-
1. 匿名 2016/05/05(木) 13:44:13
いますか?
わたしは旅行はもちろん嫌ですし、
遠方への外出も出来ればしたくありません。
体調が悪くなるのが怖いんです
今はGWですし、SNSなどで友達が出かけ先の画像など載せていても、羨ましくはなりますが
自分は行きたくないなぁ。。と思ってしまいます
同じ方がいればお話したいです。+487
-19
-
2. 匿名 2016/05/05(木) 13:44:37
+571
-10
-
5. 匿名 2016/05/05(木) 13:46:02
いつもお薬をお守りのように
持ち歩いています!
これがあるから大丈夫って思ってます。+358
-7
-
6. 匿名 2016/05/05(木) 13:46:07
>>3
なんでこういうやつはアク禁にならないで普通にコメントしてる私はアク禁になんの?
+142
-9
-
7. 匿名 2016/05/05(木) 13:46:36
元々体が弱いの?+100
-9
-
8. 匿名 2016/05/05(木) 13:46:56
そんなこと言ってたらどこも行けないよー
+24
-116
-
9. 匿名 2016/05/05(木) 13:47:09
外出して混んでるとこ行くとかなり疲れます。
家でゴロゴロしてるほうが好きです。+502
-6
-
10. 匿名 2016/05/05(木) 13:47:13
(ーー;)私も人酔いする
+296
-6
-
11. 匿名 2016/05/05(木) 13:47:39
わかるわー。人混み行くと頭痛。
でもご当地フェアとか美味しいものがあると行きたくなる…+323
-7
-
12. 匿名 2016/05/05(木) 13:47:41
ずーっと家にいた方が病気になりそう。
精神的に病みそう。
体が弱くなって早死にしそう、+27
-155
-
13. 匿名 2016/05/05(木) 13:47:57
人ごみに入ると具合が悪くなるから行かないよ。
+279
-8
-
14. 匿名 2016/05/05(木) 13:48:32
>>3
誰なん?
なんかイライラすんだけど。+40
-9
-
15. 匿名 2016/05/05(木) 13:48:35
外に出ると必ずと言っていいほどお腹が痛くなる…。+207
-6
-
16. 匿名 2016/05/05(木) 13:49:03
私は腹を壊しやすい。トイレが近くにないと無理だわー(ノД`)+284
-6
-
17. 匿名 2016/05/05(木) 13:49:09
パニック障害持ちなので外出苦手です。
だからGWで休みだけど人混みは無理なので家でゴロゴロしてます。
電車はもちろん閉じ込められてる感じがする場所は苦手だし、人混みも無理だし生活に支障でてる。+300
-10
-
18. 匿名 2016/05/05(木) 13:49:15
旅行=具合悪くなる=行きたくない
毎度毎度、当たり前のように車酔い+206
-5
-
19. 匿名 2016/05/05(木) 13:49:32
電車乗るとお腹いたくなってしまいます…+94
-4
-
20. 匿名 2016/05/05(木) 13:50:12
私も最近身体が弱ってるのかあまり運動できない+78
-3
-
21. 匿名 2016/05/05(木) 13:50:31
甲状腺の問題で急に体調悪くなるのが怖くて、あまり出掛けてないし体調悪くなったと言ってもわかってくれない人はお断りしてます。
断るのも心苦しいのに、私なら行きたい飲み会や遊びは体調悪くても行くとか言われたり、心配するふりして影で愚痴られたり最悪です。
若いのにこれから年取ったらどうなるのか不安です。+219
-10
-
22. 匿名 2016/05/05(木) 13:50:36
人を避けながら歩かないといけないから、
かなり疲れる。
どこ行っても待ち時間長いし。+82
-7
-
23. 匿名 2016/05/05(木) 13:51:19
具合悪くなると思うから悪くなるんだよ。
何も考えずにただ楽しもうと思いながらいくと
大丈夫だよ。気にしすぎ+12
-172
-
24. 匿名 2016/05/05(木) 13:51:22
天地さんの画像どこにでも載せるのやめて欲しい
見すぎて気持ち悪くなってきた
面白がって返信しないで通報して欲しい+116
-13
-
25. 匿名 2016/05/05(木) 13:51:24
体が弱ければ外出は難しいかもしれませんが、具合が悪くなるかも?の心配だけなら、少しずつ慣らしてみてはいかがですか?
日本人は予定をギッシリいれますが、欧米人のようにゆったりノンビリ旅行をお勧めします。
1つの都市に最低3泊。10時ごろまでゆっくり寝て、午前の観光は1件。お昼食べて、買いもの、カフェで小説読みながらノンビリ、美術館でユッタリ。って楽ですよ。+34
-41
-
26. 匿名 2016/05/05(木) 13:51:36
体調を崩したくないから家にいる!という考え方に変えたら気分は違うかもよ。
自分を守っている自分に自分が賛成したらいい。
賛成できない自分がいるなら、体調崩してでもちょっと動き出すしかない。+112
-11
-
27. 匿名 2016/05/05(木) 13:51:44
人見知りが激しいせいで知らない人の顔や声を聞くだけで動悸がして、
さらに目眩や吐き気もしてしまうのでなかなか外出出来ません…+106
-5
-
28. 匿名 2016/05/05(木) 13:52:08
健常者には理解し難いかも
しれないけど
自律神経弱い人は
*眼球の激しい動かし
(キョロキョロ)
*匂い(香水、柔軟剤)
*車、バス
とても苦手なんです
タバコなんて地獄の仕打ち+316
-5
-
29. 匿名 2016/05/05(木) 13:52:11
外出するとお腹が空かなくて何も食べられん+57
-5
-
30. 匿名 2016/05/05(木) 13:52:35
>>24
このトピには出てないみたいだけど+8
-4
-
31. 匿名 2016/05/05(木) 13:53:16
+1
-43
-
32. 匿名 2016/05/05(木) 13:53:41
わかりますよ。守備本能が強くて悪いことじゃないと思います。私もそれで苦しみがあります。過去世で早死にしたのかも、とかも考えました。でも苦手なもんは苦手です。+31
-5
-
33. 匿名 2016/05/05(木) 13:53:54
GW=人混みに出かける
そんなことしてない人は大勢いらっしゃる。
+142
-3
-
34. 匿名 2016/05/05(木) 13:54:50
>>23
みんなだって外出は本当はしたいよ。
それが出来ないからつらいし、薬飲んだりしてるんだよ。
わからないならそんな簡単に言わないでほしい。+198
-9
-
35. 匿名 2016/05/05(木) 13:55:08
2016になっても
未だふさふさでか眉毛推しがいるよね
でか眉 赤リップ
バブルかwww+3
-40
-
36. 匿名 2016/05/05(木) 13:55:43
>>23
あなたみたいな人に理解できないだろうからトピにこないでほしい+112
-10
-
37. 匿名 2016/05/05(木) 13:56:50
>>23
持病を抱えてる人だっているのだからそんな言い方失礼だと思う+138
-10
-
38. 匿名 2016/05/05(木) 13:58:11
先日高速バスに乗った時お腹が痛くなってヤバかった!三時間くらいだったのに、、外出すると変な緊張感湧くのかな?
けど毎日仕事で電車、人混みの生活だから慣れるしかないのか…+84
-4
-
39. 匿名 2016/05/05(木) 13:58:34
>>35
今時っぽい顔立ちスレと間違えた?+8
-3
-
40. 匿名 2016/05/05(木) 13:58:38
分かります
遠出するとすぐ膝痛めるし、
胃も弱いから満腹になるまで食べると後で猛烈に胃が痛くなる
そういうことが重なって近場でないと出るのが怖いです+59
-7
-
41. 匿名 2016/05/05(木) 13:58:48
過敏性大腸炎だから外出すると緊張してお腹必ず下すので外出するのが苦手です。
+141
-3
-
42. 匿名 2016/05/05(木) 13:58:58
胃が弱いので、薬は常備、
+50
-5
-
43. 匿名 2016/05/05(木) 13:59:00
旅行に行くと毎回体調悪くなって、生理痛の激痛がかぶったりひどい偏頭痛や下痢の日にかぶったり。
横にもなれないし気使って無理して旅行するの嫌になりました。
今は家から近い範囲で散歩や買い物やカフェで十分。
具合悪くなってもすぐ帰れるしと思うとすごく気が楽。+163
-3
-
44. 匿名 2016/05/05(木) 13:59:03
仕事はなんとか行っていますが、休日はずっと家にいます。
人と会うと疲れてしまうんです…+151
-4
-
45. 匿名 2016/05/05(木) 13:59:17
家族で遠出するならいいけど友達とか同僚と行くってなれば迷惑かけられないって気持ちから精神的にやられて具合悪くなる。+99
-4
-
46. 匿名 2016/05/05(木) 13:59:31
外に出るとすぐ体調悪くなるんだけど、家にいるとそんなことないから、いつも一緒にいる人に「あー、はいはい(笑)」みたいに嘘だと思われてる…。+84
-5
-
47. 匿名 2016/05/05(木) 13:59:43
私も外出、外食苦手でした!
でも子どもが大きくなったら長期休みはどっかしらに連れて行かないと不憫で、行くようにしてたら大分慣れてきました。場数こなすのも大切だな…と感じてます。+20
-10
-
48. 匿名 2016/05/05(木) 14:00:03
わかります!
混んでる電車に乗ると、心臓がドキドキして貧血みたいな状態になるし、立っていられなくなって周りに迷惑かけちゃうから乗りたくないです!急いでる人がいるかもしれないのに、車内で倒れて電車止めちゃったらと思うと、申し訳なくて乗れません!
旅行とかも、家族旅行で車でとかなら行くけど、友達とかと公共交通機関を使ってであれば、迷惑かけたくないから行きません。+100
-3
-
49. 匿名 2016/05/05(木) 14:00:12
わかります。
自律神経失調症。パニック障害などがありほぼ毎日どこかしら体調悪いので。
遠出なんてストレスと予期不安しかないです。+198
-3
-
50. 匿名 2016/05/05(木) 14:00:20
精神的な問題(鬱やパニック発作、体調不良)であまり外(特に街)に行けない
早く健康になりたい+121
-4
-
51. 匿名 2016/05/05(木) 14:01:35
>>23
具合が本当に悪くなるんです。
救急車呼んでもらったことも何度もあります。
気にし過ぎで出かけられないから苦しいんですよ。+53
-5
-
52. 匿名 2016/05/05(木) 14:01:41
私も外食はかならず下痢しちゃうから
ハイキングとか山登りしたいけど絶対無理
人混みは頭痛とめまい
遠出しても 宿でゆっくりしか出来ない
ならお金ももったいないし家でいい
1度でいいから 旅先のご馳走思いっきり食べて
さぁ次どこ行くー♪みたいな元気いっぱいの旅してみたい
いつも不安かかえてるの泣けてくる(T^T)+66
-3
-
53. 匿名 2016/05/05(木) 14:02:01
水虫です+3
-11
-
54. 匿名 2016/05/05(木) 14:02:10
主さん、軽いパニック持ちかしら?
私はそうです。
だから家にいるのがいちばん落ち着きます。
外出先で具合悪くなるのがイヤなので。
たた、夫や姉など身内と出掛けるのは大丈夫なので、周りからなかなか理解されずに辛いですよね+96
-5
-
55. 匿名 2016/05/05(木) 14:02:26
友達と約束をしてしまうとその日に絶対具合悪くなってはいけないとか生理痛かぶったらどうしようと考え。
ものすごく憂鬱&実際に本当に具合が悪くなってしまうので約束恐怖症です。
+66
-3
-
56. 匿名 2016/05/05(木) 14:02:58
私も体力に自信がない、ドタキャンが怖くて人と約束もできない。
諦めてはいるんだけど、
今だったら夕方の寒くも暑くもない時間に、ちょっと1件だけ買い物するだけで気が晴れます。
安上がりでいいわ。
おかげで貯金が多いwww+40
-4
-
57. 匿名 2016/05/05(木) 14:03:24
>>2
こんな子がいたらずっと家にいたい+29
-4
-
58. 匿名 2016/05/05(木) 14:03:26
外出すると必ず動悸、目眩、冷や汗などなるので外出は仕事以外控えてます。
+31
-5
-
59. 匿名 2016/05/05(木) 14:04:21
まさに、いまの私…外で色々楽しみたいのに体調不良が邪魔をする(´・_・`)+56
-2
-
60. 匿名 2016/05/05(木) 14:04:27
偏頭痛、過敏性腸症候群もちなので外出は不安しかありません。
平日働いて家に帰ってくることを無事にするだけで精一杯。+65
-2
-
61. 匿名 2016/05/05(木) 14:04:40
主さんは、予期不安が強いパニック障害なのかな?
もし心療内科等を受診してないならば、ひどくなる前に一度受診した方がいいと思いますよ。
ひどくなるとうつ病とか併発しやすくなりますよ。+43
-6
-
62. 匿名 2016/05/05(木) 14:04:57
寒い時期は人混みに行くとすぐに風邪をひいてしまうので出掛けたくないです。今の時期は暖かく気持ちいいので、出掛けたくなります。+6
-2
-
63. 匿名 2016/05/05(木) 14:05:08
>>8
>>23
みたいなタイプは人が具合悪くても他人事なんだよね。そういうの理解できない人にはどんなに説明しても理解してもらえない。
こういうタイプは一番一緒に出かけたくない。
無視するのが一番いいよ。+34
-7
-
64. 匿名 2016/05/05(木) 14:05:51
自律神経失調症なので毎日どこかしら体調悪い。
遊びも旅行も外出もその時の体調がわからないので予定をいれられません。+93
-1
-
65. 匿名 2016/05/05(木) 14:06:59
>>2
可愛いな+18
-3
-
66. 匿名 2016/05/05(木) 14:08:38
健康診断問題ないのに毎日具合悪くて身体もだるくてどこかしら痛い。
けれど1人暮らしだし働かないと生きていけないので仕事だけはしてます。
それ以外は体力温存の為に家でゴロゴロするしかしたくない。+34
-3
-
67. 匿名 2016/05/05(木) 14:08:42
あー、すこし気持ちわかります
過去に外出先で急な腹痛でトイレ駆け込んだことがあります 人ごみかき分けてトイレ探した時の必死さは軽くトラウマ
なので旅行は今のところ国内のみですね
海外いって同じことになったらって思うと恐怖です、トイレがすぐある場所ならいいんですけどね
主さんは一人で出かけるのも無理ですか?
私は、一人旅なら連れに迷惑かけないので、それだけでも気が楽になるので旅行も大丈夫です。(国内ですが)
+17
-2
-
68. 匿名 2016/05/05(木) 14:09:11
私パニック障害持ちなんですけど
タバコの臭いがすごく苦手で、タバコの臭いがすると動悸と冷や汗がでます。
歩きタバコしてる人の後ろにいると煙が後ろにきてその度に動悸がする。
同じ人いますか??
タバコ吸うなとは言わないけどお願いだから外では喫煙所で吸って歩きタバコはやめてほしいです。+54
-3
-
69. 匿名 2016/05/05(木) 14:09:43
私も体調とか大丈夫か?って思う方だから分かる。
こーゆう人達もいるのだからマイナスは止めてほしい+27
-4
-
70. 匿名 2016/05/05(木) 14:10:12
生理前も生理中も生理後も排卵日も体調悪い。
なのでいつも体調不良で仕事以外は動けないという生活。
男だったらもっと活発に動けていたのかも。+52
-2
-
71. 匿名 2016/05/05(木) 14:10:24
混んでるとこ嫌いだけど、休みの日に家にいると外遊びしてる近所の子供がうるさいのでイライラして落ち着かない。休日雨希望。+16
-1
-
72. 匿名 2016/05/05(木) 14:10:40
この前テレビでやってたけど睡眠時間をとりすぎる人が自律神経失調症に多いって先生が言ってたよ
昼寝のし過ぎだって+6
-30
-
73. 匿名 2016/05/05(木) 14:11:44
出掛けると必ず風邪ひく
あと、じっとしてると体温下がってきて凄く寒気がしてくるので、美容院やマッサージなどに冬は特に行けない+12
-1
-
74. 匿名 2016/05/05(木) 14:12:42
外出も旅行もだいたい緊張や不安感からなのか体調悪くなります。
けれど同行者に迷惑や心配かけたくないから無理矢理笑って楽しい振りして、、
そんな事に疲れてしまいもう予定入れるのやめました。
今は体調いい日だけ無理なく1人行動が本当に気が楽。
しんどくなったらすぐ帰って寝れるし。+43
-1
-
75. 匿名 2016/05/05(木) 14:13:19
私も人混みがかなり苦手です。
電車でも混んでるとそれだけで人に酔って具合が悪くなる。
薬は持ち歩いてるけどそれでも人混みが苦手。
休日はほとんど家にいて平日の人が少ない時を選んで出かけてる。+21
-1
-
76. 匿名 2016/05/05(木) 14:13:22
わたくし過敏性症候群です。
トイレないと困ります。
なので旅行行くときは新幹線にします。
家族とどこか行こうといわれても、行くのことわります。
車で行ってトイレが行きたいときに行けないと嫌だから。
+33
-1
-
77. 匿名 2016/05/05(木) 14:14:20
その日は良いんだけど、帰って来てからどっと疲れるから遠出はしたくない。
旅行とか行ったら、3日位寝込む位疲れちゃうので。+52
-1
-
78. 匿名 2016/05/05(木) 14:14:23
自律神経がおかしくなったのか
ここ数年いきなり体調が悪くなることが増えて
外出が怖くなった
外出も外食も大好きだったのに連休もひきこもりで悲しい
家にいると余計に鬱々としてくるし
予期不安のせいで自分で体調不良を作り出しているのは分かってる
でも予期不安だけでなく本当にいきなり体調不良になるし
とうとう、人生初の心療内科を予約した+53
-1
-
79. 匿名 2016/05/05(木) 14:15:03
パニック障害持ちだけど病気を理解してくれてる家族や友達としか出かけない。
もちろん人混みにはいかない。
理解してくれてる人がそばにいるとそれだけで気持ちが全然違う。+39
-2
-
80. 匿名 2016/05/05(木) 14:15:54
車酔いするなら車には乗らずバスも同じ
電車は混んでる日は避ける
旅行は高速バスなどの移動ツアーは行かない過密スケジュールのツアーも行かない
家庭を持ってるとなかなか無理ですが独身の方なら一人旅とかオススメです
薬をちゃんと持っていって1日にまわる場所は一つか二つまで一箇所の滞在時間を長くして知らない店に入るのが無理そうなら
コンビニ弁当でも良いじゃないですか
終わったらプラプラのんびり旅館やホテルに戻ってきて、後は本読んだりスマホ弄ったりする
そんなスロー旅行ならできるかもしれませんよ
実際、自分がやってたやり方ですけど、
その日、まわれなくても落ち込まない、自分を責めない!
また、来ようと思ってまた行けば良いのですから
遠くが無理な人は近場でも良いと思いますよ+11
-3
-
81. 匿名 2016/05/05(木) 14:16:49
わかるー
私は足腰の痛みがあり、GWは車で
3時間かけて実家に来て、それが精いっぱい
これ以上あちこち行こうとは思わない
+5
-1
-
82. 匿名 2016/05/05(木) 14:16:51
緊張で頻尿とお腹下すから旅行とか行けない。
行くとしても私の体調を理解してくれてる人としか行けないし自分でもトイレの場所を必ず前もって確認してる。+26
-1
-
83. 匿名 2016/05/05(木) 14:19:23
出かける前によくお腹下す!
持病もあるし、お腹空くと低血糖状態になり具合悪くなるし
貧血にもなりやすい。
膝も痛いから、ちょこちょこ休憩したいし座敷や和式便所は無理!
外は障害物だらけだよ。+18
-1
-
84. 匿名 2016/05/05(木) 14:20:01
すぐに自宅へ帰れる距離なら大丈夫になったとこ
スーパーでさえ気持ち悪くなる
どこかへ行きたいよ。映画も観たいし。
なにかあって帰宅するのにタクシーで5000円範囲までは動けるようになったところ
旅行とか行きたいなぁ+13
-1
-
85. 匿名 2016/05/05(木) 14:20:52
私は暑いのがとにかく苦手でこれからの季節が不安でしょうがない。
夏は必ず暑さで具合が悪くなる。
だから岩盤浴とかサウナは1分も入ってられないしお風呂のお湯に浸かるのも苦手。もちろん温泉は行けない。
早く冬が来てほしい。+32
-1
-
86. 匿名 2016/05/05(木) 14:21:23
ここ最近よくなるんだけど、閉鎖的で、人が多いところにしばらくいると、息の仕方が分からない感じになる。
映画館とか、コンサートとか。
これってどっか悪くなったのかな。+50
-1
-
87. 匿名 2016/05/05(木) 14:21:24
自律神経失調症と過呼吸もちなのでわかります。
突然本当に体調悪くなるし、ひどい日は過呼吸で倒れて救急車呼ばれちゃう。
家でまったり好きなものを適度に食べて、トイレもベッドも近くにある状態が1番幸せを感じます。
ワンコもふもふして好きな本読んだりDVDみたりが安心。+34
-2
-
88. 匿名 2016/05/05(木) 14:22:46
すごいわかる!
けれどこれのせいで友達疎遠、恋愛もほぼなし状態。
どうすればいいんだ。゚(゚´Д`゚)゚。+48
-1
-
89. 匿名 2016/05/05(木) 14:23:06
私はパニック障害の薬飲んでだいぶ改善されたけど薬が効くまでは外出も近所のコンビニやスーパーでさえ体調悪くなるし本当に辛かった。
薬は飲んでてもやっぱり人混みや乗り物関係、映画館とかエレベーターも苦手です。
たまにレジで並んでても挟まれる感じがしてドキする時がある。+33
-2
-
90. 匿名 2016/05/05(木) 14:24:30
外で人と一緒に食事すると喉を通らない。
胃腸にガスがたまって苦しくなる。
胃痛になる。
下痢。
吐き気。
必ず体調悪くなるし食べ物の味がしなくなるから苦手。+57
-2
-
91. 匿名 2016/05/05(木) 14:24:36
子供の頃から世界遺産を見るのが夢だったのだけど、いつになったら観に行けるのかわからない なんだかなぁ+13
-1
-
92. 匿名 2016/05/05(木) 14:24:40
トイレが近いから外出や遠出は嫌いだった
だけど旦那も出かけるとトイレが近い
でも、旦那はそんなことはまったく気にしてない状態で、だって整理現象だしなって言って笑ってます
車で出かけても、おまえも行くかって一声言ってくれるのです、すごく安心です
なので旦那と知り合ってから外出は増えました。今までトイレを心配してたのが嘘みたいです。
旦那曰く、俺はトイレ見つけるのうまいんだって言っています
確かに探すのうまいです(笑)+65
-5
-
93. 匿名 2016/05/05(木) 14:26:13
嘔吐恐怖症で神経質で自分の体調に敏感。まさに私もこれです。心配や怖い事が多すぎて何も楽しめない。+50
-3
-
94. 匿名 2016/05/05(木) 14:26:45
>>92
優しくて素敵な旦那さんだね。
そういう風に言ってくれると安心できる。+74
-6
-
95. 匿名 2016/05/05(木) 14:26:50
すぐ貧血になるー
階段上っているだけでフラフラして動悸がしてくる。倒れそうで怖い+16
-1
-
96. 匿名 2016/05/05(木) 14:28:14
家で好きなことだけしてる時が1番癒される。体調悪くなっても安心。
普段会社行って無理してるので休日まで外出してストレス増やしたくない。+25
-1
-
97. 匿名 2016/05/05(木) 14:29:43
毎日体調悪くて日々の生活にいっぱいいっぱいです。
旅行や人混みなんて考えただけで不安要素しかありません。+21
-1
-
98. 匿名 2016/05/05(木) 14:31:09
パニック障害もちの人が多くてびっくり。私もパニック障害ですが周りに全然いないので。
最近は発作自体はでないのですが、予期不安があります。それだけでも結構苦痛ですよね〜。+63
-4
-
99. 匿名 2016/05/05(木) 14:31:09
パニック障害持ちです。
パニック障害になる前から彼氏は居なかったけど、彼氏ほしくても難しいなと感じてます。
きちんと理解してくれる人ならいいけど理解してほしいっていうのは強要してるみたいで嫌だし病気のことを説明しても引かれるかもと思うと躊躇してしまい恋愛できないと思ってしまいます。
みなさんは彼氏や旦那さんにどうやって理解してもらったり説明したのですか?+21
-2
-
100. 匿名 2016/05/05(木) 14:31:10
生理痛もひどいし生理後は貧血でフラフラ
排卵日は排卵痛や下痢で生理前は偏頭痛
いっつも体調悪い
外出苦手ですね+17
-1
-
101. 匿名 2016/05/05(木) 14:33:13
軽いパニック障害もってます
遠出したくてもなかなかできません。
人混みが凄く苦手で高速道路での渋滞は地獄+42
-2
-
102. 匿名 2016/05/05(木) 14:33:20
海外旅行で体調不良になり病院で酷い思い心細い思いしたのがトラウマで。
遠出は体調の心配しかないです。+6
-1
-
103. 匿名 2016/05/05(木) 14:33:24
私も普段は仕事でいっぱいいっぱいで疲れるから休日は家でゆっくりして体調を整えてる。
そうしないと体調崩すしたとえ出かけても具合が悪くなってすぐに帰ってこないといけなくなる。
体調悪くなって周りに迷惑かけるよりは1人で家でゆっくりしてるほうがいいと思うからこの生活は変えられない。+20
-1
-
104. 匿名 2016/05/05(木) 14:34:23
>>101
すごくわかります。
車乗るだけでも不安なのに渋滞なんてしたらどうしていいのかわからなくなって結局パニックになる。+27
-1
-
105. 匿名 2016/05/05(木) 14:34:40
予期不安あります。すぐ具合悪くなるので友達と約束もできないです。外出苦手。+31
-1
-
106. 匿名 2016/05/05(木) 14:36:29
自律神経失調症と不安神経症なのでわかりますよ〜
外出しても体調の不安しかないし楽しめないですよね+39
-2
-
107. 匿名 2016/05/05(木) 14:38:41
一時期ひどかったので仕事以外外出したくなかったけど、最近はちょこちょこ行けるようにはなった。でも遠出の場合は一週間位前から食べ物とか睡眠気をつけてる。
そのくらいしないと出かけるのが怖いんだよね。
深く考えずに海外とか行きたいんだけどな。
あと付き合わせるのが申し訳ない。
ひとりでその辺のカフェでぼーっとするくらいがちょうどいいんだよね。+16
-1
-
108. 匿名 2016/05/05(木) 14:40:13
パニック障害や不安神経症や自律神経失調症でも
体質とうまく付き合っている人の話も聞きたいな
どなたかいませんか?
私の身内は、なったらなったで仕方ないと
気にせず外出して
しょっちゅう具合悪くなっていたけれど
私には真似できそうにない+34
-3
-
109. 匿名 2016/05/05(木) 14:40:23
パニック障害持ちです。
私はこの間主治医の先生に無理して治そうと思わなくていいんだよ。って言われてから治らなくてもいいかと思えるようになった。
もちろん治したいけど治さなきゃと焦ってたから薬を飲んで病気がおさえられてるなら薬に頼ってもいいんだと思えるようになった。
ゆっくり治していこうと思ってる。+31
-2
-
110. 匿名 2016/05/05(木) 14:40:34
私はメニエールなので
家族以外とは出掛けたくありません。
家族なら甘えられるので短時間で帰宅できるし。
薬とはお友だち+17
-2
-
111. 匿名 2016/05/05(木) 14:41:16
主さんまったくない一緒だわ〜!インフルやら流行ると余計出たくなくなる(̂ ˃̥̥̥ ˑ̫ ˂̥̥̥ )̂
ちょっと遠出すると頭痛がする…+10
-2
-
112. 匿名 2016/05/05(木) 14:42:07
>>111
まったくの間違いでした…+2
-1
-
113. 匿名 2016/05/05(木) 14:43:31
共感しまくりです
GW、30分ほどの電車に乗るだけでも
下痢になったらどうしよう、ていうふあんからどんどんパニックになって一緒にいた人に心配かけました。
一時期は平気だったのに。。
この時期、自律神経の調子が狂ってるのか
不安定気味です
+31
-2
-
114. 匿名 2016/05/05(木) 14:44:09
>>28
まさに、それです!!
自律神経が弱いのか。
教えてくれてありがとう。
元気になるように、ググってみます。+7
-1
-
115. 匿名 2016/05/05(木) 14:44:49
前はバスとか乗ってても次のバス停が歩いて行ける距離だと一駅で降りていく人とかなんでバス乗るのって思ってたけど、自分がパニック障害になってからもしかしたら具合が悪いのかなとか理解できるようになった。+15
-1
-
116. 匿名 2016/05/05(木) 14:47:13
私は友達と約束待するときは必ず当日具合が悪くなったらキャンセルするけどいい?って一言添えてる。ただ私の病気を知ってくれてる子達しか約束できないけどみんな優しいから理解してくれててありがたい。だから申し訳ないけど病気を知らないことは約束できないし、遊べない。
それで疎遠になった子も何人かいるけどしょうがない。+30
-2
-
117. 匿名 2016/05/05(木) 14:47:27
慢性下痢になったのにキャンセル料もったいなくて旅行行ったら、案の定・・・
障害者用トイレで下着捨てて、臭いと汚れとるためにトイレットペーパー濡らして身体拭いて、
ボトムは汚れた部分を水で流して、固く絞って濡れたままのを着用してホテルへ帰った
真冬なのにその時は必死で、ちっとも寒さを感じなかったけど、後でひどい風邪ひいた
障害者の方、ごめんなさい。
それ以来体調悪かったらキャンセルするようにしてる
+21
-2
-
118. 匿名 2016/05/05(木) 14:48:01
電車に乗ると降りる事しか考えてない
前に乗ってた電車が1時間止まった時は手が震えた
閉じ込められてたので線路を歩いたりしないから戸を開けるだけでも開けて欲しかった
それか次の駅までは動いてくれるとか戻るとか
+27
-1
-
119. 匿名 2016/05/05(木) 14:49:01
>>63
私もあなたみたいな人とは一緒に出歩きたくないし
友達にもなりたくないな+0
-27
-
120. 匿名 2016/05/05(木) 14:49:20
同じ人がたくさんいる。
具合悪くなるのが嫌で遠出も新しい事にチャレンジするのも何もできない。
家で体を休めてばかり。
友達とも疎遠彼氏もできない仕事だけなんとか生活の為にしている。
もどしかしいけれどもうこうやって生きていくしかないのかなーと最近は諦め気味。+48
-3
-
121. 匿名 2016/05/05(木) 14:50:37
長時間外出して紫外線に当たると必ず帰宅後風邪引いたみたいな怠さが出るので段々外出苦手になってしまった
夕方から外出することが殆ど。
普段の買い物までそんな感じになってきたよ+11
-2
-
122. 匿名 2016/05/05(木) 14:50:54
>>119
このトピにこなければいいのになんでわざわざくるんだろう+15
-2
-
123. 匿名 2016/05/05(木) 14:53:16
病院行けって言ってる人何なの?元気な人が言ってるならお門違い。
主さんはじめみなさん病院に行った上で、適当な病名付けられて
「お薬出しときますねー」
で済まされたり、原因不明って言われたりしてるんだよー。
+47
-4
-
124. 匿名 2016/05/05(木) 14:54:00
パニック障害、群発頭痛持ちです。
群発頭痛は男の人がなりやすいらしいけど親が頭痛持ちだからか私はなってしまった。
群発頭痛始まると痛すぎて外出はもちろん家のことま全くできない。いつ始まるかわからないから頭痛が怖い。頭痛の周期が終わると普通に戻るけどそれまでが本当に辛い。
それにパニック障害まで持ってるから外出が出来なくなった。+18
-3
-
125. 匿名 2016/05/05(木) 14:54:43
手帳もちの心臓病だからガチで具合悪いっすよ。身体能力は老人なみですがなにか?+11
-3
-
126. 匿名 2016/05/05(木) 14:55:54
不快なコメや批判する人はスルーか酷ければ通報でいいんじゃない。
世の中いろんな人がいるしね。
+5
-3
-
127. 匿名 2016/05/05(木) 14:58:58
>>123
病院いけといわれて行ったら→国指定難病だから生涯治らない
これでどうしろといんだ・・・自殺で死ねというのか・・・・・+8
-3
-
128. 匿名 2016/05/05(木) 15:01:17
>>108
パニック障害持ちです。多分自律神経も良くなくて最近すぐお腹壊すようになった。
前は焼肉とかガンガン食べてたのに今は外食で脂っこいもの食べるのが怖い。
ひどいときは一歩も家から出られない状態が続いたけど今はもう薬も飲まなくてよくなり家族となら海外旅行にも行ってます。
でも友達と遠出するのには不安があり、いつも近場の飲み会などで済ませてもらってる。
そんな事知らない友達からは普通に旅行誘われたり、頻繁にご飯誘われたり。結構断るのも苦痛。
安定剤は御守り代わりにいつも持ってる。
家族もしくは1人で家や近場でのんびり過ごすのが好き。
+23
-2
-
129. 匿名 2016/05/05(木) 15:08:06
パニックを持ってるので人混みは全くダメ‼
エレベータや電車などすぐに降りれないのはドキドキして誰かがいないと無理です。
+17
-2
-
130. 匿名 2016/05/05(木) 15:08:57
わたしも急にお腹の具合が悪くなるから
友達とあんまり遊ばなくなった
車で1人で映画に行ったり買い物行ったり。
バスや電車も怖くて乗れない
トピ見てたら結構いるので安心した
+26
-2
-
131. 匿名 2016/05/05(木) 15:11:27
このトピ安心する。
みんな大変なんだと思ったら自分だけじゃないって元気づけられた。+72
-3
-
132. 匿名 2016/05/05(木) 15:14:25
自律神経失調症ですぐに動悸やめまい、腹痛で苦しんで外出しても薬飲んでたけど、現在妊娠中で薬飲めずにつわりもあってひきこもりです。
事情知らない人には運動強要される。
飲み会のお誘いもつらい。+16
-3
-
133. 匿名 2016/05/05(木) 15:17:19
パニック持ちは高速道路のトンネルで渋滞なんて最悪だよね!わかるわ〜+30
-2
-
134. 匿名 2016/05/05(木) 15:17:31
子供が生まれてからパニック障害になり
行事や役員が恐怖
幸いもう小学生だから
幼稚園の親子遠足みたいなヘビーな行事はないけれど
運動会、どうしよう(T_T)
そして学費のために働きたいのにそれどころではないし
子供を遊びに連れて行ってやることもできない
家族に申し訳ない+34
-3
-
136. 匿名 2016/05/05(木) 15:29:20
>>99 うちの旦那は最初理解してくれなかったよ!
気の持ちようだって言って。
どうしても分かって欲しかったからネットのサイトを見てもらったら理解してくれた!+8
-3
-
137. 匿名 2016/05/05(木) 15:30:55
>>135
体力つければとかそういう問題ではないんです!+26
-1
-
138. 匿名 2016/05/05(木) 15:39:07
>>135
こういう人の気持ちがわからない発言する人っているんだよね…リアルでも。うちの親が最初そんな感じで理解なくて苦しんだわ。
無知って怖い。+26
-5
-
139. 匿名 2016/05/05(木) 15:44:51
ひとりでなら、途中で体調を見て予定変更できるから、出かけます
友達や知人とは、正直あまり出かけたくないですね
向こうもこっちも気を使うし、知人レベルになると陰でぐちぐち言う人もいるからね+29
-2
-
140. 匿名 2016/05/05(木) 15:58:15
>>85
すごくわかります!私も暑いのがとにかくダメです。夏怖い。お風呂も5分使ってられない(;´д`)+14
-0
-
141. 匿名 2016/05/05(木) 16:03:48
今時の人達ってSNSで人の行動が
丸見えで大変だな〜って思う
40代の私。
若い頃SNSなくてホント良かった。
+19
-1
-
142. 匿名 2016/05/05(木) 16:11:59
どこかに行くのは好きなんだけど、出掛けるとどこかが痛くなる・・・。
新幹線や列車も酔うから酔い止め飲むけど、空調が寒すぎたり空気が淀んでたりすると気持ちが悪くなる。
天気が良すぎても頭がガンガンするし、油断するとお腹も壊すから鎮痛を持ち歩いてる。
ちなみに今も頭がじーんとしている。痛くなりそうな予感。+13
-0
-
143. 匿名 2016/05/05(木) 16:17:17
>>135
こういう荒らしもいつか自分の番がくるよ
アスリートみたいに心身が強い人でもなるし
誰もが可能性ある+7
-2
-
144. 匿名 2016/05/05(木) 16:41:12
パニック障害で発作になる事があると事前に伝えも、本当にダウンした時に具合悪い旨を伝えると具合悪いアピールとディスってくる人がいますけどあれって嫌がらせなんですか?+8
-0
-
145. 匿名 2016/05/05(木) 16:51:04
出かけたり、緊張すると気持ち悪くなるから、
ずーっとフリスクたべてる+9
-0
-
146. 匿名 2016/05/05(木) 16:52:17
車で長距離移動がとにかく苦手(*_*)
少しでも違和感感じるとその後どんどん気分が悪くなる+19
-1
-
147. 匿名 2016/05/05(木) 17:19:31
>>70
それホルモン異常とかあるかもしれないから婦人科受診した方がいいよ!
ピルとかでホルモンバランス整えたら嘘みたいに調子よくなる+1
-2
-
148. 匿名 2016/05/05(木) 17:20:09
きっとパニック障害です
混んでいる電車・バスに乗れません
休日はデパートなどの開店時間にめがけて行って
用事を済ませ帰ってきます
人混みは無理です
+10
-1
-
149. 匿名 2016/05/05(木) 17:21:38
人混みがホントに苦手です。
旅行は家族と車でしか行けなくなりました。
頑張って出掛けても、人や日差しに酔うような感じで
家に帰るとどっと疲れが出てしまいます。
緊張が解けると偏頭痛が始まります。
+15
-0
-
150. 匿名 2016/05/05(木) 17:23:19
パニック障害と言われて1年位です。
動機、冷や汗が止まらなくて一時はタクシーや新幹線、車も一人で運転できなかった。
食欲も全くなかった。
今は大分良くなってきたけど薬は飲んでいて常に持ち歩いてる。
パニックからくる動機や過呼吸で死ぬ事は絶対無いから
最悪救急車呼べば良いし、薬一気に飲めば良い、と思いながら生活してます。
ちなみに自律神経の乱れ(パニック含む)は
首のストレートネックからくる血管のつまりが関係している事が多くてそういう人は大概猫背。
ストレートネックを治す、猫背を改善するのもいいと思う。
あと、運動は、どんな抗うつ薬にも勝ると言われてるので1日30分とか歩くと良いらしいです。
私も毎朝ラジオ体操してなるべく運動してます。そっちの方が調子良いです。
彼はあんまり理解してくれないので、疲れたら理解してもらえる家族や妹と一緒にいます(^-^)+11
-0
-
151. 匿名 2016/05/05(木) 17:31:30
>>123
じゃあなんて言って欲しいの?
可哀想だね!そんな辛い思いして頑張ってるんだね!って同情もしくは自分が不幸に酔えるような言葉が欲しいの?
調子が悪くなるって言ったら病院で見てもらったらって返すの別に普通だと思うけど
他人はわかってくれない、あの人は冷たいって言う人いるけど、人に理解を押し付けるのはただの傲慢だよ
自分の価値観が全てで、自分とは違う考えの人もいるってことを理解していないという点でどっちもどっち
+5
-32
-
152. 匿名 2016/05/05(木) 17:44:08
>>151 キツイ言い方するなぁ〜
+32
-1
-
153. 匿名 2016/05/05(木) 17:52:12
心身の不調が胃腸にでやすく、急な腹痛や下痢になるのが怖くて遠出したくない。
仕事でも長時間トイレいけない状態がつづくとすごい不安になるから前もって薬とかで調整してる。
一人や事情を知ってる友達とは出かけられるけど他は無理だな。
彼氏とも遠出はしたくない。+11
-0
-
154. 匿名 2016/05/05(木) 18:00:29
すぐに帰れない遠くまで行って旅先で鬱が酷くなって動けなくなったらどうしよう、という予期不安で旅行できない時期がありました。
今は鬱が良くなってきたので、少しずつ距離と時間をのばしてます。
でも疲れすぎないように、を心がけてます。+20
-1
-
155. 匿名 2016/05/05(木) 18:06:41
自分以外にもこんな方いらっしゃるのですね。
回りにいなくて、なぜ?というかんじなので。
パニックもちで、予期不安がすごくていけません。おまけに、子もいるので余計、、、
イオンですらいきたくないです。
いっても3日寝込みます。
なにもできない、、、+24
-4
-
156. 匿名 2016/05/05(木) 18:41:45
主婦の人はいいけど独身の人は仕事に行かなくて生活できるのかな?
実家暮らしなのかな。
私は過敏性大腸炎で外で困る事ばかりだけど、仕事しないと生活していけない。
会議とか研修とか嫌でしょうがない。
トイレがあっても何度も行ったり、間に合わなくなりそうだったり。+16
-0
-
157. 匿名 2016/05/05(木) 18:55:21
>>23
私もお父さんによく言われます。
けど、そうゆう言い方嫌いです。
どうしてもお腹がいたくなっちゃう。
気持ちの問題とか、わかってるけどしょうがないことわかって欲しい
+18
-1
-
158. 匿名 2016/05/05(木) 18:58:54
私、たぶん過敏性腸症候群
あまり外出できない。
ストレスなんてないのに体はストレス感じているんだなって思う。
心身の問題ってきくけど、わかんないよ。+14
-0
-
159. 匿名 2016/05/05(木) 19:00:52
お腹いたい。冷や汗出る。トイレ行く。何回も吐く。生理中。
ヤバイ。今、お腹いたいよ。
+12
-0
-
160. 匿名 2016/05/05(木) 19:05:44 ID:tJRM6wnmF4
太字のコメントにプラスボタン連打したい位同意見!!!!
基本、腹痛(下痢)、吐き気、寒気の3コンボ…。
外出先で食欲なんてもちろん無い!
一人で行けるならまだ自分なりに対処出来るけど
たとえ夫でも同行者がそんな体質に無理解だとますます気が張る…+15
-0
-
161. 匿名 2016/05/05(木) 19:09:55
車酔いがつらいです。
前までは酔い止めの薬飲めばなんとか大丈夫だったのに最近は酔い止めの薬飲んでも帰り道に酔ってしまう。
歳なのか?
やっぱり自律神経やられてるからかな。
最近 車で出かけるのが怖いです。+10
-1
-
162. 匿名 2016/05/05(木) 19:44:55
>>24
気持ち悪いと言われる天地さんは一番の被害者だね+4
-1
-
163. 匿名 2016/05/05(木) 19:52:33
わたしもここ1年くらい、乗り物に乗るとき急な不安感に襲われて呼吸しづらいなとは思ってました。そしてGW友達と高速バスに乗ったとき急な不安感から気持ち悪くなって途中のSAでリタイアしました。立っていられず、救急車に運ばれました。人生初の過呼吸になり、本気で苦しいのと、申し訳なさで悲しくてずっと泣いてました…>_<…+12
-1
-
164. 匿名 2016/05/05(木) 19:52:39
パニック障害と言われて1年位です。
動機、冷や汗が止まらなくて一時はタクシーや新幹線、車も一人で運転できなかった。
食欲も全くなかった。
今は大分良くなってきたけど薬は飲んでいて常に持ち歩いてる。
パニックからくる動機や過呼吸で死ぬ事は絶対無いから
最悪救急車呼べば良いし、薬一気に飲めば良い、と思いながら生活してます。
ちなみに自律神経の乱れ(パニック含む)は
首のストレートネックからくる血管のつまりが関係している事が多くてそういう人は大概猫背。
ストレートネックを治す、猫背を改善するのもいいと思う。
あと、運動は、どんな抗うつ薬にも勝ると言われてるので1日30分とか歩くと良いらしいです。
私も毎朝ラジオ体操してなるべく運動してます。そっちの方が調子良いです。
彼はあんまり理解してくれないので、疲れたら理解してもらえる家族や妹と一緒にいます(^-^)+10
-0
-
165. 匿名 2016/05/05(木) 19:54:59
パニック障害なんですかね。
過呼吸って、本気でこのまま死んでしまうんじゃないかという苦しさで予期不安ありまくりです…>_<…
箱物が苦手になっちゃいました。昔は飛行機でヨーロッパとか行けてたのに今は絶対無理です。+10
-1
-
166. 匿名 2016/05/05(木) 20:11:16
前はお出掛け、外食大好きだったけど2年前くらいから飲食店に行くと気持ち悪くなったり車酔いもするようになった…近場は大丈夫だけど遠出は具合悪くなりそうで怖い+11
-0
-
167. 匿名 2016/05/05(木) 20:28:10
渋滞にはまって車で四時間かけて姉の家に行った。
肩と首がガッチガチになり、ひどい頭痛に襲われ頭痛薬飲んで
撃沈。何しに来たのかさっぱりわからない。
後、遠出すると必ず便秘になる。+7
-0
-
168. 匿名 2016/05/05(木) 21:07:32
ストッパ下痢止め必需品です。+6
-0
-
169. 匿名 2016/05/05(木) 21:10:52
車でドライブはいいけど、買い物とか人が沢山いると周りの目が気になって冷や汗すごい。出かけるのにも何着ようか考えて結局ダサいかなとかネガティブになって苛々して出掛けない。直射日光に当たると頭痛くなるし、徒歩でも車の人に見られてるみたいで無理。+7
-0
-
170. 匿名 2016/05/05(木) 21:46:17
お腹痛くなるのが心配で渋滞が1番嫌です。トイレないと不安。+6
-0
-
171. 匿名 2016/05/05(木) 21:52:29
先ず、超低血圧+不眠症で朝起きるのがつらい。
外出先では自律神経失調症+過敏性腸症候群で下痢、めまい、頭痛、吐き気などに襲われるのが怖い。
車での移動は車酔いする。
人と出かけてる時に体調悪くなってしまったらひたすら我慢して帰れる時間になるのを待つ。辛い。
お守りのために常備薬持ち歩いてます。
体調気にしてばかりであまり出かけられないので気にせずフットワークの軽い人が心底羨ましい。+17
-0
-
172. 匿名 2016/05/05(木) 22:00:28
私もすぐお腹の具合悪くなるんだけど、外出先でトイレ行くのってすごく緊張しません?
もはや下痢恐怖症といってもいいくらいです。
連れがいたら気を使うし。。
デートだとお腹の具合悪いって言えなくてひたすら我慢ですごくつらい(>_<)+13
-0
-
173. 匿名 2016/05/05(木) 22:01:21
私も持病持ちだからなるべく出かけたくない。今年も1月末に友達とライブ行った後変な細菌貰ったらしくその後2ヶ月も入院するはめになった…ort
たまたまだろうけどやっぱり関連付けちゃうしやっぱり疲れからきたりしてるんだろうなと思う。
夏に毎年楽しみにしてるイベントがあるけど友達には悪いが今年はパスすることにした。+4
-0
-
174. 匿名 2016/05/05(木) 22:13:36
>>168 ストッパーよりトメダインの方が効き目あるよ!試してみて〜+1
-0
-
175. 匿名 2016/05/05(木) 22:52:37
疲れてフラフラしたり、食べるとすぐトイレ行きたくなるから友人との旅行や遠出はつらい。
自由にトイレ行ったり休んだり出来るから1人で行動することが多くなった。+11
-0
-
176. 匿名 2016/05/05(木) 22:53:09
同じような悩みを持った方がいて自分だけじゃないと思ったら気持ちが楽になってきました。
外出中体調が悪くなるのでは…と不安になり予定がある日は数日前から不安で仕方ないです。+24
-1
-
177. 匿名 2016/05/06(金) 00:23:41
分かります!!
真夏に東京で熱中症になって、吐き気やばくて即効電車降りた。涼みたくてちょうど駅直結の百貨店あったから入ったけど冷や汗だらだら。友人もいたのが幸か不幸か、自分の体力の無さに申し訳なくなった。その後高速バスで帰るのもオエオエしながらで大変だった。
それ以遠出するのと、電車やバスなど密室の乗り物が怖くなった。
+8
-1
-
178. 匿名 2016/05/06(金) 01:34:18
人が多い場所や閉鎖的な空間では精神的な発汗がよく起こり、それが凄くストレスです。
まだお店だとトイレに逃げ込めますが、電車では逃げ場がなく耐えきれず途中下車するほどです。
結婚してからは主人に電車が苦手と伝え、遠出は全て車移動です。
仕事もプライベートも、この症状がなければもっと楽に生活出来たのにと自分を恨みます。
+12
-0
-
179. 匿名 2016/05/06(金) 01:46:44
急にお腹が痛くなった時、速攻でトイレに駆け込める自宅の安心感。
何度か腹痛で気分が悪くなって倒れたことがあるので外出するのが
怖い。+10
-0
-
180. 匿名 2016/05/06(金) 02:28:08
>>174
私もトメダイン派です。ストッパには入ってないロペラミドでしたっけ、あの成分がよく効くんだったような。
不安感でおなかゴロゴロしてくるような過敏性胃腸炎にも私は効きました。+3
-0
-
181. 匿名 2016/05/06(金) 04:06:56
元々人混みが大の苦手で、帰ってくると酷い頭痛や吐き気がします。
電車に乗った時は息苦しさや大量の汗でホームに降りた時、力が入らず動けないこともありました。
10年ほど前に会社で倒れパニック障害、抑うつとわかりカウンセリングや薬で治療していますが、生活があるのでバス電車通勤から自転車に変えたり、理解ある友人と出会い、話し相手になってもらったりで少しずつ良くはなっていってます。
しかし、つい無理をしてしまうと、強い発作や日差しで気持ちが萎えて何もできなくなってしまいます。
部屋のカーテンも開けることもできなくなってしまい本当に情けないです。
薬も本当は早く終わりたいけど、依存性が高いので勝手にやめることもできないため、GW中だけでも自分の好きなように部屋を暗くしてゴロゴロしてます。
いつまでこんな状態から抜け出せるのか独身アラフォーの切実な悩みです。
+6
-0
-
182. 匿名 2016/05/06(金) 04:36:29
不安障害5年くらい抱えて生きてます。
GWは予期不安が強く家にいました。
最後の日くらいは子どもたちをどこか連れてってあげないと!と思い、車で1時間くらいのとこへ遊びに行きました。
車の閉鎖的空間が苦手で、アクティブに行動できず、ただただ子どもたちに申し訳なく思ってます。
病気とは付き合っていかないといけないけど、数年こんな状態で本当にキツイです。+3
-1
-
183. 匿名 2016/05/06(金) 07:29:25
生理痛と、過敏性腸症候群の痛さが同時にキテる
どう対処をとれば…
今日から会社だから休むわけにも行かず…。+3
-0
-
184. 匿名 2016/05/06(金) 07:47:28
お腹いたい時とか皆さんどう乗りきっているんですか?
私は過敏性腸症候群です。
その症状に似た人が何人かいて同じ思いをしているとあんしんしましたが気になります。+1
-0
-
185. 匿名 2016/05/06(金) 08:48:32
予期不安だけなら無理してでも出かけたほうがいいのか
諦めて近場だけで済ませたほうがいいのか…
元気だった頃みたいにあっちこっち出かけたいのに
忘れた頃に急激な体調不良に見舞われるし
出かけるのもロシアンルーレットみたいで怖い+4
-0
-
186. 匿名 2016/05/06(金) 09:26:29
遠くの夫の実家に行くときは、いつの頃からかその前日くらいからもう腹が痛い。腹の中は下痢してるはずなのに、他人の家のトイレだととたんに便秘になり余計に痛い。移動のバスに乗っている時も背中、腰から凝って来て腹が痛い。…という事をお医者に話して緊張からくる腹痛を抑制する薬をもらって、今回もどうにかこうにか凌いだ。私と同じような症状の方は、ホームドクターでも精神科のドクターでも気軽の相談してみて。
+2
-1
-
187. 匿名 2016/05/06(金) 11:31:23
同じような方がいて少し安心。
私もここ数年自律神経がおかしくなってるのか、外出先で下痢が続き、トラウマになっています。
やはり閉鎖空間が苦手で、電車、バス、車の中、映画館、コンサート、美容院など身動きが取れないところは苦手です。
以前は、どこも積極的に出掛けてたのに…
お腹を下すのが怖く、外食もできなくなりました。友達との約束も断るようになり、仕事以外は家にいます。
職場は家から自転車で通える距離にあり、とても気が楽なのですが、本当は別のやりたい仕事があって転職したいです。でもおそらく電車通勤になるので毎日耐えられるのか不安でなかなか踏み込めません。
同じような苦しみをもってる方と友達になれたら、外出の幅も広がるのかなぁ…なんてと思います。+6
-0
-
188. 匿名 2016/05/06(金) 11:40:52
私はパニック障害なので外出がとても苦手です。
遠出をすると目眩も頻繁に起こるし
倒れる怖さを感じながら勇気を振り絞って、
の旅行になるので余り楽しむ事が出来なくなりました。
若い頃の様に何処へでも出掛けて行きたいです。
旅行へは常備薬が手放せないですし、
量も増えます。+5
-0
-
189. 匿名 2016/05/06(金) 12:54:04
GW見事に人に酔いました‥。
春は特に自律神経が乱れやすいそうですよ。+7
-0
-
190. 匿名 2016/05/06(金) 13:39:14
他人の想念で具合悪くなるわ。
人がぎゅうぎゅうなとこ苦手。
わざわざ混むとこに行くなんて信じられないよ。+4
-0
-
191. 匿名 2016/05/06(金) 16:19:11
みんな苦労してるのですね。
私も体調の変化が起きやすくて、無理しすぎたりしないようにはしてますが、
自分の身体なのに兆候が掴みづらくて、悩ましいです。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する