ガールズちゃんねる

自分を精神疾患じゃないかと疑うとき

262コメント2016/05/08(日) 00:49

  • 1. 匿名 2016/05/05(木) 16:11:25 

    PTSDや鬱病に躁鬱病に統合失調症。今、占いのように多くの病名がありますが自分をまさか?と疑ったことありませんか?私はアル中なのか躁鬱なのか発達障害なのかただの年齢によるプレ更年期なのか疑うとキリがないほど行動に不信感を感じています。他人に言うと怠け病って言われますし。
    自分を精神疾患じゃないかと疑うとき

    +250

    -8

  • 2. 匿名 2016/05/05(木) 16:12:31 

    まぁ普通ではないなって事は気づいてる

    +720

    -4

  • 3. 匿名 2016/05/05(木) 16:12:36 

    心気症だなぁと思う。
    なんでもない事なのに、病気じゃないかと不安になったり…

    +437

    -3

  • 4. 匿名 2016/05/05(木) 16:12:39 

    気になるなら病院行きなよ

    悪化してからじゃ治りにくいからさ

    +165

    -14

  • 5. 匿名 2016/05/05(木) 16:12:56 

    でも普通ってなに?

    +313

    -7

  • 6. 匿名 2016/05/05(木) 16:13:42 

    タケルのことで頭がいっぱいなとき

    +43

    -221

  • 7. 匿名 2016/05/05(木) 16:13:44 

    そういう人本当に迷惑
    病院も行きもしないで
    病気かもって迷惑

    +52

    -168

  • 8. 匿名 2016/05/05(木) 16:14:02 

    何もしたくない、休みたい
    これってうつ病ですか

    +413

    -39

  • 9. 匿名 2016/05/05(木) 16:14:14 


    仮に発達障害だとしても、幼い頃から何らかの症状は出てるはずです。大人になっていきなり発症する物ではないですから。

    +255

    -10

  • 10. 匿名 2016/05/05(木) 16:14:16 

    私 被害妄想が激しいんです。

    +298

    -6

  • 11. 匿名 2016/05/05(木) 16:14:25 

    ◯◯しよう!と思って行動したのに、全く別な事を始めてる事に気づいた時。
    お茶飲みたいなぁと思って台所に行ったのに、シンクの掃除してたりとか…

    +374

    -4

  • 12. 匿名 2016/05/05(木) 16:14:43 

    仕事が覚えられない。失敗ばっかりする時。。

    +424

    -5

  • 13. 匿名 2016/05/05(木) 16:14:46 

    最近何事にもやる気が出ないし、常に眠くて体がだるいので何かしらの病気ではないかと思ってる…

    +422

    -6

  • 14. 匿名 2016/05/05(木) 16:14:58 

    病気まではいかないと思うけど、PMSの自覚あり。

    +267

    -2

  • 15. 匿名 2016/05/05(木) 16:15:05 

    どうにもこうにも死にたくなる時がある。

    +356

    -4

  • 16. 匿名 2016/05/05(木) 16:15:05 

    >>8
    五月病

    +22

    -16

  • 17. 匿名 2016/05/05(木) 16:15:08 

    片付けられない
    忘れ物が多い
    旅行の準備などが苦手など。

    軽度のADHDなのかなと思ってる。

    +396

    -8

  • 18. 匿名 2016/05/05(木) 16:15:14 

    周りは迷惑ですね。

    +16

    -46

  • 19. 匿名 2016/05/05(木) 16:15:33 

    >>1は逆に病名つけてもらって免罪符にしたいんでしょw

    +24

    -54

  • 20. 匿名 2016/05/05(木) 16:15:53 

    約束をしていても、その日が近づくと断りたい気分になってくる。

    +911

    -2

  • 21. 匿名 2016/05/05(木) 16:16:03 

    >>2
    自分自身のこと?

    +5

    -6

  • 22. 匿名 2016/05/05(木) 16:16:18 

    気分のムラが激しい。婦人科行って漢方飲んだり、AC関係の本を読んだりしてます。
    二年掛けて大分マシになったし生きやすくなった!
    勇気出ないのも分かるけど人生は限りがあるから、早めに行動したほうがいいです。

    +235

    -3

  • 23. 匿名 2016/05/05(木) 16:16:21 

    発達障害じゃないかと思う事はある。
    人を不快にさせたりする発言を悪気なくして失敗した事が昔からある。
    今は思った事をすぐ発言しないで頭で考えてからするように気をつけてるけど、それでも時々自分の発言で変な空気になる事がある。
    誰とでもすぐ打ち解ける人を見てると本当に羨ましい。

    +362

    -4

  • 24. 匿名 2016/05/05(木) 16:16:28 

    トピ画の偽善者って、
    トピに関係ないよね。

    +82

    -4

  • 25. 匿名 2016/05/05(木) 16:17:06 

    躁鬱かもと思うことはある。でもそんなこと今まで考えたこともないし、仕事でもネタで笑いとるキャラだし自分に限って無いと思って気にしないことにしてる

    +64

    -4

  • 26. 匿名 2016/05/05(木) 16:17:16 

    ただの怠けをADHDかも?と逃げる人もいる

    面倒くさいからやらないだけでしょ。人間いざとなりゃ動けるもんだ。背中を押す何かがないだけ。

    +86

    -39

  • 27. 匿名 2016/05/05(木) 16:17:35 

    店員が後から来た客の注文を聞いてて
    先に入って注文呼んでるこっちの席に全く気がつかない上にまた後から来た客の注文受けてた時、キレて帰りそうになった
    私、こんなにキレやすかったっけ?と
    自分で自分に驚いた

    +236

    -7

  • 28. 匿名 2016/05/05(木) 16:17:42 

    一応、メンタルヘルスクリニック受診したら、ここは人生相談の場では無いと言われました。

    他人にばかり嫌がらせして、自覚症状無いのが1番あやしいんだよ。

    +250

    -6

  • 29. 匿名 2016/05/05(木) 16:17:58 

    ネットで拾ったチェックシートみたいな物やってもいいけど、そこも偽って回答しちゃうと正しい結果出ない
    いろいろ調べすぎてその結果が出るように自分で仕向けちゃうとかありませんか?

    +173

    -3

  • 30. 匿名 2016/05/05(木) 16:18:15 

    大体毎日一回はそう思う。
    色んな意味で頭悪いし

    +130

    -3

  • 31. 匿名 2016/05/05(木) 16:18:23 

    頭に血がのぼる時
    急にスイッチ入って別人みたいになる

    +306

    -1

  • 32. 匿名 2016/05/05(木) 16:18:32 

    元旦那が発達障害だったんだけど発達障害の嫁も発達障害の可能性あるって医者に言われた。でも元旦那の異常に気づいたなら大丈夫だと。発達障害の人ってちょっと物覚えが悪いとか片付けられないとかのレベルじゃないんだって思い知ったよ。ちょっとくらい劣ってるくらいなら発達障害でも何でもないから大丈夫だよ!

    +149

    -16

  • 33. 匿名 2016/05/05(木) 16:18:34 

    精神科医が言ってるんだけど、
    精神病かどうかのボーダーは、
    日常生活に支障がでているかどうかで判断するといい。
    なんかおかしいかも、と思っても
    特に生活に問題なければ大丈夫。

    +238

    -7

  • 34. 匿名 2016/05/05(木) 16:19:01 

    むかついたとき、死ねばいいって思って殺すシーン想像して落ち着く

    +168

    -17

  • 35. 匿名 2016/05/05(木) 16:19:02 

    ADHDだけど
    本当に毎日悩んでるのに
    甘えてる、だらしがないって言われるのがつらい
    頑張っててもダメなんだよ
    何しても失敗する

    +195

    -8

  • 36. 匿名 2016/05/05(木) 16:19:09 

    私は心療内科に通って、カウンセリングを受けてます。
    もし、精神疾患かもと思ってるのなら一度受診してみてはどうでしょうか?

    +103

    -3

  • 37. 匿名 2016/05/05(木) 16:19:26 

    大好きだった夫のことが出産後大っ嫌いに。
    夫が家事や育児やこちらの状況に全く理解を示さないせいだと思っていたけど、こんなに心変わりするのは私がおかしいのか?

    +35

    -31

  • 38. 匿名 2016/05/05(木) 16:19:40 

    統失や躁鬱、パーソナリティー障害だとかは本人に病識なくて病院に連れてくのが基本大変だからね…母がそうだけど。

    電車とか混んできたりして息が苦しくて乗っていられないとか声が一時的に出しにくいとかがあって、眠れない食べれないトイレに夜行って(あ、今日初めてトイレ入った)と気づいた時に私なんかやばいよなこれと思って、病院に自分で行きました。適応障害だと言われました。

    +122

    -3

  • 39. 匿名 2016/05/05(木) 16:20:00 

    ネットですぐに「アスペかよ」とか「この人ADHDじゃない?」とかって言いたがる人も、ある意味病気だと思う。

    +329

    -13

  • 40. 匿名 2016/05/05(木) 16:20:28 

    急に意味もなくスキップして雄叫びあげるとき

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2016/05/05(木) 16:20:35 

    ガルちゃん民は皆どこかしらおかしい人たちばかりだからね

    +47

    -20

  • 42. 匿名 2016/05/05(木) 16:20:37 

    >>8 お疲れ様です

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2016/05/05(木) 16:20:59 

    ふとした瞬間に何年も前の嫌すぎた出来事を思い出して、自分でも恐ろしいほどワナワナ震えること。
    鮮明に思い出してしまう所が病んでるなーと思う。

    +316

    -3

  • 44. 匿名 2016/05/05(木) 16:21:51 

    さっきまで上機嫌だったのにふとしたことで怒りに狂うとき
    気分の上げ下げが激しすぎるて言われます

    +184

    -2

  • 45. 匿名 2016/05/05(木) 16:22:04 

    仕事中突然、なにもかもが嫌になったことがある
    本当に突然。別に嫌な作業をしてた訳じゃない、むしろ順調だった
    衝動的に、仕事するのも嫌だし、かと言って仮に早退して帰ってゆっくりするのもつまらないし…と色んなこと全てが嫌になった

    生まれて初めて「これはヤバい、私一体どうしたんだ、どうすればいいんだろう」と感じて焦った

    でも10分くらい冷や汗かきながらその衝動と闘ってたら、ふと突然楽になっていつもの自分に戻った
    あれは何だったんだろうと思う。数ヶ月前に一度あったきりだけど一応病院に行くべきなのかな…

    +134

    -0

  • 46. 匿名 2016/05/05(木) 16:22:13 

    現在精神疾患を診断されて療養してますが、なる前は「うつ病?怠けでしょ。病は気から!!」と根っから思っているタイプでしたが、なってみないとわからないことも沢山あるのだと最近しみじみ思う。

    さらにいうなら、「私もうつっぽいときあってさー」とか、そういう自己診断で「あなたの気持ちわかるよ」アピールがいちばんしんどい。
    かくいう私も自分では気付かずひとにすすめられて受診したくちだから、自覚症状あるんならさっさと病院いってこいっておもう。

    +125

    -11

  • 47. 匿名 2016/05/05(木) 16:22:28 

    父親がうつによる自殺だったから自分も自殺で人生を終えるんじゃないかと思ったりする…

    +153

    -0

  • 48. 匿名 2016/05/05(木) 16:22:38 

    気温、気圧の変化やホルモンバランスなんかで、心身共に快調な時のほうが少ない。不調時は精神安定剤がよく効きました。

    +144

    -2

  • 49. 匿名 2016/05/05(木) 16:23:16 

    GW中ずっとひとりだけど平気な今

    +113

    -3

  • 50. 匿名 2016/05/05(木) 16:23:55 

    多分、醜形恐怖症

    鏡見ると安心する。どこか変ではないか、確認したくなると言うか...

    +58

    -2

  • 51. 匿名 2016/05/05(木) 16:24:31 

    >>24
    この為にトピ立てたか、関連づける為にタイトル画像になるようにしたんでしょ。

    ガールズチャンネルに閲覧に来ると、嫌がらせの為にトピ立てしたりしてくるように見える事がある。
    選考らしいけど、スポンサーがいて成り立ってる以上は、どんな媒体もスポンサーの圧力に負けるんだって。
    だから政治家でも裏から圧力かけたり酷いらしい。だから創価公明党はヤバイと、元公明党の人間が告白本だして、マスゴミ癒着もかいてた。

    マスゴミって、嫌われてるから。

    +4

    -7

  • 52. 匿名 2016/05/05(木) 16:24:38 

    いちいち迷惑とか意見してる人、いじめられたこととかないんだろうね

    +70

    -3

  • 53. 匿名 2016/05/05(木) 16:24:40 


    黄色いミルチョにはそういう神経症が多くて吹き溜まりなってるよ

    腐ったのしか解り合えない場所になってる。

    人を見る、選ぶのも
    なに様なのも

    みぃーんなブーメランだよね

    そういうの言う人ほど w

    +2

    -25

  • 54. 匿名 2016/05/05(木) 16:24:56 

    ストレス多い現代は皆悩んでいるよ
    私はとにかく心配症から強迫観念強くなってしまった
    時に何度も鍵ガスや水道のチェックしてしまう

    以前の住まいで窃盗や空き巣があってから本当に酷くなった

    +78

    -2

  • 55. 匿名 2016/05/05(木) 16:26:10 

    >>26

    こういう考え方の人が多いから、精神疾患の人は生きづらいんだと思うよ。

    +63

    -2

  • 56. 匿名 2016/05/05(木) 16:27:07 

    深夜の高速バスでぼーっと外を眺めてたら
    別に悲しいこととか深刻な悩みもなかったのに涙がボロボロ出てきて止まらなくなったとき
    焦ったなあれは…

    +90

    -2

  • 57. 匿名 2016/05/05(木) 16:27:23 

    こういうトピってどうなんだろう?
    精神的なものって本当に繊細だからバカにされてる気がする

    +28

    -4

  • 58. 匿名 2016/05/05(木) 16:28:58 

    彼氏ができたとき

    嫉妬の妄想にかられる

    依存的になる

    恋は盲目すぎる

    +47

    -3

  • 59. 匿名 2016/05/05(木) 16:29:34 

    ダイエットをすると、カロリーと塩分を控え目にするのと同時に、蛋白質や各種ミネラル、ビタミン等が不足しないように推奨量調べ、食事から十分にとれない場合はサプリ(こらまた配合量を調べ)で補うなど、徹底しすぎるとき。
    そういう細かいこだわりは、発達障害の気があると、何かで読んだことがあるので。

    +33

    -3

  • 60. 匿名 2016/05/05(木) 16:29:44 

    旦那が周りを見てない。
    明らかに邪魔になるであろう場所(通路の真ん中、ドアの前など)に平気で立っていて、人が来ても気付かない。普通、気配を感じて端に寄るなりして気遣いますよね?
    旦那いわく、「邪魔ならあっちも勝手に避けていくでしょ」だそう。
    そういう問題でもない。

    +68

    -6

  • 61. 匿名 2016/05/05(木) 16:31:21 

    ぬいぐるみに声を当てて一人二役で会話しているとき
    寝転がって、ぬいぐるみの股を首にかけているとき

    +14

    -7

  • 62. 匿名 2016/05/05(木) 16:31:26 

    会話がうまくいかない
    相手の何気ない冗談に上手く突っ込めない
    他人の気持ちを汲み取れない
    要領が悪く何てことない細かいミスを繰り返す
    またミスするんじゃないかと不安になり落ち込む

    小さい頃からこんな感じで、でも場数踏んで改善するだろうと30年近く生きてきたけど全く治らない
    今度病院行きますが、どこも1ヶ月待ちだったのでこういう人けっこういるんだなと思いました

    +83

    -0

  • 63. 匿名 2016/05/05(木) 16:31:53 

    ガルちゃんで普通にコメントできるなら普通でしょう。

    +12

    -6

  • 64. 匿名 2016/05/05(木) 16:32:12 

    いつも誰かが自分の顔を見て笑っていると思う

    たしかにすごいブスだから。

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2016/05/05(木) 16:32:25 

    早く死にたいと思っているとき
    他人を恐ろしく妬ましく思っているとき

    +92

    -1

  • 66. 匿名 2016/05/05(木) 16:32:45 

    神経症だと思って、森田神経症の本読んだり、同じ症状で困ってる人たちと一緒に悩みを分かちあって勉強したりしました。医者にも行きました。中には霊的敏感体質だね、と診断されたりして、途方に暮れたこともありますが、今は最小限のお薬で日常をおくってます。あと、整体やマッサージで体をほぐすと精神も楽になりやすかった。

    +23

    -2

  • 67. 匿名 2016/05/05(木) 16:32:50 

    >>7
    本当に疾患を持った患者は自分では気付いていない事が非常に多い
    周りに勧められたり付き添われたり半ば強制に連れてこられたりするケースが多いよ
    疾患あるなし関係なく人はそれぞれ生まれ持った個性がある
    それは実に多種多様
    疾患のないあなたでも他者に迷惑を掛けることは多々あるという事をお忘れ無く

    +53

    -0

  • 68. 匿名 2016/05/05(木) 16:34:03 

    時々なんとも言えない孤独感と絶望感に襲われ死にた気持ちになる。
    ちょっとした事で涙が出たり自分の自殺して時の事を考えてしまったり…。

    軽いウツなのかな…?

    +80

    -1

  • 69. 匿名 2016/05/05(木) 16:36:42 

    昔の事に異様に執着して、現実を見ようとしない人は本当に多い。

    過去はいい事も悪い事も全て無意味、「無」だと思う。

    過去に縛られやすい人は今普通に生活出来ていても、将来精神疾患になりやすいと思う。

    +61

    -0

  • 70. 匿名 2016/05/05(木) 16:36:52 

    弱っている時に占いや宗教に行かないで!
    ぜひ病院へ!

    +94

    -1

  • 71. 匿名 2016/05/05(木) 16:37:04 

    >>5
    本当にそう思う
    ここで自分の事を「普通」だと「信じて疑わない人達」が
    「統合失調症の患者は問答無用で殺処分でいい」とかコメントしては
    それにプラスが400以上ついてたりするから
    あの人達も少なくとも公正に考えれば「普通」ではないのに

    +92

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/05(木) 16:37:48 

    雑誌読めない人いませんか?
    私雑誌を見てると字がぐしゃぐしゃに見えてきてちゃんと読めません。
    字が宙を浮くような感じになるというか。
    小説は集中して読めるんですけど。

    +24

    -2

  • 73. 匿名 2016/05/05(木) 16:38:27 

    まじもんのキチほど自分はマトモと言い張るから。
    自分を振り返ることができるならまだまし。

    +59

    -1

  • 74. 匿名 2016/05/05(木) 16:39:03 

    家つぶれて家族失えば分かるよ。

    by熊本県民

    +12

    -11

  • 75. 匿名 2016/05/05(木) 16:39:33 

    >>7です
    >>67
    私は自ら病院に行きました
    診断されてからも
    普通に見えると親には言われ
    何してもわかってもらえないのに
    周りの病気かもとか言っている人がいると
    本当に腹が立ちます
    それなら病院行けばいいのにって

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2016/05/05(木) 16:41:41 

    >>69
    辛いこと嫌なことばかり思い出して苦しいときがある
    精神疾患になってしまった

    +46

    -1

  • 77. 匿名 2016/05/05(木) 16:42:47 

    どんなに好きな人でもある日突然、生理的に受け付けなくなる。昨日まで大好きだったのに、嫌な部分があるわけでもないのに視界に入った途端無理になる。

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/05(木) 16:43:09 

    自己愛の姉の影響で自分がおかしいのかと思い心療内科に行ったらちょっとお姉さん連れてくることはできるかな?と言われ、結果姉が自己愛だった。家族だとしても飲み込まれないように離れることも大事だと教えられた

    +77

    -0

  • 79. 匿名 2016/05/05(木) 16:43:50 

    統合失調症より鬱のほうが完治するからマシらしいよ。 
    統合失調症は完治しないらしい

    +65

    -1

  • 80. 匿名 2016/05/05(木) 16:45:26 

    約束の日や時間を勘違いすることが多々ある。
    今年に入って何回かやらかしてしまった…。

    シフト制の仕事をしていた時、休みの日に出勤してしまったり、ミーティングのある日を勘違いしたり…。

    ただのおっちょこちょいならいいけど、あまりにも回数が多いからちょっと不安になってしまいます。

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2016/05/05(木) 16:45:43 

    軽いうつ病だと思う。
    夜、何時間も眠れない、朝の吐き気。
    たまに信号待っているとき今一歩前出たら死ねるのかなとふと思ったりする。
    動くのもめんどくさい。ごはん食べるのもめんどくさい

    +69

    -2

  • 82. 匿名 2016/05/05(木) 16:46:01 

    怒り、憎しみなどの強い負の感情が自分に向かってしまうと自滅しそうになる。なぜ生きるのか、とか考え出すと辛い。胃潰瘍とか体の症状だと処置方法が分かりやすいけど、精神症状は画像診断して切断して終わりじゃないから病院いくのも葛藤が大きすぎる。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2016/05/05(木) 16:47:15 

    夜布団に入ると過去の嫌なことばかり浮かぶ それか明日の嫌なこと
    あー

    +76

    -0

  • 84. 匿名 2016/05/05(木) 16:47:24 

    相談できる家族や友達だちが居ても、いざ打ち明けるとなると感情がコントロールできないのと、こんな自分の話を聞いてもらう申し訳なさとか色々こみ上げてきてズルズル泣いてしまいます
    話にならないし、聞く相手にとっても迷惑ですよね
    だから専門の先生に行くことにしました

    +42

    -1

  • 85. 匿名 2016/05/05(木) 16:48:37 

    何度も通っているのになかなか道が覚えられない。

    行きと帰り道が別の道に感じて同じルートで帰れない。

    車の運転中、曲がる所を間違えるとパニック。

    新宿駅の中がダンジョンにしか思えない。

    +40

    -0

  • 86. 匿名 2016/05/05(木) 16:48:38 

    >>69
    虐められた人が前を向くことは大事だけど、虐めた側が中学の時のことなのに〜とか言うのはえっと思う。

    +63

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/05(木) 16:49:22 

    >>52さん
    迷惑とか言う人は
    むしろ自覚なしに虐めてるタイプだと思いました!

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2016/05/05(木) 16:51:03 

    トピ主です。
    初めて採用されました。ちょくちょくコメントにあるトピ画についてですが、適当に拾い画像あてました。
    管理人との裏取引もありません。管理人とか運営元とか知らないし。
    がるちゃんも最近始めた初心者です。
    昨日からトピ三つくらい申請して、これが立ちました。
    偽善者をなんとなく選んだのは私がよく日頃良い人、人望がある人という言葉を頂き、常に腹の中で舌打ちをしているからです。いいように使われることに疲れてしまうにかかわらず毎回、同じ過ちを繰り返して依存され切れてしまいます。

    精神疾患かもと疑い始めたのは
    ある人に裏切られ、そんなものだと5年、腹におさめてきましたが、許せない感情がもう近頃、限界を感じていて
    病院の予約をしてきたところです。

    そのようなところで働いていたこともあるのですが本当に難しい病気ですよね。

    >>29
    そういう情報過多な部分もあるとは思います。

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2016/05/05(木) 16:52:18 

    6のタケルも好きだけど職場のたけるが好き

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2016/05/05(木) 16:53:15 

    寝る前に絶叫しながら大福を10個くらい食べちゃう(^-^)v

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2016/05/05(木) 16:54:09 

    >>1
    うつ病です。GW辛いです。

    「占いのように」って、内心精神疾患のことバカにしてませんか?心ない一言だなあ…

    +7

    -5

  • 92. 匿名 2016/05/05(木) 16:54:25 

    肉まんとあんまんしか友達がいない

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2016/05/05(木) 16:54:44 

    >>79
    統失は完治しないんですね。
    家族は大変な苦労でしょうね。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2016/05/05(木) 16:55:18 

    たまにガニマタでAEON行く

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/05(木) 16:56:05 

    >>90
    本当ですか?
    その後、戻したりしないんですか?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2016/05/05(木) 16:56:13 

    私は寝汗やのぼせ、微熱や胃痛が酷く
    若年性更年期障害かなと思って
    婦人科行ってもなんともなく
    内科に行ってもなんともなくて
    そこの先生が良くしてくれて
    心療内科と、神経科?が一緒になってる
    病院を紹介してもらったら
    自律神経失調症って言われました。
    自律神経失調症も放って悪化させたら
    欝になると聞いたよ。

    +35

    -0

  • 97. 匿名 2016/05/05(木) 16:57:08 

    かあさんとプロレスした後はいつも大仁田みたいに泣いてしまう

    +3

    -9

  • 98. 匿名 2016/05/05(木) 16:59:28 

    ギョウザ50個食べないと気がすまない

    +3

    -6

  • 99. 匿名 2016/05/05(木) 16:59:57 

    面倒くさく恩着せがましい人の餌食になる
    嫌な態度が伝わらず相手はグイグイくるのに我慢している辛い

    +26

    -1

  • 100. 匿名 2016/05/05(木) 17:00:11 

    >>96
    環境が変われば、治るのかな?

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2016/05/05(木) 17:00:14 

    キラーカーン

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2016/05/05(木) 17:00:53 

    エア電話でみんなの気を引きたい

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2016/05/05(木) 17:01:55 

    目が回るようなとてつもない多忙な時期が過ぎた辺りから、気が抜けたのかミスを連発するようになった
    当たり前のように出来てたことまでミスしまくって、自分の言動に今まで思ったことのない異常さと不安を感じるようになった
    上司に毎日のように怒られてますますしんどい

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2016/05/05(木) 17:02:03 

    私の9割ウソですごめんなさい。

    +9

    -5

  • 105. 匿名 2016/05/05(木) 17:02:59 

    働けないからってご祝儀1500円でごめん。

    +7

    -8

  • 106. 匿名 2016/05/05(木) 17:04:53 

    こんなところでまで特定の疾患の患者を責め出す人も精神は病んでると思う
    攻撃的過ぎ

    +54

    -0

  • 107. 匿名 2016/05/05(木) 17:05:10 

    キモいけどみんないるのにたまに無意識に屁が出ちゃう。
    屁をしちゃう。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2016/05/05(木) 17:06:20 

    通院してても先生にだって本音なんて言いたくないよ

    ましてやカウンセラーだっていつも不機嫌そうな顔してるんだから尚更喋る気になんてならないね

    +45

    -0

  • 109. 匿名 2016/05/05(木) 17:07:06 

    親類に話す内容はウソだらけ。
    自分でもよくこんなに思い付くと思う。

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2016/05/05(木) 17:07:19 

    ここ1ヶ月仕事の内容や人間関係で精神的に辛い日々だったので、連休は完全休養日に充てました
    ちゃんと休めたかどうか自分で判断できないけど、明日からの出社がもう憂鬱です
    今週末まで10連休の人がうらやましい

    +43

    -0

  • 111. 匿名 2016/05/05(木) 17:07:53 

    自称発達障害
    なんちゃってADHD多すぎ
    サボりの口実に使おうとする、ファッションメンヘラだらけでうんざりする

    +10

    -14

  • 112. 匿名 2016/05/05(木) 17:08:36 

    ボッ

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2016/05/05(木) 17:11:56 

    >>100
    96です。
    その時、ちょうど仕事のストレスや
    身内の不幸があって体が限界来ちゃったみたいですが治療しつつ仕事の環境変えたら少しづつ良くなってますがストレスたまると寝汗がすごい時あります。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2016/05/05(木) 17:12:47 

    私は軽く強迫性障害かも。
    〜しなきゃダメ!〜じゃなきゃダメ!という思いが強くて…

    +41

    -0

  • 115. 匿名 2016/05/05(木) 17:13:04 

    数年前に人間関係や、家庭内の事でPTSDになり、バキシル飲んでましたがときがたつつれ、子供は成長、私は年を重ねましたが環い境変わり心境も変わり、すこしずつ、元気をとりもどし、減薬から断薬出来ました。嫌な事から離れたり、塗り絵したり、いろいろ試してみてください。

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2016/05/05(木) 17:13:20 

    >>91
    1です。
    そういうとこで働いてみて、まるで占いのようだなと思ったんです。
    バカにしてると感じてしまったのでしたら失礼いたしました。

    専門家も、患者の診断がわからない、発達か?鬱か?って素人に聞いたりしていたもので。

    医者や教師がわからないもの私たちがわかるわけありません。

    そして全部の精神疾患ではないですが
    話を聞くとき
    間違ってると思っても否定してはならないのが精神疾患だそうです。

    今までは性格としか思えなかったのですが、いよいよ自分もそのような体調や行動の変化を無視できないとこまできてしまったと感じたんです。

    けしてバカにはしていません。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2016/05/05(木) 17:15:36 

    親のせいにしたくないけど親がまずおかしい
    で、自分も受け継いでるかなと思う
    だから精神病院とかには行かない
    烙印押されるの怖い(笑)

    +42

    -2

  • 118. 匿名 2016/05/05(木) 17:15:54 

    お酒飲んだ後にどうしたらいいのかわからなくなることがあってパニック状態や死にたいって思うようになって精神科受診した…んー、なんだろうって色々聞かれて鬱とは違うようなみたいな曖昧な解答された。会計で話をした時間分の診療代っていって5000円近く取られて、バカバカしいって思ったら、正気になってその後その症状は出なくなった。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2016/05/05(木) 17:16:50 

    無気力。仕事も家事も外出も買い物も何もしたくない。
    いや、正確にはしなきゃしなきゃと焦っているけど体が動かない。
    ただ超絶怠け者なだけかと思ってたけど、病気なのかな?

    +59

    -0

  • 120. 匿名 2016/05/05(木) 17:17:06 

    外出先で他人と目が合い、向こうもなぜかそらさないでずっと見てる。こっちが先にそらしてしまって負けた気分になる。ずっと見られた怒りと負けた悔しさで情緒不安定になる自分。私を下にみてたからずっとそらさなかったのかとか下らなすぎることをしばらく考える。
    これは何の病気だw

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2016/05/05(木) 17:17:16 

    仕事で失敗することが怖くて教わるときや覚えないといけないことがあると、
    それで頭がいっぱいになり何度も周りに確認したり
    納得いくまで書いたりしてしまう。
    ただ単に要領が悪くて頭も悪いからなのかもしれないけど、
    仕事はどこでもリーダーになったり
    それなりにできる方だと思う。
    でも失敗するのが怖いんじゃなくて、
    あの人仕事できない人って思われることが
    怖くて頑張ってる気がする。
    回りの目や評価を異様に気にしてしまうし
    被害妄想も激しいから病気なのかと思うときがある。
    ある意味自意識過剰?ナルシストなのかも。。

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2016/05/05(木) 17:22:30 

    33歳です。小2の息子は軽度の自閉症

    学校生活は難なくこなしてますが、とにかく家庭内では些細な事で泣く、泣いて言葉になってない支離滅裂な事を言ってはバタ打ちして暴れる
    今は息子のちょっとした呼びかけや主人と息子の噛み合ってない会話に怯えています

    今のところは私がトイレに篭ったりしてますがそのうち新聞に載るような事をやるのではないかとそれにも怯えてる現状です

    +43

    -1

  • 123. 匿名 2016/05/05(木) 17:22:37 

    実際にそういう病気になった人に聞きたい

    専門の病院でみてもらってはっきり病名がわかったら、迷惑かけてる会社の人や家族たちに少しでも理解してもらえるよう打ち明けますか?

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2016/05/05(木) 17:23:53 

    >>120
    本当に危ない人(酔っ払いとか薬中毒とか)相手にそれやると怖い思いすることになるから
    自分の癖に気付いた今の段階でやめた方がいいよ
    目が合ったまま視線外さないのって不良のメンチ切りと一緒で
    相手にケンカを売る(または売られたケンカを買う)行為だから
    分かってるのにやめられないならカウンセリングにGO

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2016/05/05(木) 17:24:19 

    双極性障害持ちで服薬してます、この数年は症状出てません。普通の生活が送れる病気です。
    しかし、常に気をつけていますが、自分に自信がなくなりました。
    主治医の先生に言われるのは、
    「他人に迷惑かけたりトラブルにならなければ大丈夫。誰にでも気分の波はあります。」
    だとか。たまに怒ったりはセーフ、激昂して暴力振るったりはアウト。
    衝動買いはアリだけど、高額過ぎたり旅行に突然行こうとするのはアウト、だそう。

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2016/05/05(木) 17:30:30 

    嫌いな人に対する執着が異常かも。されたこと言われたこといつまでも忘れられず許せない

    +79

    -0

  • 127. 匿名 2016/05/05(木) 17:34:29 

    笑い声がムカつく
    ヒソヒソ話をしてると全部自分の悪口を言ってるように見える
    他人すべてが敵に見えることがある

    自意識過剰だと思って気にしないようには努力してるけど、
    落ち込んでるときだと本当に酷くなる

    +55

    -0

  • 128. 匿名 2016/05/05(木) 17:37:00 

    ここまでほぼプラス

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2016/05/05(木) 17:37:27 

    >>125
    やっぱり私はアウトかも。ずいぶんと羊の皮を被っていたもんだわ。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2016/05/05(木) 17:38:56 

    平日よりゴールデンウィークみたいな時の方がこういう悩みが多いのかな

    +18

    -1

  • 131. 匿名 2016/05/05(木) 17:46:12 

    診断されたわけじゃないけど摂食障害だったかもしれない。
    歯みがき粉のカロリーを気にしだした時には自分でも頭おかしくなってると思った。
    数年かかったけどたぶん普通になったよ。

    +38

    -0

  • 132. 匿名 2016/05/05(木) 17:47:04 

    >>126
    トピ主です。おんなじです。近頃、こんなに恨むなら、いっそ自分から消えてしまいたい。そう思って5年
    狭い土地だから消えようがない。大人になって情けないけど環境を変えるのがベストと思ってしまっています。出るところ出るところに出没しそうな、あのアラフィフ女。このままでは藁人形でも打ってしまいそうで自分がー怖い。されたことを一生忘れられそうにありません。不覚でした。病気と自覚しました。

    +28

    -1

  • 133. 匿名 2016/05/05(木) 17:47:29 


    ミルチョとここに張り付いて住み着いてムキになって血が上って粘着してる神経症の人ら

    疑問を持ったなら自分の胸に手を当てて振り返ってみるとわかるよ♪

    源はそこにある ♪

    +4

    -12

  • 134. 匿名 2016/05/05(木) 17:48:02 

    人との会話が上手くいかなくて喋るのが少し怖いな、と思うことがある。盛り上がらないし、ひかれることが多い。

    楽しそうに会話してる人が羨ましい。

    +53

    -1

  • 135. 匿名 2016/05/05(木) 17:49:51 

    たまに小さいことで
    なんとも言えないくらいどん底に落ちる
    でも元に戻る

    結局病は気から
    だと思ってる

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2016/05/05(木) 17:51:30 

    >>133
    ミルチョて何?

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2016/05/05(木) 17:53:24 

    私は失敗をするとすごく落ちこみます
    あと、人と比べて気にしたり、、、

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2016/05/05(木) 18:04:13 

    霊に取り憑かれて死にたいと思うようになったり、うつ病みたいになる人もいるらしい。
    これは精神科に行っても無理なお話。
    憑依体質の方お気をつけて。

    +7

    -6

  • 139. 匿名 2016/05/05(木) 18:05:19 

    躁鬱になって落ち着くまで、とにかく苦しかったけど一番キツかった時の事は記憶がないです。
    自覚してからはとにかく冷静である事を心がけて、泣いたり怒ったりは特に気をつけて全く怒らなくなりましたが、普通の人なんていない気がしますよ。狂ったように怒鳴り散らしたり、いい歳して公共の場所で号泣しては酔いしれて電話してきたり。
    自分を病気なんて思いもしない人が本当に迷惑かけてる病気だと思ってます。病院行った方が楽なんですけどね。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2016/05/05(木) 18:13:05 

    >>139
    本当に病院行けた方が楽ですよね。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2016/05/05(木) 18:16:16 

    注意力散漫なのと気分の浮き沈みが異常に激しい。お酒を毎日飲むなど…

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2016/05/05(木) 18:16:38 

    もの忘れが酷い。
    急に震える位泣きたくなる、気分の落ち込みが激しい。
    同じ事を何度も何度も繰り返しやる。回数も決まってる。
    人多くて静かな場所が怖い。

    等々、気になるけど気にしないようにしてる。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2016/05/05(木) 18:20:57 

    今は平気だけど、自分の事を刺したくて仕方なかったとき
    なんの病気だったのかな?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2016/05/05(木) 18:21:35 

    誰でも悩むし辛い時もあるよね。悩まない人なんて一人もいないし。。。
    つい、どうして私ばかり辛い目に合うんだろう…って考え出して、迷いの深みにはまっていく。
    コレって、「損得勘定」で物事をとらえているからで、その考えを「善悪の判断」に置き換えると、
    人と比べなくなるから楽になるよ。
    正しい考えと行いを続けていれば状況が変わると思うし、薬に頼らなくてもよくなるよ。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2016/05/05(木) 18:27:28 

    >>123
    家族には言った。父親は理解早かったけど母親は遺伝なのか知りたがって大変だった。
    職場はそれで休みがちになったりしたのでトップにだけ話した。服薬してるから明細で通院してるのも知られてると思う。
    働く環境としては何も変わってないけど私はその方が助かる。
    友達は医学に詳しい親友にだけ言った。
    彼氏には言ってない。バレてもない。男は鈍感。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2016/05/05(木) 18:53:40 

    仕事中、ガサツな物音が耳に入った時が無性に苛々する、頂点に達したら無人の裏に行ってダンボール蹴り倒す。人前でキレたら終わりなので…

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2016/05/05(木) 18:53:59 

    仕事すぐ辞めちゃう。

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2016/05/05(木) 18:56:13 

    もう4時頃からビール飲みたくなる!
    夕飯作りながら飲まなきゃやってられん!
    しかも夕飯もしっかり食う!

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2016/05/05(木) 18:56:30 

    自分の事ではないので、トピズレになったらスミマセン。

    最近付き合い始めた彼が、アスペっぽい。
    目を少し逸らして話すことが多いし、興味あることと無いことの知識の差が本当に激しい。
    好きなことはつきつめるし、集中しだすと完璧にやるまで何も見えなくなる感じ。
    でも興味の無いことは、驚くほど無知!

    こちらが冗談で言ったことを、間に受けて普通〜に返してくるし(笑)、ハッキリと言わないと気持ちを汲み取ってくれない。
    一度ハッキリ言うと、すぐに分かってくれるんだけど。

    でも、そんな彼がすごく可愛く感じる。
    そこまでひどいアスペじゃないからかな…?
    何してても可愛いし、どんどん好きになっていく私がいます。愛おしい。

    彼に対して同じような方、いませんか?

    +7

    -3

  • 150. 匿名 2016/05/05(木) 18:57:31 

    診断したり、調べたりした訳ではないですが、しょーーーもないことでカッと頭に血が上ってどうしようもなくなったり、やられたら10倍返しだ!(笑)と真面目に考えたりしているとき、私って何か人とは違うのかなって悩みます。
    単純に短気なだけだと思いますが。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2016/05/05(木) 18:57:37 

    連休、ひたすらガルちゃん他スマホでネット見てた。パソコンならともかく(机に向かって座るから)、寝そべってこんな不毛な事を何日もしてる私は絶対おかしい。

    +37

    -0

  • 152. 匿名 2016/05/05(木) 19:00:22 

    心当たりある人は早く病院行った方が良いですよ。
    職場の後輩は、激務でどんどん病んでいき、自覚症状あった頃は2ちゃんで情報収集していたけど、うかつにネット見ると益々怖くなってしまって病院行ったら?と言ったら怒られた。
    ある日、お昼ご飯買いに行く途中突然走り出して、追いかけたら車道に向かって行って飛び込んじゃったよ。命は助かってそのまま外科に入院したけど、そこからは精神症状の方がひどくて仕事は辞めてしまった。正直、飛び込み自殺を目撃した私も病んじゃったし、あそこまでひどくなる前に病院行って欲しかった。

    +44

    -1

  • 153. 匿名 2016/05/05(木) 19:05:56 

    hspというタイプ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2016/05/05(木) 19:15:43 

    >>147
    ごめん笑ったらいけないのに笑ってしまった。私もそうなのにね。

    いやぁしかし皆、病んでる。

    今のところ、私は父に通院を勧められてる。父親の身内に三人精神疾患者が出たからだと思う。
    双極性障害か統合失調症だろうと思う。
    私には精神疾患ってしか情報入ってこないから。

    父親が判断したように
    私も危ないと思う。小さい頃から危なかった。それこそ前コメにもあったけど場数こなしていけば何とかなるだろで普通に実家を出て働いてきたと思う。

    場数ではどうにもならないこともあるんだなと近頃は思ってる。

    自分でも、ただの甘えだとは思えないんだよね。

    それにしても金銭面でも通院はハードル高いね。

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2016/05/05(木) 19:18:44 

    三十歳までに一度も精神科受診をしてない人は、よほどのストレスにさらされない限りあまり発症しそうにない印象。
    もちろん、何かあれば誰でも病気になるんだけどね。

    +19

    -1

  • 156. 匿名 2016/05/05(木) 19:19:25 

    がるちゃんやってる自分ってヤバイ

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2016/05/05(木) 19:20:30 

    >>149
    それは、ただの性格かな?コメントみる限りでは。よくいるよね、そういう男の子。愛しいなら問題ないと思うけど。日常生活に支障はないんでしょう?

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2016/05/05(木) 19:23:03 

    >>152
    うわぁ。。キツイね、それはΣ(゚д゚lll)
    って、他人事じゃないんだった…>_<…

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2016/05/05(木) 19:24:12 

    会議で発表する時、頭が真っ白になったりかなりあがってしまって顔から多量の汗がでたりするからおかしいなーと思ったら対人恐怖症ですって(^_^;)

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2016/05/05(木) 19:26:16 

    >>148
    やることやってれば、まだ大丈夫かも。健康そう見えます。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2016/05/05(木) 19:39:52 

    144. 匿名 2016/05/05(木) 18:21:35 [通報]
    誰でも悩むし辛い時もあるよね。悩まない人なんて一人もいないし。。。
    つい、どうして私ばかり辛い目に合うんだろう…って考え出して、迷いの深みにはまっていく。
    コレって、「損得勘定」で物事をとらえているからで、その考えを「善悪の判断」に置き換えると、
    人と比べなくなるから楽になるよ。
    正しい考えと行いを続けていれば状況が変わると思うし、薬に頼らなくてもよくなるよ。

    ↑↑↑
    この善悪の判断が難しくなってしまってるように感じます。
    善悪の判断への変換も。

    田舎に来てから
    損得勘定ばかり怨念のように聞かされてる気がする。

    損するな!とか、お人好しすぎて騙されるとか。
    言われているとノイローゼになっていく。
    そのわり、そういうこと言う人に限って頼み事してくる。
    それも理不尽な頼み事!

    こっちは何にも考えずやれることやっているだけだったのに
    イラっとして、
    アナウンスタイプの女に切れていきます。

    田舎の閉鎖環境がマジで辛い

    田舎の女が善悪すっとばした
    損得勘定むき出しにしてる様子にヘキヘキ

    もう良い人面も限界です。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2016/05/05(木) 20:11:36 

    双極性障害だと思う。
    軽度の方。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2016/05/05(木) 20:42:10 

    自分に対して極端に自信がなくて自分の意見言えないし、話しかけたら変に思われるかもと心配だし、みんなが自分を馬鹿にして嫌いなんだろうなって思ってる。自分の寿命を他の人に分けてあげられるならそうしたい。生きてるのが申し訳ない。自殺したくとも、確実に楽に死ねる保証はないし、やり方によっては迷惑かけてしまう。
    生まれてきたくなかったと考えては、掃除してすっきりする。

    +25

    -1

  • 164. 匿名 2016/05/05(木) 20:45:14 

    確実にパニック障害だと思う…

    でも子供いるし病院行って薬飲むのも怖い。
    強気で行けば大丈夫かなと思いつつ行動範囲が狭くなってきた。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2016/05/05(木) 20:58:48 

    あまりに自分をコントロール出来ずに日常生活に支障きたしてるなら病院行った方がいい。
    薬だけで治るわけではないけれど生活しやすくなれば気持ちも落ち着いて良くなるから。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2016/05/05(木) 21:23:48 

    自分に自信がない、居なくなれば私のせいで不幸になるひとが居なくなる。
    だれからも愛さない。被害妄想が酷いって言われる。私は異常な人間かな
    でも、昔から自分にはだけしか分からない嫌がらせ、無視や聞こえる悪口。気のせいではないのに。誰にも相談出来ない。結局、自分がおかしいもの扱い。

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2016/05/05(木) 21:27:27 

    隣の子供の奇声とドンドン暴れるまわる騒音が苦しくて
    死にたくなる

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2016/05/05(木) 21:31:59 

    私アスペルガーなんじゃないかなと常々思っている。
    なんか思考回路が普通の人と違うみたい〰

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2016/05/05(木) 21:32:50 

    社交不安障害だと思う。
    緊張して人前で話せません。小さい頃からです。
    今後PTAなんかの委員長なんかになっちゃったらヤバいと思う。
    心療内科が専門らしいけど、敷居が高い。
    精神科は診察料金や薬代が高いと聞いてさらに渋ってしまう。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2016/05/05(木) 21:34:28 

    鬱状態がずっと続いてるのに全く病名つかない
    未病だと

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2016/05/05(木) 21:36:54 

    もうなってる。フラッシュバックひどい。芸能人叩いてる人達は軽はずみな言葉なんだろうけど、それこそが人の精神を破壊すると自覚してほしい。もちろん言葉だけではないけれど。

    +13

    -2

  • 172. 匿名 2016/05/05(木) 21:49:19 

    女性じゃなくて、男性に
    「わざと失敗するな、出来るのになんでやらないんだ!気づかないわけないだろう!」
    と言われたり、
    「そのキャラつくってるの?」
    と言われたとき。
    自覚なしなので、そんなに酷いのかと病院かに行きました。

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2016/05/05(木) 21:50:21 

    お風呂に入ろう入ろうと思うのに何日も入れない(入らない)とき。何かの病気なんじゃないかと思う

    +32

    -0

  • 174. 匿名 2016/05/05(木) 21:52:34 

    >>171
    PTSDみたいな感じですか?芸能人たたきにフラッシュバックなるなら、ガルちゃんは即刻、辞めた方がいい。ネットじたい辞めた方がいいかも。現実社会より簡単とはいえ、現実社会の縮図みたいなとこだし。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2016/05/05(木) 21:54:13 

    >>172
    その男性っておっさん?嫌な奴だね。

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2016/05/05(木) 21:57:16 

    皆、日常生活が困難になったら通院した方がいいのかな。私も含めて。引越しすれば治りそうなんだけどなぁって、まだ諦められない通院しなくてもマトモだった頃を。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2016/05/05(木) 21:58:24 

    S○X依存症…

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2016/05/05(木) 22:05:26 

    >>177
    それも立派な病気ですもんね。頭のいい社会的地位の高い女性に多いと何かのテレビで見ましたよ。

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2016/05/05(木) 22:06:52 

    モラハラ夫と離婚してからどもるようになった。言いたい事思ってる事もなかなか言えない、接客業なのにお客さんと話すのも怖い。私何かの病気ですか?

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2016/05/05(木) 22:10:09 

    言わなくていい一言を言わずにいられない。これを言ったらこの人は傷つくとわかってても言わずにいられない。この性格の悪さが病気みたいなものです。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2016/05/05(木) 22:10:58 

    小さい頃から人と付き合うのが苦手で友達が出来ませんでした。ただいるだけなのに「気持ち悪い」と言われていじめられ大人になっても何処へ行っても嫌われます。
    自分では身なりや発言などかなり気をつけていてもダメで、いつでも孤独を感じていました。
    そんな私も結婚して子供が出来ましたが、子供が発達障害でした。
    調べているうちに、私ももしかしてそうだったのかもしれないと思うようになりました。
    やはり、ママ友やご近所さんとうまくやることが出来ません。
    それでも今年は役員に当たり、ずっと一日中役員のことばかり考えてしまいます。嫌われていた昔の事を思いだし、動悸や震えが止まらずGWは引きこもり子供や家族と話すことすら出来ませんでした。涙があふれ、死んでしまいたい、別れて一人で生きていきたいと旦那に叫びました。

    私は病気ですか。
    薬で良くなりますか。

    +31

    -1

  • 182. 匿名 2016/05/05(木) 22:26:57 

    気づくと喋り過ぎてる。
    あと子供の頃から物忘れが酷い。
    約束を破ってしまったり、やるなと言われたことをその10分後くらいにやってしまって同級生に怒られたり。
    呆れられたり未だにあるから自分でもアホみたいで辛いけど病院に行くようなことでもなくて困ってる。
    人に迷惑はかけたくないし自分で気をつけるしかないけどなかなか難しい。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2016/05/05(木) 22:32:07 

    感受性が強すぎるHSPという遺伝子性の病気?だと思います。
    そこに人がいると、その人の思いみたいなのを感じとり過ぎてしまいます。
    都会出身でしたがあまりに人が多すぎたり、色んな音が多いので、情報が処理できなくて耐えきれず田舎に逃げました。
    たまに都会に行きますが、辛いです。
    みんなよく平気だなと不思議たったのですが、そういう病気もあると最近知りました。
    治すものではないみたいなので、人が少なくて自然の多いこの地で、救われながら生きていきたいです。

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2016/05/05(木) 22:33:28 

    >>174さん ありがとうございます。フラッシュバックは芸能人叩きではありません。ただ芸能人叩きのような暴言を知らない人に吐かれたことがあり、それ以来トラウマなんです。多分PTSDだと思います。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2016/05/05(木) 22:48:55 

    >>183
    そんな遺伝子もあるんですね。私は田舎が嫌なので逆です。

    みなさん何とかかんとかでも日常の通常生活送れていますか?
    発作のようなものが出ればドクターショッピング覚悟で通院しなくてはなりませんよね。
    (医者も色んな人がいて、相性があり、下手したら医者も病むそうなんで)

    今もあるんですかね?精神福祉法3条でしたっけ?申請から三ヶ月かかるそうですが、医療費が安くなるそうです。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2016/05/05(木) 22:57:27 

    >>180
    性格の悪さじゃなくて本当に精神的なトラブルの可能性もあるよ
    子供の頃に両親や親代わりの保護者との関係で深く傷ついてると
    成人後に他人に共感を示せない状態になることがあるとか
    自分は誰にもちゃんと理解してもらえてないのに、
    なんで私の方は相手に理解示さないといけないの?みたいな感じで
    心が深く傷ついていて未だに癒えていないのでは

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2016/05/05(木) 22:57:28 

    >>175
    172です。
    若い頃から、おっさんだけではなく、複数色々な男性何人にも言われてるので、恐らく私がおかしいんだと思います。
    旦那にも言われました。いまだに言われますが。
    旦那は、頭のネジがゆるんでるんじゃなくて無いんだと割りきったそうです。
    病院に通院しましたが、病名ははっきりと出ません。
    発達障害じゃないですか?と聞いたけど、
    発達障害じゃないし、そうだとしても、あまりに軽度、見た目が普通の女性、きちんとしてるふうに見えるから、あまりに天然過ぎてまわりがびっくりするんじゃない?と先生に言われました。
    生きにくいです。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2016/05/05(木) 23:14:49 

    気分の浮き沈みが激しい。落ちてるときは、泣く。なんで自分だけ?と思う。
    友達も彼氏も家族もいないし、皆私のこと嫌いなんだろなと思ってる。寂しい。毎日つまらない。辛い。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2016/05/05(木) 23:26:48 

    不安な方は病院に行った方が本当に良いです。
    私は強制入院させられるまで気づいてなくて、一生薬を飲むことになりました。
    結婚出産も出来ないわけじゃないけど、相手が逃げて行った。私が何度も暴れたから。
    もう少し早ければ、重症化しなくて済んだのでは?と思います。
    そして問題ない、と言われた方は安心出来ますよ!

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2016/05/05(木) 23:30:02 

    子供の頃から忘れもの多かったり慌ててばかり。今もパートでよく注意されてる。
    いつもメモ見返したり持ち物忘れてないか落としてないか点検してる。
    人付き合いは失敗たくさんしたので深入りしないことにしてる。
    生きづらい。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2016/05/05(木) 23:30:24 

    私ずっと鬱状態にあったけど精神病の病識だけは無駄にあったから自分なんてきっとただの甘えだって思ってた。行着けの内科だけど先生にようやく相談できた時はご飯もろくに食べれない拒食症手前の状態で、検査の結果自律神経失調症だった。
    今では薬でかなり落ち着いて、もっと早く誰かに相談できてれば色んな事が変わってたのかもと思う。
    おかしいなって思ったらとりあえず相談だよ。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2016/05/05(木) 23:45:40 

    >>181
    薬でよくなる場合と長期かかるけど寛解といって症状が落ち着く場合とあるようです。
    動悸や震えも出ていらっしゃいますので自律神経かもしれませんが、ぜひ通院してみてください。
    ここで見る限り発作が出てきてますし。旦那様につきそってもらって予約すると予約待たずに入れやすいかも。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2016/05/05(木) 23:50:26 

    >>179
    私も接客業で苦悩しました。後の疲労感が病気になる前と後で随分違いました。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2016/05/05(木) 23:57:41 

    今の日本じゃ精神疾患になっても何もおかしくない。

    +18

    -1

  • 195. 匿名 2016/05/06(金) 00:15:55 

    それまでもストレスによる不眠、自傷癖や自○願望はあったものの本格的に自分の気持ちだけではどうにもならないって思ったのは、精神状態を整えるために退職→休職→再職した時。
    再職して暫くすると毎日吐き気、動悸、のぼせ、目眩立ち眩み、貧血…との戦い。ご飯も食べ物を口にすると吐き気で戻しそうになり子供茶碗1杯のおかゆすら休み休み1時間かけてなんとか食べる。テレビを見ていても映像や音で目が回って見ていられない。仕事帰りに毎日点滴。
    血液検査をして異常なし→ようやく自律神経の異常と判明。
    日常生活は普通に送れるようになったけど今でも普通だった頃の感覚が思い出せないし《生きたい》って感情は欠落してる。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2016/05/06(金) 00:30:41 

    料理が下手とか十分にタンパク質が取れていないと
    やる気を失い、消極的になる人が多いと思う
    ある程度、うつ病も、引きこもりも
    食事療法だけでも治せると思う

    +5

    -3

  • 197. 匿名 2016/05/06(金) 00:32:16 

    とりあえず不安感でいっぱいです。
    不安に押し潰されそうです。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2016/05/06(金) 00:42:08 

    幼稚園の頃からクラスの子が話しかけて来て遊ぼうと言われても
    器量の悪い子だと、そばに来られただけでも
    まるで私がいじめられたかのように苦痛で
    いやでたまらなかった、ただのわがままと言われそうですが
    大人になった今でも、相手の容貌で付き合えたり、付き合えない人がいます
    ごめんなさい、悪いと思ってますが直せずにいます

    +5

    -2

  • 199. 匿名 2016/05/06(金) 00:47:16 

    世の中の方の99%は明るく生き生きとしていると思っていたから
    まさかこんなに多くの方が悩んでいたとは驚きです

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2016/05/06(金) 01:03:15 

    >>52
    いじめる側の加害者側でも、精神疾患気味とかボーダーラインのひと
    おおいらしいからね。めいわくー!とかいってる側でも何かしら病んでる奴けっこういそう

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2016/05/06(金) 01:04:51 

    >>199
    みな必死で生きているのよね。

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2016/05/06(金) 01:05:55 

    感情の起伏が激しすぎて、数秒前は笑ってたのに、急にイライラして怒りだしたり、急に涙が出たり

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2016/05/06(金) 01:06:29 

    人の突発的な言葉を理解出来ない。
    例えばの話でそんなに急ぎでない資料に関して「資料って大丈夫?」と突然要点だけ言われてもぽかんとしてしまう。
    「今週の金曜日に使う資料なんだけど金曜日までに間に合いそうかな?」という具合に言って貰えないと軽くパニックになってしまい「え?それって今日提出しなきゃいけないものでした?」ととんちんかんな事を言ってしまう。多分普通の人ならああ、あの資料なら大丈夫ですよと言えるんですよね(;_;)

    甘えてたのか単に今まで周りの人が優しかったのか社会人になるまで「ごめんね、それってどういう意味かな?」と聞き返しても笑いながら優しくもう一度丁寧に説明してくれたりしてたから言葉の意味が理解出来ないのがおかしいなんて疑いもしなかったけど絶対変だと思います。
    言い訳がましく聞こえるかもしれませんがこれでも国語は大得意で作文も小説も大好きなのにどうして?って疑問だらけです。

    +26

    -1

  • 204. 匿名 2016/05/06(金) 01:09:48 

    イライラする事が多い
    不安障害と診断されてますが統合失調症かもしれん気が

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2016/05/06(金) 01:16:13 

    本当に精神疾患の方って自分がそうであると気付かないらしいですよ
    ストレスもストレス溜まってると思えていればそれ程の溜まっていないんですって
    だから精神疾患ではないかと疑っている皆さんは精神疾患ではありません
    大丈夫ですよ

    +11

    -5

  • 206. 匿名 2016/05/06(金) 01:20:46 

    >>203
    そういうこと、わたしいい歳してあるよ。わたしはその時、転職したてで、周りに異様な威圧感を感じてた。
    落ち着いて聞けばわかることでも、どっかにパワハラとか潜んでたから業務上全てに萎縮してしまってたと思う。パワハラ、セクハラないないとノンキに生きてきたのに、以外に陰湿な職場ってあってさw

    そこの臨時職員の局にやられて、人間不信になった。だからそいつと距離おけても、ことごとく疑ってかかる。だからうまくいかないんだよね。名誉毀損くらいおこしときゃ良かった。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2016/05/06(金) 01:25:08 

    >>205
    私もそう思っていました。

    日常生活に支障が出たら病院へということだそうですよ。

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2016/05/06(金) 02:00:29 

    >>6が面白すぎて…佐藤健もっと好きになったw
    なんなのこれw

    +5

    -4

  • 209. 匿名 2016/05/06(金) 02:12:32 

    会社に迷惑な統合失調の人がいるから、私のが変なのか?と巻き込まれて自分もおかしくなる時。

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2016/05/06(金) 03:04:53 

    >>7
    あなたも病気じゃない?w
    そのくらいでw
    マヂ基地(^^)

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2016/05/06(金) 03:38:57 

    人からすれば些細なことを気にしたり、感情のコントロールが効かない。
    愚痴が多くて人が離れたり、イマイチ人との距離感がつかめない。
    今ではひとりぼっち。
    今度病院行こうと思う。

    +21

    -1

  • 212. 匿名 2016/05/06(金) 05:23:24 

    昨夏うつ病と診断されて仕事を休職。
    不眠も食欲不振も吐き気も収まり復職しましたが
    些細な事で1日中布団かぶって落ち込むほど気分の落ち込みが激しいです。
    これってまだ治ってないの?もう薬飲み続けて1年も経つよ助けて

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2016/05/06(金) 05:30:41 

    仕事で失敗しちゃたりストレスがたまると独り言が止まらなくなる。
    無意識のうちに独り言を言いだしてる時があってそのことで今ストレスたまってるんだって
    気づかされる時がある。小さい失敗とか自分では気にしてない忘れてるつもりでいても
    出ちゃうもんですね。原因がわかって独り言言ってる時はまだいいんですけどね。
    今精神状態がやばくて昨日、仕事で小さいミスして独り言が止まらないし寝れない><
    対人恐怖症でもあるので失敗についていろいろ言われるかと思うと頭の中ぐしゃぐしゃ
    うわぁああああああぁ~ぁっと大声で叫びたい


    +10

    -0

  • 214. 匿名 2016/05/06(金) 05:53:44 

    一人カラオケして号泣し、酒を飲みテンション高くなること。気分の波が激しい

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2016/05/06(金) 06:56:10 

    怒りやすい
    落ち込んで泣きたくなる時がある

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2016/05/06(金) 08:21:54 

    精神疾患というか…びっくりするほど数学が理解できないので、どこかしらおかしいのではと思っています。
    ちなみに国語とか、他の教科の成績や席次は上から数えた方が早いのに、数学だけは下から10番以内とか。
    ただ単に向いてないだけなら良いんだけど。

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2016/05/06(金) 08:50:24 

    気分の浮き沈みが激しい。
    言われて納得出来ないと言い返さないと気がすまない。
    基本、短気。
    二つのことを同時に出来ない。
    トロい。
    不安神経症という診断を受けている。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2016/05/06(金) 09:10:51 

    どうしても整形したくなる時。
    鏡みたりしてるとあるところが気になって家族にへんじゃない?と聞いたり何気なくテレビ見たりしてると顔の一部が気になって鏡をみたり、、
    芸能人をテレビでみて顔小さいなぁと思ったら自分はデカイんじゃないかと不安になったり。
    家族が整形に超反対派なので止めてくれない家庭だと普通にやってると思う、、

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2016/05/06(金) 09:16:25 

    人や場所によってキャラが全く違う自分なので、疾患かと。
    ポーカーフェースで何を考えてるか年齢すらも謎と言われていたり、
    又は境遇や家のことや深い考えまでも話して、陽気な印象を持たれていたり…
    どっちの自分も面倒くさい、普通になりたいです。
    後は決断力が遅い&無い!ので、グズグズ感にイライラ。
    こうなると、考え込んで鬱っぽくなります。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2016/05/06(金) 09:28:21 

    友達と会った後、あの言葉傷つけたかも、あれは嫌味だったのかも、など考えが止まらずその晩はまったく寝れない。
    その後1週間程は友達との会話が頭から離れず、後悔やモヤモヤが続く。うわーっと叫びそうになる。

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2016/05/06(金) 09:40:25 

    >>43
    それはつらいね
    自分も似たようなかんじだからわかる

    その思い出すこと、映像を白黒にしてみると、だいぶ楽になったり思い出しにくくなったりするかも

    何かで読んだことあるの

    もしよければ試してみて

    あんまり自分を苦しめないでね

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2016/05/06(金) 09:47:17 

    私は小学生の時に受けたいじめが原因で20才頃うつになり、15年ほど通院して抗うつ剤を飲んだり飲まなかったりしてます。

    仕事も一応フルでパートしてますが、いつも人間関係でつまずきます。自分では対人関係等生きていくのがしんどくても、日常生活が送れてたら通院しなくていいと言われる。で、また発症→通院の繰り返し。
    今もまた通院しようか迷ってますが、職場の人達に迷惑かけてるので通います。

    感情のコントロールが効かないので、周りには〇違いだと思われてるでしょう。

    こんな自分がイヤになります(。´Д⊂)
    やはり病気ですよね…

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2016/05/06(金) 10:39:20 

    話してる途中に焦ってしまい支離滅裂になる。
    伝えたかったことがうまく伝えられない。
    相手のぽかんとした顔を見て、余計に焦る。

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2016/05/06(金) 10:49:59 

    >>50
    醜形恐怖症の人は鏡大っ嫌いだよ
    ソースは私

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2016/05/06(金) 11:23:42 

    あ、もうだめだ!!と、衝動的に死のうとして、睡眠薬を手に入れようと精神科に行った。
    そしたらその時、重度の神経症と分かった。
    最初は自分が病気だなんて全然気付けなかった!!
    助かりました。
    今も薬飲んでるけどだいぶ薬の量が減っても日常生活には支障はありません。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2016/05/06(金) 11:27:00 

    私も自分が甘えなのかどうか分からなくて心療内科に行けませんでした。
    なので自分でインターネットで安定剤を頼んだところ、かなり良くなったので自分はやっぱりおかしいのではないかと気付き始めました。
    あとは過食嘔吐が始まったことですかね。
    病院受診したら不安性障害と鬱と言われましたよ。
    明らかにおかしい…と思えないと病院には行きにくいですよね。ただの性格と言われることもあるみたいですしね…

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2016/05/06(金) 11:56:14 

    突然猛烈な緊張感に襲われ、手足が冷たくなり自然と身体を縮めて手もみしながら緊張感が消えるのを耐えてる時がある

    でも数分で消えるので、それを抑えるために病院行って薬もらうほどでも無いと思って何もしてない。
    病院行ったら何か精神的な病名つくんだろうか?

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2016/05/06(金) 12:31:59 

    今まで心療内科を受診しても病名がつかなかったけど、
    今回は適応障害から気分変調症に病名が変わっていました。
    障害者手帳も申請するつもりです。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2016/05/06(金) 12:32:16 

    >>205
    そうかな?同僚は自発的に病院行って診断されたけど。
    本当に辛そうに見えたけど、医師の誤診かな?

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2016/05/06(金) 12:39:17 

    毎日、クタクタになるまでトレーニングして疲労困憊。
    精神科を紹介されて強迫神経症で通院中。

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2016/05/06(金) 13:02:52 

    >>220さんと全く同じ症状
    病院に行って薬飲んでも効かなかった
    病名もはっきりわからないまま
    今じゃ外で働く事も無理そうになってきた
    何の病気なんだろうね?

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2016/05/06(金) 13:28:11 

    職場で盛りがってるところで、自分も盛りがってるようにテンションあげたいけどできない。
    他の人が○○ちゃんって親しい呼び方してても自分だけはその人のこと○○さんって呼んでしまう。
    これも精神的なことなのかな?(^_^;)

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2016/05/06(金) 13:33:56 


    http://bomkyo2.blog.fc2.com/blog-entry-27.html?sp

    このネタブログ。過激、ブラック、シュール。
    更新がないか毎日チェックしてるほどはまってる

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2016/05/06(金) 13:49:56 

    10代から双極でまともに働けない私からすると
    ハッキリ言ってこういう人達ってイライラします。
    昔は鬱病ってだけで偏見があって、それはそれで生きづらかったけれど
    今はみんなして「私もかも・・・」って何か違いませんか?
    たまに色々うまくいかない事を病気だと決めつけて安心したいんじゃないかって思う人もいます。
    「生きづらい性格」が精神病じゃない。
    「薬が無いと生きていけない」のが精神病。
    私はそう思います。
    程度によるけど少し不安定なだけでそう言われるのは本当の精神病の辛さを分かってないと思ってしまうんです。
    もちろん早期発見に越したことは無いので病院に行く事はいいかもしれませんが・・・,

    +11

    -5

  • 235. 匿名 2016/05/06(金) 14:01:33 

    まさか自分が精神的に追い詰められてると思っていなかったので、失神して病院で看てもらってたらい回しを受けてやっと精神病であることがわかりました
    変な所で前向きだとダメですね

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2016/05/06(金) 14:03:06 

    家事やっても途中で飽きる

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2016/05/06(金) 14:10:08 

    夜な夜な不安で涙が止まらなくなる、無気力になる
    と思ったら活動的になり2〜3時間睡眠でもピンピンしていて幸福感に満ち溢れてる時もある
    躁鬱なんじゃないかと不安になるけど、本物を見てから違うと思った
    離人症っぽい時もあるけどそれも中途半端
    病名はつかないけど心の風邪と思うことにした

    +5

    -2

  • 238. 匿名 2016/05/06(金) 14:24:57 

    >>232
    そいは性格っぽいけどね。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2016/05/06(金) 14:34:07 

    発作みたいなもんが何かしらあるんじゃないんでしょうか。ぶっ倒れるまでなく、まだかろうじて社会で立ってる人たちだって、そりゃ不安でしょう。こんだけ病名があれば。障害者手帳だって争奪戦なってるて聞くし。←働かないですむため?保護受けるため?

    昔は鬱病すら肩身が狭かったように今はファッションメンヘラだなんて疑われる人もいて肩身狭いんやないんでしょうか。

    ファッションメンヘラだんて決めつけられないでしょう。早期発見がいいのなら。

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2016/05/06(金) 14:42:04 

    今まで自分なりに人生の修羅場をがむしゃらに乗り越えた自負の反動からか、
    過去を振り返って、どうして自分は人並みの幸せすら手に入らなかったのかと、落ち込むようになった。
    今が普通に幸せならともかく、程度の差はあってもいつも厄介事抱えてるし、
    街で行き交うごく普通の人に、突発的にすがり付きたくなったりする。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2016/05/06(金) 14:45:35 

    心療内科に見てもらいたい気もするけど、受診歴が残る事で後々のデメリットとか、
    薬漬けにされて治るものも治らない気がするとか疑心暗鬼になってしまって、
    誰を信用していいか分からない。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2016/05/06(金) 14:59:44 

    自律神経失調症とパニック障害、心身症、不安障害でした…。
    急性期の症状はほんとうに生きるのすらしんどくて…、恐怖で泣いてました。
    私自身、精神科とか心療内科とかにひどく偏見があって、
    ああいうところに通ったら人生終わりだくらいに考えていたもので、
    あまりの心身の不調にやむなく行ったときは別の意味でも絶望を感じました。
    でもそこで頂いた頓服が合って、今はパニックの発作が出そうなときに飲む程度になりました。
    いまだに親しい人以外には病んでいたことを話せませんが、
    最近仕事で一緒になった人が仕事中に安定剤を飲んでて、
    あっけらかんと「私何年も前から病んでてー、まだ薬手放せないです」と笑って言ったのを見て
    みんな、辛いんだなあと少し救われた気分になりました。
    カウンセラーには「6人いたら2人はそういう病気にかかったことあるって思っていいよ。
    そのくらい最近は多いから」といわれましたよ。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2016/05/06(金) 15:07:10 

    いつの頃からか、お金を使う事に対して異様に怖さや憂鬱さが出るようになった。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2016/05/06(金) 15:19:29 

    >>239
    >障害者手帳だって争奪戦なってるて聞くし。←働かないですむため?保護受けるため?

    私は、障害者枠で働くために手帳の取得を考えています。

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2016/05/06(金) 15:19:42 

    >>234ここに書き込んでる何割かは実際に鬱や精神症状あると思うよ。勿論思い過ごしの人の方が多いだろうけど。

    鬱でもネットしたり辛いとつぶやいたり、自分の症状に疑問を思って病院に行くこともある。
    ここ見て受け入れられなくてイライラするならトピ閉じた方が良いよ、あなたのために。

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2016/05/06(金) 15:43:40 

    >>227
    これ!私も貧血起こす前この症状でます
    私のは単に貧血で、227さんのとは違うのかもしれないけど…確かに急激に不安になる。それを我慢してると目の前が真っ暗になって倒れちゃう。

    私が書こうと思ってたのはそれとは別で、急に笑い出して人から不気味がられるところです。
    夫に怒られてる時とかヤバイ時にも笑いが止まらなくなる。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2016/05/06(金) 15:46:44 

    なんちゃってメンヘラ―は、マジでウザい。
    ちゃんと精神病院行って、診断してもらってから言え。
    このクズが。

    +2

    -3

  • 248. 匿名 2016/05/06(金) 15:46:45 

    100%なんてないのね。自分の弱点うけいれないと。自己紹介の時、しっかり相手にもつたえる。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2016/05/06(金) 15:51:07 

    >>247
    クズなんて突然暴言吐いてるけど大丈夫?ヒステリー体質?病院行った方が良いよ。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2016/05/06(金) 16:09:23 

    >>247 >>249クズって発言はヒステリー体質でしょうね。私もよく男性に言ったりします。マジでウザいなら247さんには私も開かないことをお勧めします。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2016/05/06(金) 16:14:38 

    ある程度自分で考えられる余裕があるからこうやって聞いてるんだと思うけど、実際重度の精神疾患にかかってたら、もはや自分で自分が病気かも!なんてこんな所で言ってられないよ

    私は性格だししょうがないと思ってたんだけど、毎日泣くようになっちゃって旦那に病院に連れて行かれてうつ病だってわかった。性格だと思ってたのはうつ病の症状。

    今そうやって思うなら受診してみたら?違うならラッキーだし、もしそうでも手遅れじゃないでしょう?

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2016/05/06(金) 16:45:39 

    女作って出て行くって言ってる父親に笑顔で食事作って普通に話をしている母親
    嫌いで別れたくてせいせいしてるのかと思うと父親との思い出とか懐かしそうに話してる
    時々一人で泣いてたりするけど父親の我が儘を平気な顔で受け入れようとしてる
    子どもの私でも耐えられないほど悔しいし悲しい事なのに・・・
    メンタルが強いんだろうかそれともどこか壊れているんだろうか

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2016/05/06(金) 17:08:37 

    心療内科もビジネスだから、誰かが来たらとりあえず鬱と診断するんじゃない?
    明確な基準がないから、カモネギ扱いになりやすくて怖いわ。

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2016/05/06(金) 19:30:38 

    自己責任でワラをもすがる気持ちで自ら病院に行くか、周りが見て察知してすすめるか、悪化し入院になるまで性格と思いながら一般社会で踏ん張るのか。本当に薬が必要な人、自力で治せるかもしれない人

    自力で治せる
    そう思ってるうちに悪化してしまい発病してしまった人

    様々なんでしょうね。

    いろんな意見があるものです。

    本物の精神疾患をバカにしてるとか、ここで書いてるうちはなんちゃってメンヘラだとかいう否定的意見も
    ありましたけど

    でも一人の人とか家族いない人とか防ぎようがないので病識をもつことも大事だと思うんです。

    日常生活を頑張ってこなせているうちは大丈夫、それが当たり前となって身体や感情の起伏のサインに気がつかない場合もあるし、自分しかいなくて他人を疑うより自分を疑わなければならない人だっているわけですから。

    これもネット社会の負の遺産なんでしょうか。

    たぶんこのトピックはこのまま落ちてくでしょう。

    私は、まず環境を変えてみる
    それでもキツイときは精神科を受診してみることにします。

    金銭面で不安な方は救済措置をネットで色々調べられるので検討してみてください。

    有難うございました

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2016/05/06(金) 20:24:53  ID:eRPGQguKLO 

    仕事になると吐いちゃう

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2016/05/07(土) 00:35:18 

    はっきり言って、皆どことなくおかしい。
    自分も含めて。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2016/05/07(土) 05:42:26 

    すぐ安っぽくキレる所
    噂に聞く「火病」ってやつなのかも

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2016/05/07(土) 08:59:49 

    ガルちゃん民は精神疾患多いよね

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2016/05/07(土) 09:44:04 

    >>221
    そしてさらにその映像にモザイクをかけて
    自分の好きな音楽をBGMにする
    それを繰り返すと驚くほど嫌な事も忘れられるみたい!

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2016/05/07(土) 13:48:25 

    >>259さん、そのやり方は何かの本に載ってたんでしょうか?
    宜しければ教えて下さい

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2016/05/07(土) 22:31:47 

    >>260さん
    ネットで、いやなこと忘れる方法 と検索するといくつかサイトがあってその中の1つに載ってましたよー!

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2016/05/08(日) 00:49:48 

    >>261
    本じゃないんですね、ありがとうございますm(__)m

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード