ガールズちゃんねる

新卒社員の指導担当をやったことがある方

84コメント2016/05/08(日) 23:37

  • 1. 匿名 2016/05/07(土) 23:33:37 

    新卒社員が研修を終えて、週明けから配属されてきます。
    私の部署にも新卒社員(女の子)が配属されますが、私が指導担当です。
    ちなみに事務職です。

    年齢が6歳離れていて、私が人見知りで話し下手なので打ち解けられるか不安です…(T_T)

    経験者の方、指導担当をやる上でアドバイスがあれば教えてください!!

    新卒社員と同年代の人も、こういう先輩だと良いとかこんな会話なら話しやすいとかあれば教えてください(>_<)
    新卒社員の指導担当をやったことがある方

    +65

    -3

  • 2. 匿名 2016/05/07(土) 23:34:36 

    んなこと考えてるなんて、偉いなぁ

    +190

    -2

  • 3. 匿名 2016/05/07(土) 23:34:50 

    笑顔でやれよ。

    +31

    -7

  • 4. 匿名 2016/05/07(土) 23:36:33 

    第1印象が大事。
    これで対面しなさい。
    新卒社員の指導担当をやったことがある方

    +36

    -14

  • 5. 匿名 2016/05/07(土) 23:36:46 

    12時間前に似たようなトピ立ってるけど・・・

    +27

    -8

  • 6. 匿名 2016/05/07(土) 23:37:31 

    新入社員のタイプによって対応も変わってくる
    その人に合った指導法を見つけてあげてください。

    +94

    -3

  • 7. 匿名 2016/05/07(土) 23:37:47 

    ゆとりの言葉遣いに唖然(;゚Д゚)
    彼等彼女等はあれが普通だと思っているのか??
    まともじゃない、大卒までも。

    +28

    -48

  • 8. 匿名 2016/05/07(土) 23:38:40 

    みんな最初は新入社員だったのよ
    忘れたの?

    +101

    -9

  • 9. 匿名 2016/05/07(土) 23:38:59 

    そんなこと考えてる主
    もうすでに良い先輩じゃん

    +269

    -3

  • 10. 匿名 2016/05/07(土) 23:39:05 

    >>7
    あんたの職場が底辺だからじゃない?

    +33

    -9

  • 11. 匿名 2016/05/07(土) 23:39:14 

    気さくな方がいいとは思うけど、あくまで自分は仕事の指導係だということを忘れないで。
    注意する時はきちんとする。

    +172

    -0

  • 12. 匿名 2016/05/07(土) 23:39:37 

    筆おろししてやったわ(笑)

    +10

    -39

  • 13. 匿名 2016/05/07(土) 23:40:33 

    もし男の子なら、セックスに誘ってみなさい。
    そうすればイチコロ

    +18

    -52

  • 14. 匿名 2016/05/07(土) 23:41:07 

    3年連続でやってますが、疲れます…

    とりあえず、イライラした態度を取ってしまうと、こちらの負けだと思い、新入社員がどんなことをしても冷静に対応するようにしています。

    +181

    -1

  • 15. 匿名 2016/05/07(土) 23:42:32 

    ナメられないように、露出の高い服装で出勤したほうが良いかも。

    +8

    -36

  • 16. 匿名 2016/05/07(土) 23:43:10 

    自分の気分(プライベートの事でイライラするとか、新人の教育で他の仕事が遅れてるとか)で怒らないこと。平常心でいるのって意外に難しい。

    +148

    -4

  • 17. 匿名 2016/05/07(土) 23:43:12 

    まだ、そんな歳じゃない!大学生です!!!入社したらよろしくお願いします!

    +3

    -24

  • 18. 匿名 2016/05/07(土) 23:43:49 

    >>14 エッチを?

    +1

    -25

  • 19. 匿名 2016/05/07(土) 23:44:42 

    質問しやすい雰囲気を出してくれて、ランチ時1人だったら声かけてくれるような人だと嬉しいです。

    +118

    -6

  • 20. 匿名 2016/05/07(土) 23:44:54 

    とりあえず優しく接した。

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2016/05/07(土) 23:46:07 

    新卒の子のほうがもっともっと不安でいっぱいだと思いますよ
    あなたが新卒だった頃を思い出しましょう
    とにかく1年間は失敗しまくるのが仕事って言っておきましょう

    +126

    -6

  • 22. 匿名 2016/05/07(土) 23:47:26 

    3年目に、新人の教育係やった。
    その男の子が旦那になりました。

    +14

    -21

  • 23. 匿名 2016/05/07(土) 23:48:25 

    今まさに新卒の指導をしています…
    無心で対応出来るように常に心掛けています。
    宇宙人の相手をしていると思って頑張ってます(°_°)

    +23

    -17

  • 24. 匿名 2016/05/07(土) 23:48:31 

    ほめてから、指摘を繰り返す。

    奴らは、褒めないと、すぐ凹む。

    +112

    -9

  • 25. 匿名 2016/05/07(土) 23:50:08 

    なかなか難しいです。今は経験も知識もない人に対して迎合してあげないと、すぐに「上から目線」ってクレームきますから。人類皆対等という風潮だから。なんであんなに自信満々でいられるのかな?当たり障りのないことを言って、ご機嫌とるのに疲れました。

    +18

    -9

  • 26. 匿名 2016/05/07(土) 23:50:51 

    >>22 セクパワハラ

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2016/05/07(土) 23:51:22 

    >>25
    思いきってビンタしてみな!

    +8

    -11

  • 28. 匿名 2016/05/07(土) 23:52:38 

    マイナス魔が生息してる。。。

    +7

    -21

  • 29. 匿名 2016/05/07(土) 23:53:08 

    自分が新入社員だった時に先輩にされて嫌だったこと(イライラしてるの態度に出されるとか)はやらないように気をつけてる。

    +95

    -2

  • 30. 匿名 2016/05/07(土) 23:53:26 

    笑顔で挨拶して、注意することはちゃんと注意する。
    注意の後は「私も最初はこれ苦手だったよー。」とかフォローも入れとく。
    時々「何か困ってることない?」って聞いたり、眠れてるか食べれているか確認してメンタル面のフォローもする。
    新人の頃自分がされて嫌だったことはしない。
    私が心がけたのはこんな感じでした。
    主さん、真面目そうだからきっと大丈夫!
    責任感じて大変だと思うけど、頑張って(^^)/

    +158

    -1

  • 31. 匿名 2016/05/07(土) 23:54:23 

    私も指導したことあります。
    説明するのが本当苦手なので、私も色々悩みました。自分でメモかなにかに文章にしてみて、変じゃないか確認したりしてました。
    それでもなかなか難しく、よく凹みました。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2016/05/07(土) 23:54:43 

    自分が新卒だった頃を思い出して同じ目線で見てあげるのも大事ですよね。主さん頑張り過ぎないでくださいね。

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2016/05/07(土) 23:55:22 

    私が新卒の時に先輩に言われたのは「分からなかったら何回でも同じこと聞いて良いよ」でした。なんというかその一言で凄く安心して、ガチガチだったのが少し和らぎました。実際はそう何度も同じ質問はしませんでしたけど…。不安なまま仕事させないってことなんだと思います。なので自分も後輩にはそうしてきました。まぁ覚える気ゼロの新人相手だったら通じないかもしれませんが…。

    +108

    -0

  • 34. 匿名 2016/05/07(土) 23:55:45 

    仕事は仕事なので、打ち解けるというのは違う気がしますが……
    分からないことは質問して欲しいですよね。
    話しかけやすい雰囲気は大切だと思います。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2016/05/07(土) 23:55:50 

    本当に疲れます。三回担当した事があるけど、二回はとても覚えのいい子。それでも疲れたんだけど、三回目の子はとんでもない子でした。
    いずれにしてもオンオフの切り替えは大事だと思います。

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2016/05/07(土) 23:57:50 

    新卒の教育をしてますが、飴と鞭を使って指導することが本当に大切だとおもいます。
    優しい9割厳しい1割か
    厳しい9割優しい1割の割合で、1割の時はちょっと大袈裟なくらい褒めたり叱ったりするとよいと言われました。
    私は根っから明るいので前者です。
    新卒は懐いてくれると可愛いです。

    +16

    -7

  • 37. 匿名 2016/05/07(土) 23:58:46 

    へらへら愛想笑いしない事!

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2016/05/07(土) 23:59:50 

    某化粧品会社で教育担当してました。
    一言で言うと飴と鞭が大事です!
    研修中はとにかく鬼教官でした。
    なんせゆとり世代、、、
    研修してるのにコックリコックリ。
    そんな時は研修を中断して叱ってました。
    全員に対して。
    この時間にもお給料が発生してるんですよ!って。
    でも、お昼の時間はみんなで公園で食べるオリエンを企画したり、そんな時間はガラッとオフモード!
    気さくに話せる雰囲気作りしてました。
    そのせいか研修終わりには、新入社員達が内緒で色紙を書いてくれていたり感動感動で終わりました。
    参考になれば、、、。
    主さんも頑張って下さいね!

    +31

    -23

  • 39. 匿名 2016/05/08(日) 00:00:07 

    相手のペースに合わせて指導してあげて下さい。
    理解したのを確認してから次のステップへ。
    多分主さんは既にいい先輩。
    私が一回り以上年の離れた新入社員の指導にあたった時は、幸い、素直でわからない事を曖昧にしないしっかりした人だったので、それ程大変ではなかった。
    ただ、指導しながら自分の仕事をしなくてはならないので暫く時間に追われていました。

    +57

    -0

  • 40. 匿名 2016/05/08(日) 00:00:17 

    3年連続で担当しています。
    他の子と比較しないように気をつけています。

    +26

    -2

  • 41. 匿名 2016/05/08(日) 00:01:39 

    やりましたよー

    最初はただただ嫌われたくないなぁと思ってましたが、
    私が教えるのは社会人としての常識と仕事だとある程度割り切って接しました。
    ただ質問や悩みも言いづらいと良くないと思い
    高圧的にはならないように気をつけました。

    イラッとしたり一緒に喜んだり褒めたり叱ったりして大変でしたが楽しかったです。
    今も同じチームで働いてます。

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2016/05/08(日) 00:06:30 

    事務職ですが
    私が新入社員のころの先輩は
    質問したときは手をとめて答えてくれました。
    あと、パターンごとにミスしやすいところを
    教えてくれました。
    これをやっといて。だけじゃなく
    似たような処理をいくつか一緒にしてもらって
    違いに気づかせてくれる感じです!

    それで質問しやすかったですし、
    先輩の手を止めるのも悪いなって思って
    自分なりに方法を考えてこれで処理していいですか?
    みたいに提案できるようになりました。

    おかげで仕事も早く覚えられたかなと思います!

    会話は自分の話をづらーっとされるより
    合間で質問されたほうが会話にはいりやすかったです。
    たとえばですが、
    私の旦那がさーから始まって
    ○○(私)さんは彼氏とかいるのー?
    みたいな感じですね。
    私は高卒なんで大卒の方とは
    また違うかもしれないんですが(´・ω・`)

    +22

    -2

  • 43. 匿名 2016/05/08(日) 00:08:27 

    うちは2年目の人が1年目の面倒を見ることになってるけど
    1回教えたら次は完璧にやってくれる飲み込みが早い人だったから本当に楽だった
    まぁもう上司になっちゃったけど

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2016/05/08(日) 00:09:53 

    ★期待しないこと。
    期待した分だけ、イライラすることが多いし、期待しない方が、結果的に嬉しいことが多い。これ
    やってくれると思わなかった!とか

    ★仲良くなりすぎない
    たまに仲良くなりすぎると、調子乗る人いるし。仲良くなりすぎると、注意しにくい

    ★1人1人、個性もあるし、レベルも違う。それを理解して性格にあった指導をする

    +66

    -0

  • 45. 匿名 2016/05/08(日) 00:10:14 

    とある大先輩の方に、トピ主様と同じ質問をした時に教えていただきました。

    30年働いてたって仕事の全てを把握できてるわけではない中で新入社員のたった1年間(私の会社では指導=1年間という期限付きでした)では何も教えてやれないに等しい。仕事なんて説明されてできる事ではないからね。
    あなたにできる事は、一緒に学んで悩んで喜んでやる事。仕事の仕方を四の五の教え込むより、そちらの方がよっぽど記憶に残るし、新人さんのタメになると思ういますよ。自由にさせてやれば十分!頑張って

    と。とてもジーンとしました。

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2016/05/08(日) 00:11:26 

    >>13
    >>15
    >>18
    男は出てけ!
    気持ち悪!

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2016/05/08(日) 00:14:29 

    飲食店パートですが、新入社員に仕事を教えています。

    同じ事3回注意して4回目やったら叱る。
    必要だと思う事はメモ。
    メモしてる途中なら何度でも教えるけど、教えたのにメモしなくて覚えてません。は通用しない。
    よくできた所は褒めるから自信を持って。

    自己紹介をした時にそんな話をしました。

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2016/05/08(日) 00:17:35 

    帰り際の「お疲れ様」と次の日の「おはうよう」を笑顔で言ってくれるだけでもだいぶ救われると思います。
    新しい子も仕事で怒られるのは覚悟してると思いますが、最後までずーっとピリピリしてると気が滅入ってしまうかも。

    +39

    -1

  • 49. 匿名 2016/05/08(日) 00:18:44 

    トピ主さんみたいな先輩社員だったら後輩も幸せだろうなぁ

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2016/05/08(日) 00:19:43 

    いい先輩をはき違えないように
    勤務時間にこっそりタバコ休憩とることを教えたり、ムダに甘やかして新人集めて悪い意味で仲良しグループ作っちゃうと、仕事できない新人作っちゃうよ。
    グランドスタッフ

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2016/05/08(日) 00:26:30 

    新人側だった時の事ですが、分からないことは何でも、何回でも聞いて良いからね。って言ってくれた指導係の先輩。もちろん同じ質問はしないようにメモや質問はその場でするようにしましたが、すごく安心しました。
    あと、私は○○さんと同じ平社員だから、全然偉くない、同じだから気を使わないでっていつも言っていて、なのに私がしたミスを私の知らない所でフォローしていてくれた事が何回かあったと後で知って謝りに行ったら、ううん、そんな事全然いいよ~と笑顔で返してくれました。心が広すぎる先輩でした。

    +50

    -0

  • 52. 匿名 2016/05/08(日) 00:29:23 

    自分が最初の職場でイビりにあい鬱になりかけて辞め、その後正社員の道に戻るのにとても苦労したので、「とにかく一年間笑顔でおはようございますと出勤して来れたらok!」という目標にした。(もちろん会社への指導報告書は別だよ)
    「楽しいお姉さん」くらいに思ってくれたらいいな、と指導した。

    6年後…結婚式に呼ばれた。すでに違う部署になってはいたが、「先輩にはどうしても来て欲しかったんです」「先輩が指導係で本当に良かった」と言われた。

    泣いてしまった…。イビられ続けて一時期おかしくなったり、人生を遠回りした経験も、ちょっとは役に立ったのかなぁ…と。

    大事にしてあげて下さい。彼女のその後の人生に影響を与える、大切な大切な役目です。
    私は男の子担当だったけど、女の子もかわいいですよ。

    +52

    -0

  • 53. 匿名 2016/05/08(日) 00:29:34 

    自分もそうでしたが一通りの説明をされても
    その場では分かっても実践となると何だっけ?だったから
    まず一緒にやって一つずつ指示を出して
    出来たら次・・・をしてます
    手間がかかるけど基礎が出来ているぶん後々の自分が楽になりました
    3人ほど指導しましたが一人目の子は指導補佐をやるまでに育ちました(笑)

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2016/05/08(日) 00:30:01 

    今年2年目になって、新人教育を任されました。自分もわからないことあるのに誰かに教えるのは正直辛いです。

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2016/05/08(日) 00:30:33 

    あまり気を張らないで教えるべきことだけしっかり教えることです。


    そして、期待しないことです。
    期待しすぎればし過ぎるほど自分へのダメージが大きいので。

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2016/05/08(日) 00:37:33  ID:p3AhAbAq8u 

    高卒パートの私が、人手不足だったの国立大卒の年も15才ほど離れた子の教育をひきうけざるを得なくなりました。

    教えられることなんか、やってる仕事だけ。会社の仕組みなんかよくわかんない。パートだから。ほんとに申し訳なくて。
    でも、私なりの教え方があるはず!と思い、この子が3年後4年後恥ずかしい社会人にならないように、我が子を育てるように一から色々指導しました。
    お陰で、海外までいくほど立派に成長してくれました。

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/08(日) 00:41:33 

    一年で辞められた。
    たぶん指導下手だったと思う。他店の新卒は続いてたから。ちょっと責任感じたけど次の新人教えるのでそんな気にしてられなかった。

    +2

    -8

  • 58. 匿名 2016/05/08(日) 00:42:50 

    分かり合えると思わないこと。

    これが 大事です。

    自分の失敗から学んだこと。当時のことは未だにトラウマで夢に見る。

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2016/05/08(日) 01:00:08 

    うちの会社は3月に入ったらすぐに私が担当ですってお手紙を書かないといけなかった。しかも3月の終わりに温泉での新入社員研修があってプリセプターは夕食に間に合う様に行き、職場紹介をしご飯を食べ帰宅する。
    研修が終わり配属先に来ると、毎日、その日の業務ノートと業務チェックリストを新人が持ってくるのでチェックし、配属後の3ヶ月は週1で勉強会。月末は反省会があった。3ヶ月したら業務ノートも週1、半年後は月1の記載に変わりひとまず楽になる。2年目、3年目は半年に1度チェックして任務終了。上司も一応、業務ノートやチェックリストは目を通していました。
    新卒担当は本当に大変ですが、頑張って下さいね。

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2016/05/08(日) 01:17:44 

    私が初めて新卒を担当した時に
    「新入社員は赤ちゃんだと思え」と
    上司から言われました。

    社会人1年目の新入社員は
    本当に何も分からない真っ白な状態。
    普段何気なく使っている業界用語も
    社会の常識も分からない状態。
    出来なくて、分からなくて当たり前!

    新入社員は教えた事を素直に
    吸収してくれます。

    赤ちゃんが初めて言葉を話した時、
    初めて歩けるようになった時、
    親はとっても喜ぶよね?
    産まれてきたばかりの赤ちゃんに
    初めから何かできると
    期待はしないよね、、?

    時に厳しく、時には褒めて
    愛情を持って接していれば
    きっと相手に伝わりますよ!

    頑張ってくださいね!

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2016/05/08(日) 01:21:41 

    言ったことは熱心にメモするのに全然覚えないので、ある日メモを見せてもらったら殴り書きの上、要点が書かれていなかった。
    そしてメモ帳を3冊くらい日替わりで使っていたので、何がどこに書いてるか自分でもわかってなかった。

    まずは生かされるメモの取り方を教えるのがオススメです。

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2016/05/08(日) 01:31:43 

    なんにも知らなくて当然だと思って話す
    手紙も出せないくらいに思っててok
    このくらい常識でしょって思わないこと
    最近あったのは
    ここ片付けといて→あれ、全然片付いてないじゃん、なんで?→自分なりに片付けました→(元の場所に戻しておいてと言わなければならなかった・・・)

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2016/05/08(日) 01:32:31 

    わからないことだらけだと思うので、最初は優しく対応していましたが、言われたことをしない、連絡をしない、ほうれんそうが出来ない…など正直イライラしました。
    厳しくすることもありましたし、優しくしることもありましたし、メリハリを大切にして指導しました。
    人によると思いますが、積極的に自ら頑張ろうとする子もいれば、積極的に出来ないで、クヨクヨしてばかりの子もいます。
    私は幼稚園という職場ですから、新人は出来れば明るく、積極的で、がむしゃらにやってくれる子もさの方がいいですね。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2016/05/08(日) 01:37:09 

    テキトーに。
    すごいストレスになった。

    +4

    -4

  • 65. 匿名 2016/05/08(日) 01:38:23 

    私が新人の時は、同期がおらず、ベテランばかりの中でとても辛かったです。
    毎日先輩なビクビクする日々で、最終的にコピーでもやっといて、と役割を取り上げられました。
    それでも、その中でがむしゃらに頑張った日々のおかげで、電話対応や接客態度、接待での対応の仕方など、社会人のノウハウを叩き込まれましたし、良かったと思います。
    厳しくすることも大切ですが、今の人にはアメとムチのように、厳しくもあり、優しさやこちらが理解してあげる姿勢も必要かと思います。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2016/05/08(日) 02:02:42 

    間違ってることやおかしいな。と思ったこととかはその場で注意しないとわからない…

    服装だったり話し方だったりそういうのも含めて。
    あとは周りに応援を頼むこと。全部抱えると本当に辛くなる時があると思う。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2016/05/08(日) 02:21:25 

    はいはいはい!3年目でついに回ってきました。既に先輩社員の悪口言っていて怖いです。。

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2016/05/08(日) 02:27:30 

    私は注意する時は穏やかな口調で、且つなぜそれをしてはいけないか(どんな弊害があるか)を伝えています。恐怖心で新人さんが質問しづらくなってはいけないので。

    ミスが多くても本人にやる気や責任感がある・自分のミスの重大さをわかってれば優しい口調で注意しても伝わります。

    ただし、責任感のない子は要注意!
    そういう子は覚えも悪いし反省しないので同じミスを何度も繰り返す。
    そういう子に関しては仕事のやり方を教えるというより「これはあなたが責任をもってやらないといけない」ということを教える気持ちで接した方がいいと思います。

    私ももうすぐ新人さんが入ってきます。
    お互い頑張りましょう!

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2016/05/08(日) 02:28:14 

    >>14
    貴方は凄いです。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2016/05/08(日) 04:11:35 

    自分が新入社員の時に先輩にして欲しかった事をすればいいよ。
    もちろん、相手の性格も考慮しながらね。
    6歳ならまだ近い近い!
    イライラしないのを念頭に置いて。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/08(日) 06:57:33 

    私も通常より早く2年目で新卒の指導係任されて、主さんと同じように悩んでコーチングの本とか読みまくりました。
    何なら研修とかも実費で受けに行きました。
    指導する子がどんなタイプの子かわかってきた時点で、具体的に考えたらいいと思います。
    普遍的に言えることは、こちら側が常に冷静に平常心を持って接することと、一定の距離感を大事にすることです。
    会社から任されたからには、育てることも重要な仕事ですので手を抜かないようにでもあまり思い詰めすぎないようにお互い頑張りましょう^ ^

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/08(日) 07:39:00 

    本当にストレス貯まりました。
    新人だからあまり強く注意もできないし、でも言わないとやらないし、わたしもガミガミ言ってばっかりでうるさい奴と思われたくないし、でも言わないとその人のためにならないし、でも言われて動いてるようじゃもっとその人のためにならないんじゃないか?と思ったり…
    本当に毎日いろいろ考えました。

    そして、自分が新人だったときの先輩のことを思い出しました。
    とても優しくて、今でも気にかけてくれてて、本当に感謝しかないです。
    自分が指導してる新入社員には、こんな先輩で申し訳ないと思います。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/08(日) 09:07:38 

    私が新人のときは、挨拶を笑顔でしっかり返してくれるだけで嬉しかったです。先輩社員でも挨拶まともにできない人っていっぱい居ました。
    あとはあまり新入社員に期待しすぎないこと。
    期待してしまうからイライラしてしまいます。
    それから自分の物差しで考えないこと。誰だって最初は仕事ができないのが当たり前だっていう気持ちで割り切って接した方が自分も楽です。
    それでも同じ失敗を何度も繰り返すようだったら叱ることも必要だし、今の子は叱られるとすぐ落ち込んでしまうのでその後のフォローも必要だと思います。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/08(日) 10:01:08 

    私も今年初教育係。でも私も新人も2つしかない窓口席。新人さんは分かんないから私がほぼお客さん対応。なかなかじっくり教えてあげる暇がなくて申し訳ない。そして私も接客接客しんどい。新人さんは後ろの席にさせてあげれば良かったな。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2016/05/08(日) 10:17:37 

    自分が言われて嬉しかったことをいったり、逆に言われて嫌だったことをいわないように接した。自分が新入社員のころを思い出して指導しました。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2016/05/08(日) 11:46:28 

    飴と鞭の、鞭が使えず、いつもなめられる…。
    書類のミスを指摘すると、あ、直しといて下さい、とかね。
    自分で直さないと、覚えませんよ、と言わないとならない。
    あんよは上手、といつも心の中で唱えている。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2016/05/08(日) 12:05:14 

    大学卒の新人をとるときに、大学の先生から「今の子は少しでも否定されると自分自身を全否定されたと思ってしまう。時間をかけて、困ったことや悩みを引き出して相談にのってあげてください」ってお願いされた。

    できるだけ「何かわからないことない?」「何でも聞いてね」って声をかけてはいるけど、どうやらウザがられてるみたいでどうしたらいいか…。
    仕事でも「じゃあこないだ説明したからこれやってみて」っていうと「先輩のくせにやらないんですか?」って言われてショックだったわ。

    もういいやってあきらめて、私が来月退職予定です…

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2016/05/08(日) 14:15:47 

    それ前に言ったよね?は絶対に言わないようにしました。ただでさえ不安な新入社員の気持ちを縮こませないように。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2016/05/08(日) 14:37:05 

    ガル民のカスみたいなのに当たらないといいですね

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2016/05/08(日) 16:11:27 

    業務を教え込むのは周りがします
    新人の精神的サポートと社会人としてのあり方を
    指導していました
    職場の指導方針がそうでした

    とはいいつつ、なんやかんや仕事の覚えが遅い、ミスは指導者にクレームがきますがね

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2016/05/08(日) 20:18:15 

    ありまーす。4人担当してた。
    普通?に接してた。
    幸いにも人を見て態度変えたり舐めた態度の人はいなかったから助かった。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/08(日) 21:09:47 

    飲み込み早いと抜かされるのは困るけど
    教えてもらえないのも困るね。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2016/05/08(日) 21:42:14 

    新卒三人に対して私1人。
    何言っても三人団結して…‥。
    人によるんだろうけど、
    私は新卒の指導やりたくない。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2016/05/08(日) 23:37:27 

    私もやっていましたが、人それぞれ能力も性格も違うから一概にこうすればいいっていいのがなくて難しいですよね。
    指導の過程で悩んだら、1人だけで考え込まずに、同僚や上司に相談してアドバイス求めるのもいいと思います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード