-
1. 匿名 2013/12/11(水) 09:17:07
生理痛がひどいのですが、皆さんは何か快適に過ごす為にしている事や、好きなグッズ(ナプキン類などでも)はありますか?
あれば教えて下さい。+52
-4
-
2. 匿名 2013/12/11(水) 09:18:58
カイロであたためてみる。+296
-5
-
3. 匿名 2013/12/11(水) 09:19:32
生理痛がひどいので、貼るカイロを装着してる。冷えは大敵!+285
-2
-
4. 匿名 2013/12/11(水) 09:19:49
当たり前だけど、辛いときは鎮痛剤飲んでおとなしく過ごす(*´ω`*)+367
-5
-
5. 匿名 2013/12/11(水) 09:20:04
ピル飲めば?+26
-198
-
6. 匿名 2013/12/11(水) 09:20:15
お腹、越しに貼るホカロン。楽ななる。+128
-13
-
7. 匿名 2013/12/11(水) 09:20:27
なんと言ってもお腹を温めるに限ります!冬は湯たんぽ抱いてゴロゴロ。
かわいいものを集めてちょっとでも気が楽になるように、と思ってます。出典:pds.exblog.jp
+265
-6
-
8. 匿名 2013/12/11(水) 09:20:30
ガードルをはいてナプキンがずれないよう固定する!そしてお腹にホッカイロを張る!
薬はもう絶対飲む!+266
-6
-
9. 匿名 2013/12/11(水) 09:20:34
パンツ汚すの絶対ヤなので、羽根つき派です。+511
-8
-
10. 匿名 2013/12/11(水) 09:20:49
我慢しないで早めにロキソニン飲んじゃう。+215
-4
-
11. 匿名 2013/12/11(水) 09:21:29
私はいつも多い日にナプキンから微妙に経血が漏れてしまっていたけど、
これを使ってから一度も漏れず本当に快適!!
手放せません!+258
-7
-
12. 匿名 2013/12/11(水) 09:21:59
羽なしなんて考えられない。どういう人が使うの?+449
-117
-
13. 匿名 2013/12/11(水) 09:22:11
動かない+52
-3
-
14. 匿名 2013/12/11(水) 09:22:15
6です。腰ですね。すみません(ノ_<)+32
-6
-
16. 匿名 2013/12/11(水) 09:22:34
気休めかもしれないけど、ツボを押したりしてる。
+108
-2
-
17. 匿名 2013/12/11(水) 09:22:47
ひたすらグミ食べる+13
-82
-
18. 匿名 2013/12/11(水) 09:22:51
なにもやる気が起きないので
一日中ごろごーろ…あっためてあったかいもの飲んですごす。
羽根つき、ズボンは上まであげて…
絶対外にでれません。+172
-9
-
19. 匿名 2013/12/11(水) 09:23:09
ファブリーズのアロマの香りで(*´▽`*)寝る前に心地よい空間にする(。・ω・。)+35
-16
-
20. 匿名 2013/12/11(水) 09:23:52
鎮痛剤など蓄積されて効き目が悪くなるので、なるべく限界まで飲まないようにしてます。お腹はできるだけ冷やさないように心掛けてるので寒い時期はカイロかな。+80
-87
-
21. 匿名 2013/12/11(水) 09:23:53
アロマでリフレッシュ。
ゼラニウム、イランイラン、クラリセージなどの香りが、生理痛を緩和するらしい。
…気持ちの問題だと思いますが、たまにお風呂にいれて、ゆっくり浸かります。+65
-8
-
22. 匿名 2013/12/11(水) 09:23:56
>12
たんぽん使ってる人、経血量が少なめの人(ピル飲んでるとか)
+140
-8
-
23. 匿名 2013/12/11(水) 09:24:40
痛くなる前にイブ+80
-6
-
24. 匿名 2013/12/11(水) 09:25:11
ウォッシュレットで清潔に保つ。+71
-25
-
25. 匿名 2013/12/11(水) 09:25:30
とりあえずモフモフなものにくるまります。
毛布やマイクロフリースのブランケット等、あとモフモフの愛猫と戯れる
肌触りフェチなので、気持ちだけでも幸せになれる。+46
-5
-
26. 匿名 2013/12/11(水) 09:26:06
同じ内容のトピでコレにカイロを入れると良いとあったので、買いました+121
-4
-
27. 匿名 2013/12/11(水) 09:26:18
私は家にいる昼間は羽なしで夜は羽ありを使ってます。羽の部分が下着からはみ出すのがちょっと嫌(^_^;)+147
-13
-
28. 匿名 2013/12/11(水) 09:26:27
ハーブティーと豆乳。
ハーブティーは、検索すれば生理痛用にブレンドしたのが結構あるよ。
あったまってじっとする。これしかないですよね。+30
-4
-
29. 匿名 2013/12/11(水) 09:27:35
コーヒー大好きだけどその時だけ
我慢する
でも冷たい飲み物も飲まないようにして
腹巻カイロ必須
あと痛くなる前にロキソニン
生理前にグレープフルーツ食べると良いって
聞いたんだけど毎月忘れちゃう+44
-2
-
30. 匿名 2013/12/11(水) 09:27:47
皆さんがやってるのプラス紅茶やハーブティーで内側から温める+21
-4
-
31. 匿名 2013/12/11(水) 09:28:29
腹巻きと一体化したもこもこパンツをはきます。
そうすると羽なしでもずれません。
2種類ナプキン常備するのが面倒くさいのと、冷え防止に。
ホッカイロのお腹と腰のはさみ貼りは効きますよねぇ!+65
-5
-
32. 匿名 2013/12/11(水) 09:28:29
私は、基本季節問わず温めます!
腰(下のほう)か下腹部にカイロ(楽になるほう)
や、お風呂でかなり軽減されます!
お風呂入るのが気になる方は足(足首は絶対)だけでもいいので温めてみてください。+32
-1
-
33. 匿名 2013/12/11(水) 09:28:56
腰回りの血流が悪くなると、痛みが増すので、自己流の体操します。
フラダンスみたいにウエストを動かすと、少し和らぐ気がします。+22
-1
-
34. 匿名 2013/12/11(水) 09:29:08
27さん、今サニタリーショーツって、内側に羽を織り込めるようになってますよ。
漏れても服につかないようになってたり、水で汚れがさっと落ちる素材のもあるし。
+120
-8
-
35. 匿名 2013/12/11(水) 09:29:27
痛みを我慢するのはよくないので、ロキソニンかリングルアイビー(鎮痛剤)を飲んで少し休みます。
寝れる時は仮眠を取ります。寝るとだいぶ違います。+110
-4
-
36. 匿名 2013/12/11(水) 09:30:16
痛みがピークになる前に鎮痛剤を飲む!直接肌に貼れる温熱シートをお腹に貼ると効きます(^o^)+31
-2
-
37. 匿名 2013/12/11(水) 09:31:38
タンポン、羽根つきナプキン併用!+93
-2
-
38. 匿名 2013/12/11(水) 09:31:44
快適ではないかもしれないけど、中学の時に生理痛が酷くて保健室に行ったら先生が『両腕を後ろに回して、親指の腹で、尾てい骨から手のひら分上のチョイ両サイド(痛気持ちいい箇所)を押す』やり方を教わり、気休め程度かもしれないけど、今でも痛いとムギュムギュっと押してます。+25
-4
-
39. 匿名 2013/12/11(水) 09:31:47
腰にホッカイロです!+11
-1
-
40. 匿名 2013/12/11(水) 09:33:56
ピル、生理痛も軽くなるし量も日数も少なく終わる。周期びたでくるのもメリット。
デメリットは飲み忘れ無いようにするのが大変。+63
-11
-
41. 匿名 2013/12/11(水) 09:35:14
めぐりズムの下着の内側に貼るタイプでお腹をひたすら温める。
あとは、床暖に直接ペタっと座って下からじんわり温める。
痛みがやわらいで幸せ〜な感じになります*\(^o^)/*
+29
-5
-
42. 匿名 2013/12/11(水) 09:35:52
既に出てますが、私もショーツタイプのナプキンを愛用しています。見た目は悪いけど、布団や下着を汚す心配がないのはありがたいです。+46
-3
-
43. 匿名 2013/12/11(水) 09:35:58
人生で陣痛の次くらいの歩くのも困難な生理痛、腰痛両方の激痛になり、市販の鎮痛剤を使ったが、効かなくて、多少和らぐが振り返し、薬説明通りの感覚を開け鎮痛剤を使った。
何日も一日に3〜4回の鎮痛剤を使った。
病院に行き診察して鎮痛剤を渡され使ったら、鎮痛剤の使いすぎによる免疫異常と肝臓病、薬物肝炎急性肝炎になり、死ぬところでした。
鎮痛剤の使いすぎにには気を付けてください。
鎮痛剤の量に限らず、一度使っただけでも異常を起こす場合もあります。
私は幸い肝臓移植の心配されたが良くなりました。
鎮痛剤に限らずどんな薬、サプリメントでもなる人はなると大学病院の医師に言われました。
知らずに軽い肝炎になっていたが自然に完治してる人も多いようです。本当に気を付けてください。+115
-9
-
44. 匿名 2013/12/11(水) 09:37:48
タンポンやってみたいけどトイレ近いからな(・・;)+17
-21
-
45. 匿名 2013/12/11(水) 09:40:01
27です。34さん、今そんないいのがあったんですね!
恥ずかしながら、生理用のショーツは安物のを何年も履き続けて新調してなかったので(^_^;)
今度お店見てみよう!教えてくれて有り難うございます♪+63
-6
-
46. 匿名 2013/12/11(水) 09:41:55
お腹すっぽりのサニタリーは利用してます。
羽根付きナプキンの羽根を折り込めるし、お腹にポケット付ならカイロでポカポカ。
お腹や腰を温めるだけでぜんぜん違いますよね!
1~3日目夜はそれでもパジャマや布団を汚してしまう時があるので、次回辺り11のショーツタイプのナプキンを試してみます。
最近流行りだしたとか、布ナプキンとか、生理が重い人に良いって聞くのですが、どうなんでしょうか。
個人的にはどうしても使用済みを持ち歩くのに抵抗があって、まだ使用していないのですが、布の優しい素材感で生理痛が劇的に軽減するって聞いて、是非試してみたいのですが、使用済みは持ち運び時、臭いそうですよね…。
+28
-1
-
47. 匿名 2013/12/11(水) 09:42:28
毛を剃る+62
-11
-
48. 匿名 2013/12/11(水) 09:44:38
私は被れやすいから羽なし使っています。
ほんとは羽つきの方が安心なんですけどね。+16
-4
-
49. 匿名 2013/12/11(水) 09:44:48
寝る時はショーツ型ナプキン。
日中は、DHCのボクサータイプ生理用ショーツ使っています。
DHCの、フィットしていいですよ〜。
色んなやつ使ってみたけど、ボクサータイプが1番安心感ある。+21
-3
-
50. 匿名 2013/12/11(水) 09:46:00
お腹のリンパマッサージしてます!!!ぜひやってみてください!+4
-6
-
51. 匿名 2013/12/11(水) 09:50:26
鉄分補給で南部鉄瓶で沸かしたお湯で麦茶を作り飲んでます。
タンニンは鉄分と相性悪いので、生理中はコーヒー紅茶日本茶は飲まないようにしています。
あとはやはり日頃から食べ物から摂る努力は必要かと。
高校ぐらいから貧血で具合悪くなる体質ですが、気をつけるようになってからだいぶ軽くなりました。
鉄剤はなんだか合わないので出来るだけ飲みません。
+14
-1
-
52. 匿名 2013/12/11(水) 09:51:34
生理が始まりそうな2.3日前から、生姜湯に黒砂糖とかして飲んだり、体を冷やさないようにしてます。腹巻きも必須!
とにかく、生理痛は冷えが原因が大きいみたいなので。
いろいろ試しても痛いときは、我慢しないで薬飲みます。我慢もあまり良くないみたいです+9
-0
-
53. 匿名 2013/12/11(水) 09:55:45
レンジでチンする湯タンポ!
楽でいい~+10
-0
-
54. 匿名 2013/12/11(水) 09:57:03
普段から毛糸のパンツや腹巻きで下半身を冷やさないようにしてます。
温かい飲み物もいいですよね(^_^)
ズレや漏れが不安なのでナプキンは羽つきです。+8
-0
-
55. 匿名 2013/12/11(水) 10:00:37
ゆっくり過ごすのが理想だけど、仕事休めないし
薬飲んでバタバタ駆け回って生理痛を忘れるという荒療治になってしまう+20
-2
-
56. 匿名 2013/12/11(水) 10:04:58
ロリエのショータイプ、お勧めです!安心して寝れます
腰、おへそ、子宮周りを温める
なるべく薬に頼らない、胎盤カスを出してるから労る気持ちで大人しく過ごす
髪を洗わない、子宮が冷えるらしい
+16
-4
-
57. 匿名 2013/12/11(水) 10:09:41
めぐリズムの腰用カイロ貼る。普通のカイロは温度が高くて苦手だけど、これは温度が低めでじんわーり暖まるし、横幅が長い?腰の幅サイズなのも良い!+10
-0
-
58. 匿名 2013/12/11(水) 10:10:15
動く仕事なので昼間でも夜用の羽根つきロングタイプです!
あと、今月から漢方薬を飲みはじめてみました!冷え性や生理痛、月経不順に効くものを処方してもらいました。
激マズですが、もうすぐ生理がくる時期なので、効果あるといいな〜と思ってます。+8
-0
-
59. 匿名 2013/12/11(水) 10:14:01
タンポンを1日1回使ってます。
私の場合多い日でも3~4時間くらい大丈夫なので
その間は快適に過ごせます。
本当は続けて使用したいけど、ナプキンと併用するように書いてあるので真面目に守ってます。続けて使用されてる方は多いのかな~?+11
-0
-
60. 匿名 2013/12/11(水) 10:14:51
布ナプキンを使ったら生理痛が軽くなるという話しを助産師さんに聞きました。+10
-3
-
61. 匿名 2013/12/11(水) 10:14:58
お尻の割れ目の始まりのところっていうのかな、仙骨をあっためるといいですよ。
私はパンツや腹巻の上にホッカイロ貼ります。じんわりあったかくて気持ちいい!
生理以外でも、ちょっと疲れがたまっていたり眠りが浅い時なんかにもやりますが、ぐっすりです!+8
-0
-
62. 匿名 2013/12/11(水) 10:16:06
薬はイヴ。ハーブティ飲む!ホッカイロは恥骨辺りと腰に貼る。腹巻きも忘れない!+6
-0
-
63. 匿名 2013/12/11(水) 10:17:07
>20
なんで20がマイナスなの?当然しょ?
鎮痛剤は血流を抑えるから、どんどん血流悪くなってて効かなくなるよ。
ヨガで大分よくなるよ。ヨガが効かなかったら内膜症の疑いアリ。+21
-9
-
64. 匿名 2013/12/11(水) 10:18:58
電気毛布ひいて、うつ伏せで寝てます。
自然とお腹があったまるので快適!
あったかくて寝過ごしちゃうけどw+6
-3
-
65. 匿名 2013/12/11(水) 10:23:52
湯たんぽを抱いて寝る!+5
-0
-
66. 匿名 2013/12/11(水) 10:28:36
痛くなる前にロキソニンを飲んでます。
薬を使いたくないから我慢する人が多いみたいですが(私もその一人でした)体によくないとのことです。
薬はイブもお勧めです。カイロも使います。
あと、私は人より月経量が多いのと、立ちっぱなしでなかなかトイレに行けないので、夜用32cmを使ってます。寝る時は、ショーツタイプです。+24
-1
-
67. 匿名 2013/12/11(水) 10:29:08
甘い物を食べない。
特にチョコは我慢する。+9
-0
-
68. 匿名 2013/12/11(水) 10:37:19
以前、羽付きナプキン使っていて
伝い漏れ(?)してから
私は羽付きトラウマで、絶対使いません
羽のないものでも吸収力に特化したものならば
漏れません
とりあえずナプキンかまずれないように
ガードルは必須です+23
-0
-
69. 匿名 2013/12/11(水) 10:42:45
みなさん、まだ若いのかな?
生理痛はお気の毒です。
私、昔は酷くて
38度も熱が出て腹痛で下痢。
頭痛で嘔吐。あまりの痛さに
のたうち回って失神したり
でも激痛ですぐに気が付くの
繰り返しでした。
おまけに量も多くて土石流のようでした。
夜の多い日用のナプキンを
二枚重ねていました。
でも子供を産んだら
ケロッと生理痛がなくなって
量も少なくて
羽なしナプキン普通サイズで大丈夫です。
生理前の胸の張りも生理の予兆すらないです。
今、思えば若い頃は肉食中心で
甘いもの大好きで大量に食べていました。
あれが悪かったんだろうなぁ。
最近は健康に目覚めて
肉、魚はあまり食べなくなって
野菜中心で甘いものは果物。
運動をするようになったら
ますます生理が順調です。
何かの話で聞いたんですけど
生理って月に一度来る
生活の通信簿みたいなものですって。
いい生活しているのに
ひどい人は抵抗があるけど
病院に行くと良いですよ。+38
-17
-
70. 匿名 2013/12/11(水) 10:46:04
やっぱり薬ですね。
婦人科の先生に痛くなる前に飲むとずいぶん違うと教えてもらってからは痛みが出る前に飲むようにしています。
あと、ヨガをしているんですが。
「月経血コントロールヨガ」のワークショップを受けて、いいなと思ったので試しています。昔の人みたく子宮にためて、排泄時に血も出すということをなるべく意識していますが、もちろんまだまだできないのでナプキンは必須です。
本来は3日で終わるものと聞いたので、いつかそうなればと願っています。
イライラと眠気の対策があるといいなと思います…+9
-0
-
71. 匿名 2013/12/11(水) 10:47:07
24さん
私は、泌尿器科の先生にウォシュレットはおしり以外は使わないでね!
と指導受けましたよ。雑菌の宝庫だから、膣や尿道は危ないって。
膀胱炎繰り返してたもので。。
まさか、ウォシュレットのビデ使ってないよね!?と。
+13
-3
-
72. 匿名 2013/12/11(水) 11:13:42
今まさに生理痛で唸ってました(T_T)!
今日はちょうど仕事休みだったので、一日中寝て終わりそう…
歯医者に行く予定だったのにキャンセルしてしまいました(T_T)
このトピ見て痛みを紛らわせてます♪+10
-1
-
73. 匿名 2013/12/11(水) 11:19:03
サニタリーショーツで羽を内側に入れるのって、羽なしと一緒にならない?ナプキンが内側(真ん中?)に寄るっていうか(´・ω・`)+32
-4
-
74. 匿名 2013/12/11(水) 11:23:21
とにかく温める!!
子宮と仙骨周り(腰)にカイロを貼る。
全身のヒートテックでつつむ。
腹巻きをする。
湯船にたっぷり浸かってリラックス。
湯たんぽを腰の近くにおいて寝る。
カフェインは避け、黒砂糖入り生姜湯を飲む。
生理じゃない時に、岩盤浴やよもぎ蒸しに行く。
そして、生理痛なんかに負けないぞー!
と、気持ちから明るくするように
努力しています。+7
-0
-
75. 匿名 2013/12/11(水) 11:23:50
生理不順だからなんだかんだで皆さん羨ましいな...今は病院通ってます(;_;)+0
-0
-
76. 匿名 2013/12/11(水) 11:27:33
生理がくる1週間前から
命の母ホワイトと豆乳を飲むようにしたら
生理前のイライラと生理痛はなくなりましたよ。
+9
-1
-
77. 匿名 2013/12/11(水) 11:29:34
血の巡りを良くするといいです。
つまり運動不足は大敵です。
とは言え、生理中に運動するのは辛い。
私は軽いストレッチと腰をゆっくり大きく回す
エアフラフープをしています。
効果あるよ!
+4
-0
-
78. 匿名 2013/12/11(水) 11:44:45
オムツしてる
すごくいい!シーツやパジャマを汚さなくなった
オムツにナプキンしてる+11
-7
-
79. 匿名 2013/12/11(水) 11:48:15
今まさに生理痛で唸ってます。
湯たんぽを腰にあてて、愛犬を抱いて耐えてます。+7
-1
-
80. 匿名 2013/12/11(水) 11:52:31
ロリエのF
大好き。+7
-1
-
81. 匿名 2013/12/11(水) 11:54:41
何故か私は羽根つきの方がズレます…( ̄◇ ̄;)+17
-1
-
82. 匿名 2013/12/11(水) 12:01:40
鍼灸行くと楽になる〜+4
-0
-
83. 匿名 2013/12/11(水) 12:02:54
ジブリ映画を借りてみてます
ご自分のお気に入りの映画をみることがオススメです+7
-6
-
84. 匿名 2013/12/11(水) 12:07:34
鼻セレブならぬ「おしりセレブ」っていうトイレットペーパーを使ってます!!
高いけど柔らかくて肌に優しいのでオススメ!!
+7
-1
-
85. 匿名 2013/12/11(水) 12:16:43
81さん
私もなぜか羽付きはズレる?
よれる?かたよる?
で、イライラします
あと内ももになんか羽があたるカンジがして
気持ち悪いです…
+36
-0
-
86. 匿名 2013/12/11(水) 12:17:31
布ナプキンを使ってます。
紙ナプキンの中の吸収体が体を冷やすと聞いたので。
環境にも優しいし、良い感じです。+12
-2
-
87. 匿名 2013/12/11(水) 12:29:01
お湯に砂糖を溶かして飲んでます。
職場のおばさんが、糖分が足りないと酷くなるからこれ飲みな!!ってつくってくれたんですけど
意外と体あったまるし、あたたまる分痛みが和らぐ気がして辛いとき飲んでます。+4
-0
-
88. 匿名 2013/12/11(水) 13:44:09
めぐりズムの下着に貼るタイプ。
カイロより薄いし、芯から温まる感じ。
でも友達は、温めると血行が良くなって、量がたくさんになるから温めないって言ってた。+9
-0
-
89. 匿名 2013/12/11(水) 13:55:09
CMで命の母という薬を知りました。情緒不安定な時に効くらしいのですが、飲んでいる方にどんな感じかお聞きしたいです!+9
-0
-
90. 匿名 2013/12/11(水) 14:07:53
私も羽根つきの方がよれた時気持ち悪いので羽根なしです。よれても直し易いし、心配な時はタンポン併用で。
タンポン併用することで大きなナプキン使わずにすんで、蒸れとかの不快感が減ってストレスは減ったと思う。
あとは動けない程でないならたまにお腹や腰を曲げ伸ばししたりひねったり、ストレッチすると筋肉のコリがほぐれて楽になります。
ずっとお腹かかえてうずくまってると凝り固まって痛さ増す気がするので。+9
-1
-
91. 匿名 2013/12/11(水) 14:39:10
今まさに生理痛と戦ってる。
ホットカーペットに寝転んでお腹温めてる。
早くマシになって下さい…お願いします…+13
-0
-
92. 匿名 2013/12/11(水) 14:41:46
プルーンを一日1つ食べる
無農薬のが良いです
鉄分が取れて生理も軽くなるし体にも良いのでオススメ+7
-0
-
93. 匿名 2013/12/11(水) 14:53:32
多い日用のタンポンと、羽根なしナプキン!あとはパイパン!毛なんていらない!+8
-2
-
94. 匿名 2013/12/11(水) 15:22:19
毛糸のパンツと腹巻の
2つ使い笑
あと、イブとかロキソニンゎ
きつすぎるので、pure
を飲んでます^^+0
-2
-
95. 匿名 2013/12/11(水) 15:30:56
69さんと同じですが、不摂生をしたりなどで血液がドロドロしていると、生理は当然重くなります。
食べすぎていると経血の量も増えます。
めちゃくちゃな生活をしていた若い頃は生理前のイライラも酷く経血の量も多かったです。
今は生理痛も全くなく、生理前も全く普段通り。2日目も夜も、羽のない小さいナプキンだけでモレたりもしないし、すぐ終ります。
元々生理が軽い体質なのもありますが、食生活に気を使いだしてからとても調子がよいですよ。
思い当たる人は、まず生理の予定の1週間前だけ、食事の量と質を見直してみましょう!
試して損することは絶対ないですから
+13
-1
-
96. 匿名 2013/12/11(水) 16:30:14
日頃から冷え対策してます。
飲み物は絶対に氷なしで頼むか暖かい物しか頼まない!
アイスも食べない
カフェインは体を冷やすので飲まない。
この時期は特にホッカイロ大活躍ですw+5
-0
-
97. 匿名 2013/12/11(水) 17:11:17
ドキッとするのがいやだし漏れるのが怖いからタンポンと大きなナプキンしてる。+5
-0
-
98. 匿名 2013/12/11(水) 17:46:07
快適グッズもいいですが、あまり生理痛が辛いなら病院へ行ったほうがいいと思う。+4
-0
-
99. 匿名 2013/12/11(水) 18:14:17
お腹と背中にホカロンです…
でも毎日走り回る仕事なので泣きそうになりますね(T_T)+2
-0
-
100. 匿名 2013/12/11(水) 18:21:07
痛みのピークに達する前にイブ
やけどしそうなほどの熱い湯たんぽでお腹と腰の痛みを忘れるほど暖めるけどあまりオススメ出来ない自分だけの荒治療
足湯はオススメ!脚には婦人病に効くツボがあるし、足の血流が冷えてると生理痛倍増+1
-0
-
101. 匿名 2013/12/11(水) 18:43:56
充電式カイロをお腹にのせておく。
たまに腰にも移動させる。
かなり気持ちいいですよ。
あと、バファリンルナが私には早くききます。+1
-0
-
102. 匿名 2013/12/11(水) 18:53:33
タンポン出す時って手は汚れないんですか?
あたしは羽なし派です。。
羽ありはよれたりずれたり、つけごこちがあまり好みではなかっです。
あと、いつもより熱めのお風呂にゆっくり浸かってます。なるべく体は冷やさないようにしてます!+2
-1
-
103. 匿名 2013/12/11(水) 19:11:50 ID:5OaAHSam7R
ちょっと趣旨違うかもだけど、タンポン!
最初はなんか異物を突っ込むことが怖かったけど、良いと言われてしてみたらすごく快適〜♪
羽根つき夜用とかでも絶対漏れるけど、タンポンして羽根なし昼用しても横もれしない。
したことない人は一度でいいからしてみてー( ´ ▽ ` )ノ+7
-0
-
104. 匿名 2013/12/11(水) 19:17:38
羽根付き上手く付けられない…(笑)+4
-3
-
105. 匿名 2013/12/11(水) 19:37:20
タンポン+おりものシートです。
ナプキンでかぶれてしまうのと、学生時代水泳部だったのでずっとこれです。
多い日用を4〜5時間おきに変えて(夜間は就寝時と起床時)、漏れたことないです。
タンポンで漏れてしまう方は挿入時間が長いか挿入が浅いんじゃないかな?
ナプキン使用よりかなり快適ですよ!+7
-1
-
106. 匿名 2013/12/11(水) 19:38:21
羽ありじゃないとズレるから羽付き派!
生理痛酷い人、漢方薬試してみて!私はうずくまるほど酷かった生理痛がスキップ出来るほどに楽になった。高いけどね+1
-0
-
107. 匿名 2013/12/11(水) 19:43:03
元々、生理痛がすごく酷かったけど、
食生活見直しと布ナプキンにしたら
劇的に生理痛が和らぎ経血量も減りました。
外出中はナプキンにしていますが、家にいる間は布にするとか使いわけたりしてます。
布に興味がある方は、軽くなった日から気軽に使い始めてみたら抵抗が少ないと思います+6
-1
-
108. 匿名 2013/12/11(水) 19:52:32
私は布ナプキン使うようになってから少し楽になりました。外では紙ナプキンですが、家にいる時は布ナプキンです。洗うの面倒だけど付けごこちは良いです。ボタンでとめるからずれないし+4
-2
-
109. 匿名 2013/12/11(水) 19:52:35
89さん
「命の母」は、かなり良いみたいですよ。
知り合いが実際使用しており、良いと聞き、最近存在を知りました。
生理前、生理前期のイライラが、嘘みたいに治まるらしいです。
私はあまりに生理不順と生理痛、それによる情緒不安定が酷すぎて、仕事に差し支えてしまうほどでしたので、「命の母」を教えてもらう前に産婦人科で診て頂きました。
危惧していた病気では有りませんでしたが、ホルモンバランスが極端に悪い事による無排卵や、膣の形が独特ゆえの生理痛と診断され、低容量ピルを処方されました。
ピルのおかげで周期的に生理は来るし、生理痛で立っていられない、嘔吐してしまう、腹痛で失神は、無くなりました。
タンポンについては、高校生時代、なんて便利なんだろうと…使用しない手は無い!と、毎回使用していましたが、タンポンを使用するにあたり、生理の度にだんだん経血が減り、終いには生理が止まってしまいました。
母に相談したら、タンポンを止めろと言われ、言うとおりにしたら生理が戻ってきました。
生理って、我々が思っている以上に精神的な部分と繋がっているみたいです。
そういった理由で天然素材である「布ナプキン」が良いという意見もあるらしいです。+7
-0
-
110. 匿名 2013/12/11(水) 19:59:09
家にいる時は、布ナプキン使ってます。
冷えないので、生理痛がなくなりました。
洗うのも、重曹を入れた水につけておいてから、流水できれに落ちます。
ただ、自分のものとはいえ、経血を触るので、注意は必要です。
私は、流水であった後、洗濯機で軽く脱水して干してます。
+3
-0
-
111. 匿名 2013/12/11(水) 20:05:17
近沢あいさ先生の足つぼ、効きます!
即効性を求める方にはちょっと難儀かも。
でも生理痛もほんとおさまるし、生理痛以外にも効くので女性にはほんとおすすめ!+1
-1
-
112. 匿名 2013/12/11(水) 20:16:45
布ナプキンって直につけるの?真っ赤になるんじゃ?使った後は手洗い?使ったことないから気になる…+5
-2
-
113. wakana 2013/12/11(水) 21:06:50
私は、痛くなる前に、薬を飲んで、寝る。でも、私は1週間前に、甘いものを我慢して、黒豆と昆布をにたものを食べています。なんか、血液をきれいにしてくれるんだそうです。+3
-2
-
114. 匿名 2013/12/11(水) 21:16:29
生理の3週間くらい前から体調が悪くなる…
胸痛いし憂鬱だし不安定+5
-0
-
115. 匿名 2013/12/11(水) 21:53:00
既出だね。
温湿布。貼るカイロ。かかせません!
あとやっぱバファリン飲んじゃうね。+0
-0
-
116. 匿名 2013/12/11(水) 21:56:11
薬とかあんまり飲みたくなくて、月経血コントロール始めました。
そしたら、血液量とかホントに減ったので、試してみては(^^)
最初は聞きなれなくて、ちょっとビックリしたけど(^-^;生理痛が早く終る“月経血コントロール法”とは? - NAVER まとめmatome.naver.jp毎月くる生理痛の痛みを少しでも抑えたい。薬を使っても収まらないしツライ。そんな時に月経血をコントロールできる方法があるという記事を見つけたので調べてみました。記...
+1
-0
-
117. 匿名 2013/12/11(水) 22:01:16
89
私も命の母飲みだして生理不順が治り
肌も綺麗になり凄くいいです。
生理前のイライラも疲労感もなくなりました。
+1
-0
-
118. 匿名 2013/12/11(水) 22:47:09
12
>羽なしなんて考えられない。どういう人が使うの?
漏らすことない人が使います。+2
-2
-
119. 匿名 2013/12/11(水) 22:53:58
身体が冷えると生理痛が辛いので日中はカイロを貼ってます。
家に居るときは湯たんぽを抱きながらゴロゴロ。
でもどうしても我慢できない時はロキソニン飲んでます。
+1
-0
-
120. 匿名 2013/12/11(水) 23:16:56
あったかいお風呂に入ってすぐ寝る!!
湯船に入ったらもう動くの嫌になるんだけど体あったまって楽になるんだよねー
わたしだけ?+2
-1
-
121. 匿名 2013/12/11(水) 23:23:04
102さん
タンポン抜く時はペーパーを手に巻いてから引っ張ってるよ~そのまま巻いて捨ててます!
+3
-0
-
122. 匿名 2013/12/11(水) 23:30:17
生理で腰が重たかったり、痛くなると血流が悪くなっているのでグーで、腰をトントンと軽く叩くと血流がよくなった気がして気分かまぎれます(^o^)+1
-0
-
123. 匿名 2013/12/11(水) 23:45:11
ウォーキング!!
生理痛なくなった。+2
-0
-
124. 匿名 2013/12/12(木) 00:17:53
たんぽん使い始めてほんとに人生かわった!!すっごい楽になりました!+1
-0
-
125. 匿名 2013/12/12(木) 00:22:39
小中学から生理痛ひどくて、高校のときは毎月学校休むほど。発熱や嘔吐もありました。
そんなひどーい生理痛の持ち主だった私は、ピルの服用で劇的に痛みが軽くなりました。ロキソニンが手放せなかったのに、一年半ピル飲んで、先月初めて生理中一度もロキソニン飲まないで済んだのです!!嬉しかったー!
もともとはPMDD(メンタル的要素が強いPMS)治療と生理痛改善のために飲み始めたんだけど、どちらにも効果ありました。
でもやっぱり独特の体の重たさがあってだるいので、あったかくして無理しないのが一番かな。我慢しないで、体を冷やさないものであれば好きなものも食べちゃう。
長々とすみません。生理痛、病院に頼るのが一番だと思います。今はピル保険対象だし。
+2
-0
-
126. 匿名 2013/12/12(木) 00:52:08
痛くなる前にクスリ飲んでます。
痛くなってから慌てて飲んでも痛くなってからだと効くまでの時間が長いから。+3
-0
-
127. 匿名 2013/12/12(木) 01:09:12
109さん117さんありがとうございます
89です!ここ最近生理前になると異常にイライラしてしまい、子どもにも辛い思いをさせてしまっていて毎回悩んでいたので命の母はとても興味がありました。ぜひ試してみようと思います!+3
-0
-
128. 匿名 2013/12/12(木) 01:13:26
痛くなる前に鎮痛剤飲む。+2
-0
-
129. 匿名 2013/12/12(木) 01:18:12
豆乳を生理予定日の一週間前から1日コップ二杯程度飲んでいます。
生理痛がなくなってものすごい楽になりました!+2
-0
-
130. 匿名 2013/12/12(木) 01:20:15
タンポンって、紐にオシッコつきますよね?
オシッコ染み込んだ紐が性器に当たってる感じ気持ち悪くて
1回使って、あとはタンポン派の友達にあげました
大半の経血をナプキンで吸収しない分、漏れないと思うので
その点楽そうですけどね
結局、ずっとナプキン
腹部にホッカイロ当てて、鎮痛剤飲んでます
+0
-3
-
131. 匿名 2013/12/12(木) 01:37:15
鍼に行きます!
私にはあってるのでとても楽になります+1
-1
-
132. 匿名 2013/12/12(木) 02:03:12
ショーツは絶対黒をはきます!40cm夜用羽根ありでも失敗しちゃうほど大量で困ってます(最近筋腫ある事発覚;)…ショーツタイプのナプキン検討してみようかな><+1
-1
-
133. 匿名 2013/12/12(木) 02:29:46
イブAは必須+1
-1
-
134. 匿名 2013/12/12(木) 06:24:36
105
人によって経血の量は違いますよ。
私はタンポンとナプキン併用です。
ピーク時はタンポンで4,5時間ももたないのでオリモノシートなんて絶対無理です。
月経カップ使ってる人の話を聞いてみたいです。+1
-1
-
135. 匿名 2013/12/12(木) 10:49:15
疑問なんですけど、皆さんは生理中はサニタリーショーツを履かないですか?
私は生理中は生理用のショーツで過ごします。
経血がついてもすぐに落ちるし、ショーツから血が漏れない加工してあるし、羽根つきの羽根をしまう場所もあるし。使わない手はないと思うのですが、皆さんはどうですか??+0
-0
-
136. 匿名 2013/12/12(木) 16:35:11
布ナプキン派です。
ケミナプは肌触りが嫌で嫌で…。
なるべくトイレで出すようにすれば、布ナプもあまり汚れないし、汚れたらすぐに重曹入りの水に漬ければ簡単に落ちます。
生理痛もなくなり、普段と同じように過ごしてます!+0
-0
-
137. 匿名 2013/12/12(木) 18:06:11
おむつ型まで使っててタンポン未経験の人いたらぜひ試してみて。モレにくいしどっと出てヒヤヒヤすることもない。いつでもゴロゴロ、どんな体勢でもOK。股もベタベタしないよ。
ナプキンだけなんてもう考えられない。+1
-0
-
138. kei 2013/12/14(土) 13:01:33
私は介護の仕事をしています。
立ち仕事や座り仕事、いろんな動きをするので、漏れが心配で…
職場の先輩に紹介されたのが、立ち仕事が多い方に作られたナプキンでした!!
最初はあんまり信用していませんでしたが、使ってみたらびっくり!!
漏れないし、つけてたやつは水に流せるしで大満足!!
商品名は忘れてしまいましたが、おすすめです!!+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する