ガールズちゃんねる

こんな求人募集は気を付けろ

511コメント2016/04/30(土) 14:28

  • 1. 匿名 2016/04/28(木) 12:31:19 

    平日のみオッケー
    勤務日数と時間応相談
    家事と育児両立できます
    シフト制だから学校行事も参加できちゃう

    なんて書いてあるけど電話すると結局土日じゃないとダメです、とかシフト制だけど実はシフト固定です、とかばかりです
    実際に働いてみて募集と同じ条件な人っているんですかね?

    こんな求人広告は気をつけた方が良いってのあったらお願いします!

    +1110

    -19

  • 2. 匿名 2016/04/28(木) 12:31:56 

    毎回募集してるとこ

    +2304

    -8

  • 3. 匿名 2016/04/28(木) 12:31:58 

    アットホームな職場です
    これだけは要注意。

    +2760

    -13

  • 4. 匿名 2016/04/28(木) 12:32:01 

    アットホームな職場です。

    +1775

    -7

  • 5. 匿名 2016/04/28(木) 12:32:06 

    アットホームな職場です!

    +1590

    -8

  • 6. 匿名 2016/04/28(木) 12:32:13 


    アットホームでみんな仲良しです!って書いてあるやつ

    +1689

    -9

  • 7. 匿名 2016/04/28(木) 12:32:14 

    怖いよー

    +514

    -7

  • 8. 匿名 2016/04/28(木) 12:32:23 

    アットホームな職場です。

    +1230

    -11

  • 9. 匿名 2016/04/28(木) 12:32:25 

    +274

    -7

  • 11. 匿名 2016/04/28(木) 12:32:27 

    もうアットホームはいいよ

    +1409

    -18

  • 12. 匿名 2016/04/28(木) 12:32:35 

    携帯メールで

    『五百万円差し上げます』


    (ーー;)アホか

    +828

    -42

  • 13. 匿名 2016/04/28(木) 12:32:35 

    毎週載ってるところ。

    +1277

    -8

  • 14. 匿名 2016/04/28(木) 12:33:05 

    主婦のかた大歓迎!

    +934

    -23

  • 15. 匿名 2016/04/28(木) 12:33:09 

    10時〜19時勤務がいい プラス
    12時〜21時勤務がいい マイナス

    +2038

    -130

  • 16. 匿名 2016/04/28(木) 12:33:11 

    アットホームが人気ww

    +885

    -19

  • 17. 匿名 2016/04/28(木) 12:33:12 

    +1109

    -20

  • 18. 匿名 2016/04/28(木) 12:33:16 

    今バイキングにでてるネット依存の人
    ガルちゃんやってそう

    +463

    -24

  • 19. 匿名 2016/04/28(木) 12:33:20 

    20代女性が活躍しています
    (若い女性しかとらないよ)

    +1148

    -19

  • 20. 匿名 2016/04/28(木) 12:33:22 

    +1528

    -17

  • 21. 匿名 2016/04/28(木) 12:33:29 

    みんなアットホームって書いてるw
    まぁ要注意だよね

    +675

    -8

  • 22. 匿名 2016/04/28(木) 12:33:30 

    頻繁に募集してて、条件がすごく良いところ
    餌につられる馬鹿を引き寄せて、実際は記載内容よりも悪条件で雇うとかある

    +780

    -8

  • 23. 匿名 2016/04/28(木) 12:33:37 

    こんな求人募集は気を付けろ

    +652

    -12

  • 24. 匿名 2016/04/28(木) 12:33:48 

    アットホームな会社です!

    ベンチャー社長兄弟マジ喧嘩。
    あ、アットホームだねぇ。

    +689

    -6

  • 25. 匿名 2016/04/28(木) 12:33:54 

    やりがいがあります!

    +478

    -8

  • 26. 匿名 2016/04/28(木) 12:33:54 

    そんなにアットホーム詐欺が多いのか

    +865

    -6

  • 27. 匿名 2016/04/28(木) 12:34:01 

    シフトは自己申告制
    実際入って希望のシフト出したらほぼ変えられた

    +656

    -11

  • 28. 匿名 2016/04/28(木) 12:34:21 

    お友達どうしでOK
    家具家電付き寮完備
    仕事は軽作業
    週末お休みだからプライベートも充実
    月収25万も可能

    …いいことしか書いてない

    +861

    -5

  • 29. 匿名 2016/04/28(木) 12:34:25 

    +1276

    -4

  • 30. 匿名 2016/04/28(木) 12:34:34 

    急募

    +618

    -3

  • 31. 匿名 2016/04/28(木) 12:34:34 

    アットホームで痛い目にあってる人がいっぱいいる。気をつけよう。
    最低賃金ぎりぎりのとこもなんかイヤかな。

    +899

    -8

  • 32. 匿名 2016/04/28(木) 12:34:40 

    世の中ブラックばったかだからね

    +559

    -7

  • 33. 匿名 2016/04/28(木) 12:34:45 

    wアットホームコメ…

    +247

    -6

  • 34. 匿名 2016/04/28(木) 12:34:49 

    >>20
    これなに?まぢで

    +405

    -42

  • 35. 匿名 2016/04/28(木) 12:34:54 

    女性多数!
    とか言って写真のっけてるところ

    +422

    -9

  • 36. 匿名 2016/04/28(木) 12:35:10 

    +1313

    -13

  • 37. 匿名 2016/04/28(木) 12:35:16 

    履歴書不要

    +763

    -11

  • 38. 匿名 2016/04/28(木) 12:35:42 

    +1453

    -17

  • 39. 匿名 2016/04/28(木) 12:35:47 

    高収入も可能

    低い基本給+歩合給だから

    +593

    -5

  • 40. 匿名 2016/04/28(木) 12:35:52 

    アットホームどんだけ・・・笑
    でも知らなかったありがとう

    +667

    -11

  • 41. 匿名 2016/04/28(木) 12:36:00 

    +1142

    -15

  • 42. 匿名 2016/04/28(木) 12:36:01 

    頻繁に載ってるところが危ないのは不動産も一緒だね

    +759

    -6

  • 43. 匿名 2016/04/28(木) 12:36:10 

    >>20( ´ ▽ ` )ノはい❕落としまくります

    +129

    -25

  • 44. 匿名 2016/04/28(木) 12:36:10 

    パーティーピーポーみたいな人たちがウェーイってやってる写真が載ってるとこ

    +1401

    -11

  • 45. 匿名 2016/04/28(木) 12:36:12 

    「誰でもできるカンタンなお仕事!」
    たいてい肉体労働だ。

    +975

    -5

  • 46. 匿名 2016/04/28(木) 12:36:16 

    入社祝い金10万円!!
    これ確実にやばいとこ。

    +1009

    -10

  • 47. 匿名 2016/04/28(木) 12:36:17 

    >>2
    ファミレス
    こんな求人募集は気を付けろ

    +332

    -10

  • 48. 匿名 2016/04/28(木) 12:36:20 

    ガルちゃんの例のアレ...

    +24

    -24

  • 49. 匿名 2016/04/28(木) 12:36:23 

    若手が活躍中
    →中高年が居着かない。仕事がキツい

    +855

    -11

  • 50. 匿名 2016/04/28(木) 12:36:43 

    画像の求人広告の破壊力w
    コラとか創作じゃないの?本物?

    +387

    -6

  • 51. 匿名 2016/04/28(木) 12:36:58 

    「通知カード返還運動」のチラシを配布するボランティアを全国で募集してます!

    通知カード返還チラシ「10000部」 (チラシ) 販売価格(税込)¥25,000

    通知カード返還チラシ「10000部」 | さゆふらっとまうんどのHP ブログ
    通知カード返還チラシ「10000部」 | さゆふらっとまうんどのHP ブログsayuflatmound.com

      送料込み ご自分で印刷したり、印刷業者に発注をかけても構いません。 以下のページからチラシのデータはご自由にダウンロードできます。 ・「通知カード受け取り拒否運動チラシ」表面・裏面は、こちらからダウンロードください。 【お取引方法】 右下の「カ...

    +45

    -10

  • 52. 匿名 2016/04/28(木) 12:37:29 

    未経験者大歓迎!
    行ってひどい目に合いました。要注意‼︎

    +650

    -6

  • 53. 匿名 2016/04/28(木) 12:38:00 

    >>51
    こんなん騙される人いるのかな…w

    +130

    -3

  • 54. 匿名 2016/04/28(木) 12:38:30 

    「アットホームな会社です!」って、
    店長が適当に作っておいてと広告会社の担当にまかせっきりで、適当に文章入れたって感じがする。

    +367

    -5

  • 55. 匿名 2016/04/28(木) 12:38:34 

    >>20
    それ、本当にあるの?

    +172

    -10

  • 56. 匿名 2016/04/28(木) 12:38:46 

    学生の時一人暮らしで食事があまりに適当になってたから、まかない付きに惹かれてバイト応募したのに働き出してからまかないは正社員しか食べれないって言われて、怒りにふるえた。確認しなかった私がいけないの…

    +546

    -7

  • 57. 匿名 2016/04/28(木) 12:38:51 

    平日のみOK
    1日2Hから勤務可能

    OKだった試しがない。

    +737

    -4

  • 58. 匿名 2016/04/28(木) 12:39:10 

    定期昇給有→いついくら上がるとは言っていない

    +260

    -8

  • 59. 匿名 2016/04/28(木) 12:39:38 

    急募は前任者が突然辞めたとこ。

    +516

    -1

  • 60. 匿名 2016/04/28(木) 12:39:58 

    アットホーム

    +125

    -5

  • 61. 匿名 2016/04/28(木) 12:40:05 



    こわーーーw

    +1154

    -4

  • 62. 匿名 2016/04/28(木) 12:40:12 

    無意味な派閥はありません。って見たな。

    一目で無意味な派閥があると確信した

    +618

    -4

  • 63. 匿名 2016/04/28(木) 12:40:14 

    ●女性が多い(活躍)する職場です
    ●初心者でも安心
    ●お友達と一緒でもOK
    ●できるまで親切丁寧に教えます
    ●未経験者歓迎
    ●履歴書不要

    +669

    -6

  • 64. 匿名 2016/04/28(木) 12:40:32 

    交通費支給なのか交通費全額支給なのかは要チェック!前者だと上限があるから注意!

    +420

    -9

  • 65. 匿名 2016/04/28(木) 12:40:46 

    仕事を通して成長できます!

    +270

    -9

  • 66. 匿名 2016/04/28(木) 12:40:47 

    アットホームでなく、笑い声のたえない職場って書いてて吹いた

    +512

    -6

  • 67. 匿名 2016/04/28(木) 12:41:18 

    アットホーム強調してるところ
    バーベキュー大会とか、海外旅行とかやたらアクティブで休日も親睦を深めてアゲて行こう!ってノリだよね 業種もウォーターサーバーとか太陽光の営業とかで、絶対長く働ける場所ではないと思う

    +629

    -5

  • 68. 匿名 2016/04/28(木) 12:42:32 

    ○○するだけの簡単なお仕事です!

    +335

    -5

  • 69. 匿名 2016/04/28(木) 12:42:36 

    +392

    -9

  • 70. 匿名 2016/04/28(木) 12:42:38 

    >>61
    一週間が一生になりそうな気がする

    +409

    -4

  • 71. 匿名 2016/04/28(木) 12:43:03 

    毎年社員旅行に行ってます!
    何かとイベント好きで飲み会やら食事会やらに強制的に付き合わされる事になる。

    +429

    -4

  • 72. 匿名 2016/04/28(木) 12:43:09 

    未経験者歓迎→歓迎はするが未経験でも出来るとは言っていない

    +420

    -5

  • 73. 匿名 2016/04/28(木) 12:43:49 

    >>66
    職場で騒ぐ痛いベテランがいるってことだな。
    たぶんここ職場崩壊してるよ。

    +254

    -6

  • 74. 匿名 2016/04/28(木) 12:43:50 

    結局入ってみないとわからない。

    +406

    -4

  • 75. 匿名 2016/04/28(木) 12:44:19 

    関西の人で知っている人もいるかもしれませんが、ここ。
    こんな求人募集は気を付けろ

    +40

    -34

  • 76. 匿名 2016/04/28(木) 12:44:56 

    ゴネドクバンザイ
    シヌマデコキツカウ

    +351

    -8

  • 77. 匿名 2016/04/28(木) 12:45:05 

    >>72
    あと、未経験歓迎ってのは要するに変な知恵がついてないから教えやすいもある。
    それはそれで怖い

    +330

    -8

  • 78. 匿名 2016/04/28(木) 12:45:42 

    65歳までokとか。超絶嫌味ババァが必ずいそう。

    +262

    -6

  • 79. 匿名 2016/04/28(木) 12:46:02 

    20代〜30代の若い社員中心の元気な会社です!
    と謳ってるやつ。

    要は離職率半端ないか、低賃金で使いたいから年取ったら首切ってるかのどっちか。

    +440

    -5

  • 80. 匿名 2016/04/28(木) 12:46:58 

    貼ってあるの本物なんだよね?こわい

    +372

    -31

  • 81. 匿名 2016/04/28(木) 12:46:59 

    入ってみなくても分かるw

    +136

    -5

  • 82. 匿名 2016/04/28(木) 12:47:02 

    定期昇給有の会社に入社したら4月に500円上がるだけでした。

    +202

    -5

  • 83. 匿名 2016/04/28(木) 12:47:42 

    ガルちゃんに書き込む求人もあるよね

    +168

    -8

  • 84. 匿名 2016/04/28(木) 12:47:55 

    週休2日と完全週休2日は違いますよ!

    +345

    -6

  • 85. 匿名 2016/04/28(木) 12:48:01 

    この前、求人票みていて条件あっていていいなと思ったけど
    「従業員の幸せが第一です」
    と書いてあって、応募するのやめた。
    そんなところに限ってブラックなので。

    +489

    -6

  • 86. 匿名 2016/04/28(木) 12:48:13 

    東京のバイトは病んでるけど本質的には全国共通。

    +133

    -1

  • 87. 匿名 2016/04/28(木) 12:48:30 

    こんな求人募集は気を付けろ

    +460

    -4

  • 88. 匿名 2016/04/28(木) 12:48:37 

    募集で嘘を書くのはやめてくれって思う

    +483

    -1

  • 89. 匿名 2016/04/28(木) 12:50:17 

    >>46
    風俗の求人でもそれよく見るわwww

    +191

    -2

  • 90. 匿名 2016/04/28(木) 12:50:52 

    >>83
    ブラックだな笑

    +40

    -5

  • 91. 匿名 2016/04/28(木) 12:51:45 

    時給1600円から2000円の派遣スタッフ募集
    こんなに条件いいのにいつも募集出しっ放し。
    一杯応募くるでしょうに。

    +367

    -6

  • 92. 匿名 2016/04/28(木) 12:52:38 

    >>69
    シヌマデコキツカウ
    ゴネドクバンザイ

    誰か作ったの?

    +231

    -5

  • 93. 匿名 2016/04/28(木) 12:52:51 

    アットホームは要注意…っとφ(..)メモメモ

    +282

    -3

  • 94. 匿名 2016/04/28(木) 12:53:35 

    >>41 の、
    ウカツキコデマヌシの電話番号がヤバイ。

    0120-9649-4444
    (0120-苦労して苦ー死死死死) 

    +320

    -10

  • 95. 匿名 2016/04/28(木) 12:53:49 

    人を集めたいだけで採用してない感じの所もある。
    意味が分からない。

    +283

    -3

  • 96. 匿名 2016/04/28(木) 12:54:03 

    未経験者歓迎!!←未経験者にいきなりハイモードな仕事まかせます。
    風通しのいい職場です←上司と仲のいい人がいて、明らかなえこひいきします。しょっちゅう人が辞めては入ってくるので、風通しいいです。
    女性活躍中←局様が大量に居ます。

    +341

    -8

  • 97. 匿名 2016/04/28(木) 12:54:09 

    昇給あり!→ない。あっても1年後に50円とかそんな程度。
    中小の広告系は大抵勘違いオッサンがいて、人生を振り返らせて洗脳してくる。

    +169

    -6

  • 98. 匿名 2016/04/28(木) 12:54:50 

    とにかく、あっちにもこっちにも、
    求人募集が出ているところも危ない。

    それだけ人が集まらないということだから。

    +260

    -2

  • 99. 匿名 2016/04/28(木) 12:55:01 

    >>75
    これって、日雇いバイトの会社?
    2か月間ニートしてた時に、行った事があるわ。
    給料明細が鉛筆で書かれてたw
    脱税しまくってるんだろうな。

    +150

    -7

  • 100. 匿名 2016/04/28(木) 12:55:09 

    こんな求人募集は気を付けろ

    +77

    -7

  • 101. 匿名 2016/04/28(木) 12:55:30 

    >>20この仕事に興味津々(o゜◇゜)ゝ

    +44

    -3

  • 102. 匿名 2016/04/28(木) 12:56:25 

    てか、もうすべての求人が要注意じゃない?笑

    +279

    -1

  • 103. 匿名 2016/04/28(木) 12:57:15 

    こんな求人募集は気を付けろ

    +54

    -6

  • 104. 匿名 2016/04/28(木) 12:58:09 

    >>92
    多分経営者一緒だよね。

    +111

    -3

  • 105. 匿名 2016/04/28(木) 12:58:16 

    アットホームって書いているのは、具体的にどうやばいの❓❓

    +180

    -2

  • 106. 匿名 2016/04/28(木) 12:58:33 

    社会に貢献できます!
    〇〇な気概がある人!

    仕事内容
    〇〇、〇〇、〇〇、その他←こいつは要注意!

    +211

    -5

  • 107. 匿名 2016/04/28(木) 12:59:32 

    >>56バイトの応募要項に、まかない付きって表示されてたから応募したんですよね。
    だったら企業を訴えることできると思う。

    +210

    -4

  • 108. 匿名 2016/04/28(木) 13:01:34 

    街で配ってるティッシュに
    入ってるやつ

    +106

    -1

  • 109. 匿名 2016/04/28(木) 13:02:16 

    こんな求人募集は気を付けろ

    +142

    -15

  • 110. 匿名 2016/04/28(木) 13:02:17 

    >>97
    1年後 50円アップなんていい会社じゃん

    +282

    -9

  • 111. 匿名 2016/04/28(木) 13:02:20 

    「アットホームPR=ブラック」が知れ渡ったら
    そういう会社って、ワザと他のコピー考えそう。
    「現場に合う人物に出会いたい!」とか。

    +154

    -5

  • 112. 匿名 2016/04/28(木) 13:02:58 

    初めは簡単な作業から覚えてもらい、慣れてきたら◯◯もお任せします!

    人手が足りないから初めから◯◯も任される。

    +294

    -2

  • 113. 匿名 2016/04/28(木) 13:03:33 

    ハローワークで仕事内容の割に給料や条件の良い求人があった。
    何か変だと思い募集先をネットで調べたら、どうもそれを餌に履歴書を送らせて個人情報を集めるのが目的のヤバい会社のようだった。

    ハローワークも求人載せる会社を少しは精査して欲しい。

    +557

    -2

  • 114. 匿名 2016/04/28(木) 13:06:18 

    何でも話し合える風通しの良い職場です!→意見したら言い返される、人がすぐ辞めてスカスカ、違う意味で風通しは良いです(笑)

    +233

    -3

  • 115. 匿名 2016/04/28(木) 13:08:29 

    アットホームで和気あいあいとした仲間たちです!
    あなたも仲間に入らないか!

    +127

    -2

  • 116. 匿名 2016/04/28(木) 13:09:20 

    むしろ、なんて書いてあったら当たりなのかな。
    余計な事は書かない方が、求人は無難だね。

    +212

    -1

  • 117. 匿名 2016/04/28(木) 13:10:09 

    >>69
    グ◯◯ン、て◯◯ら、そ◯◯いって何だろう?

    +509

    -2

  • 118. 匿名 2016/04/28(木) 13:11:25 

    起業をした友人が言ってた。
    母子で働きたい人おったら紹介してって

    なんで母子限定?って聞くと
    お金ないからちょっとくらいむちゃ言ってもやめへんからって…

    友達やめました。
    母子の人気を付けて!!

    +611

    -4

  • 119. 匿名 2016/04/28(木) 13:12:14 

    >>110
    面接時には、頑張り次第で1年後に50円アップするって言われるけど、実際はアップしないんだよ。
    求人見てる人、「最低賃金だけど昇給あるならいっか〜」って思っちゃダメ!ないから。

    +240

    -3

  • 120. 匿名 2016/04/28(木) 13:14:32 

    女性スタッフのみ募集!!

    何をたくらんでいる?

    +255

    -5

  • 121. 匿名 2016/04/28(木) 13:14:54 

    >>69
    社畜スタッフとかイチャモンスタッフとかコラだよねw
    でもそういう会社本当に多いわ

    +263

    -1

  • 122. 匿名 2016/04/28(木) 13:16:13 

    ずっと同じ募集をしてる会社は入れ替わりが激しいからブラック企業だろうなって思ってる
    コールセンターの会社の募集とかずっと掲載されてるもんね

    +295

    -2

  • 123. 匿名 2016/04/28(木) 13:16:38 

    ハロワはそろそろブラックを載せないことにする方針だからこれからだね
    ハロワで変なのに当たったらどんどん通報

    アットホームはわかり易いけど
    残業時間を月20時間とかあえて書いてる所も地味に危険だよ
    ただ10時間だと…ギリギリかなー…
    こういう表記は「残業前提の仕事量」の可能性が高い
    これは経営者に適切な仕事量を見定める能力が無いか、管理職の仕事を割り振る能力が低いか
    どちらにせよあまりよく無いかも

    +180

    -1

  • 124. 匿名 2016/04/28(木) 13:17:19 

    田舎の求人はこんな謳い文句ばかりだ

    ちょっと思ったんだけど『初心者歓迎』じゃないと応募できなくない?

    +252

    -5

  • 125. 匿名 2016/04/28(木) 13:17:52 

    >>29さん

    そこ希望❗❗

    年齢は30代やけど、中身は80代❗って言うくらい体力ない

    ダメかな❓

    +90

    -8

  • 126. 匿名 2016/04/28(木) 13:18:29 

    ブラック経営者が、ここ見て参考にする。

    +174

    -5

  • 127. 匿名 2016/04/28(木) 13:18:35 

    >>69

    誰かーっ!1番下の○の所の文字を入れて~
    気になる(゜ロ゜)

    +157

    -2

  • 128. 匿名 2016/04/28(木) 13:19:02 

    初心者大歓迎は、ブラックと限らないよ。
    私が働いてるカフェは大手ですが、募集には初心者大歓迎と必ず書いてあります。
    誰でもできる簡単な仕事ではありませんが…

    接客業初めてという方が入社しても一から丁寧に教えるのでなんの問題もありません。

    +263

    -2

  • 129. 匿名 2016/04/28(木) 13:19:33 

    派遣での製造、出荷、生産管理系 職!
    大概、誰が入っても続かないからとっかえひっかえ派遣で募集してる。
    行けば「あなたで何人目だょ!」教えてくれる老勤者が居る。

    +152

    -5

  • 130. 匿名 2016/04/28(木) 13:20:44 

    >>41
    死ぬまでこき使うを逆さ読み

    +81

    -6

  • 131. 匿名 2016/04/28(木) 13:20:47 

    求人募集とは違うけど面接の時にやたらと相手が愛想良かったり調子いいのも曲者

    +213

    -7

  • 132. 匿名 2016/04/28(木) 13:20:59 

    コールセンター
    丁寧な研修アリ♪
    初日数時間詰め込んで即デビュー

    +230

    -5

  • 133. 匿名 2016/04/28(木) 13:21:53 

    いい企業は、いつもうまっているし、人辞めないし
    募集が出る時点で、その職場は期待しない方がいい。

    +233

    -5

  • 134. 匿名 2016/04/28(木) 13:22:10 

    >>117
    業界用語みたいなもの?
    その工場バージョン。

    +9

    -9

  • 135. 匿名 2016/04/28(木) 13:22:16 

    さっきパート面接してきたばっか。
    タウンワークの記載と面接者の説明が違い過ぎて、こちらからお断りしたい気分です。

    +323

    -2

  • 136. 匿名 2016/04/28(木) 13:22:31 

    >>105多分、ブラック企業で従業員が定着しないから、仕事内容や条件以外の、関係のないアットホームという有りもしない雰囲気を打ち出してるのです。
    だってちゃんとしてるところは従業員は定着してるはずだし、そんな言葉募集要項に入れてません。

    +114

    -2

  • 137. 匿名 2016/04/28(木) 13:22:46 

    面接は会社のトップとで、労働時間や休みのことなどきっちり話をつけたのに、入ってみたら現場のトップには休みなんてないよー!残念でした笑!って言われた。
    でも、私はしっかり休みを取ってます。
    会社のトップが私のトップなので。

    +20

    -36

  • 138. 匿名 2016/04/28(木) 13:23:05 

    準社員募集という会社に入った。
    いつか正社員になれるかなと思ったら違った。
    3か月ごとの契約。
    夏は忙がしいが冬は暇。
    他部署に手伝いにいかなくてはいけないが。
    どこも仕事暇な時はわけてくれない。
    どうしたらいいかわからずに自ら仕事探す。
    ロッカーなし冷暖房なし。
    給料安いにも労災保険入らされさらに安い。
    労災入ってもケガしたにもつかえない人もいた。
    意地悪なおじさんがいて。
    契約切られた。
    今思えばまたハローワークや広告募集してる。
    今思えば最初から面接受けなければ良かったな。
    履歴書増えて損した。
    ブラックだよね。まさに。


    +184

    -9

  • 139. 匿名 2016/04/28(木) 13:23:44 

    ハロワで女性用生活用品販売通販とあって
    調べたら大人の…だった。

    +131

    -1

  • 140. 匿名 2016/04/28(木) 13:23:49 

    +155

    -16

  • 141. 匿名 2016/04/28(木) 13:24:05 

    近所の美容院の求人が
    カラーのお客様が多いからカット経験なくても大丈夫!
    で笑った
    絶対行かないわ
    よっぽど人が集まらない何かがあるんだろうね

    +233

    -6

  • 142. 匿名 2016/04/28(木) 13:25:31 

    >>125
    田舎の青空駐車場の番人のバイトだよね。
    忍野八海いくとよく見かけるよ。

    +38

    -2

  • 143. 匿名 2016/04/28(木) 13:28:05 

    グ◯◯ン、て◯◯ら、そ◯◯い


    グラタン、てんぷら・・・・・・

    +210

    -2

  • 144. 匿名 2016/04/28(木) 13:29:48 

    なんか全部怖いね!
    求人の画像あんなの載せて面接来る人いるのかな?

    +81

    -2

  • 145. 匿名 2016/04/28(木) 13:30:08 

    >>143GJ!
    グラタン、てんぷら、そうざい?
    食品加工工場かな?

    +310

    -2

  • 146. 匿名 2016/04/28(木) 13:30:27 

    ま、結局人が居着かない所が募集してるんだよね。

    +77

    -3

  • 147. 匿名 2016/04/28(木) 13:30:36 

    そうざいか!そこが思いつかなかった~
    解決~♪

    +234

    -2

  • 148. 匿名 2016/04/28(木) 13:32:18 

    いつも募集してるところはね…

    +61

    -1

  • 149. 匿名 2016/04/28(木) 13:32:22 

    >>56
    それ凄くショックだね。
    正社員しかまかない食べれないなんて不公平!
    確認するにも、面接とか問い合わせの時点で
    「まかない食べれますか?」なんて聞けないもんね。

    求人募集に、まかないありって書いてたの?

    +229

    -2

  • 150. 匿名 2016/04/28(木) 13:32:30 

    ハロワもさ、ブラック求人乗せてもいいから
    せめて離職率とか知らせて欲しいわ。
    星5段階評価とかでもいいよ。

    +222

    -1

  • 151. 匿名 2016/04/28(木) 13:32:30 

    >>143
    そうざい?

    +20

    -6

  • 152. 匿名 2016/04/28(木) 13:34:47 

    残業100%無し、みんな仲が良くアットホームな職場です とか言うフザケた求人
    間違いなくブラックです!

    +177

    -1

  • 153. 匿名 2016/04/28(木) 13:35:18 

    若い男女が草原みたいな所で楽しそうに青春してそうな写真貼ってある会社。こんな感じの楽しい職場ですーみたいな。
    大体工場とか派遣の求人に多い。

    +283

    -0

  • 154. 匿名 2016/04/28(木) 13:36:37 

    >>143
    そいじょい!

    +64

    -11

  • 155. 匿名 2016/04/28(木) 13:36:40 

    ただいま、求職中
    ここでの意見を参考にさせてください

    +202

    -0

  • 156. 匿名 2016/04/28(木) 13:36:45 

    もう、どこでも働けない

    +218

    -2

  • 157. 匿名 2016/04/28(木) 13:39:23 

    大体、求人広告に体裁整えてよく見せてる職場は非常にブラック率高し。
    残業100%なしと言うのも残業無いだけで前業があります。モチロン金は出ませんサービス前業!

    +93

    -2

  • 158. 匿名 2016/04/28(木) 13:40:33 

    ここ
    こんな求人募集は気を付けろ

    +204

    -5

  • 159. 匿名 2016/04/28(木) 13:40:39 

    面接した時の印象も大事だよ
    会社の雰囲気とか面接官にちょっと違和感を感じたなら止めた方がいい

    あるブラック会社の面接受けた時「何型?」って聞かれた
    医療関係でもない会社で何で血液が必要なんだよって思ったわ

    +278

    -6

  • 160. 匿名 2016/04/28(木) 13:40:59 

    >>136
    家族経営の会社もアットホーム使いたがるよね。
    少人数ですが家族的な雰囲気です、みたいな。
    間違いなく見栄っ張りの社長夫人やらドラ息子、腰掛け娘がもれなく職場で威張ってる。

    +248

    -6

  • 161. 匿名 2016/04/28(木) 13:42:44 

    求人、面接時に賞与に関する話が出ない
    雇用契約書を交わさない

    +127

    -0

  • 162. 匿名 2016/04/28(木) 13:43:39 

    女性が活躍しています!=女性を募集しています。
    求人出すときに性別指定すると労働基準に引っ掛かるからこう言う書き方よくしてる。
    だから女性が活躍しています!の会社は女だらけ=めんどくさい女の派閥

    +212

    -1

  • 163. 匿名 2016/04/28(木) 13:44:21 

    舐めない、触らない、口でしない簡単なお仕事高収入

    +24

    -24

  • 164. 匿名 2016/04/28(木) 13:46:21 

    学歴短大以上でマネージャーとか意外とブラック。

    +48

    -3

  • 165. 匿名 2016/04/28(木) 13:47:19  ID:7Hm4UIJopu 

    アットホーム=だめって
    だめの理由もおしえろください。

    +128

    -18

  • 166. 匿名 2016/04/28(木) 13:47:38 

    常に求人でているとこは完全にアウトでしょ。

    +144

    -1

  • 167. 匿名 2016/04/28(木) 13:48:15 

    面接で試用期間3ヶ月! をやたら強調して来る会社は危ない。
    内定後に不明な部分を聞いたら嫌な顔されて「面接内定後から試用期間は始まっています。コチラと話が噛み合わないので内定を無しとさせていただきます」と内定取り消されました…
    ガチで意味わからんし❗️

    +244

    -4

  • 168. 匿名 2016/04/28(木) 13:49:33 

    >>140
    奴隷?
    こんな求人募集は気を付けろ

    +41

    -3

  • 169. 匿名 2016/04/28(木) 13:50:00 

    「高収入」
    これが書いてあったら怪しい。
    絶対体力的にキツイ仕事。

    +196

    -5

  • 170. 匿名 2016/04/28(木) 13:50:51 

    >>165
    ちょっと上の方に書いてくださってる方がいるよ

    +22

    -1

  • 171. 匿名 2016/04/28(木) 13:50:59 

    167ですが、後で知人に聞いたらそこはブラックやで!聞き逆に安心しましたわw

    +14

    -2

  • 172. 匿名 2016/04/28(木) 13:53:57 

    女性多数活躍中って怖いと思ってしまう。

    +144

    -2

  • 173. 匿名 2016/04/28(木) 13:54:23 

    面接で向こうが名乗らず、チョイと胡散臭い感じの人間だと うーん…となります

    +61

    -1

  • 174. 匿名 2016/04/28(木) 13:54:34 

    客側と使用側では信用度?違うからな
    うちの店は人が足らなすぎて急募してる←これガチ!

    +29

    -4

  • 175. 匿名 2016/04/28(木) 13:56:31 

    >>158
    174やけどうちの店でされたら嫌!
    ちなみに○ックではないけど

    +9

    -3

  • 176. 匿名 2016/04/28(木) 13:58:35 

    個人で身の回りの世話人バイト。
    女性を募集してる広告見たことある。
    高収入だが
    金に困ってもそのバイトに飛び込む勇気はない。

    +128

    -1

  • 177. 匿名 2016/04/28(木) 14:02:27 

    人柄重視

    本当に良いように使われた。

    +168

    -0

  • 178. 匿名 2016/04/28(木) 14:03:13 

    前にハロワでパートの求人で行ってみようかな!って思う製造業の求人があって求人票をよくみたら
    「パート、社員0人。創業2年」って書いてあって電話番号も書いてなくて創業2年でパート、社員0人?怪しいと思いホームページ開いたら会社は存在してた。でもホームページも怪しくて製造業で作ってる商品とホームページで書いてる内容が全く違うしGoogleマップで場所を見たらテナントがでてきて看板も何もなく、どこが会社?って感じでした。

    しかも急募で急いでるみたいに求人票に書いてあるのに書類審査して面接で結果は一週間後?

    かなり怪しいから応募するのやめました。

    +172

    -1

  • 179. 匿名 2016/04/28(木) 14:05:11 

    「委細は面談にて」と書かれていて、詳しい事が書かれていない求人。

    +194

    -0

  • 180. 匿名 2016/04/28(木) 14:06:13 

    「海外への社員旅行あり!休日も皆でBBQ!」と書かれてた職場に昔入って大失敗。忘年会も遠方の泊まりがけで全員強制参加だった。みんなでオンもオフも仲良し〜♪みたいな、学生時代のようなノリがきつかった。

    +265

    -1

  • 181. 匿名 2016/04/28(木) 14:06:20 

    ハロワで探して面接して受かったにも。
    契約きられる準社員。
    そしてまたドドーンとハロワの入り口で写真つきの求人募集が貼り出されている。
    ここ前に勤めたんだがね。
    ここに入ろうとする人やめた方がいいよと思いたい。募集して契約いきなり1年半で切られ。
    まぁ環境が最悪だから辞めて良かったが。
    なんか腹立つ。
    個人情報とかちゃんとシュレッターしてくれたかしら。不安だわ。

    +73

    -14

  • 182. 匿名 2016/04/28(木) 14:10:55 

    主に派遣
    入社祝い金あり(実際は3ヶ月後とかしか、くれない 大抵貰う前に辞める)
    日払いは、あるのに週払いがないとこ(日給8千円の中から手数料と称して千円引きやがる)
    面接なし電話応募OK、履歴書不要のとこも、ブラック会社(メッチャきついか超重労働か、もろパワハラ企業へ派遣される)

    +74

    -3

  • 183. 匿名 2016/04/28(木) 14:12:44 

    何時も求人に載ってる会社、
    時給が前より上がった。
    でも来ないとこ見ると
    パートの怖いボスがいるな・・・

    +140

    -3

  • 184. 匿名 2016/04/28(木) 14:15:49 

    ある会社の面接の予約をしたら、会場がその会社じゃなくて、何故か近くのカフェだった。しかも、そのたった1回の面接で採用が決まってしまい、何だか色々と不安で結局辞退した…

    +135

    -6

  • 185. 匿名 2016/04/28(木) 14:18:11 

    先輩が、丁寧に指導します とか メッチャいじめ、いびり、パワハラ、モロハラあり

    +122

    -3

  • 186. 匿名 2016/04/28(木) 14:21:20 

    昇給あり
    4月に100円。

    時給じゃないんだからさ。

    +67

    -7

  • 187. 匿名 2016/04/28(木) 14:22:53 

    ・求人募集回数多い(毎回出してるところは本当に怪しい)
    ・採用予定人数多い(但し、営業所・工場・施設を新設、増築した場合は普通の企業でも大量採用ありえる)
    ・アットホームな職場(所長、工場長の顔写真入りPOPデザインで「待ってます」は注意必要)
    ・少数精鋭の職場(ヘッドハンティングか人材紹介会社に頼むだろ)
    ・平均年齢高すぎる(高齢層)か低すぎる(若年層)
    ・抽象的すぎて詳しいこと(数字・年数)が書いてない。(やる気、年収アップ可能、努力次第)
    ・応募条件が低すぎる(未経験OK、学歴不問、年齢不問)←この中の1つだけ書かれてたらありえそうだが2つだと注意。トリプルで揃ってると要注意。特に正社員募集の時。
    ・給与高い方だが平均残業時間多すぎ(見込み残業)

    クリエーターです。(今遅い昼食中です)自分は求人会社に勤めたことはないけど前職求人募集中心に作ってた元同僚等が何人かいて色々話聞いた。私も過去チェーン展開してる企業に勤めてて求人をやったことあるけど、人が集まらない、良い条件出せない店舗はこんな感じだと思う。募集出せば人がいくらでもくる立地・条件のところは短い間しか求人出さないし、好条件の所はそもそも人の入れ替わりが少なくて辞めない。

    +123

    -2

  • 188. 匿名 2016/04/28(木) 14:23:09 

    工場の12時間勤務のとこ 特に自宅から通勤じゃなければ、会社の寮か借り上げたアパート 片道1時間は、当たり前、往復に2時間、ほぼ寝る暇なし 身体ボロボロになるまで、こき使われる ましてや、現場で、パワハラ三昧

    +53

    -4

  • 189. 匿名 2016/04/28(木) 14:26:48 

    住宅営業 ほぼブラック

    +112

    -1

  • 190. 匿名 2016/04/28(木) 14:27:09 

    「結婚してからも長く働ける」と求人に書かれてる会社は、結婚だけじゃなく妊娠出産もしやすい環境かよく見極めた方がいい。
    前の職場、結婚はできるけど妊娠出産が難しい環境で、子供が欲しい人は辞めるしかなかった。

    +88

    -2

  • 191. 匿名 2016/04/28(木) 14:28:52 

    「気さくな仲間がお待ちしておりますヽ(*´▽)ノ」

    仕事中もよくしゃべるおばさんがいるだけ。昔からの仲間とは仲良くやっているが、新人には冷たい。他の人も特に優しくも気さくでも無い。

    入ってみて、「どこがだよ!」って苦笑したわ。


    +172

    -0

  • 192. 匿名 2016/04/28(木) 14:29:14 

    ABCマートみたいな物を格安大量販売してるトコはガチでブラック❗️

    +118

    -6

  • 193. 匿名 2016/04/28(木) 14:33:10 

    >>157
    今日面接行ったとこまさにそうだった
    始業9時からなのに8時30分から掃除、少なくとも8時には来てくださいだって…もちろんサービス前業!

    +213

    -0

  • 194. 匿名 2016/04/28(木) 14:33:38 

    ありさんマークはブラック!
    副社長のオッさんが893まがいの奴で、関係者を怒鳴り散らしてた!!
    前にTVでやってた。

    +139

    -5

  • 195. 匿名 2016/04/28(木) 14:38:54 

    前に福島第一原発の作業員募集の求人見た時は驚いた。
    ちなみに兵庫県でです。

    +90

    -6

  • 196. 匿名 2016/04/28(木) 14:39:10 

    昔働いてた病院
    アットホームが売り、子育てママに働きやすい職場です!
    って師長の娘とかが甘い密吸ってるだけ。
    あとは使い捨て。
    身内大事なんですね。だから年中看護師募集中!
    ハロワークやnetの看護師応募のやつからすぐ紹介される。
    知らない人は騙されて入るけど、1年や半年持たないな。実際にそこで働いたことある人に情報収集するべし!現に働いている人ではなく。
    良いこと言うだけで入ったら、こきつかわれる。
    気を付けろ!個人病院!

    +122

    -3

  • 197. 匿名 2016/04/28(木) 14:40:31 

    初めての方も丁寧に指導します



    +53

    -2

  • 198. 匿名 2016/04/28(木) 14:40:47 

    わざわざハワイとかリゾート地に保養所がありますとか海外旅行に連れてくとか書いてあるところ
    所詮税金対策だったりして、ブラックなところ多い

    +119

    -3

  • 199. 匿名 2016/04/28(木) 14:43:32 

    >>185
    こんなようなこと求人に書いてあったから安心してた!
    連休明けに面接あるんだけど なんか怖くなったー

    +16

    -3

  • 200. 匿名 2016/04/28(木) 14:46:15 

    >>20
    何これ?怖いんだけど。

    +26

    -1

  • 201. 匿名 2016/04/28(木) 14:48:33 

    面接=即採用は危険
    とにかく人手が足らないから誰でもいい状態。
    しかも忙しいから誰も仕事を教えてくれない。

    +189

    -0

  • 202. 匿名 2016/04/28(木) 14:49:16 

    個人経営の居酒屋はやめましょう
    アホ店長とクズ大将がタバコ咥えながら出汁とったり、休憩時間にビール飲んだりやりたい放題!車で来てるっつーのに、酒を勧めてくるしホンマにアホなトコやと思ったわw もちろん酒は飲んでませんよ!




    +115

    -4

  • 203. 匿名 2016/04/28(木) 14:49:29 

    残業 10時間未満/月
    なのに、人が居ないからで
    残業 10時間弱/週だよ!

    残業代?申請しても上が許可しないし
    8時からの仕事で着替えて現場行ったら
    7時過ぎから仕事しないの間に合わないよってさ
    子ども居るし、保育園空いてないし、
    無理だよ。時間外?何それ?
    いえいえ、そこまでお人好しではないし
    自分の時間だよ!無給でやれない!
    やれる人はやれよ!
    パートなんで時間になったら帰ってやる!
    あとは正職員でやれー

    +118

    -2

  • 204. 匿名 2016/04/28(木) 14:55:11 

    ガスショールームの求人が情報誌にいつも出てて、大手のガス会社で待遇も給与も良くて資格もいらないし、毎回求人出さなきゃいけないほど募集しなきゃいけないのがすごい不思議だった。
    そこのショールームはショッピングセンターの中に入っているから買い物ついでに前を通ってみたら見るからに気の強そうなお姉様がでーんと座ってっしゃって、勝手にあの人が原因でみんな辞めてしまうんだと納得した。

    +188

    -2

  • 205. 匿名 2016/04/28(木) 15:06:15 

    契約時に渡すべき書類渡さないところ

    +104

    -5

  • 206. 匿名 2016/04/28(木) 15:07:22 

    社長の経営者としてのレベルが低い会社

    +108

    -2

  • 207. 匿名 2016/04/28(木) 15:08:09 

    正社員の人を簡単に解雇する会社

    +90

    -1

  • 208. 匿名 2016/04/28(木) 15:09:40 

    正社員を簡単に解雇する会社だけはやめたほうが良い

    +116

    -4

  • 209. 匿名 2016/04/28(木) 15:10:30 

    労働条件に則って経営してない会社。胡散臭い

    +69

    -2

  • 210. 匿名 2016/04/28(木) 15:12:32 

    正社員として採用した人を簡単に解雇する会社だけはやめたほうが良い

    +86

    -2

  • 211. 匿名 2016/04/28(木) 15:13:56 

    >>128
    あなたのカフェで働きたいです

    +56

    -0

  • 212. 匿名 2016/04/28(木) 15:14:25 

    従業員数が3人とか極端に少ない職場
    人間関係が良好ならいいけど、ハズレだった場合は精神的な逃げ場がない

    +150

    -1

  • 213. 匿名 2016/04/28(木) 15:14:44 

    社員に指摘する際、微妙、ダサいなど、曖昧な指摘しかせず、挙句に使えないからと社員を解雇するような会社

    +52

    -6

  • 214. 匿名 2016/04/28(木) 15:15:19 

    特に製造業で、事前に工場見学とか、やらないとこは、ヤバい 見せたら断ると解ってるから これから、やる仕事をよく見てから納得して働きたいのに

    +72

    -5

  • 215. 匿名 2016/04/28(木) 15:17:19 

    トピズレだけど私は面接行ってブラックだなって感じたら面接の途中で、お断りして帰ってくるよ!
    時間のブラックムダだから。

    その際キッチリ履歴書も持ち帰りします。

    +202

    -3

  • 216. 匿名 2016/04/28(木) 15:17:22 

    アルバイトとしてを募集しても来てくれないから、募集要項には正社員と書いているけど、いざ雇ったらアルバイトのように簡単に解雇する会社はやめたほうが良い

    +72

    -2

  • 217. 匿名 2016/04/28(木) 15:18:43 

    ブラック企業で辞めない人って何でなの?スネに傷でもあるの?

    +62

    -5

  • 218. 匿名 2016/04/28(木) 15:19:48 

    同じことを何回書く人何なの?!

    +105

    -8

  • 219. 匿名 2016/04/28(木) 15:22:23 

    一人の社員の要求を忙しいからと取り合ってくれない会社はヤバイ

    +46

    -7

  • 220. 匿名 2016/04/28(木) 15:23:49 

    求人なのに、みんなで集まってピースしてる写真をメインで載せて仲良しアピールして、肝心の仕事内容についてはあんまり書いてない職場

    +190

    -1

  • 221. 匿名 2016/04/28(木) 15:24:11 

    会社側から解雇したのに、自分から辞めたと言ってくれと要求してくるような会社

    +135

    -3

  • 222. 匿名 2016/04/28(木) 15:24:28 

    アットホーム
    誰にでも出来る
    毎週募集している
    ってワードに気をつければよいんですねφ(..)

    近所のスーパーの求人がネットに出てたんだけど
    ユーモアの塊の店長が歌う!踊る!
    学校行事優先、シフト自由
    って書いてあったんだけどやめた方が良いかな…

    +97

    -7

  • 223. 匿名 2016/04/28(木) 15:25:46 

    >>41
    電話番号ヤバイ‼
    苦労死苦死死死死…

    +63

    -2

  • 224. 匿名 2016/04/28(木) 15:26:16 

    >>221労働110番に問い合わせな

    +29

    -1

  • 225. 匿名 2016/04/28(木) 15:27:13 

    ・聞いたことがない求人サイトにのっている
    ・就職したらお祝い金制度
    ・求人内容が超フレンドリー調
       例「未経験の方にも丁寧にも教えますよん♪」


    バイトが超絶ブラックだった。メンタルがやられる寸前で辞められました。
    追加するなら、設立して間もない会社は要注意です。

    +146

    -1

  • 226. 匿名 2016/04/28(木) 15:27:32 

    単発バイトはお給料の振込み手数料が自腹のとことかあるから電話の時点で確認したほうが良いです!
    この間、求職期間の繋ぎにと思って短期派遣の登録行きましたが、給料の支払い方法や仕事の流れの説明をする前にどうしても登録の署名と押印をしてくれと言われて憤慨して断ってきました。そんな不透明な会社、怖くてポンポンはんこ押せない!その他面接の印象も悪かったです。
    電車代返せ(T_T)

    +78

    -3

  • 227. 匿名 2016/04/28(木) 15:27:50 

    「アットホームな職場です!」ってとこで経営者親子(母・息子)の親子ゲンカが絶えないとこもあったなあ
    時々息子が母親殴って病院送りになってるとこ以外はある意味アットホーム

    +80

    -2

  • 228. 匿名 2016/04/28(木) 15:28:46 

    求人に顔文字使ってるところは疑わしい
    というか単純にイラッとする笑

    +110

    -4

  • 229. 匿名 2016/04/28(木) 15:33:46 

    ここを読んで納得。

    常に募集していたり、頻繁に出てるところは

    もうひどい、ボロボロになります。

    だけど、働かないわけにはいかないから

    +116

    -1

  • 230. 匿名 2016/04/28(木) 15:36:47 

    アルバイトでしたがブラックと感じたお店

    ・高級ふぐのお店
    「着物が着たい方」「賄いが豪華」「初心者歓迎」「着物の着付けも丁寧に教えます」と記載。
    初日から何も教えてもらえず放置。「何してるの?まだ着てないの?」と言われ、お客さんには「高いお店に来てるのに何で新人が接客するの?」と言われた

    ・ドラマCM等のエキストラのバイト
    オーディションの勧誘をし、合格させ芸能界デビューに向けレッスンなどで高額なお金を払わせる。
    私はオーディションの話が来た段階でアルバイトを辞退しました。

    着物屋さんの着物モデルなどでも同じような手口はよくあるみたいです。

    +101

    -1

  • 231. 匿名 2016/04/28(木) 15:38:43 

    こんな求人募集は気を付けろ

    +49

    -5

  • 232. 匿名 2016/04/28(木) 15:40:39 

    >>205

    ひどい目に遭ったのは察しますが…

    +8

    -2

  • 233. 匿名 2016/04/28(木) 15:45:42 

    >>211
    128です、
    どこにでもある店ですよ。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2016/04/28(木) 15:50:43 

    >>141昔、家の近所で急いでたから仕方なく初めて入った美容院のオーナー(女)が、客のいる前でスタッフを厭ーな感じで怒鳴りまくってました。
    客がわとしては、そんな怒鳴るほどの事でもないようなことなのに。
    スタッフは凄くかわいそうだったし、そのオーナーだって大した上手くもないのに、カットして貰ってる間中ずっと色んな人の悪口言ってるから、もう二度と行く気にならなかったですね。
    その後、妊婦の友人にその話をしたら、友人は電磁波を遮る腹巻きを買わそうと一時間以上帰してもらえなかったって(゜m゜;)
    あまりに遅いから、旦那が迎えに来てやっと解放されたとか。
    何だかよくある街でキャッチの詐欺師のようですよね。
    そんなんで従業員が定着しないし、今は他の美容室に変わってました( v^-゜)♪

    +95

    -1

  • 235. 匿名 2016/04/28(木) 15:53:12 

    >>105

    簡単に言ったら本当にアットホーム=家族 という感じ。自分たちの物差しで気に入った人なら丁寧に迎えいれるけど、自分たちが少しでも気に入らない(何だこのブス、何だこのババア)と余所者みたいに虐め抜いて辞めさせます。

    だから、アットホームで楽しい会社です、と皆で「ウェーイ!」の写真と共に求人情報に掲載してるんですよ。

    +93

    -3

  • 236. 匿名 2016/04/28(木) 15:55:13 

    「髪型、髪の色、服装自由
    週3日より、1日3時間より応相談」
    しかも時給がメチャいいパート。
    おいしい!と思ったけどなんか怖くて応募しなかった。

    +82

    -0

  • 237. 匿名 2016/04/28(木) 15:55:30 

    ただでさえ人気ないコールセンターのオペレーター求人文句
    「完全受信のみ!発信はありません」
    →勧誘とかの発信はないが、内容確認の発信はあり
    「勧誘行為は一切無し、アフターフォローのみ」
    →一回のみ購入の客にしつこく電話

    あと、コールセンターの一般事務募集はオペレーターを増やす為の釣りの場合も多い。面接で一般事務は募集がいっぱいで、オペレーターやりませんか?みたいな。

    +106

    -2

  • 238. 匿名 2016/04/28(木) 15:56:31 

    >>157残業無しと言うのは、正常な会社では〇時以降は残業手当て有りとあるけど、そこは何時間働いても正規の時間としてるから残業にはならないんですよ。
    ちゃんと見極めないと殺されますよ(。>д<)

    +40

    -0

  • 239. 匿名 2016/04/28(木) 15:57:43 

    >>164
    名だけ役職多いよね。

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2016/04/28(木) 16:00:05 

    今まさにパートを探しているところで昨日もハローワークの求人で、「アットホーム」「家庭的」と書いてあったところがあったんですが、そうゆうところはどうヤバイんでしょうか?

    真逆で、殺伐としてるとかなんですかね?

    +29

    -3

  • 241. 匿名 2016/04/28(木) 16:02:21 

    アットホームな会社、バーベキュー大会とかwあるある

    実際入社してしまったことがある。
    仲間アピール、仲間意識強要してくるところで

    プライベートな写真だと思ってたのに
    会社のアットホームな会社アピール宣伝の為に
    高解像度の写真とかばんばん社長の個人ブログとかsnsに掲載されて
    耳障りのいい言葉ばかり羅列されて
    なんかの宗教団体みたいだった。

    お互いに洗脳しあって、ブラック労働なのに
    辞めさせない様に縛り合ってる感じでした。
    異様なセミナーもあったし…。
    いきなり会ったばかりの人達に仲間だ!友達だ!とか言われて
    ハグされまくったり、土日も会社の人達と遊びましょう!みたいな
    空気があって、会社以外の人間関係が保てなくなってしまった。

    実際によくよく調べてみたら、創業者がなんだか怪しい宗教がらみの方でした。
    若社長は、やたらと仲間仲間言う人でうざかった。
    ワンピース(漫画)が好きらしくて、熱く語ってたりして
    ちょっと引いてた(いくら好きでもだいの大人が会社のトップが
    漫画とかで自己アピールするなよっていう…)。だから今でもワンピースみると寒気がする。。。
    あの任侠なノリがどうも苦手だわ。
    こんな求人募集は気を付けろ

    +116

    -3

  • 242. 匿名 2016/04/28(木) 16:06:55 

    今、ブラック会社ではないですアピールの
    新手の疑似宗教団体みたいな会社増えてるから気をつけた方がいいですよ。
    家族みたいなノリ強要して
    会社のネガティブな部分も負債もみんなで共有しましょうみたいなかんじ。
    バイトにも経営者視点で働く事を強要したり。

    以前、オウム事件の後で、宗教団体ではないですよアピールのスピリチュアル団体が増えたような感じ。

    ワタミみたいな露骨なところが減って、そういう偽装的な会社が増えてる。

    +82

    -1

  • 243. 匿名 2016/04/28(木) 16:07:19 

    ハロワ求人も昔は離職率載せていたのになぜ止めたのだろうね

    +113

    -1

  • 244. 匿名 2016/04/28(木) 16:08:38 

    アトットホームと謳ってる会社は入ってしまったら辞めれなくなくる可能性大だからね!

    周りから固められて恩を売られてホント辞めれなくなるから気を付けて!
    胡散臭いったらありゃしない!

    +51

    -0

  • 245. 匿名 2016/04/28(木) 16:11:17 

    某保険会社
    「新規契約の勧誘は無し。契約者のアフターフォローのみの部署」と求人に出てたけど、アフターフォローという名目で契約者に新しい保険商品を勧めるのがメイン業務だった…

    +77

    -1

  • 246. 匿名 2016/04/28(木) 16:12:18 

    派遣会社の求人は具体的な仕事内容を挙げててもその仕事に就けることはほぼない。
    大抵まずは派遣会社に登録し、そこから本当に条件と照らし合わせた仕事を紹介される。
    だいたい広告通りの求人はないし、希望に合った仕事自体がなかったりする。
    で、諦めてしばらくするとお仕事状況の確認と言ってバンバン電話かかってくる。
    登録解除を申し出ない限り何年経ってもかかってくるので着拒してる。
    ようは、登録者の頭数を増やすことが目的。

    +57

    -0

  • 247. 匿名 2016/04/28(木) 16:19:26 

    アットホームです
    仲が良い職場です

    ならばなぜずっと募集してるのでしょうね?
    仲が良いならそこまで入れ替わり激しくないと思うけどな

    +97

    -0

  • 248. 匿名 2016/04/28(木) 16:20:43 

    会社や同僚とべったり共依存状態にさせられて
    他で適応できなくされちゃうんだよね。
    カルト宗教みたいな手口だ。

    アチラ系の会社って
    ハラスメント系かマルチ系かメンヘラ系かって感じで
    社員の目つきでだいたいわかる。
    どこか不安定で健全じゃない。当たり前のことが当たり前に機能していない。

    +47

    -0

  • 249. 匿名 2016/04/28(木) 16:22:18 

    呉服業界は
    ブラックが多いのでしょうか・・・?

    +57

    -0

  • 250. 匿名 2016/04/28(木) 16:25:10 

    ブラック企業を根絶させたかったらさ

    人事部の意識をまず改革すべきだよ。

    つまり、面接時に前の会社を離職した理由を
    正直に打ち明けられるようにすることだよ。

    離職した理由の9割が嘘って認識しているみたいな新聞記事があったけど
    嘘ってわかっているくせに、嘘を強要するみたいなことしてるのが変なのに。

    事実であろうと前の会社のネガティブな内容は
    マイナス評価にしかならないというのもおかしいでしょう。

    理不尽なセクハラ、モラハラ、パワハラで
    人格攻撃されて、辞めたのに、その理由が言えずに
    ハラスメントした奴はのうのうと働いていて
    辞めた方は、次の会社の面接で面接官に「すぐ会社を辞めちゃいそうな人」の偏見を
    甘んじてうけながら、つきたくもない嘘をつかなくちゃいけないなんて
    どんな拷問ですか?

    +116

    -1

  • 251. 匿名 2016/04/28(木) 16:37:51 

    >>131
    いっつも裏切られる。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2016/04/28(木) 16:40:04 

    >>212
    調理場とかさw

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2016/04/28(木) 16:42:32 

    うちの職場

    福岡県のとある調剤薬局

    薬剤師が頭おかしい

    +37

    -1

  • 254. 匿名 2016/04/28(木) 16:43:56 

    >>201
    前の会社がそうだった。
    面接して即じゃなかったけど、翌日くらいに採用の連絡来て、出勤してみたら1人事務で前任者は既にいなく、初日こそ社長が付きっきりで教えてくれたけど2日目からは外出するようになりほぼ1日1人。
    いくら事務経験あるといっても今迄とは畑違いの事業内容で、電話応対とか書類作成とかとにかく商品名とかわからす折り返しで確認。
    電話かけて教わるもわからない!
    1人で焦りまくりパニクり、挙句の果てになかなか仕事覚えないとイライラされ、ミスも重なりもう無理と退職したいと言った。
    求人出すので次が決まるまで待ってと言われたが応募すら来ない。
    耐えきれず無理矢理辞めた。
    1人事務の急募は、前任者からの引き継ぎ期間をしっかり確認した方がいい。
    前任者以外の人からの引き継ぎは、自分の仕事をしながらになるのでしっかり教えてもらえないこともある。

    +110

    -0

  • 255. 匿名 2016/04/28(木) 16:45:04 

    時給1300円から
    ゴルフ場バイト、ゴルフの知識要りません。
    レストランにてイベントPR、くじ引き景品交換。
    怪しかったですが、ブラックじゃありませんでした。
    精神的にはちょっと大変でしたが、そこだけ。

    +47

    -0

  • 256. 匿名 2016/04/28(木) 16:47:57 

    でも年齢とか低能力で
    どこ受けてもダメな人にとって
    誰でもいいなんて急募求人なんて狙い目だね
    そういう人達は、死んでも離職しないだろうし
    しがみつきそうだし
    べつに仕事教えてもらえなくてお客に迷惑かけようが気にしなさそう

    +9

    -14

  • 257. 匿名 2016/04/28(木) 16:49:50 

    残業代込みの月収もしくは年収が記載されている企業。
    過労死するまで働かされますよ。
    こんな求人募集は気を付けろ

    +58

    -5

  • 258. 匿名 2016/04/28(木) 16:50:35 

    アットホームな職場、優しい先輩多数って書いてあったのに
    面接行ってみたら気の強そうな女店長(しかもパート)
    今、考えてみたらあの時点で辞退すべきだったなーって思いました。

    案の定、パート店長のいじめがすごくて辞める人多数。
    私も新人さんをかばったのがバレてしまい退職に追い込まれました。
    アットホーム要注意です。

    +109

    -2

  • 259. 匿名 2016/04/28(木) 16:54:31 

    >>241
    似たような会社に勤めたことあります。
    何ヶ月かに1回、早朝から倫理研究会なるものに出席させられました。
    内容は
    >異様なセミナーもあったし…。
    いきなり会ったばかりの人達に仲間だ!友達だ!とか言われて
    ハグされまくったり、土日も会社の人達と遊びましょう!みたいな
    ↑まさにこれ!
    知らないオッサン達とハグさせられて気持ち悪かった!
    宗教みたいな雰囲気だった。
    どこが倫理?

    +51

    -0

  • 260. 匿名 2016/04/28(木) 16:58:09 

    >>258
    そういう雇われ店長さんのポジションは
    そういう気の強いアピールで
    下をマウンティングしないと管理職は色々損することも多いんだよ

    底辺アルバイトってDQN系やメンヘラ系も多いから
    そういう輩を仕切るさいには
    人間味とか思いやりとか性善説で仕切るより
    ビシバシと狂犬を躾けるみたいな乱暴なヤリ方
    奴隷商みたいな感じでやりくりしないと
    下に嘗められると
    店長にぜんぶしわ寄せがいってしまうから、弱肉強食の世界なんだよ

    あなたみたいなフツーの人には理解できないんだろうけど

    フツーの人しかいない職場だったらいいんだけどねぇ

    +13

    -30

  • 261. 匿名 2016/04/28(木) 17:01:34 

    20代~30代の若手社員が活躍しています。






    まあ40歳以上になるといれなくなる。

    +108

    -0

  • 262. 匿名 2016/04/28(木) 17:04:19 

    とある会社に面接に行った時のこと。
    応接間に通され、事務員さんがテンプレート片手に質問をされ、答えた内容を書き込んでいった。
    一通り終わると質問はありませんかと言われ、ありませんと言うとなんと面接終了。

    小さな事務所で、入口正面に社長の席があるんだけど、社長は最初足を踏み入れた時にどうぞと応接間に通しただけで何も話さずこちらを見もせず面接も事務員に丸投げで終始パソコンとにらめっこ。
    それで何がわかるんだと不信感が募った。
    採用の連絡が来たけど断った。
    普段からあんな感じなのかな…。
    面接前場所がわからなくて電話した時も愛想良くなかったし。

    +59

    -1

  • 263. 匿名 2016/04/28(木) 17:09:32 

    >>259
    同じような会社多いんですね…

    だいたいあれだけ仲間だなんだと言っておいて
    私が辞めるって言った途端、おまえたちは中学生か!ってくらいの
    態度の豹変で、精神的な嫌がらせみたいなことを集団でしてきましたから。

    社長もあれだけ熱い言葉を語ってるくせに
    めちゃくちゃ冷たい態度で、辞めたら敵!みたいな感じで^^;
    敵か味方か、仲間か敵か、中間がないような生き方なんでしょうね…。
    どっちか!って感じの思考停止状態の社長教の信者達でした。

    心の中にまで踏み込んでくる感じの
    労働環境を心地よく感じる人もいるのかもしれないけど、私には無理でした。
    社内恋愛とか結婚とかも推奨してて、合同結婚式かよ!ってw

    +55

    -2

  • 264. 匿名 2016/04/28(木) 17:12:47 

    >>221
    私はそれやられて離職票出して貰えなかったので失業手当の申請ができなかった。
    会社に何度催促しても口返事だけ、ハローワークに相談に行っても会社と交渉するしかないで何もしてくれず。
    何年も経ってからそういう場合はハローワークが会社と交渉してくれると耳にしたが、当時はなぜダメだったんだろう?
    担当者が面倒臭かったのかな。

    +56

    -0

  • 265. 匿名 2016/04/28(木) 17:33:20 

    応募資格、条件がはっきり書かれてない所。

    さっき面接に行った会社、ネットの募集記載では未経験可、と緩い条件だったから
    行ってみたら面接担当者が「業務は難しいし、今ここで説明してもわからないと思います」
    みたいな馬鹿にした感じで言われて凄い不愉快だったw
    雇用条件等の説明もないまま性格診断のアンケート書かされた。
    これが出る所ってあかん気がする!

    +64

    -2

  • 266. 匿名 2016/04/28(木) 17:34:29 

    +6

    -2

  • 267. 匿名 2016/04/28(木) 17:42:36 

    初心者でも丁寧に指導します。

    誰も丁寧になんか教えてくれなかったわ!

    +67

    -0

  • 268. 匿名 2016/04/28(木) 17:49:13 

    私が前に働いてた会社。
    従業員同士がいがみ合い怒鳴りあいちっとも良い仕事ができない。
    その上社長も参戦して、従業員にスリッパぶつけるわ、怒鳴るわ、殴るわで一人長年我慢して勤めてきた独身の女性社員さんがろくに退職金も貰えずに、ボロ雑巾のように辞めさせられた。
    熱があっても休みを貰えず、休んでも平気な仕事しかないのに呼び出されて、這いつくばって出社してきました。
    辞めた後、かなり重い精神的な病気になり苦しんでいます。
    ほぼ天涯孤独で今は70近いのに。

    +42

    -3

  • 269. 匿名 2016/04/28(木) 17:49:21 

    「週休二日制」というのは、「完全週休二日制」
    とは違い、土日の出社の必要があるということだからね。

    +70

    -4

  • 270. 匿名 2016/04/28(木) 17:52:34 

    ほとんどの求人がブラックだと思ったほうがいい。
    所詮人と自分は違うし、イメージしてることも違う。
    相手は人間なので、合う合わないが当然でてくる。
    それでもお互いが折り合いつけて会うのなら、いいと思ったほうがいい。
    合わないのであれば、早めにやめる決断も必要。
    いろいろ経験したので書きました。

    +75

    -1

  • 271. 匿名 2016/04/28(木) 18:06:15 

    平日のみOK、主婦大歓迎、お子様の行事に参加できるシフト体制とか書いてあるけど
    結局面接で、うちは土日優先なんだよねとか言われるよね

    それ電話の時点で言って欲しい
    履歴書、交通費が損

    +125

    -1

  • 272. 匿名 2016/04/28(木) 18:07:13 

    >>78
    75歳の方が働いてます。ってのは見た
    なんか怪しい

    +10

    -2

  • 273. 匿名 2016/04/28(木) 18:08:00 

    女性が活躍している職場です。
    仕事内容は、業務管理。
    この言葉がくせ者。
    営業や事務、なんでもさせるコマ使い…。
    残業代も支払わない可能性あり。

    +47

    -2

  • 274. 匿名 2016/04/28(木) 18:15:02 

    >>112
    ほんとそれ

    その人が辞めるからでしょ
    しょっぱら○○作りましたけど?

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2016/04/28(木) 18:17:04 

    幸福実現党のポスターが貼ってある会社は避けてる

    社長が信者だったりする???根拠はないけど

    +48

    -1

  • 276. 匿名 2016/04/28(木) 18:18:19 

    エステティシャン募集
    資格のない方でも働きながら資格が取得できます!
    ってところに騙されました
    採用が決まりいざ研修期間という日に、、、
    化粧品一色ローンを組むように言われ(え?と言うと大丈夫!大丈夫!お給料から毎月少しずつだから)、自社製品じゃないと試験受けれないのよね
    と言われました

    スタッフ募集というよりお客様でした。笑
    某有名なネズミ講の化粧品です
    気をつけて下さいね

    +104

    -1

  • 277. 匿名 2016/04/28(木) 18:18:42 

    LINEのバイトって、どうなの❓

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2016/04/28(木) 18:24:30 

    アットホームは居酒屋に多い。

    +21

    -0

  • 279. 匿名 2016/04/28(木) 18:27:05 

    面接もせず即採用は絶対におかしいよ
    誰も続かない、すぐ辞めるんだよ

    +56

    -1

  • 280. 匿名 2016/04/28(木) 18:27:55 

    ガスト、スシローで働いたことあります。
    履歴書不要でしたが面接時に簡単な履歴書みたいなの書きます。とくに要注意ではないと思うので参考までに。

    +61

    -1

  • 281. 匿名 2016/04/28(木) 18:28:07 

    週2~3、一日4時間からO.K.
    チェーン店に多く、忙しいほうの近隣の支店に回されそうになって断ったら落ちたよ。

    +23

    -1

  • 282. 匿名 2016/04/28(木) 18:31:32 

    私が働いてた美容室いつも求人出してて、やたら熱い想いばかり広告に書いていた。
    入ってみたら代表が宗教的なのを強要してくので嫌になって辞めました。ちなみにセミナー1回15万円(自腹)行かされました。
    その美容室、今年潰れます。

    +42

    -2

  • 283. 匿名 2016/04/28(木) 18:35:03 

    初心者大歓迎なので面接に行ったら
    『繁忙期は地獄です』とおどされた。
    来て欲しくないんだ~
    落ちたと思ったら落ちた。

    +35

    -0

  • 284. 匿名 2016/04/28(木) 18:38:56 

    この世に労働条件と職場環境良い会社なんてあるのかなwww

    +55

    -0

  • 285. 匿名 2016/04/28(木) 18:39:11 

    『幅広い業務に携われます!』

    ↑何でもやらせます!ってことですよね…。

    +44

    -1

  • 286. 匿名 2016/04/28(木) 18:44:34 

    一般常識のある方募集→募集かけてる職場の方が常識がない。

    協調性のある方募集→アットホームな職場と同じ

    +48

    -1

  • 287. 匿名 2016/04/28(木) 18:49:35 

    以前 勤めていた会社から転職したが そこはまさにブラックだった。辞めると言えないように追い込まれ 友達の助けをかり何とか退職できた 数日後 以前の会社から 「○○○(私の名前)がお宅の会社のこと あることないこと言っている あいつには気をつけろ 」と威しに近い電話を受けたと連絡が入った すぐにブラック会社が腹いせにしたことが判明した 一人暮らしが怖くなり 1年間 自宅を留守にし県外の親元へ避難した 以前の会社に申し訳ない気持ちで一杯 求人はよく見きわめなくてはと心底思った

    +24

    -0

  • 288. 匿名 2016/04/28(木) 18:49:37 

    質問です!
    今日面接に行ったのですが、面接官は常時この会社は地獄だよー!俺以外続くやついないwって意地悪そうな顔で言ってました。

    人が足りないって言ってるのに、来てほしくないんですかね?

    +59

    -0

  • 289. 匿名 2016/04/28(木) 18:51:59 

    働くママを応援します!→シンママを採用してすぐに辞められないのを逆手に取り扱き使う

    +43

    -0

  • 290. 匿名 2016/04/28(木) 18:54:22 

    営業の仕事で飛び込み営業はいっさいありません!→名簿業者から入手した情報を元にしたテレアポ営業はあります!

    +18

    -1

  • 291. 匿名 2016/04/28(木) 18:57:11 

    >>141
    それウチの近所のショッピングセンターの美容院と同じ(笑)埼玉県南西部です。
    スタッフとしても行きたくないだろうけど、客としてもそんな美容院行きたくないよ。

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2016/04/28(木) 18:58:55 

    某有名な通販会社

    今回センタービル移転により大量募集!
    地元のハロワではいい評判聞いてません

    女性社長がCMに出ている健康食品メーカー

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2016/04/28(木) 19:02:13 

    履歴書不要・大量募集
    すぐ辞める人が多い、過酷な仕事や職場だから。
    あとは、金髪の若い女性社員やチャラい男性社員が集合している写真が載っている求人。

    +69

    -3

  • 294. 匿名 2016/04/28(木) 19:03:00 

    ハロワで「年間休日58日」「月収15万」という施設があった(笑)目を疑った。労基に引っかからないのかなぁ?

    もっとも誰が行くかよw正直すぎるwww

    +77

    -0

  • 295. 匿名 2016/04/28(木) 19:03:21 

    アットホームな職場です

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2016/04/28(木) 19:06:53  ID:MLrbNZ4fVd 

    めちゃめちゃ笑顔で映ってる社員の写真が掲載されているところ。うわべだけでも繕っておかないとだめな空気が満載。

    +69

    -2

  • 297. 匿名 2016/04/28(木) 19:09:49 

    パートに出たけど大抵記載時間通りじゃない。
    最初に入った会社はハロワではし9時3時って書いてあったのに、実際は9時30分から3時30分だった。個人経営だから事務の引き継ぎもなく何もわからないままマニュアル見て仕事した。
    個人経営だからいろいろ雑だったのかなと思って次はチェーン店に入った。9時2時って書いてあったけど、入ったら9時30分でしかも休憩30分無理矢理取らされ、朝は9時には仕事開始してくれと言われた。もちろんただで。
    世の中記載通りじゃないんだなというのが感想。

    +22

    -5

  • 298. 匿名 2016/04/28(木) 19:10:47 

    企業に関する情報で名前や住所がでてたら
    かたっぱしからグーグルだけでなくSNS経由でも探りいれて
    関連情報を集めると、その会社の背景がボンヤリ見えてきますよ。

    今時の求人って中華系とか半島系、宗教系ばっかり。
    隠れ創価系の企業ってめちゃ多いよね
    取引先とか制作物とかでバレバレ
    社長のFBの友達リストが公開されてたりすると
    だいたいわかっちゃう

    +29

    -1

  • 299. 匿名 2016/04/28(木) 19:10:53 

    1.試用期間が1年。
    2.経営者が維新の会の元代表 橋下さんの信奉者→人を罵倒しても許されていると思う経営者
    3.年に3人以上、人が辞める。
    4.シーズンごとに求人がある。
    5.いい人がそろっています(自分にはむかう人間や改革を考えると首をきる)
    6.カルト宗教の人間がいる、そしてその人の肩を持つ(職場はカルトの巣窟に)

    以上の会社にはおすすめしません。

    +24

    -1

  • 300. 匿名 2016/04/28(木) 19:14:13 

    >>271
    子供いるから、そういう求人にひかれるけど
    やっぱり土日優先なんですね。
    本当の事書いて欲しいですね

    +23

    -0

  • 301. 匿名 2016/04/28(木) 19:14:32  ID:xVp5jfJhXO 

    アットホーム

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2016/04/28(木) 19:27:51 

    求人に雇用保険や有給について記載がないところは要注意。
    法を遵守しないで、自社の利益しか考えないブラック企業の可能性大。

    +42

    -0

  • 303. 匿名 2016/04/28(木) 19:36:47 

    今月やめた小さい会社の社長がシングルマザー採用したがってた。
    主婦はちょっとでも嫌なことがあると辞めるがシングルマザーは生活かかってるから根性あるって。
    前にいたシングルマザーには社長宅の庭の草取りお願いしたり、コキ使ってた模様。
    シングルマザーの皆さん、気をつけてください!

    +114

    -1

  • 304. 匿名 2016/04/28(木) 19:38:42 

    フリーター歴10年の猛者です。ズバリ言います。
    応募の連絡時、又は面接時での直感です。欲目を捨てて、神経を研ぎ澄ませて臨んでください。
    とにかくしっかり感じ取ること。あと、履歴書が何故かスムーズに書けない、面接へ向かう途中でトラブルに遇うとかも、やめとけサインだったりします。
    皆さん頑張りましょう!

    +161

    -7

  • 305. 匿名 2016/04/28(木) 19:53:35 

    ダイコクドラッグ

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2016/04/28(木) 19:53:35 

    少数精鋭
    多岐に渡る内容

    ようは何でもやらされる

    +30

    -0

  • 307. 匿名 2016/04/28(木) 19:56:37 

    交通費全額支給だ?!
    何寝言垂れてんだよクソ会社が一部しか出てねーじゃねーかよ⁈

    +52

    -0

  • 308. 匿名 2016/04/28(木) 19:58:20 

    >>54
    書く仕事しているけど、特にアピールポイントのない零細企業の求人記事を任されたら、「アットホーム」って書いてしまうかも(笑)

    +17

    -2

  • 309. 匿名 2016/04/28(木) 19:59:50 

    求人にヤル気次第でドンドン昇給可能!とか寝言タレてるトコは要注意❗️
    大体ブラック企業。

    +45

    -0

  • 310. 匿名 2016/04/28(木) 20:03:40 

    求人誌に社長が出てきて、長々とクダらん精神論を語ってる企業
    体裁だけは整えてても中入るとグチャグチャ…

    +40

    -0

  • 311. 匿名 2016/04/28(木) 20:17:55 

    【風通しのいい社風です】
    全然良くないしむしろ質問すると
    いちいちキレられるから口数減った

    【社員の意見が反映される会社です】
    むしろ全てが押し付けで自分の意見ややり方は
    全否定されてキレられた

    どっちも同じ会社。他に書くことないから
    風通しのいい〜なんて書くんだろうなと実感。

    +32

    -0

  • 312. 匿名 2016/04/28(木) 20:21:29 

    履歴書は面接のときに…は基本ダメ。

    あと、レスポンスの遅いのもダメ。社長通さないと面接すらできないワンマンか、いい仕事しないダラダラ体質かのどちらか。

    +32

    -2

  • 313. 匿名 2016/04/28(木) 20:26:24 

    アットホームな職場ですって書いてあって入ってみたら真逆だった

    今までで一番ギスギスしてた(笑)

    +42

    -0

  • 314. 匿名 2016/04/28(木) 20:29:12 

    飲食店社員
    20万~40万

    オオギヤラーメン

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2016/04/28(木) 20:32:33 

    アットホームな会社です
    本当にアットホームだった
    人間関係が出来上がってて
    全く入れなかった

    +113

    -2

  • 316. 匿名 2016/04/28(木) 20:34:54 

    定食屋の求人に接客業未経験でも大丈夫!まずは簡単な皿洗いから丁寧に教えます!って書いてあって面接受けたら採用されたんだけど、初日の教育係りが私の1日前に入った人だったw
    その上、次の日からメニューもまだ覚えてないのに注文とらされるわ、レジまかされるわ、もたついたら怒鳴られるわ、夜も昼と同じ時給だわで馬鹿馬鹿しくなって一ヶ月で辞めた。

    +54

    -1

  • 317. 匿名 2016/04/28(木) 20:40:56 

    産休育休退職金ママ友の話を聞いてびっくりした。産休から5年毎月20万以上貰えて、復職予定はないから産休が終わる時には退職金おそらく500万~1000万だって。ちゃんと就職しておくんだったと本当に後悔

    +52

    -5

  • 318. 匿名 2016/04/28(木) 20:42:29 

    製造工場への派遣 99%ブラック 正社員と同じ仕事を与えられて、収入は半分 リーマンとか今度の地震とか、あって暇になったら、即クビ やってられねぇ 正社員だけで、雑用まで、やりやがれって

    +28

    -0

  • 319. 匿名 2016/04/28(木) 20:43:23 

    ハロワで見つけた求人に応募したくて、担当者に電話をかけてもらったら何やら困惑した様子でチラチラ私を見てる。。何事かと思ってたらハロワの人が真剣な顔で、相手先の企業から容姿端麗か聞かれたんですけど、どう言いますか?ってバカか( ゚д゚)ポカーン嘘でも容姿端麗と言っとけよ。
    しかし、そんな変な会社こちらからお断りだわ
    ヽ(`Д´#)ノ

    +104

    -2

  • 320. 匿名 2016/04/28(木) 20:50:07 

    スタッフみんな仲良しです、と書いてあるところ
    実態は常にペチャクチャお喋りのDQN集団
    お客さんの苦情が頻繁で大変
    うっかり入ってきた真面目なタイプが損する職場

    +76

    -0

  • 321. 匿名 2016/04/28(木) 20:51:20 


    先輩クルーがサポートしてくれます!

    本当にサポートしてくれる所はそんな事書かない。
    困っていても見て見ぬ振り、ろくに仕事なんて教えてもらえず本当に最悪でした。

    すき家

    +36

    -0

  • 322. 匿名 2016/04/28(木) 20:51:20 

    >>13
    私の勤務先も毎週求人広告出してた。
    最近は会社も考えて、間隔をあけて求人出してる。毎週だと入れ変わりが激しいんだなと思われるかららしい。
    実際、入れ変わりが激しいんだけどね。
    私も転職考えてる。

    +32

    -0

  • 323. 匿名 2016/04/28(木) 20:52:07 

    時給1000円〜1300円!だいたい永遠に1000円。

    +77

    -0

  • 324. 匿名 2016/04/28(木) 20:52:52 

    うちの会社…

    大量採用→毎月、誰か辞めていくか
    長続きしない人も多数

    簡単な軽作業→正解はそれもあるという程度、かなり重労働

    いつもいつも募集してる。
    人のことをモノ扱い。

    ふざけろ、バーカ

    +42

    -0

  • 325. 匿名 2016/04/28(木) 21:02:34 

    >>41
    社畜にじわじわくる(笑)

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2016/04/28(木) 21:08:07 

    アットホームな会社って書いてあった会社に勤めてる。本当にアットホームだよ!
    子持ち主婦はしょっちゅう早退&休んでる…けど仕事は人一倍頑張ってる。誰も文句言わないよ。数少ない当たりな会社なんだね。

    +40

    -5

  • 327. 匿名 2016/04/28(木) 21:10:06 

    うちの近くのハロワ
    とりあえず口を開けばヤクルトレディ勧めてくる。離職率半端ないんだろうなぁ

    +56

    -1

  • 328. 匿名 2016/04/28(木) 21:19:11 

    昇給50円、100円とか羨ましい
    以前ニ○イ学館の派遣してましたが、テストを受けて受かっても時給が1~2円上がるだけ‼
    ふざけんな‼ 速攻辞めました

    +37

    -0

  • 329. 匿名 2016/04/28(木) 21:24:37 

    この前面接に行った軽作業パート、
    家族構成、家族の職場、血液型、趣味、
    お酒飲むかタバコ吸うか…
    関係ある??ってことばっかり聞かれた。
    結局思ってた求人内容と全然違ったからお断りして履歴書も返してもらったけど、
    コピー取った方シュレッダーかけてくれたかな…

    +22

    -1

  • 330. 匿名 2016/04/28(木) 21:27:32 

    このブログ、なかなか共感する。
    一言で言うと「社畜」がいる職場=ブラックだね。

    「ブラック企業」を定義してみる -
    「ブラック企業」を定義してみる - blog.goo.ne.jp

    ●耐えても逃げても終わらない! ブラック企業“負の連鎖”をどう断ち切る? http://news.nicovideo.jp/watch/nw601276「ブラック企業」が益々問題になっているようだ。 どこの国にも、ブラック企業は存在するだろう。 でも日本の...

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2016/04/28(木) 21:30:03 

    >>118
    母子の人って、母がいないと子は産まれないから、みんな母子じゃないの?

    +6

    -16

  • 332. 匿名 2016/04/28(木) 21:32:28  ID:8kGXKQu7rU 

    タクシー業界 運ちゃんから聞いた
    手取り30万稼げます、嘘、寝ずに夜中も毎日働いてそのくらい

    職安にはブラック企業多し

    変な会社ばかり、職安は案外うるさくない

    +36

    -1

  • 333. 匿名 2016/04/28(木) 21:34:19 

    めっちゃ良いことばっかり書いてあって嘘くさいと思いながら行ってみたら書いてある通りの良い会社だった。
    残業ほぼないし休みもちゃんととれて給料もよく人間関係も良い、バイトだけど上手いことこの会社入れてよかったわ。

    +66

    -0

  • 334. 匿名 2016/04/28(木) 21:35:46 

    そういえば、この前ジャニーズ事務所の求人みた!
    応募相当多いんだろうねーーーーーー(≧∇≦)

    +61

    -2

  • 335. 匿名 2016/04/28(木) 21:46:51 

    トピ主、私!?と思うほど近況一緒!!
    平日夜間または土日祝日昼間募集なら初めからそう書けよと思ったよ。

    +17

    -0

  • 336. 匿名 2016/04/28(木) 21:54:04 

    一年中募集しているお店。コンビニ、ファミレス、居酒屋チェーン。

    +24

    -0

  • 337. 匿名 2016/04/28(木) 21:58:35 

    まかないつきと書いてあり喜んでいたら、新店舗だった為人員が全て新規採用で、

    なぜかみんなのまかないを作るのが私に…

    なぜ家でも職場でもご飯を作らねばならんのだー!!

    新店舗は書いてある事と違う場合あるから気をつけろー

    +38

    -0

  • 338. 匿名 2016/04/28(木) 21:58:45 

    >>319
    笑った

    +7

    -2

  • 339. 匿名 2016/04/28(木) 21:59:58 

    飲食業です。
    土日のみの方歓迎→古株の悪いパート連中が楽な平日だけ入って土日に入らない店
    正社員募集→固定給なのでバイトより安く、毎日残業。権限は無しで責任だけ取らされます

    +35

    -0

  • 340. 匿名 2016/04/28(木) 22:02:40 

    派遣業界とか偏見だけど20代ばかりの会社は受けない方がいい。遊びというか皆平等、サークルみたいなノリでちゃんと指導せずなあなあな職場って感じがする。

    +25

    -1

  • 341. 匿名 2016/04/28(木) 22:04:32 

    交通費上限なし→1キロあたり10円。交通費当たらないのと同然。ほんとクソすぎる。

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2016/04/28(木) 22:06:37 

    >>228
    それ書いてありました(笑)

    営業の人も事務員さんも楽しく仕事しているよ(^O^)vとか。
    採用現場でこのような記載はありえないそうです。
    求人票でブラック企業かどうか判断するコツと目安を調べてみよう
    求人票でブラック企業かどうか判断するコツと目安を調べてみようsolo-invest.com

    景気の良し悪しに関わらず求人は存在します。最近何かと話題のブラック企業ですが、入ってから後悔しないために、事前の求人票で判断は出来ないのでしょうか。よくよく見かけると、ある法則が浮かび上がってくるのが...

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2016/04/28(木) 22:07:07 

    >>283
    正直に言っているだけまだマシに思えたり…。

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2016/04/28(木) 22:12:05 

    >>331
    業界用語みたいなものです。母子家庭のこと母子と呼んでます。

    +20

    -1

  • 345. 匿名 2016/04/28(木) 22:15:34 

    以前、某転職サイトで不動産業界の求人で明らかにブラック臭がする求人あった。
    高額所得者に電話で不動産融資を案内する仕事とかなんとか…。
    ギャルみたいな巻き髪ミニスカの派手な女性がイェーイ!wな写真、頑張り次第でどんどん稼げます!のコピー、
    挙げ句の果てに年収例が入社1年目で年収2,000万円とかいう滅茶苦茶っぷり。

    +28

    -0

  • 346. 匿名 2016/04/28(木) 22:17:02 

    >>75
    単発なら行ってみたいと考えてたんですが、良くないバイトですか?

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2016/04/28(木) 22:20:27 

    面接時にその場で採用とか、とにかく結果が早過ぎる所。実際は話が違っても、文句言わせない為の囲い込みが多いよ。

    +26

    -0

  • 348. 匿名 2016/04/28(木) 22:22:44 

    >>20
    こわいこわいこわい!!なんなん?!
    軍手落とす仕事って…隠語?

    +20

    -3

  • 349. 匿名 2016/04/28(木) 22:27:40 

    >>29

    知ってるwww
    ケーブル待ちで見た(笑)

    募集したかったけど80才以上って、どんな仕事だ

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2016/04/28(木) 22:28:19 

    >>109私もこれ見てた~( ^∀^)
    働いたら負けというより、負け犬の遠吠え(*^)/☆(+。+*)

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2016/04/28(木) 22:29:14 

    軽作業は軽ではない。瓶ビール1ケース位の重さの物を運ばされる。
    肩腰痛めてすぐ辞めた。給料は整形外科代と制服返すためのクリーニング代に消えた。
    軽作業って言葉は注意。

    +54

    -0

  • 352. 匿名 2016/04/28(木) 22:29:14 

    4月から新卒で働いてもう辞めちゃったけどから一切お給料の話が来ないんだけど貰えないのかな?泣

    +22

    -7

  • 353. 匿名 2016/04/28(木) 22:29:44 

    352
    会社から

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2016/04/28(木) 22:30:18 

    最初のアットホーム連打に気圧されましたw

    +24

    -0

  • 355. 匿名 2016/04/28(木) 22:32:59 

    こんな仕事もある…怖いというより痛い
    こんな求人募集は気を付けろ

    +38

    -0

  • 356. 匿名 2016/04/28(木) 22:33:27 

    こんな求人募集は気を付けろ

    +39

    -0

  • 357. 匿名 2016/04/28(木) 22:34:15 

    こういう裏事情がわかるトピ好き(笑)

    +61

    -0

  • 358. 匿名 2016/04/28(木) 22:36:57 

    ・「インターネットサイトの管理。簡単なパソコン操作ができれば大丈夫です。」→エロサイトの管理
    ・従業員数人の会社で「秘書募集」→エロジジイ(社長)の病院送迎、身の回の世話
    、愛人候補

    本当にあった求人。

    +67

    -3

  • 359. 匿名 2016/04/28(木) 22:42:58 

    いまの人って幼稚なんだね
    世の中はサバイバル 甘っちょろいこと言ってると
    結局学生気分のままの老人になる
    他人が無責任に発信する情報をうのみにして視野を狭くしないほうがいい

    +22

    -6

  • 360. 匿名 2016/04/28(木) 22:43:17 

    >>348

    確かに時々道端に軍手落ちてるの見かける。

    だれか働いてのかなー?

    +32

    -1

  • 361. 匿名 2016/04/28(木) 22:50:44 

    >>193

    面接時に言うだけマシ。
    酷いと入社後に言われる。

    +20

    -0

  • 362. 匿名 2016/04/28(木) 22:51:21 

    週1、3H〜OK

    こんな条件で本当に入ったヤツいたら、使えない、ずるいのブーイングで周りの視線に耐えられなくなって辞めちゃうと思う。

    +44

    -1

  • 363. 匿名 2016/04/28(木) 22:54:33 

    ハロワの求人は全体的に要注意かも
    一般求人サイトと違って企業側が無料で依頼できるからケチな会社が多い。

    実際ハロワで経験したのは
    9:00〜17:00・17:00〜23:00いずれかのシフト制って書いてあったのに、実際は9:00〜23:00だったふざけた会社。もちろん断ったけど

    +44

    -0

  • 364. 匿名 2016/04/28(木) 22:56:07 

    >>304
    わかる!
    履歴書が1〜2回で書けないところは、大抵面接で落ちるーー!

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2016/04/28(木) 22:57:05 

    伝統工芸系
    見習いさせてやってんだって態度がひどい
    なぜか(私一人で、社内の誰にも見習ってるわけではない)
    現代パソコン必須業務にまで当てはめられ、
    なんだかんだで色々引かれて、アラフォーフルタイムでも月収手取り15万前後
    一番手の職人さんでも「アパート」にしか住めない(マンションなんてとてもとても・・・)

    着物なんかもそうだけど、最後の商品は異様に高いけど、途中の「ピンハネ」が数段階あって、
    作り手は週休0-1日で超貧乏

    下手に狭い社会で、同業他社や取引関係の業界に転職はハードルが高い

    +20

    -0

  • 366. 匿名 2016/04/28(木) 22:59:24 

    前見た求人
    会社名も所在地も書いてない
    外資系化学製造業。仕事内容は溶剤等の分析・実験

    なんだか猛毒の有機溶剤を扱わないといけない危険さを感じ取りました

    +22

    -0

  • 367. 匿名 2016/04/28(木) 23:02:09 

    >>20はトラックドライバーの募集だと思うよ。
    道端に落ちてる軍手って、殆んどトラックから落ちてるみたいだから。

    +23

    -3

  • 368. 匿名 2016/04/28(木) 23:22:39 

    >>193
    >>361
    今まさにそれです( ; ; )
    入社して一カ月。

    9時からなのに、掃除、ミーティング、
    発声練習と精神論斉唱で
    40分前(8時20分)出社。

    求人表には
    月に1日だけ土曜出社あり、とあったのですが実際は毎週で週6勤務。

    社員旅行→合宿場で発声&修行。

    辞めようか悩み中です。( ; ; )

    +45

    -2

  • 369. 匿名 2016/04/28(木) 23:24:30 

    事業拡大につき

    何回拡大するんだ??と思う

    +42

    -1

  • 370. 匿名 2016/04/28(木) 23:25:15 

    もう全部私のとこだわ。辞めますけどね。うんざり。残業なしと書いてるのも怪しいけど残業月40時間も怪しい。もっとだから。

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2016/04/28(木) 23:25:58 

    >>368
    そんなの普通だよ…ここで辞めたら一生派遣や契約社員だよ。
    それでもいいなら辞めな。

    +0

    -26

  • 372. 匿名 2016/04/28(木) 23:27:04 

    ハローワークの求人はブラックばかり。今までハローワークでいいとこに当たったことない。不正とかで会社名変わったとこが今まで2件。ハローワーク審査甘すぎだろう…

    +54

    -0

  • 373. 匿名 2016/04/28(木) 23:33:28 

    学歴不問は要注意だよ。

    元ヤンとか柄の悪いおばさんとか必ず居て、その人達が幅きかせてるからなかなか人が定着しない。




    +48

    -0

  • 374. 匿名 2016/04/28(木) 23:33:32 

    >>371
    普通ですか?

    こんなブラック初めてなんですが・・・
    サビ残も毎日だしキツイです。

    +11

    -2

  • 375. 匿名 2016/04/28(木) 23:35:41 

    やりがいのあるお仕事です(営業)←ノルマ満載

    +39

    -0

  • 376. 匿名 2016/04/28(木) 23:35:57 

    >>371
    私が新卒で入った会社は新入社員は7時出社(始業は9時)、20時で社内の電気が消えるからその後は深夜までノートパソコンの明かりで仕事してたよ。残業代なし。これで年収たった800万。

    +1

    -18

  • 377. 匿名 2016/04/28(木) 23:36:43 

    リクナビとかとらばーゆとかで、検索してまず最初に出てくる、
    大きめの枠で画像とか写植の文字とかもでかい求人は総じて地雷

    あとのほうにいくほど、小さい枠で画像もない求人になってくるけど、
    そういう求人のほうが地雷率は低い

    ただし、このご時世、やっぱりホワイトっぽい求人はみんな目ざとく見つけて
    履歴書送りまくるから、結局そういうところはどんな求人出してようが倍率高い

    +40

    -1

  • 378. 匿名 2016/04/28(木) 23:39:13 

    >>371
    基本給が良くて羨ましい。
    そんだけもらえれば我慢できますね。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2016/04/28(木) 23:41:05 

    世の中ブラックしかないのかなぁ。嫌になる。残業、人間関係、薄給、休みなし、有給消える、人不足…

    +24

    -1

  • 380. 匿名 2016/04/28(木) 23:41:57 

    個人の裁量に合わせてスキルアップできます

    責任という名で帰れない

    +3

    -2

  • 381. 匿名 2016/04/28(木) 23:48:04 

    クリニックでいつも出てる所はブラック医院。定着しないからいつも看護師募集してる!

    +32

    -0

  • 382. 匿名 2016/04/28(木) 23:55:39 

    職場にアットホームとか求めてねーっつーの!!ww
    アットホームってそもそもどんなだよっつーの!!

    仕事とプライベートは分けて欲しいし!!
    必要以上に親睦会みたいなの要らない!!
    仕事した分、ちゃんと給料払ってもらえれば良し!!

    +70

    -0

  • 383. 匿名 2016/04/28(木) 23:59:58 

    株式会社みんかい
    森永太郎

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2016/04/29(金) 00:00:46 

    >>17
    頑張った分報われるは本当にノルマがきつかった。アクセサリー販売のバイトをオープニングで入ったんだけど、売れ売れがキツかったし1日あたり数万のノルマで1人あたり1ヶ月50万近く売らなきゃいけないバイトだった。(商品一つの値段は3千〜2万くらい)ショッピングモールの中に入ってる店だったし平日なんて客は少ない上に買い物客は主婦や学生や若者が多かったからそんなに大金はたくような人もあんまりいないし。ただふらっと見に来た人にも買わせるようにしたりしなくちゃいけないのがキツかった。しかも好き嫌いで態度を変える店長だった。私は結構、違うと思うことがあると店長に直接いうタイプだったから嫌われてた。おとなしくて私より売り上げ低い子ばっかりえこひいき。あんなに頑張って売り上げ作ったりしてたのに、ある日突然クビにさせられた。みんなびっくり。完全ブラックでした。

    +31

    -1

  • 385. 匿名 2016/04/29(金) 00:00:56 

    最近正社員の仕事を探していて

    ・事務
    ・土日休み
    ・8時半~17時半
    ・残業なし
    ・離職率が低いので4年ぶりの求人
    ・未経験者歓迎(先輩が丁寧に指導します)

    という求人を見つけ応募しようと思ったら、年齢オーバー
    ダメ元で電話したらやっぱり断られた
    悔しかったけど、このトピ見てこの会社地雷だったかもしれない!と少し慰められました

    +37

    -7

  • 386. 匿名 2016/04/29(金) 00:05:32 

    逆の立場から。
    そもそも、掲載されているスキルもないくせに、
    応募してくる人が多すぎ。

    +18

    -12

  • 387. 匿名 2016/04/29(金) 00:10:23 

    >>379
    世の中ブラック企業だけではない。
    ブラック企業の割合が多いだけ。
    実状とかけはなれた考えを押し付ける国がいけない。

    +8

    -2

  • 388. 匿名 2016/04/29(金) 00:12:33 

    販売のバイト。給料は13万程。
    一人暮らしで家賃と光熱費で8万飛ぶ。
    携帯代が約1万。車がないと行動出来ない田舎の為、車のローンとガソリン代で約3万程。

    残るのはあと1万。この1万で食費や美容院や生活用品を揃えなくちゃいけない。保険料や年金、市県民税などの税金なんて到底払えるわけない。実家も裕福でもないしギリギリの生活。暮らしていけなくて、生活のために夜もクラブでバイトを掛け持ち。昼間の販売に支障が出ないようにしていた。遅刻もしてない。売り上げも作っていた。毎日元気に頑張った。生活のためだったから。クラブでバイトに店長が気がついたみたいで、バイトくび。女店長が夜の仕事を変な目で見てたらしい。バイト掛け持ちの何が悪いの?法律では規制されてません。今考えてもすごく腹が立つ

    +58

    -8

  • 389. 匿名 2016/04/29(金) 00:17:02 

    普段から求人誌に目を通すようにしておくといいかも。条件よくて行って痛い目にあって辞めた会社は、いつも募集してると言われてるところだった。
    ハローワークも甘いから信用できない。書いてることと違ったからハローワークに言ったらうちではなにもできないので労基に言ってくれと言われたし。
    だいたい、今のご時世でいい職場は人辞めないし

    +28

    -2

  • 390. 匿名 2016/04/29(金) 00:22:55 

    >>386
    本当それ。年齢オーバーしてたり、経験なかったりするのに普通に応募してくる。バッサリお断りメール送り返すけど、何のつもりなんだろうね。

    +11

    -2

  • 391. 匿名 2016/04/29(金) 00:24:53 

    某携帯屋の正社員。ノルマ無しで入ったが実際は違った。個人ノルマはないが店全体のノルマはある。台数が足りないとスタッフ自ら新規契約。二年縛りなので2年は払い続けなくちゃいけない。3台も契約した。ブラックでした。

    +25

    -0

  • 392. 匿名 2016/04/29(金) 00:25:00 

    最近のハローワーク→よさそうな求人印刷して帰宅。ググるとブラック
    ネット求人→ググるとブラック
    未経験転職者は派遣落ちしないともう無理なんですか!!

    +22

    -0

  • 393. 匿名 2016/04/29(金) 00:25:27 

    私の勤めてた職場。
    朝8時半~5時半。
    一度も5時半に帰らせてくれたことありません。

    6時半に帰れればかなりラッキー。
    こっちは終わってるのに帰りたいと言うと夕礼だ会議だ始める始末。

    最近3年準社員だった男性が社員になったけど、歩合で実は固定給にした方が特なだけ。

    この間週に二日、夜9時半と10時過ぎに帰宅しているのを見ました。

    一般よりは給料いいと言ってましたが、朝8時半前から働いているんだから時給換算したらいくらだよ…

    来週から新しい職場に行きます。

    緊急募集と言われてるのはブラックという記事を見て即採用で不安になりましたが、キリのいい五月一日にスタートしたいのと連休に入る前だから準備等きちんと話して考慮してくれてるので大丈夫だと思いたい…。(私は暇なのでいつからでもいいと話しましたがね)

    前の会社は即採用で次の日からスタートだったし、ブラック当てはまる~(笑)

    私は独身フリーだから、休みはむしろ平日のが歓迎だし、定休日のない職場で土日祭日出れる人が欲しかったみたいですがね。
    融通きく人のがいいんでしょうが面接時に確認するしかないんでしょうね…。

    やはり面接に行って雰囲気はよく見た方がいいかと。

    そして求人情報は早いうちからチェック、ホントにヤバそうな会社はずっと掲載されてますよ。
    数か月チェックしてましたが、あまりに条件いいのも多分何かありますよ。

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2016/04/29(金) 00:27:07 

    >>388
    だったらちゃんと就職したらいいじゃない?
    あなたの話はこのトピとちょっと主旨が違うと思うよ

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2016/04/29(金) 00:28:33 

    リクナビ同じ企業ばかりをいかにも求人多いように見せてる
    前回更新分と最新の混ざるし、ブラック常連(8割)と派遣を非表示にできないとか求職者なめてる
    もうどこで探せばいいの・・派遣とタックスヘイブンの国・・

    +12

    -1

  • 396. 匿名 2016/04/29(金) 00:31:42 

    9:00-17:00
    ボーナスあり
    残業なし
    土日祝日休み
    月収18万

    るんるんで面接に行ったら
    残業あります
    土日出勤あります
    勉強は自分でやってください
    ストレス耐性ありますか
    朝から晩まで働けますか

    どう考えてもブラックです、ありがとうございました


    +50

    -1

  • 397. 匿名 2016/04/29(金) 00:33:55 

    前に就職したフラワーアレンジのアトリエ。
    募集要項→未経験可、社員登用あり、時給800円(研修中760円)、基本朝9時〜18時の実働8h(結婚式の準備等がある場合、残業・早出あり)、交通費支給あり、フラワー専門誌○○に社長の作品掲載!社長の元で実力もつき、アットホームな職場です!

    専門学生だったので多少の経験はあった。
    社員登用狙いでバイトとして入社したら→日給5000円と言われる、古参スタッフと同スピードでの作業指示(当然終わらないので残業)、交通費一日500円まで(自宅最寄り駅から職場まで片道760円)、朝7時出社→23時終電ギリギリまで残業、プライド高く社員をアゴでこき使う社長、10年近く働いてるスタッフでも準社員扱い


    はい、申し訳ないけど一週間で辞めました。
    10年経っても給料上がる見込みない気がしたし、スタッフ全員がアラサーアラフォー独身だったから結婚の見込みもなさそうだったし。日給5000円と言われてその日の労働時間を時給換算したら、約時給340円でしたわ。
    一応都内まで数分で行ける千葉県なんだけどね。

    +23

    -0

  • 398. 匿名 2016/04/29(金) 00:42:02 

    リクナビの事務関連って経理・人事総務以外はブラック多くない? 未経験可能・学歴不問な管理事務とか。

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2016/04/29(金) 00:49:24 

    >>352給料貰える。ただ、退職時に制服のクリーニング代として指し引かれたりすることもある。言いにくいだろうけど連絡してみなよ。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2016/04/29(金) 01:02:19 

    転職求人サイトでずっと掲載されている求人(1ページ目に常に出てくるようなやつ)
    明らかにブラックなんだろう、と思いつつ、興味本位でクチコミ検索したら案の定だった。
    そしてクチコミが何件も企業からの申請により削除されていた…一体何が書いてあったのか

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2016/04/29(金) 01:11:18 

    いま出てる求人で、若い社員が多いです!的なコメントのあとに、
    先輩達はみんな、結婚退職です♪って書いてあって、
    ん?って思った。。

    +30

    -0

  • 402. 匿名 2016/04/29(金) 01:13:39 

    ・みなし残業あり(固定残業代を基本給に含む)
    ・毎年昇給がない
    ・残業手当なし
    ・求人広告の写真に若い女性の集合写真
    ・同一職種で求人広告を年中出しっぱなし
    ・平均年齢が40歳未満
    ・社会保険なし
    ・退職金なし
    ・『キャリアアップを目指せる』とか書いてある
    ・コンサルタントみたいな専門職でもないのに裁量労働制

    +20

    -2

  • 403. 匿名 2016/04/29(金) 01:22:03 

    ちょっとズレるけど、
    現職に社員で入って、管理業務と簡単な検査業務に就いてました。
    業務の縮小で。検査は未経験のパートさんでも出来るからパートさんにしてもらう事になった。管理業務は上司がする事に。
    で、私は異常なまでに過酷な部署へ異動。退職勧告かと思って上司に聞いた。
    会社は、訴えられると思い、先回りしてハローワークに、パートの方が出来るから検査はパートにしたっていう、根拠のない言い訳。訴えられないかという、相談とみせかけて根回し。
    ハローワークに求職相談にいったら、妬み、僻みが酷い相談員に当たってしまい、業務内容確認で、検査をメインにしてたように、笑いながら誘導。
    日常生活の鬱憤溜まった相談員に当たると、紹介先への連絡で、アピールしたい経験じゃなくて、簡単な検査業務を強調。
    正直、相談員要らない。紹介状だけでいいわ。
    あれこそ、税金の無駄。

    +23

    -6

  • 404. 匿名 2016/04/29(金) 01:36:03 

    未経験者歓迎と書いてる会社に何度も経験がないという理由で落とされました

    +57

    -0

  • 405. 匿名 2016/04/29(金) 01:36:48 

    無資格、未経験の方 大歓迎

    ファミレスで働いてたけど、バイトの子をいじめていた先輩がいた。
    こんなのも出来ないの?って、、、。
    それなりに経験はあったほうが良いかもしれない

    +31

    -0

  • 406. 匿名 2016/04/29(金) 01:38:02 

    異常に長い求人広告の文言で求人する会社

    その会社が言い訳をしているようにみえる

    +8

    -1

  • 407. 匿名 2016/04/29(金) 01:51:01 

    トピズレかもだけど、旦那が介護職やっていて
    そこ、お年寄りの入居施設で出来たばっかでオープニングスタッフなんだけど無資格が多い
    しかも、基本的な知識も資格もないのに指図するおばさん初任者の資格しかなくて支援員をまとめるリーダー、見てみぬふりの施設長
    夜間だろうが非番だろうが関係なしに呼び出されお年寄りを探しまわるという。それも周2ペース
    警察沙汰もあったみたいで何人か辞めたらしいけど本当に聞いてて胸糞悪かった
    無資格のおばちゃんはお年寄りを臭いだのあっち行ってとか言ってたみたいで施設長はそれを見てみぬふりだからあんな最低とこはないね
    あんなとこ、す具潰れると思う

    +31

    -4

  • 408. 匿名 2016/04/29(金) 01:54:17 

    >>38
    腹痛いwww

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2016/04/29(金) 01:55:25 

    >>312
    まさにうちの上司がそうです。
    不採用の連絡するのを忘れて放置は当たり前、
    私が採用されたときも必要なものなど、こちらから問い合わせました。
    レスポンスが遅い会社はほんとに仕事できない人が人事担当してたりします。

    +30

    -1

  • 410. 匿名 2016/04/29(金) 01:56:23 

    「ブランクがあっても大丈夫!丁寧に教えます♪」

    実際は新人ほとんどほったらかしで出来なかったら怒られる。入って一週間で「早く慣れてよ」と言われました

    +44

    -1

  • 411. 匿名 2016/04/29(金) 01:58:50 

    >>403 実際のところはともかく、パワハラを受けたとかなら訴える事ができるけど、部署異動は正当な人事異動で訴える事はできない。

    真実は退職勧告だとしても、パワハラの証拠をとらないと難しい。

    文章を読んでも業務縮小で人員を減らしたってものすごく正当な感じしかしない。
    被害者の403の文章で不当さを感じないから、会社の言い分はものすごくマトモだと思う。

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2016/04/29(金) 02:07:49 

    やる気のある人!
    パワハラがきつく
    辞めようとすると
    やる気のねー奴!
    根性のねー奴!
    使えねー奴!
    と悪者扱いされる。

    +25

    -0

  • 413. 匿名 2016/04/29(金) 02:20:22 

    職探し中なのでいろいろ求人調べてたら
    たこ焼き屋で時給300円~ってのがありました。

    これって労働基準法的に大丈夫なんだろうか
    このトピ参考にさせてもらいます。職探しが怖くなってきた><

    +41

    -0

  • 414. 匿名 2016/04/29(金) 02:21:41 

    シフト自由と書いてあってもたいてい固定、営業時間に合わせてシフト組まれるからね

    +17

    -0

  • 415. 匿名 2016/04/29(金) 02:23:57 

    家族経営はややこしい

    +48

    -0

  • 416. 匿名 2016/04/29(金) 02:27:36 

    >>69
    本当にこんな求人あるの????www

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2016/04/29(金) 02:28:49 

    その都道府県で決められている最低賃金が、例えば829円だったとして.だいたい自給830円~と書いてあるのだが、自給829円て書いてあるところは1円たりとも払いたくないケチ経営者にこきつかわれるだろう。

    +21

    -0

  • 418. 匿名 2016/04/29(金) 02:29:43 

    >>413
    時給300円なんて違法でしょう。
    んな時給聞いた事ないし全国の最低賃金にも全然届いてないと思う。

    +31

    -0

  • 419. 匿名 2016/04/29(金) 02:32:08 

    ハローワークに出てる企業の求人内容は信用出来ない。
    残業無し、営業のアシスタント等の内容だったけど全くのウソ。
    ただのブラック会社だった。

    +20

    -0

  • 420. 匿名 2016/04/29(金) 02:32:33 

    私が今働いているところの求人

    実働6.5〜8時間(シフト制)

    →実際
    毎回6.5hなんてことはできない、むしろほぼ毎回8h

    営業開始前から8h
    営業開始から8h(休憩2h含むと拘束時間10h)
    昼ぐらいから閉店まで8h

    この3パターンがローテーションで回ってくる
    こんなこと一言も書かれていなかった

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2016/04/29(金) 02:33:42 

    職場探しは本当に行ってみないと分からないし、人によって合う合わないもあるし、すぐ辞める事になっても行かないと始まらない。。。もう職場探し疲れたよ。。。

    +44

    -1

  • 422. 匿名 2016/04/29(金) 02:36:01 

    求人見たたげで職場に行ったような感じで丸わかりの透視力が本当に欲しい!

    +25

    -0

  • 423. 匿名 2016/04/29(金) 02:43:14 

    +38

    -2

  • 424. 匿名 2016/04/29(金) 02:57:45 

    昔人事担当してました。
    他の会社さんの話きく機会多かったのですがパートさんでも、
    その会社の正社員さん、パートさんの
    勤続年数・離職率・平均年齢を意外に見た方がいいです。勤続年数、平均年齢が非常に低い会社はもちろんみんな30や40まで続かない何かがあるし(女性でも主婦など結婚後は働きづらい等)離職率があまりにも高いのに給与が多い場合などはお金以外の環境がかなり悪いということですから。

    +11

    -2

  • 425. 匿名 2016/04/29(金) 02:58:32 

    >>423
    あ〜うちの主人勃起3級だから残念…

    +31

    -6

  • 426. 匿名 2016/04/29(金) 03:26:28 

    みんなで、仲良さそうな写真載せて あなたも仲間になりませんか? とか書いてあった。 悪質 陰湿極まりないイジメをされて1ヶ月で精神病んで辞めた。

    +39

    -3

  • 427. 匿名 2016/04/29(金) 03:56:42 

    とにかく業務委託はやめたほうがいい。
    業界自体も酷いが、献身的な女につけこむ犯罪者がいる。

    +23

    -1

  • 428. 匿名 2016/04/29(金) 03:57:17 

    もう10年近く前、原宿でネイリスト募集!資格入りませんっていうのあった。
    安かったから普通に以前行ったことあって、オカマみたいな人がやってた。
    下積み積んでおけば良かったかな

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2016/04/29(金) 04:10:21 

    1件目
    ウェディングプランナーになれる!!って思って面接までして
    ごじょかいだった。さがみ系。
    しかも、明日から!って即採用。これもゴジョカイ入会させるためだった。

    2件目
    ガス屋さん。
    お客からかかってくる問い合わせに対応するテレオペ。
    実際はこちらから電話しまくってノルマを達成させろ!と言う、セールス
    みたいなのだった。

    +21

    -2

  • 430. 匿名 2016/04/29(金) 04:35:49 

    私もたった1ヶ月で辞めた職場があります
    引き継ぎで2ヶ月近くいるはめになりましたが
    こればっかりは働いてみないと分からないですよね
    結局、募集内容とは違うし嘘ばっかり
    入学式や授業参観にも行くのも迷惑そうな顔されるし残業代付かないし辞めました
    話が違う
    我慢して(?)残る便利な人を探してるだけだと思いますよ、こんな所みんなすぐ辞めるよ
    と思いましたが他のパートさんに
    「良いわね若いから働き口が沢山あるわよね」と言われました
    他に良い所あるよ!と言いましたが高齢者(いくつから?)の方には辞める動力の方が勇気がいるそうです
    私には次は無いからみたいな感じでした
    かわいそうでした
    こういう人を利用して…まるで詐欺師ですよね

    +29

    -1

  • 431. 匿名 2016/04/29(金) 04:39:14 

    >>426
    その写真の奴らはグルなんだよ
    イジメっ子グループ
    仲良い所は派閥があるよ

    友達作りに行ってるんじゃないんだから
    仕事なのに仲良しアピールする職場の方が胡散臭い

    +39

    -1

  • 432. 匿名 2016/04/29(金) 04:48:59 

    てかさ、仲良しをアピールする職場はイジメで辞めた人が沢山いるから「うちは仲良しです」をアピールするんじゃない?

    例えば、残業ありません!ってとこはサービス残業が問題になった過去があるからそこを強調する

    主婦大歓迎!は主婦が欲しいけど辞めていく

    週3日だったのに一緒に入った人達が次々と辞めていき明日出て!明後日出て!仕方ないでしょ!人がいないんだから!って怒られる
    1ヶ月経っても募集しないし人は入らないし辞めるって言った
    すぐ辞める人をどこ行っても続かない人認定にされるのはおかしい

    +32

    -1

  • 433. 匿名 2016/04/29(金) 05:09:29 

    >>388
    とにかく実家に帰ったほうがいい経済状態だと思う。
    それでは自立なんて無理。メインバイトクビならなおさら。

    実家に3万入れたとしても、今の家賃光熱費分から5万浮くだけ全然違う。
    まずそれを車ローンの繰上げ返済と貯蓄に回して。

    あと、車種が収入にしてはオーバースペック。
    ローンとガソリンで月3万て、少なくとも軽や中古じゃないでしよう?
    車についての諸事情はわかるけど、
    その手取りなら、足と割り切ってボロい軽にするレベルなんだよ。
    あと、携帯も見直す余地がある。

    ごめん、手取り額と経済観念が全くあってないと思う。
    そこを変えないと、手取りが増えても多分ずっと生活くるしいよ。


    +23

    -4

  • 434. 匿名 2016/04/29(金) 05:31:34 

    ハロワは担当者よっても違ってくると思う。
    親身になって相談のってくれる人はちゃんとここはオススメできません、とか企業の過去歴見て頻繁に求人だしてるのに毎回誰も採用しないから要注意とか情報を言ってくれたりして当たりハズレがあるような気がする。。。

    +30

    -1

  • 435. 匿名 2016/04/29(金) 05:31:56 

    ハロワの求人票はあてにならないことが確かに多い。
    私も一月から事務のパート探してて幾つか内定もらったけど、
    内定後や入社後に条件変更言い渡されたのが数社。
    思うに、内定から入社までに雇用契約書を提示して貰わないといけないんだと思う。
    てか、こちらから言わずとも出してくれる会社ならちょっと安心。

    +12

    -1

  • 436. 匿名 2016/04/29(金) 05:44:33 

    ハロワは嘘ばっかりですよ〜

    ハローワークには正社員で募集してるのに、採用されて契約書を書く段階になって
    時給のアルバイト契約だったってことが何度かあるわ。
    ハロワにも言ったがまだ求人出してるし、ハロワも改善する気無いみたい。

    +24

    -0

  • 437. 匿名 2016/04/29(金) 05:52:33 

    ローンとガソリン代3万でそんな良い車乗れるんだ?笑
    ボロい軽四だと燃費も悪いし効率悪そうだけど
    逆に教えて欲しい

    どっか正社員で見つけてボーナスを生活費にあてるしかないね、車のローンと携帯分割が終われば少しは楽になりそう
    お金を貯めたいなら実家は確かに戻るのもあり

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2016/04/29(金) 05:54:25 

    ハロワは嘘ばっか

    +19

    -0

  • 439. 匿名 2016/04/29(金) 05:58:06 

    >>388
    手取り12、13万のラインが一番微妙なんだよね
    真面目に働いて保険料や所得税納めてるのにね
    生活保護の受給額がちょうどその金額で医療費はタダ、家賃も税金も保険料も払わなくていいんだよ
    働かない方が賢いかもよ

    +16

    -1

  • 440. 匿名 2016/04/29(金) 06:08:30 

    基本、バイト雑誌やハロワでも求人内容はある程度は見て選ぶけど信用しない。説明文に音符♪や顔文字がついてる、住所がマンションの1室とかも怪しさ満点!

    だいぶ昔18ぐらいの時、友達が某有名求人雑誌でカメラマンのアシスタント、未経験ok簡単な仕事でがっつりかせげて、おやつやドリンク飲み放題で楽しい職場、シフトやお休みもあなたのわがまま全部聞きます♪って、今だからこそ怪しい求人て思えるけど、当時若くて知識ないからいい求人見つけたな♪(´ε` )と思って応募して面接行ったら、怪しげなビルの1室で、裸で何か撮影してるーってビックリして慌てて逃げたって言ってた。当時友人も私もおぼこかったから、わけわからんかったけど、あれはAVだったんだと後でわかった。今はネットが普及してるから簡単に調べられるけど当時は調べようもなかったから、そんな事もあるんだって衝撃と恐怖でした。

    +23

    -0

  • 441. 匿名 2016/04/29(金) 06:10:06 

    ハローワークの担当のオヤジも、正式な職員ではなく パートみたいなのも、いるからね まず役に立たないのが、多い リーマンと時の派遣切りで、メッチャ ハロワが混んだから、臨時で雇ったみたいだけど まだ残党がいるんだな

    +20

    -0

  • 442. 匿名 2016/04/29(金) 06:15:41 

    >>425
    コーヒーふいた(笑)

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2016/04/29(金) 06:37:46 

    週3OK~!
    6時間以下歓迎!
    社保無し

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2016/04/29(金) 06:52:59 

    >>437

    ふむ。「そんないい車」の定義がよくわからんけど、
    普通はいい車とは言われないようなコンパクトカーや新し目の軽ですら
    ローンと維持費で3万コースってことなのかな?

    ぼろ軽が諸々効率悪くて選択外って言うなら、
    それが車をもつ最低限っていうこと?

    なんか、田舎は大変ね。
    求人自体少ない、仕事あっても給料安いのに、月3万の車関係費用が必須なんて。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2016/04/29(金) 06:55:48 

    求人広告の仕事していました。
    「給与 応相談」の記述で広告載せる会社は、ダメな会社でした。
    潰れるところが多い。

    +21

    -0

  • 446. 匿名 2016/04/29(金) 07:10:24 

    面接日や入社日の設定をほぼ会社都合で決める
    面接時にやたら褒める持ち上げる

    あたりが地雷かな、経験的に。
    とにかく全てのやり取り、職場の空気、いろんなことを全身全霊で観察するのが大事かと。

    +12

    -0

  • 447. 匿名 2016/04/29(金) 07:20:03 

    >>444

    いや

    あと、車種が収入にしてはオーバースペック。
    ローンとガソリンで月3万て、少なくとも軽や中古じゃないでしよう?
    車についての諸事情はわかるけど、
    その手取りなら、足と割り切ってボロい軽にするレベルなんだよ。

    3万でオーバークペックなら、それ以下の車って?って意味です

    +5

    -2

  • 448. 匿名 2016/04/29(金) 07:21:37 

    電話で詳しく言ってくれないところは怪しいね
    とりあえず面接。って言われる
    そして出向くと全然広告と話しが違うし

    +17

    -0

  • 449. 匿名 2016/04/29(金) 07:35:23 

    田舎は通勤より生活するのに車がないと不便だよね
    交通手段も少ないし時間もそんなに沢山ないから車は必需品

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2016/04/29(金) 07:54:13 

    とっかかりは、履歴書>職務経歴書
    応募が多いとまず履歴書で選別して、職務経歴書まで見ないこともわりとある。

    誤字脱字など常識論は当然として、
    大事なのは求人側のニーズを理解して
    欲しい情報を分かりやすく提示すること。

    資格は免許以外は職務に関係あるもののみを。
    志望動機、セールスポイントを簡潔かつ明確にまとめる。テンプレ的なのは見破られるから注意。

    PCスキルは、主な実務経験ソフトを資格欄に。
    ブランクあっても普段オフィス系ソフト使ってるなら
    基礎レベル日常でも使用、とか書いてくれるといい判断材料になる。

    +9

    -1

  • 451. 匿名 2016/04/29(金) 07:54:36 

    ある程度のスキルと印象のよさが大事。
    所詮は人同士のこと。
    合わなさそうだと思われたら、スキルがあってもスキル不足を口実に断られる。

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2016/04/29(金) 07:57:43 

    昔、優しいスタッフがお待ちしています。を信用して行ったら採用されましたが怖い職場だった。
    私も
    仲良しアピール
    写真でスタッフがピースとかしてる
    アットホームな職場
    少人数の職場
    女性スタッフ活躍中
    などなど、ここにあげられている求人はまず受けない。皆さんの言う事大体当たっています。

    +35

    -0

  • 453. 匿名 2016/04/29(金) 08:12:59 

    月給普通
    就業規則あり
    育休あり
    残業月15くらい
    8:45〜17:30
    休憩75分
    官公庁とか研究所向けのもの作ってるメーカーで名前は知っていた。堅実そうなイメージだった

    就業規則なんかに縛られるなと教えてもらえない
    育休取るってその間の仕事どうするの?
    残業しないは悪、残業時間にアイデアが生まれると言われる。残業代は出ない
    7時半頃行かないといけない
    休憩ほ30分くらいだった
    怒号が飛ぶし、もう辞めたけど何を信じたら良いかもわからない、、

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2016/04/29(金) 08:13:02 

    まさにアットホームにつられて入社してしまった者です。
    確かに皆仲良いんだけど社長がワンマン社長でやりたい放題。しかも女社長。
    皆社長が大嫌いでスタッフは変に団結しています。
    残業代なし、パワハラ、イジメありのブラックでした。
    女社長の会社はやめた方がいいですよ!
    ネチネチ悪口言いますから

    +33

    -1

  • 455. 匿名 2016/04/29(金) 08:19:29 

    ハロワで紹介されたところに履歴書送ったら
    不採用のファイルが送られてきた。
    なんだ?と思って開いたら過去の不採用になった
    人の名前入ったフォーマットが全部送られてきた。
    色々杜撰な会社だから不採用で良かった。

    +28

    -0

  • 456. 匿名 2016/04/29(金) 08:23:46 

    「パソコンスキルはブログが書ける程度ならOK!
    土日祝日お休みで、自分の時間もたっぷりとれちゃいまーす」
    などの美味しい文句はすべて釣り広告
    釣られたやつらに「すみません、もうその募集は締め切りました」と言い、
    人手の足らない僻地の労働条件キッツい工場に回される

    +28

    -1

  • 457. 匿名 2016/04/29(金) 08:26:18 

    >>96
    広告会社の人とうちの会社の社長が知り合いで、付き合いで毎月掲載してるって言われたことある

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2016/04/29(金) 08:28:41 

    間違えた!

    >>95
    広告会社の人とうちの会社の社長が知り合いで、付き合いで毎月掲載してるって言われたことある

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2016/04/29(金) 08:53:16 

    お祝い金は大体嘘

    +17

    -0

  • 460. 匿名 2016/04/29(金) 08:59:49 

    今の会社、ハロワの求人で入社しました。求人票には賞与なしだったけど、実際は年二回賞与出ます。業績によるから確定してる訳じゃないので、賞与なしって書いてるらしい。
    求人票の記載と違うけど、私の場合は珍しくラッキーだった。

    +34

    -0

  • 461. 匿名 2016/04/29(金) 09:08:11 

    アットホームな職場です!
    っていう所に入って実際、アットホームだったよ!と、感じた人を逆に知りたいな!

    +21

    -0

  • 462. 匿名 2016/04/29(金) 09:09:51 

    >>459
    お祝い金は嘘大体はウソなんですか?
    騙される人もいるって考えたら、ヒドイ!

    +9

    -1

  • 463. 匿名 2016/04/29(金) 09:14:06 

    近所の整体は女性で年齢制限いつも35歳までにしてて、定期的に募集してるから、絶対セクハラとか怪しいと思ってる。

    +17

    -0

  • 464. 匿名 2016/04/29(金) 09:14:31 

    >>19
    これは仕方ないですよ。
    というよりこの表現は当然。
    今は求人募集の際に年齢を設けたら法律に抵触するんですよ。
    男性のみ、女性のみという表記も性別による差別ということでNG。

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2016/04/29(金) 09:19:36 

    前にハロワ行ったら奥の方で雑誌読んでサボってる、公務員いたよ、年配の、あれはどうみてもバイトじゃないよね、後は最初の受付担当者が高圧的な50代ぐらいの男性で口調が威張り腐ってた、
    苦情が殺到したのか、しばらくしたら別の人に替わってたけど、基本ハロワって税金泥棒のイメージしかないよ

    +18

    -4

  • 466. 匿名 2016/04/29(金) 09:28:44 

    ありさんマークって客の運んだ物壊すと
    社員やバイトに弁償させるらしいね
    それで社員から訴えられてたよね
    ありさんマークで働いてた知り合い
    朝8時まで出勤、夜仕事終わるまで帰れない
    夜11時過ぎになることも、速攻 辞めてたよ

    +18

    -0

  • 467. 匿名 2016/04/29(金) 09:28:52 

    >>389
    ハロワの求人票で就職して、後から苦情が入ったケースは、その苦情をちゃんと開示してくれたよ。私の場合は、ハロワ出禁になった別会社が他の会社に求人出させてるとか、パワハラがあったこととか教えてもらった。オンラインで特記事項でのせてるから、どこのハロワでもわかる情報だよ。私も前の会社、給料の支払いが遅れがちでこまったから、ハロワに伝えて、特記事項に載せてもらったよ。

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2016/04/29(金) 09:29:24 

    「事業拡大につき大量募集!」

    こういう募集はスグに辞める人が続出する事が前提で、とりあえず大量に採用して
    ふるいにかける。
    人が定着しない会社

    +22

    -0

  • 469. 匿名 2016/04/29(金) 09:37:04 

    「受付スタッフ募集!
    経験は全く問いません!

    人柄重視、お客様に親身になれる人募集!

    スタッフの前職は、
    飲食店テレアポ主婦医療事務と様々です!
    お客様との感謝祭あります!

    スキルアップのため勉強会あります!
    スタッフ自ら業務目標をシートに記入し
    向上心を持って働いてもらいます!」

    めんどくせぇ
    絶対いかねえわ
    スタッフの前職みただけでブラック

    +22

    -1

  • 470. 匿名 2016/04/29(金) 09:42:29 

    販売とかで平日のみOKとか
    3時間だけとか
    受かったことない

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2016/04/29(金) 09:50:57 

    >>250
    ブラック企業を叩くのではなく、その中にいる特定のブラック社員、バイトを
    特定して、しっかり社会的制裁を与えない限り、根絶は無理。
    被害者に社会的制裁与えてるような現状だから。
    これじゃどんどん被害者が増えてしまう。
    被害経験がある人ならわかるけど、たった1人の悪質な人間だけの為に
    職場の空気が分断されて真っ黒になってしまって、支配されて
    追い出したくても追い出そうとした人が追い込まれるようになってる。

    離職した人間の本当の理由を
    ハローワークも企業側も受けいれる姿勢を見せることで
    ブラック企業、ブラック労働環境を産み出している根源、犯人が特定できて
    ピンポイントでそれに社会的制裁、ペナルティを加えることができるはずだし
    それによって劇的に職場の空気は変わるのに、
    なんでこんな当たり前のことができないままなのだろうか。

    被害者をさらに虐めるような状況はおかしいよ。
    いい加減にしてほしい。

    結局は人だよ。仕事は人間関係がすべてだよ。
    かならず犯人がいるから。そいつがいなくなるだけで
    どんな忙しい仕事も楽しくなるから。
    すごくシンプルな問題なのにね。

    +16

    -1

  • 472. 匿名 2016/04/29(金) 09:51:08 

    >>462
    お祝い金あるのはあるらしいんだけど、「お祝い金あげたんだから辞めるな!しっかり働け!」みたいな事言われるらしいよ。

    +13

    -0

  • 473. 匿名 2016/04/29(金) 09:57:31 

    ハロワでマザーズコーナーに誰もいないのにひとり保育士みたいな人がぶらぶらしてた。
    求人探せばブラックだらけでハロワはのんびりまったり…落差がイライラするね。

    +19

    -1

  • 474. 匿名 2016/04/29(金) 10:07:15 

    >>465
    役所も警察官も同じ。
    公務員はアスペしかいないしクズばっかw

    +5

    -8

  • 475. 匿名 2016/04/29(金) 10:14:38 

    パソコンのスキル。ワードでの文章作成や簡単な入力が出来れば

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2016/04/29(金) 10:18:08 

    クリニックの医療事務

    だいたいどこもイジメの巣窟

    +23

    -0

  • 477. 匿名 2016/04/29(金) 10:55:31 

    未経験者大歓迎!→経験者しかいないんだよね~
    18歳以上→(当時19歳)一番若い子でも23なんだよねー
    週三日からOK→最低週五は出れないと~
    求人に書いてある事なんて、九割嘘だよ。
    あと、面接の時間や日にちを指定してきたくせに、行ったら一時間以上待たされるとか。
    お茶を、自分だけ(面接官だけ)に煎れるとか。
    こっちから断るけどね。

    +11

    -0

  • 478. 匿名 2016/04/29(金) 10:58:52 

    求人出してるくせに、電話するともう決まりましたとか今募集してませんとか言われる。
    しかも、当日発行された求人とかでも、よくある。
    求人なんて嘘ばっかり。

    +25

    -1

  • 479. 匿名 2016/04/29(金) 10:59:42 

    まず、みんなが笑顔の写真が撮られてる所は怪しい。私も辞める為なら人入って欲しくてウソの笑顔した事あるから!

    +16

    -0

  • 480. 匿名 2016/04/29(金) 11:02:44 

    仲良さそうなスタッフの写真を載せてる求人は、他にウリがないからって聞いたことある。

    +11

    -0

  • 481. 匿名 2016/04/29(金) 11:15:59 

    まだブラック企業なんて単語がなかった頃、和民のバイトに申し込んだことがある。

    シフト応相談。学業両立可
    →自分で他の人交代してもらって
    一日○時間からOK
    →その時間から忙しくなるから、時間が来たのでハイ帰りますは通じないよ。
    初心者・短期OK
    →1から教えてようやく一人前になった頃にやめるとか恩知らず過ぎない?

    面接の段階ですでにこれだけ書いてあった募集内容と違った。それほどブラックな違いじゃないけど、怖かったのは実際の言い方はもっとやんわりしてて、こっちが非常識な条件出してる感がして相手に言われるまま最初の条件全部変えそうになった。

    途中で何で変えなきゃなんないの?他探せばいいじゃんって思い直して条件譲らず、採用お断りされた。不採用の通知の電話がかかってきた時、めっちゃホッとした。

    +12

    -0

  • 482. 匿名 2016/04/29(金) 11:21:22 

    派遣の「無期雇用派遣」に騙されないで
    正社員のようにずっと勤められる派遣という意味ではなく、
    「同一の派遣先で3年勤めたあとは、違う派遣先をあてがいますよ」という契約
    つまり一定の年数を越えたら、全然合わない職種や自宅から通勤できない遠方地の仕事をあてがい、
    自分から辞めるように仕向けるように工作することも可能
    労働者からしてみればゴミみたいな労働形態だよ

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2016/04/29(金) 11:22:32 

    家で仕事したいわ。
    もう職場に通うのが精神的に辛い。
    新しい環境に馴染むのに相当疲れる。
    今の派遣も辞めたい。

    +27

    -1

  • 484. 匿名 2016/04/29(金) 11:26:19 

    スタッフ大量募集
    ⇨つまり離職率が高いから常に大量募集している

    やりがいがある仕事
    ⇨入ってみると、全くやりがいなし。

    優しい先輩がサポートしてくれます!
    ⇨ほとんどの人が優しくないし、むしろかなり酷いこともある。

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2016/04/29(金) 11:30:05 

    ハロワに求人掲載するの無料らしいけど、結局有料媒体にも転載されてたりするから、会社にとってはおいしいんだね。
    だからこそ、掲載企業は厳しく厳選して欲しいな。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2016/04/29(金) 11:30:38 

    >>478>>456のパターンだね
    普通に募集しても集まらない会社に割り振るための釣り広告
    私もパソコン入力に募集したのに、気付いたらスーパーの店先で包丁の実演販売させられてて、
    さらに気付けばその実演販売でもう7年食ってるよ
    まあ思わぬ才能が開花する可能性もなくはないw

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2016/04/29(金) 11:31:34 

    女の職場は嫌なんで避けてましたか派遣の紹介で人間関係がいいと聞いてたけど、、、。まぁそこまで悪くはないけどやっぱり心底は女ですよね。私は男の職場のが気楽でいいです。派遣なんで更新せずに別の仕事探そうと思ってます。もう新しい環境に飛び込むのも疲れ果てるから落ち着けるパートが良いなぁ。。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2016/04/29(金) 11:36:06 

     
    こんな求人募集は気を付けろ

    +20

    -0

  • 489. 匿名 2016/04/29(金) 11:37:07 

    まぁ、どこの職場でも地雷は数名いるよね。
    学生の時は、絶対嫌われてた人なのに社会人になって、社会人として無視したりすることは出来ないから、こういう地雷がどんどん調子に乗るんだよね(笑)嫌いな人には極力近づかないようにしてるけど、全く関わらないことも出来ないからキツイ。

    +14

    -0

  • 490. 匿名 2016/04/29(金) 11:37:08 

    こんな求人募集は気を付けろ

    +14

    -0

  • 491. 匿名 2016/04/29(金) 11:38:59 

    >>490
    見てるだけで疲れる(笑)

    +25

    -0

  • 492. 匿名 2016/04/29(金) 11:43:44 

    >>490
    狂ってるww
    そしてなにげにジャンプ高くないかみんな

    +17

    -0

  • 493. 匿名 2016/04/29(金) 11:45:52 

    >>490
    ココはバイトに行きたくないwww

    +17

    -0

  • 494. 匿名 2016/04/29(金) 11:46:01 

    先週初めて派遣登録し、職場見学をへて登録してから三日目ですぐ採用されました。。特にわるい印象はなかったのですが上手くいきすぎて不安です。選考もすぐ通ったし…
    そして今このトピックみたらまさに今度働くところットホームな職場ですと書いてありました。 大丈夫だろうか不安。

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2016/04/29(金) 11:47:00 

    交通費支給
    シフト自己申請
    友達とOK
    時給860円

    これに騙されました。
    いざいってみると
    交通費は自己負担
    シフトも決められていて
    時給は研修期間で800円でした。
    研修あるならあるって書いてほしいし
    人手不足でなかなか辞められず
    泣く泣く片道1000円かけて
    行っています。

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2016/04/29(金) 11:47:29 

    某求人情報誌で掲載されてた会社の面接受けたら、掲載時給の約半分だったところがあって、びっくりした。
    どこも本当の給料載せてないと思うんですよねーって開き直ってたw

    +4

    -1

  • 497. 匿名 2016/04/29(金) 11:48:23 

    >>366
    なんか化学兵器とか作らされそうだな

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2016/04/29(金) 12:02:07 

    アットホームではないが
    ゆるふわな職場です
    って書いてありおじさん達がピースしてる写真がのってたw しかも娘のようにかわいがりますって書いてあり怪しいとおもったw

    +21

    -0

  • 499. 匿名 2016/04/29(金) 12:02:34 

    去年の年末、求人サイトとらばーゆでひどいブラックに巡り合っちゃった。とりあえず給料高いのに釣られるとだめだと反省した。

    パチンコ書類作る事務はどこも頭おかしい人しかいないから絶対やめたほうがいい。東京の上野周辺に集中してる。

    辞めたいって言った時に、古株女から言われたことが衝撃だった。【ここのみんなはなにか背負って働いてるんだよ?!私は中卒で家族が自殺して、あの子は数年間ニートしてて、あの子は前の職場で酷いイジメにあって…だから私に怒鳴られるのなんてへっちゃらだって言うよ。あの子は転職回数多すぎて履歴書真っ黒!あんたは何か切羽詰まってるの?!】え…切羽詰まってないと働いたらいけないんですか??【そうだね…働くときはみんな切羽詰まってるでしょ】もう話にならないと思った。給料も払ってくれないから、タイムカードがないことや雇用保険に未加入で働かされてたことや残業代出ないことや休憩時間30分以上取るとキレられる(労働時間に見合ってない)などを労働基準監督署に相談するって何度も何度も言ってやっと一部だけ払われた。

    雇用保険に未加入だったのがいちばんびっくりした…

    +13

    -0

  • 500. 匿名 2016/04/29(金) 12:03:41 

    結局いまどこの求人見ても
    ここに載ってる事のほとんどが
    書いてある気がする
    そうでもかかないと人が来ないんだよ

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード