-
1. 匿名 2016/05/13(金) 13:32:03
若い頃は子供が苦手でした。
友達の子供に会うのですら嫌で避けてました
けど25歳を過ぎた辺りから急に可愛いと思うようになり今では他人の子供を見ても可愛いと思えます。早く自分の子供が欲しいです。
皆さんは好きになったきっかけみたいなのってありますか?+61
-7
-
2. 匿名 2016/05/13(金) 13:32:56
姪が産まれたこと。+91
-5
-
3. 匿名 2016/05/13(金) 13:33:12
自分の子供うんだらやっぱり
子供が好きになりました+169
-11
-
4. 匿名 2016/05/13(金) 13:33:18
親友が出産して、子供に会わせてもらったとき
子供ってこんなにかわいいんだ、私も母になりたいとぼんやり思った+60
-6
-
5. 匿名 2016/05/13(金) 13:33:21
+1
-7
-
6. 匿名 2016/05/13(金) 13:33:27
我が子だけは好きになった+84
-16
-
7. 匿名 2016/05/13(金) 13:33:52
+41
-53
-
8. 匿名 2016/05/13(金) 13:34:36
未婚で他人の子を見て可愛いと思えるのはすごいと思う。
私は、自分が子供を産んで初めて、子供の可愛さが分かって、他の子も可愛く見えてきた。+165
-2
-
9. 匿名 2016/05/13(金) 13:34:46
我が子の友達も可愛く見えてくるよね。+44
-9
-
10. 匿名 2016/05/13(金) 13:34:46
自分の子だけ、、+32
-16
-
11. 匿名 2016/05/13(金) 13:34:48
はじめてのおつかいとか子供がメインの番組大嫌いだったけど、子供がうまれてから気になるようになった。+37
-9
-
12. 匿名 2016/05/13(金) 13:34:48
イライラするけど可愛いよヤッパ+10
-7
-
13. 匿名 2016/05/13(金) 13:35:05
新着少なくない?もっと増やせ+49
-5
-
14. 匿名 2016/05/13(金) 13:35:05
子供可愛い。嫌いだったけど自分の子供と会話してると子供こんな事考えてると世界が広がる+11
-6
-
15. 匿名 2016/05/13(金) 13:35:15
なついてくれる知り合いの子供が
本当に可愛いと思った
あんなに可愛いなんて、おばちゃん知らなかった+41
-4
-
16. 匿名 2016/05/13(金) 13:36:06
>>13
お昼休みでしょ+7
-9
-
17. 匿名 2016/05/13(金) 13:37:32
ガルちゃんで、執拗なまでに子供や子連れ叩きを読んでいるうちに。
子供嫌いだったのに、なんかかわいそうになってきたし、なにより叩く女がコワイw+65
-7
-
18. 匿名 2016/05/13(金) 13:37:58
今もそんなに好きなほうではないんだけだ、自分の子は別格だし、子どもっていう生態がわかって、他の子も昔より向き合えるようになった+8
-7
-
19. 匿名 2016/05/13(金) 13:38:00
寺田はムカつく
+12
-33
-
20. 匿名 2016/05/13(金) 13:38:38
老化した証拠だよー
おばさんになったんだよ。+13
-14
-
21. 匿名 2016/05/13(金) 13:39:44
>>13
夕方くらいから増えてくるよ。+2
-4
-
22. 匿名 2016/05/13(金) 13:40:00
可愛い子は可愛い+21
-2
-
23. 匿名 2016/05/13(金) 13:40:01
管理人さんもっとトピあげてよー少ないよー+7
-2
-
24. 匿名 2016/05/13(金) 13:40:49
私も姪が産まれてからです。
自分の子供も子供の友達も可愛いです。
私が妊娠したとき、子供嫌いのあいつ(私)が子育て大丈夫なのか?と家族会議があったみたいです…
産んでから数年後聞きました;-)
+29
-2
-
25. 匿名 2016/05/13(金) 13:40:56
私もそう。
自分の子生まれてからは人様の子でもかわいい
でも、ひどく生意気で好きになれない子も中にはいるけど、親をみるとだいたい
あ〜…そうなるわな…
って可哀想になる+45
-2
-
26. 匿名 2016/05/13(金) 13:41:05
子供大好き!
幼稚園の先生っていいなー。+4
-14
-
27. 匿名 2016/05/13(金) 13:42:27
>>16
最近はいつも遅いよ。+1
-5
-
28. 匿名 2016/05/13(金) 13:42:58
子どもって大人をよく見てるよね。+9
-3
-
29. 匿名 2016/05/13(金) 13:43:55
子供嫌いだから産もうという発想がない。
だから、今後も好きになる事はないだろな。+12
-8
-
30. 匿名 2016/05/13(金) 13:44:28
子どもなんてゴミなんだよ、馬鹿
それがガルちゃんの共通認識。あんたらは少数派だ+8
-27
-
31. 匿名 2016/05/13(金) 13:46:20
自分の子供が生まれてからは、他人の子も可愛いと思えるようになった。
でも自分の子供が中学生くらいになったら、また小さい子供が可愛いと思えなくなった。
+2
-4
-
32. 匿名 2016/05/13(金) 13:46:40
子供と触れ合わないと中々可愛いと思えないですよね。私も昔は赤ちゃんは可愛いと思うけど幼児は苦手でした。今は自分の子供より小さい子は扱いがわかってるからか可愛いと思います!でもそれより大きい子は接し方がわからなくてまだ少し苦手です。+9
-3
-
33. 匿名 2016/05/13(金) 13:47:08
子供と触れ合わないと中々可愛いと思えないですよね。私も昔は赤ちゃんは可愛いと思うけど幼児は苦手でした。今は自分の子供より小さい子は扱いがわかってるからか可愛いと思います!でもそれより大きい子は接し方がわからなくてまだ少し苦手です。+2
-1
-
34. 匿名 2016/05/13(金) 13:47:10
やっぱり子供産んでから、他人の子供も可愛くなった。
特に同じくらいの歳の子は特別可愛く思える。
+9
-3
-
35. 匿名 2016/05/13(金) 13:50:39
自分の子どもと子どもの友達は可愛いけど、初めてのお使いとか他人の子ども見ても面白くない。
+2
-2
-
36. 匿名 2016/05/13(金) 13:51:29
自分が子供産んでから、同じ年位の子供は可愛く見える!
それまでは赤ちゃんも苦手でした。
+3
-0
-
37. 匿名 2016/05/13(金) 13:53:37
子供産んで自分の子は可愛いと思うけど
悪い子やうざい子はやっぱり嫌い
自分の子も面倒な時もある+1
-1
-
38. 匿名 2016/05/13(金) 13:54:55
子供は好き。バカな親が嫌いなだけ。+22
-0
-
39. 匿名 2016/05/13(金) 13:55:08
嫌いというか、まわりに小さな子どもがいなかったのでどういう風に関わっていいのかわからず苦手だった。
身近に子どもと関わる機会増えたら全然大丈夫になった。可愛くて、自分から寄っていく(笑)+8
-0
-
40. 匿名 2016/05/13(金) 13:56:09
またあの人が妊娠したらしいよ...本日の叩きトピを予言しておきます(´・_・`)+3
-3
-
41. 匿名 2016/05/13(金) 13:58:24
>>30
犯罪起こさないでね。+6
-1
-
42. 匿名 2016/05/13(金) 14:01:07
今年我が子を出産し、初めて子供がかわいいと思いました。が、他の子には何も感じないです。
主さん若いのにすごいです。+6
-2
-
43. 匿名 2016/05/13(金) 14:02:10
私は独身の時、子供が可愛いと
思えたのに
娘を産んでから
他の子供が嫌いになりました
自分の娘以外可愛いと思えなくなりました+8
-4
-
44. 匿名 2016/05/13(金) 14:04:40
正直自分の子は何やっても可愛いけど
他人の子は顔がブスなら可愛いと思えない+7
-1
-
45. 匿名 2016/05/13(金) 14:06:19
本当に子供苦手というか嫌いでしたが、自分の子供を産んだら180度変わった。
可愛くて可愛くて!他の子供も微笑ましく感じ、
はじめてのおつかいなんて今まで見てなかったのに旦那とウルウルしながら見ちゃってました。+7
-2
-
46. 匿名 2016/05/13(金) 14:29:10
子供きらいでした。スーパーでウロチョロ、飲食店でギャーギャー、正直うるせー!って思ってたし、子供と目合っても、無視したりしてた。
友達の子にも接し方が分からず避けてたけど、自分が出産したら180度変わったな。
妊娠中も可愛いがれなかったらどうしようって悩んでた。
他人の子でもほほえましく見れるようにはなった。
ただ変わらないのは、出来るだけ他人のこと関わりたくないこと。相手すんのめんどくさいから(笑)
+8
-4
-
47. 匿名 2016/05/13(金) 14:33:44
私も子供嫌いでした
スーパーで奇声発したり走り回ってる子供に嫌悪してましたが、よく見るとかわいい
せっかくかわいいのにそういう場でも叱らない残念な親が嫌いだったんだなって気づきました!+14
-3
-
48. 匿名 2016/05/13(金) 14:43:23
反吐が出る程大嫌いだった(笑)
だけど結婚して、産まない訳にはいかないよなーと、正直後ろ向きな気持ちのまま妊娠。
ほんとに愛せるのか不安で仕方なかったけど、いざ産んで顔見たら、母スイッチON!
自分の子供以外も可愛く思えるようになりました。+20
-4
-
49. 匿名 2016/05/13(金) 14:47:50
初めて芦田愛菜ちゃんを見た時ロリコンになりました
実際に未成年には手は出しませんが+0
-12
-
50. 匿名 2016/05/13(金) 14:50:32
赤ちゃんでも小さい子でも、何が可愛いのか分からなくて気持ち悪くて嫌いだったけど、知り合いの子を世話するうち可愛いと思えるようになった。
ただ、うるさくて聞き分けの無い子は可愛くないです。+3
-0
-
51. 匿名 2016/05/13(金) 15:14:20
産んだら好きになったって人は…
もともと、子供嫌いなのに
なぜ、愛せるかわからないのに子供産んだの???+8
-1
-
52. 匿名 2016/05/13(金) 15:21:05
>>51
自分の子なら愛せる自信があった+1
-5
-
53. 匿名 2016/05/13(金) 15:22:09
元々子供嫌いでした、他人の子を大して可愛いと思ったこともなかったしむしろうるさい子とかにはイライラしてた
でも総合病院で勤務しだして毎日子供や赤ちゃんを見るようになったり触れ合ったりしてるうちに、不思議と本当に好きになりました!
+2
-0
-
54. 匿名 2016/05/13(金) 15:28:49
固定観念ガチガチの大人より話してて楽しい+4
-0
-
55. 匿名 2016/05/13(金) 15:38:33
姪と甥ができてから好きになりました(^^)
自分も26になり、子供がほしいと思うようになりました。
その前に相手見つけて結婚しなきゃいけないんですけどね!\(^o^)/+1
-0
-
56. 匿名 2016/05/13(金) 15:42:14
自分の子供と姪っ子しか無理。
他人の子供なんて気持ち悪いだけ。+2
-2
-
57. 匿名 2016/05/13(金) 15:57:44
>>51
マイナス覚悟で。
ズバリ世間体。「子供嫌いです。産みません。」と宣言する勇気がなかったから。
あと、この旦那との子供ならいてもいいかな程度には思えたから。
博打みたいな気持ちで産んで申し訳ないけど、その分愛情かけて育てます!+2
-3
-
58. 匿名 2016/05/13(金) 16:01:11
私も子供大嫌いだったけど、
自分の子供産んだら可愛さに気付いた!+3
-1
-
59. 匿名 2016/05/13(金) 16:05:44
友達の子供に会って、友達が母親の目をしているのを見てから。
あ、そっか、私の年齢ってもう子供を守る側の年齢じゃんって思って。
多分私が泣く子供とかにイライラしたりしてたのって自分と同じ立場に置いてたからだったんだな~。
友達を見て、私はもう子供の立場じゃないよねと漠然と思った。
その時もう28歳だったけどwww+8
-0
-
60. 匿名 2016/05/13(金) 16:19:40
私は自分の子供産んだら可愛すぎて逆に自分の子供以外は可愛いと思えなくなった
でも子供が保育園に入って同じクラスの子供たちと関わるようになったら徐々にみーんな可愛く思えてきて、みんな大好きになった
ところが。
子供が小学校にあがって今度はうちの子に意地悪したりいたずらっ子も多くて、また他人の子はクソガキと思うようになってしまった…
結論。他人の子でも可愛いのは修学間までだね。
+7
-0
-
61. 匿名 2016/05/13(金) 16:39:23
やっぱり子供欲しい~って思った時を堺に。
前は子供特有のギャアアアアアっていう泣き声が
もうとにかく嫌だったけど、今は我慢できるようになった。
店でも小さい子が来たら、今までガン無視してたけど
話しかけるようにもなった。
+2
-0
-
62. 匿名 2016/05/13(金) 16:41:58
仕事で子供と触れ合う機会が多くなってから
いつの間にかかわいく思えるようになった+2
-0
-
63. 匿名 2016/05/13(金) 17:01:15
やっぱり自分に子供が出来て好きになる人多いみたいだねー。
私、子供殺したいほど嫌いだったけど妊娠中。
検診行く度に可愛い、愛おしいと思う。
子供嫌いは子供産むとどうなりますか? - ホストラブ関東版kanto.hostlove.com「子供嫌いは子供産むとどうなりますか?」はホストラブ関東版のママ育児総合(心と体の悩み/ママ育児系)で注目の話題です。月間200万人が利用する夜の掲示板情報サイトで「子供嫌いは子供産むとどうなりますか?」について語ろう!!
+1
-3
-
64. 匿名 2016/05/13(金) 17:32:58
>>51
>>63
そうやって、己を見誤った人が
結局愛せないで
放置子にしたり、無関心で躾なかったり、義したりネグレクトになったりすんのかな。+1
-0
-
65. 匿名 2016/05/13(金) 17:41:37
仕事で子供と触れ合う機会が多くなってから
いつの間にかかわいく思えるようになった+3
-0
-
66. 匿名 2016/05/13(金) 18:19:32
男の子は素直で可愛いから好きだけど、女の子は生意気で性格悪いから嫌い+0
-4
-
67. 匿名 2016/05/13(金) 19:15:25
友達の子供を抱っこしたりお世話したりしてたらすっごく可愛くてくっついてくるし抱っこせがんでくるし、抱っこのまま寝てしまったりして、友達の子供なのに幸せ感じてましたww
2歳の子だったんだけど男の子でめちゃめちゃかわいかった+1
-0
-
68. 匿名 2016/05/13(金) 20:16:36
甥っ子が生まれてからかな。
身内が産んだ子はやはり可愛い。
子どもなんてうるさくて大嫌いと思っていたけど、他人の子どもも温かく見守れるようになった気がする。+3
-0
-
69. 匿名 2016/05/13(金) 21:47:28
子供ってあっさり尊敬してくれる生き物だって気づいたとき。
ポケモンの名前が言えたり、ちょっと絵が得意だったりするだけで懐いてくれる。
こんな単純でかわいいものを邪険にはできない。+5
-0
-
70. 匿名 2016/05/13(金) 22:44:48
姪っ子が赤ちゃんだった時に、誰があやしても泣き止まなくて困ってた時に
自分が抱っこしたらすぐ泣き止んで、すやすや寝た事があった
目覚めたのはその時です+1
-0
-
71. 匿名 2016/05/14(土) 00:10:47
子どもが嫌いと言うか苦手だった・・
でも、知らぬ間に子どもが寄ってくる。どんな子でも懐いてくれるから好きになった。
今では養護教諭目指してる。+0
-0
-
72. 匿名 2016/05/14(土) 10:21:42
私も子供は大の苦手でした。
でも自分が出産してから変わりました。
今では保育園で働いてます(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する