ガールズちゃんねる

山菜食べ75歳死亡 誤って毒草食べたか

109コメント2016/04/27(水) 13:41

  • 1. 匿名 2016/04/26(火) 17:10:48 

    山菜食べ75歳死亡 誤って毒草食べたか | NHKニュース
    山菜食べ75歳死亡 誤って毒草食べたか | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    北海道旭川市に住む75歳の男性が、知人からもらった山菜を食べたあと体調を崩して23日死亡し、警察は、誤って有毒な植物を食べて食中毒を起こした可能性が高いとみて詳しく調べています。 警察によりますと、今月21日、旭川市に住む75歳の男性が、知人からギョウジャニンニクだとしてもらった山菜を食べたところ、腹痛やおう吐などの症状を起こしたということです。


    男性は病院で治療を受けたあと、自宅で療養していましたが、23日の朝になって部屋で動かなくなっているのを妻が発見し、その後、死亡が確認されました。
    警察が男性の家を調べたところ、ギョウジャニンニクのものではない球根が残っていたということです。このため警察は、男性がギョウジャニンニクではなく、よく似た毒草のイヌサフランなどを食べて食中毒を起こした可能性が高いとみて詳しく調べています。
    イヌサフランは、食べると、おう吐や呼吸困難など重篤な症状を引き起こし、最悪の場合死に至ることがあり、警察は、種類がはっきりと分からない植物には注意するよう呼びかけています。
    ▼参考画像

    +89

    -14

  • 2. 匿名 2016/04/26(火) 17:12:26 

    似てる(゜ロ゜)

    +754

    -8

  • 3. 匿名 2016/04/26(火) 17:12:39 

    毎年のように山菜の誤食...あげた方も悪気ないだけに辛い事件

    +647

    -2

  • 4. 匿名 2016/04/26(火) 17:12:42 

    気を付けましょう

    +131

    -3

  • 5. 匿名 2016/04/26(火) 17:12:51 

    そっくり

    +134

    -2

  • 6. 匿名 2016/04/26(火) 17:12:55 

    確かに似てる。
    似てる毒の草が生えてるなんて怖いね。

    +285

    -1

  • 7. 匿名 2016/04/26(火) 17:12:55 

    毎年この手の事件あるけど、人からもらう山菜野草は怖くて食べれない。どんな断り方がトゲないの?

    +410

    -3

  • 8. 匿名 2016/04/26(火) 17:13:04 

    調べてから渡そうよ。そして貰ったほうも・・・

    +216

    -9

  • 9. 匿名 2016/04/26(火) 17:13:25 

    >>1
    ギョウジャニンニクとイヌサフラン似すぎ!
    知ってても間違えそう

    +239

    -4

  • 10. 匿名 2016/04/26(火) 17:13:56 

    素人が気軽に手をだしちゃいけないやつだな

    +371

    -3

  • 11. 匿名 2016/04/26(火) 17:13:59 

    知人顔面蒼白

    +389

    -2

  • 12. 匿名 2016/04/26(火) 17:14:00 

    山菜とかキノコってよく調べた方がいいよね。

    +196

    -0

  • 13. 匿名 2016/04/26(火) 17:14:14 

    根が良く見ると違うのかな
    植物も擬態とかするんだろうか、おもしろい

    +17

    -12

  • 14. 匿名 2016/04/26(火) 17:14:28 

    北海道だとエキノコックスがあるから山菜食べない方がいいよ

    +97

    -19

  • 15. 匿名 2016/04/26(火) 17:14:37 

    意図的に…
    って事件もあったりして

    +228

    -5

  • 16. 匿名 2016/04/26(火) 17:14:38 


    その知人ヤバすぎない?

    損害賠償を求められても仕方ないよね

    +326

    -4

  • 17. 匿名 2016/04/26(火) 17:14:41 

    岡本信人以外は野草をむやみに食べない方がいい

    +229

    -9

  • 18. 匿名 2016/04/26(火) 17:14:46 

    農作業しない人はこのくらいの違いは気づかないね

    +78

    -1

  • 19. 匿名 2016/04/26(火) 17:15:31 

    毒のあるキノコには気を付けてね

    +323

    -10

  • 20. 匿名 2016/04/26(火) 17:15:32 

    翌朝妻が発見てことは妻は食べなかったのかな

    +193

    -2

  • 21. 匿名 2016/04/26(火) 17:15:35 

    知人と奥さんの心境やばそう

    +248

    -3

  • 22. 匿名 2016/04/26(火) 17:15:38 

    キノコ含め山菜はキチンとプロのチェックが通ったルートでないと危ない。

    +111

    -1

  • 23. 匿名 2016/04/26(火) 17:15:39 

    毒山菜ってけっこうあるらしい、毎日チョビットずつ旦那の夕飯に・・・・・・・・うっそぉ~ん

    +140

    -10

  • 24. 匿名 2016/04/26(火) 17:15:48 

    匂えばすぐわかるけどなー素人でも

    +9

    -21

  • 25. 匿名 2016/04/26(火) 17:15:52 

    病院はなぜ帰した?

    +140

    -4

  • 26. 匿名 2016/04/26(火) 17:15:57 

    まさにコレ

    採らない
    食べない
    売らない
    人にあげない

    +141

    -1

  • 27. 匿名 2016/04/26(火) 17:16:22 

    野生のきのことか山菜って
    毒が強い種類があるから素人は手を出しちゃダメだね

    +84

    -1

  • 28. 匿名 2016/04/26(火) 17:16:29 


    ニラとスイセンの葉も良く似てる!
    しかもスイセンの葉には毒がある

    おばあちゃんがどっちか迷ってたから
    全力で食べるのを阻止した

    +208

    -4

  • 29. 匿名 2016/04/26(火) 17:16:31 

    全く同じようなこと、テレビでやってたね
    その人は生きてたけど

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2016/04/26(火) 17:16:48 

    見分けつかない

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2016/04/26(火) 17:16:56 

    山菜、こわいね〜

    +35

    -2

  • 32. 匿名 2016/04/26(火) 17:17:34 

    地元農家の販売所でもたまにこう言う事あるよね。

    +74

    -0

  • 33. 匿名 2016/04/26(火) 17:17:42 


    これ、病院にも責任あるな。。。

    +61

    -5

  • 34. 匿名 2016/04/26(火) 17:18:14 

    毒がある植物は、口が痺れるほど苦ければいいのに!

    +114

    -1

  • 35. 匿名 2016/04/26(火) 17:18:36 

    そういや市橋達也って無人島で逃亡生活してたときに、図書館で食べられる草とか調べてたらしいね。
    専門家とかに聞かないとやばそう

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2016/04/26(火) 17:19:06 

    >>28
    そうそう、ニラとスイセンも似てるよね!おばあちゃん食べなくてよかったです!

    +221

    -0

  • 37. 匿名 2016/04/26(火) 17:19:50 

    ちゃんと病院に行ったのにね。不運が重なってしまった。

    +79

    -0

  • 38. 匿名 2016/04/26(火) 17:21:56 

    イヌサフランはミョウガとも間違えられるらしいのでご注意を

    +96

    -2

  • 39. 匿名 2016/04/26(火) 17:22:08 

    写真は両方あるから比べられるけど
    これがそうだよって言われたら疑わないね
    あげちゃった人も食べちゃった人も気の毒だね

    だが、しかし
    あげた人自身は食べてないの・・?

    +192

    -0

  • 40. 匿名 2016/04/26(火) 17:23:31 

    マエケンも間違えて毒草食べちゃったのかな

    +1

    -64

  • 41. 匿名 2016/04/26(火) 17:23:36 



    カエンタケ定期

    +56

    -4

  • 42. 匿名 2016/04/26(火) 17:23:54 

    自分が採ってきたものなら、もう仕方ないかな…と思うけど、知人からもらったとなると、家族もあげた知人もいたたまれないだろうね。知人も悪気があってあげたわけじゃないから。
    山菜やキノコは素人が手を出さない方がいいね。

    +140

    -2

  • 43. 匿名 2016/04/26(火) 17:24:42 

    あげた人も食べたけど大事には至らなかったんじゃないかな、、

    あげた人も可哀想だけど仕方ないね

    病院こそ気が付いたなら入院させるなり対処しようがあったと思うんだけど

    +29

    -3

  • 44. 匿名 2016/04/26(火) 17:24:52 

    たまに、ビンボー自慢芸能人が、草とか食べてたとかあるけど本当に危険だよね?ネタかな?

    +63

    -1

  • 45. 匿名 2016/04/26(火) 17:25:40 

    山菜採りやキノコ狩りをする人いるけど、こんなに似ていたら区別付かないし怖いね。
    ましてや人にあげるなんて。
    悪気はないにしても、命落としちゃ責任の取りようがないでしょ。

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2016/04/26(火) 17:27:05 

    >>40 あなた病んでるの?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2016/04/26(火) 17:28:11 

    キノコは色が鮮やかなのは毒だって言うけど山菜は見分けにくいから危ないよね。

    +21

    -2

  • 48. 匿名 2016/04/26(火) 17:28:37 

    義両親が山菜採り趣味でよくもらうんだけど、心配なやつはありがとうございます〜(*^_^*)ってもらうけど食べないことある…

    +85

    -2

  • 49. 匿名 2016/04/26(火) 17:28:37 

    この手の事件って、
    素直に悲しめない。

    なんか、老人の
    みみっちい、セコさを感じるんだ。

    タダが、大好きみたいな。

    +9

    -61

  • 50. 匿名 2016/04/26(火) 17:28:48 

    山菜やきのこは、人にあげたり貰ったりしない。
    お店で買う。

    +57

    -1

  • 51. 匿名 2016/04/26(火) 17:29:01 

    根っこがちょっと違うくらい??
    似すぎ……。

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2016/04/26(火) 17:29:33 

    故意か過失か

    +24

    -2

  • 53. 匿名 2016/04/26(火) 17:30:33 

    >>10の画像見れば葉の広がりが違うから分かるけど
    若い葉のうちは分かりにくいのだろうか
    まあ野草なんて食べないからうちは関係ないけど

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2016/04/26(火) 17:30:34 

    コナン呼べ

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2016/04/26(火) 17:30:56 

    小学生にもお馴染みのチューリップやヒヤシンス、朝顔にも毒はあるからね。
    ツツジもだし。子供の時遊びでツツジの蜜すってたな…

    +64

    -0

  • 56. 匿名 2016/04/26(火) 17:32:04 

    ここまで生きてきて山菜で死ぬなんて…
    人間も自然には敵わないのか

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2016/04/26(火) 17:35:25 

    ニラと水仙は切った匂いで分かる。

    ニラは独特だもん。

    +36

    -3

  • 58. 匿名 2016/04/26(火) 17:35:32 

    見た目は似てるけれど香りは違うのでは?と思ってしまう。犬サフラン!
    行者にんにくは、育ててる人から頂いた事があるけど、にんにく臭が強かったし、みょうがはウチに生えてるけど葉からして、みょうがの香りがするよ。

    犬サフランっていったいどんな臭いや味なんだろー?

    +37

    -3

  • 59. 匿名 2016/04/26(火) 17:37:26 


    年寄りなんて臭覚も鈍ってるでしょ、、

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2016/04/26(火) 17:37:55 

    親切が裏目に出てしまったんだね…… 田舎だと山菜をあげたり、もらったりは、日常茶飯事だから他人事だとは思えない。

    もちろん見ず知らずの人からもらったものは食べないだろうけど、今回のケースは知人だからね。そりゃあ、食べても仕方ない……

    勝手に毒草=紫だと思っていたけど、画像を見たら、そうでもないんだね。素人が見分けるなんて、まず不可能。気をつけなきゃ。

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2016/04/26(火) 17:38:53 

    たしか数ヶ月前にも今回と同じ取り合わせの間違いでお年寄り亡くなったよね、そっちは庭で栽培して収穫して煮物にして食べたんだよ。

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2016/04/26(火) 17:40:42 

    子供が最近おままごと好きだけど、口にいれないように見てなくちゃ。

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2016/04/26(火) 17:41:18 

    >>50
    道の駅とか無人販売所なんかに売っているやつはあまり信用しない方がいいかもですよ。それこそ素人が採ってきて売ってる可能性もある。

    +57

    -0

  • 64. 匿名 2016/04/26(火) 17:42:57 

    あげたほうはやっぱり罪に問われるのかな?

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2016/04/26(火) 17:44:11 

    故意ならまだしも、過失だったなら
    友人いたたまれないな…善意が徒になるとは

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2016/04/26(火) 17:49:03 

    これを悪用する馬鹿が出ないことを祈る

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2016/04/26(火) 17:55:29 

    私の叔母も食中毒で亡くなった。まだ40代の若さだった。

    始めに行った病院で、嘔吐などの症状が何が原因なのかわからなくて「とりあえず吐き気止めだしておきますねー」と吐き気止めを処方され帰宅。
    その後しばらくして容態が急変。意識不明で救急車で総合病院へ。

    吐き気止めを飲んだことにより、本当は排出しなくてはいけない毒が身体中に回ってしまったのだと。
    意識は戻らず亡くなってしまった。
    後に、知人から頂いた手作りの漬物が原因と判明。
    こういうのって辛い。

    +86

    -0

  • 68. 匿名 2016/04/26(火) 18:03:29 

    山菜、キノコは素人が手を出しちゃダメだね。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2016/04/26(火) 18:10:21 


    そんな危険を犯してまで
    草食いたくない( ´・ω・`)

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2016/04/26(火) 18:17:05 

    田舎だからしょっちゅう両実家から山菜もらう。
    たらの芽、ぜんまい、フキ、わらび、ミズ。
    ここら辺は似てるの無いから大丈夫なのかなぁ…
    怖いけど美味しいから食べちゃってる。

    もらった側は、田舎じゃ慣れすぎて疑って調べたりはしないかも。

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2016/04/26(火) 18:33:30 

    行者にんにくの食べた人の
    口臭は尋常ないほど臭い

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2016/04/26(火) 18:37:39 

    神様トピで神様は居ると信じて疑わなかったあの子は、このトピを見ているだろうか…。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2016/04/26(火) 18:40:21 

    行者ニンニクって精力剤だよね~

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2016/04/26(火) 18:50:37 

    >>61
    間違えて育てるっていうのも不思議な感じだけど切ない事件だったね

    上の方で書いてる人がいたように直売所で売られたニラにスイセンが混入してた事件もあったし、
    園芸店が観賞用のひょうたん(有毒)に間違えて食用って書いてたために中毒事件がおきたこともあった
    買ったものだから安心ともいいきれないのが怖い

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2016/04/26(火) 18:51:37 

    75まで生きたのに
    こんな死に方は・・・

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2016/04/26(火) 18:53:11 

    >>49

    嫌な性格の人だね

    お年寄りは山菜好きだよ。
    物がない時代の人達は、工夫して栄養を摂ってきたんだよ。
    それの何がみみっちいの?


    +40

    -1

  • 77. 匿名 2016/04/26(火) 18:54:41 

    わざとだったら怖い

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2016/04/26(火) 19:08:11 

    こわいよね。
    専門家ならわかるけど。
    一般には難しい。間違うことあるよね。
    しかし知人からもらって体調くずす。
    治療うけたにもなんで命までいかなくてはいけないだろうか。
    悔しいだろうね。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2016/04/26(火) 19:12:00 

    >>54

    「パクッ これはイヌサフラン!」

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2016/04/26(火) 19:20:49 

    こう言う事があると、思うのだけど
    山菜、キノコ等、見ても見分けの付かない種類が絶対にあるから、やっぱり
    採って食べるのは、止めとくべきですね
    イチゴ狩りとか、栽培されているところじゃないと、心配ですね。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2016/04/26(火) 19:31:06  ID:DK7OCwB5wt 

    見る目って大事ですよね

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2016/04/26(火) 19:48:04 

    >>49
    神代の寿命は100~1000年単位で長い。
    農工文化になり今の寿命になったという説がある。
    田舎では、山菜食べてる人は長命が多いと言われている。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2016/04/26(火) 19:52:47 

    >>36
    ニラって匂いですぐわかるよね?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/26(火) 20:03:12 

    観光客の方が、山菜が沢山生えていると思い毒草をニコニコしながら採取していた。
    田舎で人目につくところは、地元の人が先に山菜取りしている。
    取りやすい場所で残っているのは、所有者がいて採取してはいけない土地かよく似た毒草。
    希に、その地方で食さないものは残っています。

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2016/04/26(火) 20:11:44 

    >>12
    本当だよね!キノコはよ~く調べてからじゃないと、
    人生破滅しかねないもんね……

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2016/04/26(火) 20:18:04 

    きのこって法律で扱うの禁じられているものが多いから研究が進んでないのよ

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2016/04/26(火) 20:30:53 

    >>17
    岡本信人さんの名前久々に見た。あの人は雑草系極めてる感あったもんね

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2016/04/26(火) 21:05:02 

    昔大阪から北海道に嫁いできて無知な私は何かの球根をニンニクと間違えて炒めて食べました。夫にスイセンじゃなくて良かったと言われたな。あー知らないって恐ろしい。

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2016/04/26(火) 21:16:15 

    前々から思ってたけど山菜やキノコを素人が採ってきた物
    私なら絶対に食べない。怖すぎるよ
    きちんとした専門家の人が採ってきて
    きちんとした場所で販売されている物しか食べたくない
    毒死するのは勿論、その前に中毒症状で下痢や嘔吐とか苦しいのが本当に怖いわ

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2016/04/26(火) 21:22:20 

    野草こわい~

    ヨモギも、ヨモギモドキがあること知ってから草もち作らなくなったよ。
    亡くなった人いたから。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2016/04/26(火) 21:45:12 

    夫の祖母が割と近所に住んでいるんだけど、一昨日のお昼頃嘔吐と下痢で受診して念の為1日入院はしたんだけど祖母も検査とか嫌がったし看護師も「先生はすぐ入院させたがるから自分で嫌だってはっきり言ってね〜」とか話したらしくて今日の午前中に早々と退院しました。
    原因は不明らしいです。

    退院してからもまだ不調そうだし心配です。
    祖母も最近ふきのとうとか獲って食べたみたいだし…本当に素人はやめた方が良いと思う。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2016/04/26(火) 21:51:54 

    自分で食べきれないほど山菜とってきて知り合いに配る人やめてほしい
    似た毒草もたくさんあるから危ないし、下処理してない山菜なんて貰っても面倒だし
    明らかにお返し期待してるような年寄りも多くてイヤだ
    いない時に勝手に玄関に置いてくのホント迷惑!!

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2016/04/26(火) 21:54:43 

    最近でもニラとスイセン間違って食中毒おこしたのあったよね
    「スイセン」と「ニラ」間違えて販売…食中毒に | 日テレNEWS24 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    「スイセン」と「ニラ」間違えて販売…食中毒に | 日テレNEWS24 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    石川県珠洲市にある農産物の直売所で「スイセン」が「ニラ」と間違えて販売され、買って食べた家族が食中…


    直売所に並んでたら疑わず買って食べちゃうよねー
    「このニラ臭くないなー」ぐらいにしか思わないかも
    怖すぎ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2016/04/26(火) 22:18:37 

    >>7
    とりあえずありがとうと受け取る。紙袋に入れて捨てる。断ると角が立つもんね・・。

    うちの母も昔、おばあちゃんが庭で取ってきたスイセン食べちゃって吐いてた。それ以上は何もなかったから良かった。気づいたらおばあちゃんも風呂場で指突っ込んで戻してたw

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2016/04/26(火) 22:24:05 

    首都圏に住んでるし、自分で採ったり貰うこともないけど、スーパーで流通している野菜は100パーセント安心していいのかな

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2016/04/26(火) 22:55:42 

    山菜採りに行って行方不明?の未解決事件を思い出してしまった
    やはり野草は怖いイメージ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2016/04/26(火) 22:57:09 

    >>85
    あなたのいうキノコは絵のんと掛けているのかね?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2016/04/26(火) 23:10:54 

    >>41こんなの安全でめちゃくちゃ美味しくても食べたくない

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2016/04/26(火) 23:15:49 

    行者ニンニクってビストロスマップでキムタクが一時やたら使ってたヤツだね。
    食べてみたいけど売って無いよ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2016/04/26(火) 23:16:39 

    人騒がせな老害

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2016/04/26(火) 23:21:54 

    もらったやつ食べて死ぬとか、恨まれるよね

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2016/04/27(水) 00:26:08 

    >>79
    食っちゃダメw

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2016/04/27(水) 02:55:57 

    山菜とかキノコってやっぱり怖い。お腹壊すだけとかならまだしも亡くなられたなんて、気の毒すぎる。。山菜採りとか趣味の方は、気軽に人にあげるのも危険かもしれないってこと一度考えないといけないね

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2016/04/27(水) 05:43:10 

    山菜採りに良く行くけど
    洗う時に一本ずつ根本が紫か調べながら
    後は行者ニンニクは必ず2枚の葉っぱだから
    それを見つつ…と言っても
    きっと、あげた人もベテランの人だったりしたから
    見落としてたのかな…。
    うちの所は田舎だし普通に差し入れとか
    言って貰ったりするから他人事ではない…。
    北海道民からしたら山行ったら大量にとれるのに
    スーパーで買ったら300円とかするから
    馬鹿らしいんだと思うよ(~_~)

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2016/04/27(水) 08:20:52 

    山菜とりにかこつけて殺人してるやついるね。怖いわ~

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2016/04/27(水) 09:01:31 

    >>25

    医者「はい、食中毒ですねー、お薬出しときますねー」 て感じかな

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2016/04/27(水) 09:56:43 

    診察した医師が違ったら助かったかも…

    背景ちゃんと見て、誤食したこと分かってたのかな?
    もちろん、何食べたかは聞いたはず。
    普通に嘔吐下痢とかで帰したんじゃない?

    残念です。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2016/04/27(水) 10:08:06 


    食中毒って健康な成人なら死なないけど

    免疫力落ちてる老人、子供は体力ないから
    食中毒でも死ぬ危険あるから怖いね

    毒の致死量は低いけど
    食中毒で死んだ感じだね

    病院がもっと経過観察すべきだったね

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2016/04/27(水) 13:41:40 

    いつも思うけど山菜は怖い。プロでも間違う事があるからね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード