ガールズちゃんねる

田舎のお店あるある

193コメント2016/05/09(月) 12:14

  • 1. 匿名 2016/05/08(日) 08:19:18 

    スーパーが18時で閉店。日曜日休み。

    +281

    -11

  • 2. 匿名 2016/05/08(日) 08:20:11 

    カード使えない

    +415

    -5

  • 3. 匿名 2016/05/08(日) 08:20:44 

    〇〇商店

    +376

    -3

  • 4. 匿名 2016/05/08(日) 08:20:51 

    都会っ子なので知りません。

    +28

    -113

  • 5. 匿名 2016/05/08(日) 08:21:12 

    釣り銭は自動で出てこない
    レジのおばちゃんが数える

    +364

    -10

  • 6. 匿名 2016/05/08(日) 08:21:17 

    レジがおばあちゃん

    +257

    -3

  • 7. 匿名 2016/05/08(日) 08:21:19 

    埃がかぶってる

    +367

    -7

  • 8. 匿名 2016/05/08(日) 08:21:20 

    ばあちゃんがやっている雑貨屋。
    値段を聞いたら適当に『○○円でいいよ』と言われる。

    +341

    -5

  • 9. 匿名 2016/05/08(日) 08:21:36 

    駐車場がやたらでかい

    +269

    -7

  • 10. 匿名 2016/05/08(日) 08:21:40 

    流行らないお店だと、商品のパッケージが日焼けしてる

    +562

    -4

  • 11. 匿名 2016/05/08(日) 08:21:43 

    古民家カフェ経営

    +17

    -30

  • 13. 匿名 2016/05/08(日) 08:21:48 

    知り合い遭遇率かなり高い

    +304

    -1

  • 14. 匿名 2016/05/08(日) 08:21:56 

    一種類二個ぐらいずつ

    +126

    -11

  • 15. 匿名 2016/05/08(日) 08:22:05 

    ライバルのお店が無いから、スーパーが意外と高い。

    +369

    -4

  • 16. 匿名 2016/05/08(日) 08:22:13 

    アイスの冷凍庫が霜だらけ

    +496

    -0

  • 17. 匿名 2016/05/08(日) 08:22:22 

    ホコリをかぶった木彫りの置物

    +176

    -0

  • 18. 匿名 2016/05/08(日) 08:22:47 

    懐かしい看板(めがねのおじさんのチオビタドリンクとか)

    +130

    -5

  • 19. 匿名 2016/05/08(日) 08:22:49 

    田舎のお店あるある

    +760

    -5

  • 20. 匿名 2016/05/08(日) 08:23:19 

    手打ちのレジ

    +303

    -4

  • 21. 匿名 2016/05/08(日) 08:23:23 

    欲しい商品が売ってない

    +240

    -5

  • 22. 匿名 2016/05/08(日) 08:23:27 

    農作業用麦わら帽子も菓子と陳列されている

    +259

    -3

  • 23. 匿名 2016/05/08(日) 08:23:30 

    クレジットはJCBだけ。

    +10

    -47

  • 24. 匿名 2016/05/08(日) 08:23:36 

    店番がたまにいないので、大きな声を張り上げて呼ぶ

    +323

    -2

  • 25. 匿名 2016/05/08(日) 08:23:58 

    犬猫が店番

    +156

    -7

  • 26. 匿名 2016/05/08(日) 08:24:14 

    調味料系もホコリかぶってる

    +215

    -2

  • 27. 匿名 2016/05/08(日) 08:24:18 

    お客がほぼ高齢者

    +243

    -2

  • 28. 匿名 2016/05/08(日) 08:24:28 

    微妙に懐かしいポスターが貼ってある
    キムタクのギャッツビーとか

    +319

    -2

  • 29. 匿名 2016/05/08(日) 08:24:31 

    賞味期限切れてるものもある

    +230

    -3

  • 30. 匿名 2016/05/08(日) 08:24:37 

    トイレにたくさんの虫の死骸

    +133

    -9

  • 31. 匿名 2016/05/08(日) 08:25:01 

    無人野菜販売所!

    +185

    -3

  • 32. 匿名 2016/05/08(日) 08:25:11 

    店と居間が繋がっていて、中でテレビ見ながらご飯食べてて、会計の時によっこらしょって来て会計。

    +291

    -4

  • 33. 匿名 2016/05/08(日) 08:25:13 

    レジに誰もいない

    大声で呼ぶ

    住居スペースからおばちゃんがヨトヨト。

    歩いてるときに「もうちょっと待ってね〜」
    って言いながら来るのがすごくかわいい(笑)

    +428

    -5

  • 34. 匿名 2016/05/08(日) 08:25:13 

    お店に店主がいない
    呼ぶと出てくる

    +172

    -2

  • 35. 匿名 2016/05/08(日) 08:25:32 

    昼は喫茶店夜はスナック

    +90

    -7

  • 36. 匿名 2016/05/08(日) 08:26:00 

    和菓子屋なのにホールケーキも売ってる

    +76

    -5

  • 37. 匿名 2016/05/08(日) 08:26:20 

    コンビニの駐車場、大きい
    東京行くと、コンビニに駐車場ないから驚いた

    +195

    -4

  • 38. 匿名 2016/05/08(日) 08:26:35 

    トイレが水洗じゃなくてビックリ

    +33

    -8

  • 39. 匿名 2016/05/08(日) 08:26:39 

    賞味期限の近い缶詰

    +90

    -2

  • 40. 匿名 2016/05/08(日) 08:26:41 

    古めかしいラインナップ
    価格は強気

    +207

    -2

  • 41. 匿名 2016/05/08(日) 08:27:12 

    店員が客にタメ口。

    +106

    -2

  • 42. 匿名 2016/05/08(日) 08:27:15 

    食品のお店なのに入ると食品だけではなく生活用品も品揃えがある!

    +110

    -1

  • 43. 匿名 2016/05/08(日) 08:27:26 

    田舎のお店あるある

    +186

    -3

  • 44. 匿名 2016/05/08(日) 08:27:27 

    全般的に、食品の賞味期限が気になってしまう

    申し訳ないが…w

    良い意味でも悪い意味でも、コンビニに慣れちゃったんだなー(´・Д・)

    +113

    -8

  • 45. 匿名 2016/05/08(日) 08:27:34 

    ガソリン代の設定金額がおかしい。
    中で休んでて中々出てこない。
    tポイントが付かない。

    +46

    -4

  • 46. 匿名 2016/05/08(日) 08:27:46 

    基本的にタメ口
    客の方が敬語使ってたりする

    +129

    -2

  • 47. 匿名 2016/05/08(日) 08:27:55 

    お客様ではなく客。
    売ってやってるという感覚。

    +141

    -3

  • 48. 匿名 2016/05/08(日) 08:28:04 

    自動ドアじゃないから、立ち止まってても永久に扉は開かない

    +140

    -5

  • 49. 匿名 2016/05/08(日) 08:28:13 

    豆腐や油揚げは新鮮

    +97

    -4

  • 50. 匿名 2016/05/08(日) 08:28:14 

    商品を紙の包装紙でつつむ

    +82

    -1

  • 51. 匿名 2016/05/08(日) 08:28:54 

    ポイントカードじゃなくてスタンプ

    +40

    -1

  • 52. 匿名 2016/05/08(日) 08:28:55 


    田舎のお店あるある

    +61

    -0

  • 53. 匿名 2016/05/08(日) 08:28:56 

    後ろに並んでいるのに気にせず知り合いの客と長話(私語)

    +74

    -1

  • 54. 匿名 2016/05/08(日) 08:29:10 

    よく田舎に野菜の無料販売所がある。
    貯金箱みたいなのが置いてあって、持っていった
    分だけの金額を入れる。
    あれ、誤魔化す人とか勝手に持っていってしまう人がいないのか心配になる。

    +109

    -3

  • 55. 匿名 2016/05/08(日) 08:29:33 

    BGMがないからシーンとしている。

    +54

    -0

  • 56. 匿名 2016/05/08(日) 08:29:47 

    間違えた、無料販売じゃなく、無人販売です。

    +21

    -3

  • 57. 匿名 2016/05/08(日) 08:29:54 

    店主の気分で価格設定

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/08(日) 08:30:00 

    常連の年寄りが話し込んで帰らない

    +79

    -2

  • 59. 匿名 2016/05/08(日) 08:30:04 

    原付に乗ったアイドルの、色褪せた等身大パネルがある。田舎の漁村などでよく見る。

    +68

    -1

  • 60. 匿名 2016/05/08(日) 08:30:53 

    店のわりに、異様に駐車場が広い。
    よくトラックが休憩してる。

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2016/05/08(日) 08:30:55 

    賞味期限を確認してしまう。

    +48

    -0

  • 62. 匿名 2016/05/08(日) 08:31:43 

    常連さんがご近所さんばかりだからお店の中でも会話があり誰が店員かわからない!
    だけどその雰囲気嫌いではないです♪

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2016/05/08(日) 08:31:43 

    ・賞味期限が切れてるが気づいていない
    ・チョコレートが溶けてる
    ・廃盤のものがまだ売ってる
    ・有線は懐メロか演歌。もしくはラジオを流している
    ・ドアを開けたらピンポンピンポーンと音が鳴る
    ・しかし、店員出てこない
    ・大きな声で呼んでも出てこない
    ・のぞきこむと、こたつでテレビを見てるのが見える
    ・家族経営だが、後継者がいない
    ・イオンとしまむらを恨んでいる

    +84

    -1

  • 64. 匿名 2016/05/08(日) 08:31:49 

    無駄にでかい、広い

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2016/05/08(日) 08:32:05 

    近所の駄菓子屋さんは、
    安い!けど賞味期限ちょー短いw

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2016/05/08(日) 08:32:18 

    保存食品が多い中、少量仕入れた菓子パンとかが貴重に見える。

    +55

    -0

  • 67. 匿名 2016/05/08(日) 08:32:30 

    なぜかタバコの種類はある

    +34

    -2

  • 68. 匿名 2016/05/08(日) 08:32:34 

    店前に長ベンチ

    +44

    -1

  • 69. 匿名 2016/05/08(日) 08:33:14 

    誰もいないからすいませーん、と奥の居住部分に声をかけると、ペットの犬がギャンギャン騒いだのちに店主がのそのそ出てくる

    +84

    -0

  • 70. 匿名 2016/05/08(日) 08:33:58 

    潰れるんじゃないかと心配になる薬局がある。
    一応営業はしているだろうが、店内も暗い。
    表に「キヨーレオピン」の看板がある事が多い。

    +80

    -2

  • 71. 匿名 2016/05/08(日) 08:35:12 

    まだ帳面掛売りしている

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/08(日) 08:35:35 

    >>63
    ひどいな(笑)

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2016/05/08(日) 08:35:36 

    田舎の飲み屋とか行ってお酒を頼むと
    グヘヘ〜ねえちゃんにゃミルクがお似合いだぜ〜ってからまれ乱暴されそうになる
    するとイケメンがどこからか現れそいつらを叩き出して助けてくれる
    そのあとラブストーリーが、、

    +2

    -26

  • 74. 匿名 2016/05/08(日) 08:35:55 

    田舎のお店でポッキーなどのチョコレートを買うときは気をつけねばならん。
    昔ながらのお店だから、空調設備が無い。
    夏は戸を開け放して涼しくしてる。
    チョコ溶ける。
    秋になって固まる。
    白くひび割れて味も落ちる。
    しかーし!返品交換してくれない!
    「わははー、残念!」ですますんじねぇ(泣)

    +48

    -1

  • 75. 匿名 2016/05/08(日) 08:36:05 

    薬局がやたら、オードムーゲ推し

    +50

    -3

  • 76. 匿名 2016/05/08(日) 08:36:08 

    地域の学校、病院などと提携してるから潰れない

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2016/05/08(日) 08:36:25 

    常連がお茶飲んでる

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/08(日) 08:37:02 

    コンドーム自販機が故障中

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2016/05/08(日) 08:37:24 

    店先で呼んでも呼んでも出てこない。

    しょうがないから大きな声で欲しい商品と金額を言い、お金を置いてきた。

    商売やる気が無いのか・・・謎だわ?

    +39

    -2

  • 80. 匿名 2016/05/08(日) 08:37:31 

    こみ合わないので『お待たせしました』と店主から聞いたことかない

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2016/05/08(日) 08:37:34 

    店主と隣の店主が店前でおしゃべり

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/08(日) 08:38:36 

    当たりくじを持って行っても商品がないから、違うのをもらって帰る

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2016/05/08(日) 08:40:17 

    週に一度の移動販売車も大事なお店

    +30

    -1

  • 84. 匿名 2016/05/08(日) 08:40:39 

    チューペットがバラ売りでアイスケースに入ってる

    +45

    -1

  • 85. 匿名 2016/05/08(日) 08:40:42 

    店の店員(レジ係)と客が知り合いらしく、長話をしだす。
    後ろに並んでいる私を気にもしない。
    まじムカつく時ある♪

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2016/05/08(日) 08:42:11 

    買うときついつい賞味期限を確認してしまう。

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/08(日) 08:43:21 

    見たこともない会社の見たこともない菓子(レトロな感じでパッケージのオレンジ色率高い)

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2016/05/08(日) 08:43:34 

    山間部とかにひっそりあるガソリンスタンド
    値段がどこにも書いてない

    +36

    -0

  • 89. 匿名 2016/05/08(日) 08:43:44 

    何屋さんか分からない店がある。

    +41

    -0

  • 90. 匿名 2016/05/08(日) 08:44:06 

    昔、近所の個人のお店で練乳の缶を買って、開けたら固まってた。賞味期限見たら四年前だった。。
    なかなか無いケースだと思いますが。

    +39

    -0

  • 91. 匿名 2016/05/08(日) 08:44:18 

    アイスの冷凍庫は霜でパンパン

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2016/05/08(日) 08:44:27 

    山梨のデパート。
    化粧品売り場の店員愛想がない。自分学生なんだけど、全く無視して後から来たおばさんを接客。
    他にライバルいないからか、田舎の若者はあまりデパコス買わないのか。

    +34

    -1

  • 93. 匿名 2016/05/08(日) 08:45:06 

    客も店員も高齢化

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2016/05/08(日) 08:45:28 

    昔からの常連だと色々融通きく

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/08(日) 08:45:39 

    レジにて。前の客のおじいちゃんがお金を払う時、財布の小銭をテーブルにバラまく。
    そこから支払おうとして、店員も数えるから、やたらと時間がかかる。
    で、「あと一円足りません!」って店員に言われて、また一円玉を探しだす。
    急いでいる時はマジムカつく♪

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2016/05/08(日) 08:46:55 

    シニア受け良さそうな山菜・漬物・大豆製品など充実している

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2016/05/08(日) 08:47:27 

    郊外型ばかり

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2016/05/08(日) 08:47:33 

    店内の床がコンクリートで寒々しい。

    +43

    -0

  • 99. 匿名 2016/05/08(日) 08:47:38 

    “おみきちゃん”
    正式名は有るのだろうけど
    皆が“おみきちゃんげ”

    カップ麺、駄菓子、洗剤
    文房具、虫かご、虫取り網
    いつ行っても近所のお婆さんが
    おみきちゃん(婆ちゃん)と
    茶〜しばいてたw

    今はもう無いらしい
    田舎の懐かしい思い出

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2016/05/08(日) 08:49:02 

    高齢者向けのブティックwみたいな衣料品店がある

    +52

    -0

  • 101. 匿名 2016/05/08(日) 08:49:03 

    チェーン店でもない、個人の人がやってるようなお店でポイントカードをもらう。
    たまにしか買うことがないので正直いらないが、断るのも申し訳ないので、仕方なく貰ってしまう。
    てか、そもそも持ってること自体が恥ずかしい♪

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2016/05/08(日) 08:49:11 

    小さい衣料品店で、学校指定の体操着とか運動靴も売っている。

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2016/05/08(日) 08:49:29 

    商店じゃないけど、初めて北海道(道東)でバスに乗った時、
    地元のおじさんが「〇〇より少し手前でおろしてくれる?」とか言って
    バス停でもなんでもないところで普通に降りていった。
    おじさん「いくら?」
    運転手 「うーん、200円くらいだな」

    これ、実話ですよ

    北海道大好き!

    +63

    -2

  • 104. 匿名 2016/05/08(日) 08:49:36 

    田舎の酒屋で配達頼むのに電話で「ごめん!そろそろなくなりそうだからいつもの」だけ言って切ってもちゃんと届く。
    ナンバーディスプレイでもないけど声で人物特定して注文の時期で品物がわかるらしい。




    +31

    -0

  • 105. 匿名 2016/05/08(日) 08:51:32 

    好きなトピ画を語ろうとかのトピ立てたらウザイ人達釣れるかな?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/08(日) 08:59:47 

    子供が店に行ったら○○のお孫さんなどよく言われる

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2016/05/08(日) 09:00:18 

    おばあちゃんの家にでてくるお菓子が豊富に品揃えされている

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2016/05/08(日) 09:06:38 

    普通のペットボトル入り炭酸飲料 180円
    イオンまで寿司などを買いに行って元値よりべらぼうに高い値段シールを貼り付けて売りつける

    うちの爺さん婆さんが住んでるド田舎の近所にある悪どい食料品店です

    +41

    -1

  • 109. 匿名 2016/05/08(日) 09:07:12 

    都会に住んでて良かった

    +3

    -16

  • 110. 匿名 2016/05/08(日) 09:07:13 

    閉店時間が早い。

    午後6時とかに店が閉まる。

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2016/05/08(日) 09:07:14 

    店員の態度が悪い。

    そこしか店が無いので、客が我慢しなきゃならない。

    +25

    -2

  • 112. 匿名 2016/05/08(日) 09:08:31 

    町内に1軒ある○○マート
    何かの集まりがあるときには必ずその店で注文しなくちゃいけないという
    暗黙のルールがある
    唯一の学用品取扱店であり唯一のクリーニング店でもあるから割りと殿様商売

    +36

    -1

  • 113. 匿名 2016/05/08(日) 09:10:29 

    常連客が来ると他の客はそっちのけ
    そしてサービスでいろいろおまけする
    せめて他の客がいない時にやってほしい

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2016/05/08(日) 09:10:29 

    ある町に引っ越した時、地元では大きなスーパーだったけど欠品当たり前。
    店員さんに聞いたら「あさってには入ります〜^_^」って普通に言われた。
    夕飯の材料もとめて餃子の皮とか料理本によく出てるスパイス1つとか求めて何回都度スーパーをハシゴしたことか。
    ある時はどうしてもその日欲しい(よくきく)スパイスがスーパーどこにも置いてなくて地元に唯一あるデパ地下まで買いに走ったよ…

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2016/05/08(日) 09:10:48 

    これしかない需要を体現している

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2016/05/08(日) 09:13:08 

    常連客とその他の客に対する温度差がすごい

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2016/05/08(日) 09:13:26 

    お会計の端数を切ってくれる(∩´∀`∩)*゜

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2016/05/08(日) 09:16:34 

    「御用の方はブザーを押してください」
    レジ横に貼り付けられてる

    押すと「はぁ~~い」と奥の茶の間から奥さんかおじちゃんが出てくる
    もちろん防犯カメラなど店内に設置されてはいない

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2016/05/08(日) 09:18:03 

    +42

    -0

  • 120. 匿名 2016/05/08(日) 09:19:04 

    この看板がある

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2016/05/08(日) 09:19:10 

    グリーンスタンプ

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2016/05/08(日) 09:20:28 

    >>119
    うわっタッチの差だった

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2016/05/08(日) 09:20:32 

    普段よく見かける煎餅や袋物菓子もやたらと高い。

    やさしい店主だと、ま いっか〜♪とついつい買ってしまう。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2016/05/08(日) 09:22:15 

    人がいっぱいいなくて、ゴチャゴチャガチャガチャしてなくて、買い物しやすい。

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2016/05/08(日) 09:22:47 

    自動車の正規ディーラーの代わりに、「○○モータース」「○○商会」で車を売ってる。
    近所の人はみんなそこで希望の車を取り寄せてもらい、購入。
    自転車やバイクも売ってる。

    +36

    -0

  • 126. 匿名 2016/05/08(日) 09:25:12 

    季節になるとスーパーの入り口付近に陳列されているのは、野菜や花の苗と土、そして肥料。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2016/05/08(日) 09:26:19 

    まっ茶色に錆びたチェリオの自販機が裏に放置されてたりする。

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2016/05/08(日) 09:27:21 

    外壁に、聖書の言葉が書かれた看板?みたいなのが貼ってある。

    +38

    -0

  • 129. 匿名 2016/05/08(日) 09:30:15 

    >>103
    それうちの地元(道東)でもそうでした。市街地を過ぎるとどこでも降り放題!笑
    タクシーか!
    今はできなくなっちゃいましたけどね。

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2016/05/08(日) 09:31:32 

    マイナーなコンビニで、ひざから下のストッキングを買ったら、
    一部が陽に焼けて白くなっていたので、後日交換してもらった。
    いったい何年間その店先に並んでいたのか。。。

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2016/05/08(日) 09:32:46 

    >>54無人じゃなくて?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2016/05/08(日) 09:33:27 

    誰か買う人いるの?っていうようなおもちゃ屋さん。
    ブリキのおもちゃとかプラモデルとか、埃をかぶってる中にとんでもないお宝が眠ってることがある。

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2016/05/08(日) 09:38:47 

    イオンとかできると経営がとか言うけど
    このトピみる限りじゃ常連贔屓ばかりしてたらイオンできなくてもそのうち潰れるだろと思った

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2016/05/08(日) 09:39:35 

    お店の引き戸を開けるとチャリチャリチャリ~♪て音が鳴る

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2016/05/08(日) 09:42:07 

    コンビニにトラックが何台も止められる

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2016/05/08(日) 09:45:30 

    私の田舎のお店は消費税切り上げられてたなぁ。
    1円と5円は必要なかった。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2016/05/08(日) 09:48:06 

    田舎の実家に帰ると、~商会、~モーターのカレンダーやタオルが大活躍。

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2016/05/08(日) 10:01:37 

    駐車場か無料

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2016/05/08(日) 10:03:47 

    地方の小さいお店って貴重だけど、買い物するのは結構怖いのよね
    近所のお魚屋さん、私が行った時には消費期限切れた物が置いてあった
    知人が煮魚用の魚を買って食べたら、舌がピリピリ痺れたらしい

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2016/05/08(日) 10:04:09 

    自動ドアが整備不良で開閉のたびに異音を発してる。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2016/05/08(日) 10:06:27 

    店員が袋や釣り銭を取る時指を舐める。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2016/05/08(日) 10:07:42 

    なにここ。
    めっちゃ、ほっこりする(*´∀`*)

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2016/05/08(日) 10:08:19 

    商品を茶色の紙袋に入れる。
    田舎のお店あるある

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2016/05/08(日) 10:11:39 

    日本の宝
    懐かしくて癒されるから私は好き!

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2016/05/08(日) 10:24:10 

    買い物にいっても物を選ぶ余地がない。
    そこにある物でどうにかするしかない。
    都会から田舎に越してきた実体験。

    +14

    -2

  • 146. 匿名 2016/05/08(日) 10:33:40 

    売っているナプキンがどこのメーカーかわからないようなもので
    めちゃ分厚かった

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2016/05/08(日) 10:35:02 

    レジに誰もいないから奥にすみませ~んと言って呼ぶ。

    おばあちゃんがゆっくりは~いとあらわれる

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2016/05/08(日) 10:39:15 

    実家近くの個人商店
    スーパーコンビニが近くにないのをいいことに
    500のペットボトルジュースを一本200円で売ってる。しかも税抜き価格
    他の商品も他で買うより100円~300円位高めの設定

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2016/05/08(日) 10:39:38 

    田舎のパン屋はだいたい動物やアンパンマン、ドラえもんデザインしたパン売ってる
    鼻の代わりがぜりーみたいなののってる

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2016/05/08(日) 10:40:57 

    地元じゃないお店にはいると見かけない子供だね~と言われる

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2016/05/08(日) 10:47:49 

    カッパがキュウリを盗んでいる。

    +5

    -4

  • 152. 匿名 2016/05/08(日) 11:05:35 

    定価以上なんじゃないかと思うときすらある。高い。

    +28

    -0

  • 153. 匿名 2016/05/08(日) 11:07:38 

    うちの実家ど田舎でスーパーまで車で30分かかるから、近くの商店に行ったら牛乳が300円もした(笑)

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2016/05/08(日) 11:12:48 

    ド田舎の商店だと
    ディズニー価格か?と思うようなビックリ価格だったりするよね

    +34

    -0

  • 155. 匿名 2016/05/08(日) 11:22:38 

    たまに賞味期間切れが置いてあるw

    +11

    -3

  • 156. 匿名 2016/05/08(日) 11:25:27 

    近所のオバサンと話してて、
    客が入っても話を止めずに
    事務的に会計だけ済ませ
    また話を続けている。

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2016/05/08(日) 11:37:37 

    スーパー
    ガソリンスタンド
    車販売 保険代理 葬儀
    みーんな JA

    +34

    -0

  • 158. 匿名 2016/05/08(日) 11:38:22 

    お店ないから 移動スーパー

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2016/05/08(日) 11:47:55 

    トイレの落とし紙がよく売れる

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2016/05/08(日) 12:26:50 

    定価が多くコンビニより高い。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2016/05/08(日) 12:27:24 

    賞味期限切れがあり、気をつけないとカビてることがある。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2016/05/08(日) 12:33:34 

    みつや & みまつや

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2016/05/08(日) 12:42:14 

    >>119 >>120
    豊川稲荷前の道沿いにある民家の壁に貼ってある

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2016/05/08(日) 12:57:43 

    人件費削減の為
    田舎のお店あるある

    +31

    -1

  • 165. 匿名 2016/05/08(日) 13:06:52 

    サンキに行くと、ジャージかスエット上下キティサンダル・クロックスの茶髪男女が多いw

    それ以外の人もサンキ店内にあるような服装であるw

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2016/05/08(日) 13:07:49 

    商品取ったら下に虫の死骸
    購買意欲失せて店を出る

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2016/05/08(日) 13:17:24 

    JA関係の奴がみんな三菱の車しか乗ってはいけない規則あり

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2016/05/08(日) 13:22:16 

    ひっそりとおしゃれなカフェがある。

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2016/05/08(日) 13:23:20 

    直売所は意外に新しくてきれい。
    野菜もお米も安い。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2016/05/08(日) 13:23:31 

    お菓子屋さん兼クリーニング師さん兼パン屋さん兼タバコ屋さん

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2016/05/08(日) 13:34:38 

    おつりがおばちゃんのエプロンのポケットから出てくる

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2016/05/08(日) 14:49:12 

    とんでもないど田舎の山の中に隠れ蕎麦屋があり お客の車で 一杯

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2016/05/08(日) 15:30:41 

    店頭に人がいない
    レジはなく、そろばんか電卓
    値札シールがついてない
    棚にも値段表示なし
    商品にホコリ
    賞味期限切れしてるものまである
    仕入れに行くから出直すか早く買って!と言われる
    …うちの近所の個人商店

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2016/05/08(日) 15:48:08 

    田舎に嫁いで5年目、駅前パーキングが一日300円なんですが、置いてあるポチ袋に車の車種と日にちを書いてお金入れて、置いてある貯金箱に投函する方式です。お釣りがある時はお釣りが入ったポチ袋が車のワイパーに挟んでありますが、盗られた事はありません。田舎ではこれが普通でしょうか?お釣りと一緒に「ありがとうございます」や「暖かくなってきましたね」など一言が書いてあって癒やされます(*^-^*)

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2016/05/08(日) 15:51:46 

    冷蔵庫の中に食べかけのアイスが入っている。ほぼ
    私物化している。

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2016/05/08(日) 16:15:23 

    チョコレートが古くて白くなってる。

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2016/05/08(日) 16:54:35 

    小さい子が書いた店主の似顔絵(主におばちゃんの絵)とか折り紙が飾ってある。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2016/05/08(日) 18:18:36 

    農機具販売店では農機具祭などの催しものがある

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2016/05/08(日) 18:31:23 

    自営業だと おじいちゃん おばあちゃんが部屋の中から 出てくる。
    しかも お店に入ってから お店を出るまでじっと見られたり 声をかけられることがある。


    そろばんや電卓で 会計をする。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2016/05/08(日) 19:29:12 

    冬はストーブ、夏は扇風機を
    店内で使用している

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2016/05/08(日) 19:31:36 

    壁についてるメニューでジュースが
    「ジウス」
    って書いてあった
    白川郷だったかな

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2016/05/08(日) 19:52:28 

    クレジットカード使えない、レジ打ちがおばちゃん
    なんか独特の雰囲気がある

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2016/05/08(日) 20:34:55 

    イオンで都会気分になる

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2016/05/08(日) 20:51:47 

    コンビニなのに19時に閉店。土日休み…

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2016/05/08(日) 22:06:33 

    大体これ置いてる
    田舎のお店あるある

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2016/05/08(日) 22:17:46  ID:AdPOzHNQlw 

    お会計で、店のおばちゃんに、○○万円ね~と言われる。お釣りも、○○万円と言われて渡される。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2016/05/08(日) 22:24:22 

    都会でみないであろう トイレ用ちり紙 が売っている

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2016/05/08(日) 22:46:02 

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2016/05/08(日) 22:46:29 

    昔は良かったな
    今より不便でも

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2016/05/09(月) 01:24:26 

    個人でやってる店は店主の高齢化もあってほぼ自然消滅したかな
    そういう個人商店の客が減る要因になったであろうスーパーも郊外型の大きいスーパーに客を奪われ淘汰されつつある

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2016/05/09(月) 04:20:26 

    店内の匂いが独特。店に食品置いてて、おばちゃんがレジ打ちだと不思議と同じ匂いがする。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2016/05/09(月) 11:39:20 

    へぇ~、ふーん、あ~そうそう、うんうんうん~
    友達みたいな口調、自分が敬語。

    金額間違われて伝えても素人みたいに間違ってないと言い張る。

    商品にハエがたかってる

    フードコートにハエが一杯、食事中、ハエが邪魔しにくる

    店に限った事じゃないけど、ジロジロ見る

    真新しいものが無い、定番商品ばかり

    高い店→閉店に追い込まれる+
    閉店してなくても人がチラホラ程度、過疎ってる

    店が新しく出来ると人だかりが出来る

    安い店は人が群がってる
    (:ユニクロ マック 吉牛 すき屋 など

    商品陳列棚に虫が死んでる事多々

    店の前に扇風機・虫殺傷器?
    青いライトのバチバチいってる奴 がある

    まー、ろくな事無いよ、田舎なんて。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2016/05/09(月) 12:14:13 

    パッケージの色褪せ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード