-
1. 匿名 2013/12/15(日) 23:05:11
出典:wjproducts.up.d.seesaa.net
親権年齢引き下げ7割反対=「18歳成人」に抵抗感―内閣府調査 | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp内閣府は14日、民法が20歳と定めている成人年齢の18歳への引き下げに関する世論調査の結果を発表した。父母の親権の及ぶ範囲を現行の20歳未満から18歳未満とすることについては、69.0%が反対と回答。2008年の前回調査(69.4%)とほぼ同じで、高水準で推移した。賛成は前回比0.5ポイント減の26.2%にとどまり、「18歳成人」への国民の抵抗感が依然根強いことが浮き彫りとなった。 憲法改正の手続きを定めた国民投票法(07年成立)は投票年齢を原則18歳以上とし、成人年齢の引き下げなどを施行までの検討課題とした。ただ、成人年齢の引き下げに対する自民党内の慎重論などから、同法施行から3年以
みなさんはどう思いますか?+34
-8
-
2. 匿名 2013/12/15(日) 23:08:14
私は賛成+99
-150
-
3. 匿名 2013/12/15(日) 23:08:16 ID:pb9YbPOVwx
成人=20のイメージが強すぎる+404
-17
-
4. 匿名 2013/12/15(日) 23:08:45
二十歳だってまだまだ幼いと思う。
+555
-23
-
5. 匿名 2013/12/15(日) 23:08:59
高校3年生で成人になるのかー+243
-13
-
6. 匿名 2013/12/15(日) 23:09:09
ややこしいので今のままでいいです。+469
-15
-
7. 匿名 2013/12/15(日) 23:09:52
いやだ…
成人なってもお酒
飲めないじゃん+7
-81
-
8. 匿名 2013/12/15(日) 23:10:08
タバコも免許も18からじゃん。
高卒も18だし。
なのに成人は20ってなんかへんだから
もういっそ18でいいんじゃないかな。+66
-205
-
9. 匿名 2013/12/15(日) 23:10:16
もしそうなったら18歳からタバコやお酒も買えるようになるのかな
+188
-10
-
10. 匿名 2013/12/15(日) 23:10:22
今のまんまでいいよー。ハタチでもまだ早いと思う(笑)+366
-17
-
11. 匿名 2013/12/15(日) 23:10:42
高校3年で成人と子供が混ざってるのはよくないと思う。+328
-12
-
12. 匿名 2013/12/15(日) 23:11:12
今更変える必要性がわからない。+222
-11
-
13. 匿名 2013/12/15(日) 23:11:16
無理に変えなくてもいいよ。+135
-12
-
14. 匿名 2013/12/15(日) 23:11:19
高3でクラスの一部が成人って変な感じだね+217
-5
-
15. 匿名 2013/12/15(日) 23:11:46
だって脳は20くらいまで成長するんでしょ?
アメリカでは21歳にならないとお酒飲めない州もあるよね
18歳に下げたら大人だから!って理由でお酒飲む人が増えて、事件も増えると思う+204
-4
-
16. 匿名 2013/12/15(日) 23:12:04
飲酒運転の事故が急増すると思う。
免許とりたて&酒ってイケない組み合わせでしょ。+148
-2
-
17. 匿名 2013/12/15(日) 23:12:57
18歳でもお金借りられるようになったらトラブルが増えそう
+175
-6
-
18. 匿名 2013/12/15(日) 23:12:57
18は早すぎ。
まだ親の支配下にある年齢じゃん。
20でも責任とることもできないのが溢れてるのに。+216
-12
-
19. 匿名 2013/12/15(日) 23:12:58
8さん。
タバコは18からじゃなく
20歳からですよ,,,,笑+117
-6
-
20. 匿名 2013/12/15(日) 23:13:16
内閣はこんなことよりもっと考える問題があるでしょ!
国民が期待してるのは少しでも生活が安定することだってわかってるくせに いつまで経っても逃げてばっか+129
-9
-
21. 匿名 2013/12/15(日) 23:13:43
じゃあ間をとって19歳にしたら+10
-47
-
22. 匿名 2013/12/15(日) 23:13:58
微妙…未成年の犯罪は多いから
犯罪犯したら顔と名前は公表して欲しいって
気持ちはあるけれど…。+146
-3
-
23. 匿名 2013/12/15(日) 23:14:01
バカッターや非常識な人も多いし犯罪も増えてる
今の日本でやったっていいことなんて1つもない+58
-3
-
24. 匿名 2013/12/15(日) 23:14:02
今さら何でわさわざ変えるの?
意味分からん+54
-9
-
25. 匿名 2013/12/15(日) 23:14:15
反対ー!
絶対マイナスしかならないと思う。
もっと違うことを議論してほしいわ+82
-14
-
26. 匿名 2013/12/15(日) 23:14:23
タバコやお酒は健康の為にもっと先でもいい気もするけど、少年犯罪で凶悪の場合に罪が軽くなるのは許せない!!+91
-1
-
27. 匿名 2013/12/15(日) 23:14:36
16歳から働いてる人もいるから
そういう人には選挙権あげてもいいと思う
でも成人は20歳でいい。+87
-7
-
28. 匿名 2013/12/15(日) 23:14:59
18歳だからってクラスの男子が近くで堂々とタバコ吸ってたら嫌だなー
+97
-10
-
29. 匿名 2013/12/15(日) 23:15:12
現在高3の18だが…
高校生の中で成人がいるとまたアレだと思う。+27
-11
-
30. 匿名 2013/12/15(日) 23:15:58
成人年齢はともかく、少年法はもう少し厳しくしてほしい
+219
-4
-
31. 匿名 2013/12/15(日) 23:16:41
精神年齢が低い人が多すぎだから変えなくていい。
個人的には、25歳くらいでもいいくらい。+95
-12
-
32. 匿名 2013/12/15(日) 23:16:43
あまりにもバカが多いと‥。
(バカッターの件)+39
-2
-
33. 匿名 2013/12/15(日) 23:17:05
20歳のままでいいけど、悪質な犯罪犯したときに未成年だからって責任があまり問われないのはどうかと思うんだよね+110
-3
-
34. 匿名 2013/12/15(日) 23:17:39
20で良いです+28
-6
-
35. 匿名 2013/12/15(日) 23:18:38
30
それよりも未成年がプライバシー守られるなら、被害者のプライバシーも守って!って思う
被害者の名前、顔写真の報道いりません+91
-2
-
36. 匿名 2013/12/15(日) 23:18:50
もしそうなったら成人式を18歳でやることになるの??変な感じ!+12
-4
-
37. 匿名 2013/12/15(日) 23:21:51
18歳から成人になったら一部ロリコンは堂々と付き合えるね新井浩文(34歳)&二階堂ふみ(18歳)が熱愛girlschannel.net新井浩文(34歳)&二階堂ふみ(18歳)が熱愛34歳新井浩文&18歳二階堂ふみが熱愛 - 芸能ニュース : nikkansports.com俳優新井浩文(34)と女優二階堂ふみ(18)が交際していることが15日、分かった。昨年1月公開の映画「ヒミズ」で共演したことをきっかけに...
+36
-10
-
38. 匿名 2013/12/15(日) 23:22:00
それよりも少年法をどうにかしろ!+81
-3
-
39. 匿名 2013/12/15(日) 23:23:58
成人年齢は結婚できる年か免許をとれる年にして欲しい。
それよりも少年法をなくして欲しい。+33
-5
-
40. 匿名 2013/12/15(日) 23:24:21
8です
飲酒20からなのに間違えてましたすみません。
19にいやみったらしくいわれてむかついたのは秘密で(*^^*)+8
-38
-
41. 匿名 2013/12/15(日) 23:24:52
18歳にこだわっているのって公明党だよね?+31
-1
-
42. 匿名 2013/12/15(日) 23:27:01
まず男女の結婚できる年齢を法で揃えて+32
-4
-
43. 匿名 2013/12/15(日) 23:29:07
手当とか出して18歳までほぼ義務教育みたいな感じにしといて
本当は国民を早く切り捨てたいの見え見え+23
-1
-
44. 匿名 2013/12/15(日) 23:30:00
タバコやお酒はさておき
犯罪やったら名前出すのは18歳でも良いと思う!+74
-1
-
45. 匿名 2013/12/15(日) 23:31:18
>>35
それは思う
被害者や被害者家族にはプライバシーないの?っていつも思う+46
-0
-
46. 匿名 2013/12/15(日) 23:31:54
成人は今のままで良い。
ただ犯罪の刑罰年齢だけ下げれば良い。
13まで犯罪犯しても補導だけ、14からは逮捕されても刑事責任は18からって意味分からない。+50
-1
-
47. 匿名 2013/12/15(日) 23:33:35
お酒はハタチからなのに
高校卒業したらすぐ飲み屋で働ける意味がわかりません。
そういう場所で働く許可を出すのは20歳からにしてください。+43
-5
-
48. 匿名 2013/12/15(日) 23:36:29
え、変える意味がわからない+19
-4
-
49. 匿名 2013/12/15(日) 23:37:48
とりあえず少年法改正しろ。
例えば17歳が人殺しても、成人と同じように名前も顔も公表するべき。+65
-2
-
50. 匿名 2013/12/15(日) 23:38:24
成人を早くするなら、教育を変えるべき。
日本の教育は人間を腐らせる。
幼稚な20才が増えてるのに、早くしてもね…
+26
-2
-
51. 匿名 2013/12/15(日) 23:38:29
20ですら学生気分あるんだから早く自立させるためにいいと思う!+12
-9
-
52. 匿名 2013/12/15(日) 23:40:03
犯罪者の名前やら晒せるようになるから賛成!+10
-3
-
53. 匿名 2013/12/15(日) 23:40:55
それよりもっと国民に学力つけさせてあげてよ
高校まで義務教育にして大学の学費下げて+14
-1
-
54. 匿名 2013/12/15(日) 23:41:05
くだらな˘ーωー˘
けどこういうくだらない事が
ほいほい決まっちゃいそうな今の政治><
嗜好品、18歳じゃ早すぎるよ…。
でも少年法とかは要らないし…+9
-3
-
55. 匿名 2013/12/15(日) 23:41:20
むしろ25ぐらいでもいいのではないでしょうか。。+13
-4
-
56. 匿名 2013/12/15(日) 23:45:09
成人は今のままで良い。
ただ犯罪の刑罰年齢だけ下げれば良い。
13まで犯罪犯しても補導だけ、14からは逮捕されても刑事責任は18からって意味分からない。+14
-2
-
57. 匿名 2013/12/15(日) 23:49:08
逆に22まで引き上げてよ。
子供みたいな大学生一杯いるでしょ。+19
-3
-
58. 匿名 2013/12/15(日) 23:49:28
未成年が凶悪犯罪犯したとはいえ呑気に生活していることが矛盾している。それでも保護しなきゃ駄目だなんて日本怖いよ?コンクリ事件とか産まれてないからリアタイで知らないけどさ殺された被害者には未来がないのにね。+12
-1
-
59. 匿名 2013/12/15(日) 23:53:20
正直二十歳越えてる自分からしたらどっちでもいいけど、事件起こしても少年なら罪が軽いとかプライバシー守られる法律を先に変えてほしい。二十歳だろうが18だろうが犯罪犯す人は犯すし真面目な人は真面目だし、変えたからといって犯罪が減るわけじゃないと思う。変えなくても減らないし、仮に25才以上にしてもそこまで変わらないと思う。まだまだ甘えてられる~とかってニートやフリーターは増えそうだけど。成人の年齢だけを法律で変えたところで今のままの国の管理状態じゃ国民の精神年齢は変わらない+10
-1
-
60. 匿名 2013/12/15(日) 23:53:30
少年法厳しくするなら、成人年齢も下げなきゃだめでしょ。
成人と同じ刑罰を課して同じように実名報道するのに、権利は制限するなんて通るわけない。絶対無理。+10
-1
-
61. 匿名 2013/12/15(日) 23:55:58
テレビでよく放送されてる沖縄の成人式見てよ
二十歳でアレだよ、どこが成人だよ。十八才なんて未成年で結構だよ。+20
-2
-
62. 匿名 2013/12/16(月) 00:07:46
国民年金を支払わせようとする政府の腹黒さが見えてますね。
+24
-0
-
63. 匿名 2013/12/16(月) 00:10:04
国民の負担が増えるだけ
まず変えるべきところは他にある
・被害者のプライバシー
・20歳以下の風俗勤務
これから変えるべき+14
-0
-
64. 匿名 2013/12/16(月) 00:16:02 ID:42VvyMBv42
22くらいが、ちょうどいいのでは?+8
-1
-
65. 匿名 2013/12/16(月) 00:17:10
ただでさせ精神年齢低い大人が増えてて困ってるのに+13
-0
-
66. 匿名 2013/12/16(月) 00:21:04
少年法とかの前に国はまず
16歳から働いて税金払ってる人に
選挙権あげなよ、って思う
本当は高校まで義務教育にしてほしいけど
+11
-1
-
67. 匿名 2013/12/16(月) 00:23:24
なんにしても20歳って実感としてハンパだった
お酒は18からでいいと思うし、選挙も池上さんが18のほうが投票率上がるって熱弁してたからそうなんだろ
頭の程度は、18でアホな奴は30でもアホだから関係なし+6
-9
-
68. 匿名 2013/12/16(月) 00:38:08
53
学力上げたいなら、大学への奨学金は現行通りでいいと思う
私立のほうが勉強楽なんだから、貧乏な子は必死に勉強して地方の国立でもなんでも行かなきゃダメだよ
国費でアホな大卒量産してもしゃーない+5
-7
-
69. 匿名 2013/12/16(月) 00:39:26
成人の年を見直す前に、少年法を見直すべきでしょ。+14
-2
-
70. 匿名 2013/12/16(月) 00:44:09
年金とかが欲しいだけだろ
子供から金巻き上げてないで
他にもやることたくさんあるでしょ。+16
-0
-
71. 匿名 2013/12/16(月) 00:45:05
お酒とたばこは満20歳から、と法律で決まっているので、成人が18歳からになってもお酒とたばこは20歳からですよ〜+11
-1
-
72. 匿名 2013/12/16(月) 00:45:50
免許取得16、18才って20才に変えて!
死亡事故起こしても未成年だから名前も出ない。
戦後じゃないんだから見直そうよ。+11
-2
-
73. 匿名 2013/12/16(月) 00:51:39
72
普通免許ないと仕事出来ない人もいるし
若者の無謀な運転は問題だけど
65歳こえても免許交付してるほうが危険
年寄りの事故も増えてる
+10
-0
-
74. 匿名 2013/12/16(月) 00:53:36
あと免許で言えば持病もってる人
なんで運転許可おりるの
あと障害もってる人も免許とれるよね
差別する気ないけど危険だよね
+10
-1
-
75. 匿名 2013/12/16(月) 01:02:06
高校生くらいの残虐な人殺しの事件とか見ると少年法で守られてるのおかしいと思うけど、酒タバコはなぁ。+8
-0
-
76. 匿名 2013/12/16(月) 01:09:19
成人=投票権が発生するのかな?
18歳のワケのわからんヤツに投票なんてさせられない!+4
-0
-
77. 匿名 2013/12/16(月) 01:09:42
反 対 ‼︎‼︎+8
-2
-
78. 匿名 2013/12/16(月) 01:15:53
成人の歳を見直すって、若者から金を巻き上げたいだけじゃん。
そんな事より少年法を見直したり、結婚できる年齢を男女揃えるとかやる事あるだろ。
一体いつまで戦後の価値観引きずってるんだろうか。
+7
-0
-
79. 匿名 2013/12/16(月) 01:23:29
成人については今のままで良いけど
犯罪への罰則については年齢引き下げを求む!
若年者の凶悪犯罪が増えてるから
せめて義務教育を過ぎたら名前公表&重罰に処して欲しい!!!!!!!!!+9
-1
-
80. 匿名 2013/12/16(月) 01:37:29
少年法については難しい部分ではある
高校生とか活動する世界が小さいし視野狭いし
学校でイジメられてキレて人を殺した場合は?
そういうところまで考えたら線引きは難しい
加害者のようで被害者の人もたくさんいる
もちろん非が無い被害者もたくさんいる
残忍な人殺しは18歳以上なら氏名公開(→結果死刑)にまで運べるならいいと思うけど
それ以外は未成年は法で守られる部分があってもいいと思う
+2
-4
-
81. 匿名 2013/12/16(月) 03:42:29
単純に18歳から成人にして煙草税や酒税を国民から取りたいって事だよね!
全く国民の事考えてなくて腹立つ。
健康面だけではなく、未成熟な成人を作ったっていい方向に変わると思えないのに。+8
-1
-
82. 匿名 2013/12/16(月) 03:53:00
日本もマイナスに傾いて来たね
それをひしひし感じるから余計に怖い
無駄遣いは直さず税金は上がり
年寄りばっかりの中、憲法9条も変え
戦争になれば若者世代が駆り出される
先進国の中でも労働時間に比べ給料安く
先進国の中ではGDP比率がワースト3以内
老人の犯罪率も今や若者や成人より高い
こんな国に希望なんて無い
出生率もますます下がり結婚率も下がる
生活レベルも下がってると感じる
国民の不満を政治家に向けないよう
半日国家との問題もたまに投下し
国民の鬱憤を違う矛先へ吐き出させようとしている
自殺率も毎年3万人以上と増加し続ける
病んだ国なのに18歳を成人に認めるかどうかの議論ですか?若者にこれ以上皺寄せしないで下さい
+6
-3
-
83. 匿名 2013/12/16(月) 03:56:40
二十歳でもまだ早いってどんだけ子供ぶりたいんだよ・・+4
-7
-
84. 匿名 2013/12/16(月) 04:06:11
6歳になる歳から小学校入学でいいと思う
中学卒業は今と変わらず16になる歳で。
1年増やせば英語も理科も道徳も余裕持って教えられると思う。
それこそ高校は詰め込みすぎだから4年間でいいよ。20になる歳に卒業したらいい。
大学は1年くらい無駄に過ごすから逆に3年でいいよ。高校みたいに毎日詰めて講義受けてればダレることもない。就活開始早すぎ。
+2
-4
-
85. 匿名 2013/12/16(月) 05:23:36
18に下げるメリットって何だろ?+4
-0
-
86. 匿名 2013/12/16(月) 05:42:33
これって選挙権も関係あるのかな?
投票年齢はむしろ引き上げて欲しい。+3
-4
-
87. 匿名 2013/12/16(月) 05:52:08
いっそ全部車とかみたく免許制にしたら?
「交通事故起こすと自他共に命の危険が云々」って意味では飲酒喫煙も同じじゃない?
性行為→性感染症、避妊、性犯罪
飲酒→飲酒運転、肝臓、アルコール依存症
喫煙→タバコ税、肺ガン、副流煙
性病ばらまくのとかありえないし、酔って迷惑行為とか暴力事件とかもさー…。
+1
-2
-
88. 匿名 2013/12/16(月) 06:28:54
高齢化だから少しでも若い層が発言(投票)できないと高齢者ばかりが得しちゃうよ。
+6
-1
-
89. 匿名 2013/12/16(月) 06:32:18
酒、タバコは20なのにキャバ、風俗、AVは18からOKなのがホントおっさんが考えてる法律だよね。+8
-0
-
90. 匿名 2013/12/16(月) 06:59:19
選挙権のための引き下げです。
そんな事しても投票率アップに直結するわけが無く○本○郎みたいな人に面白可笑しく投票されちゃいます!
20才なんて子供の頃は大人だと思ってたけれど、実際25才くらいにならないと政治にキチンと理解してる大人になれてない人多いです。+5
-0
-
91. 匿名 2013/12/16(月) 07:00:10
絶対調子にのる奴出てきそう。でも今までだったら未成年だからって裁かれなかった罪も年齢を下げることによって減ると思うからいいのかな、、。+4
-0
-
92. 匿名 2013/12/16(月) 07:17:38
テレビのコメンテーターが選挙権は18歳がいいと言っていた。大学進学で地元を離れて成人はさても一度も選挙に行ったことないままになるなら、高校生で地元にいる間に一度親に選挙に連れてってもらえれば、選挙に行く習慣も付く、投票率も上がるって。納得。
でも成人は二十歳でいいと思う。ただでさえ幼稚な大人が増えてるし。ただ、犯罪の低年齢化もあるし少年法は改正すべき。
時代に合わせて部分的に改正さていくべきだと思う。+7
-2
-
93. 匿名 2013/12/16(月) 07:53:12
そんな事はどうでもいいから少年法の年齢引き下げが先だろうが!!優先順位考えろよ+5
-1
-
94. 匿名 2013/12/16(月) 08:03:58
国が保険料年金、早めに貰うため?+4
-0
-
95. 匿名 2013/12/16(月) 08:09:53
断固反対!!!
そういうことに着目するより、他にやらないといけないことが山ほどあるでしょうが!+3
-1
-
96. 匿名 2013/12/16(月) 08:20:32
それなりに子供に自立心をもたせるお国柄に変えていかないと成り立たないよ。
子供の自立は 教育から芽生える心理と 経験から。
18になったから大人になれなんて 無理だよ、ってなって
今よりヒッキーとかニートふえるとおもう。
+4
-0
-
97. 匿名 2013/12/16(月) 08:34:56
反対!反対!+3
-1
-
98. 匿名 2013/12/16(月) 09:14:45
年金を、たとえ無職でも学生でも18歳から払わせよう。
政府の狙いはそこにあるんじゃない?
支給開始年齢のこれ以上の先送りは、数の多い高齢者の票に悪影響だから。+12
-0
-
99. 匿名 2013/12/16(月) 09:32:03
92 高校生が親に連れられて選挙に行く?高校生って親と行動するか?無理があるよね。その理屈+7
-0
-
100. 匿名 2013/12/16(月) 10:28:40
反対+3
-0
-
101. おりぽん% 2013/12/16(月) 10:38:25
誰もこんな調査お願いしてない(-_-#)
こんないらんことしてる間あったら
少年法どうかしたら??
名前とか顔とか悪いことした加害者が
悪いんじゃないの?
名前出るなら悪いことせんとこって人も
増えると思う…(-ω-;)+5
-1
-
102. 匿名 2013/12/16(月) 11:19:37
自分で責任取るって意味ではいいと思う。犯罪おかしたら、名前も顔もだすべき。+0
-0
-
103. 匿名 2013/12/16(月) 11:27:04
正直、少年犯罪がこれだけ増えているのに、未成年だからって甘やかされていることに納得がいかない。
だから、成人18歳にするの賛成。+1
-3
-
104. 匿名 2013/12/16(月) 11:27:46
自分で責任取るって意味ではいいと思う。犯罪おかしたら、名前も顔もだすべき。+0
-2
-
105. 匿名 2013/12/16(月) 11:51:29
今更変えるメリットがわからない
ややこしくなるだけじゃん!
少年法云々言うなら少年法だけ変えれば良い!+1
-1
-
106. 匿名 2013/12/16(月) 12:54:29
でも、バカッターのほとんどが未成年でしょ?いくら、大学生でも、【未成年】だと、擁護されるから、よくないよ。
処罰しようにも、できないもの。+1
-1
-
107. 匿名 2013/12/16(月) 13:02:02
少年法が改正されないのであれば、成人の引き下げも一つの方法かも。
でないと、いつまでたっても未成年の犯罪は加害者有利で終わってしまう。+1
-1
-
108. 匿名 2013/12/16(月) 13:26:26
そもそも、精神年齢幼いのは現代社会の大きな問題。親や教育機関は精神的自立を促す教育もきちんとするべき。大学とかあるから仕方ないのかもしれないけど、親や学校での教育の仕方で充分精神的自立が出来るんだよ。
今は幼い二十歳が多すぎる。+3
-0
-
109. 匿名 2013/12/16(月) 13:31:52
これ政府が早く年金をとれるようにしたいからじゃないの?+6
-1
-
110. 匿名 2013/12/16(月) 14:43:53
少年法にこだわってる人は何で?
凶悪な犯罪を犯す若者が〜とか言ってるけど
今の日本では老人のほうが犯罪が増えてるよ
権利を認めないなら責任も押し付けれるわけが無い
未成年でも残忍な事件起こした奴は死んだほうがいいと思うけど、選挙権とかは認めず氏名は公開しろ!は筋違いだと思う
佐世保の小学生同士の殺傷事件
ああいうことが起これば加害者(被害者)の名前が公開され人生やり直すことも認められないのは避けるべき。+4
-0
-
111. 匿名 2013/12/16(月) 15:06:55
18歳からキャバ嬢できるのに、20歳からお酒&タバコっておかしいよね(´・ω・`)
女は16で、男は18で結婚できるんだから18で成人の方が理にかなってるよね。+3
-0
-
112. 匿名 2013/12/16(月) 15:33:24
バカみたいにお酒飲んで事件起こしてる二十歳の人達がいるのにそれはないでしょ。+0
-0
-
113. 匿名 2013/12/16(月) 17:29:32
反対反対反対!!
今の子達の、
わが子含めて、
二十歳でも、頭がある意味
幼稚なところが沢山見えて
反対に、25才ぐらいに引き揚げて
欲しいです!+0
-1
-
114. 匿名 2013/12/16(月) 18:14:54
選挙権は18歳からでもいいと思うけど
お酒や煙草などはやはり20歳からのままでもいいと思う。+3
-0
-
115. 匿名 2013/12/16(月) 18:16:12
少年法の厳罰化は論議されるけど、性犯罪は野放し。
少年法が厳罰化されても、エロオヤジには痛くもかゆくもないからな。
GPSで防げるのはせいぜい再犯なんだが、一回目ならオッケー?+2
-0
-
116. 匿名 2013/12/16(月) 19:19:33
少年犯罪が増えてる?増えてないよ。人口比考慮しても、一番ひどかったのは1960年代+2
-0
-
117. 匿名 2013/12/16(月) 20:34:34
大人の犯罪者をまずどうにかしろよ
大人だってクズな人間は野放し状態
陰部出して小学生や中学生にみせつける変態鬼畜ジジイから排除していけ+1
-0
-
118. 匿名 2013/12/16(月) 21:37:38
反対。なんとなくだけど、変な思惑がありそう。+0
-0
-
119. 匿名 2013/12/16(月) 23:12:46
大学生って学生なのに大人って違和感感じていたけど、25歳に変えたところでみんながちゃんとした大人になれるわけではないから今のままでいい。
もう少し働く機会を増やしてほしい。
下手したら大学卒業までバイトすらしていなくて、いきなり社員なるのは大変だと思います。
+0
-0
-
120. 匿名 2013/12/17(火) 05:47:04
109さん、間違ってマイナスしてしまいました。
本当はプラスしたかった・・・・。
すみません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する