-
1. 匿名 2016/04/29(金) 01:35:30
結婚生活、お金が原因で喧嘩したことありますか?
我が家は、私が貯金を頑張っているのに、旦那がゲームに課金しまくりだったことです。+279
-5
-
3. 匿名 2016/04/29(金) 01:36:18
そりゃ怒らなあかん+202
-5
-
4. 匿名 2016/04/29(金) 01:37:15
お金に余裕があったら喧嘩しないのにね+328
-5
-
5. 匿名 2016/04/29(金) 01:38:37
彼氏が私の財布から5万盗りました
殺意を芽生えました+325
-15
-
6. 匿名 2016/04/29(金) 01:39:03
旦那が会社から毎月もらえる数種類の手当てを何十年も別口座にかくしてて自分で使ってた。
ショックで血尿が出て精神安定剤飲む羽目になった…。+322
-44
-
7. 匿名 2016/04/29(金) 01:39:48
お金は人の心を豊かにもするしささくれ立つようにもする
お金とは、信用のある紙切れなんだよね+222
-4
-
8. 匿名 2016/04/29(金) 01:39:52
Amazonでポチっとが多いこと指摘したらキレられた!!+81
-12
-
9. 匿名 2016/04/29(金) 01:41:34
貯めても貯めても
お金が要る用事を持ってくる。例えば、祝儀とか。結婚式によんでいないひとの、結婚式には参加しないでっていっているのに、声がかかると全ていきたがる旦那。
馬鹿かと思う
こいつといる限り、一生たまらない。
お金を使うプロだわ+310
-65
-
10. 匿名 2016/04/29(金) 01:42:34
旦那が貯金していた児童手当に手をつけた時は大喧嘩した+316
-5
-
11. 匿名 2016/04/29(金) 01:43:01
お小遣いの範囲で課金してるなら別にいいんじゃないの?
それすらも腹立つの?+18
-29
-
12. 匿名 2016/04/29(金) 01:43:42
>>5
その5万何に使われました?
パチンコとかなら別れた方がいいです+184
-6
-
13. 匿名 2016/04/29(金) 01:44:40
LINEのスタンプを買っていいか聞いてくるうちの旦那は可愛いわ+412
-20
-
14. 匿名 2016/04/29(金) 01:45:24
やたら歯医者に行くなと思ったら勝手に歯の矯正してやがった
しかも裏側の目立たないやつ
貯金口座からお金がごっそりなくなっていたので気がつきました
殺意わいたし
いまでもむかつく
本当むかつく+270
-30
-
15. 匿名 2016/04/29(金) 01:45:27
>>5
彼氏が?
普通にドロボーでしょ、それ+222
-4
-
16. 匿名 2016/04/29(金) 01:45:44
誘いは断らない主義!の旦那
アホ過ぎて、怒っても金だけ出ていく
旦那の実家が遠方だから、金かかる。。+171
-5
-
17. 匿名 2016/04/29(金) 01:47:44
>>5
>>12
お金の用途が何であれ人の財布からお金を抜き取るような
盗人とは別れるべき
お金の大小にかかわらずそれ犯罪だから+227
-3
-
18. 匿名 2016/04/29(金) 01:48:00
お金の余裕は心の余裕ですよね。
うちの旦那も課金してた。
ゲームの中のお前じゃなくて現実世界のお前のレベル上げろや。+425
-5
-
19. 匿名 2016/04/29(金) 01:50:34
私のことを高いものばっか買うって非難してきてケンカになる。けど私は物持ちがよく大抵のものは10年以上も大事に使ってるし頻繁に買うわけじゃない。ボーナスで年に2回程度のこと。
夫も買い物はあまりしないけどその代わり何かしらよく壊す。大事に扱わないからしょっちゅう買い直したり修理したり。車もどっかしら壊して車検の度に20万とか30万とかおかしいでしょ絶対。自分の方が無駄に出費させてんじゃん。+122
-18
-
20. 匿名 2016/04/29(金) 01:53:27
>>18
めっちゃ笑わせてもらいました
やばい+187
-7
-
21. 匿名 2016/04/29(金) 01:53:33
例えば共働きで共同で貯めた貯金を勝手に使われたら腹も立つけど
専業主婦で旦那に食わせてもらってるのに旦那の働いたお金を
我が物顔で管理して自分はママ友と豪華なランチは平気でするのに
旦那のお小遣いまで制限するとか旦那さん可哀相・・・て思うときがある+286
-39
-
22. 匿名 2016/04/29(金) 01:53:53
お小遣いの中で課金?
家計から課金?
どっちなの?主。+10
-5
-
23. 匿名 2016/04/29(金) 01:56:29
気持ちの悪いトピ画!!+55
-1
-
24. 匿名 2016/04/29(金) 01:57:09
日本はとにかく物欲社会だからねぇ
北欧は税金が高いけど、反面、貧富の差がないから、
お金より人生を楽しむことを大事にしてるそうだから羨ましい!
+8
-30
-
25. 匿名 2016/04/29(金) 02:02:32
こっちは一円単位で節約してるのに、しょうもないことでポンポンお金使われてほんとに腹立つ!
旦那にはお金稼いで来てもらって感謝してるけど、だからって家計を旦那の好きなように使いまくっていいわけではない。
+168
-13
-
26. 匿名 2016/04/29(金) 02:02:59
児童手当を勝手に使い、スマホの速度制限解除、貯金口座から引き出し、もう本当にバカすぎて姑に言いつけた。+127
-3
-
27. 匿名 2016/04/29(金) 02:04:11
よく勝手に口座からお金引き出されてたとか聞くけど
貯金口座のカードって旦那さんに渡してるの?
うちは私が通帳とカード持ってるから勝手に引き出されることはない
時々、お小遣いじゃ足りなくて追加で5000円とか言われるけど
大抵は文句なく渡してる
ただ出費がかさみ今月家計が厳しいとかとか普通に話すので
使い過ぎの時は少し自重してねって言ったら旦那も言うこと聞いてくれるので
ケンカにはならないかな
あまり物欲のない人なのか高価なもの勝手に買ったりとかないんで
その点については良いと思ってる+110
-7
-
28. 匿名 2016/04/29(金) 02:07:36
勝手に財形崩してたから大喧嘩した
付き合いだなんだ言うけど、付き合いは金がある人がすることだバカ野郎+106
-6
-
29. 匿名 2016/04/29(金) 02:12:36
そもそも何で金銭感覚合わない人と結婚してんだよ笑
相手を責めると同時に自分の見る目のなさも責めろよ笑+34
-41
-
30. 匿名 2016/04/29(金) 02:12:52
私は、ない。
だから、そんな男を伴侶に選んだ自分の責任じゃない?って思う。
離婚するか、徹底的に教育するか、耐えるかだね。+39
-41
-
31. 匿名 2016/04/29(金) 02:13:41
>>29
30です。あなたに全面同意だわ。+17
-28
-
32. 匿名 2016/04/29(金) 02:17:46
旦那がお金管理するというから預けたら
東電の賠償金パチに使われてた。。。
しかも浪費家なのか東電に目がくらんだのか車やらバイクやら買って、私に内緒で買ってくるから毎回喧嘩になる。今は私が管理で落ち着いてるけどアレ欲しいコレ欲しいとか言ってるね
まだ暴力までの喧嘩にはならないから厳しく様子見中(-_-;)+4
-27
-
33. 匿名 2016/04/29(金) 02:18:06
>>31
やっぱそう思いますよね
+11
-20
-
34. 匿名 2016/04/29(金) 02:19:12
別に旦那が稼いだお金なんだから使ってもよくない?そんなに生活カツカツなの?+30
-31
-
35. 匿名 2016/04/29(金) 02:19:17
主です。
私は育休中です。我が家はお小遣いという制度をとっておらず、必要なものがあったらお互いに申告するかたちでやっています。
二人目が産まれてお金もかかるので、私は無駄なものは極力買わずに節約しています。それを知っていて、ゲームはまったく申告してくれてなかったので腹がたちました。塵も積もれば山となります。
+107
-8
-
36. 匿名 2016/04/29(金) 02:20:43
ここの人たちはわざわざ自分と旦那の恥を晒して恥ずかしくはないんだろうか?+16
-40
-
37. 匿名 2016/04/29(金) 02:21:36
毎月カードの明細が届くとケンカです。飲み代20万ってどこのお金持ちだよ。+235
-1
-
38. 匿名 2016/04/29(金) 02:24:10
>>9
私なんて結婚式は周り呼ばず家族だけでしたけど、呼ばれたから夫婦合わせて20回は行ったよ。呼んでないから御祝儀もらってなくても、こっちは呼ばれたから御祝儀払ったし。もう払いっぱなし。呼ばれたから断りづらいよ。だからか私の家もお金貯まらないよ。貯めても御祝儀や、税金、車検、学費に飛んでいくから貯まらない。悲しくなる。
お金のことで争ったりモヤモヤするよね。+121
-5
-
39. 匿名 2016/04/29(金) 02:27:22
旦那の働いたお金を旦那が自由に使えないなんて
そりゃ結婚したがらない男が増えるわけだわ
ガルちゃん見てて思うけど結婚前の自分の貯金は相手(男)には
絶対言わないけど男の貯金額は知りたいとか相手に寄生する気満々な感じがして
私が男ならそんな守銭奴な女と結婚なんかしたくない
結婚=地獄が目に見えてるもん+40
-35
-
40. 匿名 2016/04/29(金) 02:30:05
>>24
北欧は裏金社会だよ。
賄賂渡さないと手術の順番も直ぐに回ってこない。
パナマ文書がいい例+67
-5
-
41. 匿名 2016/04/29(金) 02:30:25
>>38
いや、旦那可哀想だわ。
自分らの結婚式に呼んでない人の結婚式には行かないでって何で?
酷すぎるわ。+37
-29
-
42. 匿名 2016/04/29(金) 02:31:14
>>35
旦那さんに自由ってないんですか?
子育てにお金がかかるのは承知してますが
ガチガチに固めると旦那さん浮気したりするかも
+62
-15
-
43. 匿名 2016/04/29(金) 02:32:33
>>35
きちんと白黒ハッキリさせて話し合わなかった主が悪いじゃん。
わかってもらうまで話せばよかったじゃん。
+17
-10
-
44. 匿名 2016/04/29(金) 02:32:45
同時に始めたゲーム、旦那が急成長遂げたから不審に思いきいたら課金してると白状した
こっちは我慢して節約してるのに!毎月9000円ぐらいしてたみたいで先々月からお小遣い5000円です笑あとペット!5年前に突然猫を連れて帰ってきて拾ってきたのかと思いきや、あれ?欲しいって言わなかった??とか。すごく毛並みがキレイなヒョウ柄で可愛かったんだけど値段聞いてビックリ65万、、、、それから金銭管理私してるけど課金とか反省してないね男って+120
-4
-
45. 匿名 2016/04/29(金) 02:36:14
なんか自分の結婚式呼んでない人の結婚式には行かなくていいとか言う人いるけど
旦那さんにだって付き合いってもんがあるでしょ
会社の取引先だったり新たに先輩後輩、部下だってできていくのに
旦那さんの人付き合いまで管理するとか逆の立場で考えなよ
そんなこともわからないで制限してたら旦那さん出世なんてできないだろうね+169
-18
-
46. 匿名 2016/04/29(金) 02:52:48
お金は怖い
+14
-1
-
47. 匿名 2016/04/29(金) 02:53:04
主です。
私が悪いんですかね?
我が家は、お恥ずかしながら夫の収入が少ない350万くらいです。だから私も今は育休中ですが、これまではフルタイムで働きながら自分のもの、まったく買ってないんですが、、
お金に余裕のある家庭ならゲームくらいいいんですがね。
+136
-13
-
48. 匿名 2016/04/29(金) 02:56:18
みんなゲームくらいって思うでしょ?
月に数万円いく場合もあるよ。
平均年収で子供二人育ててる家庭には、おっきいよ。食費数百円節約にがんばってるというのに。+164
-0
-
49. 匿名 2016/04/29(金) 02:57:13
ちょっとずれるけど、お金がないとギスギスして喧嘩になったりするよね…
+130
-2
-
50. 匿名 2016/04/29(金) 02:57:25
>>41
ごめん間違えた。
>>38じゃなく>>9にだった。+3
-2
-
51. 匿名 2016/04/29(金) 03:04:28
いや主のとこお金うちよりあるわ。主がフルタイムなら250は最低でもあるでしょ?なら、600万じゃん!
+8
-19
-
52. 匿名 2016/04/29(金) 03:08:54
>>47
私は全く買ってないのに夫はゲームに課金!
ってお互いの意識の違いでしょ?
夫に節約の意思がないなら解らせるのが妻の務めじゃないの?
解って欲しいならね
何で意識を合わせていかないの?
何で夫ばかりが悪いの?
言わずとも解れって感じ?+10
-23
-
53. 匿名 2016/04/29(金) 03:11:07
>>38さん!
お気持ちよく分かりますT^T
ここ1年でご祝儀に旅費にで100万ほどかかりました!
おめでたいことですが、あまりにも金額が大きすぎるし、数合わせ的な結婚式も夫は断らないため、お呼ばれするたびに険悪なムードになってしまいます>_<
その分貯金できてればな〜…+66
-3
-
54. 匿名 2016/04/29(金) 03:11:43
>>48
じゃあ不満ならさ私は育休中で貴方の給料のみでやり繰りしなければならないんだから働くまでは○○円までの課金にしてとか話し合いなよ
何でしないで文句ばっか言ってんの?+16
-16
-
55. 匿名 2016/04/29(金) 03:16:00
主ですが。
喧嘩して、話し合いは、もう終わっています。夫もいちおう反省しています。
ここ数ヶ月で5万くらい使っていたみたいでしたが。
私は、みんなの家庭は、こんな喧嘩したよ〜的な話がきいてみたかっただけだったので、まさかこんなに避難されるとは、、+56
-28
-
56. 匿名 2016/04/29(金) 03:22:46
>>55
「非難」ね。+48
-16
-
57. 匿名 2016/04/29(金) 03:29:12
バツイチです。主さんこのトピ楽しいよ!
あー私もそーゆー喧嘩したな❗笑って
本気の貧乏味わった事がないから
旦那さんがかわいそうとか言うんでしょうね。
+84
-4
-
58. 匿名 2016/04/29(金) 03:30:21
>>55
いや、事後の話し合いじゃなくこうなる前に話し合いが必要なんじゃないの?って話なんだけど笑
夫婦の意識なんて違って当たり前なんだから擦り合わせていかないと上手くいくわけないじゃん
子育て お金に関しては特にだと思うよ+9
-34
-
59. 匿名 2016/04/29(金) 03:31:24
>>57
旦那の年収350万なんて本当の貧乏でも貧乏でもないよ
普通だよ+26
-26
-
60. 匿名 2016/04/29(金) 03:32:47
主は悪く無いよ!
主を叩く方向にあおってる
お馬鹿さんがいるみたい、
気にしないで。
お金の問題は発展したら
離婚にまで行きつくから、、、
頑張って下さい。+108
-10
-
61. 匿名 2016/04/29(金) 03:34:58
まあまあ
こんな事あったのよ!聞いて!と盛り上ろうよ。+86
-1
-
62. 匿名 2016/04/29(金) 03:35:59
ここの人らみんな馬鹿じゃんw
自分の見る目のなさをさらけ出してるんだからw
なのにそれを旦那のせいにするwww+6
-42
-
63. 匿名 2016/04/29(金) 03:38:40
>>61
それなら文の最後に
《ま、見る目なかった私が悪いんだけどね…》
をつけたらいいね+8
-35
-
64. 匿名 2016/04/29(金) 03:43:07
主フルボッコwwwww+6
-41
-
65. 匿名 2016/04/29(金) 03:44:01
主フルボッコされてるね+6
-41
-
66. 匿名 2016/04/29(金) 03:45:22
ネットでくらい愚痴らせてよー
そんなことも軽く流せない人が妻なんて旦那さんが可哀想だよ^ ^
あ、旦那いないんだっけ?笑
ごめんなさいねー
主さん気にすることないからね!
私を含めガルちゃんはひねくれた人多いから!笑+115
-10
-
67. 匿名 2016/04/29(金) 03:45:30
主さんの気持ちわかる。
うちは保育園入れないから専業なんだけど、ほんと毎日節約してる。美容院だって半年以上行ってない。
なのに、なんの相談もなく、ポンっと買い物したりする。
+101
-6
-
68. 匿名 2016/04/29(金) 03:45:43
年収700〜800万あるのに、スロットにハマり子供の貯金に手を出して幸せぶち壊した男がいたらしい。
新築マンションと借金で支払い不能。
離婚の話が出たけど別居にとどまり、奥さん出てった。
逆パターンもあり、奥さんの実家が金持ちだから、父親と兄にパチンコの借金返す金貰いに3度繰り返し、子供の貯金なな手を出して追い出されたけど、奥さんの実家に世話になってた旦那が、奥さんの親になだめられて元サヤで何とか暮らしてる。
愚痴れるだけマシなのかも。+29
-2
-
69. 匿名 2016/04/29(金) 03:48:16
あれ。
ちょっと見ないうちに自演同士のスレになってる。+25
-8
-
70. 匿名 2016/04/29(金) 03:55:00
主さんの自演?(;-;)+7
-26
-
71. 匿名 2016/04/29(金) 04:11:08
>>21
言いたい事はわかるしもっともなんだけど、
「食わせてもらって」って表現がなんかカチンとくるなー。+45
-11
-
72. 匿名 2016/04/29(金) 04:13:32
自分の結婚式には来てもらってないのに、誘われたら断れず何でも参加する人いるよね。
お金に余裕があるなら何も問題ないけど、きつきつなのに断われない人を見ると馬鹿なの!?と思う。
しかも遠方で交通費+ホテルまで実費でそりゃ貯金もできないわ+83
-4
-
73. 匿名 2016/04/29(金) 04:17:16
>>37
でも毎月支払って生活してるなんて金持ち~+6
-0
-
74. 匿名 2016/04/29(金) 04:27:11
独身の私が言うのもどうかしてるけど主さんの気持ち分かるわー
出産して育児家事して節約しながらやりくりして何かするにも自分の収入はないから大変だよね。
ゲームの課金も、旦那が自分で働いて稼いだお金なら良いかもしれないけどさー家庭持ってるんだからそういう配慮って大事だよね。なんか男は自由でいいよなー+51
-3
-
75. 匿名 2016/04/29(金) 04:32:38
10年以上ボーナスはなくなったと聞かされていたけど実はあった事
飲み屋通いで一年で100万近い借金を作ってた事
+91
-1
-
76. 匿名 2016/04/29(金) 05:23:18
額面350ならちょっと少ないね。
主さんは共働きで育休中でしょ。
その状況で旦那の稼いだお金は旦那に好きに使わせろなんて同じ子を持つ主婦が書き込んでるとは思えないな。
家計簿を旦那に見せて余裕がないことをわかってもらうしかないよね。
子どもの為に貯金もしたいよね。
それか話し合ってお小遣い制で3万くらい渡してその中でやりくりして貰った方が揉めないような気もするけど無理なの?
+55
-3
-
77. 匿名 2016/04/29(金) 05:30:04
喧嘩したくないから堪えるけど、お金の話で険悪になることはあります。息抜きするって出掛けて、なんで毎回パチンコ、、?しかも、負けて帰って来て、全然息抜きになってないんじゃ、、泣
ゴルフ好きなんだから行ったら?って言ったけど、体が疲れてるから、ついついパチンコに行ってしまうみたいです。読書とかジョギングとか、お金のかからない趣味も見つけて欲しいなぁ、、+31
-0
-
78. 匿名 2016/04/29(金) 05:34:17
ゲームの課金もクセになっちゃうのかな。現金を手渡しするわけじゃないし、金額も少額が積み重って、、だと、お金を使ってる意識が低いというか、、。+18
-1
-
79. 匿名 2016/04/29(金) 05:36:07
100万お祝儀であげたのが帰ってきてない
と義理父ダメ男 が言ってきて、そのお金をカス夫が使い 30にもなって社会に一度も出ずにずっと留年して父親にバカの一つ覚えのようにこびっている妹(同い年)が 返さなくていいのにーとさんざんクレームつけてきておいて
そのお金をネコババしてクレームだけつけていった。
結婚前に何故気付かなかったの?
気がつかない方が悪いとかは 不要だから。
+3
-3
-
80. 匿名 2016/04/29(金) 05:41:24
ここまで読んだけど
主さんって結局、「私はムダなもの買わず我慢してるのに」って
自分を正当化したいんでしょ?
だから「私が悪いんですかね?」「こんな批難されるなんて」て
言葉がでてくるんだと思う
自分はムダなもの買わず必要なものしか買ってないって思ってても
旦那さんから見るとムダじゃないの?ってものあるかもしれないし
その逆も然りだからゲームの課金が許せないんでしょ
+20
-38
-
81. 匿名 2016/04/29(金) 06:06:44
思い返せば今までの夫婦喧嘩の原因は全部お金のことだわ。。+50
-0
-
82. 匿名 2016/04/29(金) 06:11:00
無職ほど自分で稼いだお金だと勘違いしてんじゃね?旦那が稼いだお金なのにね
そりゃ旦那も嫌気がさすよ
自分で稼いだ金くらい好きに使いたいよね
妊娠をいいことに私は働けないの!みたいな主張されてもね
そんなに生活苦しくて何で2人目作ったのか不思議
+18
-29
-
83. 匿名 2016/04/29(金) 06:11:11
無駄なもの(ゲーム課金)にお金を使うなって気持ちはわかるけど
無駄なものに対する価値観って人それぞれだし
それを強要するのもあれだと思うけどな・・・
+8
-17
-
84. 匿名 2016/04/29(金) 06:15:52
誰だって自分で働いた金を他人に管理され文句言われたら頭にくるよね
前にもあったよね
嫁の奨学金を誰が払うか問題
結婚したけど嫁が妊娠して旦那が払わなきゃならないのか弁護士に相談してた
出産後、正社員で働いてよというと
パートなら…って言う奥さん
それみたい+19
-4
-
85. 匿名 2016/04/29(金) 06:19:42
余計なお世話だろうけどさ
旦那さんの息抜きのゲーム課金すら許されないくらい
生活苦しいなら早く職場復帰した方がお互いのためだよ
塵も積もれば山となるとか自分の正義振りかざしてるけどさ
自分の好きなこともできなくて子供と妻養うために
あくせく働くご主人が気の毒だわ+25
-18
-
86. 匿名 2016/04/29(金) 06:22:10
世帯年収1000万超えですが
お小遣い以外でゲームの課金で一ヶ月二万使われたら
カチンときますね〜
わたしが課金をしない勢だからかもしれませんが+49
-13
-
87. 匿名 2016/04/29(金) 06:26:21
ご主人働いてて奥さん専業主婦なら奥さんだけ我慢するのは当たり前だよね
私も専業主婦だから文句言えないしケンカにならない、友達夫婦も基本給は奥さん管理して別手当がご主人のお小遣いらしいらけど幾ら貰ってるか知らないらしいって人もいるし
でもそれも自分が働いたお金だから自由に使うのは当たり前だけど、年も年だからだんだんと貯蓄するようになったと言ってたから年齢もあるのかも
主さんは若いからだと思うよ
上の方にも書いてあったけど手当を隠して使ってたってのも変だなと思った
ケンカになるから隠すんだよ+12
-14
-
88. 匿名 2016/04/29(金) 06:26:31
>>12
パチンコじゃなくても、別れたほうがいい+23
-0
-
89. 匿名 2016/04/29(金) 06:27:51
人それぞれだから他人と比較するのが間違いだと思う+3
-2
-
90. 匿名 2016/04/29(金) 06:28:49
ゲームの課金なんて後に何も残らないのにねぇ…本当にもったいないと思う!
主さん悪くないよ!頑張れ!+59
-1
-
91. 匿名 2016/04/29(金) 06:29:11
>>86
貯金たくさんあるでしょ?+5
-1
-
92. 匿名 2016/04/29(金) 06:32:53
冠婚葬祭費はね…会社だけで毎年幾ら飛んでってるだろう細かい金額だけどね
親戚だとドーンと請求書みたいに言われるし
お年玉に入学祝い、これも物に残らないから一番勿体無いと思うわ
うちは一人っ子だし損してる気分+21
-0
-
93. 匿名 2016/04/29(金) 06:40:24
自分が呼んでないのに呼ばれた結婚式で払ったご祝儀は後々子供産まれた時とか家建てたときとかに返ってこないかな?皮算用で期待するのは良くないかもしれないけど。
てか普通自分達がご祝儀払ってないのに貰ったらそう言うときに多めに包んだりするもんだと思ってた。
てかそれで返って来なかったら縁切っていいレベルだと思う。+9
-3
-
94. 匿名 2016/04/29(金) 06:42:54
ネットでくらい愚痴らせてよー
って笑
ネットで愚痴るやつは普段でも愚痴ってるって笑
で、最終的に旦那いないんだっけ?とか1人暴走 笑
+9
-27
-
95. 匿名 2016/04/29(金) 06:44:30
正論にこれでもかというくらいのマイナスがつく
ガルちゃんあるある
旦那に厳しく自分に甘い主婦が多いこと笑+10
-8
-
96. 匿名 2016/04/29(金) 06:49:09
>>91
まぁ貯金はありますがこれは価値観の違いからくるものなのではないでしょうか。
わたしはただのデータに2万使わないので。
ちなみにうちは夫婦ともども課金しないですが想像で(笑)
年間通すとなかなかな金額になりますよね。
トピ主さんの気持ちもわからなくもないなと。
冠婚葬祭に関しては人付き合いは大切なので行ったほうが良いですね。
+9
-2
-
97. 匿名 2016/04/29(金) 06:51:57
お金が原因でケンカって
妻に黙って友人に何百万もお金貸して逃げられたとか
知らないうちに何百万も借金(キャッシング)してたとか
勝手に高級外車ローン組んで買ったとか
そんな話かと思えば
ゲーム課金かよ
+20
-13
-
98. 匿名 2016/04/29(金) 06:56:50
>>55
そんな風に書けば良かったのでは?
>>1だとちょっと違うような+3
-0
-
99. 匿名 2016/04/29(金) 07:00:38
>>80
私も80と同じ考え方だけど子供2人いて350万じゃほんとに食べ物にも困るレベルだと思う+26
-2
-
100. 匿名 2016/04/29(金) 07:02:07
お金の余裕イコール心の余裕。
余裕があれば私だって旦那に優しくできるわよ!+23
-2
-
101. 匿名 2016/04/29(金) 07:02:11
99続き
から主の気持ちもょっとわかる気がする+5
-1
-
102. 匿名 2016/04/29(金) 07:05:15
課金しまくりって言っても金額によるよ。
他にも浪費が激しいとかだと旦那が悪いけど。
無趣味で月一万とかなら大目に見てもいいんじゃないとは思うよ。+10
-3
-
103. 匿名 2016/04/29(金) 07:07:09
>>99
350万で子供2人はきついのはよくわかる
でも世の中には産まれて数か月の子供を預けて生活のため
共働きする家庭もたくさんある
それだけ生活するのにカツカツならなぜ働かない
育児を言い訳に働かないだけじゃないの?+13
-15
-
104. 匿名 2016/04/29(金) 07:07:09
トピ主とは逆パターンだけど、友人の旦那の趣味が歴史本を読む事で、図書館で借りて読んでいてお金を全然使わない人らしい。
お互いにお小遣い制らしいけど、旦那がお金を使わな過ぎて友人も物を買い辛いってグチってた。
+40
-0
-
105. 匿名 2016/04/29(金) 07:10:59
>>103
育休中って書いてあるから産んでまだ1ヶ月とかなんじゃないの?
産んですぐは寝れなくてイライラするんだよ。八つ当たりって言えば八つ当たりなんだけど許してあげて+33
-1
-
106. 匿名 2016/04/29(金) 07:11:24
主さ、育休中の間だけでも小遣い制にしたら良かったのに。
旦那の性格なんてわかってて結婚したんでしょ。
主に落ち度ありすぎなんだよね。+6
-12
-
107. 匿名 2016/04/29(金) 07:15:18
>>100
そんな旦那捕まえたの自分でしょ+4
-12
-
108. 匿名 2016/04/29(金) 07:16:40
バカな旦那を捕まえたバカ妻の現実逃避トピはこちらであってますか?+6
-13
-
109. 匿名 2016/04/29(金) 07:18:26
ゲーム会社勤務です
ゲーム課金って結局自己承認欲求や所有欲の成れの果てだと思ってる
そこそこすぐに消えるデジタルなデータに課金してしまう人はストレスたまってるか、我慢できないかどちらか
一度課金始めたら負けですね。あとはずるずる沼へ!
お金があるなら課金しても問題なしですが、旦那様にはもっと有意義な趣味を見つけていただいた方がよろしいかと
+47
-0
-
110. 匿名 2016/04/29(金) 07:19:32
元彼と同棲中、給料が倍違うのに生活費を同じか月によってはそれ以上持ってかれてた。
私の給料知った上で。
その癖「貯金しろ」が口癖。
逆にどうやったら貯金できるの?て感じ。
一緒に住んでるってだけで俺が養ってると錯覚するのやめて欲しい。+28
-0
-
111. 匿名 2016/04/29(金) 07:21:52
ズレるけど…
独身が言ってるのかな?
専業に「食わせてもらって」って
家のことをキチンとやってて夫から「安心して仕事が出来る」と言われてる夫婦なら
良いと思うよ
妻を家に置いておきたい男性も居るんです
食わせてもらってるって言葉が不快でした+44
-10
-
112. 匿名 2016/04/29(金) 07:26:57
夫がそんな人とわかってて結婚したくせに愚痴を言う人はでき婚なのかしら?笑
金銭感覚、何にお金かけるかは付き合ってるときからわかるはずなんだけどなー+4
-17
-
113. 匿名 2016/04/29(金) 07:28:35
稼ぎが悪いのに小遣い以上に使う旦那
貯金や子供手当てに手を出す旦那
一生治らないし出世しないでしょうね
奥さん大変だわ!
+40
-0
-
114. 匿名 2016/04/29(金) 07:28:36
図星をつかれた人達が凄い勢いでマイナスを押していく+6
-10
-
115. 匿名 2016/04/29(金) 07:29:16
みんながみんな結婚する前にわかり合ってたら
3人に1人も離婚せんだろ(笑)+45
-1
-
116. 匿名 2016/04/29(金) 07:31:15
>>6
そこまで?
別口座に出張のお手当など入れてるのは、普通だと思う。
黙ってたのがショックだったのはわかるけど。+2
-7
-
117. 匿名 2016/04/29(金) 07:34:12
結論 貧乏ってかなしい+32
-1
-
118. 匿名 2016/04/29(金) 07:35:37
>>79
ご祝儀○
お祝儀×
返ってきてない○
帰ってきてない×
ダメ男にカス夫なら貴女はバカ女だね。
文の作り方もなってない。+12
-7
-
119. 匿名 2016/04/29(金) 07:36:37
>>115
だから馬鹿が多いんだろ笑+0
-3
-
120. 匿名 2016/04/29(金) 07:38:26
給料ちょろまかして別口座でお小遣いにしてる大手企業勤務の知人男性。
お金持ってても喧嘩してます+23
-0
-
121. 匿名 2016/04/29(金) 07:40:03
>>119
馬鹿が多いってことは馬鹿が普通ってことであまり馬鹿とは言えないのでは+2
-2
-
122. 匿名 2016/04/29(金) 07:41:37
>>86
世帯年収1000万てそこまでお金あるわけじゃないもんね。+15
-1
-
123. 匿名 2016/04/29(金) 07:44:48
>>111
別にあなたの旦那が言ってるわけじゃないんだからスルーしたら?
中にはそういう見方の人もいるんだしさ
その人に不快ですって言って何が解決するの?+4
-7
-
124. 匿名 2016/04/29(金) 07:47:11
>>122
地方都市住み、子一人で1200万ですが全然裕福ではないですよ〜。
だからほとんどのご家庭は課金なんてしたら怒られてもしょうがないかなと思いました。+21
-5
-
125. 匿名 2016/04/29(金) 07:54:13
お金の価値観は結婚してから共有していけばいいのよ。
合わなくて喧嘩するのは当然だもの。
だまってて熟年離婚とかたまったものじゃないしね!+8
-1
-
126. 匿名 2016/04/29(金) 07:56:34
ゲーム課金に65万使った旦那のことは一生許せない
お金に信用ゼロ+51
-0
-
127. 匿名 2016/04/29(金) 07:56:54
好きなモノを好きなだけ買えるのって
富裕層の定義の総資産一億超えくらいでしょ+7
-1
-
128. 匿名 2016/04/29(金) 07:58:16
主はお前らのアドバイスなんか求めてないよ笑
少しの愚痴も見逃せないの?内容よく読めよ
結婚、金、子供の話となるとこれでもかってくらい突っかかってくるババアが多いこと…
主叩いてるやつら独身だったら説得力なさ過ぎて笑えるわ+50
-6
-
129. 匿名 2016/04/29(金) 07:59:40
旦那の見る目がないって言ってる人はたまたま旦那がいい人だっただけでしょ
ウチの旦那苦労人だったからお金に関しては全面的に信頼してるけど
これから長い人生何があるかなんて分からない
旦那が素晴らしい人格なのに
嫁が他の人に男の見る目ないとか言ってたら
旦那の価値下げるよ+44
-2
-
130. 匿名 2016/04/29(金) 08:04:27
>>116
大手企業あるあるだよね
私は小遣いが足りなかなったから追加で請求されるより
手当のなかでやりくりしててくれる方が助かる
その方が家計の計画立てやすいし
もしそのお金で不倫するような事があれば
それは私の見る目がなかっただけ
+7
-0
-
131. 匿名 2016/04/29(金) 08:14:27
小遣いの目安は給料の1割
家賃は3割
でも子供の人数やその他でもっと減るかも+8
-0
-
132. 匿名 2016/04/29(金) 08:17:21
ご祝儀貧乏って言ってるけど、独り身からしたら回収のアテないんやで+21
-0
-
133. 匿名 2016/04/29(金) 08:26:43
途中のやけに主を煽ってる人はたぶん同一人物だな。
でもこういう家計のトピみると、やっぱり専業は下にみられてんだなーって実感するよ。
子供できて働くなんて!保育園なんてかわいそう!ってよく叩かれてるけど、やっぱり女もある程度は経済的に自立してないとナメられるのかな。
男は仕事、女は家庭がやっぱり本来あるべき姿って意見にも納得するところは多々あるけど、そうなったらまた女は一歩下がったところで男を支え、旦那にはお金を稼いで食べさせていただく=稼いでる俺が偉いってなる男たくさんいるだろうな。
お互い感謝しあえる関係なら素敵だなと思うけど…お金に関してはやっぱり専業は発言件が低いと感じる。+26
-1
-
134. 匿名 2016/04/29(金) 08:26:56
引っ越しで今までより家賃が安くなって
毎月5万円浮いて貯金にまわそうと喜んでいました
そうしたら、全額自分の口座にいれて
「今まで持ち出ししてたから自分の貯金がなくなるだろ」
いやぁ、私も子供用品買ったりして持ち出ししていますが…
結局話し合いで2万円貯金出来ましたが
酒ばっか飲んで、何かあっても自分の貯金でどうにかしてください!
+10
-0
-
135. 匿名 2016/04/29(金) 08:28:54
うちの夫も、以前小遣いからゲームに課金してたけど、飽きた時に後悔してたよ(^^;
何か私にプレゼントしたほうが良かったって、本当に?って感じだけど(笑)+19
-0
-
136. 匿名 2016/04/29(金) 08:44:15
うちもあるよ
夫は安くて使い捨て
私は高いものを長く使いたい
買い物するときに相違はあるから(笑)
いつも節約だとストレス溜まるから
生活できる貯蓄できる範囲で
やらせてあげるのもひとつの考えだと聞かされた
生活に余裕が出きるとまた変わってくるよ
+5
-1
-
137. 匿名 2016/04/29(金) 08:53:11
主さんの親世代ではないから、旦那の給料まるまる家計は厳しい時代かもね。嫁の奨学金の話も、借金を旦那さんが肩代わりするなら、子供いても働かないと。どちらか片方が借金肩代わりしてるなら、いくらパートナーでも家族でも返済しないのは図々しい。どちらも借金もなく平等関係から始まっているなら、旦那の給料は旦那のもんだよ。全て半々。自分の年金は自分で払うべきだし、子育てにかかる費用も半々。子育て負担が女にかかるなら、その分を旦那さんから負担料で家事手当てもらえば?
男は結婚に魅力ないと思う。働いた給料、結婚前は自由だったのが、自由に使えなくなる。焦らない男性増えたと思う。
慌てて結婚してバツになるのも嫌がる男性増えてるからね。
子供の為に貯めたい主さんの気持ちはわかるけど、男性の平均給料が400万の時代と主さんの親世代の男性の給料とかなり差があるなか、子供二人と大人女性ひとり、今時代の男性給料をあてにするのは難しくない?
自由にお金使えないストレスは男側にもあるし、結婚に後悔してるかもしれないし、自分のご飯代やら毎日出してもらってるんだから主さんも感謝しないと離婚になりそう。子供の為に貯めたいが離婚の方が子供が可哀想かも。
主さんは、旦那さんの借金立て替えたり何もしてないなら、恩とか何もない。逆に生活出来てるんだし、平和な今があるのは旦那さんのお陰だよ。
+2
-11
-
138. 匿名 2016/04/29(金) 09:00:16
>>12
使い道関係ない。
理由がどうあれ、金盗むような奴とは別れるべき。+21
-0
-
139. 匿名 2016/04/29(金) 09:02:34
>>137
ごもっともだけど、やっぱりこういう意見聞くと家庭に入る女の地位は低いと感じる。
子供小さいと共働きは何かと叩かれるけど、やっぱり女も稼ぎがないとなって思っちゃう。
まだ独身のペーペーの薄っぺらい意見だけどね。
+9
-0
-
140. 匿名 2016/04/29(金) 09:06:37
主さん育休中だから兼業だよ。+9
-0
-
141. 匿名 2016/04/29(金) 09:10:09
97はお金で苦労したことないか、結婚したことないのかな?
気持ちの問題ですよ。
スーパーで安い物選んでやりくりし、自分の欲しい物よりも子供を優先し、自分は後回しで当たり前の中、1番信頼している旦那に数千円でもだまって使われたらショックだよ。
そういう気持ちわからないのかな?
なんでそのコメントにプラスついてるのが全くわからない。
マイナスどーぞ!!
+40
-2
-
142. 匿名 2016/04/29(金) 09:13:05
性格を見抜いて結婚できたら理想だよね。
結婚してわかることたくさんあるからね。良いところも悪いところも。
そんなこと言ってる人はよっぽど幸せな結婚生活送っているか独身だろうね。
まぁきっと、独身だろうけど。+19
-2
-
143. 匿名 2016/04/29(金) 09:16:47
137 感謝してないとは言ってなくない?
お互い家庭の状況みながら協力し合うのが夫婦でしょ。
主さんを非難するのは違うと思う。+7
-0
-
144. 匿名 2016/04/29(金) 09:17:55
専業主婦だけど、夫と結婚した時、夫のお給料は夫婦のお金として、お互い納得できるように話し合って管理しようと言われたよ。お金を稼いできてくれることに対して、いつもありがとうとは、もちろん伝えてるけど、、。夫も仕事が忙しいから、細かい雑用や育児や家事に感謝してくれるし。共働きだと、お財布は別々で、生活費は折半のご夫婦も多いのかな?夫婦によってやり方はいろいろだよね、ただ、お互いに納得できていればそれでいいよね。+8
-0
-
145. 匿名 2016/04/29(金) 09:24:04
貯金するという概念がないみたい。
私に生活費を渡したら、あとは自分の小遣いだと思ってるようで、外出するたび服や靴やバッグを買い、付き合いとかで飛び回り毎月50万は使ってる。
自営業でそこそこ収入があるけど、自営だからこそ先のことはわからないし、子供もこれからどんどんお金かかるから、基本貯金したいのに全くわかってくれない。
私と子供は旦那の使ってるお金の5分の1くらいで生活していていつも苦しい。
話し合いしようとしても、いつもキレて終わり。
本当に離婚も考えているんだけど、なかなか踏み切れない…
このトピみて、私もケンカしたいなーと思いました。+16
-0
-
146. 匿名 2016/04/29(金) 09:29:01
お金の喧嘩に経済力はあまり関係無いよね
経済観念がない人のことを経済観念がある人が嫌がるのはみんな一緒
お互いに好きな事をしてもまだお金に余裕がある
なんてよっぽどのお金持ちだからどう考えても一般的じゃないし+7
-1
-
147. 匿名 2016/04/29(金) 09:31:26
私の通帳から必死にパートでためた貯金を勝手にお金をおろされ200万以上使われてた。怒れば生活の為に使ったと逆ギレ。黙って財布からカードをとり暗証番号も勘で探り当てるプロ並みの犯罪。
今は絶対見抜かれない暗証番号にしましたが旦那が憎いです。
旦那を信用していた私が馬鹿でした。+35
-0
-
148. 匿名 2016/04/29(金) 09:31:31
彼にお金持たせとくといつの間にか無くなってるからクレジットカードも通帳も全部私が預かってるよ。
その代わり家計簿ちゃんと付けて、通知残高と一緒にいつでも自由に見られるようにしてる。
倹約家な旦那さんならそれぞれ別財布でもいいけど貯金できない男の人ならお嫁さんが管理しないと。貯金しないと老後が悲惨だとライフプランを細かく計算したものを見せたらさすがに黙りました。+4
-0
-
149. 匿名 2016/04/29(金) 09:33:05
>>145
話し合いにならないって、本当につらいですよね、まずそれをしないとどうしようもないのに、、+7
-0
-
150. 匿名 2016/04/29(金) 09:37:28
>>147
それ泥棒ですよね(>_<)他人同士じゃなくて夫婦なんだから大きいお金を動かすのは話し合ってからじゃないとおかしいですよね。
男の人ってなんでその辺分からないんだろう。+7
-0
-
151. 匿名 2016/04/29(金) 09:49:26
昨日まさに会社の飲み会での帰りの代行代をお小遣いから出すか出さないかで喧嘩になりました…
世間はどっちが多いんだろう?
旦那のお小遣いからか家計費からか( ´-` )
+2
-0
-
152. 匿名 2016/04/29(金) 10:06:13
私の持病のせいで買い物やその他の雑務を旦那に任せてるため家計は旦那が管理。
でも年金払えてない。
無駄遣いをめちゃくちゃしてる訳じゃないけど、しょっちゅうコンビニで買い物するし、通勤はギリギリまで寝るせいで高速使うし。
私が働けないから文句は言えないから余計にモヤモヤ。一度大喧嘩してからはなるべく言わないようにしてるけど、例えば事故とかで障碍者になったらどうすんの???っていつも不安が付きまとう。
減額申請は通らなかった。でも、私の体調で普通の生活より金がかかるんだよ。
ずっとこの事がストレス。+7
-1
-
153. 匿名 2016/04/29(金) 10:24:38
私が会社倒産した時、しばらく貯金で賄ってたけど底を尽きかけてきたので思い切ってお小遣い欲しいと言ったら渋られた挙句じゃあ1万ね、だって。
いやいや、私も車の維持費やら保険やら諸々支払いあるんだけどね、足りない‼︎って言うとじゃあ共同の貯金から賄えばって言うから使ったらなんでこんなに減ってるの⁉︎と怒られた。
今はパートだけど働いて少ない給料から全部払ってるけど正直厳しい。
周りには必要な支払いは全部してもらって給料=全額小遣いなんて人もいるのが羨ましい。+9
-1
-
154. 匿名 2016/04/29(金) 10:27:48
旦那があれば全部使っちゃうタイプだから
喧嘩なんてしょっちゅう。
使える金額の範囲内で遊ぶのはいいけど
結局オーバーするから怒ってるのに
俺が稼いでる金じゃん!って
子供の為に少しでも多く貯めときたいのに+16
-0
-
155. 匿名 2016/04/29(金) 10:30:03
お金ないのに飲み会の帰りはお小遣い外でタクシーで帰ってくるから腹立つ!+5
-0
-
156. 匿名 2016/04/29(金) 10:49:30
>>151
お小遣いの額によるね
込み込みで多めに渡すか
最低限の小遣いにして都度請求されればだすか+2
-0
-
157. 匿名 2016/04/29(金) 11:04:33
>>151
うちはきっと小遣いから出すハズ(笑)
たぶん。+1
-0
-
158. 匿名 2016/04/29(金) 11:15:58
>>151
歓迎会、送別会、プロジェクトの打ち上げなら家計から出すかな
バス、電車+タクシーor代行 安い方で+4
-0
-
159. 匿名 2016/04/29(金) 11:22:27
>>5
別れた方が良いよ
今後の為に犯罪者じゃん彼氏+4
-0
-
160. 匿名 2016/04/29(金) 11:54:19
お金が有る無し関係なく相手が報告無しに好き勝手するのがトラブルの元のような気がする+3
-0
-
161. 匿名 2016/04/29(金) 12:33:22
わかるわ〜
モンストの課金とかね!
私22、旦那26で月5万のお小遣いでやってます
ガソリン代とかはべつでね
なのに先週4万の服買ってきてお小遣いたりなくなったからちょーだい!って馬鹿なのかな+16
-0
-
162. 匿名 2016/04/29(金) 13:34:43
ダメ女ダメ男ばっかでウケる+6
-0
-
163. 匿名 2016/04/29(金) 13:35:10
>>161
うん、バカなんだよ+9
-1
-
164. 匿名 2016/04/29(金) 13:38:35
>>129
何でたまたまってなるんだ?笑
自分がたまたまいい人だったからと他も同じとは思わないほうがいいよ+0
-0
-
165. 匿名 2016/04/29(金) 14:23:04
子供の貯金下ろして飲みに行った!+6
-0
-
166. 匿名 2016/04/29(金) 14:47:07
主のとこは、お小遣い制じゃなくて、でもゲームのことはもう解決したんでしょ。ならいいじゃん。浮気とか不倫とかよりよっぽどマシだと思う。それから、やけに突っかかってくる人いたね。そういう人こそ家庭がうまくいってないんじゃないの??+3
-1
-
167. 匿名 2016/04/29(金) 16:26:18
夫が高級時計を勝手に買った。
値段は、我が家の貯金の半分以上。
当然ケンカになったが、俺は一生懸命働いてるからこのくらいの権利はあるとの事。
ちなみに私もフルで働いているが、一万円前後の時計しか持ってない。
と言うか、身分不相応な物を手に入れたいとは思わない。+16
-0
-
168. 匿名 2016/04/29(金) 18:25:48
鈴木奈々は自分の親には家を買ったけどダンナの親には1円も金を使わないって言ったとか。
「離婚したら他人になるヤツに使うなんてもったいねー」って。
ダンナはその一言で冷めたみたいね。でも鈴木奈々は女ヤクザのような人だから逆らえない・別れられないって会社の人に漏らしてるそう・・・酷い話。+8
-2
-
169. 匿名 2016/04/29(金) 19:30:19
旦那、400万もの借金作ってた。
家のローンもあるし、子どももまだ小さいのに…。
殺意わいた。+11
-0
-
170. 匿名 2016/04/29(金) 21:02:01
ゲームとかギャンブルなんかの不毛な投資は嫌だねぇ…
金を吸い上げられてるだけじゃん?と思ってしまう。+5
-0
-
171. 匿名 2016/04/29(金) 21:26:21
喧嘩したことすらありませんが、ことにお金の話は一度もしたことがありません。これも正解とは言えないと思いますが。
私は貧家出身ですが数年前、お見合いした方と結婚したらとてもお金持ちでした。
改めて目の当たりにすると、お金持ちの方は凄いです。お金の使い方が上手で、とにかく私など足元に及ばないほど頭が良いのです。生活も派手を好まず貧乏暮らしが好きな私に合わせて下さいますから、お金は貯まる一方です。もちろん老後の為、子供の養教育費や家を買う為のお金であり、無駄に貯めている訳ではありませんが。
これから結婚なさるという方は、是非男性の年収がいくらか?よりも、お金の使い方は堅実か?を見た方が良いです。
年収は今少なくても、結婚したりすると将来は出世して、上がります。
今いくら沢山稼いでくれても、それを丸ごと使う人では意味がないと思います。
また、結婚していてなかなかパートナーの節約が上手でないという人も、是非頭ごなしに「節約して!」「そんなもの(趣味など)にお金を使って!」などと、キツく言わないであげて下さい。人は否定されると、自分を容認する行動に出たくなるのです。「節約しなきゃいけないほど俺の稼ぎは悪くない!」「俺の趣味は、“そんなもの“じゃない!もっとお金を使ってやる!」このように。
先ずは、稼いでくれていることに対して労いの言葉を。
結婚以来一度も喧嘩しない夫婦ですが、仲良しの秘訣はお互いを思いやること、家庭はいつも温かい雰囲気を作ることが大事です。
+8
-0
-
172. 匿名 2016/04/29(金) 21:36:20
最近、私の財布からお金がなくなる。
1000円とか。
家計簿つけてるの旦那は知ってるのに、
私の財布から盗ってるのかな?
こそこそ盗るの止めてほしい+4
-0
-
173. 匿名 2016/04/29(金) 22:15:38
ついこの前お金の使い方のことで旦那と揉めた!!
お金に関してはあまり信用できないし、ちょっと離婚まで考えた自分。。でもそう簡単にはできないし優しいとこもあるから、もう少し様子を見てみよう。+3
-0
-
174. 匿名 2016/04/29(金) 22:52:16
夫が中々おこづかい制に賛成してくれず 結婚後一年間 貯蓄等任せていました
1年後 貯まったお金は、、ゼロ!(^ー゜)
何度もケンカを繰り返し 今は私の手元に通帳とキャッシュカードが^_^
+4
-0
-
175. 匿名 2016/04/29(金) 22:53:25
紙切れに振り回される人生なんてまっぴらだと思って生きてきたから目が肥えたのか、金の無心してくる人間は全て切った。
自分達の生活費しかかからないから凄い楽かもしれない。健康が一番大切。貯金もソコソコあるし、募金も気持ち程度にしてる。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
現代社会の生活はテンポが速く、競争が激しく、ストレスが多い。多忙を極める都会人とは正反対の生活を送る北...