-
1. 匿名 2016/05/08(日) 23:58:37
私はふしぎ遊戯の鬼宿、柳宿が大好きで今だに漫画を見返したりします♡
皆さんでいっぱい話しましょう‼︎+262
-3
-
2. 匿名 2016/05/08(日) 23:59:25
なにそれ?興味ないな+13
-148
-
3. 匿名 2016/05/08(日) 23:59:26
井宿とぬりこが好き+153
-2
-
4. 匿名 2016/05/09(月) 00:00:09
出典:lovelaboratory.moko-moko.jp
+145
-10
-
5. 匿名 2016/05/09(月) 00:00:12
あ、あれ?この前もあった気がするけど…
ふしぎ遊戯、懐かしいなぁ!
朱雀!+179
-1
-
6. 匿名 2016/05/09(月) 00:00:23
朱雀編も玄武編も好きです!+98
-1
-
7. 匿名 2016/05/09(月) 00:03:25
+177
-1
-
8. 匿名 2016/05/09(月) 00:03:34
小さい頃だいすきでした!
○○○が亡くなったときは号泣でした
アニメであんなに泣いたのは後にも先にもあの時だけです+202
-2
-
9. 匿名 2016/05/09(月) 00:04:04
懐かしいね!
井宿が好きだった!+98
-1
-
10. 匿名 2016/05/09(月) 00:04:15
エロかった。+243
-0
-
11. 匿名 2016/05/09(月) 00:04:39
今、田中れいなちゃん主役でミュージカルやってるよね!+70
-3
-
12. 匿名 2016/05/09(月) 00:04:58
懐かしい〜!
翼宿が大好きだった!+327
-2
-
13. 匿名 2016/05/09(月) 00:05:01
懐かしい~
小学生のころハマって読んでた!
ちょっとエッチなシーンにドキドキしてたなぁ+249
-4
-
14. 匿名 2016/05/09(月) 00:05:03
ゆいとやらが怖かった。+147
-8
-
15. 匿名 2016/05/09(月) 00:06:42
♪いとおしい人のために 今なにかできるかな+169
-1
-
16. 匿名 2016/05/09(月) 00:07:30
井宿が大好きでした!!+218
-1
-
17. 匿名 2016/05/09(月) 00:07:43
面白かったよね!
2部は…うーん…なんだったんだろ+150
-3
-
18. 匿名 2016/05/09(月) 00:07:53
ぬりこが死んだ時は泣いた+319
-2
-
19. 匿名 2016/05/09(月) 00:08:08
舞い上がれ~♪朱雀~♪ミラクルラ~♪+159
-3
-
20. 匿名 2016/05/09(月) 00:08:09
CDいっぱい持ってたw
少ないお小遣い振り絞って買ったな〜+77
-2
-
21. 匿名 2016/05/09(月) 00:08:27
気になって開いたけどわかんないや!
ごめんね+6
-41
-
22. 匿名 2016/05/09(月) 00:09:59
たまほめがめっちゃ好きだった!!
エロかったよね。
ある意味あれは性の目覚め的な漫画だわw+351
-2
-
23. 匿名 2016/05/09(月) 00:09:59
キャラが亡くなるとは思わなかった!
悲しい思いして読み進めたわ。
主人公の食べっぷりが良かった+184
-1
-
24. 匿名 2016/05/09(月) 00:11:34
めっちゃ好きです♥︎
たまほめかっこいい♥︎+107
-1
-
25. 匿名 2016/05/09(月) 00:11:40
みあかの状況(受験生で親が強いた高校を受験させられそう)が自分と被ってた。
解決した上にカッコいい男たちとの恋愛、みあかが本気で羨ましかった。自分も図書館で古い本を探した(笑)今思うと完全に厨二病(^_^;)+283
-2
-
26. 匿名 2016/05/09(月) 00:12:36
>>16 同じく井宿好きでした〜
たまにミニで描かれてた時とか可愛かったですよね(o’∀’o)
+87
-1
-
27. 匿名 2016/05/09(月) 00:12:40
井宿→堺雅人
診宿→照英
翼宿→鬼ちゃん+55
-57
-
28. 匿名 2016/05/09(月) 00:12:45
パンツを手洗いしてるイメージしかない。
子供心に大変だなって思ったからかな?+72
-5
-
29. 匿名 2016/05/09(月) 00:13:27
アニメはエンディングのイントロが本編にかぶるのが好きでした!
原作は玄武もいいけど、やっぱり朱雀が好きです! 勢いがあっていい!+195
-2
-
30. 匿名 2016/05/09(月) 00:15:31
小学校の時お母さんが読んでたのを陰で私も読んでました。
小さいながらに鬼宿と魏は別人と察して最終巻で泣きましたヽ(;▽;)ノ
作られた鬼宿が魏の元に戻るってか吸収(笑)される時、過去の美朱との「鬼宿は作りものなんかじゃない、あたしにとってかけがえのない人なの」って回想を挟んできたのが本当に切ない。
ラスト数ページで、美朱が「ねぇ、鬼宿...」って思うところも、もうかつての鬼宿とは永遠に会えないと表してるようなもんでまた涙( ´╥ω╥`)
記憶はあっても別人なんだな と(;´༎ຶٹ༎ຶ`)+191
-2
-
31. 匿名 2016/05/09(月) 00:15:34
みあかがとにかく嫌いだった。
そしてたまほめが好きだった。笑+39
-13
-
32. 匿名 2016/05/09(月) 00:16:05
私キャラソンコンプリートしてたわ。+42
-0
-
33. 匿名 2016/05/09(月) 00:16:55
大好きだった!
けど今はキャラの名前とか顔が覚えてないよー
分かる人教えて下さい!!+66
-0
-
34. 匿名 2016/05/09(月) 00:20:29
トピ画のキャラ死んだ時びっくりしたよねー+100
-1
-
35. 匿名 2016/05/09(月) 00:20:44
いとおしい人のためにーいまなにがーできるかなー+29
-2
-
36. 匿名 2016/05/09(月) 00:21:00
美朱がバカ過ぎてイライラする
玄武編の方が完成度高い!+158
-5
-
37. 匿名 2016/05/09(月) 00:21:57
私もみあか嫌いだった+119
-10
-
38. 匿名 2016/05/09(月) 00:22:34
偶然最近読み返して懐かしさに浸ってたところでした!たまほめと結婚したかったー!あんなイケメン達、いい仲間に囲まれてる美朱になりたかったー!+129
-1
-
39. 匿名 2016/05/09(月) 00:23:35
あれっ、まだ挙がってないけど、星宿派でしたー!+189
-2
-
40. 匿名 2016/05/09(月) 00:27:38
>>11
ミュージカル行ってきました!
まんま美朱でした。井宿がホンモノみたいだった!!+26
-6
-
41. 匿名 2016/05/09(月) 00:27:58
ゆいの方が嫌いだった。+72
-24
-
42. 匿名 2016/05/09(月) 00:28:19
星宿カッコいいけどナルなのよね。+121
-2
-
43. 匿名 2016/05/09(月) 00:29:39
田中れいなやってたよね(^-^)/+22
-0
-
44. 匿名 2016/05/09(月) 00:29:59
朱雀は鳳凰で愛の象徴なんだってね
激しくてロマンがあるなあ+36
-1
-
45. 匿名 2016/05/09(月) 00:31:04
>>39
星宿、私も好きだったけど人気ないね(笑)
星宿と美朱の名シーンにはドキドキしたものだけど。。+140
-2
-
46. 匿名 2016/05/09(月) 00:35:24
再放送して欲しいなぁ。+61
-0
-
47. 匿名 2016/05/09(月) 00:38:02
+160
-0
-
48. 匿名 2016/05/09(月) 00:38:02
「ふしぎ遊戯」好きなひと
「ふしぎ遊戯」好きだった方!「ふしぎ遊戯」好きだった方!girlschannel.net「ふしぎ遊戯」好きだった方!「ふしぎ遊戯」好きだった方、語りましょう! 自分はテレビ東京が映らない地域でしたが、OVAのCMを見てキレイな作画に惹かれてマンガを読んだのがきっかけでした。 アニメ、ゲーム、舞台に続編…こんなにも発展するなんて、思わな...
+30
-4
-
49. 匿名 2016/05/09(月) 00:38:28
今や名前が読めないんだぜ+230
-5
-
50. 匿名 2016/05/09(月) 00:40:48
一番好きな漫画!!
柳宿すきだったなぁ。亡くなったときはもう号泣しました。
早く白虎編が読みたい~(*´∀`)+51
-1
-
51. 匿名 2016/05/09(月) 00:44:14
二十八宿
「ふしぎ遊戯」にも登場する「二十八宿」占いで分かること - NAVER まとめmatome.naver.jp密教占星術 宿曜占星術 占い 風水 九星気学 四神思想(東方青龍・北方玄武・西方白虎・南方朱雀)
二十八宿www.geocities.jp二十八宿二十八宿(にじゅうはっしゅく)月が地球を一周するあいだに通過する28の星座のことをいいます。もとは月の位置から太陽の位置を推定するための天文学的なものでしたが、それがやがて年月日などの吉凶判断に用いられるようになりました。しかし、現在ではほ...
+15
-1
-
52. 匿名 2016/05/09(月) 00:45:43
こないだ朱雀・玄武編読み返した〜!
大人になって読むと鬼宿と美朱の恋愛脳っぷりや、皇帝のくせに先頭切って出陣しちゃう星宿のアホっぷりにツッコミたくなるけど、それも含めて好きw+116
-1
-
53. 匿名 2016/05/09(月) 00:45:54
当時子供ながらに唯ちゃんと心宿の関係が切なくて好きだった。+46
-1
-
54. 匿名 2016/05/09(月) 00:47:16
大好き!
ただ13巻で終わっていれば良かったなぁ^^;
2部は微妙だった+89
-0
-
55. 匿名 2016/05/09(月) 00:47:33
久しぶりに読みたくなった〜+11
-1
-
56. 匿名 2016/05/09(月) 00:50:42
リアルタイムで読んでた時、鬼宿の家族惨殺のシーンがショックすぎてしばらく呆然とした記憶が…
玄武開伝もソルエンのシーンは悲しかったなぁ。+143
-2
-
57. 匿名 2016/05/09(月) 00:53:37
>>11
ゴールデンボンバーの人も鬼宿役で出てたかな?+31
-1
-
58. 匿名 2016/05/09(月) 00:54:23
大人になってから井宿の格好良さに気付いた。昔は普通だったのに今は井宿が凄い好き+37
-0
-
59. 匿名 2016/05/09(月) 00:57:39
宿曜占いやったら心宿でした。
ちょっとテンション上がったw無料占い・診断|宿曜占星術「相性・運勢・恋・結婚・27宿」【fs-astrology】fs-astrology.comTweetfs流・宿曜占星術|無料占い 宿曜占星術とは、インド占星術をベースにした日本の占星術。 個人の性格占い・能力・社会性だけでなく、対人関係の相性占いと、日々の運勢占いで威力を発揮する占いです。 特に相性占いに関しては、他の種類の占い
+31
-0
-
60. 匿名 2016/05/09(月) 00:58:18
皆、イケメンで中身も良いやつ‼︎
現実にいないかな〜笑+36
-0
-
61. 匿名 2016/05/09(月) 00:58:56
愛おしい人のためには歌える
良い歌だよね+32
-0
-
62. 匿名 2016/05/09(月) 00:59:00
>>47
左から
翼宿→たすき
星宿→ほとほり
井宿→ちちり
張宿→ちりこ
柳宿→ぬりこ
軫宿→みつかけ
真ん中
鬼宿→たまほめ
星宿と柳宿が好きでした^^+67
-0
-
63. 匿名 2016/05/09(月) 00:59:16
鬼宿と星宿が好きすぎて妄想してた。あんなイケメンに挟まれるなんて幸せすぎる。実際にはないから、漫画を読んでる間だけ私の頭の中はお花畑だった。でも誰にも迷惑掛けてないから大丈夫。+80
-0
-
64. 匿名 2016/05/09(月) 01:01:58
たまほめ影響で緑川さんの声が大好きになった!
たまほめ大好きー!+54
-0
-
65. 匿名 2016/05/09(月) 01:03:14
>>59さん
わたし井宿でした!朱雀嬉しい!+12
-0
-
66. 匿名 2016/05/09(月) 01:04:28
黄緑?の髪の双子が好きだった。
なんて言う名前だったかな・・+28
-0
-
67. 匿名 2016/05/09(月) 01:06:21
30の人のコメントで思い出して泣きそうになりました+2
-0
-
68. 匿名 2016/05/09(月) 01:06:22
>>59
私は柳宿だった♡
性格とか当たってる…+8
-1
-
69. 匿名 2016/05/09(月) 01:06:57
挿入歌で流れていた”わかっていたはず”という歌を思い出した。
今、歌詞見てきたけど、懐かしい。
中学の時ずっと、好きな人がいて叶わない恋が辛かった。
ちょうど、ふしぎ遊戯見てたから重なったりしたなぁ
サビの歌詞 抜粋
そんなこと わかっていたはず
好きになれば なっただけ
苦しむこと
せつないね わかっているのに
想っている あなただけを
こんなに逢えなくても
+27
-1
-
70. 匿名 2016/05/09(月) 01:07:05
大好き!
今、娘(小学生)もハマってます。DVDで
ドラマ化してほしくて配役は誰がいいか妄想します 笑
批判されるだろうけど美朱は広瀬すずか有村かすみがいいなー
+12
-12
-
71. 匿名 2016/05/09(月) 01:11:50
これくらいハマれる漫画他にないかな〜+31
-0
-
72. 匿名 2016/05/09(月) 01:11:59
そう言えば二部ってあったな(^_^;
ツッコミ所や荒削りな所も多いけれど
それでもぐいぐい読ませる力がある
この作者天才じゃね?と思ってます+49
-1
-
73. 匿名 2016/05/09(月) 01:12:26
ヤりたいならさっさとヤッたらいいじゃん、ってイライラしてた
掟がどうだっけ
ひとつになれたって言い方とかやかましいわ!+39
-3
-
74. 匿名 2016/05/09(月) 01:13:06
>>66
亢宿 あみぼし?
マンガばかり見てたので髪の色がよくわからないですが、、、
私は井宿、翼宿、亢宿が好きでした\(^o^)/
小学生のとき、友達から借りて好きになって一気に古本屋さんに買いにいったなぁ。
懐かしい!!+38
-0
-
75. 匿名 2016/05/09(月) 01:13:48
力持ちで片手で人間を持ち上げられるオネエ(笑)+56
-0
-
76. 匿名 2016/05/09(月) 01:13:53
毒?で操られてる鬼宿もカッコ良かった♡+18
-0
-
77. 匿名 2016/05/09(月) 01:15:42
心宿との戦いで現実世界に死んだ仲間も皆出てきて泣いた+56
-0
-
78. 匿名 2016/05/09(月) 01:17:59
他の誰よりも心宿が好き。
+12
-0
-
79. 匿名 2016/05/09(月) 01:18:10
>>59
私、尾宿だった…
全然嬉しくない…笑
+64
-0
-
80. 匿名 2016/05/09(月) 01:18:41
鬼宿と星宿なら星宿がすきだったなぁ
なんかヒロインに片思いしてて報われないイケメンが好きなので笑
そんな私は王家の紋章だとイズミル派
あと、ドラマCD版の方が声優さんが豪華で
曲も元ザバダックの方が歌っててめっちゃ良かった
高山みなみさんの柳宿素敵だった+40
-2
-
81. 匿名 2016/05/09(月) 01:21:26
>>39
私も星宿派でした!
あんな風に愛されてた美朱が羨ましかったです。
でもいま思うと、七星士の力がちょっと地味ですよね笑
+50
-0
-
82. 匿名 2016/05/09(月) 01:25:04
皆から好かれる美朱が羨ましい…+36
-0
-
83. 匿名 2016/05/09(月) 01:38:10
ミラクルラー+14
-0
-
84. 匿名 2016/05/09(月) 01:39:11
私も四神天地書の中に入って本の中のイケメンと恋に落ちたかった…!
1部の最終回…二人が再会した時、鬼宿が薬指の指輪を見せて微笑むシーンめっちゃ憧れたー!!+39
-0
-
85. 匿名 2016/05/09(月) 01:43:14
>>59 私、翼宿だったー!!
翼宿一番好きなキャラなので嬉しい( 〃▽〃)+32
-1
-
86. 匿名 2016/05/09(月) 01:51:38
>>59
私、箕宿…。Σ(゚д゚lll)ガーン
ま、まったく嬉しくない…。+26
-0
-
87. 匿名 2016/05/09(月) 01:53:42
ちちり好きだったなー。
大人になって読み返したら、たすきにキュンってした。
子供の時の方が落ち着いた人を好きだったのかな、私(笑)
+16
-0
-
88. 匿名 2016/05/09(月) 01:54:45
ドラマCDもキャラソンも全部持ってる!!
ドラマCDを聞きまくっていたから、アニメ化した時に声の違和感があったなぁ(そんなことすら懐かしい…。)
久しぶりに聞きたくなってきた~!
どこにしまったっけな~??+7
-0
-
89. 匿名 2016/05/09(月) 01:57:11
みんな漢字で書いてるけど、わざわざ変換してるの?
変換出てこないよね?
どんな漢字だったか忘れてきてて、たまほめ、ほとほり、たすき辺りはごっちゃになる。+16
-1
-
90. 匿名 2016/05/09(月) 01:57:45
私なんて胃宿…
誰…+66
-1
-
91. 匿名 2016/05/09(月) 01:58:08
元祖イケパラ+53
-0
-
92. 匿名 2016/05/09(月) 01:59:46
>>91
確かにっ!+28
-1
-
93. 匿名 2016/05/09(月) 02:00:25
泣いたなぁ+8
-0
-
94. 匿名 2016/05/09(月) 02:00:45
逆ハーレムでミアカも期待持たす様な態度にイライラした(笑)
小さいチリコが可愛かったなぁ。
OPカッコよくて持ってるし懐かしい。+44
-1
-
95. 匿名 2016/05/09(月) 02:01:19
>>59
壁宿だった!でも誰だっけ?笑
覚えてないや 笑+20
-0
-
96. 匿名 2016/05/09(月) 02:02:19
朱雀七星士の能力の中では、みつかけの治癒力がすごいと思うけど、見た目で損してる(笑)+53
-0
-
97. 匿名 2016/05/09(月) 02:03:36
美朱、私は好きだけどなあ。
朱雀七星の明るさや平和ボケした感じには元気でおバカな美朱がぴったりだと思う。それに現代の中学生なんだから初彼氏が出来てお花畑になるのもごく普通だし、妙に聞き分け良いお利口さんだったら漫画として面白くないw+26
-3
-
98. 匿名 2016/05/09(月) 02:04:16
>>95
なまめ、可愛くて好き♡
玄武開伝編に出てくるよね
ジブリのコダマに似てると思って見てた~+41
-0
-
99. 匿名 2016/05/09(月) 02:08:25
マイナス食らうだろうけどSimejiならキャラ名一発で出てくる
てか たまほめ って変換したら宿南魏って出てきて何か切なくなった
+16
-0
-
100. 匿名 2016/05/09(月) 02:12:13
また読みたいなあ+9
-2
-
101. 匿名 2016/05/09(月) 02:16:42
美朱の声がちびうさと同じなせいで、
ちびうさアンチからとばっちりで嫌われていたイメージある。
ちびうさアンチがアンチな理由は謎だった。
+24
-1
-
102. 匿名 2016/05/09(月) 02:18:57
井宿好きだったなー。
そしていつの間にやら井宿より年上に…+23
-1
-
103. 匿名 2016/05/09(月) 02:20:13
>>30
元々存在してた現実世界の魏に出会うために、本の世界の鬼宿に出会ったのは必然だったんだよね
ラスト、朱雀か何かが「鬼宿はそなた(魏)と美朱が為にあった」的な事言ってたし。
だから最後の「ねぇ、鬼宿・・・」になるんだよね。あー切ない・・・
30さんが鬼宿が魏に戻る時って言ってるの見て、その時鬼宿が悲しそうに美朱ーーって叫んでたのを思い出した+39
-1
-
104. 匿名 2016/05/09(月) 02:21:27
漫画ブクオフ等の古本屋が出来出した頃に処分しちゃったんだけど、数年前に先輩が懐かしくて古本屋で大人買いしたけど読み終わったからやるよ~って全巻くれた…。
子供の頃に考えなしに処分した漫画って大人になって自分の中で再ブームきた時には中々入手困難になってたりするから先輩まじ感謝だよ(笑)+47
-1
-
105. 匿名 2016/05/09(月) 02:22:26
大人になった今も美朱の性格は苦手で唯の方が好きだな。AB型というより几帳面だからA型っぽく思ってた。+21
-2
-
106. 匿名 2016/05/09(月) 02:26:03
105さん
分かる!!唯ちゃん可哀相だった。
しかもイージーモードのリア充とハードモードの批リア充だよね。+50
-1
-
107. 匿名 2016/05/09(月) 02:28:15
キャラにいつの間にか感情移入しちゃってて自然に涙が出てきてたなぁ〜
私も七星士になりきってたのかな 笑+12
-1
-
108. 匿名 2016/05/09(月) 02:33:34
アニメの井宿の髪の色に衝撃を受けた日のことを覚えている(笑)なんで水色!?と思ったっけなぁ+27
-1
-
109. 匿名 2016/05/09(月) 02:44:36
>>90
私も胃宿www
ほんと、誰?www+23
-1
-
110. 匿名 2016/05/09(月) 02:53:03
もてもてな美朱が羨ましかったw
ぬりこは大泣きしたなぁ…
名前忘れたけど、青龍側の双子の男の子の話も切なかったな+65
-0
-
111. 匿名 2016/05/09(月) 03:59:18
玄武開伝は面白いですか?なんかちょっと絵とかが変わってしまってて読むのに抵抗があるのですが
面白いなら読んでみたい
+39
-1
-
112. 匿名 2016/05/09(月) 04:32:07
青龍七星の氏宿ってのが変態だったww
でも現実世界で青野くん?に変装してるときはかっこよかった+16
-1
-
113. 匿名 2016/05/09(月) 04:46:48 ID:DL2bTN3N41
ときめきの導火線は名曲!!!+50
-1
-
114. 匿名 2016/05/09(月) 04:58:55
作者が創価という残念感+33
-3
-
115. 匿名 2016/05/09(月) 05:04:53
唯ちゃんの方が感情移入しやすかったな。
美人で頭良いってのは置いておいて。
+32
-1
-
116. 匿名 2016/05/09(月) 05:10:17
玄武開伝面白いですよ。
要所要所で朱雀編への伏線が描かれているのも「あっこれはあの時の…!」ってなって嬉しくなります(*^^*)
ドラマCDも出てて、虚宿と斗宿がアニメ朱雀編と同じなのもなんだか繋がりを感じて嬉しくなりました。
あと、女宿ってキャラが凄く惹き付けられます!
その名の通り、七星士の力を使うと身体が女体化する所とか、最初ら○まか?って思ったけど、同じ顔や服装であそこまで男女の描き分けが出来るのって凄いと思いました。+31
-1
-
117. 匿名 2016/05/09(月) 06:09:18
>>57
それ、去年のミュージカル。
今年のは初代ミュージカルメンバーに戻った。
ちなみに、喜屋武が出てた去年のミュージカルは、原作とはかけ離れてる。
今、YouTubeに上がってて見れるよ。+9
-0
-
118. 匿名 2016/05/09(月) 06:52:03
ふしぎ遊戯懐かしい~!
実家に全巻あります(*´∀`)
好きなのは翼宿でした
私も無駄に図書館通いをする中二病を発症してました…(笑)
占ったら私は斗宿でしたが旦那が氏宿でした…(´д`|||)+29
-0
-
119. 匿名 2016/05/09(月) 07:14:41
>>111
玄武開伝編、好きです!
多喜子、凛としてて芯の強さがあってかっこいい!
巫女に対する忠誠心とか、絆が強い気がします。+42
-1
-
120. 匿名 2016/05/09(月) 07:23:43
アニメおまけなのか忘れちゃったけど
「心宿しっかりしない!」ってやつが好きだった(笑)
キャラがそれぞれ芸能人でふしぎ遊戯のドラマ撮影をしているっていう設定のやつ。
あれ見て心宿が憎めなくなったw+38
-1
-
121. 匿名 2016/05/09(月) 07:37:28
DSでふしぎ遊戯のゲームあって思わず購入したことがあゆ(笑)けれど朱雀の声優がみんな違う人になってショック受けたな〜
+5
-0
-
122. 匿名 2016/05/09(月) 08:00:32
>>59
当たっていてビックリしました
柳宿でした
教えてくれて、ありがとうございます+8
-0
-
123. 匿名 2016/05/09(月) 08:07:32
私も最後の方は唯ちゃん派だった。
同じ運命を背負っても主人公とこうも違うのかと。残酷だったけどリアルだったなあ
二部?で美朱が嫌いになりました。
あの終わり方は無いだろう…あれは結局昔の男より今の男ってことだよね…
残酷だなあ~+25
-5
-
124. 匿名 2016/05/09(月) 08:31:20
>>111
私も先日初めて大人買いして読みました!
リアルタイムで読んでた方は長期休載やその間に絵柄(てか、キャラ?)が変わったことへのモヤっと感があると思いますが、一気に読めば…まぁでも絵柄は気になるかな…w
ストーリーは朱雀編と雰囲気が異なり、色恋などの少女漫画要素は朱雀の方が強いですが、真剣に玄武を召喚させて世界を救うお話です。是非!
+13
-0
-
125. 匿名 2016/05/09(月) 08:39:44
>>33
どぞ
【ふしぎ遊戯の登場人物】四神の巫女と七星士の絆の物語|PUUL(プウル)puul.jp『ふしぎ遊戯』は1992年に渡瀬悠宇原作で始まった漫画です。中学3年生の夕城美朱と本郷唯が四神天地書の本のなかに入ります。そこで朱雀の巫女、青龍の巫女となり、七星士を探す旅にでます。七星士と巫女の個性あふれるキャラクターをご紹介します。
+6
-0
-
126. 匿名 2016/05/09(月) 08:40:22
留学生です。
小学生の頃不思議を読んだことある。
大好き大好き止まらないんです。
それを始め、日本のいろいろ、
興味を持ってきて、
結局、留学生として今日本で住んでいます!+52
-1
-
127. 匿名 2016/05/09(月) 09:21:48
時代背景的にも玄武開伝編が一番好き、主人公の真面目さ、強さ、古風さ、かわいらしさがとても良い+16
-0
-
128. 匿名 2016/05/09(月) 09:24:14
朱雀編は主人公のまわりの男性キャラクター達に惹かれた
玄武開伝編は主人公に共感する+20
-0
-
129. 匿名 2016/05/09(月) 09:36:16
唯ちゃんが不遇すぎて余計に美朱がウザく感じる
七星士も青龍の方は微妙で可哀想…
私は玄武の方が好きかな
多喜子がモテるのは納得できるし、生まれ変わりとかご都合主義過ぎるところないのも良い+53
-1
-
130. 匿名 2016/05/09(月) 09:46:42
少コミに連載されてた時に、リアルタイムで読んでた。当時美朱派だったけど、大人になっさてから見ると美朱のうざさに気付いた。
アニメ版だと、美朱の声が甲高くて、余計にうざさが増す。
鬼宿も小学生の頃は好きだったけど、美朱に依存しててキモい。
アンチではないです。+11
-2
-
131. 匿名 2016/05/09(月) 09:47:10
このスレ見て、実家にある全巻取りに行きたくなってきた〜。
玄武編もラスト号泣したし、白虎編も早く見たいなぁ。+20
-0
-
132. 匿名 2016/05/09(月) 09:48:51
結局生き残ったのは、井宿と翼宿の二人だけだったね。青龍の方も全滅したし。+39
-0
-
133. 匿名 2016/05/09(月) 09:50:51
>>111
途中までしか読んでないけど、朱雀編に似てる。
+3
-3
-
134. 匿名 2016/05/09(月) 10:04:20
朱雀七星士みたいに皆人間っていうのは珍しいのかな
他の七星士には人外のものがちょくちょく混じっているよね+37
-0
-
135. 匿名 2016/05/09(月) 10:27:18
ふしぎ遊戯、最後の方で顔が伸びて嫌になった
最初の方の顔が良かったのに…
+24
-0
-
136. 匿名 2016/05/09(月) 10:51:12
私は漫画ばかり読んでいて、アニメをレンタルで少ししか見たことがないのですが、皆さんか言う玄武編というのはアニメですか?
もうあの頃のちちり達の年齢を越えちゃいましたが、アニメならレンタルしたいな(*^^*)+1
-0
-
137. 匿名 2016/05/09(月) 10:54:26
作者は鬼宿と美朱は別れておしまいにする予定だったのに編集に少女漫画でそれはないと反対されて魏を出して、人気があったから二部を作ったんだよね。
二部は正直いらなかったなぁ。+35
-2
-
138. 匿名 2016/05/09(月) 10:58:22
>>136
漫画ですよ(^-^)
完結しているのでコミックレンタルしてみてはどうでしょうか?
玄武編は連載が不定期で10年位かけてやっと完結しました。+10
-0
-
139. 匿名 2016/05/09(月) 11:06:28
絶対に実写化映画やドラマしないでほしい!!+17
-1
-
140. 匿名 2016/05/09(月) 11:13:06
配役に有村かすみとか広瀬すずとかありえん
イメージ全然ちがいます
実写してほしくないけどしいていうなら
能年玲奈みたいに白が似合うなんにも汚れてない雰囲気がいいです。
+17
-4
-
141. 匿名 2016/05/09(月) 11:45:43
みなさん!小説版も非常にオススメです!
それぞれ各キャラのスピンオフといった感じで、本編で少し触れられていた七星士の巫女に会うまでの過去話、一部と二部の間に起きた話、二部完結後の話などが読めます。
井宿の過去話(二部にも出てきた親友との話)や、迫害されてきた心宿の話などがあります。青龍双子が壮絶すぎて、小説読んだ後に本編読むとどうしようもなく切ない…
あと、漫画本編だとあれだけ美朱に惚れてた星宿さまがなんでお后娶ったの?って疑問だったのですが、小説の星宿主役回(と言うよりもお后の鳳綺さんメイン)を読んで納得いきました。
全巻読むとあちこちに張られた伏線が回収されていって驚きがたくさんです。+8
-0
-
142. 匿名 2016/05/09(月) 11:48:52
>>134
オカマがいるとはいえ、七星士全員が男なのも朱雀だけなんですよね。
女性七星士は青龍は房宿、玄武は牛宿、白虎は判明しているだけで昴宿さんがいるし。+20
-0
-
143. 匿名 2016/05/09(月) 12:03:55
ほとほりの奥様が不憫だったなぁ。
赤ちゃん産んで未亡人に...
息子が可愛かった♡+40
-0
-
144. 匿名 2016/05/09(月) 12:21:07
>>139 >>140
映画化とかされたら、美朱は間違いなく広瀬すずだと思うよw+12
-2
-
145. 匿名 2016/05/09(月) 12:41:29
>>117
でてこないよ〜(>_<)+0
-0
-
146. 匿名 2016/05/09(月) 12:44:31
>>132
青龍全滅ではないよ!
かろうじて亢宿だけ生きてる!
七星士の記憶全て失って、懐可(カイカ)って名前の別人としてだけど…
角宿が死んじゃった時、角宿のことも自分が双子だったことも記憶ないけど無意識に悲しんで涙する亢宿切なかったな…+31
-0
-
147. 匿名 2016/05/09(月) 12:53:16
みあかが
嫌いすぎたw+7
-3
-
148. 匿名 2016/05/09(月) 12:55:58
星宿様大好きです+10
-0
-
149. 匿名 2016/05/09(月) 13:02:50
舞台が中国なのもあって残酷なシーン多かったよね
鬼宿の幼い兄弟も惨殺されたし;_;
あと女人族とかでてきたような...+27
-0
-
150. 匿名 2016/05/09(月) 13:06:45
舞台もミュージカルも最高でした!+1
-0
-
151. 匿名 2016/05/09(月) 13:28:33
白虎編読みたい+63
-0
-
152. 匿名 2016/05/09(月) 13:30:31
>>138
教えてくれてありがとうございます。
漫画ですか!知りませんでした!!
早速本屋さんで探してみます(*^^*)+1
-0
-
153. 匿名 2016/05/09(月) 13:54:07
すげー今、たまたま友人からふしぎ遊戯の漫画かりてて読んでる所だったからこのトピ嬉しい!
唯ちゃんが苦手だったけど、最後はよかったなぁ。+13
-0
-
154. 匿名 2016/05/09(月) 13:59:08
>>146
あぁ、そっか。+2
-0
-
155. 匿名 2016/05/09(月) 14:08:40
>>111
私も先日初めて大人買いして読みました!
リアルタイムで読んでた方は長期休載やその間に絵柄(てか、キャラ?)が変わったことへのモヤっと感があると思いますが、一気に読めば…まぁでも絵柄は気になるかな…w
ストーリーは朱雀編と雰囲気が異なり、色恋などの少女漫画要素は朱雀の方が強いですが、真剣に玄武を召喚させて世界を救うお話です。是非!
+5
-0
-
156. 匿名 2016/05/09(月) 14:29:54
ここぞと言うときにレアカード。そしてそのレアカードから3Dに化物表れる
ってそれ遊戯王+2
-2
-
157. 匿名 2016/05/09(月) 16:20:09
好きなのは星宿と心宿。
でも結婚するならみつかけ。+15
-0
-
158. 匿名 2016/05/09(月) 16:29:21
テレビで見ていました。好きな場面はいくつかあります。
確かに星宿が美朱にこくる場面は好きですが、一番感動して今見ても涙が出てしまうのは、青竜の巫女の鈴乃ばあさんの最後ですか。本当に愛した人の胸に飛び込んでいくシーン。あれは紅涙を絞っています世界中で。
ふし遊は海外でも放映されて大人気だったそうで、鈴乃ばあさんの最後の場面で流れている「わかっているけど」は、聞いていると場面を思い出して涙が出てしまう。あの場面はヲタク女にとっては感慨深いものがあるのです。あれこそがヲタク女の最後だからです。
唯一残念なのが、作者が熱心な学会員で「池田先生、好きです!」と臆面もなくいってしまうイタタ・・・な人であることですか。思わず「あの、池田先生って、理代子さんのことですよね?お願いっ、池田理代子先生が好きっていってえーーーーー」と言いたくなるほどでした。+11
-1
-
159. 匿名 2016/05/09(月) 16:37:55
歯痛ポーズの元祖は柳宿かもしれない笑+41
-1
-
160. 匿名 2016/05/09(月) 16:53:34
朱雀青龍編の方が好き
玄武編は主人公がいい子ちゃん過ぎて…
好きな人も鞍替えっぽく感じられていまいちだった
美朱よく叩かれてるけど私は好きです
恋愛脳とか言われてるけどそこまででもないと思う+15
-2
-
161. 匿名 2016/05/09(月) 17:00:58
美朱のとこって母子家庭でも、親子三人でもめっちゃいいマンションに暮らしてるよね。
とくにアニメ版。
お兄ちゃんの友人のグラサンの男も、大学生なのにめっちゃいい車に乗ってたし。+18
-1
-
162. 匿名 2016/05/09(月) 17:03:15
美朱とNANAのハチは反感を買いやすいねw+22
-0
-
163. 匿名 2016/05/09(月) 17:06:33
星宿が双子だったっていうのは、アニメ版だけ?
奥さんと知り合ったのが、柳宿が亡くなった時期って言ってたけど、後からのストーリーでは柳宿が生きていて宮殿にいる時からすでに知り合いだったって設定になってたけど矛盾してるよね。
しかも、奥さんは星宿の双子の兄と好き合ってて、その人が死んで星宿とくっついた。+13
-1
-
164. 匿名 2016/05/09(月) 17:09:14
朱雀編では心宿が好きかなぁ。
玄武も良かったかな!朱雀より玄武の方が好きかな、個人的には(^^)
ラストで泣いた(/ _ ; )+12
-0
-
165. 匿名 2016/05/09(月) 17:09:22
作者が言ってたけど
たまほめは若い子(主人公と同年代〜10代)に人気で
ほとほりはお姉さん(20代以降)に人気って言ってた
わかる気がするわ+23
-2
-
166. 匿名 2016/05/09(月) 17:12:50
>>162
美朱は好きだけどハチは大嫌いw
美朱は何だかんだ鬼宿一筋だけど
ハチはヤリマンで不倫するし父親誰だかわからない子ども妊娠して金持ちの方とくっつくし全然違うよ+21
-2
-
167. 匿名 2016/05/09(月) 17:16:32
美朱も大変だよね
母子家庭で教育ママで自分の実力では難しい高校を母親に期待されてて
多感な時期に母親が男とデートしてるところを目撃して+23
-0
-
168. 匿名 2016/05/09(月) 17:23:08
>>167
塾にも通わせてたよね?
いいマンション住みで、長男には大学通わせて、美朱には塾通いもさせて。
母子家庭なのに、経済力あんのねwww+22
-1
-
169. 匿名 2016/05/09(月) 17:28:35
うわぁ~ふしぎ遊戯懐かしい!
高校生の頃に友達に借りてハマったなぁ…。
でももう七星士の名前が全然読めないよ。また読みたいなぁ。
玄武編なんて出てるの知らなかった。今度レンタル屋にあったら借りてみようかな。+10
-0
-
170. 匿名 2016/05/09(月) 17:37:53
実写化反対だけど
一億万歩譲って配役考えたら
美朱→能年玲奈(作者が美朱のイメージは汚れなき白っていってたから若手女優の中で唯一そんなイメージで海月姫の白のドレス着てる玲奈ちゃん綺麗だった)
鬼宿→福士そうた、中川大志(高身長で声がかっこよくコメディできそう)
翼宿→山田裕貴(つり目でイタズラなkissの時関西弁がナチュラルで愛されキャラだった)
菅田まさき(つり目で鬼ちゃんみたいな雰囲気が似合うけどガタイが細い)
ぬりこ→瀬戸康史(タレ目ホクロの位置が一緒)
みつかけ→鈴木亮平(ガタイがいいし渋くて包容力ありまくりなイメージ)
心宿→城田優(でかいしカラコンしたら外見にそう)
他は思いうかばない
結局実写は反対だな+27
-5
-
171. 匿名 2016/05/09(月) 17:58:40
実写版のキャスティングはなかなか思い浮かばないが、みつかけが鈴木亮平となると変態仮面が女装するという・・・w+7
-0
-
172. 匿名 2016/05/09(月) 18:41:34
翼宿が山田裕貴はなんとなくわかる身長も一緒だよね+2
-0
-
173. 匿名 2016/05/09(月) 20:05:15
>>141
私も読んだ!
引く程ハマりすぎて小説全巻買いました‼︎+5
-1
-
174. 匿名 2016/05/09(月) 20:27:51
柳宿と星宿が好きだったなぁ〜!
星宿が柳宿似のお妃を娶るのもなんかよかった♪
玄武では女宿が好き。一途だし多喜子とのカップルがなんか微笑ましかった。
大人になってアニメ見たらけっこうセーラームーンの声優が出ててびっくり!!
美朱(ちびうさ)
鬼宿(エイル)
唯(アン)
柳宿(夜天)
探したらもっといるかなー♪+7
-1
-
175. 匿名 2016/05/09(月) 20:50:42
めっちゃハマった♪
ダントツ翼宿が好きだった。今も好きかも。
あの涙もろくて人情に厚いところが何ともかわゆい(笑)
キャラソンも翼宿が一番うまい気がする。
でも原作者もいっていたけど、大人になってからわかる軫宿と井宿の魅力(笑)+19
-0
-
176. 匿名 2016/05/09(月) 20:54:43
ぬりこ大好きです♡
見た目が美少女なのに声がモロオカマでw
それでいて誰よりも乙女なのにしっかり男前で!!
ぬりこが死んだときはしばらく立ち直れなくて読めなかったなあ(;_;)+19
-0
-
177. 匿名 2016/05/09(月) 20:54:44
小学校の時、ふしぎ遊戯が大好きで大人になって初の一人旅で高松塚古墳と平城京跡に行った(o^^o)
+13
-0
-
178. 匿名 2016/05/09(月) 21:04:07
井宿は楽しいね。この人と結婚したら一生退屈しないだろうし、何も怖いものはないだろうと思う。ただ彼はもう出家しているので結婚することは絶対にないけれど。
やはり結婚相手となると軫宿が一番ふさわしいかな。彼のことを思うと、頭に浮かんでくる映像が大きな病院の建物の中だ。急患が運ばれてくると、白衣姿の彼がてきぱきと指示を出している姿や、レントゲンをとって患部の写真を前に、患者の家族に落ち着いた声で説明している姿がいつも浮かんでくる。+14
-0
-
179. 匿名 2016/05/09(月) 21:20:10
私もおまけ漫画の『心宿しっかりしなさい!』が大好きです!
新人俳優の心宿を応援してくれる、ドドメ色のバラの人(笑)+11
-0
-
180. 匿名 2016/05/09(月) 21:40:48
私双子が好きだった!
あみぼしとすぼしだよね??
一途で好きだったなあ+11
-0
-
181. 匿名 2016/05/09(月) 21:55:19
中学生の時にハマっていた。
私もあの世界に行って美朱みたいな恋愛がしたい!って思っていたよ。
でも今思うと、私があの世界に行ったところで、美朱みたいな美少女でもなければ明るい性格でもない私は、誰からも恋をされたりしないわ…
淡々と旅をして終わりそうw+10
-0
-
182. 匿名 2016/05/09(月) 21:56:00
綺麗な扉絵とか、表紙のデザインとか色合いも好きだった
私の青春です‼︎笑+18
-0
-
183. 匿名 2016/05/09(月) 21:58:41
鬼宿を誘惑する女の人が出てくるとハラハラするけど、美朱に近付く男の人が出てくると自分が鬼宿に嫉妬されてるみたいで嬉しかったな〜
なんとなく分かってくれる人いるかな…+14
-0
-
184. 匿名 2016/05/09(月) 22:36:27
イラスト集、アニメ画集があって
売ろうか迷ってる、、
もう見ないし。
昔は本気で好きだったのにな!+6
-0
-
185. 匿名 2016/05/09(月) 22:41:34
小学生の頃、アニメ化されたのを見てどハマり。
中学〜高校1年にかけてアニメ再放送。
キャラソンをMDにダビング。通学のお供に。
大学。ふっと思い出し、バイト代で漫画全巻ヤフオクで大人買い。アニメしか知らなかったので女人国と鬼宿の家族惨殺のリアルさにドン引き。
大学在学中から現在に至るまで、玄武編が発売されるたびに読み漁り、白虎編を首を長くして待ちわびる。
飽き性な私の人生、ふしぎ遊戯だけは続いてる(笑)+13
-0
-
186. 匿名 2016/05/09(月) 22:49:39
実写するなら、
もう思い切って橋本かんなちゃんにやってほしい!+1
-7
-
187. 匿名 2016/05/09(月) 23:00:31
もしも白虎編をやるなら、ヒロインのお相手役は
鬼宿→緑川さん
女宿→櫻井さん
と、少女漫画のお相手役と言えばこの人!って人が演じてるから、
婁宿は神谷さんが下野さんあたりになりそう。あくまで私個人の予想だけど。+1
-0
-
188. 匿名 2016/05/09(月) 23:08:04
10年前くらいに小学生の頃スカパーで見ました!結構主要キャラが死んでいったの覚えてますww小学生の時はみあか羨ましい、たまほめイケメンとか思ってましたが最近はゆいに感情移入しますww+4
-0
-
189. 匿名 2016/05/09(月) 23:23:23
>>163
激しくネタバレなので見たくない人は高速スクロールお願いします。
星宿の兄(双子だったかは覚えてない。腹違いだった気がする)と鳳綺さんは同じ村で育った幼なじみで両想いだった。けど、鳳綺さんが後宮入りすることになり、兄が都や皇帝に反発を覚える。
鳳綺さん、後宮で柳宿と知りあう(後宮入りしても皇帝である星宿にお目にかかれる機会などほとんどなかった)→本編前半部分が過ぎ、巫女と七星士が北甲国へ旅立つ
→その間、鳳綺さんと星宿が親しくなる
→紆余曲折あって宮殿に乗り込んだ兄vs星宿対決
→鳳綺さんが止めに入る(この時ちょうど柳宿が息を引き取る)。幼なじみの星宿兄よりも星宿を愛しており、星宿も鳳綺さんを愛していた
→兄は死亡、事件の黒幕を倒して事態が収束し、星宿結婚
って流れだったかと。
小説版この話が1番好きかも。+2
-0
-
190. 匿名 2016/05/09(月) 23:32:37
絶対実写化やめてよ~
玄武はアニメ見てみたいな(*^^*)
永遠の花が主題歌で+7
-0
-
191. 匿名 2016/05/10(火) 00:01:30
翼宿大好きだった〜!初恋だったかも!ww
アニメも良かったなぁ+2
-0
-
192. 匿名 2016/05/10(火) 00:04:03
タイムリー!!今、白虎開伝読んでる♡
小学生の時にやってたけど、人生で1番ハマった漫画。小学生の時は鬼宿派だったけど、大人になったら断然 星宿!!思いを殺すのが切なすぎる……星宿さまぁぁぁ~+3
-0
-
193. 匿名 2016/05/10(火) 00:36:02
ふしぎ遊戯って、ハマるよね。
中毒性があるというか。
正直、ファンタジー物ってあんまり得意ではないし、渡瀬先生の絵柄が特別好きではなかったのに、読んだらキャラに恋しちゃうし、寝ても覚めてもストーリーの続き考えちゃう!+6
-0
-
194. 匿名 2016/05/10(火) 00:52:23
渡瀬作品の女主人公って恋愛脳になりがちだけど、玄武の多喜子さんは凛とした強い女性で好きだったなぁ。
あ、別に美朱が嫌いなわけではないんです。巻を追うごとにたくましく成長しているし、鬼宿一途なところや何事にも素直で純粋、まっすぐなところも好き。ただ、今は鬼宿鬼宿言ってる場合じゃないだろ!と思うだけであって(笑)
なんていうか、唯ちゃんの方が人間くさいんだよね。嫉妬とか独占欲とかが強くて人一倍寂しがり屋。愛情を欲してるのに素直になれずにちょっと捻くれてるしツンツンしてる。プライドが邪魔して本心を表せない不器用な唯ちゃん大好き。
+5
-0
-
195. 匿名 2016/05/10(火) 23:48:10
ちびっこ可愛かった~+0
-0
-
196. 匿名 2016/05/12(木) 06:42:04
夢に玄武の虚宿がでてきたわ(笑)
中毒だわ(笑)+2
-0
-
197. 匿名 2016/05/14(土) 01:31:10
>>162
ビッチ臭がするからじゃん?
ガル民はビッチ嫌いだから。+0
-0
-
198. 匿名 2016/05/21(土) 01:04:13
CDブックの巻毎の硬派な雰囲気のテーマ曲が大好き(*^^*)
特に、2巻の135×上野洋子の『夢色の切符』と
3巻の上野洋子の『出逢いのページから』がめっちゃ神秘的で大陸的。
ニコニコで聴いて感動して、Amazonで全巻そろえました。
皆さんもぜひ聴いてみて(>_<)+1
-0
-
199. 匿名 2016/05/29(日) 00:28:17
ちょうど読み返してた!
大人になってから読んだら鬼宿星宿→美朱は感情に見えるけど、柳宿と翼宿→美朱は恋愛感情の好きに見えなかった…。家族愛的な。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する