名 2016/05/16(月) 18:17:09
絶対に音楽!
2月に彼と別れて、毎日泣いてばかりで本当にどん底でしたが昨日フェスに行ってはしゃいでスッキリした!+5
-0
-
398. 匿名 2016/05/16(月) 18:17:59
>>44
私も鬱病のとき、仏教の考え方で回復しました。
仏教は宗教というより生きる哲学です。
色即是空って気づけたときにみるみる回復。十年患ったけど今は嘘みたいに元気です。+5
-0
-
399. 匿名 2016/05/16(月) 18:26:35
主です。たくさんの話ありがとうございます。どうしても辛いと、視野が狭くなり周りが見えなくなります。私だけが世界一辛い思いしてるとさえ思ってしまいますが、思い切ってトピたてて良かったです。トンネルからいつも抜けれるかわかりませんが辛い時はまたこのトピを見返したいと思います。+29
-1
-
400. 匿名 2016/05/16(月) 18:38:56
母は無理!
私の病気のこと理解してくれない
いつ働くの?とか働きたくないの?とやたら干渉してくる
救いにはならない
私は、もう25なのに、干渉されてストレスためちゃう
友人は、病気のことで離れて行く子もいて一人もいないから
がるちゃんが救いかな。あと、テレビとか。+9
-0
-
401. 匿名 2016/05/16(月) 18:43:36
池田大作先生+2
-17
-
402. 匿名 2016/05/16(月) 18:45:26
家族 親友+2
-0
-
403. 匿名 2016/05/16(月) 18:49:06
転職かなー
鬱で仕事を辞めたけど、自分にあった仕事を見つけて少し楽になりました。
けど、死にたいのは変わりません。+20
-0
-
404. 匿名 2016/05/16(月) 18:54:19
タッピング
友達にやってもらった。
友達の前でボロボロ泣きながら、苦しみを打ち明け、少しは楽になったかな。
一人でも出来るよ。
ネットでやり方見てね。+5
-0
-
405. 匿名 2016/05/16(月) 18:57:03
前の職場にいた時はノイローゼになったり、本当に辛かった。彼氏が支えてくれた。本当に感謝。
とてつもなくお腹が痛くて、起き上がれない。生きてるのが辛いとき、正露丸が助けてくれた。本当に感謝。+11
-1
-
406. 匿名 2016/05/16(月) 19:00:27
歌や愛犬、それから漫画かな+2
-0
-
407. 匿名 2016/05/16(月) 19:12:15
薬(抗不安薬)
今辛くて飲むことが多いです。
ODにならないようにしないと.......+9
-1
-
408. 匿名 2016/05/16(月) 19:24:14
すんごいマイペースで生きてる人を見るとホッとする。例えば蛭子能収とか。こんなに力抜いて生きていいんだよね~って再認識する。+31
-0
-
409. 匿名 2016/05/16(月) 19:36:47
自分と相性が合うカウンセラーさん
静かな雰囲気の中で、共感的に聴いてくれるので、だいぶ救われました。+6
-0
-
410. 匿名 2016/05/16(月) 19:40:17
愛犬です。+6
-0
-
411. 匿名 2016/05/16(月) 19:41:01
とにかく話を聞いてくれる友達!
友だちに自分が思っている事をとにかく話して聞いてもらっていると、意外と心の整理がついて、どうにかなる!いや!どうにでもなれ!って開き直れますよ!
誰かに話をするって大事だな〜と思いました!+11
-0
-
412. 匿名 2016/05/16(月) 19:41:30
匿名掲示板は鬱の時はダメでしょ
人間の本性が垣間見える世界だから嫌になってくるわ+6
-0
-
413. 匿名 2016/05/16(月) 19:42:48
仕事
旦那のDVや義母のいじめに悩んで病んだとき、会社で働く時間が救いでした。+12
-0
-
414. 匿名 2016/05/16(月) 19:46:54
海外旅行+7
-1
-
415. 匿名 2016/05/16(月) 19:56:27
昔の楽しかった時の記憶+6
-0
-
416. 匿名 2016/05/16(月) 20:06:49
鬱病なら何もできないよ
ただ横になってるだけ+6
-2
-
417. 匿名 2016/05/16(月) 20:10:29
ネット
似たような体験談を検索すると出てくる出てくる。
自分より遥かに悲惨な状況の人が沢山いて、自分だけが辛いわけではないと救われました。
+7
-0
-
418. 匿名 2016/05/16(月) 20:12:51
>>393
「同性の」ですよね。
良い先生だったけど、高齢のおじいちゃんなので
時々トンチンカンだった。
同性の看護師さんが、私が頑張っていることに気付いてくれた。+0
-0
-
419. 匿名 2016/05/16(月) 20:14:22
>>399
主さん、そう思えるってすごいよ。
私も鬱だったけど、そんな風に自分を客観的に見れる余裕なかった。
でもつらいのはつらいし、しんどいのはしんどい。
その感覚は主さんのもの。誰にどう言われようと、つらいなぁ、ちょっと休もう、私頑張ったもんねって自分を労わってあげてね。
頑張ったから今しんどくて、休憩が必要なんだからね。
いつか、あれっ?こんなことできるようになってるって思う日が来るよ。+10
-0
-
420. 匿名 2016/05/16(月) 20:17:01
ツライとき『死』を検索するより『生きる』で検索したほうが共感できるサイトにヒットしました
+12
-0
-
421. 匿名 2016/05/16(月) 20:22:47
>>399
ありがとうございます。良く思えたり不安で頭がいっぱいになったり毎日色んな気持ちが出てきますが、ちょっとずつですが変わってきてる気がします。先が見えない恐怖がありますが何とか耐えていきます。+4
-0
-
422. 匿名 2016/05/16(月) 20:32:03
根がまじめな人はなりやすいよね。
私は、こうしなきゃ思考が強いけど、ちょっとだけ休むことを自分に許したら楽になりました。
世の中の皆頑張ってるのに、とか比較すると辛くなるけど、比較して生きなくてもいいんだよね。+16
-1
-
423. 匿名 2016/05/16(月) 20:37:03
若すぎて結婚して毒親もいるからって
トピ主のためにコメしてるだけなのに、
聞き捨てならないとか勝手に食ってかかる
人なんなの?
荒らしじゃん。
ここだけじゃなくてリアルでも気にくわないだけでイジメとかしてそう。
嫌な女!+5
-0
-
424. 匿名 2016/05/16(月) 20:40:05
妹かなあ
甘やかすだけじゃなくて厳しい笑
でも厳しさの中に優しさがある
血を分けた家族なんだなってほっとする
本気で心配してくれる人がいるのは幸せこと+5
-1
-
425. 匿名 2016/05/16(月) 20:50:04
主人と娘と息子、友達なんかいらない!
+3
-2
-
426. 匿名 2016/05/16(月) 21:00:22
仕事で悩んだ時とかは彼氏(今の主人)。
あとは歌とか。歌詞が現状とマッチするとき泣けてまた前向きな歌詞が背中押してくれる。+4
-0
-
427. 匿名 2016/05/16(月) 21:03:31
鬱っ気ならオーソレミを聴く。
バカにすんなよ。
ちゃんとしたテノール歌手が歌ってる奴ね!
目を閉じてイタリアの風景を想像する事。
+5
-0
-
428. 匿名 2016/05/16(月) 21:04:55
子供の笑顔。+2
-0
-
429. 匿名 2016/05/16(月) 21:07:28
私は看護師だけど、
介護現場で働いてます。
人に必要とされるお仕事いいですよ。+5
-0
-
430. 匿名 2016/05/16(月) 21:07:42
旅行がいいと思う。
転地療法になるし、私が私でなくていい。
ただの旅行者になって鬱陶しい自我を消すこと。
+5
-0
-
431. 匿名 2016/05/16(月) 21:09:23
相談できる人 と マザーテレサの「あなたの中の最良のものを」の言葉
必ず道があるし、一人じゃないと思えた
どん底は自分を強くしてくれる+10
-0
-
432. 匿名 2016/05/16(月) 21:13:41
>>425
家族に依存されるのって
娘はキツイ+2
-1
-
433. 匿名 2016/05/16(月) 21:37:41
>>432 依存はしてませんけど?
話し相手になって貰ってるだけ。
それを依存っていいますか?
+1
-0
-
434. 匿名 2016/05/16(月) 21:43:57
>>432他人が言う事じゃない
+1
-0
-
435. 匿名 2016/05/16(月) 21:48:57
出たよトピずれあらしが!+1
-0
-
436. 匿名 2016/05/16(月) 22:08:45
だいぶよくなったけど私も鬱です。
ひとりぼっちの家に犬がいてくれてだいぶ救われました。
あとは、家族。
それと一人でつぶやく専用のツイッター。そこに全部はきだしてました。
主さんも、きっとよくなる日がきますよ。私も頑張る。+7
-0
-
437. 匿名 2016/05/16(月) 22:42:26
気が向いたら見てみて。
般若心経の現代語訳だけど、私は心に沁みました。
だけどまだ乗り越えてないんだけどね。
【超カッコイイ】現代語訳般若心経が泣ける! - YouTubewww.youtube.com最もメジャーなお経の一つである「般若心経」 「神前にては宝の御経、仏前にては花の御経」 と言われるくらい多くの宗派を超えて唱えられている、最強のお経の 現代語訳です。めっちゃカッコいいです。 ★http://matome.naver.jp/odai/ ★BGM~http://dova-s.jp/ ★BGM...
+6
-0
-
438. 匿名 2016/05/17(火) 00:29:12
結局自分を救えるのは自分自身、という言葉、本当にその通りなんだけど、その言葉で自分を元気づけられる時もあれば、やっぱり私は孤独なんだと絶望的な気持ちになる時もある。
私の場合は、怒りでも悲しみでも感情が高ぶると止まらなくなって周り構わず泣いたり叫んだりしてしまうことがあった。薬も飲んでたけど、その病院に行く前に通ってみた病院2つでは、ひどい目にもあった。
一度考え始めたり話し出したりすると、堂々めぐりのことで思考がいっぱいになることもあったから、そういう場合は可能な限り、まず話すこと自体を、途中でも気が済まなくてもとにかく止めて、寝るのが良かった気がする。
暖かく励ましてくれるようなことは全くなく、むしろ生死をかけたような大ゲンカもしたけど、私の心のどこかをギリギリのところで支えてくれていたのは家族だったと思う。
その頃より今が楽になったとは思わないし、むしろ今は今でまた辛いこともあるけど、そんな風にでも毎日を生きていくしかないと考えるようになった。
あとは、私のことを助けてくれた家族のために、いろいろあったけど今はまあまあ幸せそうにしてるねって、そんな姿を見てもらえるようになりたい。+3
-0
-
439. 匿名 2016/05/17(火) 00:49:09
何もないや…+1
-0
-
440. 匿名 2016/05/17(火) 15:15:18
自称ウツの人が多いですね。
軽い抑うつ状態と重症の鬱とでは天地の差。+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する