-
1. 匿名 2016/04/26(火) 23:45:05
おしゃれ用の伊達メガネではなく、がっつり視力矯正のレンズを入れる用のメガネフレーム、オススメありますか?
今は、フォーナインとか使ってます。+34
-2
-
2. 匿名 2016/04/26(火) 23:46:10
オリバーピープル+43
-8
-
3. 匿名 2016/04/26(火) 23:46:18
高価な薄型レンズにすれば良いだけのこと+2
-20
-
4. 匿名 2016/04/26(火) 23:46:56
鼈甲+13
-4
-
5. 匿名 2016/04/26(火) 23:47:55
フチなしオーバルレンズが良いんだけど、なかなか見つからない…今ってまん丸か角ばったレンズが流行りなのかな?+20
-4
-
6. 匿名 2016/04/26(火) 23:48:23
山本関西+3
-1
-
7. 匿名 2016/04/26(火) 23:48:26
流行のプラ製はすぐ緩くなりますよ
やはり常用するなら金属製+11
-13
-
8. 匿名 2016/04/26(火) 23:49:02
人間賛歌~~~+3
-1
-
9. 匿名 2016/04/26(火) 23:49:04
ボストン+5
-1
-
10. 匿名 2016/04/26(火) 23:49:41
+59
-5
-
11. 匿名 2016/04/26(火) 23:50:07
BCPC(ベセペセ)
レンズが厚くても目立たないと言われて買いました。
女性的な感じがします。良かったです
+14
-0
-
12. 匿名 2016/04/26(火) 23:50:59
日本製を選ぶ+39
-4
-
13. 匿名 2016/04/26(火) 23:54:29
やっぱり日本製はいいよ
コーティングもしっかりしてるし基本丈夫だよ
ブランド物のフレームも結構中国製や韓国製が多いから
気を付けてね+57
-3
-
14. 匿名 2016/04/26(火) 23:55:02
軽いもの!!
長時間着けるならやっぱり軽いフレームの方がいいですよ~+100
-1
-
15. 匿名 2016/04/26(火) 23:57:16
眼鏡市場の軽いやつ。+34
-8
-
16. 匿名 2016/04/27(水) 00:00:47
鯖江のメガネ+58
-2
-
17. 匿名 2016/04/27(水) 00:06:28
ココモモラ+0
-10
-
18. 匿名 2016/04/27(水) 00:09:48
オーバルで赤色
赤はチーク効果があるのと小顔に見えます
+6
-11
-
19. 匿名 2016/04/27(水) 00:12:04
平均的にメガネってどれくらいの値段の物をみんなしてるんですかね?
私は、1万8千円と6千円の2つ持ってるんですけど。
+10
-6
-
20. 匿名 2016/04/27(水) 00:14:56
私はJinsの4900円の眼鏡。
お店の眼鏡フレーム殆ど試着して一番軽くて付けやすくて、顔になじんだのを買った。
プラスチックだけど、結構気に入っている。+72
-11
-
21. 匿名 2016/04/27(水) 00:18:39
超ド近眼で、薄型レンズにしても分厚いのよね。
横から見たらフレームでレンズの厚みを隠す
タイプを探しているんだけど…
今の流行はスキマが空いてて、レンズが丸見えのデザインが多い。
ド近眼はツラい。
+47
-1
-
22. 匿名 2016/04/27(水) 00:24:29
かっこいい+32
-27
-
23. 匿名 2016/04/27(水) 00:34:45
Zoffの軽いやつ使ってる+37
-9
-
24. 匿名 2016/04/27(水) 00:44:57
グラスファクトリー+2
-3
-
25. 匿名 2016/04/27(水) 00:48:15
白山眼鏡店
なかなかのお値段だけどもデザインがカッコいいし、フレームも丈夫やからオススメ!!!+22
-4
-
26. 匿名 2016/04/27(水) 00:50:17
バーバリー 4万6千円だった
プラスチック 金属アレルギーになっちゃったから+10
-7
-
27. 匿名 2016/04/27(水) 00:51:26
今更まるメガネが気になる。+10
-6
-
28. 匿名 2016/04/27(水) 00:51:48
眼鏡市場のジル・スチュアートコラボです
+13
-9
-
29. 匿名 2016/04/27(水) 00:52:11
皆さんお出かけの時もメガネですか?
私はお出かけの時はコンタクトなのですが
ちょっとしたお出かけにも使えるダテメっぽいメガネを探しているのですが中々いいのが見つからなくていつも家用になってしまいます。+22
-4
-
30. 匿名 2016/04/27(水) 00:58:51
ayame
日本のブランドです+15
-0
-
31. 匿名 2016/04/27(水) 01:06:42 ID:SnW9zYLZ1N
個人的な質問ですみませんが面長の方はどんなの使ってますか?
+6
-3
-
32. 匿名 2016/04/27(水) 01:38:28
知らないブランドがちょくちょく出てます。店舗がどこにあるか教えて下さると、助かります!+6
-5
-
33. 匿名 2016/04/27(水) 01:49:39
眼鏡市場のOZOC。一万七千円くらい。
+4
-9
-
34. 匿名 2016/04/27(水) 02:06:03
レンズが大きめタイプじゃないと視界にフレームが入ってくる感じがして見づらいからレンズのところが大きいものばかり買ってしまう
+22
-1
-
35. 匿名 2016/04/27(水) 02:15:04
999.9+27
-3
-
36. 匿名 2016/04/27(水) 02:16:04
ドキュンレイバン以外+1
-8
-
37. 匿名 2016/04/27(水) 02:41:17 ID:NwlEbORpds
+18
-11
-
38. 匿名 2016/04/27(水) 04:55:24
福井のメガネはオススメですよ
日本製を選んでください+28
-5
-
39. 匿名 2016/04/27(水) 05:20:12
ティフィール!
松たか子がドラマでかけてた!
かなりの強度近視だけど、ティフィールかけるようになってから、レンズの厚みとメガネをかけると目が小さくなるのが軽減された!+11
-1
-
40. 匿名 2016/04/27(水) 05:25:36
>>21
ど近眼さんに特化したウスカルフレームを使うとかなり普通ぽくなりますよ。
ちょと高いけどオススメです\(^-^)/
+5
-2
-
41. 匿名 2016/04/27(水) 05:44:35
最近、ウスカルメガネ買いました!
両眼ともに、0.05くらいですが、かなり薄く軽くできましたよ!
オススメです
+3
-0
-
42. 匿名 2016/04/27(水) 06:18:55
バネ蝶番のフレームが良いと思います。
稼動範囲があるのでブリッジ付近に負担がかかりにくく壊れにくいです。+4
-2
-
43. 匿名 2016/04/27(水) 06:46:34
私こういうフレームなしの目立たないメガネ欲しいんだけどあまり売ってない+24
-8
-
44. 匿名 2016/04/27(水) 06:48:32
JNZUは安いだけあって作りが悪くすぐ壊れやすい
+8
-11
-
45. 匿名 2016/04/27(水) 08:27:41
+18
-2
-
46. 匿名 2016/04/27(水) 09:24:37
ラルフローレン。
レンズだけ何度か取り替えて、もう10年くらい使ってる。
元は取れた。+9
-0
-
47. 匿名 2016/04/27(水) 09:59:04
メガネかけると目が米粒くらいしかありません。+16
-0
-
48. 匿名 2016/04/27(水) 12:45:20
ZINSとかZoffって造りがちいさくないですか?
大顔な私はいつもメガネから顔がはみ出しててコレジャナイ感。+2
-4
-
49. 匿名 2016/04/27(水) 13:07:05
ALOOKでモンハンコラボめがねを主人に買いました。
コラボめがねで検索したらいろいろ好みのものとコラボしてるのが見つかるかもしれませんね。+1
-2
-
50. 匿名 2016/04/27(水) 13:36:35
あやめって言う国産ブランド。
辺見えみりは興味無いけど、彼女がかけてるメガネはかわいいなーって思った↓+5
-0
-
51. 匿名 2016/04/27(水) 14:18:18
赤いセルフレーム流行ったけどなんだったのかね?
地味な高校生くらいの精一杯お洒落?←マイナス覚悟でwちょっと意地悪な言い方してるみたけど
双子の姉がさいきん積極的になったとか何とかいうメガネ屋のCM、すばっと真をつきすぎだろ…+4
-1
-
52. 匿名 2016/04/27(水) 19:41:20
ゾフで作ったんだけど、フレームはともかく
度数が全然合わなくて3回も合わせにいったから
オススメしない\(^o^)/
近視、乱視が強い人はちゃんとプロの人が合わせてくれる所がいいですよ
+4
-1
-
53. 匿名 2016/04/27(水) 20:59:33
フェンダー+3
-0
-
54. 匿名 2016/04/27(水) 20:59:35
マーガレットハウエル
コンタクトできなくて、メガネなきゃ生活できないです。
最近買いましたが、可愛いです♪
レンズの間と、レンズ寄りのツルの部分が金属。
レンズ周りと耳に掛けるところが、プラスチック?で、スッキリしてみえます。+6
-1
-
55. 匿名 2016/04/27(水) 23:31:55
太めのセルフレーム、かわいいんだけど、
視界のことを考えるとやっぱり下と横が
フレームレスの眼鏡に落ち付いてしまう。
自転車乗ったりするときに太いフレームだと
死角ができて怖いんだよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する