-
1. 匿名 2016/05/11(水) 21:46:40
美味しいものと不味いものの差が大きい+474
-2
-
2. 匿名 2016/05/11(水) 21:46:53
色が派手+444
-2
-
3. 匿名 2016/05/11(水) 21:47:05
あっまい!!!+443
-1
-
4. 匿名 2016/05/11(水) 21:47:11
+72
-62
-
5. 匿名 2016/05/11(水) 21:47:12
喉にくる甘さ+184
-2
-
6. 匿名 2016/05/11(水) 21:47:15
激太り
あますぎ!+152
-6
-
7. 匿名 2016/05/11(水) 21:47:18
色がどぎつい
味がくどい+270
-3
-
8. 匿名 2016/05/11(水) 21:47:24
香料きつい。+204
-4
-
9. 匿名 2016/05/11(水) 21:47:31
カロリー考えたら食べれないよね+127
-4
-
10. 匿名 2016/05/11(水) 21:47:44
日本のお菓子の方が美味しいなと思いながら食べる。+364
-5
-
11. 匿名 2016/05/11(水) 21:47:45
個別包装していない。クッキーととか困る!+204
-6
-
12. 匿名 2016/05/11(水) 21:47:48
+221
-26
-
13. 匿名 2016/05/11(水) 21:48:07
お土産でもらってもあんまり嬉しくないものが多い+234
-5
-
14. 匿名 2016/05/11(水) 21:48:27
キャラメルピーナッツバターにマシュマロ入り+119
-5
-
15. 匿名 2016/05/11(水) 21:48:30
スーパーで売ってるお菓子のレベルが低い。
パッケージに騙される。+163
-3
-
16. 匿名 2016/05/11(水) 21:48:31
日本のお菓子がどんだけ美味しいことか
+403
-7
-
17. 匿名 2016/05/11(水) 21:48:40
おいしくない。
味覚がそもそも違う。+143
-6
-
18. 匿名 2016/05/11(水) 21:48:58
日本のお菓子のおいしさを再確認するためのもの+244
-6
-
19. 匿名 2016/05/11(水) 21:49:08
和菓子がいちばん!+73
-15
-
20. 匿名 2016/05/11(水) 21:49:10
味が濃い!塩っ辛い!でもそれがやみつきになってバクバク食べてしまう!!!+29
-15
-
21. 匿名 2016/05/11(水) 21:49:10
体に悪そうな色、におい+133
-2
-
22. 匿名 2016/05/11(水) 21:49:13
パッケージにオリジナルのキャラがいる+118
-2
-
23. 匿名 2016/05/11(水) 21:49:17
量が多くて甘い!+114
-1
-
24. 匿名 2016/05/11(水) 21:49:19
海外の高いチョコを食べるたびに、
それより格段に美味しいチョコが100円未満で買える
日本に産まれた幸せを感じる。
そして日本のお菓子メーカーへの尊敬を忘れない。+372
-13
-
25. 匿名 2016/05/11(水) 21:49:34
甘いin甘いで激甘+95
-3
-
26. 匿名 2016/05/11(水) 21:49:47
ジャリジャリしている+125
-5
-
27. 匿名 2016/05/11(水) 21:49:49
甘過ぎそしてまずい
日本人で幸せと思う+100
-5
-
28. 匿名 2016/05/11(水) 21:49:55
チリソース味が多い+7
-3
-
29. 匿名 2016/05/11(水) 21:50:01
合成着色料+279
-3
-
30. 匿名 2016/05/11(水) 21:50:01
ヨーロッパのチョコレート、特にスイス辺りは別格においしい( 〃▽〃)+225
-7
-
31. 匿名 2016/05/11(水) 21:50:08
カラフル+24
-1
-
32. 匿名 2016/05/11(水) 21:50:11
自然界にはない色味
+286
-3
-
33. 匿名 2016/05/11(水) 21:50:11
パッサパサしてる。
しっとりじゃなくて、パッサパッサしてて、食べるとポロポロしてくる。
もうちょっとしっとりしてそうだったのになぁと思いながら、ポロポロ落としつつ食べる。+96
-8
-
34. 匿名 2016/05/11(水) 21:50:19
黒いグミ。歯みがき粉味。+24
-6
-
35. 匿名 2016/05/11(水) 21:50:24
どう作ればこんな色になるのか…+320
-5
-
36. 匿名 2016/05/11(水) 21:50:27
激甘
カロリーがかなり高い!
+84
-4
-
37. 匿名 2016/05/11(水) 21:50:30
本当に密封されてる?と、不安になるパッケージのクオリティ。
+135
-3
-
38. 匿名 2016/05/11(水) 21:50:41
形がいびつ。日本のお菓子がどれだけみんな綺麗な形をしているか分かる。+103
-5
-
39. 匿名 2016/05/11(水) 21:51:10
ティムタム大好き!
ブラックコーヒーとすごく合う+125
-18
-
40. 匿名 2016/05/11(水) 21:51:19
賞味期限切れてないのに賞味期限切れてる感じの味+133
-3
-
41. 匿名 2016/05/11(水) 21:51:26
自然の食品にはありえない 青色が入っていたりする。+101
-1
-
42. 匿名 2016/05/11(水) 21:51:39
バリ甘。
全体的に大味。
繊細とかとはかけ離れてる。+67
-1
-
43. 匿名 2016/05/11(水) 21:51:41
友達からもらったオーストラリア土産のグミがゴムみたいな味でクソまずかった。+48
-1
-
44. 匿名 2016/05/11(水) 21:51:51
自宅用に買ったのに食べ終えてしまう。+1
-10
-
45. 匿名 2016/05/11(水) 21:52:04
パッサパサしてるクッキー+16
-2
-
46. 匿名 2016/05/11(水) 21:52:14
マカダミアナッツチョコ+176
-3
-
47. 匿名 2016/05/11(水) 21:52:33
化学的な甘さ+41
-3
-
48. 匿名 2016/05/11(水) 21:53:08
この、塩化アンモニウム&リコリス味だというグミ、食べてみたいけど食べたくない…+75
-4
-
49. 匿名 2016/05/11(水) 21:53:09
+122
-15
-
50. 匿名 2016/05/11(水) 21:53:12
とにかく色がすごい
あと、虫歯になりそう!+42
-1
-
51. 匿名 2016/05/11(水) 21:53:30
表現のしようがない不味さ。+16
-3
-
52. 匿名 2016/05/11(水) 21:53:47
ロングセラー商品が多いイメージ。
日本のメーカーは新製品頻繁に出るよね。+39
-0
-
53. 匿名 2016/05/11(水) 21:53:59
パッケージはかわいい+17
-0
-
54. 匿名 2016/05/11(水) 21:54:00
ハリボーのコーラはうまい
+124
-10
-
55. 匿名 2016/05/11(水) 21:54:09
香料が強い+76
-2
-
56. 匿名 2016/05/11(水) 21:54:24
新婚旅行のお土産、マカデミアナッツチョコレート。「またこれかw」「ありがち」「羽田空港で買えるじゃん」とか文句の嵐。でも、午前中にはすっかりなくなるのが私の職場♪先輩、ごちそうさまでした(*^^*)+39
-5
-
57. 匿名 2016/05/11(水) 21:54:26
コストコに売ってる丸いチョコレートは好き♪+14
-1
-
58. 匿名 2016/05/11(水) 21:54:56
硬い+7
-0
-
59. 匿名 2016/05/11(水) 21:55:05
ヨーロッパは生菓子はクォリティ高そうなんだけどねー、お菓子はなんであんななんだろう+11
-1
-
60. 匿名 2016/05/11(水) 21:55:12
ハリボーはうまい+46
-7
-
61. 匿名 2016/05/11(水) 21:55:17
カッチカチのグミ…+15
-0
-
62. 匿名 2016/05/11(水) 21:56:19
ゴムみたいな固さ+88
-0
-
63. 匿名 2016/05/11(水) 21:56:21
リコリスやばい。
タイヤとかゴムの味。
なんでアメリカ人はあんなの好きなの?+43
-1
-
64. 匿名 2016/05/11(水) 21:56:22
フリトスなど美味しいチップスは日本に入ってこない
なせ?+4
-1
-
65. 匿名 2016/05/11(水) 21:56:31
CMを見ると、あーこれ食べ方衛生的にどーなの…?と疑問が。
食べかけ棒キャンディーをケースにしまうとか、巻かれた長ーい板ガムをケースから好きなだけちぎり取ってとか。
まー日本のねるねるねるねとか、チューチュー?とかの謎味も美味しいとは思えないけどさw
お菓子じゃなくて玩具もセンス違うよね・・・+27
-4
-
66. 匿名 2016/05/11(水) 21:56:57
チートスのあの、クドいオレンジ色のチーズ味が堪らん。パラペーニョ味も好き!+46
-2
-
67. 匿名 2016/05/11(水) 21:57:15
薬っぽい味がする。
体に悪そうな色。
チョコレートはなんかザラザラする。
やたら味が濃い。
+34
-2
-
68. 匿名 2016/05/11(水) 21:57:27
食べれるのは、ハワイ旅行でもらったマカダミアナッツのチョコレートくらい。+38
-3
-
69. 匿名 2016/05/11(水) 21:57:34
>>59
ヨーロッパはスイーツの本場なのにスーパーで売ってるお菓子はレベル低いよね+27
-4
-
70. 匿名 2016/05/11(水) 21:57:57
マーケット0のブラウニーは美味しいけど、韓国産と知って買うの辞めた…
でも、美味しいからまた食べたいな~…+38
-8
-
71. 匿名 2016/05/11(水) 21:58:43
好き嫌いのないウチの犬
海外のお菓子はちょっと味見してペッって出した
食べ物じゃないと認識したのか+13
-13
-
72. 匿名 2016/05/11(水) 21:59:03
前に同僚が買ってきた上海万博のお土産のお菓子、休憩室に置いてあったけど誰1人食べてなかったなぁ。ほぼ同時に違う同僚が買ってきたロイズのチョコレートはあっという間になくなったけど。+38
-3
-
73. 匿名 2016/05/11(水) 21:59:09
ナッツくさい。
プラリネチョコ、好きじゃない...+6
-3
-
74. 匿名 2016/05/11(水) 21:59:33
タイヤ味+8
-0
-
75. 匿名 2016/05/11(水) 21:59:49
バターの量が凄い、惜しみなく使ってる。
+28
-1
-
76. 匿名 2016/05/11(水) 22:02:16
中国土産とクッキーみたいな謎の物を貰ったけど
普段アメリカとかヨーロッパのは割と抵抗あるなく食べれるのに
申し訳ないけどそれだけは食べれなかった...
+41
-2
-
77. 匿名 2016/05/11(水) 22:02:28
遺伝子組み換えてなーい!
表記を比較的よく見る+3
-0
-
78. 匿名 2016/05/11(水) 22:03:01
フリスク的なタブレット菓子はあるのに、
ラムネがない。
ミントタブレットじゃなくて森永ラムネやクッピーラムネが食べたいんだよぅ。+6
-1
-
79. 匿名 2016/05/11(水) 22:04:03
キスチョコは美味しい。
+84
-20
-
80. 匿名 2016/05/11(水) 22:05:19
そもそも、まずパッケージや包み紙などがアバウト。
切りにくかったり開けにくかったり、変な風に破けたり、箱とかぺらっぺらだったり、
なんかまずそこでそこはかとなくストレス。+45
-3
-
81. 匿名 2016/05/11(水) 22:05:19
着色料もだけど、保存料もすごそう。+15
-0
-
82. 匿名 2016/05/11(水) 22:05:54
何故そんなにミントが好きなのか?+18
-1
-
83. 匿名 2016/05/11(水) 22:05:59
>>65
キャンディって、アニメの専門チャンネルでCMやってるやつ?
食べかけをケースにしまうぐらいなら食べきれる大きさにしとけよ…とつっこみたくなる。+15
-1
-
84. 匿名 2016/05/11(水) 22:06:44
めっちゃ美味しいのも中にはある。
私は好きな海外のお菓子多い!!+11
-1
-
85. 匿名 2016/05/11(水) 22:07:51
目がチカチカするような着色料を使っても平気なくせに、原材料にやたらとうるさいアメリカの人々の感覚は分からない+39
-0
-
86. 匿名 2016/05/11(水) 22:07:55
とんでもないフレーバーがある
カフェオレ味のポテトチップスとかね!
+3
-0
-
87. 匿名 2016/05/11(水) 22:08:12
ヨーロッパのお菓子屋さん+47
-0
-
88. 匿名 2016/05/11(水) 22:08:28
韓国・中国は勿論だけど、東南アジアのお菓子も何かダメだ…
アメリカのスーパーのお菓子売り場は、カラフルで見てるだけで楽しいし、稀に当たりがある+29
-1
-
89. 匿名 2016/05/11(水) 22:08:36
ハリボー大好き♡+10
-3
-
90. 匿名 2016/05/11(水) 22:08:48
+49
-1
-
91. 匿名 2016/05/11(水) 22:08:57
マシュマロ
アメリカ産臭いが独特でネジネジ巻いてる
大きい日本にはない色している+14
-0
-
92. 匿名 2016/05/11(水) 22:09:00
口の中にスプレーするただの甘い汁みたいなお菓子(?)謎だった+22
-1
-
93. 匿名 2016/05/11(水) 22:09:25
+30
-1
-
94. 匿名 2016/05/11(水) 22:10:29
グミ形が独特で量多いし固いし
色が原色+5
-2
-
95. 匿名 2016/05/11(水) 22:11:42
ベルギーチョコだけはおいしい+25
-2
-
96. 匿名 2016/05/11(水) 22:12:10
>>79
チョコレートは国内産の方がおいしいと思うけど、これは別。
これはこれでおいしい。
名前がわからなかったので「メタルスライム(ドラクエの)みたいなチョコ」って呼んでた。キスチョコなんですね、また買ってこよう~+7
-3
-
97. 匿名 2016/05/11(水) 22:12:27
韓国・中国のチョコレートは激マズ
高麗人参入りチョコレートとか意味不明
+27
-2
-
98. 匿名 2016/05/11(水) 22:12:30
ロータスは好き✨✨+19
-1
-
99. 匿名 2016/05/11(水) 22:12:49
ヨーロッパと言ったらヌガー+43
-3
-
100. 匿名 2016/05/11(水) 22:13:11
物珍しさで手をつけるけど、全部食べられたためしがない。どうやっても日本のスナック菓子はおいしいもん・・+10
-1
-
101. 匿名 2016/05/11(水) 22:13:40
プレッツェルをチョコにつけたやつ好き!当たり外れすごいけど、味がこゆくて好き。ローカーズ大好き+14
-2
-
102. 匿名 2016/05/11(水) 22:13:55
昔「こういうの買ってる自分はオサレでカコイイ」と思いながらソニプラで外国のお菓子買ってたなw+55
-0
-
103. 匿名 2016/05/11(水) 22:15:40
おばちゃんの私にはグミが硬くて硬くて。+9
-2
-
104. 匿名 2016/05/11(水) 22:15:41
カルディに置いてある
買ってみたいけど高いから
結局買えない+6
-0
-
105. 匿名 2016/05/11(水) 22:16:03
これ懐かしい。+94
-1
-
106. 匿名 2016/05/11(水) 22:17:26
カルディのコーヒーを飲みたいがために入店するけれど、つい日本製の食品を買ってしまう申し訳なさ+29
-0
-
107. 匿名 2016/05/11(水) 22:18:28
ゴムタイヤみたいな味がして全然美味しくないグミみたいなのがある。お土産で貰ったけど、気分悪くなってリタイヤした。+6
-1
-
108. 匿名 2016/05/11(水) 22:21:17
ローカーとハリボーは好き+5
-1
-
109. 匿名 2016/05/11(水) 22:27:35
パッケージが空けにくい。
日本のメーカーの心遣いを痛感。+33
-1
-
110. 匿名 2016/05/11(水) 22:34:17
日本製のお菓子とパッケージの品質の良さが頭に浮かんできて、日本人は本当に優秀なのかもしれないとちらっと思う。
+30
-3
-
111. 匿名 2016/05/11(水) 22:39:00
色のどぎつさ
不味い
海外の人は味覚音痴なのか?と思う+5
-1
-
112. 匿名 2016/05/11(水) 22:42:26
スイカ味が結構多い。+8
-0
-
113. 匿名 2016/05/11(水) 22:43:41
甘い物は、とことん甘い
塩辛い物は、とことんしょっぱい
こんな物を食べ続けたら寿命縮まる+26
-1
-
114. 匿名 2016/05/11(水) 22:47:36
ケーキの色彩が原色?で食欲が失せる。
+6
-1
-
115. 匿名 2016/05/11(水) 22:51:26
グミが歯にくっつく+6
-1
-
116. 匿名 2016/05/11(水) 22:52:31
100均のハーシーのキスチョコ買って食べたら次の日すっごい吹き出物が…
原産国みたら中国産…
こわくて残り捨てた
+31
-0
-
117. 匿名 2016/05/11(水) 23:02:27
お洒落+6
-0
-
118. 匿名 2016/05/11(水) 23:03:08
>>70
一先ず『オリオン製菓 大腸菌』で検索してみたらどうだろう?+4
-0
-
119. 匿名 2016/05/11(水) 23:07:56
見てる分はワクワクするけど実際食べると「んん~~?」ってなるw+13
-0
-
120. 匿名 2016/05/11(水) 23:09:47
体に悪いわ絶対+4
-1
-
121. 匿名 2016/05/11(水) 23:14:10
チョコが甘くて塩分つよくない?
たべたあと、やたらに喉が乾く
甘いだけじゃなく塩が効いてる+8
-0
-
122. 匿名 2016/05/11(水) 23:20:31
ごくたまに
あのとろけるような激甘チョコが食べたくなる。+8
-0
-
123. 匿名 2016/05/11(水) 23:31:53
-覚悟で
日本のお菓子のクオリティの高さは言うまでもないけど
ヨーロッパのチョコレートとかビスケットすごく風味豊かで美味しいけどな
特にイギリスなんか食事の不味さは有名だけど、ビスケットのような粉系は
バターの風味が豊かですごく気に入ってる+37
-1
-
124. 匿名 2016/05/11(水) 23:35:13
こないだカンガルーのジャーキーもらったww+4
-0
-
125. 匿名 2016/05/11(水) 23:41:12
歯にまとわりつく
奥深い味がしない+1
-1
-
126. 匿名 2016/05/11(水) 23:45:09
マズイ物だと
作った国の味覚を疑う+2
-0
-
127. 匿名 2016/05/11(水) 23:45:31
そりゃ肥満大国になるわ!+10
-0
-
128. 匿名 2016/05/11(水) 23:46:15
スイスのリンツチョコは本当に美味しい!
+57
-0
-
129. 匿名 2016/05/11(水) 23:48:30
>>79 日本で売られてるやつは中国産って書いてあって買うのやめた笑+2
-1
-
130. 匿名 2016/05/11(水) 23:56:08
>>129
ソニプラは本物だと思う
100均やスーパーはあやしい+14
-0
-
131. 匿名 2016/05/12(木) 00:02:10
想像通り!が、ない!!+3
-0
-
132. 匿名 2016/05/12(木) 00:10:01
チョコレートが甘すぎて、虫歯になりかけているところに触れるとしみます。なので、虫歯を見つけることが出来ます。日本のチョコのような繊細な美味しさはないので、あとをひくことはない。+4
-0
-
133. 匿名 2016/05/12(木) 00:16:49
日本のスナック菓子はダメだダメだと思っても
一袋一気に食べちゃうのに
輸入菓子は一口であっもういいです…ってなる。+10
-2
-
134. 匿名 2016/05/12(木) 00:18:13
油の匂いがヤバイ+6
-1
-
135. 匿名 2016/05/12(木) 00:25:11
ヘーゼルナッツのチョコが異様に甘い。
くどい。2回目はないなって思える。+3
-0
-
136. 匿名 2016/05/12(木) 00:28:21
>>123さん
これですよね?
コストコにも同じようなの売ってて
結構ずっしりボリューミーでおいしいので私も好きです。+47
-1
-
137. 匿名 2016/05/12(木) 00:30:41
アイシングいっぱい+8
-0
-
138. 匿名 2016/05/12(木) 00:33:29
スニッカーズも勝手にアメリカと思ってたけど、表記見たら中国産だった。
こわー。+11
-0
-
139. 匿名 2016/05/12(木) 00:40:43
若い時はソニープラザでパケ買いして
空き容器をただ飾ったりしたなw
POPなデザインがかわいくてね。ええ。
+10
-1
-
140. 匿名 2016/05/12(木) 00:42:17
臭い+0
-0
-
141. 匿名 2016/05/12(木) 00:53:22
チュッパチャプスのスイカ味が好きなんだけど、あんまり売ってないよね!+18
-0
-
142. 匿名 2016/05/12(木) 00:56:56
プリングルスがカルビーや
コイケヤのチップスより
大好きです+5
-1
-
143. 匿名 2016/05/12(木) 01:02:55
キャンディとかチョコとか、元々あちらのものなのに、日本製の方が美味しい。+5
-2
-
144. 匿名 2016/05/12(木) 01:12:56
このゼリービーンズの、たしか水色のマーブルっぽい色のやつが下駄箱みたいな危険フレーバー
結局あれは何味だったんだ…+3
-0
-
145. 匿名 2016/05/12(木) 01:40:47
不自然な着色、濃い味+3
-0
-
146. 匿名 2016/05/12(木) 02:09:06
中国人爆買い含め多くの外国人が
ドラックストア‥などで
お菓子一杯買い込む理由わかる。
お宅らの国々のお菓子
不味いよねって思いながら
眺めてるもん。
+27
-0
-
147. 匿名 2016/05/12(木) 02:09:45
ウォーカーズもペパリッジファームもメルバもおいしいと思うけどな〜
スパイスがきいてるお菓子も好きだから輸入菓子好き+7
-0
-
148. 匿名 2016/05/12(木) 02:12:29
台湾のパイナップルケーキ好き+21
-1
-
149. 匿名 2016/05/12(木) 02:37:02
>>147
スパイスがお好きでしたら、スペインのイネス・ロサレスという焼き菓子
種類はいくつかあるみたいだけど、私のお薦めはオリジナルです
アニスの香りがして香ばしくて美味しいです
もし見かけたら是非!
+1
-0
-
150. 匿名 2016/05/12(木) 02:50:35
>>148
前に中国人からお土産で貰ったけど、一個減ってるわ賞味期限切れてるわで笑えた。+7
-1
-
151. 匿名 2016/05/12(木) 02:50:50
>>95
ベルギーチョコは確かに美味しい!
ベルギー産とは知らずに食べたチョコの美味しさに『何これ⁉︎うまっ!!』と衝撃を受けました!
+9
-1
-
152. 匿名 2016/05/12(木) 03:11:58
ハリボーグミのコーラはくっさい!
汗臭い。
ベアグミは美味しいのになぜ?+5
-5
-
153. 匿名 2016/05/12(木) 03:52:28
カラフルでかわいいのに食べるとなると別問題。+8
-0
-
154. 匿名 2016/05/12(木) 04:29:08
体に悪そうな色、笑
どんな色してんの?!!ってゆうお菓子あるww+6
-0
-
155. 匿名 2016/05/12(木) 05:46:01
やたら臭いチョコがある
あとスナック系は無駄に色んな味がある(しかも日本にないようなの)+7
-0
-
156. 匿名 2016/05/12(木) 06:28:55
製菓、製パントップクラスの日本に生まれて本当に幸せだな、と実感する+11
-2
-
157. 匿名 2016/05/12(木) 06:48:20
私も日本以外のアジア諸国のお菓子は絶対ダメ。美味しいとか不味いとかの前に、どんな場所で作られてるんだろうとか、衛生面とか先に考えてしまう。日本だったらあまり名前の知られてない様な小さな会社でもその辺はきちんとしてそうだから。+8
-0
-
158. 匿名 2016/05/12(木) 07:13:16
ナルニア国物語に出てきた、ターキッシュデライト、食べた事ある人、美味しかった? めちゃ甘そう〜。+0
-0
-
159. 匿名 2016/05/12(木) 07:46:35
美味しい物もあるけど値段が高い。値段に対して美味しさが見合っているか、また買いたいかを冷静に考えるとリピートはしない物も多い+3
-1
-
160. 匿名 2016/05/12(木) 08:45:30
チョコ系が美味しくない。
味覚は国によって違うのかな?
ベルギーのチョコは美味しかったのに。
+5
-0
-
161. 匿名 2016/05/12(木) 08:53:03
これ好き。
ヨーロッパは地味で定番モノが美味しい。+35
-0
-
162. 匿名 2016/05/12(木) 09:14:32
無駄に硬い+3
-0
-
163. 匿名 2016/05/12(木) 09:23:28
ミント味のチョコは大好きだ―+16
-2
-
164. 匿名 2016/05/12(木) 10:09:05
オレオは今度から中国産になるので注意してください+32
-0
-
165. 匿名 2016/05/12(木) 10:38:50
ティムタム食べたことあるけど、けっこうおいしかったよ
ちょっと甘すぎるけどww+8
-0
-
166. 匿名 2016/05/12(木) 10:44:44
タイのお菓子は、意外とナチュラル系なのが多い。
カオテーンとか、ルークチュップが好きです。
お土産に買うのは、メントスとか、セサミバーとか。
メントスは、日本では見かけない、ミニメントス100包入りボトルが、500円くらいで売ってる。
職場土産に最適。+0
-0
-
167. 匿名 2016/05/12(木) 11:24:24
期待を込めて食べてがっかり。+3
-0
-
168. 匿名 2016/05/12(木) 11:25:39
ティムタム、大好きなんだけと、調子に乗って食べてるとカロリーがとんでもないことになる!
+2
-1
-
169. 匿名 2016/05/12(木) 11:40:47
温室育ち日本人乙+1
-8
-
170. 匿名 2016/05/12(木) 12:21:02
サワークリームオニオン味の異様な人気
まあ、好きだけどね
プリングルスはすごく美味しくてハズレなし+12
-0
-
171. 匿名 2016/05/12(木) 12:22:14
>>152
え!?
私あれすごく好きなんだけど...
コーラの味が強くていいと思うけどね+0
-0
-
172. 匿名 2016/05/12(木) 12:23:56
ここ見て自分は濃い味の物が好きだったのかと考える
みんな薄い味が好みなの?+0
-0
-
173. 匿名 2016/05/12(木) 12:50:36
甘いかしょっぱいか極端な味。
中間がない。+0
-0
-
174. 匿名 2016/05/12(木) 12:53:43
マシュマロあんまり好きじゃなかったけど、これは甘すぎずふわふわでおいしくてはまった+8
-0
-
175. 匿名 2016/05/12(木) 12:59:23
口溶けの悪いチョコレート+3
-1
-
176. 匿名 2016/05/12(木) 13:01:01
大雑把な包装+3
-0
-
177. 匿名 2016/05/12(木) 13:23:16
フェレロロシェが美味すぎて食べ過ぎる+22
-2
-
178. 匿名 2016/05/12(木) 13:23:44
>>75
たまにチョコレートとかクッキーに、妙に乳臭いというか謎の匂いがあるのはそのせいだったのかー・・・
バターを惜しげもなく使えるのはちょっと羨ましいけどね+2
-1
-
179. 匿名 2016/05/12(木) 13:33:09
パッケージが開けづらい。開けやすく、機能的にパッケージまでちゃんと考えられてる日本ってすごいなと思う。+5
-0
-
180. 匿名 2016/05/12(木) 15:02:22
味も食感も雑。+4
-0
-
181. 匿名 2016/05/12(木) 16:15:13
原材料とかの表示が読めない
何入ってるの…+4
-0
-
182. 匿名 2016/05/12(木) 18:17:51
普通のチョコなのに謎のフレーバーがついてて吐きそうになる+0
-0
-
183. 匿名 2016/05/12(木) 18:26:02
英国王室御用達 ダッチーオリジナル
これは上品で美味しい+9
-1
-
184. 匿名 2016/05/12(木) 19:07:20
+8
-0
-
185. 匿名 2016/05/12(木) 20:42:56
外国の変な臭いする。
色がドギツイ。+1
-0
-
186. 匿名 2016/05/12(木) 20:55:35
日本のグミと食べ比べるとゴムかよと思ってしまうぐらい硬いものもある+2
-0
-
187. 匿名 2016/05/12(木) 20:58:46
日本の場合ぶどう味ならどんなものでもハズレはないけど海外の場合柑橘系(特にグレープフルーツ)の方が良い+0
-0
-
188. 匿名 2016/05/13(金) 00:52:21
家の冷蔵庫にあった銀の袋に入ってた生チョコ
1回溶けて 原形なくなってて どこのチョコか 誰に聞いても 誰かに貰ったやつしか分からなくて
お母さんは コストコのチョコを貰った気がすると言ってますが コストコの生チョコは美味しいですか?
+0
-0
-
189. 匿名 2016/06/05(日) 17:19:03
写メ撮って画像あげてよ
それだけじゃわからない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する