ガールズちゃんねる

給食のタケノコご飯から基準超のセシウム 宇都宮の小学校

699コメント2016/05/13(金) 14:05

  • 1. 匿名 2016/05/11(水) 23:36:04 

    給食のタケノコご飯から基準超のセシウム 宇都宮の小学校 - 産経ニュース
    給食のタケノコご飯から基準超のセシウム 宇都宮の小学校 - 産経ニュースwww.sankei.com

    宇都宮市は11日、市内の小学校で10日に提供した学校給食のタケノコご飯のタケノコから、基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。市によると、10日の給食で同校児童531人が食べたタケノコごはんを簡易検査したところ、基準を超える放射性セシウムが疑われたため、栃木県林業センターで精密測定。その結果、最高で234ベクレルを検出した。県環境森林部がタケノコの出荷者に事情を聴いたところ、出荷制限がかかっていない宇都宮市産に、出荷制限区域のタケノコが交じっていた可能性があるという。


    +9

    -502

  • 2. 匿名 2016/05/11(水) 23:37:16 

    え…食べた後に検査?
    食べる前に検査しなかったら意味なくない?

    +2392

    -7

  • 3. 匿名 2016/05/11(水) 23:37:30 

    そもそもタケノコってすじっすじだけど
    体にいいの?

    +26

    -308

  • 4. 匿名 2016/05/11(水) 23:37:34 

    ようやく聞かなくなってきたと思いきや

    +997

    -10

  • 5. 匿名 2016/05/11(水) 23:37:35 

    出荷制限区域ってどこだよ!?
    私今日タケノコ食べたよ!

    +1146

    -13

  • 6. 匿名 2016/05/11(水) 23:38:05 

    子供の口に入れるものなのに…

    +955

    -18

  • 7. 匿名 2016/05/11(水) 23:38:28 

    食べて応援とか大概にしろ

    健康な子供たちに基準超えのモノ食べさせたらあかん‼︎

    +2188

    -37

  • 8. 匿名 2016/05/11(水) 23:38:37 

    こわすぎる (゚o゚;;

    +406

    -9

  • 9. 匿名 2016/05/11(水) 23:38:43 

    ちょっとーーーうちの子供達食べちゃってるの?
    宇都宮在住。

    +1104

    -21

  • 10. 匿名 2016/05/11(水) 23:39:21 

    子どもはダメだよな

    +608

    -14

  • 11. 匿名 2016/05/11(水) 23:39:48 

    キノコもそうだけどやっぱり山で採取する系の物は危ないんだろうね…

    +687

    -28

  • 12. 匿名 2016/05/11(水) 23:40:11 

    え、宇都宮も出荷制限区域あるんだ…

    +743

    -20

  • 13. 匿名 2016/05/11(水) 23:40:23 

    宇都宮住みの人プラス

    +537

    -295

  • 14. 匿名 2016/05/11(水) 23:40:35 

    なんで混ざるのさ。
    子供には絶対あかん。。

    +686

    -15

  • 15. 匿名 2016/05/11(水) 23:40:38 

    国産ってだけじゃ怖くて買えない。
    〇〇県産までしっかり表示してほしい。

    +1311

    -14

  • 16. 匿名 2016/05/11(水) 23:40:41 

    出荷制限区域のタケノコが混じってしまった経緯をはっきりさせて再発防止してください

    +921

    -7

  • 17. 匿名 2016/05/11(水) 23:40:46 

    出荷制限がかかっていない宇都宮市産に、出荷制限区域のタケノコが交じっていた可能性

    偶然やたまたまではなく、関わった犯人がいるってこと?

    +723

    -11

  • 18. 匿名 2016/05/11(水) 23:41:10 

    だから、給食なんて要らない。

    早く給食なんて廃止して、弁当にしちゃえよ。

    +63

    -276

  • 19. 匿名 2016/05/11(水) 23:41:11 

    >出荷制限がかかっていない宇都宮市産に、出荷制限区域のタケノコが交じっていた可能性があるという。

    意図的に混ぜた可能性もあるのかな…
    スーパーで買う食材も、安全な産地のものとそうじゃない産地のものが混ぜて売られてるとしたら怖いね

    +715

    -8

  • 20. 匿名 2016/05/11(水) 23:41:23 

    幼稚園の頃給食作ってくれてた栄養士さんが、皆でタケノコ掘りで採ったタケノコの皮を綺麗にして梅干しを挟んでしゃぶると美味しいとみんなにくれたのを今でも覚えてる

    +68

    -93

  • 21. 匿名 2016/05/11(水) 23:41:33 

    え。これ産地がどこだったか公表されないの?

    +636

    -6

  • 22. 匿名 2016/05/11(水) 23:41:47 

    山菜、キノコは出やすいよ。

    +496

    -5

  • 23. 匿名 2016/05/11(水) 23:42:05 

    数値が出やすい食材はまだまだ気を付けていこう
    こういう記事が出ると改めて思う
    最近は家では気を付けて選んでいるけれど
    外食や給食は気にしてなかったから

    +340

    -4

  • 24. 匿名 2016/05/11(水) 23:42:06 

    なんだかんだで、私も子供もセシウム食べまくってるんだろうなぁ…
    子供は勘弁して…

    +828

    -10

  • 26. 匿名 2016/05/11(水) 23:42:22 

    怖すぎて震える…
    福島じゃなくて栃木の話だよね。根菜類はやっぱり関東のものも危ないのかな?

    +724

    -27

  • 27. 匿名 2016/05/11(水) 23:42:33 

    東海地方で関係ないと思われるが
    タケノコ食べなくて良かった

    +26

    -60

  • 28. 匿名 2016/05/11(水) 23:42:38 

    ウッソ やだぁーマジで〜⁉︎
    いやーん

    +17

    -103

  • 29. 匿名 2016/05/11(水) 23:42:43 

    竹の子やきのこはかなり危険ですよ。山菜なども。土を入れ換えて栽培したものでないと食べられません!
    福島住みです。福島ばかり心配されていますが、回りの県の方も気を付けてください。

    他の県も、検査は義務なのかな?

    +769

    -10

  • 30. 匿名 2016/05/11(水) 23:43:04 

    これは氷山の一角だと思う。

    +782

    -8

  • 31. 匿名 2016/05/11(水) 23:43:11 

    出荷制限されている所って、どこのなのよ!?
    そういう所の野菜って普通検査してるんじゃないの!?

    +344

    -5

  • 32. 匿名 2016/05/11(水) 23:44:10 

    あの時静岡のお茶までダメになったんだよ
    福島産以外なら大丈夫な訳ないよ

    +945

    -8

  • 33. 匿名 2016/05/11(水) 23:44:30 

    私もポートタケノコが大好きだから残念だけど、東北や関東のタケノコやレンコン等は山菜類と同じく、あれからずっとセシウムの数値がとても高いままなんですよね。
    非常に残念です。

    +333

    -5

  • 34. 匿名 2016/05/11(水) 23:44:53 

    今日タケノコご飯だったよ…早く公表してくれよ頼むよ…

    +282

    -5

  • 35. 匿名 2016/05/11(水) 23:45:04 

    >>26
    隣接してるからね。

    +77

    -5

  • 36. 匿名 2016/05/11(水) 23:45:13 

    混じってた、んじゃなくて
    混ぜた、んでしょ?
    本当に信用できない

    +580

    -9

  • 37. 匿名 2016/05/11(水) 23:45:39 

    こういうのは外食でバンバン使われてるんだろうね

    +596

    -3

  • 38. 匿名 2016/05/11(水) 23:45:45 

    山菜は敢えて子どもに食べさせなくていいよ。

    +334

    -6

  • 39. 匿名 2016/05/11(水) 23:45:59 

    宇都宮のタケノコが基準値超えという可能性もあるよね?
    混ざった可能性とか言うけど混ざるものかな。
    宇都宮のタケノコとしたくないからじゃないの?と疑ってしまう

    +406

    -14

  • 40. 匿名 2016/05/11(水) 23:46:48 

    安いとこから仕入れてるんかな

    +112

    -7

  • 41. 匿名 2016/05/11(水) 23:46:48 

    奈良住みですが、あのときは奈良のお茶からもセシウムでましたよ(+_+)
    こちらのスーパーなんかでも野菜は北関東産のものも多いし、しっかりしてください…

    +485

    -11

  • 42. 匿名 2016/05/11(水) 23:48:09 

    出荷制限区域なんてものがあるのか…。

    +14

    -8

  • 43. 匿名 2016/05/11(水) 23:48:19 

    宇都宮は一応シロだけど地域によっては危ないのかな。
    給食のタケノコご飯から基準超のセシウム 宇都宮の小学校

    +172

    -10

  • 44. 匿名 2016/05/11(水) 23:48:20 

    なぜ今回食べさせてから検査をすることになったの??

    +500

    -2

  • 45. 匿名 2016/05/11(水) 23:48:47 

    子供に1番食べさせちゃだめなんじゃないの

    +333

    -5

  • 46. 匿名 2016/05/11(水) 23:49:02 

    静岡まで飛んでるの!?(;゚Д゚;)
    福島産なんて絶対ヤバいじゃん?
    検査してるってのもウソなのかな?

    +319

    -74

  • 47. 匿名 2016/05/11(水) 23:49:14 

    汚染日本人

    +17

    -88

  • 48. 匿名 2016/05/11(水) 23:49:57 

    どんまいです。
    次から注意しましょう。

    +19

    -71

  • 50. 匿名 2016/05/11(水) 23:50:30 

    出荷制限区域のタケノコを収穫してる時点でおかしいよ
    流通させるつもりがなければそもそも制限区域内に入る必要もない

    こういうのは本当に氷山の一角で、外食とか加工食品に普通に危険な食材が使われてそうだよね
    一応食材の産地は気にしてるけど内部被爆は日本に住んでる限り避けられない気がする…
    放射能・内部被曝対策してる人
    放射能・内部被曝対策してる人girlschannel.net

    放射能・内部被曝対策してる人子どもの給食をお弁当にしたり、食品の産地を問い合わせしたりしている人いますか? 自分が気にしているだけでまわりに気をつけた方がいいよとかは言ってませんがアレな人みたいに言われたり偏見の目で見られたりしませんか? 同じよ...

    +447

    -3

  • 51. 匿名 2016/05/11(水) 23:50:58 

    まず検査をした経緯を知りたい。
    毎回やってるの?
    抜き打ちで定期的にやってるの?

    どちらにしても国や自治体はその危険性があるってことを認識してたんだよね。

    +182

    -3

  • 52. 匿名 2016/05/11(水) 23:51:02 

    タケノコのように地中の養分をガッツリ吸収して凝縮されたような食べ物はセシウムも野菜なんかより多いだろうね。実とか芽は心配。

    +137

    -2

  • 53. 匿名 2016/05/11(水) 23:51:16 

    セシウムより恐ろしいのはストロンチウムだよ
    これはもっともっと飛散しているから

    +142

    -7

  • 54. 匿名 2016/05/11(水) 23:51:35 

    東日本(北海道以外)は放射能汚染酷いよ外国も輸入規制してるくらい 日本人が知らなすぎ

    +265

    -14

  • 55. 匿名 2016/05/11(水) 23:51:50 

    北陸在住だけど、すごい頻度で福島産しかキュウリ買えない時期あるけど、あれなんなのー!

    +208

    -14

  • 56. 匿名 2016/05/11(水) 23:52:01 

    東北住みです。自分ちの筍や、貰い物の筍、山菜めっちゃ食べてるけど大丈夫なんだろうか……

    +17

    -67

  • 57. 匿名 2016/05/11(水) 23:52:04 

    もう東北と関東のもの食べたくないよ!
    でも関東に住んでるから難しいよ!
    ちゃんと検査したものだけをスーパー並べてください!!!!!

    +243

    -17

  • 58. 匿名 2016/05/11(水) 23:53:37 

    >>53
    なにそのストロなんちゃらって!?!?
    もう怖いT_T
    癌になりたくなさすぎるT_T

    +88

    -30

  • 59. 匿名 2016/05/11(水) 23:53:50 

    タケノコめくっていったらどこまでむいていいのか分からなくなる

    +147

    -12

  • 60. 匿名 2016/05/11(水) 23:54:07 

    これは問題ですね
    なんか色々心配だな

    +30

    -6

  • 61. 匿名 2016/05/11(水) 23:54:49 

    テレビでやっていたんだけど、人があまり入らないような山は除染対象から外れされたみたいだよ。
    きりがないんだと。

    +148

    -2

  • 62. 匿名 2016/05/11(水) 23:54:50 

    給食のタケノコご飯から基準超のセシウム 宇都宮の小学校

    +118

    -5

  • 63. 匿名 2016/05/11(水) 23:55:18 

    セシウムを測定してる自治体その他の結果はネットに定期的に出てて、タケノコは前から要注意すべき物の一つ。
    タケノコはキノコと同じく元々セシウム蓄積しやすいんだって。
    測定値見ると、東北・関東全域が数値高いの。静岡や長野の山岳地帯から東側。

    +96

    -5

  • 64. 匿名 2016/05/11(水) 23:57:07 

    海外だと福島県以外に千葉県とか関東の食材輸入も禁止してる国があるよね
    チェック体制甘いな

    +159

    -2

  • 65. 匿名 2016/05/11(水) 23:57:20 

    宇都宮でも、本当に場所によってで、
    1キロ違う場所に行くと、また数値が違う

    +60

    -3

  • 66. 匿名 2016/05/11(水) 23:57:27 

    国産タケノコ食っちまったよーーー‼安心だと思って高かったのに騙された‼くそ!

    +139

    -6

  • 67. 匿名 2016/05/11(水) 23:58:38 

    >>31 栃木県のホームページに載ってる。
    たけのこ、しいたけ等

    +36

    -5

  • 68. 匿名 2016/05/11(水) 23:58:44 

    検査済みの福島県のお米食べてるんだけどやめたほうがよい?
    いつ頃まで食べたらダメなの?

    +60

    -32

  • 69. 匿名 2016/05/11(水) 23:58:47 

    >>63
    そうなの!?
    ピンチ!キノコ毎週買ってる!!!
    アウトじゃん…

    +72

    -5

  • 70. 匿名 2016/05/11(水) 23:58:48 

    個人的にずっと関東全域もヤバイと思っていたので、特に驚くほどの話じゃない。

    +219

    -8

  • 71. 匿名 2016/05/11(水) 23:59:22 

    あとは中国産しかないよ
    究極の選択、どれを食べたらいいんだー悩

    +43

    -17

  • 72. 匿名 2016/05/11(水) 23:59:33 

    もう九州に引っ越すしかないね。

    +31

    -35

  • 73. 匿名 2016/05/11(水) 23:59:58 

    スーパーは産地偽造してるのあるよ。シールを貼るの。今なら熊本産のシールを貼ると良く売れるの。

    +174

    -9

  • 74. 匿名 2016/05/12(木) 00:00:11 

    自民党最悪
    食べて応援なんておかしいよ

    +206

    -25

  • 75. 匿名 2016/05/12(木) 00:00:23 

    5年以上経ってるのに、まだ『え?関東も駄目なの?』って言う人の多さに驚く。
    チェルノブイリの時の経験からでも解ることいっぱいあるよ?
    (´・_・`)もっと勉強しようよ・・・

    +321

    -19

  • 76. 匿名 2016/05/12(木) 00:00:43 

    新潟ですが自分の畑?に生えてる筍普通に食べてます。もちろん野菜も。
    検査とかもちろんしてないやつだけど大丈夫なのか不安になってきた…

    +93

    -17

  • 77. 匿名 2016/05/12(木) 00:00:50 

    東京の給食の野菜は福島産が多い。
    石原都知事のせいで。

    +176

    -13

  • 78. 匿名 2016/05/12(木) 00:00:56 

    >>69
    キノコって長野産とかもヤバイのかな?結構スーパーで長野産のが売ってて普通に買ってたわ!

    +147

    -8

  • 79. 匿名 2016/05/12(木) 00:01:08 

    自分達で選択の余地がない給食で出されたってことが1番問題だよね

    +167

    -4

  • 80. 匿名 2016/05/12(木) 00:01:45 

    怪しいタケノコ、セシウムさん。

    +99

    -17

  • 81. 匿名 2016/05/12(木) 00:02:10 

    セシウムってきくと、セシウムさん思い出すなー。正直テレビで急にでてきたらビビる。あれは。

    +63

    -9

  • 82. 匿名 2016/05/12(木) 00:02:20 

    >>50
    収穫していかないと山がダメになる
    検査して数値が安全になったら出荷するから

    即その場で廃棄してほしいよね

    +94

    -2

  • 83. 匿名 2016/05/12(木) 00:02:28 

    申し訳ないけど、だから産地をみてしまう
    店に並んでるから安心なんだろうけど
    やっぱり安くても東北の物は買えないです

    食べて応援できません
    ごめんなさい

    +297

    -15

  • 84. 匿名 2016/05/12(木) 00:02:46 

    高いお金を払って基準値を超えたセシウムを摂取したくはないね

    +119

    -2

  • 85. 匿名 2016/05/12(木) 00:02:56 

    >>73
    熊本産のプチトマトやオレンジ買ったけど嘘なのか!?もう嘘やめて…

    +145

    -3

  • 86. 匿名 2016/05/12(木) 00:03:13 

    ストロンチウムは骨にたまる カルシウムと性質がにてる 白血病や骨折に注意です 

    +141

    -2

  • 87. 匿名 2016/05/12(木) 00:03:15 

    関東に入って来る野菜は北海道・東北少しと、茨城、千葉、栃木が一番多い
    畑持つか、西から宅配で買わせてもらうしかないじゃんか・・・野菜凄い高いのに

    +109

    -6

  • 88. 匿名 2016/05/12(木) 00:03:40 

    マジで…長野産のキノコもうかなりの量食べてるわ…ヤバい。がん検診でひっかかったのと関係あるのかな。

    +48

    -23

  • 89. 匿名 2016/05/12(木) 00:03:47 

    ちょっとみんなの知らなさに愕然とするんだけど…
    放射能に関しては、国連からも国民の健康と人権が守られてないって注意されてるの知らないの?!

    +229

    -18

  • 90. 匿名 2016/05/12(木) 00:04:16 

    67だけど途中で投稿してしまった。
    ホームページに県産きのこ等の国からの出荷制限及び出荷自粛要請と解除の状況について
    というページがある。

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2016/05/12(木) 00:04:38 

    >>75
    どこ見れば勉強できるんですか?知識があるなら教えてほしいです

    +33

    -8

  • 92. 匿名 2016/05/12(木) 00:04:43 

    このタケノコの産地は栃木県北部の出荷制限地域だそうです。

    +49

    -3

  • 93. 匿名 2016/05/12(木) 00:05:07 

    >>78さん
    問題は山に生えてるやつ
    スーパーのきのこはオガクズで人工的に作りますからその地域が汚染されてなければ大丈夫

    +185

    -4

  • 94. 匿名 2016/05/12(木) 00:05:49 

    外食に出回ってるから外食も危険だよ

    +51

    -3

  • 95. 匿名 2016/05/12(木) 00:05:52 

    茨城県、栃木県は場所的に気をつけないといけないと思う。
    これが不謹慎だけど、老人ホームとかなら
    子供を産む事も無いし消え行く人生だから…って
    ならないけど納得はできる。
    でも小中高生は今からの人だから!
    ちゃんと検査してあげてほしい。
    検査なんか二重三重でやってもいいと思う。

    +277

    -13

  • 96. 匿名 2016/05/12(木) 00:05:53 

    九州は九州で黄砂が酷そう
    食べ物は大丈夫そうだけどね

    +83

    -15

  • 97. 匿名 2016/05/12(木) 00:06:56 

    みんな知らないの?にイラっとするんだけど。

    +205

    -66

  • 98. 匿名 2016/05/12(木) 00:07:12 

    前に別トピでコメントあったけど、厳しく検査してる福島県の方が安心なんじゃない
    自分自身は年だから気にしないけどさ

    +39

    -26

  • 99. 匿名 2016/05/12(木) 00:07:16 

    >>89
    マジですか(°_°)?‼︎

    +7

    -4

  • 100. 匿名 2016/05/12(木) 00:07:36 

    福島の周辺植物がこんな奇形なんだから動物や魚なんてとっくにおかしくなっている

    +319

    -20

  • 101. 匿名 2016/05/12(木) 00:08:49 

    >>93
    あーもう教えてくれてありがとうございます!!!これからはちゃんと調べないとですね…

    +37

    -9

  • 102. 匿名 2016/05/12(木) 00:09:40 

    ほらほら、これが原発再稼働の悪影響。あれのせいで、人々は茨城産、福島産の農産物が食べれなくなった。また、現地の農家も生計を立てづらい。
    原発大失敗でしたー。

    +153

    -13

  • 103. 匿名 2016/05/12(木) 00:09:47 

    【放射能】福島第一原発から飛散した主な放射性同位体(核種)全31種・放出量・具体的な人体への影響など | SAVE CHILD
    【放射能】福島第一原発から飛散した主な放射性同位体(核種)全31種・放出量・具体的な人体への影響など | SAVE CHILDsavechild.net

    拡散したと見られる核種31種類とその放出量、線種、強さ、物理的&生物学的半減期、更には具体的な人体への影響など。原子力安全・保安院が6月6日に発表したデータをもとに作られた資料です。以下リンク先のPDFファイルの13ページを参考にしているようです。【...


    セシウムだけではありません拡散物質はこんなにも多いんですよ!

    +107

    -1

  • 104. 匿名 2016/05/12(木) 00:10:03 

    セシウムは体外に排出されるから大丈夫って、確かに排出される。セシウムは排出されるから大丈夫かもしれないけど、血管はもろくなるんだよね。それも大丈夫とは言ってないよって事。わかるでしょ?大丈夫な部分だけ切り取って大丈夫ですって言ってる訳。すべて大丈夫じゃないんだよ。

    +152

    -2

  • 105. 匿名 2016/05/12(木) 00:11:17 

    やっぱり。海外の国々が規制や禁止にしている理由が分かった。

    +175

    -3

  • 106. 匿名 2016/05/12(木) 00:12:17 

    コストを抑え儲けるためだけにそうした流通を行ってる悪徳業者もいそうだな
    外食や加工品ばかりに気を付けても、個人個人で検査できない限り防ぎようがないじゃん
    ○○産と表示されてたって嘘かもしれないってことでしょ?
    国も徹底的に管理して欲しい

    +98

    -3

  • 107. 匿名 2016/05/12(木) 00:12:37 

    >>74
    このセシウムの問題の原因を作った自民党が何きれいごと言ってんの?あんたらのせいでしょうが!!!

    +61

    -19

  • 108. 匿名 2016/05/12(木) 00:13:12 

    このトピ勉強になる!

    +85

    -9

  • 109. 匿名 2016/05/12(木) 00:13:17 

    魚、魚介エキス、キノコ、山菜この辺りが危険だと思う。
    私は5年間、食べてないよ。

    +80

    -28

  • 110. 匿名 2016/05/12(木) 00:13:24 

    体外(外側に見える体の状態)被爆に関してだけの被害しか日本は公表していない

    食べたり吸ったりしておこりうる内部被爆が一番恐ろしい、これは長期的に何年も先にしか分からないから

    内部被爆させる物質は今もなお福島原発から毎日垂れ流されている
    地面を凍らせる処置なんて出来るわけもなく、その後の工事進行状況すらニュースにもしないでしょ

    +171

    -5

  • 111. 匿名 2016/05/12(木) 00:14:25 

    放射能も飛散するから中心から離れてると安心しても飛んできてるよ。
    しかも、山間の村みたいな山間部で盆地のようなところは比較的放射能がたまりやすい。

    +44

    -3

  • 112. 匿名 2016/05/12(木) 00:14:33 

    逆にあれだけ隠してたり、警告する人を干したりしてたのに、なぜ今これを流したのか気になる。

    +143

    -2

  • 113. 匿名 2016/05/12(木) 00:14:40 

    関東住みです、申し訳ないけど宮城県産の魚介類は敬遠してしまいます。
    なんとなく。

    +180

    -11

  • 114. 匿名 2016/05/12(木) 00:15:04 

    体に取り込む内部被曝がとても害があるのに子供に食べさせるなんて酷い
    まだまだ汚染の被害はなくならないよ
    せめて家庭では産地に注意して選ぼう
    ま、それも当てにならないけど

    +64

    -2

  • 115. 匿名 2016/05/12(木) 00:15:10 

    今回はたまたま調べてひっかかっただけでしょ?
    震災から五年。どこでどんな恐ろしいものを幼い子供が口にしてるか。
    未来なんてどうなるかわからないけど、20歳まで生きられないなんて言ってる専門科たくさんいて、頭が狂いそうになる。

    でもね、守れるの親しかいないのに給食じゃなく弁当なんて持たせた日には頭がおかしいとか言われるんだよ。
    知識ある人もたくさんいるけど、無知な人も多いのは事実。

    +215

    -5

  • 116. 匿名 2016/05/12(木) 00:16:27 

    原発なくしてほしい!
    こんなんじゃ日本に住めなくなる!!!

    +193

    -13

  • 117. 匿名 2016/05/12(木) 00:16:57 

    宮城だけではない太平洋の魚事態すべてやばい

    +172

    -6

  • 118. 匿名 2016/05/12(木) 00:18:05 

    福島より東京の水道水のセシウム含有一位でした 水も注意

    +152

    -3

  • 119. 匿名 2016/05/12(木) 00:18:28 

    出荷制限区域のものが混ざってたとして
    それも問題だけど
    その情報は本当なのか…?
    大丈夫だとされていた宇都宮産から検出されたという可能性だって否定できないのでは??

    もう何を信じていいかわからない世の中だね。

    +38

    -4

  • 120. 匿名 2016/05/12(木) 00:18:28 

    給食にはやめろ!!
    子供たちはほぼ毎日食べるんだよ。

    +126

    -2

  • 121. 匿名 2016/05/12(木) 00:18:55 

    都内スーパー勤務です。
    野菜買うなら野菜が入ってる段ボール見ましょう。
    国産記載はほぼ危ないと思ってください。
    前の人書いてたけど確かに熊本産、鹿児島産が人気であんなのシール貼るだけです。
    福島県から仕入れたピーマンを鹿児島のシール貼って売ってました。
    私はスーパー信じられないから野菜は農協など直売所でしか買いません。

    +237

    -13

  • 122. 匿名 2016/05/12(木) 00:19:08 

    >>116
    大多数の日本人(表面上)が選んだ党が原発の稼働を進めたんだよ。そう簡単には変えることはできない。

    +7

    -15

  • 123. 匿名 2016/05/12(木) 00:19:12 

    魚って捕った場所書いてなくない?
    ノルウェー産とか国名は書いてあるけど…

    +12

    -16

  • 124. 匿名 2016/05/12(木) 00:19:53 

    ほんとに気をつけて子供に食べ物選んで、どれだけバカにされたことか…

    +122

    -3

  • 125. 匿名 2016/05/12(木) 00:20:08 

    気流に乗って漂着したセシウムもやばいけど、海産物のほうがやばいよね。汚染水垂れ流しなわけだし。

    +116

    -5

  • 126. 匿名 2016/05/12(木) 00:20:14 

    今更なに言ってるの?
    うちは子供に、給食で残す食材を言ってある。
    こんなのわかりきってたことじゃん(笑)
    自分の子供守れるのは自分だけ、自分でちゃんと考えて行動できないひと多すぎる。
    行政の言いなりになった結果、この有り様だよ。

    +54

    -49

  • 127. 匿名 2016/05/12(木) 00:20:21 

    給食なんかで騒ぐなら外食させるな!
    子供に100円寿司のネタも米も食わせるな!
    ス○ローなんて米から卵から魚から、、、、

    +138

    -10

  • 128. 匿名 2016/05/12(木) 00:21:48 

    だーかーら福島産は避ける!
    って書くと非国民扱いだけど我が子守りたいことのないにがいけないの?
    福島産食べたいなら勝手にして!他人に押し付けないで
    うちの近所の高級私立幼稚園でバカ高いお金払ってるのに福島産のお米使って福島産使うのと署名活動起きて署名した親がモンペ扱いだったり
    じゃあ、バカ高い給食費返せってなるわ

    こういうのが嫌なんで私立のお弁当の学校通わせる予定
    だいたい今時給食強制なんておかしいよ!

    +103

    -52

  • 129. 匿名 2016/05/12(木) 00:21:48 

    福島沖で取れた魚も、青森の漁港で水揚げすれば青森産。
    魚ほど信用無いものない。
    タケノコよりひどいんじゃない?築地なんて怖くていけない。

    +177

    -2

  • 130. 匿名 2016/05/12(木) 00:21:59 

    >>123
    魚は厄介だよ
    例えば北陸で採っても、九州の港まで行くの。で、九州産となる訳。

    +140

    -3

  • 131. 匿名 2016/05/12(木) 00:22:55 

    東北関東沖の海産物、とくに底辺海産物は絶対に買わないですが
    給食では産地の記載がない魚がよく出ます。
    せめて骨だけは食べないようにと言い聞かせていますが、、涙。。

    +45

    -3

  • 132. 匿名 2016/05/12(木) 00:23:49 

    >>126
    お子さんにはどの食材残すように言ってるんですか?

    +20

    -4

  • 133. 匿名 2016/05/12(木) 00:23:59 

    食べて応援(白目)

    +95

    -5

  • 134. 匿名 2016/05/12(木) 00:24:05 

    食べて応援は、高齢者の方々だけでお願いしたい
    私はまだまだ先は長いし、健康な子供もほしい

    +169

    -12

  • 135. 匿名 2016/05/12(木) 00:24:08 

    出荷してよしとされてる基準値その物も、海外が驚愕する程甘いんだよね。
    事故後に出荷の基準値を大幅に上げたりして。
    都内住みだからあきらめてるけど、セシウムもストロンチウムもかなり身体に蓄積されてると思う‥。

    +102

    -5

  • 136. 匿名 2016/05/12(木) 00:24:14 

    東北大が福島の被災牛の歯から放射性ストロンチウムを検出!事故後の歯で数値上昇、代謝では排出されず!|真実を探すブログ
    東北大が福島の被災牛の歯から放射性ストロンチウムを検出!事故後の歯で数値上昇、代謝では排出されず!|真実を探すブログsaigaijyouhou.com

    「放射能被害」に関するページです。【ヤバイ】東北大が福島の被災牛の歯から放射性ストロンチウムを検出!事故後の歯で数値上昇、代謝では排出されず! のページ


    すでに関東でもストロンチウムが計測されています・・・

    +77

    -0

  • 137. 匿名 2016/05/12(木) 00:24:26 

    むしろよく発覚したなと驚いてる
    こういうのって国が率先して隠蔽してるイメージだから

    +180

    -0

  • 138. 匿名 2016/05/12(木) 00:24:50 

    東北産って書いてあるのは絶対福島産だよなー…と思うから安くても買わない
    栃木のスーパーって地元か福島茨城千葉宮城あたりの野菜しか置いてないし
    三陸産の魚うまそうでも買うのには勇気いる


    +81

    -4

  • 139. 匿名 2016/05/12(木) 00:25:20 

    外食なんてほんとどこ原産のものかわからないもんね
    自炊したって材料が産地偽装されてるかもしれないし
    割り切るしかないのかなあ

    +66

    -3

  • 140. 匿名 2016/05/12(木) 00:26:00 

    原発止めろよ!じゃないと、間違いな同じことがまた起きるよ。
    安倍総理!日本人を守るって言うなら原発問題見直せ!

    +154

    -9

  • 141. 匿名 2016/05/12(木) 00:26:08 

    テレビ等ではあまり報道陣されなくなったけど、5年経った今でも福島第一原発はコントロール出来ておらず、放射性物質は海にも大気中にも撒き散らされているんだよ。

    +203

    -3

  • 142. 匿名 2016/05/12(木) 00:26:33 

    食べて応援なんてアホかと
    熱湯の中で私たちを見捨てる気かと騒いで赤の他人を引きずりこむようなもん

    +108

    -2

  • 143. 匿名 2016/05/12(木) 00:27:10 

    特定秘密保護法

    +55

    -4

  • 144. 匿名 2016/05/12(木) 00:27:34 

    たけのこ苦手だからあんまり食べないんだけど、
    こんな話聞くとますます食べたくなくなる…
    土壌の養分を吸収する食物は基本どうかなあと思う

    +19

    -2

  • 145. 匿名 2016/05/12(木) 00:28:02 

    福島の農家からたけのこ貰って食べたばっかりだ
    まじかよ
    福島の野菜の測定結果ってどこで見れるんだよ

    +60

    -8

  • 146. 匿名 2016/05/12(木) 00:28:05 

    安倍が悪い

    +42

    -29

  • 147. 匿名 2016/05/12(木) 00:29:37 

    風評被害って言うけど被害者は食してるこちらですから!!病気になるようなもの売らないでほしい公務員が旨くなる法律ばかり提案するより国が税金で全て保証して買い取れと思う

    +125

    -5

  • 148. 匿名 2016/05/12(木) 00:29:48 

    みんなで食べれば怖くない!
    平均寿命が他国と同じくらいに下がるだけさ

    +20

    -18

  • 149. 匿名 2016/05/12(木) 00:29:50 

    セシウムより恐ろしいのはストロンチウムですよ!

    ストロンチウムは人体の内部でカルシウムと同じ経路を巡ってしまう。
    骨や歯に蓄積し、永久に内部被爆を続ける。

    人間が死んでもストロンチウムの放射線は発信され続ける。
    骨折や骨粗鬆症やもっと悪いことには、造血機能が損なわれる。
    白血病の筆頭原因。牛白血病の原因もこれ。

    そして、汚染牧草を食べた牛が出す牛乳や乳製品が全国的になにの制約無く流通。
    太平洋だだ漏れの汚染水に影響された海洋生物は、
    大型ほ乳類、大型魚類は、食物連鎖トップで、
    体内蓄積ストロンチウムの強烈な影響にさらされているはず。
    鯨類の死亡は電磁波の被害ばかりではなさそうだ。

    +82

    -4

  • 150. 匿名 2016/05/12(木) 00:30:00 

    東京在住です。
    事故の後から、原因不明の蕁麻疹がよく出る様になって、内心心配です。
    何もかもそれと結びつけるつもりはないですが‥

    +16

    -27

  • 151. 匿名 2016/05/12(木) 00:30:26 

    特定秘密保護法によって都合の悪い情報は出しません
    自民党最悪

    +116

    -17

  • 152. 匿名 2016/05/12(木) 00:30:56 

    セブンイレブンのおにぎりは福島産だから食べない

    +69

    -18

  • 153. 匿名 2016/05/12(木) 00:31:08 

    ニュースでやらなくなって世間も忘れてるよね…
    セシウムやら放射能物質のこと

    +102

    -1

  • 154. 匿名 2016/05/12(木) 00:31:43 

    >>4
    >>ようやく聞かなくなってきたと思いきや

    日本人って悠長だなぁ

    聞かなくなったのは、無くなったからじゃなくて
    単にいわなくなっただけ。

    関東の人は、すっかり安心しきってるの?

    +116

    -5

  • 155. 匿名 2016/05/12(木) 00:31:54 

    近い未来で子供の身の破滅しようとも血ヘドを吐いてでも食べて応援しないと
    福島の人が可哀想でしょぉー!
    日本人には隣人を思いやる礼儀正しさがあるからぁー!

    って感じよね
    精神論で何とかなるわけない話なのに

    +95

    -12

  • 156. 匿名 2016/05/12(木) 00:31:57 

    宇都宮市幼稚園ですが定期的に給食放射能測定依頼しています。給食センターには事前には言わず保護者に手紙で伝えるためなので食べた後の検査になってしまいますが。

    +53

    -3

  • 157. 匿名 2016/05/12(木) 00:32:06 

    1キロ当たり100ベクレル?
    いつの間にそんな規制を厳しくしたの?
    以前の数値でも国際的にはかなり厳しい数値だったのに

    +11

    -28

  • 158. 匿名 2016/05/12(木) 00:32:10 

    特に福島の妊婦が奇形を出産したなどの報告は絶対に上がりませんし
    それをブログやネットで書いたとしても即効消されてしまうようです

    日本も北朝鮮と同じことしてますよ
    発言の自由なんて無いようなものです

    +184

    -24

  • 159. 匿名 2016/05/12(木) 00:32:38 

    爆発した数日後、関東地方一帯にチェルノブイリの何倍もの放射性物質が降ったらしいね。

    +99

    -9

  • 160. 匿名 2016/05/12(木) 00:33:26 

    今すぐは難しいかもしれないけど、原発がなくなることを切に望む

    +90

    -2

  • 161. 匿名 2016/05/12(木) 00:33:55 

    トラフが来たら浜岡原発だっけ?福島の二の舞だよ?止めなきゃダメ。原発は今もっと安全なのがあるから、そっちに変えないと。だいたい原発なんてアメリカのGEの押し売りだって。アメリカで要らなくなったものを日本はいつも押し売りされてるんだよ。オスプレイもそうでしょ、自国で評判悪いから。まさに植民地よ。

    +116

    -7

  • 162. 匿名 2016/05/12(木) 00:33:58 

    凄い時代になったね。
    うちらが生まれた頃に戻りたいね。おっと38年前w

    +87

    -15

  • 163. 匿名 2016/05/12(木) 00:34:08 

    >>158
    放射線汚染と結び付けるからじゃない?
    奇形児なんて昔から一定数生まれてるんだし、突出して福島県で多く生まれてなかったら
    放射能汚染が原因とは言えないだろうし

    +30

    -40

  • 164. 匿名 2016/05/12(木) 00:34:54 

    テレビで言わなくなると
    すっかり忘れるのか…



    親だったら、確りね

    +57

    -4

  • 165. 匿名 2016/05/12(木) 00:35:24 

    何故かストロンチウムの測定はしてない自治体がほとんどですよね。

    +91

    -1

  • 166. 匿名 2016/05/12(木) 00:35:29 

    >>151
    安保法案もマイナンバーもこの原発も、都合の悪い情報は全て隠蔽している。後々、国民が身体的にも精神的にもダメージ受けるだけ。人の命を何だと思ってるんだ。
    安倍総理、福島産の野菜を食べたり、身をもって償えとか、そんなことは言わないけど、少しは本当に日本人が安心して生活するにはどうしたらいいか考えて下さい。

    +55

    -11

  • 167. 匿名 2016/05/12(木) 00:35:31 

    >>158
    ドサクサに紛れてデマは流すなよ

    +40

    -21

  • 168. 匿名 2016/05/12(木) 00:36:06 

    神奈川だけど、給食センターにがんばろう東北のシールやポスターだらけなんだよなぁ。

    +57

    -4

  • 169. 匿名 2016/05/12(木) 00:36:28 

    >>163
    でも、間違いなく原因の1つでしょ。

    +16

    -7

  • 170. 匿名 2016/05/12(木) 00:36:30 

    >>158
    証拠を出しなよ
    ただでさえガルちゃん民は騙されやすいのに

    +35

    -12

  • 171. 匿名 2016/05/12(木) 00:36:41 

    福島産の米1㎏ガソリンスタンドでもらったけど捨てました 怖くて食べれないし近所にもあげれないし
    外食は100パー福島茨城産なんだろうな。。

    +94

    -17

  • 172. 匿名 2016/05/12(木) 00:37:03 

    あー咳が止まらない...

    +6

    -15

  • 173. 匿名 2016/05/12(木) 00:37:36 

    >>166
    安保法案もマイナンバー制度も原発問題もめちゃくちゃ報道されてるんだけどw
    今回のタケノコからの基準値越えも報道で知ったんじゃないの?

    +14

    -11

  • 174. 匿名 2016/05/12(木) 00:38:00 

    トピずれだけど、さっき小松菜炒めて食べたら一部変な味がしてそれから舌がビリビリするんだけど、農薬かな?

    +6

    -37

  • 175. 匿名 2016/05/12(木) 00:38:05 

    東北産安くしてもスーパーでも売れないしね
    給食や社食で使うしか だよね

    +53

    -3

  • 176. 匿名 2016/05/12(木) 00:38:35 

    離婚できるなら離婚して子供つれて安全な国に逃げたい。男はそう簡単に日本から出れないから。

    +19

    -24

  • 177. 匿名 2016/05/12(木) 00:38:41 

    >>169
    それはあり得ないよ
    そこまで被ばくした人がいないんだから
    本当に原因の一つなら福島県で奇形児の出産が増加してるはず

    +13

    -23

  • 178. 匿名 2016/05/12(木) 00:39:29 

    中国産と福島産ならみなさんどっち選びますか?
    プラス中国 マイナス福島

    +20

    -57

  • 179. 匿名 2016/05/12(木) 00:39:36 

    原発推進の政治家どもが
    汚染されたもの食べろよ
    子供に押しつける意味がわからん
    本当に馬鹿な政治家ばかり

    +133

    -2

  • 180. 匿名 2016/05/12(木) 00:40:20 

    高齢者なら摂取しても大して問題もならないみたいけど40代とかはその範囲に入るの?

    +35

    -4

  • 181. 匿名 2016/05/12(木) 00:40:47 

    ほんとにいい加減目を覚まして、大切な事を言う人がどんどん干されてきたんだよ。
    在日だとか、胡散臭いとか、マイナスイメージをつけられて。逆なんだってば。
    よく知らないけど、みんなが悪く言うからとか、みんなが大丈夫って言うからはもうやめて。
    じゃないと自分が損するし、子供がかわいそう。後で責任取らないのは子宮頸癌ワクチンでわかったでしょう?

    +153

    -10

  • 182. 匿名 2016/05/12(木) 00:41:02 

    >>173
    マイナンバーの情報流出は知ってるけど、管理場所のせいにされてるでしょ。それに、どれにおいてもメリットしか報道されてないじゃん。デメリットもあるでしょうし。

    +8

    -6

  • 183. 匿名 2016/05/12(木) 00:41:19 

    大丈夫ですよ。
    日本の基準は厳し過ぎるくらいですから。

    +3

    -42

  • 184. 匿名 2016/05/12(木) 00:41:52 

    >>177いやいや、これからでしょ。増えるの すぐには出てこないよ
    甲状腺子供に増えてるけど原発と因果関係なしとか言ってるんでしょ国は
    ニュースに出来ないみたいね

    +99

    -2

  • 185. 匿名 2016/05/12(木) 00:42:01 

    >>163
    なぜあなたが妊婦の話しにそんなにこのソースに必死に噛み付くのかわからないけど
    事実はそうなっていて隠蔽されているのも事実

    心臓病、失明、低身長、奇形・・隠蔽し続けるマスコミ: 院長の独り言
    心臓病、失明、低身長、奇形・・隠蔽し続けるマスコミ: 院長の独り言onodekita.sblo.jp

    心臓病、失明、低身長、奇形・・隠蔽し続けるマスコミ,2011.3.11以降、原発問題について主に論じています。

    +29

    -17

  • 186. 匿名 2016/05/12(木) 00:42:04 

    ヨーク○ート。
    茨城県産ピーマンが山積みで売れ残っててその隣には鹿児島産ピーマン。すっからかん。
    明日は茨城県産ピーマンが鹿児島産ピーマンに返信するのかな?って思った。
    商売人は客の安全よりいかに売るかだもん。
    バレないなら自分でもそうするとおもうしね。

    +71

    -11

  • 187. 匿名 2016/05/12(木) 00:42:06 

    >>180
    量の問題
    この程度なら世界基準でみたら規制値内でまったく問題ない>>157を参照

    +4

    -9

  • 188. 匿名 2016/05/12(木) 00:42:15 

    >>180
    だいたい10年後に影響が出るって計算して。

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2016/05/12(木) 00:42:19 

    >>177
    今すぐ症状が出るわけではないかもしれないよね。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2016/05/12(木) 00:42:20 

    >>174
    多分それアクだと思うよ
    たまにアクの強いのあるから

    +35

    -0

  • 191. 匿名 2016/05/12(木) 00:43:13 

    今さらでも、真実を知ってくれる人が増えてほしい 国に騙されてる

    +41

    -1

  • 192. 匿名 2016/05/12(木) 00:43:26 

    福島に住んでるけど奇形児が増えたなんて話は聞かないよ。
    姉が医療従事者なんで色々と仕事の話聞くけど。
    もしそれが本当ならすぐに従事者の間で話題になってるはずだよ

    +85

    -44

  • 193. 匿名 2016/05/12(木) 00:44:05 

    福島も広いから、はっきり言って福島の会津の方より、茨城や栃木の方が原発に近かったりするんだよね。

    +125

    -7

  • 194. 匿名 2016/05/12(木) 00:44:06 

    >>180
    すぐさま子供のような症状は出ないにしろ
    健康体とはいえない老後の体には固体の強さ弱さによっては
    モロに健康を害した形となって現れます
    何にしろ体に悪い有害物質は
    誰であれ幾つであれ入れないに越したことは無い

    +30

    -4

  • 195. 匿名 2016/05/12(木) 00:44:14 

    >>178
    中国っていっても中国の広さ知ってる?青い川とか腐った地域は1割にも満たない程の面積だよ。
    福島と一緒にしないでね。

    +4

    -21

  • 196. 匿名 2016/05/12(木) 00:44:28 

    みんな!火消し沸いてるから注意して!

    +50

    -12

  • 197. 匿名 2016/05/12(木) 00:45:15 

    >>181
    子宮頸がんのワクチンの件は最低。人がすることだと思えない。でも、使用の継続に唯一反対したのは、山本太郎の今の秘書をやってる人。人間性が一目瞭然で分かる。

    +77

    -6

  • 198. 匿名 2016/05/12(木) 00:45:26 

    福島より風で飛散する地域のほうが放射能物質が残留していたりする

    +72

    -0

  • 199. 匿名 2016/05/12(木) 00:45:43 

    アメリカのスリーマイル島事件以降は馬や牛の繁殖率が低下して問題になったらしいけど、日本の311以降そういった話聞かないからなあ。

    +10

    -4

  • 200. 匿名 2016/05/12(木) 00:46:20 

    >>185
    デマしか書いてないけど?
    15人中12人が奇形児とか言ってるのを真に受けたの?
    それはつまり、福島県内で出産された子供のうち8割が奇形児ってことだよ?

    +61

    -11

  • 201. 匿名 2016/05/12(木) 00:46:23 

    埼玉住みだけど、事故以来お米は佐賀県のを買ってます。美味しいです!
    でも近くのスーパー(ヤオコー)で売ってるお米の8割は東北産です。

    +34

    -8

  • 202. 匿名 2016/05/12(木) 00:46:44 

    チェルノブイリのほうが日本よりはるかに正直に拡散状況や
    有害物質の公表はなされたようだよ

    +114

    -5

  • 203. 匿名 2016/05/12(木) 00:46:49 

    デマはこうして流れるの典型を見た

    +23

    -16

  • 204. 匿名 2016/05/12(木) 00:46:54 

    >>192
    私は逆だね
    福島の親戚からはガンガン被害入ってくる
    口封じも半端ないって。

    +121

    -21

  • 205. 匿名 2016/05/12(木) 00:46:59 

    >>192
    5年かそこらで影響は出ないよ。

    +12

    -7

  • 206. 匿名 2016/05/12(木) 00:48:06 

    「安全」と「美味しい」は違うからね

    +60

    -0

  • 207. 匿名 2016/05/12(木) 00:48:57 

    基準値100bqはこれ以下なら人体に安全という訳ではなくて、農家への補償金やら食物の流通量やら政治的な意味合いからバランスが取れる数値と言う事でしょう。
    国民の健康なんか考えてないよ。

    +33

    -2

  • 208. 匿名 2016/05/12(木) 00:49:02 

    色んな大学が拡散物質や植物や動物への調査をしてはいるけど
    政府にとって都合悪いことを公表すれば下手すりゃ消されるからね

    +60

    -3

  • 209. 匿名 2016/05/12(木) 00:51:08 

    >>158
    SNS全盛の時代にその切り口は無理がある
    その話がもし本当だとしても、消されるまでに大量にコピペされてとっくに拡散してるっての

    +47

    -10

  • 210. 匿名 2016/05/12(木) 00:51:50 

    >>205
    子供なら出るよ
    チェルノブイリだって4年後から増えたんだよ

    現時点では福島県で甲状腺がんの増加は確認されてない
    スクリーニングしたら発生率は遠く離れた長崎県と変わりなかった
    もちろん将来的に影響が出てくる可能性が消えたわけじゃないけど、
    国際調査団の見解でも福島は当初考えられたたよりずっと被害は僅少で、
    健康被害が生じるとは考えにくいと言ってる

    +19

    -25

  • 211. 匿名 2016/05/12(木) 00:52:52 

    >>204
    何を言われてもリアルな話をしてるだけなので

    +13

    -5

  • 212. 匿名 2016/05/12(木) 00:52:58 

    >>207
    現時点で科学的に確実に安全とされてる数値は1キロ当たり1000ベクレル以下
    国際的にはその数値を基準に決められてる

    +7

    -3

  • 213. 匿名 2016/05/12(木) 00:53:29 

    1ベクレルでも危険です 100ベクレルとか尋常じゃない

    +34

    -6

  • 214. 匿名 2016/05/12(木) 00:53:54 

    本県水産物に係る放射能関係情報/茨城県
    本県水産物に係る放射能関係情報/茨城県www.pref.ibaraki.jp

    本県水産物に係る放射能関係情報/茨城県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。茨城県携帯サイト Foreign Language 文字サイズ・色合い変更 サイト内検索 検索...


    ストロンチウムの影響は,人体への影響を示す係数(実効線量係数)を考慮してもセシウムに比べて相当に小さいものとなっております。
    したがって,セシウムの濃度をきちんと検査していれば,十分に安全性を確認することができます。



    ですって。

    +7

    -14

  • 215. 匿名 2016/05/12(木) 00:54:12 

    少子高齢化だけが原因と思えないくらいの下降
    2016年はどのくらい人口減るんでしょうね
    給食のタケノコご飯から基準超のセシウム 宇都宮の小学校

    +21

    -9

  • 216. 匿名 2016/05/12(木) 00:55:12 

    東京の繁華街や観光名所にもホットスポットが沢山あるって事は割と有名かと思ってた。
    子供が地べたに座って砂遊びなんかしてるの見ると心配になる

    +58

    -2

  • 217. 匿名 2016/05/12(木) 00:57:51 

    福島産のシール貼ってある野菜、誰も買わないから夜でも山積みのまま
    次の日行ったらごっそりなくなってるよ、、、

    きっと惣菜行きか、シール貼り替えてるなって、なんとなくわかってたよ
    ( o´ェ`o)

    +109

    -1

  • 218. 匿名 2016/05/12(木) 00:58:02 

    浪江町の耳無しうさぎ

    福島 川俣にいたあぶらむし

     
    いくら政府やおかしな人らが必死になって否定しようと動物は正直です

    +150

    -13

  • 219. 匿名 2016/05/12(木) 00:59:25 

    パヨク?

    +3

    -16

  • 220. 匿名 2016/05/12(木) 00:59:59 

    給食の食材リスト見ると、福島産結構使ってる。
    でもうちだけ学校にクレーム入れられないよ

    +13

    -7

  • 221. 匿名 2016/05/12(木) 01:00:03 

    放射線量気にしてるって言うと神経質とか気にしすぎとか言われてここでもマイナス食らったけど、こういうの聞くとちゃんと意識し続けないとなって再認識させられる。このケースは混入の可能性ありだから可哀想だけど、食材で産地気にせず買ったりとかまじでやめた方がいい。

    +107

    -0

  • 222. 匿名 2016/05/12(木) 01:00:13 

    すごい事故を起こしたんだよ、日本の半分が住めないくらい。当然日本が機能しなくなる。だから隠蔽せざるを得なかったの。隠蔽は完全にはできない、必ず漏れる、なんとか伝えようとする人達が国内外にいるから。だからネットだけじゃなく、本でもよく調べて行動した人のみ被害は少ない。リテラシーはサバイバルなんだよ。子供を守るのはあなた。

    +129

    -5

  • 223. 匿名 2016/05/12(木) 01:02:02 

    昔から被爆したことがなくても指が6本で生まれたりする人はいたよ・・・

    +27

    -21

  • 224. 匿名 2016/05/12(木) 01:02:22 

    >>215
    縦の数値をよく見るとそこまででも、、
    なんか悪意のあるグラフの見せ方だね

    +29

    -5

  • 225. 匿名 2016/05/12(木) 01:02:30 

    子供守るのに、政党も右も左も関係ねーだろうがっ!

    +71

    -1

  • 226. 匿名 2016/05/12(木) 01:04:39 

    すぐ左だ右だ韓国だ在日だと騒ぐ輩は無視がいい

    日本政府がしている悪行は悪行として公にしなければならない

    +49

    -7

  • 227. 匿名 2016/05/12(木) 01:05:39 

    神奈川の給食はどうなんだろう

    +12

    -3

  • 228. 匿名 2016/05/12(木) 01:06:48 

    福島の山には放射性物質が降り積もった餌を食べて成長した被爆猪が繁殖し過ぎて、捕獲して処分するにも放射性ごみとして扱わなければいけないから困るんだって。そういうのが郷土料理、猪鍋として出てこなければいいけど。

    +61

    -2

  • 229. 匿名 2016/05/12(木) 01:06:56 

    神経質な人。もうええやんそんな騒がんで

    +8

    -40

  • 230. 匿名 2016/05/12(木) 01:09:02 

    >>195中国産と福島産は食べる側からしたら同じ部類なの
    それくらい危険視してるの
    気にしない人だけで福島応援して食べればいいんじゃないかなっ


    +50

    -7

  • 231. 匿名 2016/05/12(木) 01:09:54 

    マイナス覚悟で。
    正直もうあまり放射能の事もテレビでやらないしそんなにたいした事じゃないと思ってました。
    実際は本当にやばいからこそ報道できないんでしょうね。
    気づけてよかったです。
    食材なるべく国産にしてたけど、国外産のほうが安全なんじゃないかと思ってしまいますね。

    +160

    -12

  • 232. 匿名 2016/05/12(木) 01:10:27 

    神経質だのきりないだの言ってるひとはわざわざコメントしなくてもいいよ(*^.^*)

    +37

    -9

  • 233. 匿名 2016/05/12(木) 01:12:34 

    奇形写真貼る人の気持ちはわかるけど、その奇形動植物の線量調べたの?って思う。
    私は科学素人ですが、
    おばけたんぽぽとか変な形で生まれるのは昔から普通にあるでしょ。
    原発問題と奇形が関連する理由にならないと思う

    +56

    -29

  • 234. 匿名 2016/05/12(木) 01:13:33 

    危険だから日本から出ていった方がいいよ。

    +27

    -9

  • 235. 匿名 2016/05/12(木) 01:14:03 

    本当に福島だけが危ないわけではないんだよ。千葉や埼玉だって危ないんだよ。
    逆に福島は検査を沢山しているからね。
    千葉や埼玉産はちゃんと検査しているの?
    恐いよ。

    +127

    -4

  • 236. 匿名 2016/05/12(木) 01:14:50 

    ブラジルやタイのホルモン剤まみれの鶏肉と福島産の鶏肉ならどちらが安全なのだろうと考えること数分.結局買えず

    +132

    -3

  • 237. 匿名 2016/05/12(木) 01:14:53 

    >>68
    全て捨てた方がいいと思う このままだと大病するかも
    ビタミンミネラル乳酸菌、睡眠、免疫力アップ!
    とにかく自分で検索するといいよ

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2016/05/12(木) 01:16:34 



    栃木 茨城 も汚染あるよね
    福島でも会津地方は低い

    +51

    -0

  • 239. 匿名 2016/05/12(木) 01:17:02 

    福島の妊婦が奇形児を多く出産したなんて報告が上がらないのは、隠してるからじゃなくてそんな事実はないからだよ(笑)
    頭大丈夫?ブログに載らないのは当たり前、そんな事実はないんだから。
    不安を煽りたいなら信頼できる統計データを出してごらん。
    消されないから遠慮なく

    +49

    -34

  • 240. 匿名 2016/05/12(木) 01:18:29 

    しめじ、なめこ、えのき好きだから毎日食べてるけどどうなんだろ
    キノコだけど工場の中で育ててるから安全かなと思ってるんだけど
    外で育ててる椎茸はこわわわい

    +51

    -2

  • 241. 匿名 2016/05/12(木) 01:18:44 

    自分も旦那も福島出身だけど
    奇形とかは本当聞かないな

    +33

    -15

  • 242. 匿名 2016/05/12(木) 01:19:18 

    >>233
    白斑がある牛が多数
    被爆牛はTVでも放送されました
    放射線の被害は動物にいち早くでます
    福島周辺の動物や植物や虫で奇形が増えているのは事実ですから
    給食のタケノコご飯から基準超のセシウム 宇都宮の小学校

    +79

    -10

  • 243. 匿名 2016/05/12(木) 01:19:54 

    日本どこでも地震あるし原発あるし
    日本には安全なところないないのかな?

    +24

    -2

  • 244. 匿名 2016/05/12(木) 01:20:35 

    311当時、栃木にいて、たぶん放射能浴びてる。電気が止まって、寒くて外で日向ぼっこしてたから‥
    2011年に妊娠して、女の子産んだけど、子供に何か影響が出てないか、心配。検査のしようがないけどさ。

    今年から幼稚園に通ってるけど、女の子6割、男の子4割。男女比ってそんなもん?放射能の影響?って思ってしまう。

    行政機関には、持ってる情報すべて出して欲しいわ。

    +49

    -20

  • 245. 匿名 2016/05/12(木) 01:23:57 

    本当のことを公表すれば国中パニックになる。それはみんなわかるよね?だから大騒ぎしてはいけない。静かに情報を共有しよう。打倒自民!とか打倒安倍!とか騒ぐと工作員が躍起になるからウザいだけ。興奮しないで安全のための情報をシェアしよう。怒るより具体的な情報のほうが大事、感情的にならないで。

    +76

    -11

  • 246. 匿名 2016/05/12(木) 01:27:42 

    >>237
    大人になってからの免疫アップはほどほどに!寝てる子起こすことになるので、体力つけるほうが先。

    +7

    -3

  • 247. 匿名 2016/05/12(木) 01:30:02 

    山奥に住んでる姑は山のタケノコをくれるんだけど、困る
    放射能の話なんかしても機嫌悪くなるだけだし、かといって何かあった時に責任とってくれるわけじゃないしね

    +57

    -3

  • 248. 匿名 2016/05/12(木) 01:33:11 


    大熊町では白血病で沢山死んでる
    若い人までちょくちょく亡くなっている - YouTube
    若い人までちょくちょく亡くなっている - YouTubewww.youtube.com

    OurPlanetTV「福島原発:原子力被災者700万~チェルノブイリと同規模」 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1934 より


    若い人までちょくちょく亡くなってる

    市民の生の声です

    +91

    -6

  • 249. 匿名 2016/05/12(木) 01:35:40 

    福島では出荷制限かかってて、逆に出回らないからある意味安心だよ。山菜とかも食べたくても地のものは売ってない。
    栃木との県境に住んでるけど、何も変わらないのに福島みたいに検査しないから今回のような事が起こるんでしょう。
    ホットスポットだって北関東にたくさんあるのに。
    福島はちゃんと検査してあるやつしか売ってないからね。

    +54

    -2

  • 250. 匿名 2016/05/12(木) 01:36:56 

    >>244
    女の子が多いのは気のせいかと。
    仮に被爆で男の生殖機能が壊れたとしても、X染色体の精子だけが作られるってことはあり得ない

    +25

    -0

  • 251. 匿名 2016/05/12(木) 01:38:19 

    福島で今年1月に出産したけど、健康な男の子だったよ!

    +44

    -32

  • 252. 匿名 2016/05/12(木) 01:38:29 

    日光だけど普通に山菜食べちゃってるわ。
    でも栃木市の山菜は回収されたみたい。
    風で流れるもんなのね

    +18

    -5

  • 253. 匿名 2016/05/12(木) 01:39:40 

    芸能人の骨折多いよね 

    +8

    -7

  • 254. 匿名 2016/05/12(木) 01:39:52 

    パナマにぶつけて来たのか?

    +77

    -4

  • 255. 匿名 2016/05/12(木) 01:39:59 

    単純に基準値超えのたけのこが出回ったことには驚いた
    福島の周辺県の方が検査が福島に比べて緩いから怪しいのかもね

    +36

    -1

  • 256. 匿名 2016/05/12(木) 01:40:18 

    なんとなく最近は大丈夫かな~と買ってたわ・・
    まだまだ油断はできないんだね

    +61

    -1

  • 257. 匿名 2016/05/12(木) 01:40:46 

    西日本在住だけどスーパーに売っている物大丈夫なの?
    たまに値札に産地は商品に記載って書いていて
    裏見たら長野えのき、とかなんだけど
    検査何も言わないよね
    福島産だけ検査しているイメージ
    関東産はやばいの?
    こっちは情報ないし
    一時牛乳も産地混ぜて検査に引っかからない用にしている
    って言っていたけ、どどうなったの?

    +40

    -4

  • 258. 匿名 2016/05/12(木) 01:41:42 

    あー先月
    千葉の義実家の山にたけのこたくさん生えてるから取りに来なっていわれて
    旦那と一緒に超大量に食べちゃった…
    おまけに北海道の私の母の実家にまで送って
    沢山いただいておいしかったって
    …食べちゃったものは仕方ないけど
    東京住みだから関東産のもの食べないわけにいかないしね
    どうしよ(‥;)

    +71

    -5

  • 259. 匿名 2016/05/12(木) 01:44:37 

    >>258
    わー!千葉の山のものはやばいかもね。。事故直後へたすると数千か万単位の数値だよ。
    今はもう少し落ちてるかもしれないけど。
    山から取るものは気をつけて!

    +31

    -5

  • 260. 匿名 2016/05/12(木) 01:45:31 

    東北のもの食べないって言ってるけど、危ないのは福島より北より、北関東だと思う。

    悠長にオリンピック招致してる場合じゃないよほんと。放射能をアンダーコントロールなんか無理だから。現にコントロールできてたら、あんな事故起こってない。
    人間が無闇に扱っちゃいけないんだよ放射能は。

    +128

    -3

  • 261. 匿名 2016/05/12(木) 01:46:00 

    きっと妊娠予定や妊娠中の人も本当は気をつけなきゃいけないよね
    原発も炉心が溶け出して地中に落ちたままで未だに手を出せない状態だし
    もう世間からは忘れられつつあるけど

    +44

    -2

  • 262. 匿名 2016/05/12(木) 01:46:42 

    >>46
    静岡のお茶からもでてますよ
    乾燥して乾かすから残りやすい

    +52

    -0

  • 263. 匿名 2016/05/12(木) 01:49:17 

    >>257
    きのこ類は信州多いよ
    室内栽培だから大丈夫でしょう

    +33

    -0

  • 264. 匿名 2016/05/12(木) 01:51:43 

    検査で図るときは必要な量があってその量での数値だよね。
    実際子供が食べた量は少ないはずなので一人234ベクレル食べたわけじゃないよ

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2016/05/12(木) 01:52:39 

    >>262
    ホント?
    知り合いから新茶貰ったんだけど

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2016/05/12(木) 01:53:17 

    >>73
    地震直後からずっと普通にトマト、ミニトマトが熊本産ばかりが普通に並んでるからおかしいと思ってた。
    やっぱそうなんだよね。やっすいスーパーで今日はブロッコリーも熊本産だった。熊本産のブロッコリーなんて今まで見た事なかったのに…。

    +80

    -1

  • 267. 匿名 2016/05/12(木) 01:53:30 

    梅干しや干し柿も数値高いと言われてたけど今はどうなんだろう・・

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2016/05/12(木) 01:53:56 

    >>263
    室内栽培なら大丈夫だね

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2016/05/12(木) 01:54:36 

    >>251
    不安を煽るわけじゃないけど、まだ分からない。
    目に見えてくるのは10年後、20年後。
    そしてその子の子供や孫ができたとき、初めて影響が分かるよ。
    政府は今は黙認して、福島やその他汚染地域で人体実験してるようなもんでしょ。
    何十年後、影響が隠せなかった頃シレッと何かしら発表しそう。

    +90

    -4

  • 270. 匿名 2016/05/12(木) 01:56:17 

    四国に住んでます。
    正直スーパーでは
    三重辺りから東の食べ物は買うのを躊躇う。
    田舎だから、ほとんどが地消地産だけど。
    やっぱりと思ってしまうから、
    こういったこと無いように
    管理してほしい。

    +39

    -7

  • 271. 匿名 2016/05/12(木) 01:58:22 

    今検査どうなってるの
    情報ないからわからない
    政府なに隠している
    原発の時も直ぐに影響ないって
    チェルノブイリと比べるけど
    比較できないでしょう
    数十年たって出ても責任ないで終わり
    水俣病や原爆症なんかと同じ

    +38

    -1

  • 272. 匿名 2016/05/12(木) 01:58:47 

    >>254
    それ私も思った。
    昨日からテレビミヤネ屋とか色々な番組で羽毛布団の産地偽装を特集してるけど、そんなネタ何年も前からネットじゃ常識だし、はっきり見分ける事できないようなしょうもないネタを…なぜこのタイミングでと思ってた。

    +71

    -2

  • 273. 匿名 2016/05/12(木) 01:59:48 

    >>265
    2014年の時点でコンビニに売ってるお茶パックのセシウム測ってる人いたけど
    7・6ベクレルでてたみたい。
    基準値のはるか下だけど飲むかどうかは個人の判断。

    +25

    -1

  • 274. 匿名 2016/05/12(木) 02:00:42 

    先ずチェルノブイリの資料を集めて。福島のはさすがに規制かかってるから。今は調べれば情報は集まる。それからあまり個人名のソースはこにに載せないほうがいいかも。それを消されたら終わりだから。気になったことは各自で検索したほうがいい。

    +24

    -4

  • 275. 匿名 2016/05/12(木) 02:01:05 

    >>225
    関係あるんだよ。全ては原発の稼働が原因。以前は、被爆なんて心配しなくてよかったんだ。
    それでも、セシウムや放射能を放出きている原発を批判しようものなら、右翼と呼ばれる自民党支持者が攻撃してくるの。

    +16

    -5

  • 276. 匿名 2016/05/12(木) 02:02:10 

    ちょこちょこ出てるけど、きのこ露地で作ってると思ってるの?
    自生してるのと、山で栽培する原木椎茸意外の、えのきえりんぎしめじ菌床しいたけなどは室内だよ。

    あと、味がうんぬんも、放射能で味が変わるとかないから!
    目に見えない、食べて分からないから怖いんじゃん。

    放射能以前、食育からやり直して。

    +66

    -8

  • 277. 匿名 2016/05/12(木) 02:03:58 

    私も関東にいて水道水飲んでるし、魚も食べてしまってるけど、少しだけ気をつけてる。
    たくさん食べる主食(米とかパスタとか)だけでも安全なものを買う。
    山菜、キノコ、筍あたりの山で取れるもの、過去に高い数値が出てるものは避けるだけでも、やらないよりはマシかな。と思ってる。

    +38

    -1

  • 278. 匿名 2016/05/12(木) 02:04:16 

    高木任三郎先生が市民へ情報を流しています。検索してください。ノーベル賞と並ぶ賞もいただいた方です。

    +21

    -1

  • 279. 匿名 2016/05/12(木) 02:08:43 

    日本の政治では放射能漏れの事実なかった事みたいに何もしなさすぎじゃない?

    オリンピックは目くらましとしか思えない。やる気のない能無しの対策、もういい加減にして欲しいわ。

    +69

    -2

  • 280. 匿名 2016/05/12(木) 02:12:53 

    関東住みは自分でガイガーカウンター持って
    測るようにしないとダメなんだよね。
    目に見えないからね

    +29

    -2

  • 281. 匿名 2016/05/12(木) 02:14:59 

    よく考えたら原発事故起こして数年で通常運転なんておかしいよね・・・
    慣れって怖い

    +103

    -1

  • 282. 匿名 2016/05/12(木) 02:21:17 

    どうなんだろう
    もしかして過去、別の所でも検査したら出ちゃって
    でも公表すると大騒ぎになるし、ただちに健康被害は出ないしで
    ここは内緒にして何も無かった事に…
    みたいな事は他でもあったと推測
    よっぽど異常な数値じゃ無い限り、隠蔽してる所はあると思う

    +26

    -1

  • 283. 匿名 2016/05/12(木) 02:24:30 

    >>236

    ブラジル産の鶏肉はホルモン剤まみれってデマをネットで流した一般社団法人がブラジル大使館から抗議を受けて即刻削除したじゃん
    私も買うのは国産の鶏肉だけど、どうせ書くなら自分でもちゃんと調べてから書いた方がいいよ

    +27

    -9

  • 284. 匿名 2016/05/12(木) 02:28:25 

    毎年食べてたらヤバいけど
    きちんとあく抜きして茹でてたまに食べるくらいなら大丈夫って思ってたけど
    甘かったかな。
    でも山菜や野菜もだけど、魚もやばいよね。。

    日本はどうしてこんな国になったんでしょうね、、

    +69

    -2

  • 285. 匿名 2016/05/12(木) 02:38:41 

    えー!!この春めちゃくちゃタケノコもらって食べちゃったよ@茨城県

    +19

    -3

  • 286. 匿名 2016/05/12(木) 02:38:43 

    >>283
    それをデマだったととるか、圧力だととるか。
    ブラジル産食べたことないけど、アメリカ住んでたときアメリカ産の鶏肉は食べてた。
    調理してる時から肉質がおかしいなというのは薄々感じてた。
    骨なんか、数時間煮込んだとかじゃないのに、小一時間でほろほろに溶けるんだよ。
    その後、スーパーの鶏肉は買っちゃダメ。オーガニックでギリっていうのを教えて貰った。外食チキンも然り。向こうは食に興味が無い人も多いから気にしてない人も大勢いるんだけど。
    ブラジル産なんか地球の裏側から来て国産よりはるかに安いんだから、おかしいと思わないと。

    +76

    -3

  • 287. 匿名 2016/05/12(木) 02:42:26 

    何を信じればいいの

    +42

    -1

  • 288. 匿名 2016/05/12(木) 02:43:58 

    産地偽装されてたらもうどうしようもないよね。
    あと、外食、加工品。
    気をつけても、口には入るよ。

    しかし、千葉のタケノコ掘りは行かなくて良かった。

    +12

    -3

  • 289. 匿名 2016/05/12(木) 02:54:55 

    宇都宮は場所によるね。
    給食のタケノコご飯から基準超のセシウム 宇都宮の小学校

    +14

    -1

  • 290. 匿名 2016/05/12(木) 02:56:25 

    >>73
    どこのスーパー!?どこもそうなのかな?
    最悪じゃん。スーパーが偽装したら駄目でしょ。それ信じて買ってたけど、嘘ならこの先どうしたら良いのよ。
    日本がヤバイよ…

    +55

    -0

  • 291. 匿名 2016/05/12(木) 03:07:45 

    >>204
    プラスがついているあたり、デマに惑わされる人は多いですね…
    避難区域レベルはもしかしたらそうなのかな?
    福島県民です。事故後に二度出産しています。知人など噂も一度も聞いたことはありません。
    内部被爆検査もしています。子供も数回検査しています。

    +5

    -20

  • 292. 匿名 2016/05/12(木) 03:16:32 

    ガルチャンてしっかりした口調でコメントすると、デマでもプラスがついて、それ見てみんなも釣られてどんどんプラスがつくんだよね
    流されやすい人多そう

    +72

    -13

  • 293. 匿名 2016/05/12(木) 03:21:38 

    パナマ文書といい、この問題といい一部の金持ちだけが情報をいち早く知り、
    自分達だけが安全に暮らしているこの国はどうなっていくんでしょうね。
    あの原発の事故の時も庶民は、空気中に危険物質が漂っていただろうに
    会社に出勤してた。でも一部の金持ちは避難してたよね。
    ガルちゃんで人気の不機嫌な果実の作者、林真理子は大阪に逃げてたって言うし。
    庶民から搾取した金で悠々とそんなに長生きしたいか!
    私は無党派だけど、最近のこの国の政治家、マスゴミには本当にウンザリしてる。
    どいつもこいつもって。

    +70

    -3

  • 294. 匿名 2016/05/12(木) 03:47:38 

    宇都宮のお母さん方は怒って当然

    食べさせる前に検査しなきゃ意味がない

    +89

    -0

  • 295. 匿名 2016/05/12(木) 03:53:13 

    茨城や福島県の検査済みのお米なら安全なの?

    +0

    -13

  • 296. 匿名 2016/05/12(木) 03:59:04 

    もう、あんまり気になるなら関東離れるのもありだよ。

    +30

    -4

  • 297. 匿名 2016/05/12(木) 04:19:05 

    >>53
    >セシウムより恐ろしいのはストロンチウムだよ
    >これはもっともっと飛散しているから

    みなさんこれ嘘ですよ、ストロンチウムは確かに凄く怖いですし福島原子力発電所由来の物も
    何ヶ所かで発見されていますが「セシウムよりもっともっと飛散してる」なんて1000%有り得ません。

    命に関わるようなおおごとなのにこういう適当な嘘をシレッとネットで書く人がいつまで経っても減らない事に悲しくなるわ。

    +21

    -17

  • 298. 匿名 2016/05/12(木) 04:45:45 

    >>296
    そうやって実際に九州に移住して熊本地震に遭った人もいるけどね

    +66

    -8

  • 299. 匿名 2016/05/12(木) 05:16:29 

    来月沖縄から主人の転勤で茨城へ引っ越します。
    今の今まで考えてなかったけれど・これから子供欲しいのにすごく不安。
    自分は良いけど子供は無事産みたいよ。

    +26

    -3

  • 300. 匿名 2016/05/12(木) 05:33:52 

    安倍が悪い

    +10

    -14

  • 301. 匿名 2016/05/12(木) 05:34:05 

    特定秘密保護法

    +20

    -2

  • 302. 匿名 2016/05/12(木) 05:37:16 

    やはり。
    風評被害って散々わめいてたけど、とんでもない、事実だよね。オリンピックが終わるまでは隠しとおす予定!

    +85

    -2

  • 303. 匿名 2016/05/12(木) 05:39:27 

    生協(パルシステム)やっていますが、ほとんどの商品の放射能検査結果が公表されています。椎茸は毎回必ずセシウムが検出されていますが、数値は低いです。
    きちんと測定しているため、福島産の取り扱いもあります。
    それが気にならなければ、生協お勧めです。

    +56

    -6

  • 304. 匿名 2016/05/12(木) 05:41:24 

    正直、関東辺りも汚染されてるよね。
    北関東の農作物はヤバいと思う。

    自宅なら産地に気を付けてスーパーで購入できても給食や外食だとどうにもならないからなぁ。
    そもそも産地偽装されてたら農家さんから直接購入する以外に打つ手ないけど。

    数年後、基準値以上のセシウム汚染の疑われる食べ物や水を摂取し続けていた子どもたちに何か影響が出てこないか心配。

    +34

    -3

  • 305. 匿名 2016/05/12(木) 05:55:01 

    >>72
    九州にも関東のもの入ってくるよ。
    2年前位、どのスーパーでも群馬県産のキャベツしか買えない時期があった。

    +41

    -0

  • 306. 匿名 2016/05/12(木) 05:57:07 

    >>303
    生協は国家公安委員会監視対象、共産党の支持母体。利用に悩みます。

    +13

    -14

  • 307. 匿名 2016/05/12(木) 06:02:13 

    >>300
    こういうところで唐突な安倍さん批判やめなよ。あなたみたいな馬鹿がいるから、真剣なリベラルがお笑い扱いされるんだよ。

    +15

    -18

  • 308. 匿名 2016/05/12(木) 06:17:16 

    >>299
    沖縄から茨城。。汚染マップ見ればわかると思うけど茨城県だいぶヤバイよ。茨城県産の納豆も買ったこと無い。気を付けるしかないですよね。。がんばってください。

    +29

    -4

  • 309. 匿名 2016/05/12(木) 06:18:23 

    [無知な人から被爆する]

    +49

    -4

  • 310. 匿名 2016/05/12(木) 06:22:35 

    セシウムとか原発爆発前から
    自然に存在するって言っていたけど
    以前の数値なんて測っていないし
    分からないよね
    原発爆発した時、海外は直ぐに自国民に
    帰るように言っていたし放送もきちんとしていたみたい
    日本はいつから中国並みの情報規制するようになったんだろう
    ほんと信用できない政府とマスコミ

    +55

    -6

  • 311. 匿名 2016/05/12(木) 06:24:30 

    きのこ心配してる人多いけど関東東北の原木のしいたけは気を付けた方がいい。
    長野県、静岡県山梨県あたりの室内きのこなら大丈夫です。

    ちなみに少し離れてる神奈川や静岡や長野なんなも農協の野菜安心て思ってると思うけど、汚染土が凄い出回っててホームセンターで売ってる肥料や土なんて検査してないので超汚染土使った野菜は汚染されてます。
    これ言ったらもう何を信じたらいいかわからかいとおもうけど、自分や家族守りたいならちゃんとしたガイガーカウンター買って事実知ってください

    +38

    -3

  • 312. 匿名 2016/05/12(木) 06:25:01 

    あの~
    汚染食品の情報どこに出でいますか
    ここ見て急に不安になりました
    西日本在住者です

    +24

    -6

  • 313. 匿名 2016/05/12(木) 06:48:42 

    栃木です
    祖母が直売所をやっているんですが
    益子町で取れたキノコ、山菜が基準値超えらしいです
    こないだ職員が家に来ました
    でも茂木町で取れたやつは大丈夫とか…

    +34

    -1

  • 314. 匿名 2016/05/12(木) 06:50:51 

    混ざってた、出荷制限区域って福島だよね?
    そうじゃなくても、なんで書かないんだろう。
    風評被害じゃなくて実害なのに。こわ。

    +40

    -5

  • 315. 匿名 2016/05/12(木) 06:57:53 

    >>18絶対に嫌じゃ
    朝4時から働いてるのに毎日弁当なんて有り得ない

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2016/05/12(木) 06:59:23 

    >>311ガイガーカウンタってどこで買えますか?

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2016/05/12(木) 07:00:59 

    ネットで検索すれば

    べぐれでねが、座間放射能測定室、おなみち測定依頼所など食品や土壌など
    一般や地域で頑張って放射能測定を行い検査結果を公開してくださっている機関の情報は、調べればたくさんあります。

    食品の放射能基準はどれだけ精度をあげて調べているかで
    セシウムが入っていても、不検出となってしまうので、
    政府の決めた狂った高い基準値をつかって不検出だったので安全とうたった偽放射能検査済みにだまされないよう、自分の力で正しい情報がすことは今後大事だと思います。

    最近ですと、物によってセシウム汚染のあるのが牛乳、たけのこ、きのこ類、ココア、お茶などなどお住まいの近い地域の測定所を探したり、西日本のものもあります。

    その中でえ??こんなものまで汚染が?
    摂取しちゃったよというものもあります。

    福島事故からの汚染もあれば、チェルノブイリのものもあるからです。
    半減期から予測できるのでセシウム134がでたのか137だけなのか、両方なのかで福島かチェルノブイリかだいたいわかるのです。

    つまり福島の汚染は今後長く続くのもわかります。
    チェルノブイリの汚染は健在なんですから!

    こどもたちは、長い付き合いを余儀なくされます。
    いまから親の私たちがなるへわく汚染からまもるしかありません。

    我が子は、給食の牛乳、魚など退室を理由に
    とっていません。代替えのおかず持参です。
    また、横浜出身ですが、西日本に引っ越しました。水道や空気の心配もあります。

    微力な努力ですが子供のためにも、
    コツコツつづけていきたいとおもっています。
    放射能との共存はできませんよ、、、おそろしいし悲しいてすが、、

    +48

    -13

  • 318. 匿名 2016/05/12(木) 07:15:48 

    うーん…
    一回食べたくらいなら平気だとは思うけど…
    身内の子供(あくまでも子供やちっさい子)が食べたとかなったら「なんてすと!?」ってなるよね!
    タケノコは美味しいから残念ニュース!!

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2016/05/12(木) 07:22:45 

    私産地を気にしまくってて、買った後に福島周辺が産地って気づいたら捨てたりしてたから
    ネットでそれ言えば放射能だとか風評被害だの人の心が無いだの言われて
    リアルでは気にしすぎとか意識高いっスねwとか言われてバカにされてたけど
    こんなことが起こっても気にしすぎ放射脳キモいって思うのかなー

    +59

    -6

  • 320. 匿名 2016/05/12(木) 07:33:59 

    >>319
    捨てるくらいなら最初からちゃんと確認して買ってほしいな。
    食べ物とか捨てるの平気って嫌だ!

    +18

    -20

  • 321. 匿名 2016/05/12(木) 07:40:06 

    100bqなんてそもそも甘すぎる。子供に食べさせるんでしょ?せめて10bq未満でないと。
    やっぱり給食怖いな。

    +45

    -0

  • 322. 匿名 2016/05/12(木) 07:44:42 

    もう給食にして欲しいよ
    どうせ給食費未払いも防げるし、お弁当にしちゃえば各家庭の責任じゃん
    お弁当作るの大変だけど、お弁当の方が安心。
    きっとマイナスだろうけどね!

    +19

    -2

  • 323. 匿名 2016/05/12(木) 07:45:24 

    この話、少し前に問題になってるのを耳にしてた。

    除染されていない山なんていくらでもあるから、筍や山菜やキノコなんかの自生している作物から放射能が出るとの事。出回っている筍や山菜はほぼ自生だから、栃木県に限らず関東や東北産のは本当に食べない方が良いかも。。。

    +28

    -0

  • 324. 匿名 2016/05/12(木) 07:46:10 

    最近は、生協でも「東北応援企画」って言って、海産物や農作物を出してるけど、やっぱり私は絶対に買わない!

    日本応援!って言っても、やっぱり家族や 自分の体が 大事ですよ。

    +55

    -0

  • 325. 匿名 2016/05/12(木) 07:48:20 

    地元の看護師です。
    最低、発表してないだけで、奇形が増えています…。

    +74

    -22

  • 326. 匿名 2016/05/12(木) 07:49:39 

    とちおとめ、最近よく食べる。
    やめたほうがいいのかな。

    +15

    -5

  • 327. 匿名 2016/05/12(木) 07:50:29 

    怖すぎる。福島県産は検査して大丈夫って言ってるけど、それすらウソなんじゃないかって思ってきた。

    +27

    -2

  • 328. 匿名 2016/05/12(木) 07:52:15 

    群馬・長野県産の「キノコ」

    いつも スーパーで売れ残り、半額シール付いてるけど、それでも 売れ残ってる。

    やっぱり 怖いな。

    +3

    -11

  • 329. 匿名 2016/05/12(木) 07:54:59 

    でも、結局は日本も原発頼って今まで生きてきたからなあ…。
    「安全です!」を本気で信じて生活してた高齢の方々は、こんな事になって辛いね。
    バカな金持ち政治家なんかはお金で食べ物選別出来そうだから、庶民の不安わからないかもね!
    トピズレすまぬ…。

    +27

    -3

  • 330. 匿名 2016/05/12(木) 07:58:46 

    東京に住んでいるけど、
    福島はもちろん栃木群馬茨城の
    肉野菜は買わないよ。
    高くても九州や四国、関西の
    ものを買う。
    あと洛市だっけ?京都の野菜
    幸い西日本の食材を扱ってるスーパーは
    結構あるので、助かってる

    +23

    -1

  • 331. 匿名 2016/05/12(木) 08:05:51 

    必ずどこでも検査してから出荷してると思ってたから、自分に言い聞かせてから買ってたけど もう賭けのような感覚になってるんだね。
    食べるものなくなる。

    +32

    -0

  • 332. 匿名 2016/05/12(木) 08:06:10 

    自分もだけど、これから子供作る、子供いる人はほんとこわいよね
    キチッと検査して欲しい!じゃないと、どこの食べ物も信頼できなくなって日本終わりだよ…

    +25

    -1

  • 333. 匿名 2016/05/12(木) 08:08:00 

    まだ事故から5年。
    目に見えた症状はこれから。
    その状況が来たとしても隠蔽してるから今と状況変わらないと思うけどwww
    てかその頃って今の政治家って寿命的に生きてるかな?
    心配な人は気を付ければいいし、興味ない人なら何でも食べればいい。

    +24

    -0

  • 334. 匿名 2016/05/12(木) 08:10:47 

    九州のとある県の学校給食に野菜を納品していました。
    それまでほぼ一定だった価格がどんどん下がっていき、信じられないほど下がっていき。「こんだけの価格でおろしてくれる業者いるんだけど、そちらさんは無理なの?」的な雰囲気になり。
    無理なので、納品を辞めました。

    子どもたちは今、とっても安い野菜を給食で食べています。そりゃ基準値ごえのベクレル出ても不思議じゃないわ。
    みんなが安さを求めてる。
    予算が予算が。って。
    給食費高い。って。

    娘には弁当持たそうかな。

    +50

    -1

  • 335. 匿名 2016/05/12(木) 08:14:28 

    え?内部被爆しましたってこと?!

    +16

    -2

  • 336. 匿名 2016/05/12(木) 08:18:11 

    中部地方だけど、岐阜愛知長野産の野菜が圧倒的に多い中でたまに茨城産の胡瓜や葉物が置いてあるから
    ふいうちに掴んで「ひぃっっ」てなるときある。
    安いのに人だかりができてないのは注意してる(笑)

    +18

    -6

  • 337. 匿名 2016/05/12(木) 08:21:31 

    今に始まった事ではない。
    報道されていないだけ。

    +21

    -2

  • 338. 匿名 2016/05/12(木) 08:28:55 

    私も震災後からパルシステムです。小さい子供がいるので。それまではコープの宅配でしたが、より放射能検査の厳しいパルシステムにしました。
    ただ、やはり野菜等若干高いので、パルシステム半々、近所のスーパー半々で食材調達してます。
    なので、気休め程度にしかならないかもだけど。やらないよりマシかな、と。

    +16

    -4

  • 339. 匿名 2016/05/12(木) 08:28:56 

    >>121
    どこのスーパーだよ!信用問題だぞ!

    +24

    -0

  • 340. 匿名 2016/05/12(木) 08:31:17 

    西友で大葉を買うときなぜかいつも福島産しかない。なんで。。

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2016/05/12(木) 08:32:21 

    究極の選択で中国産とどっちがマシなの?

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2016/05/12(木) 08:33:10 

    もう私は諦めてるよ。
    病気にはいつかそのうちなるだろうし。

    +9

    -8

  • 343. 匿名 2016/05/12(木) 08:33:11 

    空間線量だけ測っても関東や西日本では数値は変わらないところある。土壌のベクレルを調べないと。 

    +7

    -1

  • 344. 匿名 2016/05/12(木) 08:40:33 

    奇形が増えたって言われても、どこの機関が調査して、何年と何年を比較して、何人から何人に増えたってしっかりデータ化されてないと、本当か嘘かわからない。

    +46

    -5

  • 345. 匿名 2016/05/12(木) 08:41:21 

    ガイガー買わないといけない気がしてきた…
    しかも、今後も必要になりそうな嫌な予感すらある

    +21

    -1

  • 346. 匿名 2016/05/12(木) 08:41:45 

    >>320
    いつも北海道産のキャベツが置いてあるスペースだからって
    あら今日は安いわって産地見ないで買ったら茨城キャベツでしたとかあるのよ

    私だって食べ物を平気で捨ててるわけじゃないよ。でも自分の命とはかえられないでしょ

    +24

    -2

  • 347. 匿名 2016/05/12(木) 08:43:22 

    タケノコから放射性セシウムか。
    巨大地震の発生予告が来週だっけ。
    自然の原理なのだろうか。
    海外逃亡も出来ないし、粛々と悔いなく出来る事はやって生活していくしかないね。

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2016/05/12(木) 08:43:38 

    >>266
    確かに中部地方だけど今まで見たこともなかった熊本産の野菜が急に並びだした…
    熊本産が全国中に出回れるほどトマト作ってるとは思えないわ。

    +33

    -1

  • 349. 匿名 2016/05/12(木) 08:43:57 

    >>193
    会津と栃木の白河寄りを比べたら栃木の方が値高いけど、会津も範囲広いし、手前はそう変わんないと思う。
    それより会津の人は福島枠で毎年何人も東電に就職が決まるのに原発や放射能とは無関係で~すって言う方が嫌い。
    宮城県は高卒で電力会社には就職できない。東北電力に地域枠はありませんよ。

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2016/05/12(木) 08:45:56 

    >>341
    私ならちゃんと検査してある福島産取るわ。
    セシウムは茹でれば水に溶けてなくなるし。中国産は何が入ってるかわからん。

    +6

    -12

  • 351. 匿名 2016/05/12(木) 08:49:01 

    茨城産の野菜スーパーで掴んでひぃってなってる人いるんだ...

    +22

    -11

  • 352. 匿名 2016/05/12(木) 08:49:50 

    。。。。こわいなぁ。近所は国内産表示ばっかだよ。どこの肉、どこの野菜かわからん。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2016/05/12(木) 08:50:24 

    もう気になってしょうがない人はゼリー状の栄養ドリンクだけで一生過ごすか海外移住しかないね。

    +38

    -15

  • 354. 匿名 2016/05/12(木) 08:50:52 

    元々バナナ1本で20ベクレルほどの放射性カリウムが含まれてるけど、バナナも食べるの止めますか?
    原発由来でも、自然由来でも、同じ一価の陽イオン物質なので、似たような作用をします。
    バナナなんて重いし良く食べるけど、たけのこなんてめったに食わないし、たけのこごはんの具なら一度にたくさんも食べないでしょ。

    +8

    -28

  • 355. 匿名 2016/05/12(木) 08:52:11 

    PM2.5がばんばん飛んでくる西日本と、放射能に気を遣う東日本と、どっちがいいんだろう。

    +73

    -2

  • 356. 匿名 2016/05/12(木) 08:52:42 

    >>286

    ブラジル産は安全だなんて私は一言も書いてないじゃん
    国産しか買わないとも書いてる
    絡むならちゃんと読んでから絡んで

    +10

    -4

  • 357. 匿名 2016/05/12(木) 08:56:38 

    西日本住みですが、もうすぐ葉物野菜が群馬や長野に産地変わる。キャベツはストロンチウムが多い。結構気にしないで購入してる方多いので、西の人も危ないと思ってる。

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2016/05/12(木) 08:57:08 

    ガイガー買わなきゃって書いてる人いたけど、ガイガーではホットスポットはわかっても、食べ物は測れないよ?
    震災後、農産物にガイガー当てて、ほら安全!って売ってる農家さんいたのを思い出したわ。

    +55

    -1

  • 359. 匿名 2016/05/12(木) 08:58:11 

    健康被害報告ないって…食中毒じゃないんだから、そんなすぐには出ないのよ。基準値越えてたけど大丈夫だったみたいに書くなよ

    +24

    -0

  • 360. 匿名 2016/05/12(木) 08:59:53 

    >>306
    生協の創設者が社会主義活動家だったってだけでしょ。組合員今じゃ2千万人以上いるよ…

    +17

    -2

  • 361. 匿名 2016/05/12(木) 09:00:30 

    前にガルちゃんで、放射能ってバカにされたわ〜〜

    +32

    -1

  • 362. 匿名 2016/05/12(木) 09:02:52 

    ネガティブキャンペーン、頑張ってくださいね。

    +5

    -15

  • 363. 匿名 2016/05/12(木) 09:03:19 

    熊本産のトマト、ミニトマトは地震前から沢山売られてたけど。
    地域にもよるのかな…。

    +26

    -0

  • 364. 匿名 2016/05/12(木) 09:03:32 

    今も垂れ流しだから魚食べてれば汚染されちゃってるのかな。
    熊本も原発無理だし、この流れで全ての原発なくなれ。
    甲状腺がんの子どもたちかわいそう。

    +37

    -3

  • 365. 匿名 2016/05/12(木) 09:04:36 

    関西在住ですけど、関東方面のものは
    買わないようにしてます。
    検査してるとか言ってるけど、信用ならん。

    +20

    -2

  • 366. 匿名 2016/05/12(木) 09:05:55 

    許されない

    +12

    -0

  • 367. 匿名 2016/05/12(木) 09:06:00 

    事故前は、検出されても最大0.1ベクレルなんですけど、1000倍も汚染されたもの食べさせて、児童を心不全で殺したいの?!ほんと信じられんわ

    +23

    -0

  • 368. 匿名 2016/05/12(木) 09:06:41 

    関東、東北の魚も避けてる。

    +17

    -2

  • 369. 匿名 2016/05/12(木) 09:08:52 

    >>50
    うち、たけのこ山持ってるけど
    食べれないタケノコだったとしても
    タケノコ取らないと山が竹だらけで
    駄目になるから

    食べれなくても山の整備って言うのかな?
    その為に、タケノコは掘ったのかもしれない。

    まぁ、そのタケノコが流通してるのは
    意味わこんないけど。。

    +24

    -0

  • 370. 匿名 2016/05/12(木) 09:09:51 

    日本大丈夫か?

    +23

    -0

  • 371. 匿名 2016/05/12(木) 09:10:01 

    福島の子どもがんになりまくりだけど、そのうち裁判とかおこるのかな。
    治ったといっても甲状腺とっちゃったなら一生ホルモン剤のまなきゃいけないでしょ。

    +20

    -7

  • 372. 匿名 2016/05/12(木) 09:10:36 

    皆大変だね・・・

    中国産はダメ、国産でも福島産、茨城産、栃木、群馬ダメ・・・
    他の産地でも風に乗ってきたり、魚は流れてくるから安心出来ない?スーパーで産地偽装当たり前?
    報道もどこまで本当でどこまで嘘かなんてわからない。完全自給自足するしかないよ。

    私は子供も旦那も居ないし、明日死んでも後悔ないので好きな物食べるよ。
    それが私にとっての幸せだよ。

    +27

    -11

  • 373. 匿名 2016/05/12(木) 09:12:18 

    青森とかの、リンゴもだめ?

    +8

    -3

  • 374. 匿名 2016/05/12(木) 09:14:35 

    沖縄に引っ越したい

    +8

    -6

  • 375. 匿名 2016/05/12(木) 09:17:48 

    セシウムかけごはんwww

    +4

    -17

  • 376. 匿名 2016/05/12(木) 09:18:24 

    日本なんだからどこ行っても同じ
    バカみたい

    +11

    -11

  • 377. 匿名 2016/05/12(木) 09:18:34 

    >>373
    りんごはほとんど青森だよね。
    たべたいけどあんまりかわなくなった。年1もかってない。時期によって地元のが出るからその時かう

    +7

    -3

  • 378. 匿名 2016/05/12(木) 09:22:14 

    126人だよ?福島の子供のがん。しらんの?報道ステーションでもやっていたよ。
    クラスどころか学年にガンの子なんてそんなにいました?

    +32

    -8

  • 379. 匿名 2016/05/12(木) 09:22:31 

    >>73
    やっぱり…都内コープ、シール処理多くて怖いなと思ってた。
    福島産のきゅうりしかない時全然売れてなくて、それから千葉産とかに変わって福島産見なくなったけど、ほんとに産地合ってるのかいつも不安に思う。

    +19

    -3

  • 380. 匿名 2016/05/12(木) 09:23:45 

    親戚が原発事故直後に出荷制限食らった福島の原木しいたけをもらってきて、みんなでたくさん食べてたらしいけど、5年経つけどみんな生きてるし病気ひとつしてないよ。
    そんなもん食うなよ、って思ったけど、実際は平気なんだから人間スゲーって思ってる。

    +4

    -30

  • 381. 匿名 2016/05/12(木) 09:24:31 

    まだ影響があって当たり前だと思ってた。それにしても無神経だね。
    できるだけ西の産地のもの買うようにはしてるけど、
    日本に住んでたら避けられない。他国に移住できるほど財力ないし。
    マスコミが報道しないだけ。
    氷山の一角でしょ。

    +23

    -1

  • 382. 匿名 2016/05/12(木) 09:24:46 

    八百屋のおばちゃんが前に給食の材料に福島とかの良くない素材いっぱい使ってるからね〜危ないよって言ってたんだけど本当だったんだって思ったわ。

    +45

    -0

  • 383. 匿名 2016/05/12(木) 09:26:39 

    >>380
    たった五年?ガンの目できてきたころじゃないのw
    水俣病や四日市ぜんそくだって因果関係ないとかいって、結局裁判じゃん。
    国なんか信用できるか。

    +49

    -1

  • 384. 匿名 2016/05/12(木) 09:27:00 

    どうでもいい不倫とかそんなニュースばかりで
    こういった命に関わる大事なことは隠すというかやらないよね。
    実際ありえないくらい大きくなった野菜とか出てきてるよね、福島で。放射能汚染はひどいと思う。なのにそれは国民には知らせない。こんな自然災害多い国に原発なんて信じられないくらいリスクあると思う。

    +45

    -1

  • 385. 匿名 2016/05/12(木) 09:29:12 

    怖い、怖すぎる

    +15

    -2

  • 386. 匿名 2016/05/12(木) 09:29:46 

    今まで気にしてない人や貧乏人は信じたくないんだろうね。
    うちは選ぶ余裕があるから東北はずっと避けてます。
    完全にはむりだけど出来たら少なくしたいので。

    +12

    -6

  • 387. 匿名 2016/05/12(木) 09:33:36 

    一回の給食で食べる量なんてほんのひとかけ、みたいに言う人いそうだけど、
    そんなこと言い出したら、あらゆる食品安全規則はなし崩しになる。

    +21

    -1

  • 388. 匿名 2016/05/12(木) 09:34:17 

    三陸のわかめとか、魚とか
    よく売るなって思う。
    人殺しだ

    +60

    -5

  • 389. 匿名 2016/05/12(木) 09:35:11 

    もっともっとみんなで声をあげないと
    いけないね

    +21

    -1

  • 390. 匿名 2016/05/12(木) 09:35:48 

    マスコミ!なんでこんな大事なことを
    伝えないの!

    +27

    -1

  • 391. 匿名 2016/05/12(木) 09:36:21 

    日本人!諦めたらあかん!

    +19

    -0

  • 392. 匿名 2016/05/12(木) 09:36:24 

    氷山の一角なのかな

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2016/05/12(木) 09:37:31 

    知識ないひと、多すぎ

    +28

    -0

  • 394. 匿名 2016/05/12(木) 09:39:47 

    ほんとうーーーー!に
    原発ってほんとに
    100害あって一利なしだね。
    発電コストが安価とか言うけど
    一度、事故になったときの
    経済損失なんて発電コスト
    と比べ物にならないよ。
    それでも、どうして
    再稼働するの??
    日本は地震が多くて
    地震がこない所なんて
    ないって熊本地震で
    再認識した所なのに。

    +46

    -1

  • 395. 匿名 2016/05/12(木) 09:42:25 

    >>166
    本当同感

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2016/05/12(木) 09:49:18 

    >>125
    どちらもやばいよ。

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2016/05/12(木) 09:51:51 

    スーパーに三陸か韓国か中国のワカメしか売ってない(´`)
    しかたなく三陸産買ってる。

    +25

    -2

  • 398. 匿名 2016/05/12(木) 09:53:13 

    >>378
    2016年はガンの疑いも含めて167人でした

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2016/05/12(木) 09:53:30 

    目に見えないものだから怖い。計測器が手軽に手に入るといいんだけど。高いんだろうな

    +9

    -1

  • 400. 匿名 2016/05/12(木) 09:53:37 

    今年、宇都宮じゃないけど、栃木県内産の竹の子を買って、食べたよ。
    福島県産のお米も食べてる。
    温泉にも行く。

    157さんが貼ってるグラフを見てみ。
    感情で騒ぐのは、復興の足を引っ張るだけ。

    +5

    -28

  • 401. 匿名 2016/05/12(木) 09:54:05 

    食べて応援!は全く理解できない。どういう層があれを良しと思ってるんだろうか。
    ずーっと食べて応援!ってしてるよね?内心「何言ってんだコイツ」状態。口に出さないけど。
    放射脳だ!考えすぎ!なんて奴!ってな扱いする人いるけど、子供に食べさせるのはやっぱり避けたい。
    根本的に解決してないのに、なんで食品は問題なくなってるって思えるんだろう…
    こういう問題が、毎度あまり表に出ない時点で、信頼できないし全然安心して食べれない。
    身内も食品関係の仕事多いんだけど、うちはできるだけ地産地消。

    +56

    -1

  • 402. 匿名 2016/05/12(木) 09:55:27 

    >>400
    じゃなんでこんなに100人以上の子どもがガンになるんですか?
    チェルノブイリと同じじゃないですか。

    +34

    -5

  • 403. 匿名 2016/05/12(木) 09:56:36 

    タケノコが混じってしまった
    とか誤って混入みたいな感じの記事になってるけど
    業者が故意に混ぜたんじゃないの?
    命に関わる物がそんな簡単に混入する?

    +34

    -0

  • 404. 匿名 2016/05/12(木) 09:57:29 

    >>355 中部地方の勝ち? と思いきや南海トラフ来て全滅かも…

    +17

    -4

  • 405. 匿名 2016/05/12(木) 09:57:40 

    原発事故以降、○○県産じゃなくて「国内産」表示が増えた時点でお察し。

    +57

    -1

  • 406. 匿名 2016/05/12(木) 09:57:59 

    福島のは出荷制限されてて逆に安心とか言うけどさ、出荷制限てどういう仕組み何だろ?そこに生えてる物は収穫できないの?
    立ち入り禁止になってるの?
    個人で収穫してトラックでどこかに運んで売るとかはできるのかな?
    全く信用できない

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2016/05/12(木) 09:58:30 

    >>372
    初めのころは”解毒”とかよく言われてたね。
    露地栽培のほうれんそうなどは、野菜洗い専用の洗剤で丁寧に洗って茹でて、水洗いを良くするとかね。
    大人でもそうだけど子供たちは便秘させないとか。
    でも4年5年経つと人って忘れちゃうんだよね。

    一部では小学生の給食をやめて、各家庭で自己責任のお弁当にしましょうという動きもあったみたい。

    +24

    -0

  • 408. 匿名 2016/05/12(木) 09:58:38 

    「食べて応援」とか言ってるキチガイだけは絶対ないわ
    頭おかしい

    +77

    -2

  • 409. 匿名 2016/05/12(木) 10:01:33 

    >>402
    福島は全員検査にしてるから疑いの子も含めてわさわさ出るんだよ。
    コントロールで長崎の子にも大規模検査したら似たような結果だったそう。
    長崎も被爆地なので、放射能は他より多く飛んだだろうからコントロールの場所が適切だったかどうかは知らん。

    +25

    -2

  • 410. 匿名 2016/05/12(木) 10:02:18 

    風評被害みたいに国民が騒ぐと面倒、あるいはパニックになるから報道は控えてるんでしょうね。
    危機感を持ってる人達はいますね。

    +21

    -0

  • 411. 匿名 2016/05/12(木) 10:04:12 

    >>383
    5年で癌になるの?ヨウ素やセシウムだと何癌になりやすいの?

    +3

    -2

  • 412. 匿名 2016/05/12(木) 10:05:23 

    これたまたま検査したみたいだけど
    もう散々口にしてるんだろうね…

    +23

    -0

  • 413. 匿名 2016/05/12(木) 10:08:11 

    私も栃木に住んでる
    義親がよく農家の人がら物を貰うんだけど、この前はタケノコ10本位もらってた……
    私は関東の物は食べないようにしてるから貰わなかったけど、本当に怖すぎる
    正直義親が作った料理も食べたくない
    しかも食べて応援とか言ってたわ……

    +31

    -2

  • 414. 匿名 2016/05/12(木) 10:09:40 

    先週、竹の子ご飯食べちゃったよ(泣)

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2016/05/12(木) 10:11:48 

    >>411
    横からだけど、震災の5年後ぐらいから、徐々に現れてくると言われてるよ。

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2016/05/12(木) 10:12:04 

    >>400

    食べたい人達だけ、ジャンジャン食べたら良いだけ


    考え方が違う人達に、強要はできないよね?

    お互い考え方への批判はすべきじゃない。

    +46

    -0

  • 417. 匿名 2016/05/12(木) 10:12:13 

    もうたけのこの里食べるしかないな

    +75

    -1

  • 418. 匿名 2016/05/12(木) 10:12:52 

    国内なら安心と思って産地全く見ずに買ってたわー

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2016/05/12(木) 10:13:21 

    甲状腺がんでは?
    自分で調べてみるのもいいと思うよ。

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2016/05/12(木) 10:14:37 

    私キノコ派だしなー

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2016/05/12(木) 10:16:26 

    トピずれかもだけど、これも怖い
    給食のタケノコご飯から基準超のセシウム 宇都宮の小学校

    +38

    -0

  • 422. 匿名 2016/05/12(木) 10:21:32 

    もうどこの産地のもの食べてもダメなんじゃないの?西日本のものしか食べないって言っても、東北の肥料とか使ってるかもしれないよ。

    +35

    -1

  • 423. 匿名 2016/05/12(木) 10:24:17 

    市内の男性が出荷制限区域で採ったタケノコを「県内産」として業者に販売
    そのタケノコが学校に納入されたんだって
    男性は「出荷制限区域と知らなかった」って言ってるけど

    そんなわけあるかボケ

    県内産、国内産は食べない方がいいね
    まぁそんなあいまいな表記なんだから予想はできるんだけど

    +53

    -0

  • 424. 匿名 2016/05/12(木) 10:25:25 

    水にも出てるってことはミネラルウォーター使ってない限りどんどん被爆してくよね?
    ガイガーカウンター買っても食材が調べられるわけではないし、貼ってある産地を信じるしかない?

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2016/05/12(木) 10:26:01 

    ガーン
    関東のどっかの道の駅で買った200円のタケノコ、美味しくいただいてしまったわ
    やたら安いのはそのせいだったのか?

    +10

    -2

  • 426. 匿名 2016/05/12(木) 10:27:42 

    >>422
    怖すぎる。
    もう何も信じられなくなるね。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2016/05/12(木) 10:30:47 

    >>409
    100人以上がんと確定してますよ、いつ情報ですか?
    国がみとめるわけないですよ、騙されてますよ。
    熊本も検査しておなじわけないでしょw

    +9

    -3

  • 428. 匿名 2016/05/12(木) 10:31:27 

    >>25
    検査済みなら問題ない。
    体調不良はあなたの思い込みによる勘違いじゃない?想像妊娠と一緒。恥ずかしい奴だな。

    +8

    -1

  • 429. 匿名 2016/05/12(木) 10:32:48 

    >>427
    長崎だった。
    それで長崎のがんは何人?

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2016/05/12(木) 10:33:40 

    出荷制限区域でも収穫してこれるのかもね

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2016/05/12(木) 10:33:56 

    >>405
    オーガニック製品とかでもそういうの多いよね。
    両方気にしてほしい。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2016/05/12(木) 10:36:55 

    >>430
    わりと近くで農作物作ってたりするよね。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2016/05/12(木) 10:36:57 

    >>429
    なんか調べたらガン確定はひとりってかいていたよ?

    +2

    -5

  • 434. 匿名 2016/05/12(木) 10:38:10 

    東日本の震災から放射線の検査を
    こまめにするようになって、
    今までこんなに細かく線量検査なんて
    してなかったから比べるものがないよね。
    高いっちゃ高いんだろうけど…

    +10

    -1

  • 435. 匿名 2016/05/12(木) 10:38:29 

    >>422
    放射能物質が貯まりやすい食品とそうでもない食品があるんだよ。
    土にできるジャガイモやニンジン、たけのこ、自然栽培のシイタケなどは高い数値が出やすいの。

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2016/05/12(木) 10:40:55 

    >>310
    原発事故以前から基準値あったから測ってたと思います
    (核実験やってる国あったからかな)

    事故後の基準値があまりにも高くて、肉は外国産に変えました
    野菜は水にさらしてました
    一度基準値下がっだけど、それでも事故前の数値を思うと本当に大丈夫かなと思う

    野菜 肉 魚 牛乳の産地、あと製造してる住所は必ず確認してます

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2016/05/12(木) 10:41:33 

    >>355
    大阪は橋下さんががれき焼却受け入れてたりするみたいだし、知らないだけで西日本も広がってる可能性もある。
    どっちがいいのかわからないよね。

    +25

    -0

  • 438. 匿名 2016/05/12(木) 10:41:42 

    国の基準値は甘すぎると言ってる人もいるね。
    可哀想なのは、中高年ではなく幼い子供に表れやすいことだよね。

    +30

    -1

  • 439. 匿名 2016/05/12(木) 10:46:22 

    普通に考えて関東は危険だよ

    +17

    -0

  • 440. 匿名 2016/05/12(木) 10:52:41 

    山菜は、セシウムがたまりやすいから危険。

    福島は、ちゃんと測って流通させてるから安心だけど、
    関東だと、測ってないから、逆に危険。

    +17

    -2

  • 441. 匿名 2016/05/12(木) 10:53:16 

    >>409
    疑いじゃなくガンの子の数は全然違わない?
    教えてよー。
    これからただちに影響ないのは本当かもしれない、けどすでにがんの子は認めて保証してあげて欲しい。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2016/05/12(木) 10:54:41 

    関東のもの全てが危険ってわけじゃないけど
    山には落ち葉が積もってて事故当時のセシウムが溜まりやすいって言われてるよね
    山菜なんかは今でも結構出荷停止になってる(新聞のすみに虫眼鏡サイズで出てる
    筍は山のものだから気をつけないといけないね
    今後どうやって未然に防ぐか、政府とか東電は保証も含めて早急に対策しないといけない
    栄養士さんだって避けようがないしさ、まして生徒一個人じゃどうしようもないもの

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2016/05/12(木) 10:55:29 

    ガンの子ども○○人とだけ言われても。割合の問題なんだから分母も教えて下さい。

    +18

    -0

  • 444. 匿名 2016/05/12(木) 10:57:04 

    食べて応援って、食べて病気になって応援。

    なんで気付かないんだろ?
    きれい事に酔ってるのかな?

    だから福島県産のは流通させるなっての。

    +25

    -3

  • 445. 匿名 2016/05/12(木) 10:58:47 

    中国産じゃない国産のたけのこご飯を給食で食べさせてくれるなんて
    原発事故さえなければ素敵なことだったのにね…

    +50

    -0

  • 446. 匿名 2016/05/12(木) 11:00:57 

    食べて応援したい人は食べればいいし、そうじゃない人は食べなければいいだけ。
    自分と意見が違う人をバカにするのは如何なものか。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2016/05/12(木) 11:02:19 

    >>382 

    外食店、コンビニ、社食、弁当屋もね。

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2016/05/12(木) 11:05:09 

    >>370  

    だから最後にオリンピックやるんだって。
    恐いよね。

    +5

    -2

  • 449. 匿名 2016/05/12(木) 11:05:21 

    知らなかったって言ったら偽装にはならないの?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2016/05/12(木) 11:08:18 

    >>325 だろうね。国は絶対言わないけどね。

    +7

    -1

  • 451. 匿名 2016/05/12(木) 11:09:34 

    なるべく関東東北の野菜などは買わないようにしてる。でもこういうこと言うと非国民扱いされる。福島産はちゃんと検査してるし一番安全とか言ってる人みかけるけど本気でそう思ってる?日本は隠匿体質だから実際ちゃんと検査してるかも怪しい。それがこの結果だよ。

    +77

    -2

  • 452. 匿名 2016/05/12(木) 11:13:30 

    なんでまだ原発動いてんの

    +31

    -4

  • 453. 匿名 2016/05/12(木) 11:18:04 

    >>409長崎ですがいつの話?
    詳細詳しく

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2016/05/12(木) 11:29:52 

    食べ物の被曝もこわいけど、吸気被曝がこわい。汚染された土地から離れるのが一番。ただ西日本も地震や原発の不安がつきまとう。海外が良いんだろうけどなかなか難しいですね。

    +33

    -0

  • 455. 匿名 2016/05/12(木) 11:39:01 

    >>453
    長崎の医科大学の放射線か被ばく専門の先生が福島県立医科大学の特任教授(?)になった時期があって、そのころにやった調査。
    福島でも結果は他県と変わんないんだよーと思って大して覚えてない。
    これで2県で著しく差がありましただったら覚えてるよ。

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2016/05/12(木) 11:39:54 

    瓦礫焼却も放射性物質が濃縮されるから確かに恐ろしいですね。大阪や北九州もやったしな… ホントは西に全員移住させなきゃならなかったのに。

    +21

    -2

  • 457. 匿名 2016/05/12(木) 11:41:33 

    東北住まいはこういうの見ないほうが良いね。
    ネットの情報で右往左往しても仕方ないし、
    これからも私は地産地消であるものを食べていくよ。

    +10

    -15

  • 458. 匿名 2016/05/12(木) 11:42:19 

    セシウムは内臓や筋肉にどんどん蓄積していくからね
    すぐには影響せず、後になってジワジワ来る
    特に子供は産地には気をつけた方がいい

    +33

    -2

  • 459. 匿名 2016/05/12(木) 11:55:27 

    最近テレビでもめっきり放射性物質のニュースやらなくなったよね。オリンピックに向けて無理やり「もう大丈夫です!」ってアピールしてるみたい。ネットでは定期的にこういうトピがたってほしい。もう隠蔽されるのはたくさん。福島の人が「傷つくからやめて。」とか「風評被害が~、」とかいってるけど、私たちだって自分や家族の健康が大事なんです。情報が欲しいんです。

    +69

    -0

  • 460. 匿名 2016/05/12(木) 11:58:10 

    事故後、我が家の食材からきのこや筍、他にも色々消えたわ…
    きのこなんて表示産地以前に原木から気にしないといけないから
    数年食べてないもの多い

    +17

    -0

  • 461. 匿名 2016/05/12(木) 11:59:26 

    ベッキーがどうのとかより死活問題

    +59

    -0

  • 462. 匿名 2016/05/12(木) 12:01:13 

    いちおう検査してあるのを買えるものはそうしてるけど
    干ししいたけは大分のでも、一桁台ではあるけどセシウム出てるよ
    乾燥させるから濃縮しちゃうのかね
    あと、きのこ類はやっぱ溜め込みやすいのかもね

    +21

    -1

  • 463. 匿名 2016/05/12(木) 12:04:56 

    目に見えない不安怖くて、食料買い出しが
    疑心暗鬼。産地見てて、楽しくなくなった。

    五年前、凍えそうな中被害ニュース見て、
    日本終わったと思った

    その上 原発を続けたから、
    悪いと解りつつも、止めることが出来ない
    この国は、国力がないんだと悟った。
    子供は可哀想だから産まない方がいいと思う。

    産むなら、留学とか積極的にさせて、
    いずれ海外に住まわせることを
    子供に選択出来るように守ってあげる必要がありそうな位…日本終わってる

    +50

    -4

  • 464. 匿名 2016/05/12(木) 12:05:23 

    >>462
    事故以前から元々きのこ類はセシウムとか微量持ってるらしいね
    産地偽装とかで事故由来の大ハズレに当たるのが怖いんだよな~

    数年で消えてくれりゃいいのに、人間なんて全くかなわないくらい向こうの方が長生きだからねえ

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2016/05/12(木) 12:08:10 

    >>458
    水溶性でおしっこと一緒に出ちゃうんじゃないの?
    蓄積する方はストロンチウム。

    +2

    -6

  • 466. 匿名 2016/05/12(木) 12:09:47 

    ここでガーガー言ってる人、都内の下水道から放射性ヨウ素が検出されましたってニュースになったら秘密の核実験があって放射能漏れしたのか!って思うんだろうな。

    +1

    -15

  • 467. 匿名 2016/05/12(木) 12:12:37 

    太平洋戦争の時だって政府は「日本は神風が吹いて必ず勝つ」なんてバカげた事を言って、最期まで国民を騙して多くの人気が亡くなった。
    いつの時代も損をするのは何も知らない国民ばかり。

    +58

    -0

  • 468. 匿名 2016/05/12(木) 12:13:40 

    人間が科学的に進歩して作り出したものって本当に厄介。ポイ捨ても、自然由来のものなら、少しずつ自然に還るのに、ペットボトルは日光で劣化して粉々になっても一切自然に還らない。
    原発も作り出さなきゃ良かったのに…

    +39

    -0

  • 469. 匿名 2016/05/12(木) 12:18:08 

    福島の筍でも基準値超えてない筍もありますよ
    福島は出荷する前に検査してるし、個人でも検査しに行けば調べる事できるので、逆に安心だと思います。

    +11

    -11

  • 470. 匿名 2016/05/12(木) 12:20:46 

    >>444
    今回のタケノコは、福島産じゃないよ!
    福島県民としては、大変不愉快です。
    検査で通らなかったものを、県外に流通させるわけないでしょ!

    栃木は、那須の辺りがホットスポットだったでしょ?その辺のじゃないんですか?

    福島以外の方が、検査してないから、逆に怖いんだって!!

    +34

    -15

  • 471. 匿名 2016/05/12(木) 12:22:59 

    栃木は風の通り道だったからね。
    福島は検査して基準値以下のもを出荷だけど、隣県はしないよね。
    隣県は風評被害を恐れて関係ないと知らんぷり。
    食べた後に調べても遅いのに。

    栃木と原発から近い宮城産の物も怖くて買わない。

    +18

    -1

  • 472. 匿名 2016/05/12(木) 12:23:26 

    とにかく、山菜は、異常にセシウムたまりやすい植物です。
    これから子ども産む人は特に、食べないにこしたことはない。食べたいなら、西日本のもの。九州産とか。

    +18

    -0

  • 473. 匿名 2016/05/12(木) 12:26:45 

    そう!福島県以外の方が逆に心配。あんまり検査してないでしょ?

    宮城のワカメとか魚介類はどうなんだろ?知事は知らんぷりなようだけど…。

    福島県の海を越えたら、さあ安心!っておかしいよね。海はつながってるんだから。

    +55

    -2

  • 474. 匿名 2016/05/12(木) 12:28:39 

    原発からの距離でいったら、
    茨城県北部より、会津の方が遠いんだけどな。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2016/05/12(木) 12:32:44 

    >>457さん
    必死で産地を選んでも すべては選択できず
    結局 地産地消しかなくなってくるよね
    そもそも出回ってないから…選びようがない。
    数年、代用品で駆使して料理するのも、疲れた。
    出来るだけ離れた産地を気にして選んでるけど
    東北だとそれが地元産だから、結局地産地消。

    「離れた産地から全て」と考えることが物流の意味でも贅沢だなと感じるし、野菜なら栄養価も落ちるもの多いからトータルで考えてる。
    でももし子供が居たら、子供だけにはどんなに贅沢でも、離れた産地のものを食べさせてあげた方がいいよ。先のことなんて全く解らない。
    金銭的な理由で親世代は諦めても、子世代は諦めない方がいい。下手すると、未来子供がもっとお金かかることになって困るかもしれないから。

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2016/05/12(木) 12:33:31 

    基準超が出た以上無視しないで欲しい。
    しかも宇都宮で出ちゃったし。
    ちゃんと検査してから出して欲しい。

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2016/05/12(木) 12:37:48 

    いやいや、、もう
    福島で農作物禁止しろよ、、

    +41

    -11

  • 478. 匿名 2016/05/12(木) 12:38:45 

    >>443
    過去だけど、25万人検査時点でで33人、普通100万人に一人くらいだから多いよ。報道ステーションでも疑惑を追った特集していたよ。
    かなり怪しいとおもう。他の県は4000人時点で0。

    +16

    -0

  • 479. 匿名 2016/05/12(木) 12:39:26 

    西のしいたけも、核実験やらチェルノブイリの影響も。ジビエもあんまり食べたくないなあ。

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2016/05/12(木) 12:46:48 

    丁寧に解説してあるので参考にして下さい
    野菜の放射能検査の地図 | ホワイトフード公式ホームページ
    野菜の放射能検査の地図 | ホワイトフード公式ホームページnews.whitefood.co.jp

    福島原発事故による野菜の放射能汚染の度合いを地図にして表記することにより、現在の放射能汚染の状況を把握しやすくすることと、放射性ヨウ素を含む過去の汚染の状態、ストロンチムの汚染の状況、またゲルマニウム半導体検出器で0.5Bq/kgの検出限界値まで放射能検...


    ストロンチウムの情報もどうぞ
    ホワイトフード公式ホームページ | ホワイトフードは利益が出たとしてもお客さまのお子さまの健康を脅かす危険性のある商品を販売することを断固拒否します。放射能検査だけでなく親の視点で納得いくものだけを提供しお子さまの健康と未来を守ります。
    ホワイトフード公式ホームページ | ホワイトフードは利益が出たとしてもお客さまのお子さまの健康を脅かす危険性のある商品を販売することを断固拒否します。放射能検査だけでなく親の視点で納得いくものだけを提供しお子さまの健康と未来を守ります。news.whitefood.co.jp

    福島原発事故による野菜の放射能汚染の度合いを地図にして表記することにより、現在の放射能汚染の状況を把握しやすくすることと、放射性ヨウ素を含む過去の汚染の状態、ストロンチムの汚染の状況、またゲルマニウム半導体検出器で0.5Bq/kgの検出限界値まで放射能検...

    放射能とたたかうブログ/1861/

    +10

    -2

  • 481. 匿名 2016/05/12(木) 12:51:43 

    >>451
    パナマ文書も封殺するつもりだしね。
    自己利の為なら国さえ裏切るんだから、国民なぞ…

    +20

    -0

  • 482. 匿名 2016/05/12(木) 12:52:45 

    福島は検査してるって言うけど、こと細かくはしてないんでしょ?
    どんな割合でしてるんだろ
    タケノコだって100本取れて一つ検査とかじゃ意味ないと思うんだけど
    土地の面積にもよるしさ
    個人で配ったりしちゃ検査なんてしないし

    +26

    -0

  • 483. 匿名 2016/05/12(木) 12:52:57 

    国の備蓄米なんかも福島県産って聞いたけど本当?

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2016/05/12(木) 12:53:46 

    >>455
    その後疑いからがん確定した子もたくさんいるし、状況変わってると思います。普通に考えて子どもがガンにそんなにならないし、しかも甲状腺ばかり。
    あなたが信じたいことを信じたりガンになるかはわかりませんが、原発爆発当時近くにいた子どもたちは保障してあげるべきですよ。

    +14

    -2

  • 485. 匿名 2016/05/12(木) 12:55:28 

    >>26
    え?今更???
    てか関東どころじゃなく日本中危ないと思うよ。
    熊本地震で原発に影響なくて良かったよ。
    これで九州まで爆発したら日本は本当にダメになる。輸出出来なくなるよ。
    私は東京在住だから、もう諦めて騒がない。
    福島にも、よく行く。
    福島なんて関東から、すごく近いんだから影響ありまくりなんて当たり前の事だと思ってたけど。
    すごい頭、お花畑だね。

    +28

    -1

  • 486. 匿名 2016/05/12(木) 12:59:15 

    Twitterや2ちゃんねるの放射能関連ツイートはありがたい。参考になる。最初はテレビしかみてなくて、焦った派だったから。チェルノブイリ以下で良かったと信じてたから。

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2016/05/12(木) 13:02:46 

    >>470
    福島県の人は何も悪くないよ
    国が問題なの

    +48

    -0

  • 488. 匿名 2016/05/12(木) 13:05:28 

    でも人間は狡っ辛いから、食べて応援!なんて綺麗ごと吐きながら、しっかり 自分達だけは安心な西日本産を食べる。

    しかしその綺麗ごとが利権団体に力を与えてしまい 、様々な食品に福島県産が使用され
    本当に「食べて応援」させられている現実。選択出来ない幼児に至るまで。

    +10

    -0

  • 489. 匿名 2016/05/12(木) 13:07:32 

    栃木でそれだけの線量でてたら、首都圏も終わってるね。風評じゃなくて実害の域だわ。伸びた寿命も、我々の世代にはがくんと落ちるんだろうな。

    韓国で20人に1人奇形児が産まれてるみたいだけど明日はわが身だと思わなきゃ。

    +8

    -1

  • 490. 匿名 2016/05/12(木) 13:11:26 

    「知らないの?にイラッとする」って意見があるけど
    こっちからすればろくに勉強もしないで、ただ言われたことだけ鵜呑みにして、教えて下さい!怖い!とか言ってる方がよっぽどイライラする。
    自分で調べるってことをしない。
    教えてくれないとイラッとするって、知らない自分が悪いでしょ。

    ガルちゃんて、人のことすごく叩くのに自分は大して勉強しない。
    パソコンのセキュリティソフト入れた方がいいんですか?とか、何言ってんだって思った

    +33

    -6

  • 491. 匿名 2016/05/12(木) 13:17:04 

    やっぱり福島産のものは一生食べない方がいいね

    +24

    -5

  • 492. 匿名 2016/05/12(木) 13:17:08 

    根菜も茨城のものは買ってないよ
    レンコン好きだから残念だけど、我慢。

    +27

    -0

  • 493. 匿名 2016/05/12(木) 13:29:48 

    福島産が危ないってだけ連呼するひとが一番危ない

    福島には中通りと会津の間に大きい山脈があって、そこで放射性物質がさえぎられたから会津は比較的無事
    あと、いわき市やその周辺もあんがい数値が低い
    むしろ、風に乗って県外にいった物質がホットスポット作ってて濃くなってる

    +22

    -7

  • 494. 匿名 2016/05/12(木) 13:34:21 

    原発廃止してほしい。

    +17

    -1

  • 495. 匿名 2016/05/12(木) 13:36:46 

    調べたら今年の三月頃原発で癌になった方たちの家族会が出来ていたわ。
    頑張って戦って欲しい。
    引き続き私達も気をつけましょう。

    +19

    -0

  • 496. 匿名 2016/05/12(木) 13:39:29 

    兵庫県在住
    今の所、スーパーで福島県産のものは見たことないけど…
    国産って表示のお肉などはきっとそこら辺の
    ものなんだろうなと思う。

    +9

    -1

  • 497. 匿名 2016/05/12(木) 13:39:35 

    5年間ずっと産地は気にしてる。
    魚も海外産か日本海水揚げのみ。
    関西住みだから、気にしすぎのおかしい人扱いされるから周りには言わないけど…

    でもこの前、五年ぶりに北海道さんま買って食べたらめちゃ美味しかった(T-T)
    子供にはノルウェーサバ食べさせたけど…
    美味しい日本の農作物や海産物返して欲しいわ
    原発のアホ!
    まぁ、海外の魚だって抗生剤やら原子力潜水艦やらで安心できないけど、そこまで言い出したら何も食べれないしね

    +37

    -3

  • 498. 匿名 2016/05/12(木) 13:42:08 

    >>497
    同感です!!
    ほんまに原発さえなければ…
    東日本なんて、おいしいものばかり
    だったし。

    +47

    -0

  • 499. 匿名 2016/05/12(木) 13:47:14 

    福島から放出された放射能が日本の海にセシウム戻ってきてたよね。四国沖でも沖縄でも…珍しく新聞にも出てたよ

    +14

    -0

  • 500. 匿名 2016/05/12(木) 13:53:34 

    ごめんなさい。
    外食のものなどは避けられないけど、家で出すものは東北、関東産は避けています。
    自分だけならいいけど子供には食べさせたくないのが本音。

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。