-
1. 匿名 2016/04/29(金) 11:31:07
何をするにも一人で行動できない友人にイライラします。
電車があまりない田舎なので車移動が主流なのですが、いつも車はあいのり。若い頃はそれでもよかったのですが、子供が出来てからはぐざったりすると嫌なので別々で集合しようと言っても友人が車を出すからと言って一緒に行動したがります。
たまに現地集合にしても一回別の場所で集合してからみんなで一緒に行こうと言い出します。
正直面倒くさいと思ってきました。一人で行動できない友人が回りにいる方いますか?
また、そういう人にはどのように対応していますか?+265
-8
-
2. 匿名 2016/04/29(金) 11:31:56
少しずつ距離をとる+313
-5
-
3. 匿名 2016/04/29(金) 11:32:11
縁切れば解決するやん+241
-12
-
4. 匿名 2016/04/29(金) 11:32:22
理屈こねて逆にしつこく断る
折れたら負け+167
-4
-
5. 匿名 2016/04/29(金) 11:32:55
別に主さんじゃなくても、代わりの誰かいるだろうし、遠慮せずに断ればいいんじゃない?+263
-5
-
6. 匿名 2016/04/29(金) 11:33:02
離れる。+132
-5
-
7. 匿名 2016/04/29(金) 11:33:04
無視+68
-5
-
8. 匿名 2016/04/29(金) 11:33:07
イライラしてるなら断るしかないよ。もうその人が嫌いになってるんじゃん?+247
-1
-
9. 匿名 2016/04/29(金) 11:33:18
一人でカフェもファーストフードも行けない友人がいて、私が吉野家も一人で行くよと言ったら尊敬された+233
-1
-
10. 匿名 2016/04/29(金) 11:33:43
いるわー。面倒くさいよね。
行きも帰りも一緒って疲れる。
現地集合でいいじゃん!って思うけど、そんな私も何にも言えてません。どうする?+261
-2
-
11. 匿名 2016/04/29(金) 11:34:03
面倒くさ過ぎ+120
-1
-
12. 匿名 2016/04/29(金) 11:34:06
いる。26にもなって共通の友人の家にお邪魔する時も一緒に手土産を選びたがる。めんどくさいから遊ばなくなった。+202
-7
-
13. 匿名 2016/04/29(金) 11:34:33
直接本人に言ったら?
今はまだ友達なんでしょ?
アンタのやってる事も大概だけどな
こんな所で友達の愚痴言うなんて+36
-59
-
14. 匿名 2016/04/29(金) 11:34:35
+34
-7
-
15. 匿名 2016/04/29(金) 11:35:01
女はそういうタイプ多くない⁉︎
つるみたがるママの多い事!
子供の参観日ですら一人で行けない人いるじゃん…+315
-4
-
16. 匿名 2016/04/29(金) 11:35:23
断ればいいじゃん
+41
-0
-
17. 匿名 2016/04/29(金) 11:35:29
同級生で、廊下にあるロッカーに教科書取りに行くだけでも友達呼んで一緒に行く子がいてドン引きした。+221
-1
-
18. 匿名 2016/04/29(金) 11:35:31
そういう人とは気づいたら離れとる+92
-1
-
19. 匿名 2016/04/29(金) 11:35:42
若い頃にそういう流れを作り出しちゃったなら仕方ない。自分の環境が変わったからこれは嫌だあれは嫌だって言うのは自己中心的だと思う。
そういう遊び方でも大丈夫だな思った時だけ会ったら如何でしょう。+22
-13
-
20. 匿名 2016/04/29(金) 11:35:55
でも断れずに一緒にいるってことはあなただって一人になるのが怖いんじゃん。
+31
-23
-
21. 匿名 2016/04/29(金) 11:37:08
現地集合と決めて乗り合わせていこうって言われたらシカトで。
子供じゃないんだから結局1人にされたら1人で行動出来ると思うし、突き放せばいい。
+100
-2
-
22. 匿名 2016/04/29(金) 11:37:09
+8
-24
-
23. 匿名 2016/04/29(金) 11:37:24
縁切ったらいいでしょ
わざわざトピ立てて質問する事?+31
-40
-
24. 匿名 2016/04/29(金) 11:37:55
軽くことわれないの?今日途中で色々用事あるから一人で行くわ。ごめんねー!とか。+164
-0
-
25. 匿名 2016/04/29(金) 11:38:09
男でもいるよねw
高学歴イケメンだったけどドン引きして距離置いたw+23
-5
-
26. 匿名 2016/04/29(金) 11:39:15
それは普通にゆったら?
めんどくさすぎる+7
-19
-
27. 匿名 2016/04/29(金) 11:39:37
ママ友に似たような人がいます。
私はひとりで行きたいし、時間を決めたり面倒くさいので現地集合にしようっていっても一緒に行くと言い張ります。いろいろ理由を言っても通じないのでフェードアウト中です。+132
-1
-
28. 匿名 2016/04/29(金) 11:39:52
車出してくれるなら私なら大歓迎です。
ぐずる子供が居るなら尚更!!!!+26
-6
-
29. 匿名 2016/04/29(金) 11:40:12
面倒くさいと思ってるならもう友達じゃないじゃん
今後会わなければいい+27
-5
-
30. 匿名 2016/04/29(金) 11:41:14
え、縁切ればいいのでは??
それかそこまでして縁が切れないという理由でも?主さんがそういう理由でも書いてくれたならまだ話は分かるけど…+17
-5
-
31. 匿名 2016/04/29(金) 11:42:00
職場でトイレまで一緒とか勘弁して
ベタベタした付き合いが嫌いなの
はっきり言いたいけどみんなこんな感じだから言ったら嫌われる
それを美容師女に言ったら鼻で笑われたわ
あいつまじ腹立つわ、大嫌い
もう行ってない+57
-14
-
32. 匿名 2016/04/29(金) 11:42:01
そういう人って他に友達いないんだと思う。
だから主を繋ぎ止めたくて必死なんだよ。+138
-3
-
33. 匿名 2016/04/29(金) 11:42:18
さすがに46歳にもなったので周りにはいませんが…
そのような方とのお付き合いがしんどいなら、私も「さようなら」した方がいいと思います。+77
-2
-
34. 匿名 2016/04/29(金) 11:42:47
一緒に連れてって~w
+6
-17
-
35. 匿名 2016/04/29(金) 11:43:03
わざわざ縁切る必要はないと思うけどな。
私はひとりで行動するタイプだから、NO24の方の様に、用事あるから私は現地に直接行くわ!
と、連絡するかな。+112
-5
-
36. 匿名 2016/04/29(金) 11:43:37
すーぐトピ主批判したがる人いるよね。
どう思うかって問いかけてるだけなのに。+113
-10
-
37. 匿名 2016/04/29(金) 11:45:10
なんか単独行動嫌がる人いるよね。車なら帰りも絶対一緒に帰らなきゃだしかなり面倒くさいよね。
もう普通に言えば?嫌味ないかんじでなんか一緒に行くのめんどくさくないー?もう別々でいこーよー!大人なんだしーみたいな。+111
-2
-
38. 匿名 2016/04/29(金) 11:46:16
ここってすぐ縁切れば良いじゃんって言う人多い。どうせぼっちトピで一人最強最高とか言ってるタイプの人なんだろうけど、みんながみんなそういう訳じゃないからね。+124
-32
-
39. 匿名 2016/04/29(金) 11:49:49
電車に乗れないヤツ居るんだけど、乗れないじゃ無く乗らないんだよね~
自分からは、何も決め無いから自分1人では、行動できない奴ホンマに呆れる~
もっと年寄りになったら関わりたくない+34
-0
-
40. 匿名 2016/04/29(金) 11:49:51
いるいる、そういうの。
相談したいことがあって、とある子を誘うと、その子のグループで数埋めていつもなぜか合計4人になってる。
その子とグループの子は仲よしかもしれないけれど、私にとっては知り合い程度。
そんなんじゃー相談なんかできっこないッスー!!怒
+101
-3
-
41. 匿名 2016/04/29(金) 11:50:59
>>38
ね、行き過ぎの「一人史上主義」の人って、一人になれない人と同レベルの面倒臭さを感じる。
バランスって大事よね。+91
-20
-
42. 匿名 2016/04/29(金) 11:52:05
>>41
あなたもメンドクセー+84
-25
-
43. 匿名 2016/04/29(金) 11:53:01
人間関係を結ぶ相手がいないから、
人間関係で悩む人を一刀両断できるんだね。
人としての厚みに欠けてる。+16
-11
-
44. 匿名 2016/04/29(金) 11:53:26
大人なんだから放っておいても大丈夫だし断れないならグチグチ言うことではない。
+66
-4
-
45. 匿名 2016/04/29(金) 11:53:42
縁切ればって人多くて驚いた
面倒くさいって思ってても、トピ主にとっては今まで付き合ってきた友人なのに…
友人は大切にしなきゃダメだよ
面倒くさいところも受け入れてあげなきゃ
+25
-29
-
46. 匿名 2016/04/29(金) 11:54:18
でもさー、主さん。
いっつも「乗せてーーーー」って言う人よりマシじゃないですか?
私の友達で、ランチのとき自分じゃ絶対に車出さない人がいます(ベンツなw)。
で、「〇×に行きたいー」って、あいにく時間がないお日取りに遠くのお店指定して来たりします。
別メンバーが常識的な方なので、そういうのは却下になりますがーーーー。
中にはいっつも他人任せでひとりで行動できない人もいるので、「車は出すから」というその方には誠意を感じますよ(*^_^*)+95
-7
-
47. 匿名 2016/04/29(金) 11:54:43
>>35
No24ってww
+20
-7
-
48. 匿名 2016/04/29(金) 11:54:49
家まで送り迎えしてくれるなら大歓迎なんだけどw+45
-5
-
49. 匿名 2016/04/29(金) 11:54:58
離れますね+9
-0
-
50. 匿名 2016/04/29(金) 11:55:22
距離置く+11
-1
-
51. 匿名 2016/04/29(金) 11:55:24
友人は大切にって一方が我慢してるだけの関係でしか成り立たないならそれは友人とはいえなくない?
他の人との関係もあるだろうから縁切るのは難しいのかもしれないけど、嫌なら断るくらいしか言えることなんて無いでしょ。
+42
-1
-
52. 匿名 2016/04/29(金) 11:56:23
>>41
1人になれない人と1人になりたい人は決して敵対関係ではありません
お互い尊重しようよ、着地点見つけてあげてよ+47
-2
-
53. 匿名 2016/04/29(金) 11:56:34
>>43
そういう人とは思い切って切った人が言ってるんじゃない?
人間関係がないなんて人いるわけ無いじゃん+8
-2
-
54. 匿名 2016/04/29(金) 11:57:13
40歳越えてもそういうひといるよー
独身だけど
偏見だと分かってるけど、だから独身なんだって思うわ
金魚のフンみたい+40
-7
-
55. 匿名 2016/04/29(金) 11:57:24
>>32
断れないということは主も他に友人がいないからでは?+3
-11
-
56. 匿名 2016/04/29(金) 11:58:03
私なら子どもいるとなかなか時間通りに行動できないからと言うかな〜
あと極力会う回数減らす!+14
-1
-
57. 匿名 2016/04/29(金) 11:58:37
>>30
ほんとそう思う!
ママ友ママ友ってひとりになりたくないから?
女ってそういうとこ不思議だよね。+27
-2
-
58. 匿名 2016/04/29(金) 11:59:45
ママ友だと子供が絡むから、出し抜かれたくないとかそういうのがあるのでは?
自分一人で関わるのとは違うよね。
めんどくさそう+7
-5
-
59. 匿名 2016/04/29(金) 12:00:14
同級生の男がそう。誰か~、映画一緒に行って!○○に買い物行きたいから誰か付き合って!ってよくツイッターでつぶやいてる。常に誰かとつるんでいないとダメみたい。こういう男女々しくて嫌い。
+76
-2
-
60. 匿名 2016/04/29(金) 12:00:19
主さんはめんどくさいと思いつつも友だち関係をうまく続けてゆくために
「また、そういう人にはどのように対応していますか?」
って聞いているのだから、対応の仕方のコメが欲しいところなのでは?
縁切れとか、縁切れって言う人はぼっちなんだろとかではなくて・・・
そういうの、トピずれだし主さんがお気の毒なので、そういうトピ申請してはいかがですか?
ちなみに私は、いつも車を出している側なのですが、やっぱりひとりで行動とか、運転ができない子っている。
そういうできないことが何であろうと、友達であれば、そして私でできることであればサポートしたいと思います。
眼の前の危険な交差点を盲目の方が渡ろうとしていたらほおっておけない、それと似た感じですし、自分も欠点があって、周囲の方々にご面倒をお掛けしていると思うので。+13
-9
-
61. 匿名 2016/04/29(金) 12:01:10
ほんと!車出してくれるの最高!
面倒なときは後から行くってか断るよ。
それも出来無いで悶々とする主さん面倒+14
-8
-
62. 匿名 2016/04/29(金) 12:03:17
1人で行動できないところ以外は好きな友達なら、現地集合する事で突き放したように思われないように、現地で仲良くすれば問題ないような気がする+7
-3
-
63. 匿名 2016/04/29(金) 12:03:27
ママ友がいないから、その子もはじかれることあるの?嫌われてる人がじゃなくて?+4
-1
-
64. 匿名 2016/04/29(金) 12:04:27
>>60
どうしたらいい?と具体的なアドバイスをかけってことならガルちゃんで聞くのは間違えているし、情報が少な過ぎると思うよ。 縁切りなよ離れなよって人も悪意があって書き込んでるのではなく、そういう人とは最終的に離れないと解決しないからそういうコメントがたくさん並んでても変ではないと思うしズレではないと思う。
なんでも私みたいにサポートしてあげたらいいみたいな感じだけどそれができてるならこんなところで愚痴を言ったりはしない。
主はアドバイスというか愚痴を聞いてもらって似たような悩みの人と話したいんだと思うよ+5
-7
-
65. 匿名 2016/04/29(金) 12:04:55
学級委員の仕切りがウザいな
しかも長いし+34
-3
-
66. 匿名 2016/04/29(金) 12:06:04
なんだかんだで月日が解決、
気楽に付き合えばいいさ+4
-4
-
67. 匿名 2016/04/29(金) 12:06:10
>>1
友達は彼氏とかいないの?
いれば執着されることもないと思うんだけど+3
-3
-
68. 匿名 2016/04/29(金) 12:06:47
>>60 目の前の危険な交差点を盲目の人が渡ろうとしてるならみんな助けるのは当たり前の感覚だけど、一人で行動したくないから車出してよ私が出そうか〜とャなんでもかんでもひっついてくる人に我慢して付き合うのとでは全く違うと思うんだが。
+32
-1
-
69. 匿名 2016/04/29(金) 12:09:59
ガルちゃんに書いてある事も、リアルの友達が言う事も、結局どれを信じて選択するかは自分
なんでも100%鵜呑みにする人はリアル知人への相談こそ気をつけた方が良い
決めるのは自分+17
-0
-
70. 匿名 2016/04/29(金) 12:10:54
そんな人に限って、1人で困ってる人を助けない。
1人で寂しい気持ちわかってるはずなのに。+69
-3
-
71. 匿名 2016/04/29(金) 12:10:56
何歳かにもよるよ。ただ、二十歳超えてそうだと40になってもそんなだけどね。
うちの職場の45才のおばさん、友達同士じゃないと働けない人。とにかく若い頃から友達がいるところにあとから就職したり、友達同士で応募しているそう。最初から誰も知らないところへ入るのは無理なんだって。うちのクリニックにもそれで入ってきた。
ただ、その友達も、本当の友達ではないもんだから、その友達同士のいざこざで仕事をかき回す。いい加減にしてほしい。仕事してほしい。
職場の同僚にも友達ごっこを求めてくるからやっかい。旦那にかまってもらえてないからと、飲み会企画しまくり。
ただ単に、プライベートで一人で行動できないのは、誰にも迷惑かけるわけではないから、関係ないけど、仕事場で友達がいないと威張れないような人は年齢が上であればあるほど非常に滑稽!+66
-1
-
72. 匿名 2016/04/29(金) 12:14:04
一人で行動できない人って、プライベートな事にも干渉してこない?別の友達の遊んだら嫉妬してきたり、精神的に支配してくるような気がする。+78
-3
-
73. 匿名 2016/04/29(金) 12:15:31
がるちゃんらしい流れw
+5
-3
-
74. 匿名 2016/04/29(金) 12:16:28
クレマーは匿名だから強気にでる+4
-1
-
75. 匿名 2016/04/29(金) 12:17:00
私の前の職場にも、ケチで一人が嫌ってオバサンいたな。
大雨がイヤだから朝タクシーで行くから途中から乗ってきて!!と言われた。
私は徒歩でいける距離だし断ったら、タクシー代半分ずつにできるし一緒に乗ろうよ~!!と言ってきた。図々しいったらない。
だから信用されてなかった。近所でも有名な依存体質のひとだったけど。
+42
-0
-
76. 匿名 2016/04/29(金) 12:18:10
>>59
明け透けにこんな要求できるなんてちょっと羨ましい部分もある
それで誰か付き合ってくれるなら成立してるし+3
-0
-
77. 匿名 2016/04/29(金) 12:19:00
ママ友=集団行動
だから仕方ないよね。
授業参観にグループで行って、しゃべってばかりいる
とても迷惑ですw
主さんは、その友だちをどうしたいのですか?
それによって答えは変わって来るよ。+36
-0
-
78. 匿名 2016/04/29(金) 12:21:21
職場の友達ごっことか誰も得しないよね
深く付き合いたくないから本音言わないし、どうせ裏でも悪口言ってんだろうし腹立つことしかない
ドライな関係が好きな自分だから女々しい人、悪口、噂好きな人から嫌われやすいなwそんな人ほど助けてくれないから+45
-0
-
79. 匿名 2016/04/29(金) 12:23:22
いる。
わたしも友人も30過ぎのいい大人なのに、友人の家に遊びに行くだけなのに、途中の駅で待ち合わせしようとかかなり面倒。
ギリギリの時間になりそうだから先向かっててと言っても待ってるし。
最近はわざと用事あるから一緒には行けないと逃げてます(^^;+19
-2
-
80. 匿名 2016/04/29(金) 12:26:12
大学のゼミ選択の時、距離置きたいと思っていた子が「私取らない~取らないよね?」みたいな確認をしてきたので「分からない」と適当にはぐらかしてたら、申し込み前日に「私もゼミ取るしなんか一緒に取ろうよ(^-^)」と言ってきた。取らないって言ってたのに…大学4年まであなたと仲良くするの面倒くさいよ↓+17
-2
-
81. 匿名 2016/04/29(金) 12:27:10
会社の自販機について来てと言ってきた30過ぎの人。
縁切ったけど、その後ちゃんと生きてるのかな?+26
-0
-
82. 匿名 2016/04/29(金) 12:27:27
ちょっと違うかもだけど、一人で新規開拓出来ない友人と縁切った。
あれ気になるんだけど一緒にやらない?一緒に行かない?とよく誘って来て、断ると「じゃあ私も辞めとこう」になる子。
特に気にしてなかったんだけど、以前誘われた事のある話題になったときに「私はやりたかったのに〇〇が断るから出来なかったんじゃん(笑)」みたいな事を言われて「そんなにやりたかったならやればよかったじゃん?」て返したら「だぁかぁらぁ、〇〇が断ったんでしょー(笑)」と食い気味で返ってきて私混乱(笑)
私「なんで私ありき?他の人誘うか一人で行けばよくない?」
友「〇〇と行きたいから〇〇誘ったんだから、〇〇が断ったらやめるでしょ」
私「え」
友「え」
みたいなやり取りになって私更に混乱(笑)
面倒臭いから距離取ってそのまま放置した。
自分の行動を人に委ねて勝手に悪者にしないでいただきたい(笑)
+100
-2
-
83. 匿名 2016/04/29(金) 12:28:02
あー、いるいる!
お店で現地集合だと伝えたら『いっしょにいこ』ばっかり。
しかもお店先に入りたくないらしくいつも『先に入って~!』って店員と話すのはいつも自分の役目。
めんどいから疎遠にした。+57
-0
-
84. 匿名 2016/04/29(金) 12:29:40
距離置きたいけど、同じクラスとかで置けないときが1番困る。そういう時どうしてますか? 当たり障りなくとりあえず付き合う+ それでも距離置く-+19
-3
-
85. 匿名 2016/04/29(金) 12:31:37
>>72
分かる。旦那の収入とか扶養手当てとかやけに聞きまわり、旦那が高収入で、自分のお小遣いのためだけに扶養内で働いてた人を逆恨みして苛めてたよ。
それを注意したら注意した上司や私たちを今度は話し作ってまでいびってきてた。第三者まで引き連れて巧妙にね。けど、すべて証拠押さえてたから結局は正義が勝つことになるんだけどね。
一人で何も出来ないだけならいいけど、それを拗らせて変なプライド持ってる人は関わらないが吉。+7
-3
-
86. 匿名 2016/04/29(金) 12:32:48
>>31
自サバの予感+4
-1
-
88. 匿名 2016/04/29(金) 12:38:38
1人行動できない人は、友達に彼氏ができると嫉妬する人が多い気がする。何でも人と比べたがる。噂好き。+49
-1
-
89. 匿名 2016/04/29(金) 12:39:38
いやー無理!
終始一緒じゃないとってこっちの都合を全く考えてない、考えれない人は距離置く。
というかもう付き合い無くす。
+21
-0
-
90. 匿名 2016/04/29(金) 12:39:43
>>86
サバサバしてるなんて言った経験ないよw
あっさりした付き合いが好きな人からしたらトイレも一緒とか苦痛なだけ
自サバは逆にトイレ一緒が大好きな女々しい女だよ
勉強してくださいね+8
-4
-
91. 匿名 2016/04/29(金) 12:40:02
>>85
個人的なエピソードすぎるw
トピズレ甚だしい+5
-2
-
92. 匿名 2016/04/29(金) 12:44:42
面倒ですね。ハッキリと自分の都合を言えばいいとわたしは思います。
ところですみません、素朴な疑問なのですが、
トピ主さんの文の
「子供ができてからはぐざったり」
っていうところは
「子供ができてから、はぐざったり」
「子供ができてからは、ぐざったり」
どちらなのでしょうか?
はぐざる?ぐざる?という言葉を初めて聞いたので!+23
-5
-
93. 匿名 2016/04/29(金) 12:45:43
妊速 =2chまとめ=blog.livedoor.jp妊速 =2chまとめ=妊速 =2chまとめ=2ちゃんねるまとめ 生活、主に妊娠出産・育児・義実家のあれやこれをまとめていきたいと思います。12345...次のページ>>|2016年04月29日12:00カテゴリキチママキャッシュカードが盗まれ、銀行で引き出そうとした形...
+0
-0
-
94. 匿名 2016/04/29(金) 12:46:58
1人で行動出来ない人は、依存体質だと思う。
そして、他人の目を気にしすぎ。
友達がいないと思われるのが嫌だから、1人で行動出来ないって人いたな〜。
正直、そういう人面倒くさい。+83
-1
-
95. 匿名 2016/04/29(金) 12:47:37
>>92
私は ぐずったり の打ち間違いだと解釈しました+43
-0
-
96. 匿名 2016/04/29(金) 12:48:58
>>78
私もそれです。そういう職場で友達ごっこする人って本当の友達がいないもんだから、新しくできた友達だと思った人に違う友達のイヤなところとかすぐに見つけてはグチってくる。
でもそこで、グチられた方がその人を友達と思ってない場合、職場の人間関係だし面倒になるのもいやだから、かるーく流すと、自分が思うような反応じゃないもんだから、逆ギレして今度はそれをまた違う友達だと思ってる人や、元々グチをいうほど嫌がってたはずの友達と仲良くし始め悪口をいいまくる。最悪の場合は、ないことばかりの悪口。
こういう人は本当に信用ならない。信用しろって方がおかしい。そして友達ごっこに命かけてるもんだから、仕事する気がない。仕事しましょうといわれても、歳だからといいわけして覚える気すらない。
それのどこを信用しろと。でもそういう人は、友達ごっこに乗らない職場の人を、人を信用しなさすぎる!とかいって仕事に支障をきたすほどの無視とか平気でするんだよね。子供みたい。
信用できない人を無視ならまだわかるけど、信用しなさすぎるから無視ってどういうことなのかと。自分が信用されてない原因に気づくべきなのに。
+29
-0
-
97. 匿名 2016/04/29(金) 12:50:17
私は1人が好きでほっておかれたいタイプなんですけど、
1人じゃ何もできないような人に限って単独行動好きな人のことをバカにしてたり恥ずかしいと思ってる傾向ありませんか?
実際1人でいるところを見られたくないからとか、とりあえず「1人=恥ずかしいこと」みたいなイメージを持ってるから単独行動できないんだろうからね。
そして単独行動を非難する人は大抵誰かを巻き添えにして一緒に非難してる。どっちがみっともないんだか……
+76
-0
-
98. 匿名 2016/04/29(金) 12:55:37
無理なら無理で断ればいいんだけど、あんまり断るとこっちが悪いことしてるみたいで何か気分良くないよね。
連れウン誘われた時は流石にびっくりしたよ(笑)
そんな都合よく便通の神様降りてこないし、ああウンコしてんだな思うのも嫌だ。+9
-0
-
99. 匿名 2016/04/29(金) 13:02:06
うわーいるいる!職場の同僚みんなを友達だと見なしてる人。
勝手に自分のプライベートをしゃべってきて私も話したんだからあなたのことも教えなさいみたいな。
若い子ならまだわかるけど、結構もう大きい子供いる母親なのにそんな人いる。てか、そういう人の方がたちが悪い。要領の良さだけは長けてるからね。
何をするのも誰かをまきこまないとできてないよ。
+31
-0
-
100. 匿名 2016/04/29(金) 13:02:31
こういう奴、見ててイライラする。
だいっきらい。
女子校上がりとか多そう。+19
-2
-
101. 匿名 2016/04/29(金) 13:02:41
いつも一緒にいようとする人って、図々しいと言うか、無神経な人が多かったな、思い出すと。
あと女っぽいと言うか、オヤジっ気の無い人だった。
あとは個性が無くて中身の無い人だったなぁ、今思うとなんで私にくっついて来たんだろう?と思うよ、私じゃなくても、一緒にいてくれる人なら誰でもいいんだよね 笑
それってちょっとガッカリしちゃう 笑+46
-0
-
102. 匿名 2016/04/29(金) 13:06:40
何回か「ちょっと今日ムリ!ごめん」を繰り返してたら、察してくれないかな?…+14
-0
-
103. 匿名 2016/04/29(金) 13:06:59
そういえば職場の男の子が「メンヘラに興味あります」と言ったので「一人で行動できない女子を見つけなさい」とこたえたことを思い出した。+33
-1
-
104. 匿名 2016/04/29(金) 13:09:20
40過ぎても一人でご飯も食べられない人がいる。
仕事の休憩くらい、一人でノンビリ好きなようにしたいのに、一人でいられない!とか言われてビックリした。
一緒にいると余計なプライベートとか詮索されて、こっちは嫌な思いしかしないのに、なんであなたに合わせないといけないの?って言いたいけど仕事に影響が出るので言えない。+36
-0
-
105. 匿名 2016/04/29(金) 13:10:12
それがめんどくさい、と感じ始めたら気持ちの中で友達ではなくなってきていると判断して、
徐々に離れていくしかないんだろうなぁ+16
-0
-
106. 匿名 2016/04/29(金) 13:11:29
子供がぐずるからとか用事があるからという理由で「今回は先に行くよ」って言っても食い下がってくるのかな?「別々に行かない?」だと「いや、一緒に行こう」となるから「先に行くね」と言い切っちゃうほうがいいと思います。こちらはいつも一緒に行動したいわけではない、というのを徐々に相手にわかってもらうしかないです。
それで何回かに1回は一緒に行くとかして、嫌いになったわけじゃないんだよって行動で伝えればよいのでは?+9
-0
-
107. 匿名 2016/04/29(金) 13:13:05
うちの職場にもいるよ。友達がいないと働けない人。経営者でさえ友達。だからこそ採用されてるし、仕事しなくても偉そうにできてるんだけどね。
その人、子供が弁当ない日とか、とにかく自分のランチを用意したくない日は、昼休みにピザ頼みたがったり、お好み焼き頼みたがったり、レストランに誘ってくる。
こっちは節約したいから自分でランチ用意したいしその人の都合だけに振り回されたくないから断ることもあるんだけど、そしたら、
友達付き合いとかしたくない人?とかいわれる。いや、まず、友達だと思ってないよ。職場の同僚だと思ってるだけ。
それでも仕事の付き合いだと思って、たまにはつきあうけどね。
でも、レストランはまだしも、ピザは断ると機嫌が悪い。割る人数少ないと、払うお金が多くなるからだって。知るか!
こういう意味のケチな人と一人で何も出来ない人ってちょっとかぶってると思うわ+51
-0
-
108. 匿名 2016/04/29(金) 13:14:53
>>96
やっぱりああいう人って友達いないから職場で友達付き合いを頑張るんですねw
なんか納得しましたw確かに友達いなそうな人達ばかりだった
そこまで観察してなかったわ、すごいw
ない悪口経験ありますよ
枕してるとかまぁ悪質極まりない
なんか幼稚過ぎて笑えてきます
しかも私より一回り年上だったりするから爆笑です
男性からモテるから余計ムカつくみたい
ない悪口ばかり言う人なんか信用したら最後だよね
話半分も信用したらダメ
あっさりした女性って今まで1人だけしかいませんでした
女同士のいざこざとかどこまでも一緒とか待ち合わせをどちらかの最寄り駅にするとか自立した女性なら嫌だと思います
ベタベタした付き合いは苦手
性別を間違えたと思います
+14
-1
-
109. 匿名 2016/04/29(金) 13:17:33
イライラしてるなら、現地集合押し通すか距離おくしかないんじゃないかな?
一人じゃ行動できな人も相手が折れてくれるとわかってるから、車出すとかあの手このてでつるもうとするから、毅然と言えばいいのに…色々用事あるし現地集合で!じゃあねー!位の感じで…
+11
-0
-
110. 匿名 2016/04/29(金) 13:19:09
>>39
いるいるー。うざいから疎遠で、会ってないので近況しらないけど
1人では何にもできない子いた。常に誰かと同伴行動、誰かと集団行動が基本。
お嬢様でもないのよ、家は庶民の家庭育ち。馬鹿でもないの成績・学歴良かったし
電車乗れない、切符も買えない(買い方すら知らないし自分で覚える気もない)
会社支給の定期券の範囲内でしか交通機関乗らないし、使えない。近隣スーパーも入店できない、
日常の買い物すら女の1人行動は恥だといって出来ない。希望の雑貨店へも入店できないから
私へ代理購入依頼、飲食店などもってのほか!死んでもしない(笑)
結婚後は、なにをするでも常に旦那と同行。子供がいても無理。
外出も1人で出来ないから旦那がいる日しか外へでない、買物も平日1人で出来ないから
平日はいっさい自宅から外へ出ない。旦那がいないかぎり絶対家の外へでない完璧ぶり。
土日祝日で旦那が家にいるときにスーパー同行してもらって一週間分食品買い溜めするとか
生活必需品を一気に買いこむと聞いて驚愕(当時の話だが)。その他の行動も全てが旦那依存体質。
携帯も、家の電化製品操作もできない使えない自ら覚える気はない。すべて旦那へ依頼。
電球交換から、生活機器、録画機器操作まで何もできない、すべてにおいて1人行動不可能
「女はできないくらいが丁度いいの、賢い女は可愛くないわ」
「なんでも1人でする自立した女は嫌われる」
「1人行動する女は生物として欠陥がある、女の恥・世間の恥だわ」
「女は男性に頼り、男性から愛されて生きてこそ幸せなのよ」系統の台詞がつねに口癖
生きてるのが不思議になるくらい何もしないのだが、いまも生存しているよ(笑)+28
-4
-
111. 匿名 2016/04/29(金) 13:26:20
うちは、一人のおばちゃんの発案で、社員旅行勝手に企画されて給料から天引きシステムにされた。今年から。
そのおばちゃんは自称友達たくさんいるらしいので、その人たちと行けばいいのに、おそらくその人たちに自慢したくて、違う人間関係もほしいんだと思う。もしかしたら友達いないのかもだけど。
ご主人ともうまくいってないらしく、そういう家族や親友に求めるべきものを職場に求めてくる。
小さな職場で、経営者の社長も友達がいないコミュ障だから、嬉しそうにその企画を通した。
そのおばちゃんと、そして、そのおばちゃんと同じように他に楽しみがないおばちゃんたちをのぞいて、あとはみんな行きたがってない。
その引かれるお金があるなら、親友や彼氏、主人や家族と旅行したい人ばかり。
職場で友達ごっことか、家族ごっこやめてほしい。自分のプライベートで叶わないことを職場に押しつけないでほしい。やれやれ。+41
-0
-
112. 匿名 2016/04/29(金) 13:26:43
きっと狼と羊くらい生き方の差があるんだよ
どっちが良いとかでもないからね。ただの違い。
羊ちゃんは狼ちゃんに要求しても受け入れられない事を知ってもらいたい
羊ちゃん同士なら上手くいくんだと思うよ+22
-1
-
113. 匿名 2016/04/29(金) 13:31:57
既婚40過ぎた人でも一人で行動できない人とか、本当に面倒くさい。
現地集合できない人は何なの?
どこかで待ち合わせしよ!ってなんで?
遠い場所に行くならまだしも、近場でのお茶するだけでも待ち合わせって理解できない。
何でもかんでも旦那に頼ってそうなイメージしかない。鬱陶しい。
+31
-0
-
114. 匿名 2016/04/29(金) 13:35:29
ホントそれ!自分のプライベートで頑張って叶えろってかんじ!
勿論、職場で友達ができる場合もある。でも、全員が友達なわけじゃない。だからこそ、友達にするようにみんなに思いやりをもって接することは大事だけど、
勝手に友達リストに入れられて自分の思うようにいかなかったからってダダこねないでほしい。
こねるなら一人でこねて!色んな人引き連れてダダこねないで
+21
-0
-
115. 匿名 2016/04/29(金) 13:35:55
今まで断ったことないのかな、主さん。
断ったことないなら、とりあえず断ってみて反応見たら?
断って、引き下がってくれるならまだマシな気がするけど…私はね。
もしグズったり、文句言ってくるようならその時考えたら?+7
-0
-
116. 匿名 2016/04/29(金) 13:37:35
職場では表面的でいい人間関係が好きだから私はあまり悪口はいいません
だから何考えてるかわからないと悪口、噂
、女々しい人達から言われます
本音を言った所で馬鹿にしそうだしロクな事がない
幼稚な集団と働いた経験ありますがあれは地獄です
会話から服から持ち物から何から何まで同じ、それを職場でするから見苦しい
小学生みたいだからほんと疲れる
あの子がトイレ行くから私も〜、あの子が長袖着たから私も〜w
女って何歳になってもこのノリだからキツイ笑
だから私は女受け良くないですね、男受けは良いけど質が良くないので嬉しくないw
だから友人は男友達1人です+23
-3
-
117. 匿名 2016/04/29(金) 13:38:29
一人で行動できない人に限って自分のことサバサバしてるっていうのはなんなのかしらね。
すんごいネチネチしてて、いろんな人使って無視したりいじめてる人ばかりだけど。
一人でいじめる人はまずいないからね。絶対誰かとやる。+37
-0
-
118. 匿名 2016/04/29(金) 13:41:02
一人で行動できない人って人のふんどしで相撲とることも好きだよ。手柄横取り大好き。だからこそ嫌われるし質がわるい。+34
-0
-
119. 匿名 2016/04/29(金) 13:47:52
そんな人とはそもそも友だちにならない。+12
-0
-
120. 匿名 2016/04/29(金) 13:49:01
>>97
1人行動は恥という>>110の彼女も同意見でしたな。1人でいるところを友人知人にみられたら困る、
見知らぬ赤の他人の目撃であっても「この女は友人も彼氏もいないんだな(プッ)笑」と嘲笑されるし、
「女で1人飯だなんて寂しいね、哀れね」「女の1人行動、1人暮らしだなんて惨めな人生ね」と
世間様から思われるから絶対に嫌だ。惨めに思われたくない、不幸な女と思われ見下されるのは嫌だ、と。+9
-2
-
121. 匿名 2016/04/29(金) 13:53:40
独身でこれなら逆に避けようがあるけど、既婚者でしかも、40超えの方でこういう人がいると避けるのが大変だったりする
断り方がきにいらなければ、すごい粘着してくるからね。いじめかたも陰湿。年の功だけあって。
こういう人は結婚して子供いても、母親にご飯作って貰ってたりなど、親離れ出来てない甘えん坊に多い+22
-0
-
122. 匿名 2016/04/29(金) 13:55:22
ちょっと家族の済ませなきゃいけない用事があるから先に行ってて。もしくは終わるの何時だから待ち合わせはここにしようって主さんの都合で決めて良いんじゃない?
+5
-0
-
123. 匿名 2016/04/29(金) 13:55:25
やっぱ一人で行動出来ない、あるいはひとりで居られない人の特徴ってカブってるね。
ひとりで喫茶店入るのが嫌だって言ってた人に、理由聞いたら。
注文したお茶やコーヒーが来るまで手持無沙汰だ何したらいいかわからないからと言ってた。
べつに ボーッとしてればいいじゃんね。
きっと一人の人を見ては「あの人友達いないから一人で喫茶店入ってるだわ」とか想像してバカにするから
ひとりの自分を絶対に他人に見られたくないんだろうな
誰も貴方なんかに興味ないから観てないよ。自意識過剰も甚だしい+61
-0
-
124. 匿名 2016/04/29(金) 13:55:58
>>38
ぼっち最強じゃなくて文句言うくらいなら付き合わなければいい話
自分とは考え方が違っても飲み込める範囲の人と付き合う方が健全だと思う。友達の悪口は言いたくないな
友達がさ〜って文句言ってる人は自分のことも他で言ってるんだろうなと思いながら接してる+7
-1
-
125. 匿名 2016/04/29(金) 13:58:32
108>>「ない悪口」って何ですか?+0
-6
-
126. 匿名 2016/04/29(金) 13:59:06
>>120
すごくわかる。でも、たまに、自称サバサバ系が、一人でバーにもいくし焼き肉にもいくし何でも一人でするっていって格好付けてる癖に、
自分が一番になれなかったり気にくわないことがあると、嘘をついでまで派閥を組んで虐めたりするのもいるよね。
私はこういう人の方が更に嫌。
+18
-1
-
127. 匿名 2016/04/29(金) 13:59:29
高校生に多いけどバイトも一緒に応募して辞めるのも一緒の連中。馬鹿に見える。+37
-0
-
128. 匿名 2016/04/29(金) 14:00:28
>>125
あることないことっていみの、ないってことでは?作り話をしてまでの悪口ってことでしょ+6
-0
-
129. 匿名 2016/04/29(金) 14:03:12
>>59
あーわかるわー。
男でもそういう奴いるよ。人の目気になるみたいよ。
+8
-0
-
130. 匿名 2016/04/29(金) 14:06:32
学生の時一緒に行こうっが嫌だった。学校で会うじゃん?しかもルーズ。
私は悪くないのに遅刻しそうだから置いていけば裏切りとか言われるし、なのに時間には来ないし散々で、裏切り結構(^ ^)で離れた+27
-0
-
131. 匿名 2016/04/29(金) 14:07:30
うちの店にも自称サバサバ系のおばさん客がいるよ。その人一人で来たり二人できたり。一人できたらいつも一緒にくるもう一人のおばさんの悪口をいってくるし、
二人できたら職場の悪口いって、新人の子を貶める作戦までたててる。どちらも家庭が破綻してるから夜中までどんちゃん騒ぎ。
私のことも友達だと思ってるようで友達気取りで話しかけてきたり電話してきたりしますが、客としかみてないし、その人たちの人間性を知ってるので深入りしないように努力してます
一人ではいられないから、新しい繋がりを求める心寂しい人たちだという認識ですね
+11
-0
-
132. 匿名 2016/04/29(金) 14:08:35
40近くになっても1人で行動できないメンヘラ女。
同性からみても異性からみても変な人でした。+20
-0
-
133. 匿名 2016/04/29(金) 14:09:52
わかった!言い方が優しいんだよ
「別々に集合しよう」じゃなくて「子供がぐずるから別に行くね」「寄るところがあるから別で行くね」
別で集合しようだと主さんと相手の決定ごとになるけど私は◯◯するねだともう主さんのことは決定済み
+12
-0
-
134. 匿名 2016/04/29(金) 14:11:03
学生の頃4人くらいで喋ってる時に一人が「トイレ行く」って言い出して、私も私もと他2人も行く事になり、私はトイレに行きたくなかったので、「私待ってるね」と言ったら凄く変な顔された。なんで?+25
-0
-
135. 匿名 2016/04/29(金) 14:12:46
すべてに当てはまってるうちの職場のオバン最強!旦那に相手にされないからって中学の頃先輩にもらったっていう手紙を職場に持ってきて自慢してた。もう高校生の子供いるのに。
とにかく、誰かから関心もたれてる、もたれたことがあるってことをみんなに誇示したいみたい。
こういうタイプの、一人では何も出来ないってひともいる+17
-0
-
136. 匿名 2016/04/29(金) 14:14:38
そう言うのホント苦手。
中学まで1人で動くと友達いないの的な変な視線で見られるのがすっごく嫌だった。
高校は単位制だったし、食堂も窓側にカウンター席あるような学校だったのでぼっちが普通だったから楽だったな。
ひとりさいこー+19
-0
-
137. 匿名 2016/04/29(金) 14:16:20
旦那と仲良しな人や、キチンと本物の親友がいる人は、一人行動も得意。
損得関係の繋がりしかない人や旦那ともうまくいってない人の方が、どうにかこうにか友達作りたがる+31
-1
-
138. 匿名 2016/04/29(金) 14:18:51
陰険な虐めにはレコーダー大事。+8
-0
-
139. 匿名 2016/04/29(金) 14:20:06
一人がというか、責任を負いたくない人とは違うかな?
自分の意見ではなく、 皆の意見ということにしたがったり。
何かあったときどうしようの気持ちが大きすぎて一人で行動できなかったり。
稚拙だけど、リスク回避のつもりなのかなと私は思ってる。
多数決に弱くない?そういう人って。
+12
-0
-
140. 匿名 2016/04/29(金) 14:24:53
他人の悪口大好きで、一人が苦手な知り合いがここ覗いたら、全部私が書き込んだと思いそうなくらい、私の声そのものだわ。
本人はネットでもリアルでも下手な自演や嘘や小芝居する人だから、他人も同じことすると思い込みそうw
+9
-0
-
141. 匿名 2016/04/29(金) 14:31:09
久しぶりに結婚式の二次会であった人が同じ方向に住んでた。それ以来、同級生と会う時はいつも一緒に行こう、帰ろうとうるさい。言われると行きたくなくなるくらい。二次会に行くかどうか私はその場の空気で決めたいのに、べったり私の横に座ってトイレにまでついてくる。
いつの間にか二人にペアみたいに言われてうんざりしてるけど、それが狙いのような気がするから。+21
-0
-
142. 匿名 2016/04/29(金) 14:39:06
20歳くらいの頃、コンビニに一人で行けないって子ならいた。
今はどうなのか知らないけど。+7
-1
-
143. 匿名 2016/04/29(金) 14:40:49
久しぶりに偶然会った人が、何か集まりがある度に、行く?どうする?と聞いてきて、行く時は、
「帰りは一緒に帰ろうね」
と言ってきて、当日も、
「車で行くことになったから乗せてくよ。」
と迎えに来る。そうすると、ずっと一緒に行動することになってしんどい。
「もう帰ろうよ。」
と言われて、私はまだいるよ、と言ったらつまらないから帰りたい、とか言うけど、別に仲良くないし、一緒に行こうと言われたわけじゃないから私には関係ないし。+15
-0
-
144. 匿名 2016/04/29(金) 14:44:44
いるー!!
会社の上司が自称寂しがり屋でまさにそれです(・・;)
この間は「定期買いに行きたいから付き合って」と言われ一緒に行きました。
理解できません。+15
-1
-
145. 匿名 2016/04/29(金) 14:47:58
ベタベタした付き合いが好きな人って私からしたらレズなんかなと本気で思います
トイレ一緒に行こうというおばさんとかまじでキツイです
仕事終わっても帰ろうとせず、タバコ吸ったり、雑談したり、男を狙ってたり、暇なんだなと思います
職場でベタベタはしないで欲しい、疲れるから
あと女同士のきゃっきゃは意外と男からは不評ですよw
仲良しサークルと馬鹿にされてる
私の住む地域はベタベタ空気読めない奴が多いから苦痛です
東京行きたい
+13
-2
-
146. 匿名 2016/04/29(金) 14:57:59
おばさんなのに1人でマクドとか飲食店に入れない人がいたな
誰も見てないし興味ないからw仮に1人で可哀想wと思われてもいいじゃない
メンタルが弱過ぎる
行動範囲が狭い人に多い、あと実家寄生タイプの奴ら
狭い世界の暮らしだから窮屈そうだわw
1人で飲食店入れない人って最初聞いた時はウソだと思いましたよ
小学生でも1人ご飯するのに+11
-3
-
147. 匿名 2016/04/29(金) 15:17:18
子離れ出来てないおばさんも大変。子供が春休みや夏休みになると、私たち社員のロッカールームに子供連れてきて1日中居座らせる。
そのたびに気を使うし、何かなくなったりしないか本当に心配。 つれてきても良いでしょうか?の一言もない!
その人一人だけのロッカールームじゃないのに。我が物顔で使ってる。子供がいるといつもよりさらに強気!一人じゃないからね(笑)+17
-0
-
148. 匿名 2016/04/29(金) 15:32:32
2年前に一人で電車もバスも乗れない、外食も出来ない人と友達になった事が有る。別れてもメールが来るし、うざかった。今は別れられてほっとしています。+6
-0
-
149. 匿名 2016/04/29(金) 15:36:16
>>146
メンタル弱い、とはちがうかも
「図々しい」ともちがうけど常に集団行動が基本だから
用事があるたび必ず同伴者作らないと困る訳で
他者を巻き込む力、他者をひきつける能力、徒党を組んだり、集団を作る力は
よくも悪くもあるのだろうね
なにかべつの精神病だか、精神疾患だか、なにかしらの名前つきそう
病名つかない病気未満レベルかもしれないけど何かの症状だよね
私はまじメンタル弱くて通院中だけどそれとこれとはべつで1人行動平気だから
誤解恐れずいうと、1度たりとも断固拒否で一人行動できない人は何かの人格障害じゃね??-
って勝手におもってる+14
-0
-
150. 匿名 2016/04/29(金) 15:37:33
こんなに女って群れたがるものなの?それとも日本だけ?外国でもそうなんだろうか。
+13
-0
-
151. 匿名 2016/04/29(金) 15:41:06
>>143
わかります!
そして私はまだいるからー。
と、言えば何で?
乗せてきて、あげたのに。
誘ったのは私なのにー。
とか言うんですよね。
冷たいとか、面倒臭いです。+8
-1
-
152. 匿名 2016/04/29(金) 15:46:18
人の目を気にする割に、人の気持ちは慮れないというね。
心細いにしたって時と場合は選んで欲しいよ。
友人であれば断る事も簡単だけど、職場の先輩とか義家とか、妙に気を使う間柄でかまされると心労半端ない。
“ご一緒に”が口癖の先輩はコンビニで一人分を買って淋しい奴だと思われるのが嫌だから何でも二人分買うと言っていました。
もうアホかと(´・ω・`)+29
-0
-
153. 匿名 2016/04/29(金) 15:54:19
>>143
私も似たような人にロックオンされてしまった。
集まりの知らせがあるとまずどうする?と連絡きて
「多分行けないんだよね。」
と返事をしても当日また、結局どうする?と言われ
「行けることになったなら連絡してよ。ずっと待ってたのに。」
とか怒り出すから意味分からない。別に誘われてないんだし私の勝手じゃないか、と思う。
そして、そういう時にしか連絡はない。
彼女にとっては一人にならないための道具でしかないのか?+20
-1
-
154. 匿名 2016/04/29(金) 15:55:46
ママ友にもいるいる
1人は家に一人でいるのが耐えられないって人でもう1人は車が無くて足代わりって感じで
お互いに利害が合うから一緒にいるって感じにも思える
私もたまに遊んでたけど頻繁に誘われて苦痛になってきたから断ってたら誘われなくなったw
ラッキー!!!
幼稚園の行事も毎日の送り迎えもべったりくっついてる+19
-0
-
155. 匿名 2016/04/29(金) 16:09:39
聞いてるだけでイライラΨ( ̄∇ ̄)Ψ
しつこい人には、『用事あるから現地集合でお願い!じゃ⚪⚪でね~』ってかぶせぎみに言って言い切る!!嫌な誘いには『ごめ~ん!無理やわ~!またね~』でほっときます。ただ、別に意地悪したい訳じゃないから、口調は明るくハキハキとするのがポイントかな(^_^ゞ+8
-0
-
156. 匿名 2016/04/29(金) 16:12:33
そういう人達のSNSってハンコかってくらい似通ってない?
誰々が、誰々に、誰々と、うぇーいみたいな(笑)
仲間内の広報誌かって言いたくなるほど他人ありきで時たま私服コーデwith部位自撮り。
いいね乞食っぷりも酷い。
SNSは色々な闇を表に引きずり出す呪いのツールだと思ってる。+17
-0
-
157. 匿名 2016/04/29(金) 16:16:03
ひとりが嫌な人の気持ちがあんまりよくわかんない。
誰かといるのは確かに楽しいし好きだけど、ひとりで好き勝手に動ける方が楽だと思うのはマイノリティなのかな?+22
-0
-
158. 匿名 2016/04/29(金) 16:19:48
付き合えるときは付き合うし
付き合えないときは断る
私は一人で行動出来るけど
一人で食事が出来ない(お店に入れない)友達のことも特に何とも思わない
自分が無理をするとウザくなっちゃうんじゃないかな+9
-0
-
159. 匿名 2016/04/29(金) 16:24:50
誘ってきた訳でもないのに、一緒に行動するのが当然、みたいな雰囲気に持っていく人が腹立ちます。なんの責任も負いたくないんでしょうね。
好き勝手に色んな人と話してると怒るし、行く行かないを先に言わないと機嫌悪くなる。終いには彼女が帰るタイミングで帰らないと機嫌損ねて、きっとその内嫌ってる人と私が仲良くしてもご立腹か?+6
-0
-
160. 匿名 2016/04/29(金) 16:41:57
>>141
完全に見張られてるよね。
私も仲良くない人から、行く?行かない?と聞かれた時点でもう行く気失せる。すっごい急かして来るのが本当に嫌、なんの関係あるの?と思うけど、私がダメな場合は別の誰かを急いで探すんだろうな。
それって私を急かしていい理由にはならないよね?一人行動出来ない、って可愛い訳でも控え目でもなく、一人じゃ行けないけど参加したいから誰かの力を借りるんだから、もう少し控え目だったり可愛げのある態度で良いんじゃない?ずうずうしいよ。+6
-0
-
161. 匿名 2016/04/29(金) 16:44:06
ひとりぼっちになれる勇気がない人は本人も大変だけど周りもずっと大変だよね。
グループの中で自分だけ独身なのはイヤ!だからとにかく誰でも良いから結婚!
グループの中で自分だけ子供できないのイヤだから早く作らなきゃ!!
みたいな気持ちをしつこく思いそうで。
勿論みんなそうなれば、うらやましく見えたり自分だけ疎外感抱えたりはするよ。でも、それがイヤだからという結論だけで、とてつもない行動力がある人は、成功すれば、独身の友達や子供がいない友だちに、
なんで結婚しないの??子供作ればいいのに!!と傷つけることも平気で言う。
ちゃんと何歳だろうと相手といろんなことを育んで結婚して子供ができたような人はそんなこと言わないんだけどね。
Facebookなんかで同級生をググっては比べて凹んでるような人もそう。Facebookなんか、幸せなことしか発信するわけないじゃん!その一面だけをみて比べては大騒ぎ。
でも、自分が多数派?になれたら、その事が嬉しくてフィーバーする。そして少数派を攻撃。自分がそうだからこそ、一人にはなりたくないんだろう。
そんなことしてた人は、みんなが結婚したり子供できたりしたら、次は子供の成績とか容姿とかを比べ出す。
それも終わる頃は旦那との仲がそもそもあまり良くなかったことに気づきラブラブな夫婦をねたむ。きりがない。
うちは女の子しかいないんだけど、その子のところは男の子しかいなくて、男の子のことを相談しあいたいから、男の子を作る努力して!っていわれたときに、縁を切りました。+12
-4
-
162. 匿名 2016/04/29(金) 17:18:51
こういうベッタリタイプを
「嫌なら縁切れば」「断れ」
これ絶縁する時しか使えない
うまく距離あけようとして
こちらが重くならないように
調節しても恨みしか買わない
言いふらされたりと面倒を作る
ターゲットから外れるまで
地道に断り我慢するしかない
友達にいたけど
その人はひっつきのほかに
3人以上になると会話が分からない
敬語が分からないという症状もあった
何かしらの疾患はあると思う。+9
-0
-
163. 匿名 2016/04/29(金) 17:55:29
昔、上京して散々地元を馬鹿にしてたのに戻って来た人がそれ。子供産まれたら旦那連れて戻って来たから、旦那に知り合いがいない。それに私が巻き込まれてるんだと思う。
その旦那と付き合う前に、何年も不倫したりしてたし、元から気が強くて嫌われてる。
私は全然仲良くなかったし、一度彼氏にちょっかい出してきたから大嫌いなのに必死に誘ってきて、
「これからは家族ぐるみの付き合いが出来そう」
なんて言ってくるから頭おかしいと思う。
一人行動出来ないのは繊細、とか寂しがりや、なんて言うけど自己都合しか考えず、人にして来たことは忘れたフリ、何でも巻き込んで責任取らない図々しい人種だと思うわ。+26
-0
-
164. 匿名 2016/04/29(金) 18:00:17
私の場合、結婚式の二次会とか大勢の場所に行く時だけの連れ扱い。
そんな時だけ連絡あって、行く?行くなら一緒行こうね、帰りも私が送るから、気にしないで全然〜と行動を制御される。常に一緒に行動しないと怒られ
「勝手に行動しないでよ、探したじゃない〜」
みたいに別の人と話していたら大騒ぎされる。
当日まで返事をしないと、結局どうするの?とまたLINEきて、今日は欠席する、あなたは?と返信するけど向こうからは何の報告もない。
とにかく一方的で、私の願いは全く無視。+13
-0
-
165. 匿名 2016/04/29(金) 18:08:56
>>162
>3人以上になると会話が分からない
>敬語が分からないという症状もあった
学習障害か発達障害かねえ?
私個人は発達障害兼自閉診断だけど上記と同じ症状あるよ
しかし自閉症があるせいか他人の目あまり気にしない鈍感、
孤立を好む傾向があってつるむの嫌い。個人行動選択なんだよね
ここまで極端に1人回避する恐怖症状ないんだよな
疾患①と疾患②のハイブリッド版とかで
複数の病気が混合してまざっている可能性も考えられるねえ+7
-0
-
166. 匿名 2016/04/29(金) 18:14:27
一人行動出来ない恥ずかしがり屋、木が小さいとかの正反対だよね?厚かましくて恩着せがましい。
私は車じゃないと不便、という場所に住んでないし、車出してくれなくて良いのに意地でも送ろうとしてくる。それによって自分の思った通りに動かそうなんて図々しいよ。
おまけに、私に少しの感謝もなく、自分の意のままに動かないと不機嫌、って子供じゃないし、明らかに一人で動きたくないだけで私じゃなくてもいい、というのを隠すそぶりは全くない。何様?+11
-0
-
167. 匿名 2016/04/29(金) 18:54:45
周りにぼっちと思われることを異常に怖れるとことか 気が小さそう
+20
-0
-
168. 匿名 2016/04/29(金) 20:40:39
気が小さいから群れたがる。あれ?いじめっ子と同じ人種だ。+11
-0
-
169. 匿名 2016/04/29(金) 21:00:35
場面緘黙や発達障害の可能性あるよね。
苦手だけど敵に回すともっと厄介だから、合わせられる範囲で合わせるようにはしてる。+0
-1
-
170. 匿名 2016/04/29(金) 21:09:48
私のまわりにも現地集合いやがる人いますが、一人で店に入るのが嫌なんだろうと思うので、二人の時は一緒に近くの駅集合に付き合うし、人数がたくさんいてめんどくさいときは、「遅れるかもしれないから、店に直接行くね」って言ったりします。
主さんは、お友だちが一人で行動できないのが嫌なわけじゃなくて、そのお友だちが嫌いなんでしょ?
好きな友達なら、それくらい付き合ってあげれそうだけど。+7
-0
-
171. 匿名 2016/04/29(金) 21:30:26
気が弱い、緊張しがちなら別にいいけど、自分の思った通りにしたいだけなのに、あくまで対等より上に立とうとするから嫌。だから逃げれないように帰り送ろうとするんだよね。そのくらいで人を言いなりにしようなんて何なの?
本当に寂しいだけなら一人でいたら、もう大人だし誰かしら声かけると思うよ。私は何時も一人で行って話したい人と話してた。
プライド高くて一人でいるのを見られたくないんだと思う。+7
-0
-
172. 匿名 2016/04/29(金) 21:46:25
>>167
気が小さいっていうより、なんか特定場面だけの恐怖症だか、神経症じゃ…?
ってかんじがする。気が小さい人ってすべてが小心者だから「気にしい」だし
図々しい行動しないような。他者からの評価評判第一とか、他人からみられた自分の姿とか
で特定の場面だけを良さげにみせたくて(他人から悪評付けられたくなくて)
異常に恐怖しているよね?1人行動回避も、恐怖感からの回避行動でしょ?
[社交(社会)不安障害]という病気の症状がわりとちかそうなかんじするけど+2
-0
-
173. 匿名 2016/04/29(金) 21:49:42
>>170
私の場合は、一緒に行動するように圧をかけられるのが嫌。お互い譲り合うのが普通なのに、
「私はこうしたい、それは嫌、無理なんだけど」
ばかりだし、話したい人にも自分から行かず私にあの人こっちに連れてきて、なんて言うから。
そんな勝手でプライド高いからもう会いたくなくて、私が欠席するように。まあつまりは嫌いになってるか 笑+8
-0
-
174. 匿名 2016/04/29(金) 22:00:18
友達がトイレに行くって言い出して、私も一応行っとこうかなってのは私もあるし、わかるけど…
「一緒に」ってのはないな。
コンビニに行くのについてきてってのもわけわからん。なんでも一緒にってのは、生徒の時代までで十分だわ。+9
-0
-
175. 匿名 2016/04/29(金) 22:00:34
>>173
なるほどー。
私の友達は、ちゃんと「店に一人で入るの苦手だし、一緒に行ってほしい」って打ち明けてくれてるから、私もなんとも思わずに付き合えてるのかも。
プライド高くて威圧的だと嫌いになりますね。
主さんの友達もそんな感じなのかな。+8
-0
-
176. 匿名 2016/04/29(金) 22:17:47
>>175
横だけど、そんな風ならちゃんと友達だよね。
不得意な事を補ってあげる優しさも素敵。
私が嫌なのは、誘われたわけでもないのにいつの間にか一緒に行く流れで行動も帰りも一緒なの。
それってなぜか全て相手のペースでばかり進んで、それなら別行動ね、と私が言うとその場で不機嫌になったり文句を言われるから。
ちゃんと誘わないのは下手に出たくないからで、一人になりたくないのに完全に主導権を握ろうとするから面倒なのよね。+5
-1
-
177. 匿名 2016/04/29(金) 22:51:56
こういう人って、距離置いたら置いたで、そっとしておいてもくれなかったりしません?
なんかした?なんで?って。自分自分で相手の気持ちも測れないんですよね。+12
-0
-
178. 匿名 2016/04/29(金) 22:54:41
あー。私の場合は、ペーパードライバーで友達に遊ぼうって誘いにくい。
子供が出来てからは全然遊んでくれなくなって、私からも誘いにくいし寂しい。
+3
-0
-
179. 匿名 2016/04/29(金) 23:44:52
友だちには、そういう人はいないのですが
子どもの同級生ママさんが、なんでも隣人や友だちと
いっしょって人いますね。
それが、普通のことなので多分その人たちは、
一緒に行動することが、苦にならないか、楽なのか。
だと思います。
その子どもたちも親とおなじく、遊ぶのも習い事も登下校も
いっしょなので、他の友だちとは、遊ばず。
他の友だちと、行動しなくても慣れている友だちが
いるから、楽なのかも~と思いますが。
それが、いいのか?悪いのか?う~ん。+3
-0
-
180. 匿名 2016/04/30(土) 00:20:27
>>179
それだと
もしも子供どうしで差がではじめたら揉めたりしそう
マウンティングしたり、縁切ったりなにか問題でそう
子供の成長がみな同レベル、同じ成績、同じ学歴、のうちは仲良し
進学先や、就職先、結婚、孫で格差がでるとかならず揉める元だよ
一生涯きんぎょのフンみたく子供同士が同レベルってなかなかいないから+3
-0
-
181. 匿名 2016/04/30(土) 01:24:34
以前見たのはアラフォー独身で、自分が姫扱いされないとダメな人でした。
とにかく自分中心で他の人が褒められると嫌がらせ(しかも仕事で)
若い子と仕事で張り合ってあいつは出来ないとバカにする(何歳差だと…)
若い子に奢らせるのは当然、嫌な仕事やミスを押し付けるなど、自分がよく思われるのが一番大事な方でした。
一人行動無理なのも、他人にしてもらうのが当たり前のように感じてるんだろうなと感じた。
高飛車すぎるわー
+4
-0
-
182. 匿名 2016/04/30(土) 02:14:05
トイレ一緒に行こうってゆう女いなかった?
高校の時居たんだけど、マジめんどくさかった。
一人だと思われるのが嫌なんだって~wwww
アホか+4
-1
-
183. 匿名 2016/04/30(土) 02:15:07
一人じゃ行動出来ないのに遊びたい会いたいって言われて車出さなきゃいけないママ友がいる。
面倒くさいから気が向いた時だけ会うけど週一で会いたいって言われる。何なの+2
-1
-
184. 匿名 2016/04/30(土) 03:24:03
私なんか友達でなく職場にいるんだけど…orz
最初は良かったけど、休日一緒に過ごそう何で連絡くれないの?言われてウザい。
それもアラフォーの独身。
歳も一回り離れてるのに…。友達居ないのか?
年上だから断りづらいし。+6
-0
-
185. 匿名 2016/04/30(土) 03:25:15
>>182
いたいた!同じグループに…。+0
-0
-
186. 匿名 2016/04/30(土) 09:00:59
36歳の職場の先輩。飲み会後帰る方向が違うから1人で帰ろうとしたら、「なんで置いてくの?」と半泣きで責められた。いや、駅の方向違うし、一緒に帰る約束してないし。+3
-0
-
187. 匿名 2016/04/30(土) 09:36:58
友達と集まる時同じ駅使う友達が2人いるのにどっちも現地で合流するからなんで2人で来ないんだろう?と不思議に思ってたけどこういうことかー。
私は現地でいちいち探すの面倒だから一緒に行こっかって言っちゃうけどもしかしたらそう思われてるのかもしれないな?+0
-0
-
188. 匿名 2016/04/30(土) 10:03:46
食べ放題に行った時も皿もってベッタリくっついてくる友人がいる!
デザート食べる?おかわりしたいなら1人で行けば良いのに私がいらなきゃ、自分も止めとく。とか・・・・
もちろん飲食店も一人で入れないし、服屋でもずっとベッタリ(>_<)
疲れてきたわ・・・・+4
-0
-
189. 匿名 2016/04/30(土) 10:07:03
>>178
ペーパーさんからも誘って欲しいけど、車じゃないと行けない場所を自から選択するのは御法度だよね。
電車で行きやすい場所を気軽に誘ってもらえると、毎回車出さなくて済むから有難い。
+2
-0
-
190. 匿名 2016/04/30(土) 11:32:20
一人で行動出来ない職場の37歳の女は
私に嫌がられてるのわかってても
「無視しないで!」
「かまって!」
と連呼する
こっちが大人の対応するだろうと予想して
根本的な事に目を向けない奴
口癖が「死ねばいいのに」
お前がだろ!!
年下に気を遣わせる恥ずかしい女だね!
+2
-0
-
191. 匿名 2016/04/30(土) 18:43:04
>>47
コードネームみたいで格好いいな。+1
-0
-
192. 匿名 2016/05/03(火) 02:31:21
いる!面倒くさい奴!
大抵が、一人っ子!
一人では決められなくて、他人の後ばかりをついて歩くんですよね。こっちが「あの人、苦手」と呟くと、真似して「私も!」てすぐに同調。
かなり鬱陶しいから距離を置いたら、今まで私の隣で「あの人、ウザイ」と騒いでいた人のグループに仲間入り。
周りに敵を作るのが怖いのか、環境の変化が早いのか、自分の意見がないのか、よく分からないけど見ていて不愉快。
+1
-0
-
193. 匿名 2016/05/03(火) 02:38:41
>>177
わかる!
距離を置いたら、ずっと「私、何かした?」てライン攻撃!余計に鬱陶しいから無視してた!後日、仕事の業務内容を職場で告げたら「私の事、嫌いなんでしょ!私の気持ち分かる!?」と言われた。
知らねぇ!!!!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する