-
1. 匿名 2016/05/12(木) 18:32:58
籾井会長は「NHKはお金があまったら還元するというのが原理原則ですから見極めていかないといけない。言葉だけの問題ではなく、そういう風に思っております」「できる時にはちゃんとやります」と強い口調で語った。
ただ、今夏に放送センター建て替え計画概要を発表する予定で、そこにかかる経費を見極めた上で受信料の改定を検討する。借入金とのバランスから「返済金も考えてどこかで値上げしないといかんというのは最悪の事態だと思っております」と安易に値下げをして受信料が乱高下することを懸念した。
放送センターの建て替えは「何千億円とかかる」(籾井会長)ため、「まずはセンターの基本構想を出して、もう一度よく精査をして、そして値段をいじれるのかどうか、あるいは料金体系を全体としてどうするのかをもう一度、加味したい。」と説明した。
+14
-93
-
2. 匿名 2016/05/12(木) 18:33:50
たけーんだよ+393
-4
-
3. 匿名 2016/05/12(木) 18:34:01
やばいずっと未払いだわ+130
-26
-
4. 匿名 2016/05/12(木) 18:34:17
どうせ余らないんでしょ?+354
-3
-
5. 匿名 2016/05/12(木) 18:34:42
「出来る時にはちゃんとやります」
は??? 何言ってんの。+327
-7
-
6. 匿名 2016/05/12(木) 18:34:47
値下げと同時にスクランブル化の検討もお願いします。
現状のシステムは不公平すぎる。+399
-2
-
7. 匿名 2016/05/12(木) 18:34:58
実現するまで信じない+237
-0
-
8. 匿名 2016/05/12(木) 18:35:02
何を言っても信用できない+256
-1
-
9. 匿名 2016/05/12(木) 18:35:03
早く民放にすればいいのに、NHKはどれだけ国民に迷惑かけるの?+368
-1
-
10. 匿名 2016/05/12(木) 18:35:17
パナマの説明はよ+274
-1
-
11. 匿名 2016/05/12(木) 18:35:20
お金が余ったら還元
↓
つまり余らないように使い切るってことでしょ(笑)+387
-0
-
12. 匿名 2016/05/12(木) 18:35:21
余ってる?
遡ってちゃんと計算してね!
ったくどいつもこいつも!!
いつも、モミイじゃなくてカスイって読んじゃうw+142
-2
-
13. 匿名 2016/05/12(木) 18:35:43
変な顔しやがってからに+71
-4
-
14. 匿名 2016/05/12(木) 18:35:45
課税逃れで叩かれないように値下げをちらつかせて予防線張ったのかな?
NHK、パナマ法人「NHK GLOBAL INC.」との関係疑惑を黙殺 現地役員は数十社を担当の「ペーパー役員」girlschannel.netNHK、パナマ法人「NHK GLOBAL INC.」との関係疑惑を黙殺 現地役員は数十社を担当の「ペーパー役員」 (一部抜粋) もっとも、人によっては「NHKはパナマで実際に事業を行おうとしていたのではないか」という見解もあるかもしれないが、役員名簿を見てみるとこの...
+192
-3
-
15. 匿名 2016/05/12(木) 18:35:57
そもそも受信料を払わないといけないことが疑問。+325
-2
-
16. 匿名 2016/05/12(木) 18:36:06
高いもん…
払ってない人もいるし、バカらしい。+196
-1
-
17. 匿名 2016/05/12(木) 18:37:16
数ヵ月後「余りませんでした」キリッ!+182
-0
-
18. 匿名 2016/05/12(木) 18:37:17
当たり前。初めていいこと言ったじゃん、
ヤルヤル詐欺は許さないよ!!
あと、スタッフの数が多過ぎるんじゃ?
アナウンサーとかさー。
少しリストラすれば?
9時のニュースのオジサンとか。
+65
-1
-
19. 匿名 2016/05/12(木) 18:37:39
まずは行動に移せ
それから偉そうな事を言え+84
-2
-
20. 匿名 2016/05/12(木) 18:37:54
受信料払っている人と払ってない人がいる時点でバカげている
BSやスカパーのように観たい人だけ受信できるシステムに変えることが第一だ
簡単なことだろ+273
-3
-
21. 匿名 2016/05/12(木) 18:37:56
300億近い黒字出してるんだから還元するのは当たり前。
<NHK決算>288億円黒字 受信料、過去最高更新 (毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpNHKは10日、2015年度決算の速報を発表した。受信料収入は前年度比131億円増の6625億円となり、過去最高だった前年度(6493億円)を更新した。事業収入全体では、固定資産売却益が減った影響などで、3年ぶりの減収となったが、収入から支出を差し引いた事業収支差金は同107億円減の288億円の黒字となった。
+160
-0
-
22. 匿名 2016/05/12(木) 18:37:57
還元とか、そういう問題じゃ無くて、契約しませんから。+135
-2
-
23. 匿名 2016/05/12(木) 18:38:02
っていうか今まで余ってたのどうしたの?
+110
-0
-
24. 匿名 2016/05/12(木) 18:38:14
とりあえず値下げは、即効に実行!!+58
-1
-
25. 匿名 2016/05/12(木) 18:38:18
払ってない人間が、どや顔するのが嫌+26
-17
-
26. 匿名 2016/05/12(木) 18:38:20
ふざけんな
パナマはどーなった?+104
-1
-
27. 匿名 2016/05/12(木) 18:38:22
キャラクター商品やオンデマンドで儲けたお金もちゃんと考慮して値引きしてよ?+65
-0
-
28. 匿名 2016/05/12(木) 18:38:28
払わないといけない ことはないよ。義務じゃないよ。+77
-4
-
29. 匿名 2016/05/12(木) 18:38:37
スクランブルかけて下さい。
話はそれからです(`・ω・´)+101
-0
-
30. 匿名 2016/05/12(木) 18:38:42
今日、強制的に引き落としの銀行登録させられたよ。+11
-2
-
31. 匿名 2016/05/12(木) 18:39:15
国民が出資する形にして、利益を分配したら?+14
-2
-
32. 匿名 2016/05/12(木) 18:39:25
もうみんな払わなくていいと思う
テキスト送り付け詐欺と一緒+128
-1
-
33. 匿名 2016/05/12(木) 18:41:52
新国立競技場もびっくりの新社屋3400億円
民放以上の高級取りばかり
税金みたいに広く国民から受信料を取り立ててやりたい放題してるよね…+126
-2
-
34. 匿名 2016/05/12(木) 18:42:10
毎月300円なら払うよ。+102
-8
-
35. 匿名 2016/05/12(木) 18:42:29
NHK、パナマ法人「NHK GLOBAL INC.」との関係疑惑を黙殺 現地役員は数十社を担当の「ペーパー役員」girlschannel.netNHK、パナマ法人「NHK GLOBAL INC.」との関係疑惑を黙殺 現地役員は数十社を担当の「ペーパー役員」 (一部抜粋) もっとも、人によっては「NHKはパナマで実際に事業を行おうとしていたのではないか」という見解もあるかもしれないが、役員名簿を見てみるとこの...
+26
-1
-
36. 匿名 2016/05/12(木) 18:43:10
あたりまえのことをわざわざ言う意味って何よ
アピールしたいだけでしょ。多分還元なんてされないだろうけど+28
-2
-
37. 匿名 2016/05/12(木) 18:43:30
なんかしょっちゅう建て替えてない?
+38
-2
-
38. 匿名 2016/05/12(木) 18:45:26
1ヶ月五千円くらいになったら考えるって話じゃない?
今はならないでしょ、きっと...+7
-0
-
39. 匿名 2016/05/12(木) 18:45:52
これ、センターの建て替えに国民から苦情が出ることを見越して、先に「受信料値下げしないわけでもない」ということを発表しただけであって、今決まっているのは値下げではなく「建て替え」だけってことだよね。+90
-0
-
40. 匿名 2016/05/12(木) 18:46:44
お金が余ったらなんて言ってるけど余らせる気なんてないだろうな
放送センターの建て替えも多額の費用かける必要感じられないんだけど+43
-1
-
41. 匿名 2016/05/12(木) 18:48:04
スカパーとかでも1000円程度だよ?
NHK高杉!+96
-0
-
42. 匿名 2016/05/12(木) 18:51:20
まだ言うか老害+10
-3
-
43. 匿名 2016/05/12(木) 18:54:34
こんなこと言った会長今までいなかったし
大人の事情で足を引張られることもあるようだけど、良い会長だと思う+4
-17
-
44. 匿名 2016/05/12(木) 18:54:47
値下げなんてやることが中途半端
+11
-1
-
45. 匿名 2016/05/12(木) 18:56:30
払っている人達が
NHK職員や社長の給料も決める権利があるよね!+91
-0
-
46. 匿名 2016/05/12(木) 18:58:44
>>12
モミイって読むの?!
知らんかった
いつも??イて読んでた+9
-0
-
47. 匿名 2016/05/12(木) 18:59:53
NHK解体させろ!
知れば知るほど嫌いになるわ!+83
-1
-
48. 匿名 2016/05/12(木) 19:01:30
元祖ハイヤー私物化芸人+11
-4
-
49. 匿名 2016/05/12(木) 19:02:59
+3
-38
-
50. 匿名 2016/05/12(木) 19:04:29
なんだかんだ言って結局自分らが潤えばそれでいいんだろうが+40
-2
-
51. 匿名 2016/05/12(木) 19:07:57
受信料方式止めてください。
スクランブル掛けてください。
政治家ご税金無駄遣いしているように、受信料無駄遣いしているような気がしてならないんだけど。+47
-0
-
52. 匿名 2016/05/12(木) 19:10:42
この人批判されることも多いけど
以前の会長連中よりかなりマシよ
+11
-1
-
53. 匿名 2016/05/12(木) 19:10:55
余りまくってるだろうが+8
-0
-
54. 匿名 2016/05/12(木) 19:11:35
プ★キュアやアンパ★マンや
アイ★ツ、ドラ★もん
見てるのでNHK見てない
なのに払わなきゃいけなくて嫌だ+10
-1
-
55. 匿名 2016/05/12(木) 19:14:34
一回も契約した事ない。
ようみんなこんな詐欺まがいにお金出すなぁ!
アホくさw+21
-2
-
56. 匿名 2016/05/12(木) 19:14:39
余ったらじゃなくて、最低限の受信料で放送できるような経営するのが先でしょ。
社員は1700万の給与、社屋は3400億、さらに放送センター建て直して、余ったら還元しますってバカにしてるとしかw+30
-0
-
57. 匿名 2016/05/12(木) 19:16:41
まだ言うか老害+4
-5
-
58. 匿名 2016/05/12(木) 19:20:04
+5
-11
-
59. 匿名 2016/05/12(木) 19:22:56
「余ったら返す」は、裏返せば「足りなければ増額徴収」
ただでさえ高いのに、更なる増額への伏線が張られたんだよ!+21
-1
-
60. 匿名 2016/05/12(木) 19:23:34
受信料パナマしてるんでしょ
どういうことなの?+30
-2
-
61. 匿名 2016/05/12(木) 19:26:12
今更 何言っているのかなと思った。
でも、NHKは『さすがだな』と思える丁寧な作りの上質な番組も本当に沢山ある。長きに渡り追っていたり。ドラマも重厚なものの多いし。そういう所は削らず、丁寧さは失わずいて欲しい。
ニュースも、特に有事は何だかんだNHK。ずっと流してくれるし。変な要らない情報入らないし。
NHK好きな点、沢山あるので、もっと考えて頂きたいです。+8
-10
-
62. 匿名 2016/05/12(木) 19:26:49
>>33
この平均年収は、『対して貰ってない大多数の職員』と『クソ程も貰ってる一握りの人間』との平均だわ。+6
-1
-
63. 匿名 2016/05/12(木) 19:27:16
NHKの番組に好きなの多いからよく見てるのでちゃんと払ってる。
でも一年払いしてるだけど安くなったらどうなるの??+6
-1
-
64. 匿名 2016/05/12(木) 19:31:40
パナマはどーでもいい
無料化にしろ!+7
-3
-
65. 匿名 2016/05/12(木) 19:33:56
パナマ文書対策?+24
-1
-
66. 匿名 2016/05/12(木) 19:34:43
結婚前に、徴収にきて同棲してたから彼氏の名前で契約してくださいって断ったのにしつこく、無理やり署名&お金払わされた。+4
-8
-
67. 匿名 2016/05/12(木) 19:37:09
「なぜマスコミは在日朝鮮人による犯罪を実名報道しないのか?」
敗戦直後、GHQ統治下の日本では、戦勝国(米国)にとって都合の悪い報道することは出来ない時期でした。
当時その状況を見た日本国内の在日朝鮮人達は「俺たちも戦勝国側だ!」声をあげ戦勝国と同等の権利を主張し、武装し、自らを「朝鮮進駐軍」と名乗り、暴徒化して暴れまわり、役所や新聞社・鉄道などを襲い、力ずくで「不正な権利」の他に「朝鮮人を悪く言ってはいけない」という風潮を作り上げたのです。
GHQ統治下では、日本の警察ですら銃を持てなかった時代でしたので、罪のない一般の日本国民の多くの命も暴徒化した在日朝鮮人達によって奪われました。
マスコミがテレビなどで在日朝鮮人の犯罪者を実名報道しないのは、マスコミ内部にすでに在日勢力に入り込まれているという事実もありますが、こういった歴史的経緯も大いに関係しているのです。+15
-0
-
68. 匿名 2016/05/12(木) 19:37:32
値下げもいいですけど勧誘の人の質も上げてください。
私の家は受信料払ってますが見ていないBSの勧誘がしつこくて困っています。
あまりにしつこいので居留守を使うと、
インターホンは連続で押す、玄関のドアをドンドンと何回も叩くなどまるで取り立て屋のようです。+23
-1
-
69. 匿名 2016/05/12(木) 19:37:55
まずハイヤー出勤やめろ!払う気失せるから!+15
-2
-
70. 匿名 2016/05/12(木) 19:40:43
還元なんてしないでしょ
最初っから値下げしろよ
未だに受信料人のお金だと思ってジャブジャブ使ってんだから
国も予算あげるのだったら証人尋問でもしろよ
租税回避どうなった?
脅迫集金のNHK+17
-0
-
71. 匿名 2016/05/12(木) 19:42:30
見ないから解約した、サッパリした+11
-0
-
72. 匿名 2016/05/12(木) 19:45:02
民放程じゃなくていいから、少しだけ広告タイム設けたら広告収入もあるから、その分受信料安くするとかダメなの?+4
-0
-
73. 匿名 2016/05/12(木) 19:46:25 ID:g2tJqpZLRr
契約してないけど、1ヶ月いくらかかるんですか?教えてください!+2
-1
-
74. 匿名 2016/05/12(木) 19:46:25
建て替え必要?
耐震化で十分じゃない
人の金だからって使いすぎ
まず削れる所削ってから言えよ
ハイヤー代タクシーチケット
不正し過ぎ
東京都知事なみ
刑事処分求む+16
-0
-
75. 匿名 2016/05/12(木) 19:47:03
パナマ文書に載ってたNHKて何?+8
-0
-
76. 匿名 2016/05/12(木) 19:47:47
スポンサー探しなよ
海外からも今までの分の受信料取れ
BSアンテナ壊れたから衛星放送解約の電話した時、対応した人が上からですごく偉そうだった
教育し直せ
火曜コンサートもうたコンになってつまらなくなった+6
-0
-
77. 匿名 2016/05/12(木) 19:49:31
余ったら還元って良いこと言ってるけど、あくまでも「余ったら」なんでしょ。年度末の予算消費のように、余らせない為に何かしらに使われて「余らなかったから」で終わりそう。+10
-0
-
78. 匿名 2016/05/12(木) 19:53:12
>>68
ほんと脅迫まがい
NHKに苦情の電話親がしたら
「集金人はNHKの人じゃないから来ないでって言えない
次来たら玄関開けないでください」
って言われたけどHNKの受信料払えって来てるんだけど
NHKつぶれろ
+19
-0
-
79. 匿名 2016/05/12(木) 19:54:08
パナマってるよね。
余っているじゃん。+12
-0
-
80. 匿名 2016/05/12(木) 20:03:56
月300円くらいにして欲しい+10
-0
-
81. 匿名 2016/05/12(木) 20:05:46
>>52
もっとひどかったの?
どんだけー+4
-0
-
82. 匿名 2016/05/12(木) 20:07:21
>>64
どうでもよくないよ。
税金も投入されてるんだから、もし関係があるのなら大問題だよ。+6
-0
-
83. 匿名 2016/05/12(木) 20:09:17
パナマ文書以外に効いてるんだね。
ユニクロも値下げって言ってたし。+12
-0
-
84. 匿名 2016/05/12(木) 20:26:02
>>83
以外→意外にの間違いです。
すみません。
+2
-0
-
85. 匿名 2016/05/12(木) 20:28:07
月三十円だろ+4
-2
-
86. 匿名 2016/05/12(木) 20:30:46
ちゃんと製作会社や出演者にも十分に払ってね。+3
-0
-
87. 匿名 2016/05/12(木) 20:45:47
よく言うよ〜
職員の給料、地方公務員並にしてから言えよ+13
-0
-
88. 匿名 2016/05/12(木) 20:54:22
おかあさんといっしょの新キャラクターはあまり可愛くないね。
前のが良かったよ。+5
-0
-
89. 匿名 2016/05/12(木) 21:01:02
>>68
そんなにひどいのは通報していいんだよ
しつこいピンポンとドアをドンドンされて怖いですって。
お巡りさん来てくれるよ+6
-0
-
90. 匿名 2016/05/12(木) 21:16:59
スクランブル化は出来るだろ。出来るときにやれよ。+13
-0
-
91. 匿名 2016/05/12(木) 21:17:47
不祥事起こしたらトップは責任を取る。これ常識。+5
-0
-
92. 匿名 2016/05/12(木) 21:38:09
でも地震速報とか出たら絶対NHK見ちゃう+1
-7
-
93. 匿名 2016/05/12(木) 21:48:08
パナマの説明はぐらかし作戦ね。+11
-0
-
94. 匿名 2016/05/12(木) 21:50:27
災害時はNHKを見ちゃう。+0
-8
-
95. 匿名 2016/05/12(木) 22:51:47
強制で徴収してるクセに利益で潤いすぎ!+7
-0
-
96. 匿名 2016/05/12(木) 23:30:51
本気のバカだからなぁ+1
-0
-
97. 匿名 2016/05/12(木) 23:36:32
パナマ文書がでたから、慌ててこんなこと言ったんじゃないの?+5
-0
-
98. 匿名 2016/05/12(木) 23:50:29
放送センター改築費は3400億円を予定
はあ〜???+5
-0
-
99. 匿名 2016/05/13(金) 01:39:39
エコーニュースR – NHK、パナマ法人「NHK GLOBAL INC.」との関係疑惑を黙殺 現地役員は数十社を担当の「ペーパー役員」echo-news.redエコーニュースR – NHK、パナマ法人「NHK GLOBAL INC.」との関係疑惑を黙殺 現地役員は数十社を担当の「ペーパー役員」 エコーニュースRは完全独自報道のオリジナル・ニュースサイト。2015年4月まで続いた「旧エコーニュース」へのリンクはこちらMenu エ...
(抜粋)
英国紙、タイムズの日曜版サンデータイムズが作成したパナマ文書記載記載の法人・人名検索データベースに
パナマ所在の法人として「NHK GLOBAL INC」が記載されていた点に付き、弊紙がNHKへ
資本関係・取引関係を質問したところが現在まで解答しない事態に陥っている。
この質問は4月14日に、翌日までを回答の期限としてNHK広報担当にメールでといかけたもの。
具体的には、NHK GLOBAL INC.という社名のパナマ法人は、日本のNHK本体または子会社そのほかのグループ企業と、取引あるいは
資本関係が存在する企業か否か、それともまったく無関係な企業かという内容。
同社広報部は、自分が従来から取材されるのをあまり好まないもののかつてのグノシー社・
著作権者無断記事見出し配信事件についての質問などには「広報としては、答えられない」
「NHK情報公開規定を利用して、情報公開請求で取材して欲しい」旨の解答をしており、沈黙は初めての事態である。
もっとも人によっては「パナマでNHKは実際に事業を行おうとしていたのではないか」という見解もあるかもしれないが、
役員名簿を見てみるとこの見解を支持することは難しい。例えば、ANA ISABEL ZAMORA GONZALEZ は
NHK GLOBAL INC.の Tresure と Director(財務担当および取締役)をつとめているが、この人物の名前で
検索すると全く脈絡のない数十の会社で、合計100以上の役職に就いており、ペーパー企業が現地におく典型的な「ペーパー役員」だ。
だいたい、中南米でNHKの支局としてはブラジルにサンパウロ支局があるのみである。
NHKはそもそも特殊法人であり、その目的は営利ではない。しかし、タックスヘイブンへの資金移動には
①租税回避行為の面があると共に、②資金の使途に付いて、外部から検証しにくくなる効果があり、役員や幹部職員による
横領行為を極めて容易にするという側面がある。つまり、仮に租税回避目的であっても現地法人を作っていたとすると、
本来の放送法が予定しているNHKの役割りを逸脱した行為をしていることになる。
(英タイムス紙データベースでヒットする、NHK GLOBAL INC. のデータ)
+2
-0
-
100. 匿名 2016/05/13(金) 01:52:15
一般国民のみんな、受信料よろしくねっ!!
┌───────ーー┐
. (│● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ┌▽▽▽▽┐ | <犬HKは新社屋建設費用3400億使う予定です!TV、ワンセグ
( ┤ | | | |パソコンその他等持ってる奴全世帯から受信料徴収考えています
\ └△△△△┘ | \_________________________
|\ 受\ [犬HK] \
| \信\ |\\
| \料\ | (_)
| \払\ |
| /\\え\|
└──┘ └──┘
参考
3400億円 NHK新社屋(予定)
3350億円 東京ディズニーシー
2520億円 新国立競技場
1800億円 東京ディズニーランド
400億円 東京スカイツリー
★NHK会長、副会長、経営委員長等の給料(2013年度)
NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長 2770万円(3370万円/手当込)
常務理事 2420万円(3020万円/手当込)
理事 2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員 1185万円(1780万円/手当込)
+1
-0
-
101. 匿名 2016/05/13(金) 01:58:45
識者が提言するNHKの受信料は、基本契約240円+個別コンテンツ課金
週刊プレ [2012年01月16日]
NHKの試算では、受信契約対象数は世帯契約で4456万件(平成22年度末)、事業所契約で336万件(同)。合計4792万件となっている。つまり、三橋氏が算出した年間事業支出(1370億円)を契約件数(4790万件)で割り、さらに月割りにすると、月額受信料は「約240円」となる。
+3
-0
-
102. 匿名 2016/05/13(金) 02:09:25
世界の脱税リスト【パナマ文書】
みんなの受信料徴収しているNHKは、めでたく東電やJALと一緒にリスト入り!!
+5
-0
-
103. 匿名 2016/05/13(金) 02:15:48
+3
-0
-
104. 匿名 2016/05/13(金) 02:25:15
公共放送の有無について。
日本に公共放送(NHKじゃなかったとしても)はいるか?
いる+
いらない-+1
-8
-
105. 匿名 2016/05/13(金) 02:26:39
なんだかんだでNHKを見ているか?
見てる+
見てない-+3
-6
-
106. 匿名 2016/05/13(金) 03:02:38
そもそも徴収してる事自体がおかしんだよクソが!+6
-0
-
107. 匿名 2016/05/13(金) 06:46:52
受信料、高過ぎでしょ。
BS込みでも月額2000円以下が妥当だと思うわ。+3
-0
-
108. 匿名 2016/05/13(金) 07:02:01
外国人職員の割合を公表出来ないくせに、日本人から金を取るのが当たり前って、おかしくない?
在日は払わなくていいとか、中国でも放送されてるって本当?
大河では天皇を日王だっけ?朝ドラもコンスやらせたり、着物姿はやたら薄汚くしてるんだよね?
どこの国の公共放送だよ。+4
-0
-
109. 匿名 2016/05/13(金) 07:55:27
台風や地震などの災害時にしか視ないけど払ってます。
大河ドラマやその他色々毎日視ている知人がドヤ顔で払ってないって言うのが凄く嫌。
色々ムカつく事もあるかもだけど真面目に払ってる人からしたら視るなら払って欲しい。
+1
-0
-
110. 匿名 2016/05/13(金) 09:52:25
Eテレ、幼児番組の小物とか教育の内容は
それなりにお金かけるべきではあるけれど
それでも受信料高すぎ。
在日はどこの局でもうんざり
純な日本人ってマスコミ関係でどれくらいいるのかしら?+3
-0
-
111. 匿名 2016/05/13(金) 12:10:50
パナマの件で解約しようか検討中です。
+1
-0
-
112. 匿名 2016/05/13(金) 13:54:16
パナマ文書!説明してね+2
-0
-
113. 匿名 2016/05/13(金) 15:36:35
払ってない人がドヤ顔!とかいうけど。
もともと義務ではないし、払わなくてもいいもの。無知で払わされてるだけなのに、払ってない人を馬鹿にしないでほしい。+1
-1
-
114. 匿名 2016/05/13(金) 15:40:33
ね、NHKのサイトでも契約の同意しますか?のチェックボタンあったしね。
同意しなくてもいんだよ。+2
-0
-
115. 匿名 2016/05/13(金) 18:10:58
スクランブルかけるか
スポンサーつけろっていってるだろ
見てないもんに払う気なんか起きんわ。
+0
-0
-
116. 匿名 2016/05/13(金) 18:20:52
お金返して もう二度と払いたくない+0
-0
-
117. 匿名 2016/05/31(火) 20:52:27
>>104
民放の報道がゴミだから、偏りのない公共放送ならば要る
災害時の報道は公共放送局だけでOK+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHKの籾井勝人会長が12日、定例の会長会見を開き、受信料を値下げする可能性を示唆した。NHKは15年度の決算速報を10日に発表しており、事業収支差金で288億円の黒字を確保している。事業収入は6868億円で、うち受信料収入は6625億円。会見では15年度の放送契約総数の増加が年間計画51万件の102・5%にあたる52・3万件、衛星契約の増加が年間計画60万件の130%にあたる78万件と順調に推移していることも発表された。財務状況が良好なことを受け、受信料を値下げする可能性について質問を受けた。