-
1. 匿名 2016/05/15(日) 11:47:54
出典:o.aolcdn.com
誤って銀行口座に振り込まれた5億円もの大金を使い込んだ女子大生が逮捕されたニュースが、「もはや何が何だか...」「スゴすぎる!」と話題になっている。
オーストラリア・シドニーの大学で化学工業を専攻するマレーシア人のクリスティーン・リーさん(21)は、4年前に<ウエストパック銀行>の口座を通じて460万ドル(約5億円)を誤って受け取り、シドニー空港で逮捕された。
この大金は同銀行が誤って彼女の口座に入金したようだが、彼女は1日に5千ドル(約54万円)ずつを別の口座に移し、たった1年で330万ドル(約3億5千万円)を使ってしまった。現在は130万ドル(約1億4千万円)が残っているという。
逮捕前のクリスティーンさんは、高級ブランドのバッグなどを多数購入し、贅沢な生活を送っていたらしい。しかも、シドニーのハーバーブリッジを見下ろす豪華マンションを借り、彼氏のヴィンセント・キングさんと同棲。1ヶ月の家賃は3,120ドル(約33万円)だったというから、呆れて声も出ない。
口座に5億円が入ってた!銀行の入金ミスを報告せず何億円も使い込んだ美人女子大生が逮捕【動画】 - AOLニュースnews.aol.jp誤って銀行口座に振り込まれた5億円もの大金を使い込んだ女子大生が逮捕されたニュースが、「もはや何が何だか...」「スゴすぎる!」と話題になっている。
+49
-414
-
2. 匿名 2016/05/15(日) 11:49:15
良く平気で使えたね(*_*)+1886
-19
-
3. 匿名 2016/05/15(日) 11:49:18
えぇ――――っ!!
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ __ __亅
/ > ⌒ ⌒|
|/ (・) (・)|
(6 ――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \ロ/
/ / V||
/_/ |||
⊂ニu\__/L|⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ+1470
-14
-
4. 匿名 2016/05/15(日) 11:49:27
頭悪そうな顔だこと~+812
-99
-
5. 匿名 2016/05/15(日) 11:49:37
1年で3億5000万なんて使えるものなの
その方がビックリかも+1844
-18
-
6. 匿名 2016/05/15(日) 11:49:58
振り込まれたらどうしたらいいの?
銀行に連絡?+1627
-7
-
7. 匿名 2016/05/15(日) 11:49:59
こいつもアホだけど銀行もアホ+2467
-9
-
8. 匿名 2016/05/15(日) 11:50:03
間違いだと分かっててよく使うね+1010
-8
-
9. 匿名 2016/05/15(日) 11:50:07
で、これ返済義務はあるの?+1487
-7
-
10. 匿名 2016/05/15(日) 11:50:17
銀行のミスもあり得ない
使いたくなる気持ちはわかるけど
実際は怖くて使えないと思う+1785
-7
-
11. 匿名 2016/05/15(日) 11:50:21
5億円事件…+604
-10
-
12. 匿名 2016/05/15(日) 11:50:34
返さんでもいいの?てか返せんでしょ+915
-12
-
13. 匿名 2016/05/15(日) 11:50:37
このまま逃げられてたら伝説だな+462
-11
-
14. 匿名 2016/05/15(日) 11:50:45
銀行は何やってんの?ミスしたやつバカでしょ+1358
-8
-
15. 匿名 2016/05/15(日) 11:50:45
4年も気付かない銀行もおかしい+1756
-3
-
16. 匿名 2016/05/15(日) 11:50:55
返金しなくていいの?
正直羨ましい+739
-13
-
17. 匿名 2016/05/15(日) 11:51:03
この子も悪いけどさ、銀行もちゃんと確認しとけよ。銀行もバカでしょ。+1206
-12
-
18. 匿名 2016/05/15(日) 11:51:03
通貨と画像のせいで日本の話かと一瞬思った…+891
-4
-
19. 匿名 2016/05/15(日) 11:51:06
日本でも返却しなかったら逮捕される
何処の国でも使いこんだら逮捕されるのは当たり前誤振込み預金|元銀行員の弁護士|金融 事業再生 コンサルwww.kinyu-bengoshi.com金融機関取引や事業継続について疑問やお悩みの経営者の方。中小企業金融円滑化法終了への対応をご検討の経営者の方。企業金融・事業再生に精通した元銀行員の弁護士がご相談に応じます。八田企業総合法律事務所
+457
-7
-
20. 匿名 2016/05/15(日) 11:51:17
5万くらいなら気がつかない場合もあるから、誤送金で逮捕はかわいそうと思うけど、これは逮捕されても仕方ないような・・・。
まぁ執行猶予つくと思うけど・・・。+623
-12
-
21. 匿名 2016/05/15(日) 11:51:20
アホだな〜。+57
-4
-
22. 匿名 2016/05/15(日) 11:51:37
彼氏が金持ってそうな名前ね。+198
-4
-
23. 匿名 2016/05/15(日) 11:51:39
銀行が悪い+330
-20
-
24. 匿名 2016/05/15(日) 11:51:47
銀行が(間違いだけど)勝手にに振り込んできたのに、使うと捕まっちゃうんだね。なんか納得いかない気もする。+937
-50
-
25. 匿名 2016/05/15(日) 11:51:51
顔可愛いから整形費用にあてたかと思ってしまった+480
-16
-
26. 匿名 2016/05/15(日) 11:52:03
2012年から警察が捜査してたらしい
逮捕されるまで連絡を拒否してたんだって
随分神経の図太い女性だね+552
-6
-
27. 匿名 2016/05/15(日) 11:52:07
使ってないと思う。
2億くらいは隠してると思う。
釈放されてからも金持ち。+484
-10
-
28. 匿名 2016/05/15(日) 11:52:10
高級ブランドのバッグなどを多数購入し、贅沢な生活を送っていたらしい。
豪華な生活なんかするから+145
-2
-
29. 匿名 2016/05/15(日) 11:52:20
+306
-12
-
30. 匿名 2016/05/15(日) 11:52:26
こんな額、この子じゃ絶対返済できないよね?+267
-4
-
31. 匿名 2016/05/15(日) 11:52:32
+642
-23
-
32. 匿名 2016/05/15(日) 11:52:40
誤送金なんて本当にあるんだー凄い+279
-9
-
33. 匿名 2016/05/15(日) 11:52:43
スーパーでレジ打ち間違われて払う金額が安くなってるのを指摘する私って善人だったのかな笑+661
-11
-
34. 匿名 2016/05/15(日) 11:52:55
白人「これだからアジア人は」+22
-68
-
35. 匿名 2016/05/15(日) 11:53:12
まあ随分と贅沢したもんだ
大金を手にすると人間おかしくなるんだろうね+243
-2
-
36. 匿名 2016/05/15(日) 11:53:41
え。銀行が悪いんじゃないの?入金したんだから。+79
-61
-
37. 匿名 2016/05/15(日) 11:53:52
まずミスった銀行員から逮捕しろ
横領のようなもんじゃねーか+540
-22
-
38. 匿名 2016/05/15(日) 11:54:08
どうせ返金できないから有耶無耶になる
金は誰が補償するの?
税金?+89
-6
-
39. 匿名 2016/05/15(日) 11:54:53
あれ?これ使い込みじゃなくて別件で逮捕じゃなかった?
どうしても捕まえたくて無理くり逮捕した感じにみえたけど+103
-4
-
40. 匿名 2016/05/15(日) 11:55:01
3億5千万円をこれからどうやって返済していくんだろうね。
差し押さえだけじゃ無理だからこれからの長い人生返済の為だけに労働していくんだろうか?+252
-3
-
41. 匿名 2016/05/15(日) 11:55:16
銀行のミスの場合って返金義務あるの?
昔、株かなんかの操作ミスで瞬間的に大金を手にした人が日本に何人かいて、ほとんどの人が返金したんだけど、そのうちの1人は自分のものにして県内で自由きままに地方チェーン店多数経営してる。
ニュースにもなったみたいだけど。
愛媛です。+332
-4
-
42. 匿名 2016/05/15(日) 11:55:16
バックに誰がついてるんだろうね
たいした罪に問われないなんて黒過ぎる+101
-13
-
43. 匿名 2016/05/15(日) 11:55:35
隠し金と売れそうな物は全部没収されるんだろうけど、回収不能の分と
科せられる刑罰がどの程度のものになるか、ものすごく気になる+94
-6
-
44. 匿名 2016/05/15(日) 11:55:43
日本の銀行じゃ有り得ないね。
銀行閉めたあと、1円合わないだけでも探し回るんでしょ。+465
-9
-
45. 匿名 2016/05/15(日) 11:55:48
>>40
これに関しては罰金1万だか10万ドルだか支払って終わりだった気がする+69
-2
-
46. 匿名 2016/05/15(日) 11:57:00
なんだよこれ…罠かよ…+102
-2
-
47. 匿名 2016/05/15(日) 11:57:02
リーさんねwwwww+99
-10
-
48. 匿名 2016/05/15(日) 11:57:25
身に覚えのない大金を平気で使う方も悪いけど、そもそもミスした行員も悪いよね。
この行員はおとがめなしなのかな?
日本だとどうなるんだろう。
+246
-8
-
49. 匿名 2016/05/15(日) 11:57:44
私のところにも頼むぞ、ウエストパック銀行員
億とは言わん。1000万円でいい+490
-3
-
50. 匿名 2016/05/15(日) 11:58:42
>>24
間違いで振り込まれたなんてすぐ気づくだろうに、普通なら問い合わせて返すでしょ。
自業自得。+123
-4
-
51. 匿名 2016/05/15(日) 11:58:45
私も間違って1万円振り込まれたことあるよ(o^^o)
速攻で銀行から電話あって引出し?と言うかなかったことになったけど。
お客さんがATMで間違って振り込みしたみたい。+90
-0
-
52. 匿名 2016/05/15(日) 11:59:08
身に覚えもないのに5億も振り込まれてたら怖くなってすぐ銀行に問い合わせるよね。+130
-1
-
53. 匿名 2016/05/15(日) 11:59:20
自己破産して返済能力なし、おしまい。+24
-0
-
54. 匿名 2016/05/15(日) 11:59:21
使える根性がすごい+48
-0
-
55. 匿名 2016/05/15(日) 11:59:42
これさ、私収入が不安な仕事で
前の月に0でも次にドバッと増えたりするんだよね
だからいきなり貯金増えても何とも思わない…もし自分だったらと思うと怖いなぁ
まぁ税金もあるこらこんな使い込みしなきけど+72
-1
-
56. 匿名 2016/05/15(日) 11:59:45
日本のATMでも前の人の紙幣が残っていてパクった人が逮捕されたことありますよね
日本は厳しいけど海外は緩いのかな?
それと彼氏の名前も出てるけど知らなかったんなら同情(笑)+36
-4
-
57. 匿名 2016/05/15(日) 12:00:28
えー、なにガルチャンミンどうしたの
可哀想でも何でもないよ。間違いとわかってて別口座に移したりしてるだろうし、自業自得。そりゃあ捕まるでしょ+138
-8
-
58. 匿名 2016/05/15(日) 12:00:38
これさ、あきらかに自分で稼いだ額以上のお金の使い込んでるんだから
横領罪を適用してもいいと思うんだけど、だめなの?
使ったもん勝ち?なんかモヤモヤする+51
-2
-
59. 匿名 2016/05/15(日) 12:00:41
ちゃんと返すのが当たり前!っていうのは日本人の感覚なのかもね+72
-3
-
60. 匿名 2016/05/15(日) 12:01:09
使うっちゃう根性がすごいね。+42
-1
-
61. 匿名 2016/05/15(日) 12:01:13
ここまで額が多いと、使うの数百万に留めておけば、そっちのミスだろ!ってことで、銀行も表に出したくないから騒がず、示談で終わりそうな気もする。
まあ、使い出したら止まらないんだろうけど。+76
-1
-
62. 匿名 2016/05/15(日) 12:02:27
>>54
かぶったw気が合いそうw+4
-6
-
63. 匿名 2016/05/15(日) 12:02:50
こんなお金が振り込まれたら神様を思わず信じてしまう気がする
仏教でもキリスト教でもなんでも信心するぞ。神様、頼むよ+12
-5
-
64. 匿名 2016/05/15(日) 12:03:27
この前、駅の切符販売機にお釣り4千円が残ってて、一瞬もらっちゃおうかな〜と思ったけど、何か罠かもしれないとか色々考え、結局バカ正直に駅員さんに渡しました……+185
-4
-
65. 匿名 2016/05/15(日) 12:03:30
絶体にバレて捕まるのにな。
警察は甘くない+23
-1
-
66. 匿名 2016/05/15(日) 12:04:26
こんなお金振り込まれたら即座にお金を移動させて国外逃亡して一生安穏と暮らすわ+14
-9
-
67. 匿名 2016/05/15(日) 12:05:20
これってもし日本の銀行で誤振込みがあったら拾った財布を警察に届けた時みたいに、1割もらえるとかってないのかな。銀行のミスだし自分の口座を荒らされたんだから、いくらか欲しいよねw+132
-3
-
68. 匿名 2016/05/15(日) 12:05:39
友達が10万駅のトイレで拾って
そのうち2万をもらったことある。
何年も前だけど+51
-6
-
69. 匿名 2016/05/15(日) 12:05:47
>>66
すごいわ、その行動力+27
-3
-
70. 匿名 2016/05/15(日) 12:05:51
銀行が他の人の口座と間違えて彼女の口座に振り込んだって話だよね。そうしないとその日の勘定合わないし。+45
-1
-
71. 匿名 2016/05/15(日) 12:06:36
返済するの大変ね。+8
-0
-
72. 匿名 2016/05/15(日) 12:06:59
>>51
それ、振り込まれた1万円を銀行があなたの口座から取っちゃうの?
それとも、あなたが何かするの??+15
-1
-
73. 匿名 2016/05/15(日) 12:07:06
バレないと思ったのかなー?
浅はかだったね+16
-3
-
74. 匿名 2016/05/15(日) 12:07:13
5億なんて下手な泥棒よりもデカイことしでかしている気がする+47
-1
-
75. 匿名 2016/05/15(日) 12:07:42
ネットでBIGを買っているけど、いつも結果は見ない。
何故なら、ある日、通帳記帳をしたら見たこともない数字が
列んでいた。という、気絶級のワクワクしたいから。
ま、一生、そんな日は来ないとは思うけど。
+133
-1
-
76. 匿名 2016/05/15(日) 12:08:00
正直羨ましい
買っても無い宝くじに当たったようなもの+42
-1
-
77. 匿名 2016/05/15(日) 12:08:06
素直に銀行に連絡してたら口止め料とか貰えるのかなwww+27
-3
-
78. 匿名 2016/05/15(日) 12:08:45
リーさん。
中国系か韓国系か。+43
-3
-
79. 匿名 2016/05/15(日) 12:09:11
この先の人生5億円の返済かー。+12
-2
-
80. 匿名 2016/05/15(日) 12:09:13
正直10万くらいの金額だったら、あれボーナス分かなって思って気付かないかも、明細もこまめにチェックしてるわけじゃないし
たださすがに5億はな‥
銀行の操作ミスだろうと容易に想像できるし、遅かれ早かれ銀行の人困るだろうなぁと思ったら自己申告するわな+95
-1
-
81. 匿名 2016/05/15(日) 12:09:40
顔変えて名前変えて戸籍変えてたら免れてたかもね+15
-2
-
82. 匿名 2016/05/15(日) 12:09:42
元々の顔も可愛いだろうにバレバレのカラコン使うんだ+22
-5
-
83. 匿名 2016/05/15(日) 12:10:14
>>75
ちゃんと確認して受け取りいかないと貰えないぞ
たぶん少額のやつも損してないか?+7
-1
-
84. 匿名 2016/05/15(日) 12:10:17
>>75
BIG当たったらいきなり6億円振り込まれてるんだよね
夢だわ+119
-0
-
85. 匿名 2016/05/15(日) 12:10:44
もしかしたら
この銀行でミスった奴とこの女の人グルかもしんないじゃんね(笑)
今は顔も見たことない素性も知らない住んでる場所も知らない赤の他人でさえも繋がれる世の中
掲示板やネトゲで知り合ったとかさ
横領もありうるでしょ+68
-2
-
86. 匿名 2016/05/15(日) 12:10:57
もともと銀行のミスだけど、だからってこのお金はこの子のものになったわけじゃないもんね
明らかに自分のお金じゃないと気付いてるのに使い込んだら逮捕されても仕方ないと思う
しかも額が大きすぎるし、たった一年でって言うのも
バレないうちに使っとけって思ったからじゃないのかなー+62
-1
-
87. 匿名 2016/05/15(日) 12:11:26
マレーシア?中国系だね 日本人ならまず届ける 中国系なら ネコババする 典型的お手本+81
-8
-
88. 匿名 2016/05/15(日) 12:11:41
1年バレ無かったって凄い
間違えて振り込んだ方も銀行にとっても5億円てはした金なのかな+25
-1
-
89. 匿名 2016/05/15(日) 12:11:47
バーキン何個買えるんだ⁉
購入した物は没収?
どうなるんだろ+9
-1
-
90. 匿名 2016/05/15(日) 12:11:50
私だったら海外旅行ぐらいはしちゃうかも、、+8
-9
-
91. 匿名 2016/05/15(日) 12:12:31
人間って使おうと思えばいくらでも使えるんだね
自分なら株・不動産関係に手を出しそうだわ+11
-1
-
92. 匿名 2016/05/15(日) 12:12:34
これが日本だとして、
正直に名乗り出たら、お礼として1割とか、気持ちとか貰えたりするの???
(お財布拾って交番に届けた感覚で…)+42
-7
-
93. 匿名 2016/05/15(日) 12:12:40
銀行のミスを論ってもこの女のクソっぷりはスルー気味のガルちゃん、これが男のやった事ならさぞかし叩くのに+9
-17
-
94. 匿名 2016/05/15(日) 12:13:48
>>40
どこの法律の則るのかは分からないけど自己破産的なものがありそう+1
-0
-
95. 匿名 2016/05/15(日) 12:14:22
>>93
羨ましいとアホだなこいつという気持ちしかない+32
-0
-
96. 匿名 2016/05/15(日) 12:14:51
(誤りでも)振り込まれた側が逮捕されるなら、振り込んだ銀行も何らかの罰を受ければいいのに。+28
-5
-
97. 匿名 2016/05/15(日) 12:15:00
銀行員ですが、これは【振込】ではなく【入金】のようなので、銀行内部のお金を移動させるときに、口座番号を打ち間違えた等なのかな?
振込であれば、本来5億を受けとるはずだった人/会社が大騒ぎするから、すぐ分かると思うし。
毎日すべての伝票を精査するから、口座番号が間違ってたら、遅くともその日の夕方には分かるのが日本の銀行ですが……海外はどんなシステムなんだろう。+101
-1
-
98. 匿名 2016/05/15(日) 12:16:03
リーさんってマレーシア人?
元の名前は李さん?
+15
-4
-
99. 匿名 2016/05/15(日) 12:16:49
>>67
ワロタw
口座荒らされたって言ってもただ数字が増えたり減ったりしただけじゃん
それで1割よこせとか言っちゃったらたかりじゃんかw+13
-13
-
100. 匿名 2016/05/15(日) 12:16:57
>>92
多分粗品は貰える
ティッシュケースとかサランラップとか
+27
-2
-
101. 匿名 2016/05/15(日) 12:17:06
空港で捕まった理由が学生ビザの不備なんだよね
ビザさえきちんとしてたらそのままマレーシアに帰国して悠々自適だったのかな+68
-1
-
102. 長谷川亮子 2016/05/15(日) 12:17:35 ID:O4Si51H38H
+12
-0
-
103. 匿名 2016/05/15(日) 12:18:04
私の感覚だと、6:4
6が銀行
4が女が悪い
皆どう?+7
-27
-
104. 匿名 2016/05/15(日) 12:18:04
>>97
すぐにわかったみたいよ
会社には別の金額で補填したんじゃない?+2
-1
-
105. 匿名 2016/05/15(日) 12:19:16
ネットで宝くじ購入はある程度の当選金額超えると書類で通知が来るみたいよ
覚えのない銀行からの封筒とどいて、一瞬ばら色の人生を妄想したけど
開封したら住宅ローンのお誘いだったw+61
-0
-
106. 匿名 2016/05/15(日) 12:19:21
美人至上主義で御託のたまってた他トピの面子にこれ見せたいわ
もったいないそこそこ部品の整った顔なのに+3
-2
-
107. 匿名 2016/05/15(日) 12:19:44
>>103
どっちも悪い+5
-3
-
108. 匿名 2016/05/15(日) 12:21:20
学生ビザの違反があり、出入国審査官によって拘束された。大金を不当に受け取った罪については、保釈金1,000ドル(約10万円)を支払い保釈されたそうだが、今度は学生ビザの違反があった罪で、シドニー郊外の<ヴィラウッド移民収容センター>に移されることになった。
2012年から警察が銀行口座の一件について捜査をしており、2016年3月に逮捕状が出されていたが、クリスティーンさんは連絡を拒否したまま、マレーシアに緊急帰国しようとしたところを逮捕されたらしい
これ、現地警察は意地になってでも捕まえた感じだね+92
-0
-
109. 匿名 2016/05/15(日) 12:22:02
>>64
馬鹿正直にって…
泥棒の発想だよそれ
駅員さんに渡すのが当たり前でしょ
+60
-17
-
110. 匿名 2016/05/15(日) 12:22:40
この銀行ももっとしっかりしろよ+17
-0
-
111. 匿名 2016/05/15(日) 12:23:14
ジャンボは7億円か・・・+11
-0
-
112. 匿名 2016/05/15(日) 12:23:16
銀行が間違って他の人の給料を私の口座に振込されたことあるよ
こちらに連絡もなく訂正処理して事後報告だった
通帳記帳すると「取消」とか印字されてなかったことにされる+34
-0
-
113. 匿名 2016/05/15(日) 12:26:11
振り込み先の口座番号と口座名必要だよね?どっちもたまたま間違ったってこと?+5
-1
-
114. 匿名 2016/05/15(日) 12:32:32
>>109
返した人にそんな言い方しなくて良くない?
もらっちゃう人も普通にいると思うよ+55
-10
-
115. 匿名 2016/05/15(日) 12:33:24
日本の話かと思ってびっくりした。ラッキー!ばれないと思ったのかね?これってやっぱり全額返済になるの?+8
-0
-
116. 匿名 2016/05/15(日) 12:37:26
羨ましいって書いてる人いるけど羨ましいか?
日本なら絶対すぐ発覚して返却だよ+43
-1
-
117. 匿名 2016/05/15(日) 12:39:50
>>20
刑事事件で執行猶予ついても、民事だと返済免れないでしょ+2
-3
-
118. 匿名 2016/05/15(日) 12:40:58
さすが、オーストラリア(笑)
使い込んだこの子も、悪いけど日本人以外だったらラッキーって感じで使っちゃうと思う(笑)
オーストラリアらしいバカなミスだ(笑)
オーストラリアに住んでたけど私は、ANZ使ってたからこんなことなかったなー!
日本人だったら、言うよね?+19
-4
-
119. 匿名 2016/05/15(日) 12:41:25
何もしてないけど宝くじ当たったぐらいに思ってたんだろうかバカ女wwwww波乱万丈だね+7
-2
-
120. 匿名 2016/05/15(日) 12:46:48
彼氏も金がない女だって
わかったら、離れるね+22
-0
-
121. 匿名 2016/05/15(日) 12:48:12
銀行が1番悪い!本当はどこに5億円も送るつもりだったのかも気になるけど!+11
-4
-
122. 匿名 2016/05/15(日) 12:48:58
口座差し押さえとかできなかったの?
銀行も女も悪い+20
-0
-
123. 匿名 2016/05/15(日) 12:52:32
なんとなく増えてる気がする原因不明の数万円使った私も逮捕?
入れたの忘れてたんかな?って軽く考えてたけど+8
-0
-
124. 匿名 2016/05/15(日) 12:54:19
銀行が悪いんだよ。
使ってなにが悪い。+8
-17
-
125. 匿名 2016/05/15(日) 12:56:36
そんな贅沢な生き方してたら生活リズム戻せないね。
+15
-1
-
126. 匿名 2016/05/15(日) 12:57:15 ID:mLSNaAwJRr
私も同じ事あったよ。
地元の銀行で私の口座に2千万の振り込みがあって同じ日に引き出されてて(振込みした人の名前は忘れた)
私は一週間くらい後に通帳記入で気づいて口座が詐欺か何かに乗っ取られたのかと驚いて母に言ったら『あそこの銀行はよくある。母も前にあった。すぐに銀行行ったら間違えました。といわれた。』と言っていました。+63
-2
-
127. 匿名 2016/05/15(日) 13:05:01
この調子じゃすぐに無くなって元の貧乏生活に逆戻り
そっちの方がキツそう(笑)+4
-0
-
128. 匿名 2016/05/15(日) 13:06:56
>>114
仮にもらっちゃう人が普通に居るとしても
だからやっても仕方ない事になるわけじゃないからね
返すのが当たり前で特別いい事じゃない
持ってっちゃうのは普通ではなく悪い事+11
-3
-
129. 匿名 2016/05/15(日) 13:09:53
銀行の入金ミスなら勝手に取消されるけど、個人間の振込ミスの場合、銀行は取消してくれないんだってね
間違って振込した人が、銀行は間に入ってくれなくて、間違った振込先の人にも連絡取れなくてお金返してもらえなくて困ってた
大金だったらと思うとゾッとする
弁護士入れて訴訟して民事裁判で回収、横領で刑事告訴するしかないのかな
数千円なら諦めるしか?+19
-0
-
130. 匿名 2016/05/15(日) 13:11:48
>>128
そういうことじゃなくて、ちゃんと返したっていってる人の言葉尻をいちいち隅つつかなくてもいいでしょってこと
だいたい良くもなく普通だってなんで君が判定するんだよ+28
-3
-
131. 匿名 2016/05/15(日) 13:12:09
私も銀行からミス振り込みで
10万入ってたことある。メガバンクで。
学生のとき口座を1000円で作って残高みたら
10万になってた。
銀行からすぐ連絡あって
私が99000円振り込まなきゃいけなかった。
消去って絶対できないらしいね
+36
-3
-
132. 匿名 2016/05/15(日) 13:12:52
どうして使ちゃう
ばれないわけない
中国系華僑だからか
人の物も自分の物なんだろうな
+10
-1
-
133. 匿名 2016/05/15(日) 13:13:00
へー。日本の銀行でも振込ミスってけっこうあるんだね。
誰かも書いてたけど10万くらいだと気がつかないかもなあ+24
-2
-
134. 匿名 2016/05/15(日) 13:14:15
整形にいくら金使ったのか
気になる+10
-1
-
135. 匿名 2016/05/15(日) 13:14:41
銀行のミスは悪いって言うより間抜けだよね
仕事しっかりやれよっていう感じ+10
-2
-
136. 匿名 2016/05/15(日) 13:16:49
消せばいいだけの話だけど、私家賃は振込式で、前の管理会社の番号?とか、登録済のまんまだから、手続きするときいつもちょっと身構える+4
-2
-
137. 匿名 2016/05/15(日) 13:31:23
>>64です。
ちょっと離れてたらいつのまにか(^_^;)
返したのに泥棒思想といわれるとは思わなかったです。
ガルちゃん厳しいな……+18
-11
-
138. 匿名 2016/05/15(日) 13:31:30
>>24
その辺知りたいよね
肝心な点が書いてない+1
-1
-
139. 匿名 2016/05/15(日) 13:39:30
犯罪人引き渡し条約にないとこへさっさと逃げたら捕まらなかったのかなぁ
色々捨てないといけないけど+3
-1
-
140. 匿名 2016/05/15(日) 13:39:57
この子の顔、日本人の女には無い透明感あがる。
聡明な雰囲気というか。
日本でアイドル出来そう。+1
-31
-
141. 匿名 2016/05/15(日) 13:52:42
>>64です。
ちょっと離れてたらいつのまにか(^_^;)
返したのに泥棒思想といわれるとは思わなかったです。
ガルちゃん厳しいな……+9
-13
-
142. 匿名 2016/05/15(日) 13:52:59
違う人に振り込んでしまった等であれば、依頼があれば銀行は必ずお手続きさせていただきますよ!
ただし振込を受け付けた銀行に限ります。振込先の(受け取る側の)銀行では対応不可能です。
ただしお金を戻してもらう【組み戻し】は書面提出、手数料発生(約800円)、〝誤って受け取った口座名義人の了承〟が必要です。
ほんの少しの間違いであれば、電話で確認するだけで正しく再振込することもあります。(窓口受付に限る)
電話での確認だけで不十分な場合、【訂正】の書面提出、手数料(約600円)で再振込します。
銀行が間に入らないのは、『口座番号や名義は正しかったが、少し多く振り込んでしまった』『まだ先の支払いなのに、誤って早く振り込んでしまった!一旦返してほしい!』などの場合です。
その場合は、手数料がかかることも考えて、当人同士の話し合いを勧めることが多いです。+23
-0
-
143. 匿名 2016/05/15(日) 13:55:11
>>141間違えてWで投稿してしまった!
すみません+2
-5
-
144. 匿名 2016/05/15(日) 13:56:38
間違って振り込みした銀行側が、使った分払えばいいじゃん。+4
-8
-
145. 匿名 2016/05/15(日) 14:01:05
これって凄い偶然なんでしょ。
てことはよ、中国人が偶に人のモノ頂くチャンスがあったら善悪とか吹っ飛んで
使っちゃうという事だよね。+4
-0
-
146. 匿名 2016/05/15(日) 14:02:31
間違った銀行も悪いけど、
認識もないお金を使うかは人間性。+19
-1
-
147. 匿名 2016/05/15(日) 14:05:17
この子は逮捕されたけど、でも、銀行のミスなんだよね。+9
-1
-
148. 匿名 2016/05/15(日) 14:13:45
世にも奇妙な話で似たような話あったよね
あっちは給料全額さきばらいだったけど+6
-0
-
149. 匿名 2016/05/15(日) 14:15:47
今頃泣いてたりして?
バッカみたいw+2
-2
-
150. 匿名 2016/05/15(日) 14:40:35 ID:OAQaYSuwVg
自分のお金でないと分かっていながら使うことは普通はできないよね…+5
-1
-
151. 匿名 2016/05/15(日) 14:42:52
昔似た話があったけど、間違えた人がアラブの富豪で
面倒だしびっくりさせたお礼にそのまま全額あげてたな
税金とかかかるのかなあ+23
-2
-
152. 匿名 2016/05/15(日) 14:55:42
気づかなかったことにしたらこの女性に罪は被せられないと思うんだけど。
今回は5億だっただけで、
例えば同じ扱いするとすれば身に覚えのない5万が銀行の誤りで振り込まれてたとして、気づかなかったとしても捕まるの?
私は全面的に銀行側がミスしたのが悪いから捕まるのおかしいと思うんだけど。+12
-7
-
153. 匿名 2016/05/15(日) 14:55:44
こんなに馬鹿ばっかしだと、この金自体が怪しい金だったのかもと疑う。こんな高額は事前に相手に連絡するよ。そして、振り込んだ後も確認してください。って依頼するよ。記事に載ってないけど、正しい口座の相手はまだ振り込まれてませんけれどと連絡してこなかったのか?履歴だって残っているしすぐに間違った口座をクローズ出来るよ。うーん!怪しいな。銀行の隠し口座でしょう。+10
-0
-
154. 匿名 2016/05/15(日) 15:03:09
だまって口座に置いときゃ年100万くらいは金利もらえたのにね+14
-0
-
155. 匿名 2016/05/15(日) 15:08:05
>>152
気付かなかったら捕まんないよ
過失致死とか例外はあるけど、基本犯罪の要件には故意が必要
でも5億振り込まれたの気づかなかったって言っても
誰も信用してくれないからこのケースは無理+20
-0
-
156. 匿名 2016/05/15(日) 15:18:35
>>155
ちょっとずつ別口座に移したのがまずかった+17
-0
-
157. 匿名 2016/05/15(日) 15:25:51
昔、西野カナさんが大学の卒業旅行の代金(友達から預かったもの全て)知らない人の口座に振込しちゃった♡ってすごく楽しそうにMステで話してたけどあれはどうなったんだろ
あわてて問い合わせしたけど返してくれないとかなんとか言ってた気がするけど+13
-1
-
158. 匿名 2016/05/15(日) 15:28:07
間違えた金額が5万以下で知らないでそのまま生活の引き落としで使われてしまっても逮捕だったら迷惑すぎる
毎日口座なんて見ないもの
今月これだけ入ってたから引き落とし間に合うと思って銀行にも行かないことあるしなぁ+14
-2
-
159. 匿名 2016/05/15(日) 15:47:34
>>156
この部分悪質すぎるよね+9
-1
-
160. 匿名 2016/05/15(日) 15:55:36
>>157
西野カナが頭悪くて震えるわ。
人のお金を、誤って送金=紛失したんだよね?
笑って話すことではない。+21
-0
-
161. 匿名 2016/05/15(日) 16:03:23
マレーシアでは現役の首相にもマネーロンダ疑惑があるからね。+3
-1
-
162. 匿名 2016/05/15(日) 16:09:24
目整形だよね?+13
-0
-
163. 匿名 2016/05/15(日) 16:12:45
買い物して店員が間違えておつりを多く返した時も、受け取ったら犯罪になるよね。
同じようなことだね。+6
-0
-
164. 匿名 2016/05/15(日) 16:43:55
なまじ法律学んだ人間がやってしまいそうなことだよね+1
-0
-
165. 匿名 2016/05/15(日) 17:02:01
>>31
つかホンットに最近は実物見たら「誰だよ」ってなりそうな写真ばっかだな+6
-0
-
166. 匿名 2016/05/15(日) 17:03:15
馬鹿だね
簡単にアシがつくのに+3
-0
-
167. 匿名 2016/05/15(日) 17:05:41
普通、そんな気味の悪い大金おいそれと使えないよなあ。
日本人なら。
銀行の誤入金に適応されるのか知らんけど、
黙って届け出て1割貰うか、それが無理なら
せめてフルーツの詰め合わせくらい請求させて欲しい。+9
-1
-
168. 匿名 2016/05/15(日) 17:06:05
間違って振り込まれることって普通にあるよ!
うちの親、自営だけどちょっと苦しい時期に間違って振り込まれたことあったけど、正直に問合せたら普通に回収されたらしい。
+3
-0
-
169. 匿名 2016/05/15(日) 17:06:48
いや、普通なら絶対2〜3日で銀行気付かない?w何故こんなに使われるまで5億も間違えてるのに気付かないんだろう...
日本の銀行じゃあり得ないよね。まぁ、それを使い込む神経も到底理解出来ないけどw
「間違えたのはそっちなんだから返しません!」とでも言えばいいと思ったのかな?ww+13
-2
-
170. 匿名 2016/05/15(日) 17:08:33
オークションとかの代金なんかで間違って他の人に入金した際、
相手が組み戻しを拒否したら銀行はどうしようもなくて泣き寝入りとか聞くけど
実際どうなんだろう
+1
-0
-
171. 匿名 2016/05/15(日) 18:01:38
私だったら面倒なことに巻き込まれたくないからすぐ銀行に問い合わせる
横領とかに利用されてたら共犯にされるかもしれないし+5
-0
-
172. 匿名 2016/05/15(日) 18:04:53
額が大きすぎて怖いけど
うちにも送金して欲しい+5
-3
-
173. 匿名 2016/05/15(日) 18:17:22
>シドニーのハーバーブリッジを見下ろす豪華マンションを借り、彼氏のヴィンセント・キングさんと同棲。
>彼女の保釈を申し込んだヴィンセントさんは、書類に記入した氏名に誤りがあったため身元証明が必要になり、あらためて地方裁判所に本名の「ジュンナン・ジン(Junnan Jin)」で複数の書類を提出することになった。
>1年半交際しているが、彼女が大金を手にしていることは知らず、その金額を聞いて驚いていたようだった。
彼氏のヴィンセント・キングさんことジュンナン・ジン
ほんとに彼女のお金の出所を知らなかったのかな~?+24
-0
-
174. 匿名 2016/05/15(日) 18:30:58
彼氏も華人系ぽいね。
やっぱメンタリティーが似て非なるんだろうな。
日本人と同じモンゴロイドといえど。+21
-1
-
175. 匿名 2016/05/15(日) 18:37:59
うちもありました。5万円だけど。
不動産屋が何故か間違えてた。
引っ越した後だから、金欠でズルズル伸ばしたら最終的に連帯保証人に連絡する、っておどされたよ。
本当不動産屋バカ+3
-15
-
176. 匿名 2016/05/15(日) 19:06:02
銀行側のミスありきなのは分かるけど
使わずに報告したら1割もらえるんじゃとか考えてる人が多くて驚いた
そう言うのは迷惑かけた側がその手間に対して詫びる気持ちとか、ありがとうって意味を込めて渡すものであって
報告した側が当たり前のように請求出来るって感覚は変だよ
銀行側は銀行側としてのミスを追求されるってのは分かるけど+6
-2
-
177. 匿名 2016/05/15(日) 20:41:23
自分だったらビビッて手をつけられない+5
-0
-
178. 匿名 2016/05/15(日) 21:12:47
>>173 銀シャリ橋本やんけ+11
-0
-
179. 匿名 2016/05/15(日) 21:20:34
1割請求したいとかさ、図々しい人多いね。びっくり。
拾って交番に届けたわけでもないのに。
前レスでもあったけどコンビニでおつり多いの指摘したら1割もらえるか?もらえないでしょう+6
-3
-
180. 匿名 2016/05/15(日) 22:05:30
女も男も腹立つ顔だな。中味も終わってる。+7
-0
-
181. 匿名 2016/05/15(日) 22:18:22
ちょっと違うけど、世にも奇妙な物語の加賀まりこを思い出した。
お局OLがある日口座に一億円振り込まれてるのに気づいて、ヤバイと思いながらも贅沢覚えてバンバン使っちゃうの。
しまいにゃ詐欺師に騙されて残額がなくなっちゃって「まああぶく銭だし仕方ないか」って諦めたんだけど、次の給料日になっても給料が振り込まれてないから総務に文句言いに行ったら
「会社の新しい方針で生涯の給料を退職金も込みで先月振り込み済みです」って言われて絶望して終わり…ってヤツ。
まあ加賀まりこの場合は自分のお金だから犯罪じゃないんだけど。+20
-0
-
182. 匿名 2016/05/15(日) 22:26:54
収入以上の支出してるんだから意図的な使い込みで返済義務ないのかな。
返済できないなら日本なら自己破産か。
銀行の間違いはよくないが、だからって使って言い訳じゃないでしょーよ。
バカなんだな。+3
-0
-
183. 匿名 2016/05/15(日) 22:53:21
母子手当を頂いてたんだけど、「誤送金したから返還して下さい」って子ども家庭課から連絡がきて返金したことがある。
残高が増えてるのを知らずに生活しており、おろしてくる手間は増えたし、そっちのミスなのに私が悪いことしたみたいで気分が悪かった。+14
-0
-
184. 匿名 2016/05/15(日) 23:39:42
さすがに5億円はいつかバレると思って返金するよね。
5万円位だったら気づきませんでした~エヘヘってとぼけちゃうかも!?+5
-0
-
185. 匿名 2016/05/15(日) 23:44:09
一回でもいいから……お金下さい(T ^ T)+0
-1
-
186. 匿名 2016/05/16(月) 00:45:33
日本人ならまず写真とってTwitterにアップして「やべぇ!5億振り込まれてる!」って公開して拡散されまくり、ネットでトピ立ちテレビでも話題になる。
んでその間に返却。ってか銀行が気付き謝罪。
振り込まれた人は時の人になり有名人に。マスコミのインタビュー受け再現VTRが作られたり、Twitterのフォロワー増えたり。って感じで話題になりまくるだろうね。+7
-0
-
187. 匿名 2016/05/16(月) 00:49:57
>>173
なぜ偽名?!
てか知らないはずないじゃんね。付き合ってる最中に急に羽振りよくなる彼女でしょ?
仮に知らなかったとしても、偽名使ったりしてるあたり金目当てで付き合った可能性はあるね。+3
-0
-
188. 匿名 2016/05/16(月) 00:55:07
>>186
Twitterにあげるのも大分痛いと思うがw+4
-0
-
189. 匿名 2016/05/16(月) 01:01:26
オンラインで入金処理していることなんだから、必ずばれることは分かり切っているのにさww
アホ過ぎるわ。+3
-0
-
190. 匿名 2016/05/16(月) 01:33:36
こういうのってさ、銀行側の手違いなのはもちろん承知だけど、拾得物みたいに警察に届けたら1割貰えたりしないもんなのかね?
見に覚えのない金なのに(しかも大金!)平気で使っちゃうこの人もこの人だし、ご丁寧に少しずつ自分の口座に移動とか、悪いと承知でやってる感ハンパないけど、銀行も勝手に振り込んどいて「お前んじゃねーよ!勝手に使いやがって…訴えてやる!」って完全なる言いがかりだよね。
+5
-2
-
191. 匿名 2016/05/16(月) 01:34:28
>>190
見に覚えのない→身に覚えのない
です、ゴメン間違えた。
+0
-0
-
192. 匿名 2016/05/16(月) 01:51:23
ビッグ当選メールが来たからワクワクして振り込み待ってたら540円だった
今度こそ6億当たる+7
-0
-
193. 匿名 2016/05/16(月) 02:49:56
株で証券側の注文ミスで儲かったトレーダーは返済義務が無かったよね。+2
-0
-
194. 匿名 2016/05/16(月) 03:57:37
いいハートを持ってやがるぜ。これはこれで得難い人材な気がする
どこで役に立つのかは・・・わかんないけども+0
-0
-
195. 匿名 2016/05/16(月) 05:16:04
>>193
道義的には問題があるとはいえ、注文を取り次ぐ証券会社が実際に出した注文には
変わりないだけに、それは仕方ないでしょ。
その取り消しがありとなったら、他の注文でも同じようなことができてしまうだけに。+1
-0
-
196. 匿名 2016/05/16(月) 07:05:01
数年前、給料日の1週間後に通帳記入したら、明細書の倍額以上が振り込まれてた事があるよ。
会社に連絡したら、担当者が気付いていなくて驚いてた。役職の給料を振り込んでしまったらしい。
ちなみに返却の仕方は、私が銀行に行って差額分を引き落として会社に届けた。
当時は1週間何も無かったから、言わなければ貰っても気付かれなかったのかなと思ってしまったけど、今は返しておいて良かったと思う。+6
-0
-
197. 匿名 2016/05/16(月) 07:14:52
どうせばれるだろうし使えないよ
詫び料として5万円ぐらいくれよって思うけどw+3
-1
-
198. 匿名 2016/05/16(月) 07:22:47
>>176
問い合わせの電話かけたりで相当手間取らせられるし結構な迷惑だと思うんだけど
外国の銀行がどうかは知らないけど、お金を扱うようなところは基本的に四角四面な対応だからそれなりに手間はかかると思うよ
一日中ゴロゴロしてるような暇人ならいいけど、普通の社会人なら銀行がやってるような昼間に電話かけたりかかってきたり、もろもろの手続きさせられたりしたらかなり腹が立つし、額にもよるけど数万ぐらいおいてけって思うかも
日本だと一瞬でも大金が口座にあったとなると税金ってどうなるんだろ
税金なんて言いがかりみたいなこと言って巻き上げられるからな+2
-0
-
199. 匿名 2016/05/16(月) 08:09:18
年末に旦那の通帳記帳したら
ボーナスがいつもの二倍くらいの金額入ってた
怖くてそのまま必要以上使わないようにしといたら
年が明けてから、事務員さんに「あの、ボーナスの金額間違えました」
の一言があったそうです
勿論余分に入金されたお金は返しました
年明けから悲しかった
こういう手違いやめてほしい+6
-0
-
200. 匿名 2016/05/16(月) 09:35:21
うちの旦那だったら平気で使いそう!!
で、逮捕されそう。
うん。でも迎えに行ってあげない。ww+3
-0
-
201. 匿名 2016/05/16(月) 09:37:11
私もある!
窓口で50000円入金したんだけど、貰った通帳を見たら500000円入金になっていました。
一瞬気づかなかったけど、おかしいなと思ってもう1度窓口に戻ったら、窓口の女の子があたふた。入金額を入力する時に1桁間違ったのかな。
その後は何事もなかったように訂正された通帳が返却され…
本当にそんなことがあるんだなとびっくりしました。
そのまま帰っていたら、銀行から電話があったのかな。+4
-1
-
202. 匿名 2016/05/16(月) 09:46:04
>>24モラルなさ過ぎだね。プラスの数にびっくり。+2
-1
-
203. 匿名 2016/05/16(月) 09:57:53
銀行員が貢いだとかはないの?+0
-1
-
204. 匿名 2016/05/16(月) 17:34:04
twitterで4億円の宝くじ画像がうpされてたけど修正ってバレてたよね+0
-0
-
205. 匿名 2016/05/17(火) 01:25:54
>>31
ああ分かる、この中途半端な加工をしても尚中途半端なお顔立ち。元先輩に居たわ。
元気にしてるかなぁ。意気揚々と離婚したくせに最後までフェイス○ックに
「あなたじゃなきゃだめなの…会いたい。。。」
「失ってはじめて気づくの…もう遅いなんて考えたくないよ。。」
みたいなん書いてて鳥肌アンド鳥肌よしかも縁切りされてなぜかわたしが逆ギレブロックされるし(笑)こっちからブロックは失礼だしおぞましいポエム見なくて済むようになって万々歳よ
ネットで情報だらけの顔写真乗せる人間にまともなのはいないね(笑)+0
-1
-
206. 匿名 2016/05/17(火) 09:56:13
もともとがヤバイお金なんだってさ+1
-0
-
207. 匿名 2016/05/18(水) 17:43:23
>>199
少なく入金されてて後から間違えてましたパターンの方がいいよね+0
-0
-
208. 匿名 2016/06/01(水) 19:03:47
大金ゲットは正直羨ましいが、不当に手に入れた金なんだから義務あるないに関わらず返すのが当たり前だわ
女性を庇ってる人はルール内だしとかバレないならとかで平気で悪いことしそうだな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する