-
1. 匿名 2016/05/09(月) 11:53:03
私がしばらく留守にしていたら、旦那が料理をするために買い揃えていました。
どれも少し使っただけです。
捨ててしまうのももったいないので、これらを使った料理を教えてください!
どれか1つだけでも良いです!+30
-3
-
2. 匿名 2016/05/09(月) 11:53:59
早口言葉かと。+83
-4
-
3. 匿名 2016/05/09(月) 11:54:06
回鍋肉に使うよ+79
-4
-
4. 匿名 2016/05/09(月) 11:54:34
麻婆〇〇で消費すればいいと思います+140
-3
-
5. 匿名 2016/05/09(月) 11:54:34
テンメンジャン、トウバンジャンは麻婆豆腐に。
コチュジャンは焼肉のタレと一緒にどうぞ。+105
-2
-
6. 匿名 2016/05/09(月) 11:54:39
出典:image.rakuten.co.jp
+23
-70
-
7. 匿名 2016/05/09(月) 11:55:02
どれも、炒め物しか使っていないというか、使いこなせていないです。
後は直接、麺類に少し前足すとか…。
でも、美味しいですよね。+18
-4
-
8. 匿名 2016/05/09(月) 11:55:07
もらしのナムル+51
-29
-
9. 匿名 2016/05/09(月) 11:55:09
豆板醤は麻婆豆腐を作るときに使いますよー
レシピによっては甜麺醤も使うこともあると思いますので、クックパッドなどでお好みのものを検索してみるとよいかも+34
-1
-
10. 匿名 2016/05/09(月) 11:55:22
+46
-2
-
11. 匿名 2016/05/09(月) 11:56:58
チャーハンに豆板醤をブラスしてピリ辛に。+32
-2
-
12. 匿名 2016/05/09(月) 11:57:00
コチュジャン→ビビンバ、炒め物に
テンメンジャン→回鍋肉
トウバンジャン→麻婆豆腐
+48
-1
-
13. 匿名 2016/05/09(月) 11:57:39
豆板醤
モヤシに醤油、ごま油、ゴマ、豆板醤を入れるとピリ辛でおいしい!
一風堂にあるモヤシみたいな感じです!+30
-1
-
14. 匿名 2016/05/09(月) 11:58:10
+44
-8
-
15. 匿名 2016/05/09(月) 11:58:20
コチュジャンは唐揚げ(骨つき)の時にケチャップ、蜂蜜とまぜて自家製ヤンニョムジャンを作って、つけて食べてます。
美味しいよー。+27
-7
-
16. 匿名 2016/05/09(月) 11:58:30
甜麵醬で挽肉を炒めてジャージャー麺。一度に大量に減ります。+25
-1
-
17. 匿名 2016/05/09(月) 11:58:30
+100
-2
-
18. 匿名 2016/05/09(月) 11:58:57
酒や醤油と合わせてしょうがやニンニク入りの炒め物によく使います。
特に甜麺醤は本格的な感じになっておいしいです。+10
-1
-
19. 匿名 2016/05/09(月) 11:59:35
テンメンジャンは、
お家で、鶏肉を使った北京ダックもどきを作れば、
すぐなくなる。
鶏もも肉に塩コショウ、紹興酒につけて、
カリッとフライパンで焼く。
小さく切ったものを、
春巻きの皮で、白髪ねぎ、もも肉、
テンメンジャン+はちみつ+五香粉、のたれを
巻いて食べる。おいしいよ。+24
-5
-
20. 匿名 2016/05/09(月) 12:00:02
妹の韓国人の友達のお母さんが作るおにぎりなんだけど、
具がちりめんじゃこをゴマ油でいためて、コチュジャンで味付けしたものが入ってて、
真似して作ってみたけどおいしかったよ。+67
-7
-
21. 匿名 2016/05/09(月) 12:00:10
豆板醤は麻婆豆腐によく使います!
あとはしょうゆ、酢、砂糖、ごま油と豆板醤を混ぜてネギやしょうが大葉と和えてタレを作ります!
テンメンジャンはホイコーローに入れたりします!
+5
-1
-
22. 匿名 2016/05/09(月) 12:01:02
あれあれ!あれよ!
何かって?
ジャムおじさんとバタコさんとアンパンマンの画像を思い出したわよ
えっと、何だったかしら~
ジェメジスン、バトゥクゥスン、エンペンメンだったかしらね?+14
-19
-
23. 匿名 2016/05/09(月) 12:01:15
麻婆でわりとたくさん使うよね?+12
-3
-
24. 匿名 2016/05/09(月) 12:01:18
豆板醤は、麻婆豆腐以外にも、
野菜炒めや、肉や魚のソテーなどの時に、
積極的に使って減らす。+3
-0
-
25. 匿名 2016/05/09(月) 12:01:52
豆板醤は麻婆豆腐とか担々麺とか辛いもの。甜麺醤は甘い味噌だからホイコーロー、麻婆茄子とかなんでも使えるよ。隠し味的な感じでいろんな料理に足すと美味しくなる。
コチュジャンはコクがある辛さだから野菜炒めとかチャーハンに足すと旨くなる。コチュジャンも甜麺醤も春巻きの具材の下味に使ったり、基本中華ならなんでも使えるよ。うちは筍、ひき肉なんかを甜麺醤とコチュジャンで炒めてレタスに包んで食べるのが人気だよ。+25
-1
-
26. 匿名 2016/05/09(月) 12:03:12
コチュジャンでスンドゥブ。
野菜たっぷり目でどうでしょう?
+12
-6
-
27. 匿名 2016/05/09(月) 12:03:22
水に豆板醤、みそなどを加えてピリ辛鍋を作ると野菜もたくさん食べれておいしいよ!+6
-3
-
28. 匿名 2016/05/09(月) 12:07:06
全部業務用の大きいサイズで買いました!
私は一番甜麺醤を使います。ようは甘い赤みそなので使いやすい。
コチュジャンも割と使える。鍋とかに。
でも豆板醤は使う量が少しでいいので(小さじ1とか)なかなか減らない・・・。
コチュジャンとケチャップとしょうゆで絡めた鶏、おいしいよ!
+35
-2
-
29. 匿名 2016/05/09(月) 12:07:28
コチュジャンは炒め物との相性ばつぐん!
炒飯にも合うし、焼きうどんなんかにも合う。
あと個人的には 焼き鳥のトッピングにしたりオムレツのケチャップもにちょっと混ぜたりする(卵料理のメニューに合う事を発見!)
コチュジャンって結構色んな調味料と合うから使える。+5
-2
-
30. 匿名 2016/05/09(月) 12:11:00
朝鮮残飯料理とかいらんわ~+14
-31
-
31. 匿名 2016/05/09(月) 12:14:16
ところで旦那さんは何を作られたのかしら?+14
-0
-
32. 匿名 2016/05/09(月) 12:19:29
コチュジャンはきんぴらに使かえるよ!
トウバンジャンは、マヨネーズに混ぜてサラダや野菜スティックにつける。
テンメンジャンは、私は麻婆の時は八丁味噌で代用してるから、逆に教えてほしいです。
正直、麻婆しか使い道なかったし、八丁味噌の方がコクがあって美味しいし。味噌汁にも使えるし。
テンメンジャン買うなら、トウチジャン買う方がオススメかな。
トピから逸脱して申し訳ないけど…
+5
-1
-
33. 匿名 2016/05/09(月) 12:21:28
コチュジャンは肉系の焼きものにちょっとつけたりするだけで味変わって美味しいよね。
豆板醤はスープとか炒め物に。
甜麵醬は私は、麻婆豆腐とか茄子とかにしか使わないなぁ…
男って、1つの料理作るために調味料厳密にそろえちゃうよね 笑
+13
-1
-
34. 匿名 2016/05/09(月) 12:26:44
どれもめっちゃ美味しそう!+5
-2
-
35. 匿名 2016/05/09(月) 12:27:12
済みません教えて下さい。味噌味インスタント中華麺の味噌って何とも香ばしい匂いで独特ですよね。あれは何醤なんですか?豆板醤でも甜麺醤でも無いと思うんですけど。最近チューブで売ってる中華味噌もなんか違うし、もやもやしてます。+2
-1
-
36. 匿名 2016/05/09(月) 12:30:44
コチュジャンは醤油とまぜてマグロと和えてまぐろユッケ!美味しいよ。+10
-1
-
37. 匿名 2016/05/09(月) 12:30:49
チヂミのタレに使う。+9
-2
-
38. 匿名 2016/05/09(月) 12:31:21
韓国や中国の調味料使う人の神経が分からない
たぶん在日や反日の人が使ってるんだろうけど+6
-39
-
39. 匿名 2016/05/09(月) 12:33:56
>>8
もやし…+18
-1
-
40. 匿名 2016/05/09(月) 12:35:03
8さんの もらしのナムルがジワジワくる+76
-0
-
41. 匿名 2016/05/09(月) 12:36:08
テンメンジャンはミンチと炒めて冷奴にかけるとうまい!+4
-0
-
42. 匿名 2016/05/09(月) 12:36:17
テンメンジャン→肉味噌、ジャージャー麺
豆板醤→麻婆茄子、麻婆春雨、麻婆豆腐
コチュジャン→チゲ、サムギョプサル、生麩の照り焼き
とかかな。+5
-0
-
43. 匿名 2016/05/09(月) 12:42:56
コチュジャンはお酢と砂糖と胡麻油と煎りゴマを混ぜて、チョジャンにして蒸し豚や刺身に付けたら美味しいですよ♪
+5
-2
-
44. 匿名 2016/05/09(月) 12:46:37
セロリの葉っぱの部分を軽く炒めてから、
卵に塩と豆板醤、甘みが少しほしければ砂糖も少し加えて
炒り卵にしています。
セロリの葉は余ってしまいがちですが、香りがあって
豆板醤のピリ辛も効いてなかなかおいしいです。+2
-0
-
45. 匿名 2016/05/09(月) 12:46:50
料理に活用ってほどじゃないけど3種の調味料はストックしてるし
家は賞味期限内にきっちり無くなるかも。
コチュジャンはお家焼肉の時に焼肉のタレに混ぜる、サンチュに塗って肉をサンドとか。
あとビビンバ作った時も大さじ1ぐらいをモリッと乗せて混ぜて食べたり。
トウバンジャンは麻婆豆腐作るときに入れる。あとは単純に辛味と考えて、
ラーメンに入れたり野菜炒めにちょっと入れたり。カップ麺にも。
テンメンジャンは家の場合、回鍋肉を月に2~3回作るだけで一瓶無くなっちゃいます。+5
-0
-
46. 匿名 2016/05/09(月) 12:49:48
豆板醤は納豆に入れると美味しいですよ
極薄切りにした大根(短冊切り)に、かいわれ大根
豆板醤とお醤油を納豆に入れて混ぜ混ぜ
韓国海苔(普通の海苔でもOK)を散らして出来上がりです
ご飯にも合うし、酒の肴にも合いますよ+3
-1
-
47. 匿名 2016/05/09(月) 13:06:04
もらしのナムルがジワジワくるw+25
-0
-
48. 匿名 2016/05/09(月) 13:12:40
豆板醤から揚げがおいしいですよ(^_^)/~
いつもと違うから揚げになり、マンネリ防止!+2
-0
-
49. 匿名 2016/05/09(月) 13:13:28
麻婆豆腐に全部使ってます。+0
-0
-
50. 匿名 2016/05/09(月) 14:00:16
麻婆豆腐に使うぐらいなんだけど、この3つ
どうして国産じゃダメなんだろう。といつも思う。+2
-0
-
51. 匿名 2016/05/09(月) 14:01:13
主です!
皆さま、いろいろありがとうございます♪
早速今日の夕飯でどれかやってみようと思いますm(__)m
ちなみに主人は回鍋肉を作るために揃えたようです。+2
-0
-
52. 匿名 2016/05/09(月) 14:21:27
海老をチューブニンニクで炒め、豆板醤とケチャップと混ぜたモノをかけて再度軽く炒めて
なんちゃって海老チリ。+1
-0
-
53. 匿名 2016/05/09(月) 14:22:53
コチュジャンってキムチや韓国のり並にやばいじゃん。
ノロに気を付けた方が良いよ。
って忠告してもここの人達は韓国に心酔してる人たちだろうから
何言ってもダメだろうね。
+4
-11
-
54. 匿名 2016/05/09(月) 14:27:53
豆板醤、卵焼きに入れても美味しいよ
野菜炒めのアクセントとして入れても美味しくなる。
コチュジャンは鶏肉に合うから
唐揚げにタレ作って絡めてもよし。
麻婆豆腐にも使えるし、漬け込みダレにも使える!+0
-0
-
55. 匿名 2016/05/09(月) 14:56:42
塩もみしたキュウリをごま油とコチュジャンと白ごまで和えるとおかずにもおつまみにもなる。
辛いもの好きな私が良く作るうちのひとつ。+1
-0
-
56. 匿名 2016/05/09(月) 15:04:56
コチュジャンは余り幅広く無いけれど他は炒め物やスープに使えるね。+2
-0
-
57. 匿名 2016/05/09(月) 15:05:28
検索すれば山ほどレシピでてきますよー
奥さんがいない間自炊していた旦那さん
いいじゃないですか^^+2
-0
-
58. 匿名 2016/05/09(月) 15:10:38
冷奴にコチュジャン少量+ごま油を付けると、止まらなくなります。+4
-0
-
59. 匿名 2016/05/09(月) 15:37:48
トッポキが食べたいけど細長い餅は無いので、
切り餅を好きな大きさに切ってフライパンに油少し多めに入れて軽く上げる感じに焦げ目着く位に焼いてコチジャンを砂糖としょう油とお湯で辛さ調整して焼いた餅を絡めて食べると美味しいですよ。+4
-0
-
60. 匿名 2016/05/09(月) 15:59:20
+8
-0
-
61. 匿名 2016/05/09(月) 22:56:45
豆板醤マヨネーズと混ぜてディップにしてにんじんやきゅうり、セロリなどにつけて食べてます+0
-1
-
62. 匿名 2016/05/10(火) 00:31:19
テンメンジャンは餃子のタネに少し入れたりカレー煮込むとき入れたり
トウバンジャンとコチュジャンはケチャップ、ウスターソース、砂糖、水でエビチリのソース+0
-0
-
63. 匿名 2016/05/10(火) 08:39:57
豆板醤は鶏の照り焼きするときにタレに入れるとピリ辛になっておいしいよ
しょうゆ、みりん、酒、砂糖の普通照り焼きソースに小さじ1〜2杯入れるだけ+0
-0
-
64. 匿名 2016/05/10(火) 10:37:55
>>28
そのレシピネットで見つけて試してみたら美味しかった!辛味強めで昼によく作ってます。
三種類とも常備して色んな料理に隠し味として使ってるけど、我が家で一番頻度が高いのは味噌ラーメン作る時だなー。練りごまかピーナッツバターと味噌とこれらで作るんだけど好評だよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する